CAVE総合スレ133at GAMESTG
CAVE総合スレ133 - 暇つぶし2ch238:名無しさん@弾いっぱい
19/05/25 01:42:58.91 kHBfRmz+0.net
Wikiみたらおおよそ事情理解。TGM1か2がPS2出てたら結構売れたとは思う。全盛期は2じゃなかったかな
1998年8月 『テトリス ザ・グランドマスター』(アーケード) 開発元:アリカ/発売元:カプコン
発売中止 『テトリス ザ・グランドマスター』(PlayStation) 開発元:アリカ/発売元:アリカ(当時予定)
アーケードで稼働した後、PSにも移植しようと1999年発売予定でアリカが開発を進めていたが、
ザ・テトリス・カンパニーが突如「テトリスの商品化は1プラットフォームにつき1社のみ」とする方針を発表したことにより、PS版の発売中止を余儀なくされた[3]。
後にPSでは、2000年8月に本シリーズのシステムを一部搭載した『テトリス with カードキャプターさくら エターナルハート』がキャラゲーとしてアリカから発売された。
2000年10月 『テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター2』(アーケード) 開発元:アリカ/発売元:彩京
通称『TA』。レバーを上に倒すことにより、一瞬でテトリミノを下まで落とし遊ばせることができるシステムが追加された。
2000年12月 『テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター2 PLUS』(アーケード) 開発元:アリカ/発売元:彩京
通称『TAP』。前バージョンであるTAが予想以上に売れて好評だったため、無償でこのバージョンに交換された。
2005年3月 『テトリス ザ・グランドマスター3 -Terror Instinct-』(アーケード) 開発元:アリカ/発売元:タイトー
通称『TI』。世界基準で規定されている「ホールド」の要素が追加され、NEXTテトリミノが3つまで表示されるようになった。
2005年12月 『テトリス ザ・グランドマスター エース』 (Xbox 360) 開発元:アリカ/発売元:AQインタラクティブ
通称『TGM-ACE』。シリーズ初のコンシューマ版。
稼働日未定 『テトリス ザ・グランドマスター4 ザ・マスターズ・オブ・ラウンド(仮題)』(アーケード) 開発元:アリカ/発売元:未定
発売日未定 『TGM-K(仮称)』(PlayStation Portable) 開発/発売元:アリカ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch