【CS】ハンコン コックピット part29【PC】at GAMESPO
【CS】ハンコン コックピット part29【PC】 - 暇つぶし2ch289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/30 00:24:28.70 7+GryRcA0.net
>>288
もう買って実行してるのか行動力凄いね
振動は何でもかんでもエフェクトをオンにすると混ざって訳がわからなくなるから必要な物を厳選してね
エフェクト毎に周波数を分けるといいよ
例えばPRMSとENGINE VIBRATIONなんかは同じエンジン振動だからテレメトリ拾えるならRPMSだけあればいい
RPMSは回転数連動だからグラフ見れば分かると思うけど1500rpmくらいまでは低域側の振動でアイドリングを表現して高域側の振動でレッドゾーン付近の高回転時の振動を表現できる
ROAD系のエフェクトと振動タイミングが被りにくいので体感しやすくてオススメ
VIBRATIONの方は音声データから振動を生成してるのでイマイチ
GEAR SHIFTとかもROAD系のエフェクトに紛れるのでROAD系の振動周波数とは別の周波数にしてボリュームを上げておくと分かりやすくなる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch