【CS】ハンコン コックピット part30【PC】at GAMESPO
【CS】ハンコン コックピット part30【PC】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 16:20:29.24 SGKLXEkZ0.net
Thrustmaster T150: 2.0 Nm
Logitech DFGT: 2.5 Nm未満
Logitech G29/G920: 2.1 Nm
Logitech G2923: 2.2 Nm
Logitech G27: 2.3 Nm
Logitech G25: 2.5 Nm
Fanatec GT3 v2: 2.6 Nm
Thrustmaster T300RS,Tx: 3.9 Nm [379.99 ※T300RS Steering/Pedal Bundle]
Thrustmaster T500RS: 4.4 Nm
Fanatec CSW v1: 4.8 Nm
Fanatec CSL DD: 5.0 Nm (Opt.8 Nm) [349.95/499.95]
Fanatec GT DD PRO: 5.0 Nm (Opt.8 Nm) [/599.95]
MOZA R5: 5.5 Nm [659.00 ※Steering/Pedal Bundle]
Thrustmaster TS-PC/T-GT/Ts-Xw: 5.8 Nm
Thrustmaster T-GT2: 5.8 Nm [699.99 ※Steering Bundle]
Fanatec CSL1.0/1.1: 6.0 Nm
Fanatec CSW v2: 7.1 Nm
Fanatec CSW v2.5: 8.5 Nm
MOZA R9: 9 Nm [479.00]
Simxperience AccuForce: 9.3 Nm [1399.00]
Simagic M10 DDW: 10 Nm [649.00]
Simagic Alpha Mini: 10 Nm [649.00]
THRUSTMASTER T818: 10 Nm [649.99]
Logitech PRO: 11 Nm [1099.00 ※Steering Bundle]]
Asetek La Prima: 11Nm [882.34 ※FormulaSteering Bundle]
CAMMUS DDWB: 15 Nm [769.00]
Simagic Alpha: 15 Nm [999.00]
MOZA R16: 16 Nm [1099.00]
Simucube2 sport: 17 Nm [1028.00]
Asetek Forte: 18 Nm [840.33]
Fanatec DD1: 20 Nm [1199.95]
VRS DirectForce Pro: 20 Nm [899.00]
MOZA R21: 21 Nm [1299.00]
Fanatec DD2: 24 Nm [1499.95]
Simucube2 Pro: 25 Nm [1199.00]
Asetek Invicta: 27 Nm [1260.50]
Simucube2 ultimate: 30 Nm [2609.00]
※ [価格(ユーロ)]
 **為替変動、代理店有無により円換算では価格が大きく変動するのでイコール
  コンディションとするためにユーロでの価格表示としました
  円換算での価格は入手先と為替レートに依存するので個々で算出してください

3:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 16:20:45.35 SGKLXEkZ0.net
3画面対応ゲーム(画角,FOV設定可能)
American Truck Simulator (config.cfgの設定にて)
Assetto Corsa
Assetto Corsa Competizione
Automobilista / Automobilista 2
Euro Truck Simulator 2 (config.cfgの設定にて)
Live for speed
PROJECT CARS 2 / PROJECT CARS 3
RaceRoom Racing Experience
iRacing
rFactor / rFactor2
Kartkraft
BeamNG drive
VR対応ゲーム
American Truck Simulator
Assetto Corsa
Assetto Corsa Competizione
Automobilista / Automobilista 2
DiRT Rally / DiRT Rally 2.0
Euro Truck Simulator 2
Live for speed
PROJECT CARS / PROJECT CARS 2 / PROJECT CARS 3
RaceRoom Racing Experience
iRacing
rFactor2
Kartkraft
3画面&VR未対応ゲーム
Dirt シリーズ
F1 20xx シリーズ
Forza シリーズ
GT Legend
GTR2
Grid シリーズ
Need for Speed シリーズ
Race07
Richard Burns Rally
Test Drive シリーズ
WRC シリーズ
※あまりにもマイナーなゲームは意図的に入れていませんのでご了承ください。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 17:34:19.36 doeX4i3W0.net
ブー芋

5:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/19 21:27:52.24 Efhzw4TS0.net


6:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 20:04:24.09 YjPB6RMnd.net
GT7+PSVR2のためにDDproとか欲しい

7:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 20:12:27.32 qSDaoSSx0.net
>>6
買えば?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 20:30:36.97 6cH9W3bgM.net
gayaがMOZAサイドのレビューやってるけど値段含めて評価よさげやね
ファナの名前も出てたけどまあ安サイドってちゃちいのばっかだしな

9:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 20:48:16.31 1FcUGXjTa.net
>>8
ガヤの宣伝するな、ブーイモ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 22:23:47.32 z58CBTgW0.net
URLリンク(mozaracing.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
シフター来たよん まあ何の変哲もないけどw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 22:33:38.57 75qS0Es50.net
>>909
ダウンシフト時のオートブリップ機能?があるのかな
Hパターン使う人でオートブリップ欲しい人なんていなさそうな気がするけど

12:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 22:42:48.38 z58CBTgW0.net
まあこの作りでスラマスのシフターと同価か安いくらいなら全然いいな
simagicの方が高いだけあって良さそうなのは間違いないけど

13:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/20 22:54:37.84 N4zBsm3Z0.net
バケットシートのコクピットでVRしてる人はケーブル邪魔になりませんか?
シート付近からステー伸ばしてケーブルガイドを作ろうかと思ってますが
もし実例が有れば参考にしたいです

14:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 01:01:20.91 rrw4YKAb0.net
ハゲはとうとうヤケを起こしたのか?
廉価中華ハンコンにまで手を出し始めたw

15:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 01:24:45.91 +HrAxykc0.net
オートブリップはMOZAペダルとの組み合わせ時のみ使えるみたいだね
シーケンシャル機能が要らないなら凄く魅力的な価格だ
ハンドブレーキも安価で出してるしセットで揃える事を考えるときファナよりコスパは良いかもね
ファナのシフターやハンドブレーキは耐久性に難があるしな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 01:28:22.71 +HrAxykc0.net
>>14
毎日動画投稿チャレンジでもやってるのかね?
ネタ切れの気配が漂い始めてるけど
HGPシフターのレビュー解禁になったんだろうからはよアップしないと日本で一番のレビューにならないぞ

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b15-gw3E)
23/02/21 06:35:22.70 N2okL7eY0.net
作りは良さそうだけど、なんとなく中華シフターの上位版みたいな感じが。樹脂の部品つければ3-4のシーケンシャルもいけないかな?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 07:39:42.78 qZ1/Ozmta.net
クラッチなしのハンコンってどんな評価? いまだにDFGT使ってるんだけど ゴンバータでPS5にも繋いでる ドリフトには向かないのかな トラックシミュレータみたいのも オートマじゃなく変速したほうが楽しいのかな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 08:45:12.84 qCWjdeT40.net
M2MacでF1 22とかアセットコルサをヌルヌル楽しみたいのですが
どうすればいいのですか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 09:46:05.29 91y02L8R0.net
>>19
M2だとBoot Campも入らないし無理かもしれない…

21:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 10:24:37.49 f0eFeuHy0.net
>>18
Hシフト買うまで変らないと思ってたが買った後はタイム出なくてもシフト使った方が楽しい

22:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 10:35:05.84 qUhKpzVOa.net
>>21
Hシフトは楽しいよね
わかる
クラッチはどうかな?使ってる人いる?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 10:44:14.56 bJsHCQSJ0.net
セールで32:9のモニター買ったけどこれで湾曲だったら最高だったなあ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 11:13:21.54 HJzp24L/M.net
>>19
ヌルヌルかは知らんがParallels入れてARM Windowsを手に入れて入れれば出来なくはない

25:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 12:01:06.84 yhB2YTonr.net
曲げればいい

26:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 12:15:59.40 y7e/WRyoa.net
>>22
Hパターン使うならクラッチは必須でしょ
あとクラッチ蹴りにも使うしドリするなら半クラ多用するし、基本的にサイド引くときはクラッチで駆動切ったほうが安定する

27:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 12:19:16.60 0NtewCfe0.net
ドリフトやるならクラッチも出来ればサイドもないときちぃな
あと多分ラリーゲーでもクラッチ切ってサイド引いて、適宜クラッチ繋がないときれいに回れない

28:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 12:23:09.79 oF6Wcwnrd.net
>>25
これでハンコンマニアは爆笑するの?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 12:25:02.32 wDhzJAVCa.net
なるほど
ありがとうございます
自分がドリフト下手なのはセッティングがわからないからと思ってたけど
クラッチのせいなんですね

30:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 12:31:02.74 mpjRjciSd.net
クラッチは実車と近いすぎてなんだかなあ
実車の半クラの感覚を振動で再現とかできないかな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 12:44:44.71 f0eFeuHy0.net
>>30
繋がる所に摩擦する何か付ければわかりやすいかもね

32:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 12:51:43.60 gf5YnreHd.net
>>30
1個30万のアクティブペダルをクラッチにも使えばできるかもね

33:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/21 15:38:00.07 piJUNptXa.net
クラッチとシフトがハードウェア上で連動してなくてシフター上ではシフトチェンジしているのにシム上ではシフトミスしてるケースもあるので、クラッチのキャリブは80%Maxにしている
振動よりもクラッチとシフターの連動機能が欲しいけどSimucube開発予定に入ってるShfterで実現できるようになるかもね
それこそセットで買うと実車が買えそうな値段になるだろうけど

34:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 00:02:38.59 225fA8iwr.net
多少コンパクトにしようと思って土台1200ミリで自作コクピ作ったんだけど、ペダルを吊り下げにして角度をちょうどいい感じに合わせたらシートを200ミリくらい後ろにしないといけなくなったよ
メーカー品が1400ミリで土台設計してる意味がわかった気がする
現状シートステーが土台から飛び出して不恰好だから延長するかぁー

35:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 07:19:39.26 kFjvh57k0.net
グローブとシューズ新しくしようかなと思ってるんだけど、良いのあるかな?
シューズは一度マリンシューズ買ったんだけど、靴底がボロボロ削れてペダルに悪いかもと思ってスニーカーに履き替えたんだが、
やっぱり脚の感覚が微妙な感じがしなくもないもんで。
グローブはアルパインスターズのカート用を使ってて、1年経つかどうかくらいで小指の指先の縫製が解けてしまったんだよね…
出来ればリアルレースみたいにアルパインスターズとかスパルコ履いてテンション上げたいなと思ってるけど、良いのあるだろうか?
とりあえずサイズは靴はともかく、グローブはアルパインスターズでSサイズ。
安くて良いのがあったら教えて欲しい。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 09:24:56.29 tMsWCRbhr.net
ペダル高くしてレースカーごっこしてたら膝痛めた

37:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 09:53:08.27 pvmORpSia.net
俺はバイク用と自転車用のグローブ持ってる
バイク用は厚すぎてボタンが正確に押せない
自転車用は通気性良くてうっすいけどボタンの感触は伝わる

38:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 12:18:57.73 36/j7jHv0.net
靴はワークマンの健さんII 夏はメッシュ健さん グローブ は草レースからのお下がりOMP 以前にも書いたが次は土屋圭一オフィシャルショップの奴にしようと思ってる 見た目のテンション上がりにくいけどね

39:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 12:39:33.32 jjQ5BvTC0.net
R5が出て、R9がV2になって端子が5箇所に変わったけど16と21はなんでそのままなんだろう
リムの方も今後出るやつはV2のに変わってくんでしょ?無線あるとはいえなぜハイエンド機が…

40:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 12:44:08.21 gW0Z7IOK0.net
dd pro+rcz01でGT7デビューしようかと思っています。
集合住宅なので特に音が気になりますがお持ちの方どうでしょうか?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 12:50:14.60 1FA5iNXTM.net
>>40
クラッチとシフター使わず左足でブレーキ踏めば問題ない

42:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 12:54:20.01 /VaS8edp0.net
マリンシューズは安いけど、
1日1時間毎日のようにやってたら
それは消耗もするだろうから
数点安いのを用意しとくしかないよ
それと革手袋は保湿クリームを使っての
手入れが大事だから、それもしっかりやってるかって言う話
革手袋 手入れで検索してほしい

43:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 12:56:36.58 /VaS8edp0.net
>>42
 
>>35に向けての返答

44:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 13:06:58.68 /VaS8edp0.net
>>40
デビューしようかと思ってますって
数回使わないとうるさいとわからないから
もう使ってたんだったら
デビューと言う言葉を使うことがおかしいし
まだ触ってもいないんだったら
音がうるさいってなぜわかる?
と言う話になるからやっぱり日本語おかしい
まぁそういうツッコミは置いといて
集合住宅や2階以上の家屋のプレーでは
フォースフィードバックの出力を下げる。
プレイする時間を考える。
免震ゴムとかを床下に設ける
下から文句くることが前提で
コミュニケーションをとっておく
集合住宅でやれる対策はこれらしかない

45:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 13:10:03.14 jjQ5BvTC0.net
ハイトルクで縁石乗るとかラリーでグラベル走るとかそういうのは騒音避けられないな
そうでなければクラッチとかペダルをガツンと戻したりしなければほぼ音はしない

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58d-XsT0)
23/02/22 14:07:10.02 bxPMBGPJ0.net
>>40
集合住宅はバランスディスクは必須だな
でもあれフワフワしてVRだと酔いやすい気がする

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7589-h1Ka)
23/02/22 14:43:43.87 K9CdQJJm0.net
DD Proは最初のセルフキャリブレーションがほぼ無音でゆっくり回るからうらやましいわ

T300RSは起動時のウイーンガチン、ウイーンガチンがうるさいので隣や下の部屋に迷惑じゃないかと内側に吸音材を貼った
ダンボールの箱をかぶせていつも起動しているオレがいる

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-2QIf)
23/02/22 16:27:38.54 OqjOFfvPd.net
>>44
ちゃんと読め
人に突っ込む前に読解力身につけろ

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4524-depl)
23/02/22 16:47:54.13 0Vnys9Y70.net
シートの高さ、角度、ペダルの高さ、角度で疲れない基準あるの?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 18:55:44.20 qlm1fArR0.net
>>49
この辺りかな
352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbc-h8NJ)[sage] 投稿日:2023/01/03(火) 21:49:04.60 ID:NLHvQNCd0
>>349
以前に自分用に翻訳し上げたものですがRICMOTECHが出している
コクピットポジションガイドを日本語へ翻訳したものです
あと、Heusinkveldが公開していたペダルポジションのガイドも同梱し
ました
URLリンク(www.mediafire.com)
まずはRICMOTECHのガイドに従いポジション設定して最適なポジシ
ョンでの操作性を体感し、その後Heusinkveldの図を参考に好みの
ポジションに設定すれば最適なポジションを作れるように思います
よろしければ参考にしてください
363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e10-TbQk)[sage] 投稿日:2023/01/04(水) 12:19:25.17 ID:PB5o2kbZ0
ドライビングポジションREVSPEED_May.pdf
自分のポジションを決めるのに参考になったのでググってみて

51:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 19:52:57.64 kUWTQKEL0.net
ゲームがリアルになってくると操作が軽すぎるシフターとペダルじゃ物足りなくなってくるな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 21:28:19.69 YiLDxjT80.net
PSVR2どう?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 21:37:54.80 kUWTQKEL0.net
いいよ
でも期待しすぎはよくない

54:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/22 22:10:57.29 bErtsLEkr.net
ピカーのレビューだと期待しすぎたのかちょっと不満あるみたい
まあスペックとかから分かってた事だけど周辺解像度が低いってのは妥協しないとな

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1524-t23g)
23/02/23 03:00:06.62 VFASh8/k0.net
VRレースゲーはモーションシムと合わせて使うのが主流になりそうね。周辺視野の解像度下げて上手いことスペック調整してるんだろうね。PS5 Proに期待

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-qX97)
23/02/23 10:14:13.05 up7qEpFSd.net
GT7で使える一番実車に近いハンコン+ペダル+シフターだと
やっぱりDD proとファナのシフター?

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9512-YJ5W)
23/02/23 10:17:24.48 A/Pv6NDn0.net
>>56
ペダルはSRP
シフターはHパターンはVNMでシーケンシャルはaiologs

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9512-YJ5W)
23/02/23 10:18:34.54 A/Pv6NDn0.net
あと前スレとかにSG Racingのも使えたって報告あったからシーケンシャルだとそっちかな

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da6-uL7f)
23/02/23 11:12:08.01 eUO7EjO/0.net
VR酔いについて俺達の教祖が早速コメントしてるぞ
psvr2転売屋爆発死
URLリンク(youtu.be)

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3da6-uL7f)
23/02/23 11:14:19.52 eUO7EjO/0.net
爆死w

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9512-YJ5W)
23/02/23 11:29:02.65 A/Pv6NDn0.net
珍しくピカーが役立つ情報の発信をしたな

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-qiNE)
23/02/23 12:58:59.19 tCccsKsrM.net
>>56
その質問をする前に
自分はMtを実車でどの程度経験があるの?

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-qX97)
23/02/23 13:02:45.12 up7qEpFSd.net
>>62
買ったばかり

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-qiNE)
23/02/23 13:36:37.30 tCccsKsrM.net
>>63
であれば、どれが実際の車に近い?
と言うのは、あんまり意味がないかもね

大事なのは実車がではなく
自分が実際に乗っている車に近づけるだから

シフトレバーの長さは最低限
シフトストロークとかも
レースSIMショップで感触を確認はして
違いを確認できればいいんだけどねぇ

その違いを知った上で買うのと
違いを知らないで買うのでは受ける印象が全然違うから

まぁ最初は割り切って安物を買うのもアリ(笑
そしていろいろなシフトレバーを買って試して
レースSIMの沼にはまっていくことになる(笑

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7589-EBhs)
23/02/23 13:40:49.52 8PRZhJZm0.net
>>56
日本で保証範囲でやるならDDPROと直結できるシフターとハンドブレーキ
ペダルはV2かV3をお好みで
海外から個人輸入できるならDD1
コンバーターを使っても良いならdrivehubかres1ution2対応機種から選ぶ
drivehubとGIMXと外部PCも使って良いならGIM対応品ならSC2でもなんでも高級品を使える

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b10-h1Ka)
23/02/23 14:04:01.52 4ttHZZ4f0.net
PSVR2は結局大したことなかった。GT7とエロVRしかみてないけど粒子感、粒感ある。あと正面見てると周辺視野で色収差っぽいブルーのリングが感じられるのもマイナス
マウント後部にあるダイヤルのせいでシートのヘッドレストにぶつかり姿勢が若干前のめりになり頭を預けられない
解決策としてはシートを後ろに下げて背中にクッション挟んでVR2後部のでっぱりをキャンセルするようにしないといけない
HP Reverb G2も持ってるがこちらの方が解像度が高く粒感もなくゴッドレイも後部のでっぱりもなく軽くて快適

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-qiNE)
23/02/23 14:30:30.83 tCccsKsrM.net
>>66
結局75,000円を出して買うまでの代物ではなかったと
PS VR2

その価格の価値が見いだせない

VRやるならパソコンでと言うのは伝わってきた(笑

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a507-ujp2)
23/02/23 14:45:12.43 ONxymoV70.net
CHATgptでおすすめハンコン聞いてみたけど情報が古かった  まだまだやなAIクンも

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-2QIf)
23/02/23 15:16:25.81 85ar478Xd.net
ワントンキン全然話が噛み合ってなくて草

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-XsT0)
23/02/23 15:16:50.56 lJhFK30zM.net
>>68
5ch民から見たらにわかレベルの知識だからな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 17:06:13.86 0ew36ogR0.net
カルーセルで首だけまっすぐなのはこりゃだめやろw
バージョンアップでせめて設定オンオフ付いてくんのかね

72:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 17:11:00.81 A/Pv6NDn0.net
>>71
PCのVRでは平気だったのに
自分はカルッセルのバンクで気持ち悪くなったw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 18:00:05.20 eUO7EjO/0.net
PS5 VR2がただ今、絶賛暴落中だけど
3万位になったら買ってみようかな
大体、PS5本体より定価が高いとがあり得ないだろう             PS5本体が10万以上で飛ぶように取引されてたからソニーが強気になったのかな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 18:09:03.97 hNROt+i+d.net
なんか、貧乏人は大変だね
VRの中古なんて気持ち悪くて使えない

75:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 18:17:54.15 17mReKVx0.net
>>74
事後の手で触るんだし絶対ベトベトしてるよな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 18:18:51.33 4ttHZZ4f0.net
PSVR2の良いところはクッションなど肌に触れる箇所はシリコンなので経年劣化で加水分解しない
さらに前面側はジャバラになっているので頬を圧迫しないので鼻の通りを妨げないので息苦しくならない
ゴーグル内部にファンがあるのでレンズが曇りにくい所も良い

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 18:33:36.11 eUO7EjO/0.net
>>74
あんなものに8万も出したくないだけ
新品未開封なら問題ないだろう
てか、そう言うお前も持ってないくせにw

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 18:39:56.50 cVAL8HIa0.net
持ってないやつが「あんなもの」って

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 18:43:02.83 eUO7EjO/0.net
>>78
大暴落してる時点で容易に想像がつくだろう

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 19:56:38.40 FQ4/Zvl20.net
は~い、ピュッピュしましょうねぇ~

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 20:06:37.17 kmm0kM9f0.net
やっぱりハンコンマニアは民度低いね

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 20:10:40.70 AXlotBml0.net
>>61
ピカーさんは1年に2,3回は有用な情報だしてくれるぞ!

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 21:18:08.09 SF2XRdTy0.net
PSVR2 をTwitter内で検索すると?
高評価が多い
ハンコンがすでにある人は
PS5+PSVR2で49470円+74280円
オープンカーでの没入感が特にすごいとか
他に
体質に合わない人が多くて、転売でなく
定価以下でうっちゃう人が多いと
その場合の価格は6.7~6.8万円ほどで
もうメルカリに出てたりする
低い評価する人だと
ゲーム側のVRに対しての作り込みが低くて期待外れ
と、そこは各自で検索してみてくれ~
そういえばゲーム動画配信のガッチマンだと
無料でもらったみたいだなw PSVR2
インフルエンサーは得だねえ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 21:35:53.68 70FkC/mCa.net
アマゾンで買ってればどんな理由であれ
返品出来るのにな
例えば、体質に合わなかったでもOK
叩き売りしてる連中はあアホ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/23 23:45:14.41 Hv5n5f2Sd.net
>>82
直後にいつも通りのいい加減な挙動検証動画出してて安心した
VR着けてるから前と比較できないって言うなら外せよな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 02:49:32.61 ntdI126O0.net
AsetekのQRがレビューで指摘されてたフレックスも問題を修正し出荷を開始したとのこと
いよいよ指摘されてたネガはなくなったけど後はQR単体がどれぐらいの価格になるのかか

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 06:42:10.16 0eoYnYpM0.net
目が悪いんだけどVRとメガネ無しでちゃんと見える?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 07:34:22.74 B71GXg8zp.net
vr2ピント合うとこが結構シビアでずれるとすぐピント外れる
メガネorコンタクトつけないとボヤけてよけい酔いそう

89:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 07:40:42.11 uZFlAo20d.net
シビアすぎるよね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 09:11:34.88 34RLVwm/a.net
PSVRは1の時全然ピント合わなかったからviveにした
2でも変わらないんだね
viveは慣れるとボヤけとか全くないわ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 09:35:50.95 uZFlAo20d.net
でもグランツーリスモやりたいならPSVR2一択

92:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 10:12:05.13 gitCIP1I0.net
Pimaxと比べなけりゃ十分いい

93:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 10:26:25.55 R6fPQwtn0.net
メルカリで転売屋が9万で出品して炎上してるw

94:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 10:43:34.52 QN9j4nybd.net
Pimaxは視野角いいけど重いんだよねえ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 12:47:15.35 1FBN7DF00.net
PSVR2は誰にも合うわけでは無いから
これは無理とわかった人が
希望小売価格より5000円下げて
売りに出している状況なのに
その状況で転売できると考えている転売ヤー(笑
ところでそれの充電スタンドの方が品薄で
そちらの方が転売対象になっていると言う笑える話に

96:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 12:47:28.11 iwhh8UI00.net
>>86
迅速な対応で素晴らしい。
これ初期ロット買った一番ありがたい顧客には何かしら対応あるんかね

97:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 12:54:05.87 1FBN7DF00.net
結局のところ、メガネを使う人が
なかなかピントを合わせづらいと言う状況は
5000円位でダイヤルでピントを合わせるメガネ
それと併用すれば合わせやすいんじゃないかと
あとこの商品は日本人の頭の形にあっておらず
どうしてもずれてしまうんだって
そこで後方に適度な重りをぶら下げる
これで釣り合いが取れるんだそうだ(笑
結局のところそういった詰めの甘さが
PS VR2にあると言うことかなぁ
とんでもない見切り発車だよ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 13:00:48.09 TigUMlN70.net
VR初なんだけどオープンカーで走るとなぜか風を感じるよな

99:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 13:57:18.16 q2zOsGLhr.net
URLリンク(youtu.be)
ここ、デバッグとかやってる中でツッコミ入らなかったのかね?
その上でこういう仕様にしてるとしたらかなりクレイジーだと思うが

100:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 14:30:41.68 DUbVaNbEd.net
>>98
ぜひエロのキスも体験してほしい

101:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 14:45:33.79 gitCIP1I0.net
>>99
これホント気持ち悪くなるよねw
他のレースシムでVR走行して比較検証していなかったんだろうなと感じた

102:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 15:53:22.99 YXij0RvS0.net
逆にパッドでやったほうが楽しいレースゲームってなんかあるかな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 16:01:53.69 gitCIP1I0.net
スノーランナーズとか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 16:39:53.45 bjYY0M6a0.net
>>99
酔い対策だと思う
できるだけ回転や移動をしないようになってる
縁石に乗り上げたときとか頭が首から外れてる感じになるしね
回転はピッチ方向もほとんど動いてないんじゃないかな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 16:43:11.25 iTnKqLcUp.net
VRじゃなくて普通の画面でバンク走った時ってGT7はどう言う表現になるんだ?
F122とかACCは車体に合わせて画面傾くよね?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/24 17:10:10.04 1ylCbc9I0.net
amazonでT248が安いな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch