【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】28章at GAMEURAWAZA
【改造】ファイアーエムブレム【バイナリ神】28章 - 暇つぶし2ch186:Sagi ◆z9IvHOC0pJtj
16/02/09 00:37:15.26 DAQXngd7.net
BYTE b_ItmID; /* アイテムID */
BYTE b_ItmType; /* アイテムタイプ(00=装備品, 01=杖, 02=リング) */
BYTE b_Count; /* 使用回数(一部を除き62までが限界) */
WORD w_Cost; /* 修理費用 */
BYTE b_Bonus; /* 能力補正 */
/* バルド01, ヘイム02, ダイン03, ノヴァ04, オード05, ウル06, ネール07, */
/* ファラ08 トード09, セティ0A, ブラギ0B, ヘズル0C, ロプト0D, まもり0E, バリア0F */
BYTE b_CaneNo; /* 杖の種類 */
BYTE b_Lv; /* 武器LV(FF=☆, 00=A, 01=B, 02=C) */
WORD w_Skill; /* スキル効果1 01=盗む, 08=祈り, 10=必殺, 20=ライブ, 40=エリート, 80=離脱 */
/* スキル効果2 01=リカバー, 02=値切り, 04=リターン, 08=追撃, 10=再移動? */
BYTE b_WpnType; /* 武器タイプ(00=剣, 01=槍, 02=斧, 03=弓, 04=杖, 05=炎, 06=雷, 07=風, 08=光, 09=闇) */
BYTE b_Atk; /* 威力 */
BYTE b_Hit; /* 命中 */
BYTE b_Weight; /* 重さ */
BYTE b_CarryMin; /* 最小射程 */
BYTE b_CarryMax; /* 最大射程(15までが限界) */
BYTE b_Spec[3]; /* 特殊効果1 01=ナイト特効, 02=飛兵特効, 04=竜特効, 08=アーマー特効, 10=マージ特効 */
/* 特殊効果2 01=攻撃, 02=魔法, 03=吸収, 04=2回攻撃, 05=移動不可, */
/* 06=状態異常追加, 07=攻撃半減, 08=無効, 09=HP1, 0A=女性専用 */
/* 特殊効果3 各魔法のアイテムIDを入力(02=魔法の種類), */
/* 04=サイレス, 05=スリープ, 06=バーサク(06=状態異常追加の種類) */

資料調べたけど出てこなかったからてっとりば早く質問したいんだけど
アイテム能力絡みの構造体で7バイト目(b_CaneNo:杖の種類)の値って具体的にどんな感じになってる?
UI作る上でコンボボックスがいいのかビット毎に役割があるからチェックボックスがいいのか決めかねてる
急ぎじゃないから最悪後回しにして傾向を自分で調べるけど知ってる人いれば教えてほしい。
補足
01=○○杖、02=○○杖、03=○○杖みたいな感じの情報がほしい


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch