【EWET】ウイニングイレブンタクティクス73at GAMESPO
【EWET】ウイニングイレブンタクティクス73 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 01:09:57.64 lwYf5MfO.net
コーチの若手選手育成イベントについて

■イベント提案期間
・育成提案:10月1日~31日
・成果報告1回目:11月15日~30日
・成果報告2回目:1月15日~31日

■提案の確率
α=70-(コーチ能力値合計)-(10×若手育成スキル数)
とし、1/α が確率となる。
なお、「若手育成スキル数」なる値は説明なしだが、若手育成スキルを持っていれば値は1に、持ってなければ0になるのだと思う。
仮にこうした場合、育成スキルなしの最高クラスのコーチR・レイザーやA・ゴルモーナはコーチ能力合計が28なので確率は1/42(約2.4%)、
若手育成スキルを持っている中で最高クラスのコーチJ・トエイラやS・マーズグランドは能力値合計が24、これに若手育成スキル分10が加わるため1/36(約2.7%)となる。
これが一ヶ月の間、それぞれの日に対して確率計算されるわけだ。

■育成レベルについて
各回の育成ごとにその回の「育成レベル」なるものが設定される。
育成レベルがLv3以上になると育成による能力アップのほかに、1回目の成果報告後に覚えられそうな特殊能力がリストアップされ、2回目の成果報告でそれを覚えることができる。
ちなみにジェラードは「司令塔」や「センタープレイヤー」などがリストアップされてた。
この育成レベルの判別は下のとおり。

・コーチが若手育成スキルを持っていると+1
・コーチがランダムで選ぶお勧め候補者と同じ選手を指導対象にすると+1
・選手の能力値に応じて1/(2~8)の確率で+1(能力が高いほど低確率)
・指導内容をコーチに委任すると10%の確率で+1
・育成期間中に7日負傷していると-1
 (注)報告期間に選手が怪我していたりコーチがいなくなったりしてるとイベントは強制終了

■指導効果
 *基礎練習指導
  ・全潜在能力値:微量up
  ・現在の全パラメータ:微量up

 *実践練習指導
  ・現在の全パラメータ:少量up

 *コーチ委任
  ・ランダムで基礎練習か実践練習になる

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 01:10:51.45 lwYf5MfO.net
【若手教育】
ベテラン(引退宣言者)が育成を起こす条件は、

(1)ベテラン側が1年以上チームに所属している。
   (引退間際の選手を安く獲得し若手育成させるのを防止する為、と思われる)
(2)ベテラン側の適性ポジションに若手(年齢で言うと23位まで・・・?)がいる。

以上の二つを満たしていると2月に発生。

補足
①ピークが早く、20代のうちに引退する選手は育成してくれないことも多い。
②対象はピーク前で成長曲線が緩やかになる前の選手。
③2月に育成開始報告。3月と5月に育成結果報告。
 2月1日に開始報告がない場合はほとんど発生しないが、たまに2月途中での開始報告もある。
④育成対象選手は発生前に戦術画面内の場所を確かめておいて、
 その配置に任意の選手を配置することである程度変更可能。
 スタメンに配置していると対象になりにくい。
 ユース上がりなど期待していない選手はスタメンに配置して退避しておくとよい。
 それでもほかに未発達の若手がいない場合はスタメンに置いておいても対象になる。
⑤引退選手育成は限界突破。

なお、以下の法則で育成レベルが決まる(MAX Lv3)
・両選手の登録ポジションが同じ(+Lv1)
・若手よりベテランの潜在能力が高い(+Lv1)
・育成対象を開幕時TV取材で指名(+Lv1)
・育成中に7日以上負傷(-Lv1)
・育成レベルが3のとき、1回目の報告時に試合出場を提案され、
 2回目の報告までに6試合以上出場しなかったとき(-Lv1)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 01:11:42.83 lwYf5MfO.net
■育成可能な若手
・25歳以下で成長の伸びしろがある選手が対象
 成長期にあっても26歳、ピークが25歳未満の選手はリストアップされない(25歳がピークの場合は不明)

※「実戦練習」で育成を続けて25歳未満でピークを迎えた選手はリストアップされない
 そのため特定選手を複数回育成したい場合は「基礎練習」を選ぶとよい(ただしコーチ委任によるLv+1が狙えなくなる)

■育成Lv3時の特殊能力
・1回目報告直前の11月14日にセーブ、リロードでリストアップ内容が変化する
 何度リロードしても変化がなかった場合、ユース選手昇格やミーティングなどで調整可能

■育成フラグ発生の乱数調整
・直近の試合結果、コーチ変更、ユース選手、ミーティング人数、他リーグの結果などで変わる(フラグ成立時にコーチ委任の結果も確定)
 ただし、一度フラグが発生してからセーブをした場合でも上記のことを行うとフラグが消滅してしまうので注意が必要
 (育成対象選手を自由契約にしても育成フラグは存続し、他の選手や別ポジションの選手が選ばれる)
 
※試合が終わった後にセーブをして日程を進め、育成イベントが発生しなかった場合は上記いずれかでの乱数調整を行うのが手っ取り早いと思われる
 (補足としてミーティングの結果も決まっているため、リロードを多用する根気があれば全員のモチベを上げることも出来る)

■コーチが選ぶおすすめ選手
①最も手薄なポジション(補強アドバイスで指摘される状態)
 登録ポジションの選手の中から選ばれる

②手薄なポジションがない場合、FW、MF、DF、GKの4つで層の薄いカテゴリー
 カテゴリーに含まれる登録ポジションの選手からそのポジション毎に必要な能力から選ばれる

③そのポジションに適正のある最も優秀な若手選手1人

■任意の選手をコーチのおすすめ対象に選ぶ方法
①同じポジションにもっと優秀な若手選手がいる場合、事前にエディットで登録ポジションを変更しておく
 (エディット後にロードしても適正ポジションは増えないが、登録ポジションは変更されていて対象となる)

②10月中の試合後、希望選手のポジションが手薄になるようにフォメをいじる

③補強アドバイスで「○○の補強を~」が出たらセーブ
 (次の試合まで期間が長い日が便利。各国代表に招集されていても育成対象になる)

④ロードして日程を進めて、育成が発生するまでユース選手の昇格、コーチ変更などでフラグ発生までリロード
 (昇格させる人数でも変化。最悪の場合、昇格直後に解雇という鬼の所業でも調整可能)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 01:12:27.05 lwYf5MfO.net
Q.ウイイレタクティクスってどんなゲーム?
A.ウイイレ8をベースにした選手を一切操作しないPS2の監督シミュレーション
  2004-2005シーズン開始の欧州6リーグのクラブの監督に就任してリーグ優勝を目指す
  戦術はパスやドリブルで仕掛ける頻度など細かく設定できて、ある程度自分好みのスタイルを目指せる
  モイーズのようにサイドアタックに固執するもよし、選手の個性や相手クラブに合わせて臨機応


6:変に設定するもよし   有名選手をかき集めた銀河系だからと言って勝ちきれず(理由は主にエフェクトと呼ばれる補正)   各クラブに設定された条件をクリアできないと解任されて次のクラブへ(ゲームオーバーは無い)   選手は加齢と共に成長・衰退していき、実名選手は若返ってまた現れる(架空選手も登場する)   なお、ヨーロピアン~とJリーグ~があり、後者は戦術の設定範囲が少ないので購入時に注意   ※理不尽なエフェクトは皆が感じるように存在するのでイライラする人はやらない方が良い。 Q.監督のプロフィールで「個人」と「組織」って部分があるけど、これを「組織」に寄せる方法は? A.選手の評価(バックアップとかレギュラー)ではなく   単純にチーム内で能力のかなり低い選手をスタメンで使っていくとなる   だから低能力の選手を中心選手契約して試合に出しても、組織寄りから個人寄りの方にメモリが行くことはない Q.クロスを、右から入れようが、左から入れようが、165cmの選手に飛ぶ。   もう一人はポストプレイヤーで198cmヘディング積極的にしてるんだけど・・・。   CKもその選手に飛ぶことはほとんどない。何が原因か? A.たぶん数多くあるバグの一種なんだろうけどターゲットマンが固定されてる現象。   こういう時         1FW(198cmのポスト) 2FW(165cmの小僧)   2にばっかりクロスが行く場合の解決法は   ①ポジションエディットでシコシコ1FWと2FWの位置をそっくり入れ替える   ②メンバーチェンジで再び1FWと2FWの位置を入れ替え元通りのポジに。   すると今度は1のポストがターゲットマンになりCKでも前に張るようになると思う。 Q.欧州6リーグの外国籍扱いは? A.セリエA リーガ・エスパニョーラ リーグ・アン = EU加盟国 以外   エールディビジ プレミアリーグ = EU加盟国、EFTA加盟国 以外   ブンデスリーガ = UEFA加盟国 以外 Q.選手の六角グラフのステータスの横の王冠は何? A.それはカップタイドのマークです。   カップタイドとは、シーズン途中で移籍した選手が、移籍前のクラブで欧州リーグか欧州カップに出場していた場合、   移籍後の新規加入したクラブでは同シーズン中の両大会に出場できない制度のことをいう。   途中加入の選手を欧州の大会に出したい場合は注意。



7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/30 08:18:52.88 U+42vzrW.net
>>1
おつくすふぉーど・チェンバレン

新しくなっとる

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 17:43:00.64 GafyrEm+.net
test

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/31 22:13:59.69 DPBsaqi7.net
>>1

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 00:57:45.82 DKV74FrU.net
>>1オツタ(架空)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 11:24:34.68 BWXhar3r.net
青きサムライの朝鮮でJリーグ版のMLができるらしい

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 12:42:51.06 9XGVGgdK.net
そんなん前からあるだろ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 18:34:42.49 fq50pgJH.net
転生ネドベドの若手育成で運よくレベル3引いて司令塔つけられることになったまでは良かったが1月序盤にコーチ引き抜かれて


14:育成がなくなってしまった 一回目の基礎練習はやってもらえたんだけど潜在能力は上がってるんだろうか?



15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/01 23:30:00.22 1ZLGUMmg.net
うわぁ、それはガックリ来るパターンだな。
1回目やってもらえたんなら少しは上がってると思うけど、
付くと思ってた司令塔が付かなくなった事の方がショックがデカイだろ。
育成を途中で放棄する無責任なコーチが意外に多くて困るな。
ちゃんと責任持って育ててから退団して欲しいもんだ。

16:12
14/04/02 18:53:20.13 dwk70q0Q.net
確かにチームは勝てないしコーチ引き抜かれるし育成は流れるしで散々だったけど悪いことばかりではなかったよ
コーチが変わった次の試合は6-0で勝利 その後も好調に勝ち星を重ねてリーグと欧州リーグともに制覇して欧州最優秀監督になった

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 19:05:35.49 DBtnTu9b.net
10月は試合翌日にセーブしてフラグ立てるまで何度でも繰り返すリセッターで
イベント起きたら1月までの毎月31日にセーブする習慣のある俺には関係ない話だった

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 19:15:28.84 dJmIthpC.net
チームスタッツ:
シュート数:6―16
ボール支配率:26%―74%
パス数:249―767シュート数:6―16
ボール支配率:26%―74%
パス数:249―767

こういうチームを作りたい(もちろん後者)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/02 23:36:00.40 S6ydq4gN.net
>>16
なお結果は1-0でCOMチームが勝利しました

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 10:11:52.16 TWV472qS.net
>>16
??ー?「引き分けたんやしええやないか!」

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 10:27:31.02 p+zsgW9q.net
>>16
???勝ったんだろうしいいじゃないか

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/03 23:30:52.27 SUm8Ykls.net
このゲーム普通のウイイレみたいに選手交代も自動でできればよかったな
あとゴールの保存も

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/04 09:11:32.66 aopPH371.net
>>14
なるほど。コーチ代わってエフェクトが解除された訳だな。
でも、司令塔はイタイな。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 19:01:22.51 qm11AviK.net
若手育成の基礎練習って能力の最大値どのくらい上がってるのかな?
1回につき1で2くらい上がるんだろうか

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/05 19:59:22.10 YQwmX9oa.net
ピーク時に低い能力と高い能力で成長する幅がかなり異なるから(黄色が3増える間に白が1とか)
単純に上限が1増えるとかではなく、総合の経験値的なものの上限が増えてるんだと思う

スタミナ85/パス精度75/シュート精度65の上限だったのが
スタミナ87/パス精度76/シュート精度65になるみたいな、レベルアップできる回数が増えてるイメージ

といっても、基礎練習を1回やったくらいじゃそこまで大きく上限が伸びてる気はしない

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 20:23:36.27 n2TFXbvx.net
上限うpはベテランにお願いするのが目に見えて効果あるな。
元々90以上の見込みの能力は2~3上がったりするもんな。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 20:25:49.83 JdFfeQ8h.net
奇形じゃないフォーメーションで最強なのは4-4-1-1でよろしいでしょうか?
(まあ、リアルでもバルサやバイエルンが流れの中で奇形フォメ状態になることはあるにはあるが)
最近になってCFを縦に二人並べると使い勝手がいいことに気づいたよ

>>20
あと、エディットで自分の分身


28:作れんのがね



29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 20:59:01.69 yjkA6tFn.net
>>25
なんだかんだで
4-1-2-3、3-1-4-2だと思うぞ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 21:24:05.04 n2TFXbvx.net
>>25
最強てのは勝率がいいってことか?それともシーズン得点が多いってことか?
じゃなきゃシーズン得失点差が最大になることか?

どれにしても恐らく4-4-1-1フラットってことはないと思うぞ。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 22:40:58.87 JdFfeQ8h.net
>>26
4-1-2-3だとWGからのクロスが逆サイドのWGに入ることが多くて気に入らんのよ
個人戦術の設定の仕方が駄目なのかもしれんが
3-1-4-2は使ったことないけどリアルユーベやゲーム内カペッロが使用してるがいずれも強いね
ゲーム内ではカペッロユーベがずっと好成績上げとるわ

>>27
確かに最強は間違ってるな
FW同士のパス交換からや中央MFからのラストパスやサイドからの放り込みからなど
一つの形に拘らずに攻撃できて守備も固くできていいかなと思ったけど
今率いてるチームの面子がアドリアーノ以外しょぼいこともあって本当に強いかどうかはわからん
引き分けなしに4-4-1-1で9連勝できたからいいかなと思ったんだけど
>>25の書き込みした後にファン・ハールのバイエルンに2-6、ザックインテルに1-6とたこ殴りにあってしまったよ(´・ω・`)

それから縦の関係に拘ってるのはFW同士でラストパス送れるのと横に並べるとファー側や背の低いFWにばかりクロスが入ったりするから嫌ってのがあるからです

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/06 22:58:58.75 yjkA6tFn.net
>>28
そうなのよね、CFに合わせてほしいクロスが逆サイドに流れる事が多い
それを利用してヘディングやシュート精度を重要視して選手を起用する
かつてのデポルティーボがサイドにCFが出来るルケを起用したように
このゲームに合わせ込んでいくのも楽しいぞ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 00:56:01.81 4HkdqVRo.net
EWETというかこの頃のウイイレの仕様としてクロスは基本的にファーの選手に合わせる仕様だから
3トップや2トップの一角に小柄な選手がいるとどうしても上手く活かせない
狙った選手へのクロスの成功率を上げたいなら単純に空中戦の強い選手を配置するか
左右どちらかしかクロスが上がらないようにして調整するしかない

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 22:18:59.88 oVtTzGH2.net
1トップで問題解決でつ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 22:51:57.11 Kbzf8hcZ.net
逆サイドハーフにクロス!

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 23:33:19.25 xK2/LjTP.net
ヘディング普通に設定してみたら?
まあ、基本はやっぱりファーに合わせるんだが、
それでも低いクロスやグラウンダーが若干増えるぞ。
ただ、WFの選手にカーソルが移動→CF棒立ち→グラウンダーがCFぶち当たり吹っ飛ぶ→クリアされる→コントローラー投げる。
この流れがちょくちょくある。サイドから良い崩しで突破してるのにCFがバイタルで止まっててエリア内に居なかったりね。

サイドの選手がドリブルで深くまで行った時とかサーチパスで中に入れて欲しいんだけど、
なかなか思う様にやってくれないんだよな。
せっかく相手SBを振り切ったのに無意味な切り替えしで真後ろに居る敵に取られるとかもガッカリする。
そのままクロス上げりゃ良いのに。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 23:37:06.32 8YCFk9xS.net
おっとなんとサイドハーフにコラーが!!

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 23:40:11.19 slAlfqsL.net
もうCFもWGもSHもコラーやヤンカーやクラウチやエンヘラールでいいんじゃね?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/07 23:49:48.54 8YCFk9xS.net
うむ、私はそれを実践したぞ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/08 11:58:05.63 mVcFY8hb.net
いっそWGはクロスしないとかね。
うちは3トップだけど、左WGは突破だけさせて、クロスはしない。
グラウンダーやシュートのこぼれを押し込んだりで、真ん中の電柱も右のCFも二桁は点取ってる。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 16:10:14.22 m/cbeK0u.net
2桁ってアバウトだな。
20点なら申し分無いが10点だと物足りないぞ。

>>28
ウチの3-1-4-2カペッロユーベは1年で解体したぞ。
CLで当たった時は強いと思ったけどね。
オープンな攻め合いになって見てて面白かったな。
A2-3H0-0で屈辱の1回戦敗退を食らった。
逆にマンチーニインテルがずっと好調。
俺はレアル使ってるからCLでは常にライバル。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/11 17:39:10.13 /2ftgZAB.net
>>38
真ん中の電柱(ケネット・アンデション)は20点越え、右CFは17、8点だったと思う。
で、左WGとトップ下が7、8点だったかな。
出先なんで帰ったら確認してみてる。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 13:52:05.74 bnSL1uAW.net
自分でやったらそれほど強くないのに
敵に回すとやたら苦戦する5-4-1と4-2-4

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 18:53:15.50 ZjE701MY.net
4トップが怖いので万年4バックです

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 21:55:09.71 aH0RJHDF.net
スレチかもだけど、sc公開されましたがここのみんなさんはどっち使うの?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/12 22:42:15.14 +V5Ti6CP.net
両方の書き込みがちゃんとなって専ブラで見られるようになってからかなあ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 11:15:15.63 jdLjH9hc.net
俺は敵の4トップはそんなに嫌じゃ無いけど5バックはきついな
引かれて守られると本当点が取れん

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 14:28:09.23 ZTO2YZP4.net
5バックはCBがサイドに釣り出されずに確実に中に3人いるのが厄介なんだよなあ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/13 15:26:51.10 RS4k6ZgC.net
>>43
バグ多いみたいだしとりあえず現状維持かねー

>>44 >>45
別に俺も得意ではないが中央から攻めるといいような気がする

→●●●●●←
サイドからドリブルないしクロスだと攻めていく軌道上に人いっぱい状態
 ●●●●●
  ↑ ↑
中央からいくと比較的人少ない
っていうイメージなんだけど、1DHだとバイタル空いてよりいいと思う

それより4222で引いてる相手とか、前後半でコーチアドバイスのスペースが
裏になったりフィールド中央になったり、ライン手前になったり変化するやつめんどくせ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 19:49:46.13 s5kt6hdI.net
30年続けてもモリエンテスが転生しないのだが…

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 20:39:38.59 uboDD5bc.net
そういう時はスペイン人FWを得意とするスカウトで国内捜索
EU外以外でもユースに転生せずその他のクラブに転生する生え抜きもたまにいるから
ジダンとか外国人ですらちゃっかりレアルユースにいたりするのになw

18歳インザーギがその他のクラブで発見された時は「ピアチェンツァでデビューか!」と脳内補完余裕でした

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 20:41:01.02 uboDD5bc.net
あ、モリエンテスのデビュー�


53:ヘサラゴサだっけ?アルバセテだっけ? まあどっちにも転生してないから発見できてないんだろう



54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 21:22:03.10 fz6mfLz+.net
スカウトが発見しなきゃ交渉できない仕様は日本人選手とか使って見たい時には邪魔だよな
中田使ってみたいからアジアにスカウト向かわせたってのに、発見された時にはもう31歳とかあってイライラしたわ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 22:18:12.88 AYVSWtS+.net
誰でも検索で出てきたらスカウトのいる意味ないと思うんだけど。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 22:34:12.81 RSiTB93D.net
その他クラブに転生する選手は年齢高めの割に能力値低いのが鬱陶しい
クラシック選手とか能力値が平凡でクラシック選手だと気付けないことも多い

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/14 23:03:07.86 uboDD5bc.net
スカウトもその時点で活躍してる(能力の高い)選手をピックアップしてくれてもいいのにな
Jリーグで18歳の中村をリストアップする慧眼は素晴らしいが
実は25歳中田がいて大活躍しててもスルーしてんじゃねーの?wとは思う

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 07:20:07.32 iX3RgJD4.net
ゾラやデルピエロみたいなファンタジスタを活かすにはどうしたら良いの?

散々使いづらいと言われているけど好きな選手だから活かしてあげたい

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 08:13:24.04 1tDpGGxk.net
>>48
その他のクラブでデビューする選手は19歳からじゃないの?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 10:13:42.37 xxeEp858.net
>>54
3トップの一角に入れるかトップ下で使えばいいじゃん
フィジカルモンスター>ファンタジスタなだけで別に使えないわけじゃないし

やり始めは好きな選手を集めてやったけど今は架空縛りでやってるわ
フィーゴ大好きでフィーゴを取って使ったんだけど俺の好きなフィーゴはこのゲームに居なかったw

架空だとリアルの選手と比較しないからイライラする事も無いし逆に妄想が広がるから好きだわ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 11:13:38.94 iX3RgJD4.net
3トップの一角か
デルピエロもトップ下っぽいセカンドストライカーっぽいウイングっぽい
曖昧なポジションだしな、試してみる

ついでだけどクロスパサータイプの活かし方も教えてくれ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 11:39:39.28 xxeEp858.net
このゲームは中央突破推奨のサッカーだからサイドは囮

囮として使用してクロスしないでいいんじゃねえの?
サイドで1VS1を勝ってもメリット薄いし

現実もモイーズよりペップが優秀なようにクロスサッカーは弱い
ゲームに現実が追いついた

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 18:22:29.86 nwq2Txn7.net
クロス主体にするならパスターゲットになる選手を可能な限り高さがあってヘディングうまい選手にするのが大事
ちょうど先週両サイドアタックのフォーメーションでリーグ120得点、得点王のビエリは39点取った
最新移籍マーケットで作った2年目の厨チームだけどサイド主体でもこのくらいはいける

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 18:32:45.28 a5hWWgvB.net
>>59
フォーメーションを教えていただきたい

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 19:14:46.89 nwq2Txn7.net
     CF   CF
    ビエリ ファン・ニステルローイ
 LMF    OMF    RMF
ロベカル トッティ  ネドベド
  DMF   DMF   DMF
 ダービッツ ロイ・キーン ジェラード
    CB    CB
  ファーディナンド ネスタ
      GK
    ベステルフェルト
キープレイヤーはトッティで1試合ごとに1マスずらしてOMFとCFで入れ替えてエフェクト回避
ほとんど2バックのテンプレフォメだけどSMFがフォワードと境界線にいてかなり開いているのが特徴

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 19:25:01.67 a5hWWgvB.net
>>61
これは強�


67:サうだ



68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 20:00:35.86 1tDpGGxk.net
>>56
俺のはフィーゴ結構活躍するんだけどな。必ずチームに入れてる。
リアルに近いかどうかで言ったらアレだけど。

>>57
SBとして使ってアーリー上げさせるのも良いと思う。
SHからのバックパスをダイレクトで上げさせると、
中はヘッド強くなくても結構合う。しかもこの得点パターンはかなりキレイ。

>>61
強いなんてもんじゃないだろ。
それより1マスずらすというエフェクト回避方法があったなんて目からウロコ。
ポジションが変わってるのが効いてるのかな。
ポジション変わらなくても1マスずれてれば通用するんだろうか。
やっぱりサイドはパス精度もそれなりにあってパススピードが高い選手だな。
右はネドベドジェラードから左はロベカルダービッツからクロスが上がって、
ビエリニステルたまにトッティが決めるって感じかな。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 20:53:50.71 xxeEp858.net
あんなフィーゴ嫌やw

ドリブル通用しないフィーゴとかw
アドリアーノのゴリブルは無双なのに

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 21:07:30.30 iXoa1o+C.net
フィーゴに限らずドリブルスピードとスタミナが低い選手はイマイチ使えないよな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:20:33.51 iX3RgJD4.net
アーリークロスからの得点は綺麗だよね
ボールの軌道がマジで美しい
不確定要素が強すぎるけど、とりあえず良いクロッサーもいるししばらく試してみる

オーウェンやロッベンが上手いこと裏に抜け出した時のドリブルも見てて気持ちいいね
スピードは無いけどテクニックのある選手は使い方が難しいね

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/16 23:21:49.93 iX3RgJD4.net
アーリークロスからの得点は綺麗だよね
ボールの軌道がマジで美しい
不確定要素が強すぎるけど、とりあえず良いクロッサーもいるししばらく試してみる

オーウェンやロッベンが上手いこと裏に抜け出した時のドリブルも見てて気持ちいいね
スピードは無いけどテクニックのある選手は使い方が難しいね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/17 09:00:34.19 BVuwoIPj.net
>>61
ほう俺もそのフォメでやることにする
そのエフェクト回避法簡単でいいなw目から鱗だ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/19 00:23:57.61 wPcL5wdN.net
>>64>>65
フィーゴ全然使えるんだが。
狭い隙間を液体の様にヌルヌル抜けて行くぞ。
フィーゴはドリヌルしながらラストも完璧だしな。
スピード無きゃ使えないってのはリアルモウみたいに戦術のキャパの問題じゃないかと思う。
とは言えあれだけ上手いし俺の場合フリーロールで勝手にやらせても活躍するから何とも言えんが。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/20 18:44:57.52 jAdNSTgE.net
フィーゴのようにスピードないけどドリブル上手い選手はサイドより中央よりのほうが活躍できる。
現役のイメージだとサイドに置きたくなるけど、このゲーム的には中のほうがいい。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 03:56:32.75 mo5YhIFI.net
1番合ってるなと思うポジションは役割設定はSHで位置を中央寄りに配置してやるのが良い感じ
若しくは普通にサイドに置いて攻撃意識を中に向ける
そうすると中央でパス散らしながら時折サイドに流れる良い動きをする様になる
サイドから中に入って来て自分でフィニッシュするパターンも生まれるしな
ドリヌルwで相手引き付けて味方も活かしやすくなる

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/21 09:34:19.56 6EgYNKUr.net
>>71
それや!

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 09:57:26.78 h4XJi+dv.net
モイーズがモーイッスよって解任されるそうだ。4月下旬でのこんな中途半端な解任ってこのゲーム的にあるっけ?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 10:07:38.89 1JVMrj/W.net
信頼度のグラフが左いっぱいまで行って信頼が下がる結果だと途中解任
解任条件3位以下のようなビッグクラブだと余裕で可能

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 14:32:17.50 IG52aXo7.net
3月、4月解任もたまにある
強豪で例の如くマゾバーに苦戦しつつ、なんとかCL予選突破で


81:グーンとバー盛り返しても春先に力尽きるパターン



82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 17:31:35.38 ScJpbpMp.net
EWET基準で考えるとモイーズはかなり持ってる方だ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 17:49:25.19 IG52aXo7.net
常勝長期政権になると3冠余裕で可能残しつつ、リーグは首位と僅差の3位くらいでもあっさり解任されるからな
ベンゲルプレイは夢のまた夢

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 18:03:07.84 3WD+GJ3c.net
どのチームでも長期政権を敷く限りリーグ2位以上を取り続けられるようにしなければならない
故にいつも2バックのテンプレフォメになってしまう

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 18:34:47.09 1JVMrj/W.net
モイーズ「今季のユナイテッドの解任条件は7位以下やったしこんなもんやろ」

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 22:52:28.21 wmPEcVlj.net
このゲーム解任条件がリーグで決まるからCL優勝したCOM監督が
解任されてるのをよく見てそれはないわぁって思う

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/22 23:21:36.98 vkuBM8jB.net
デ・マッテオ「そやな」

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 01:06:05.85 JlaHnjRf.net
EWETの世界にはリーグ制覇しようが三冠獲ろうがプレイヤー監督の移籍で首になる監督がいてだな
現実の世界には2度も初年度にリーグ優勝させたのに2度とも初年度に解任された監督がいてだな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 10:33:34.08 5N/lzPzL.net
ewetはリアルなんだな。ちなみにそのかわいそうな監督って誰よ?w

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/23 12:07:22.46 JlaHnjRf.net
カペッロ、解任されたクラブとは2度ともレアル
クラブ側の言い分は「サッカーがつまらない」
例えるなら「プロレスの舞台で総合格闘技をやるんじゃない」といったところか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/24 21:36:29.77 QNRSjpRB.net
久々にやってみたら
ゴール前で削られて負傷→FKがGKに弾かれる→同じサイドで治療中の選手めがけてCKを蹴る(即スローイン)
という不思議なプレーが見られた

10年近くやってるが、まだまだこのゲームの底が見えて来ないぜ…

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 02:08:29.10 /JY/xfKs.net
質問

ボルシアMGの「シュラウドラフ」って選手は
URLリンク(ja.wikipedia.org)
この人?
身長年齢合ってるけどポジションが違う…

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 13:23:04.24 79xDXXD9.net
若手育てるならやっぱり試合数多いリーグがいいのかな
採点稼ぐならオランダが一番楽そうなんだけど試合数が少ないのが気がかり
>>86
シュラウドルフはグダッドバッハでミッドフィルダーやらされてて
EWETが収録しているシーズンの冬にアーヘンに移籍して前線に再コンバートされた
という経緯があるので本人で合ってるよ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/25 15:59:48.84 /JY/xfKs.net
>>87
ありが㌧
誰かと入れ換えときます(´・ω・`)

ニカワの分際でエディットやリネームに凝りだしたもんやから
時間がいくらあっても足りへんわ…

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/27 21:48:05.10 QGhrQxKB.net
>>84
ベッカムとエルゲラ干しといてその2人に助けられるという特大ブーメラン食らってたからな。
エルゲラなんかカペッロみたいなフィジカルバカじゃなきゃスタメン張れないようなディアラに背番号まで譲らされてたし、
ベッカムもずっと低調なレジェスにスピードが有るってだけでスタメン獲られた。
エメルソンディアラはリーガじゃ攻撃力展開力不足の守備専となり、その守備も不安だったが固定。
それでもギリギリの所で勝ち切ってたのがモイーズとの差だったけど、
カペッロの2回目は解任もやむ無しって感じだったな。
監督の手腕よりも選手の執念で勝ち得た優勝って感じだったから。
ベッカムに対しては自分の過ちを認めてたから、
その辺はどっかの意地っ張りよりマシだったけど。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/30 14:09:36.11 cBkFTlA+.net
エッシェンとヤヤがここまで逆転するとは・・・

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/01 20:14:26.92 B3wfpr8z.net
Football Managerに移行したいのだが英語苦手だしバカだから迷ってる
お前らはどうするよ?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/02 01:19:40.16 sZvgJOcW.net
スレチだけど日本語化パッチがあったはず

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/03 23:23:18.14 EXvcHBJG.net
CBで無双出来る選手でおススメなのって居る?
DHで無双出来るのはマケレレ、トンマージ、渋いのだとガラセクとかザネッティが良い感じだけど、
CBは誰だろう?
超攻撃的チームを作るにはDHとCBに無双出来る選手がどうしても必要なんだよな。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 00:02:13.51 52CEC2it.net
信頼と実績のGロドリゲス

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 12:40:02.70 gNQuLGh6.net
無双って言葉の意味考えると一人で守備も攻撃もこなせる選手ってことだから、マルディーニを攻撃参加アリにして
フリーロールにすればおk。攻撃時は常に上がりっ放しでFWよりオフサイドに引っかかるようになるよ。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 14:02:43.58 uqR9m9lx.net
そんな捉え方しなくてもいいしょw
レアル時代のマケレレとかドイツの時のカンナとかそういう事じゃんか

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 14:13:28.43 +aFIgF/0.net
CB.DMFを高レベルでこなすアルディアラかな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 22:24:04.54 L/rDzKAh.net
だーびっつもいいぞ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/04 22:33:28.81 kI9VRLHS.net
スタムとネスタもいいよー
スタムはセットプレーで6得点をあげてくれたし

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 01:31:00.77 J11pZFsJ.net
ファーディナンドもいいよ
点決めると特殊実況入るし

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 09:12:52.36 GuTH4fXL.net
顔はキモいがテリーもいいぞ
顔だけじゃなく中身もアレだがゲームだから関係ないぞ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 10:31:47.20 N6JEff31.net
CBってそこそこの選手でも何とかなったりするからな
必要な能力が絞られてるから補強の時も選びやすいし

109:94
14/05/05 15:26:28.96 DHkSwi7j.net
スタムもファーディナンドもテリーもオファー出したが高くて獲れなかった。
ダービッツは転生したばかりだったから獲れそうなんだけどチビなのがネック。
良い守備するんだろうけどCBよりも中盤で動いてもらいたい選手だと思うから。
ファーディナンドとテリーはそろそろ転生しそうな年齢だから、
その時に獲ってみようかな。
ネスタは行方不明。転生する準備をしてるのかな。

    LWG    CF   RWG
 セルジーニョ クローゼ ディナターレ

      CH      CH
     ネドベド   バラック          
         DH
        ガラセク

 LSB              RSB
ヤンクロフスキー       マンシーニ
     CB      CB
  マテラッツィ  ウイファルシ

        GK
       トルド

超攻撃的サッカーを目指してるんだが、どうもマテラッツィじゃ役不足。
ガラセクとウイファルシで守って最後はトルドで弾き出すって感じだ。
セルジーニョとヤンクロの位置逆だったんだが、マテが不安でこうなった。
本当はDHとCBで守って後はガンガン攻めさせたいから、
どうしたもんかなと思ってたらマテが引退表明。
ウイファルシの相方が早急に必要になってしまった。
やっぱイタリアから探すべきかな。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 15:42:05.25 fbQXMZHw.net
攻撃サッカーならミハイロビッチ一択

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/05 22:53:00.07 AVM+8PI9.net
スピードのあるCBならイバン・ゴルドバもオススメ
なにより安いし
超攻撃的サッカーなら守備力のあるボランチをコンバートすれば
ビルドアップの質はかなり向上するよ

112:94
14/05/06 00:54:17.96 kgwm3y2o.net
コルドバもダービッツと同様チビなのがな。
システム上、どうしてもアーリーは上げられるから、
コルドバじゃ空中戦が勝負にならない。
ネドベドとバラックのハイパー運動量で何とかなる事も多いけど、
アーリーだけはどうしても上げられる。
ガラセクは相手のチャンスメーカー潰し捲るけど、
その脇にクロス上げれるSHやSBが居る場合は相手FWとエリア内勝負になるから。
マテラッツィの存在価値はそのアーリーを弾き返す事だけ。通常の守備は不安だらけ。
だから空中戦強いってのは大前提で尚且つ1対1強い選手つまり無双出来る選手が欲しい。
ダービッツやコルドバだとクロス上がったら完全にウイファルシ頼みになっちゃうし。
メッツェルダーがお手頃価格だったんだが使った事無い。全く名前挙がってないけどダメなのかな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 01:29:13.31 n+QvFVw7.net
メッツェルダーは怪我耐性Cじゃなかったっけ?
いい選手だけど怪我が多いとなぁ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 09:02:05.99 kgwm3y2o.net
ああそっか。スペなのか。
デカイし強いしスピードも有って、
レスポンスは低いけど若いから育てれば大丈夫だと思ったんだが。
ケガの耐性だけは鍛えられんからな。残念。
マルディーニとかコスタクルタ、フェラーラみたいな大ベテランが皆揃って若手だから、
将来性にかけて獲ろうかとも思うんだがイタリアのCBもあまり使った事無いんだよな。
マテラッツィで失敗してるからちょっと怖い。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 13:54:30.22 PjgoZzTf.net
話の内容からズレてるかもしれないけど、190cm~でジャンプ70台or170cmでジャンプ90~だと空中戦は前者(マテラッツィ)が強いの?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 15:43:10.26 hsdV8Vq0.net
そもそも超攻撃的なのに4バックなの?フツーの4-3-3に見えるんだけど。中盤の3人なんか超バランス型だし。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 18:17:33.76 dS7SaXff.net
>>109
身長はウソつかないからね
おすすめのCBでカンナバーロなんて言う奴はいないだろ?
例えカンナバーロのジャンプ力が200でも俺はマテ公を選ぶね
パラメータを過度に信用するのは危険

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 18:26:31.75 w5y/DJVC.net
>>110
超攻撃型だけど失点するのも嫌だからバランスも取るみたいな感じじゃね?
2-5-3みたいな攻撃特化型がなんかリアリティに欠けるから使わない人もいるだろうし

俺は4バック信者だから4-2-3-1と4-4-2フラットの併用でサイドアタックばかりやってるわ
ようやくベッカムが安定してクロス供給してくれるようになったから楽しくなってきた

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 18:36:53.34 d9VT5XSF.net
面子とフォーメーションだけで攻撃的、守備的とは言えないですよ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 18:39:30.23 1QxaFlqV.net
>>112
ベッカムを活かせない俺にベッカムの活かし方を教えてくれ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:19:33.12 2Uh3Ln8e.net
190オーバーのCBが170程度のFWにちょいちょいヘディング競り負けるのがこのゲームなんだが

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:25:09.21 kgwm3y2o.net
とりあえずシーズン終わって補強資金


123:貰ったから、 名前挙がってたスタムとダービッツを獲得した。 マテラッツィがバラックとクローゼを引き連れて共に引退したから、 ダービッツも一緒に獲った。人事資金空っぽになったけど。 クローゼはサブのイアキンタを教育してくれて良い選手になったから、 そのまま使う事にした。 いやしかしスタムはスゴイな。マテとはモノが違う。 最大のウィークポイントが改善されたよ。ダービッツもバラックの穴を完全に埋めた。 プレ含めて11試合消化したけど全勝中。惜しい引き分けが無くなったよ。 教えてくれた人ありがとう。 >>110 ネドベドとバラックはリアル程バランス取るような動きには設定してない。 ほぼ攻撃要員。唯一守備で設定してるのはチェイスだけ。 攻撃意識もオーバーラップも全部付けてるから前線追い越してガンガン攻め上がるよ。 SBも同様こっちのターンになったらガンガン上がる。 これで波状攻撃かけれるから4-3-3にしたんだ。 前にも書いたがDHCBGKで守る感じ。ガラセクが潰したり時間掛けさせたりして両SBCHがフォローに帰る。 間に合わずにクロス上げられたらCBが弾き返してパス通されたらトルドが弾き出す。 延々とこっちのターンで攻め続けて守備機会を減らすようにする作戦だから、 システマチックな守備なんか全く構築してないよ。 だから無双できる選手が必要だったんだ。 >>112 まあ、そんな感じだね。



124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 20:46:35.11 w5y/DJVC.net
>>114
┏━┳━┳━━┳━┳━┓
┃□□┃□┗━━┛□┃□□┃
┃□□┃□□□↑□□□┃□□┃
┃□□┗━━⑨━━┛□□┃
┃□□□□□□↓□□□□□□┃
┃□□□□□↑□□□□□□□┃
┃■↑/■■⑩→■■■■■■┃
┃■⑪■■■■■■■■■■/┃
┃■■■■■■■■/■■⑦■┃
┣━━━━⑧━━\┫
┃■■■■■■■■\■■■■┃
┃■■■←⑥→■■■■■■■┃
┃\↑■■■■■■■■■■■┃
┃□⑤□□□□□□□□□□□┃
┃□□□□□□□□□□□②□┃
┃□□┏━④━━③━┓↓□┃
┃□□┃□□□□□↓□┃□□┃
┃□□┃□┏━①━┓□┃□□┃
┗━┻━┻━━┻━┻━┛
7がベッカムね
主な個人戦術はロング1、スルー消極的、アーリークロス、サイドチェンジ普通、ドリブルしない、ワンタッチ消極的、ミドル普通、攻撃参加とオーバーラップする
グループ戦術は
10起点、9と8飛び出し、11と7サイドを駆け上がる
8起点、9ヘディング、7サイドを駆け上がる、5オーバーラップ
7起点、9ヘディング、10と8飛び出し、11センターへ

ベッカムの周囲にスペースを作るように味方を配置して、ベッカムに出来るだけフリーの状態でパスを渡すのが目的
キーマンは10か8。ベッカムをキーマンにすると球が集まって敵が寄ってくるからオススメできない
2のサイドバックは守備専。理由は上がってくるとベッカムの邪魔になるから
あと9のヘディングは積極的になってる。ベッカムからのクロス対応もあるが味方DFラインのロングボールを9が10に落とし
そのままベッカムに繋いでそこからクロスってのがちょくちょくある
低い位置からのクロスはあまりないけど、切り替えして左足で低くて速い弾道のクロスを出してくれることもある

流れが悪いとベッカムが全然ボールに絡まないから、そういうときはあえてキーマンにするか
選手の配置を全体的に右にシフトしてベッカムに繋がるように修正してる

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/06 21:52:09.83 1QxaFlqV.net
>>117
キーマンであるベッカムにスペースを与えてあげる訳か
非常に理に適ってるな

個人戦術も書いてくれてありがとう
参考にさせてもらうぜ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 05:35:43.44 IsMEDxKW.net
ポゼッションサッカーを諦められなくて挑戦してはいるが難しいな
攻守レベルを守備的にすると不用意なボールロストは減るが
いかんせんボールを奪えない

ボールを奪う方法あったら教えてくれ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
2014/05/


128:11(日) 07:26:15.27 ID:f961SAkS.net



129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 09:57:30.58 lFOWRZYW.net
なんとなくスタミナの高い選手は結構ボール追ってくれる印象あるな
前線だとそこまでスタミナある選手で揃えないからオールプレスの効果を実感できんわ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/11 10:13:55.79 0J2tBZ67.net
4-1-2-3で大体の設定はテンプレのところにあるのを流用してるけど
アンカーのディフェンスと連携が高いと面白いようにパスカットしてくれる
4CMの4-4-2に悩まされてたんだがそれも支配率60%でシャットアウトできた
カウンターにくっそ弱くてドリブラー祭りのフランスリーグとかきついけど

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 22:13:20.45 ETqMptGG.net
大久保使いたくなってきた

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/12 22:16:59.25 EOCQeF6f.net
W杯の時期になると「なんでクラシックにカズがいないのか」と憤る俺(通算3回目)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/13 08:34:08.97 zfA86huL.net
15年前なら解任ものの4位チームが出場可能な実質・欧州スーパーリーグだから問題無い
準決勝敗退の2チームはCL予備選でいきなり両者対戦からスタートだと面白いと思う
もっとも一方、または両者がリーグで自動出場圏内確保してて興醒めの可能性もあるが

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 08:56:37.88 XcAhkW8F.net
誰かクレスポとインザーギとトマソンの使い方教えてくれw

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 11:55:39.82 eYXnV8m2.net
クレスポはどうやっても活躍できると思うぞ
あえて言えばフィニッシュだけに絡ませたいならワンタッチ積極的とかかな

ラインブレイカ―やシャドウストライカーは使い方が難しいよな
優秀なパッサーがいないことには輝けないし

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 12:54:49.04 z4rpz/sg.net
要は2004-05ミランて事だな
じゃあトップ下のカカが単独突破しやすいように2トップは両サイドに開いて囮にする
スーパーサブ持ちのトマソンは後半40分投入のモチベage要員

マジレスするならやはりルイコスタのスルーパス祭りだろうな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 13:31:33.94 AgpAet+1.net
クレスポは中央に置いてヘッドとポストとワンタッチゴール狙い。
ボール持たしても何も出来ないし、FWとしてはスピードも欠けるので真ん中で案山子役。ドリブルも×。
ワンタッチ積極はCFにやらせるとバックパスが異常に多くなるからオヌヌメ出来ない。普通がいいと思う。
17シーズン使った感想。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 14:33:22.83 415t2/5L.net
確かにクレスポはどうやっても活躍すると思う。
クレスポ使うと何やらせても毎回20点前後決めてたし。
インザーギはパサーさえ居ればね。それこそルイコスタと組ませれば決めてくれるだろう。
トマソンはスーパーサブでレギュラーに疲れが溜まったらスタメンにしてれば不満も出ないだろう。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/14 17:48:43.03 XcAhkW8F.net
>>127>>130
おお!こんなにレスがついてるw
強かったミランでやりたくなったんだが以前ミランのデフォ面でやったら全然勝てなくてあっさり解任された苦い思い出があってね
それでこんどこそミランでtueeしたくて聞いてみたんだ。サンキュw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 01:39:02.64 iciP17rl.net
DMFが10アシストとかした人っている?
いたらどんな戦術で戦ったか教えて!

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 10:13:11.63 oocOvoqm.net
CKってアシストつかなかったっけ?
あるいは5-4-1で一番中央前めにポジション調整してインチキ気味にOHもどきとして使うと�


142:ゥ



143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 20:20:00.40 gaIe8Kku.net
昔このスレかなんかで中村ケンゴが誰か外国人のモンタそのままやんみたいな
レス見たけど覚えてる人いる?
アンドラーデだったっけ?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/15 21:36:12.98 XY0RG4DZ.net
>>131
ライン低いチーム相手にはシェフチェンコクレスポの2トップで、
ライン高いチーム相手にはインザーギとルイコスタをセットで使ってみたら良いと思う。
トマソンはスーパーサブで。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 00:39:47.91 DKw2Hy/S.net
放送料1位リバプールは、28回生中継され、約9750万ポンド。
[2014年5月15日19時56分]
URLリンク(www.nikkansports.com)

2位には優勝したマンチェスターCで約9658万ポンド(約171億円)を手にした。
リーグ最下位で降格したカーディフでさえ、約6208万ポンド(約110億円)。

この金額は、昨シーズンに優勝したマンチェスターUに支払われた約6080万ポンド(約107億円)よりも多い金額となった。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 22:24:20.86 xm4GK4c8.net
w杯イヤーってことで久し振りにEWET再開してこのスレにも久し振りに来た
定期的にやりたくなるんだよなこれ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/16 22:24:26.85 Ju6NpRf3.net
シーズン101得点50失点の、まさに獲られたら獲り返すサッカーだったリバプールの試合は
第三者視点だったら一番面白かったもの。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 08:42:30.42 iWVfFZMc.net
>>135
やってみる
しかしトマソンはスパーサブとして鉄板なんやな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 10:39:40.94 TGXw7BPn.net
そして溜まる不満

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 14:00:57.25 MDB91pDm.net
先発で使わないとほぼ全試合に出場させてても不満たまるよね
トマソン、マルティンス、スールシャールあたりは鉄板

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/17 22:49:59.29 VzyAcPt4.net
レギュラーの疲れが溜まった時にスタメンで使えばおk

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 01:04:24.52 BAIYB+vX.net
基本的にプレスなしだから疲労があまり溜まらない・・・

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/18 22:42:46.31 BC2Pz9D9.net
レギュラーが若手なら勝手に調子崩してくれるから使いどころあるんだけどな
ペリシエくらいの不満のたまりづらいスーパーサブ使うのも手かもね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 15:03:41.53 EkcG5xkj.net
先発で使っても途中交代させるとモチベーション落ちるし、ゲームながら結構大変
サブ専門だと言わずもがな
ビッグクラブの監督は本当に大変だと思うわ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 19:39:23.85 GtzOUa4E.net
時々格下相手とかにスタメンで使ってやれば良いんじゃないかと思ったが、
ビッグクラブだと格下相手はエフェクトの餌食になるから手抜けないんだよな。
上位進出を争ってる中堅相手にスタメンで使って普段はスーパーサブかな。
過密日程でも疲れが溜まらないならどこか良いタイミングでスタメンにしてやらないと。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 21:02:48.36 yIwFIIkg.net
スーパーサブはコーチ育成Lv3でも会得できないレアスキルだが
もしできるとしたら…そんなスキル教えられる若手選手は激怒するだろうなw
別にサブで使わなきゃいけないワケじゃないけど後半出場させたくなるし

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 21:59:44.64 w8isjpBg.net
そういえばこの前架空GKでスーパーサブついてるのがいたな。能力は相当酷かった。
同時にPKキーパー付いてるDHもいたけど、こっちもGKスキルが50でどうにもならんかった。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/19 23:37:13.85 I0G40yzn.net



159:サネッティに続いてギグスも引退。同じサイドに並べて使ってた頃もあったなあ



160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 00:39:35.79 D0kUkgOS.net
>>147
喜ぶだろ。
若手はいきなりレギュラーって事は無いし出場チャンスを得るところから始まる。
スーパーサブが付いたら相当な試合数出して貰える可能性が出来る訳だからな。
そこで結果出せばスタメンでも使いたくなるだろうし。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 06:57:45.03 Yk2fDEfp.net
スーパーサブは育成で付けれたような記憶が

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/20 22:24:34.16 KGVLAuXy.net
マジ?ゲーム内時間で100シーズン近くはやっているが見たことない。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 01:48:52.61 f4a0go38.net
俺もやりこんでるつもりだったがスーパーサブを提案された事は
11月14日セーブで選択肢を変えまくってるけど1度もないなあ

GK育成した事ないからもしかしてw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 02:43:23.85 utg3T4rP.net
FWなのにスライディングを奨めてきたコーチがいたなぁ・・・

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 05:40:07.11 x6Bi0oNs.net
テベス残念だったな・・・

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/21 23:17:48.81 9xqHQoVt.net
全員守備するようなチームだったらFWにスライディングはありかな
タックル強めに設定しやすくなるのはありがたい

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 00:52:50.96 UWOQrgBT.net
ラモスを若手教育と基礎練習させまくってリアルに近いレベルまで育て上げた。
引退セレモニーは感慨深かったな。涙が出そうになった。
指導者の喜びってこういう事なんだな。
トミーリージョーンズじゃないけど裏方には裏方の喜びがある。
ポテンシャルが低い選手を一流に鍛え上げる新しい遊び方にハマってしまったよ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 07:11:17.75 1kKqoVFe.net
そのラモスは今日リアルの方で貴重な同点弾を挙げたね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 10:31:35.66 4geWs9ij.net
ほんとだよwww

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 21:56:05.32 erfUJGet.net
シメオネはコントローラを投げつけたかったやろなぁ…

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/25 22:41:39.44 cGCp6gOs.net
シメオネはリセットボタン押そうとしてつまみ出された。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 00:52:11.06 X9TYwaMI.net
リーガの方では逆エフェクトで優勝出来たけどエフェクトのかからないCLではダメだった的な

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 10:52:58.60 oxTWyeXP.net
>>161
あれはシメオネが祝福しようとしてくれてたのにバランが何かやったんでしょ?

>>162
あの戦力でエフェクトかからないCLの決勝まで行ったんだから監督ポイント溜まりまくっただろう。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/26 14:07:41.22 xahvAKkE.net
CL準優勝って超強豪になっていた場合は信頼度ポイントは貯まるんだっけ?減るんだっけ?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 07:44:48.91 33giHmN9.net
準優勝なら溜まるんじゃなかった?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 19:13:03.48 OI/87300.net
グループリーグで敗退するとガッツリ減るよね>超強豪
そのあとのELで準決勝敗退したときに解任フラグ立ってクビになったこともあったなぁ・・・

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 20:29:09.15 VQTc+j+D.net
CLグループリーグ突破で首が繋がった・・・と安心したのも束の間、
その試合が引き分けで、そちらが先に評価されて解任されたのは忘れられない

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/27 21:03:10.74 Ekw9iCwi.net
COM監督がレアルなんてCLとったのに、リーガで三位で解任になってるの見て
えええええって思う事がよくある

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 14:15:29.57 FBcGb5fF.net
これは喜んでいいのか?

スレリンク(gamespo板:681番)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 13:12:20.92 ID:YuIGhF3k
URLリンク(winningelevenblog.com)
URLリンク(winningelevenblog.com)
URLリンク(winningelevenblog.com)
URLリンク(winningelevenblog.com)

高塚の新プロジェクト
PESマネージャー

コナミ冗談だろおい・・・こんなのどうでも良いからPES15はよ
って外人たちもドン引き

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 14:27:57.60 FBcGb5fF.net
ああ、すまん。これスマホのワールドサッカーコレクションSの海外版のヤツだわ
早とちりしましたわ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 16:03:38.31 uM8RtJNl.net
仕方ないさ
なんだろうとそれっぽい情報には乗りたくなるよ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/29 19:23:56.44 4ZE18ZvI.net
pes managarか。発送はいいな。これを次世代機でやってくれた日には・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 14:45:57.40 caUisBYq.net
W杯なのにこっちはあまり盛り上がってないな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 15:12:35.49 tClvpDj3.net
ゲーム内の選手が4年ごとに減ってくので切ないんだ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 16:51:05.08 FyphtiN/.net
この時期は代表監督やりたくなるがEWETだとそれができないのがな
以前、仕方なくゴリ監やろうかと思ったがパッケージが空。探したが見つからないので諦めかけた時
ドイツ大会の頃にPA内からのバックパス連発にブチキレてディスクを投げ捨てたのを思い出した

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 17:29:49.42 xgZAiRds.net
まだ代表なのって遠藤くらいなもんか…

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 17:31:37.76 q9EkqUHC.net
大久保いたな

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/07 22:03:22.14 OFkIZCUh.net
ウチのロムだと転生の度に大久保大暴れしてる。
中堅チームに引き取られてることが多いんだけど、全くドリブル止められません。
このまえプレミアで20得点してた。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 17:41:33.95 cNhlwztb.net
ウイイレ2014に監督モードがついたらしいな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/08 18:51:44.70 ERcFE7kL.net
それ去年の秋くらいの話じゃね
個人戦術の設定ができないEWETだったかと

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 19:54:13.30 SfDQ3LeL.net
もうEWETをリニューアルしないと続編とは言えん。
結局EWETに戻って来るハメになるし。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 20:18:05.28 a55mK6wg.net
フットボールマネージャーとか変わりになるのもは出てるけど、やりたいのはEWETの続編なんだよね
EWETじゃなきゃ何年も同じのものをやらないし何年も待たない

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 20:32:10.40 XQeMhxH4.net
わしゃあewetのシステム、グラでいいから最新の選手、レギュレーションのJWETがやりたいのう

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/09 22:05:31.20 Dgs4eAV/.net
ewetのドログバって顔が似てなくね?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 02:48:18.30 bltYOILs.net
似てないの時々いるなペルシとか

エミュで改造とか少し触ってみたけど新しいコード見つけるとか
グラいじるとかパラいじるとかは気が遠くなるな
前に見た滅私の人とかくらいまでレベル高ければずっといじって最新データで
できるのにな
データ公開したらタイーホかもだが

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/10 16:28:46.60 3168n/T0.net
選手のフルエディット機能さえ付いてたらなぁ・・・

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 01:08:39.75 wwsQQnG/.net
次回作出せるだけの売上があったら「フルエディット機能を追加!」みたいにするつもりだったのかね
今までのウイイレに付いてる


198:のに、これに中途半端にしか付いてないのは出し惜しみ感がある



199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 11:24:48.01 6YZqhXzG.net
とりあえずPS4版の本家2015に期待している。FIFAはPS3とPS4で全然違うということだし
2014は戦術面ではまだまだだったが一応お任せ(10分)でそこそこのスコアにはなった

まあPS4の中身はほとんどPCだというし、ひょこりPS4版のFMが出るかも知れんけど

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 13:13:28.32 nEWKjDee.net
PES2015はヨーロッパコナミとイギリスの新スタジオが共同開発して日本の開発は一切関わらないらしいね
ウイイレはどうなるかわからないけど、これがどう転ぶかねぇ

FMとかあったりするし海外の方が監督視点に興味があるだろうし監督モードは進化する可能性もあるけど
ウイタクは日本開発だからウイタク仕様の監督モードは完全に期待出来なくなったのかもしれない…

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 13:34:09.60 wwsQQnG/.net
このW杯で日本がいい結果を出してゲーム類も盛り上がれば或いは
というかせっかくイタリア人監督なんだから戦術ゲー出したらある程度の数字は取れただろうに

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/11 17:51:16.86 ebO9m876.net
戦術ゲーはCMでよく見るしスマホで最近多く出てる気がする
松木とか解説陣がウイタクでいう試合中のレーダー画面見ながらワーワー
いってるやつみたいなの
まあW杯に向けて類似のものは出てるトレカの要素入っているのも多いが
戦術系自体には一定の需要があるってことなんだろう

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 01:10:32.43 zvAFoXF6.net
スピード系ストライカーのフリーロール点灯条件ってどんな?教えてくれ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 01:44:15.42 G7y0hrdc.net
>>185
ウイイレのエディットオプデータ売ってるのが未だにあるんだから
タイホはないんじゃないかね。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/12 15:39:43.86 htH+I+4j.net
>>193
あっスマソ
メモリのデータをいじる分には問題ないですね

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 07:21:19.61 pqKJ47nz.net
舞ちゃんは俺の嫁

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 10:22:15.23 w2JXVbd0.net
クロアチアの監督はニコ・コバチなんだな
シメオネ、ミハイロビッチ、モンテッラ、インザーギ…
このゲームでお世話になった名選手が監督として頑張ってると年食ったなあと思わざるを得ないw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/13 10:31:44.10 rQwebnP2.net
来シーズンはとうとうこのゲームの10年後の世界だからな…

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 01:51:11.87 Rmpw7r+W.net
チチャリートてクラブだけじゃなくて代表でもサブなのか
スタミナがないわけじゃないだろうに…スーパーサブ持ちは可哀想だなw

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 10:11:23.61 KUpD2GMd.net
毎試合出れるなら案外良いのかもしれないぞ
日本にも日本最高のスーパーサブと呼ばれた森山みたいなのも居たし

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 14:36:49.06 4mHOUVBq.net
4年後のW杯はEWET収録選手はどれくらい残ってるだろうか

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 19:25:07.07 SqFo3kYy.net
10人残ってないだろうなぁ…

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 20:56:17.30 QoODmYjZ.net
まだルーニーは大丈夫だろう。代表に残ってるかどうかはわからんが。
ジェラードはさすがにキビしい。シャビ辺りはバルサのチーム方針次第か?!(今日のデキだとあやしいが)
トーレスは代表は外れてるだろうが、現役ではいると思う。ロッベンやデル・ファールト、ペルシーは元気だろう。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 21:03:05.98 Rmpw7r+W.net
Cロナウド「俺もおるで」
セスク「能力低いけど一応いる」
ジェラールピケ「俺も伸びねえんだよなあ…」

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 21:05:44.00 e5CyGXMK.net
リベリ「俺も」

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 22:40:59.17 QoODmYjZ.net
あ、今日の主役カシージャスも忘れてた。
今日のことでよっぽどのショックを受けてない限り現役でしょ。ブッフォンはわからんが。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/14 22:49:50.13 OnGvf6GT.net
ピケは足元とビルドアップ以外は割りと能力通りな気もするがw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 01:20:04.82 Z7dcEQam.net
あとは2ロッシ、イニエスタ、シュバインシュタイガー、あとは逝ける君がギリギリどうかというぐらいか…
スナイデル、ラームはギリギリアウトかなぁ…それとロッベンもロッベンだけにアリエンかなぁ…

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 12:06:06.97 G/eTQ/bN.net
ドログバ投入でコートジボワールのモチベアップ
逆転された途端に日本選手全員にモチベダウンマークが付いてた

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 12:22:59.49 VIQjmO8x.net
今日の試合見てたら次のW杯もドログバいるんじゃないかと思えたわ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 12:28:22.81 fhFI9YDR.net
日本は大会前の強化試合で連勝してたから開幕エフェクトかかってたな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 12:49:47.08 Z7dcEQam.net
本田のピーク年齢は25歳じゃなかろうか…

>>208
確かにwそう見えてたのは俺だけじゃなかったか

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 21:28:47.40 VlJmu9us.net
雨降ってるとパスが全く出来なくなるってなんかゲームの特殊設定(弱点)みたいな状態だな。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 21:39:55.98 Sdohv+zR.net
ドログバにスーパーサブが付きましたなwww

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 22:23:31.93 Z7dcEQam.net
スナイデルがパスを繋いでる
なーんつって☆

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 15:05:15.05 OaZBlx0M.net
バッジョがPK外してからもう20年か
そりゃ年も取るわ・・・

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 23:28:52.78 gRKBLYRD.net
プレス設定とかいう地雷

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 23:39:00.78 fajyTa6o.net
後半残り20分で負けている時にプレスオールでペース2にすると必死感があっていい
追いつけるかどうかは別の話だけど

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 00:17:22.95 4V2UYZ4H.net
今日今週初プレイでチェルシーのドログバにやられて、そこから3連敗した。
普段は非リセット派なんだけどあまりに不吉過ぎてリセットした・・・。そんな自分に少し後ろめたさがある。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 01:14:16.60 bACwDd1i.net
わかる
わかるで

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 22:08:33.83 eTkUjv4o.net
あああああ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/17 23:59:45.45 vXaTB2Pj.net
ここにいる俺たちなら日本代表をベスト4までなら進められそうだよなw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 00:01:28.96 Nw5aAw3B.net
長谷部ってCB適正あるっけ?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/18 00:29:57.52 vQE+9f4E.net
>>221
EWETならば可能だ!!ww

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 03:13:42.40 iQMoyL3V.net
>>223
だが昨日のガーナvsアメリカの展開はEWETあるある過ぎて、アッピアーが気の毒になった。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/19 16:09:54.38 Cb6dC59Y.net
今日の豪対蘭もewewtあるあるだったで

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 08:48:52.45 Vg3372yb.net
レッドカード退場で相手の人数減ったらエフェクト発動でむしろピンチなのは知ってた(あと3分)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 09:18:48.66 P07/9wgK.net
今日は本当にEWETのエフェクトの様相だったわ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 09:22:13.86 PHUiBmgK.net
なんでこんなにチャンスあるのに点入らないのって試合はよくある

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 09:35:12.02 rFkvz2h7.net
大会前に連勝しちゃったから開幕エフェクトが・・・

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 11:25:52.68 xeA4e0mZ.net
日本代表サポーターから怒りの声

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 11:48:27.75 zuPdGkX9.net
EWETやってると「こういう展開もまぁあるよね」って思える耐性が付いた。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/20 17:06:49.03 rFkvz2h7.net
EWETは少しとはいえ、監督のストレスを味わえる貴重なゲーム
ゲームでも禿げそうな時あるのにこれはザックも髪が薄くなりますわ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 04:35:41.36 USVnrMgs.net
逝ける君はクラブに戻っても大丈夫だろうか…出してもらえるだろうか…

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 06:18:24.54 YBNXGzVM.net
久しぶりにきてみたけど、結局これに代わるような新作ゲームは出てないようだな。残念

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 07:55:40.21 B6oHebLq.net
>>233
ディエゴロペス出てくとかいう話もあるし
カンテラ出身のキャプテンだからな切るに切れないんじゃないか・・・
しかしもう限界なのかなって気はしたよな、CL決勝といい

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 12:25:41.01 F2nqV5Gc.net
マドリーファンから言わせてもらえばカシージャスが酷かったのはCL決勝とW杯の2試合くらい
それまでは安定したパフォーマンスでリーガでもカシージャスを使うべきってのが現地でも大多数の意見だった
大一番でビッグセーブを見せてきたカシージャスがCL決勝やこの2試合で酷いパフォーマンスしたのは見ていて辛かった…


まあスレチはこのくらいとして、皆生え抜き選手ってどんな風に扱ってる?
自分は放出した若手を2~3年くらい追っかけてオファーしたりして脳内スポーツ紙でニヤニヤしてる

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 12:31:38.01 YGucSlWa.net
ユース出身のバンディエラと決めた選手はオファーが来ようがシカトして育て続ける
最初にストーカープレーすると決めている場合はオファーで放出→そのクラブに就任する

強化試合で勝利した日本が予選惨敗、コスタリカがベスト8進出ならEWETあるある登録確定

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/21 21:25:40.60 mPvUJnzy.net
そういえば高初期値架空ユース(無星)で期待したら超早熟で伸び悩み、20代半ばで放出したら
2年後くらいのW杯のスタメンに起用されて得点王獲ってたことがあったな。イングランドなんだけどね。
ウチじゃFWじゃどうにもならずSBにコンバートされてたっていうのに。代表監督マジマジシャン。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 05:34:33.30 ZigyYXJq.net
お前らなら今の日本代表メンバーをEWET風にどう戦術組む?

┏━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━┓ 
┃□□□□□□□□□□□■■■■■■/■■■■■■□□□□□□□□□□□┃ 
┃□□□□□□□□□□□■■■■■⑧→■■■■■■□□□□□□□□□□□┃ 
┃□□□□□□□□□□□■■■■■■┃■■■■■■□□□□□□□□□□□┃ 
┃□□□□□□□□□□□■■■■■■┃■■■■■■□□□□□□□□□□□┃ 
┣━━┓□□□□□□■■■■■■┃■■■■■■□□□□□□┏━━┫ 
┃□□□←③□□□□□□■■■■■■┃■■■■■■□□□□□□┃□□□□┃ 
┃□□□□┃□□□□□□■■■■■■┃■■■■■■□□□□□□┃□□□□┃ 
┣━┓□□┃□□□□□□■■■■■■⑦→■■■■■□□□□⑩→┃□□┏━┫ 
┃□┃□□┃□□□□□□■■■■■■┃■■■■■■□□□□↓□┃□□┃□┃
┃□┃□□┃□□□□□□↑■■■■■┃■■■■■■□□□□□□┃□□┃□┃
┃□①□←②□□□□□□⑤■■■■■┃■■■■■■□□□□□□┃□□┃□┃ 
┃□┃□□┃□□□□□□↓■■■■■┃■■■■■■□□□□□□┃□□┃□┃ 
┃□┃□□┃□□□□□□■■■■■■┃■■■■■■□□□□□□┃□□┃□┃ 
┣━┛□□┃□□□□□□■■■■■■┃⑥→■■■■□□□□□□⑪→□┗━┫ 
┃□□□□┃□□□□□□■■■■■■┃■■■■■■□□□□□□┃□□□□┃ 
┃□□□←④□□□□□□■■■■■■┃■■■■■■□□□□□□┃□□□□┃ 
┣━━┛□□□□□□■■■■■■┃■■■■■■□□□□□□┗━━┫ 
┃□□□□□□□□□□□■■■■■■┃■■■■■■□□□□□□□□□□□┃ 
┃□□□□□□□□□□□■■■■■■┃■■■■■■□□□□□□□□□□□┃ 
┃□□□□□□□□□□□■■■■■■⑨→■■■■■□□□□□□□□□□□┃ 
┃□□□□□□□□□□□■■■■■■┃\■■■■■□□□□□□□□□□□┃
┗━━━━━━━━━┻━━━━━━━━━┛

GK ①川島
CB ②森重 伊野波 吉田 ③長谷部 今野 酒井高 ④内田 酒井宏
DH


251: ⑤遠藤 山口 青山 OH ⑥本田 ⑦香川(キープレイヤー) LH ⑧長友 斉藤 RH ⑨岡崎 清武 CF ⑩大久保 ⑪柿谷 大迫 グループ戦術 起点⑥ ⑧&⑨サイドを駆け上がる ⑩飛び出し⑪ヘディングに備える 起点⑦ ⑧&⑨サイドを駆け上がる ⑩&⑪ヘディングに備える 起点⑩ ⑧サイドを駆け上がる ⑨サイドからセンターへ ⑥&⑦&⑪飛び出し 守備はどの道ザルだからいっそ攻撃性のある選手を起用し最終ラインから中盤に安定したボールを供給させながら、中央に3枚並べて長友の守備の負担を減らす アンカーに本田と香川のカバーリングをさせて、前線に2枚残して本田と香川のパスの選択肢を増やす。前線にマーカーを振り切る力はないからオフサイドポジションの手前でパスを受けさせようとしながらバイタルまでボールを運べたら柿谷に飛び出させる バイタルで大久保にボールが渡ったらリスク覚悟で勝負に出る。そうでもしないとコロンビアは点を取らせてくれないだろうな… やっぱザックはポストプレイヤーである前田や豊田を用意しておくべきだったんだよ



252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 06:11:10.98 g1JY3GK9.net
ウイタク風にするなら2CB3CFにすることからだな
CBの能力が低いから3人もCB置きたくないし、てっとり早く点が取れるようにするためにFWは3人置く
高さも中央の突破力もないから敵陣であっても数的有利を作れるようにしていくしかない

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 11:38:14.46 ZigyYXJq.net
あくまでもEWET風に表現してくれってことだよ
リアルで、お前らならこの代表を次の試合どういう采配するのかなって思ってね
今の4-2-3-1じゃもう通用しないかもだからね
トップがボールをもらえてないし、本田や香川が前方向にパスを送れてないし、両サイドバックが守備に不安を抱えるからか攻守共にに中途半端になってる

ゲームでもリアルでも両方考えれて2度楽しめるなw

ところでゲームで考えるとして2CBって日本代表のDF明らかにディフェンスライン統率☆持ってないけど機能しそうか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 11:54:43.77 aAYGdI18.net
フォーメーションより
ペース配分高2にするべきかな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 12:22:56.41 ZigyYXJq.net
>>242
ワロタwwwww

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 12:41:09.54 KFXfFFMK.net
EWET的に勝つだけなら3バックにして中盤はとにかく相手をサイド追いやるようにして中で跳ね返させるようにするかな
そして2トップにするから3-4(DH2CH2)-1-2か3-3(DH3)-2-2みたいな感じにする

現実で勝つなら4-3-3で中盤3枚を長谷部、山口、本田。前線を岡崎、柿谷、大久保だろうか
守備時は岡崎と大久保のどちらかを中盤に下げて4-4-2、押し込まれたときはしっかり4-5-1にさ
攻撃時は柿谷にとにかく色々なところでボールを受けさせて、そこで生まれたギャップを岡崎、大久保、本田に突いてもらう
香川アンチではないが代表での香川は正直ちょっと・・・と思う

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 17:30:04.53 DbEnaSLo.net
現実が不甲斐ないとEWETで今のデータでW杯モードとかやりたくなるなぁ
リベンジしてぇ…

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 17:36:40.24 B+v0JrHP.net
①まず日本人選手をエディットします
  (柳沢→年齢を若くして香川、代表中田を本田etc御自由に)
②いつものクラブでいつものように監督業に邁進します
  (日本人選手を若手育成するのもよいでしょう)
③ある程度日本人選手の能力が育った年のインターナショナルカップ本戦でリセットしまくります
  (試合結果を変えるには選手ミーティングなどが効果的です)

その結果、準優勝までは行けた

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/22 21:25:33.74 xK0poYck.net
実際インテルあたりの外国人枠緩いところで日本人選手大量に育成して代表に送り込むと
日本代表も結構成績残せるようになるんだよな。あとは代表監督の腕次第だが。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/23 10:04:01.28 LZ1R3ezd.net
今大会のW杯は怪我人が多いな。このゲームではほとんど怪我しないからそういうところで選手のやりくりに困ったことないな
シチュエーションの慢心創痍も最初だけだしなあ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 09:00:15.68 lyFlHeit.net
何かこうして見ると日本サッカー史に新たな歴史を作って来た岡ちゃんってスゴイなと思う。
前回もギリギリで俊輔外して阿部アンカーにして本田トップに上げたのはナイスだったし、
憲剛の投入とかもスゴく良かったと思う。
GKは楢崎の方が良かったと思うけど。スナイデルのミドルも楢崎だったら防げてた気もするし。
憲剛選んで本田香川の代わりに大久保憲剛で行くか、もしくは今のメンバーなら4-3-3にして、
遠藤長谷部山口の中盤に岡崎大久保柿谷にしとけばもっと上手く回りそうだけどな。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 12:06:45.54 Uq6eAsjC.net
>>249
こんなとこでスレチの持論延々と垂れないほうがいいよ。おそらく多くの人が違う意見持ってるだろうし。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 12:31:20.74 vo4FpOCg.net
まあサッカー監督の話だしいいんじゃね
韓国戦の解説聞く限りじゃまずモチベ上げないとシステムうんぬん
じゃないとか言いそうだけどな岡ちゃん

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 14:41:30.24 fn306Mkm.net
慰労パーティー沢山やらないとなあw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 19:37:33.84 xFzoWkbB.net
慰労パーティーはこないだやってただろうw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 22:08:00.99 Uq6eAsjC.net
特別コーチと勝利インセンティブの同時コンボを・・・。
でもVIPが来そうな気がビンビンする。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 22:16:30.14 0Aa1t2mH.net
川淵「おう、コロンビアには絶対勝てよ!」

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/24 22:40:59.70 fn306Mkm.net
あっ・・・(察し)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 05:13:41.08 pfGz2EUK.net
チーム戦術:攻撃的2、ペース高2
個人戦術:全員ロング2

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 05:16:25.72 pfGz2EUK.net
タックル強2追加

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 05:52:57.66 +dC0RVay.net
ちょ日本行けるかもギリシャいいかんじだし

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 06:44:45.46 2aBtd35t.net
そう思っていた時期が私にもありました

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 06:50:24.86 pfGz2EUK.net
エフェクトなど始めから存在してなかった

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 07:27:16.14 v5xnFkU4.net
開幕エフェクトかと思ってたけど普通にダメでしたね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 11:43:07.67 iqic533d.net
ewetはやはりリアルだなw
コロンビアは2軍で戦力落として逆エフェクトを利用して日本に大勝

やっぱewetはすげーゲームだわ・・・

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 23:16:52.36 nzdNfT6g.net
やっぱり日本は2トップにするべきだったよな…

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/25 23:50:04.61 gTUfv9cz.net
マジメな話、大会ここまで勝ってきてるチームの試合後のスタッツはEWETにスタッツに酷似している。
つまりラインが高かろうが低かろうがボールを獲ったら、とにかく手数かけずに前に入れて中央から
シンプルにフィニッシュにまでもっていく。だから試合後のポゼッションも勝ったほうが45%くらいとか。
ゲーム内でもそうだけど、決してカウンターサッカーやってるわけじゃないんだけど、それに似たスタッツになる。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 00:38:45.35 jdaudPDh.net
確かに攻めが遅くなって相手人に敵が多くなるとパスは通じにくくなるもんな。ゲームでも2~3トップが一番勝てる。
それを踏まえると、日本代表のフォーメーションは
4-2-2-2
5-3-2
3-5-2
4-3-3
あたりが良かったんだろうか。
>>239
>>244
の戦術だったら決勝トーナメント行けたかもな。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 00:44:11.65 f9Ityk/5.net
ここの強者監督だったら2-5-3一択だろう
俺は成功した試しないから2バックは絶対やんねーけど

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 01:27:46.76 jdaudPDh.net
リアルで2バックとかリスキー過ぎて出来るかよw
昔Jリーグで浦和がやってたけどさw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 11:49:26.15 4IGeJKro.net
オシムが千葉でデシャンがモナコで1バックやってたことあるって聞いた

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 12:33:35.06 M6qzyJGK.net
>>269
まじで!?
それは初耳だわ、詳しく教えて欲しい

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 12:42:58.86 kbWsLIfl.net
グアルディオラが率いてたときのバルサはたまにプジョルの1バックの時があったな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 15:33:53.81 bzFRHUOl.net
>>270
実際に試合観た訳じゃないし他の試合の解説で聞いただけで詳しくは知らないスマソ
確か相手の1トップに対して1バックで対応したってことだったかと
オシムさんに関してはDF登録が1枚で脇に
MF登録の選手が1人ないし2人いる事実上の2or3バックってことだったんじゃ
ねぇかなと思うけど常にやってた訳ではないと思うぞ
当時は「考えて走るサッカー」ってテーマでスペースあるならDFでもガンガン
飛び出して今で言う全員ザキオカみたいな面白いサッカーだったからなあ

デシャンに関しても別に試合を見た訳ではない
このゲームが発売される前だと思うがCLでモウリーニョと若手監督対決みたいな
構図になっててそんな話が出たのかと

う~むどちらも懐かしや懐かしや

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 16:26:00.57 NHraNlRp.net
>>272
ありがとう

デシャンはモナコ式ライン破り、近年でもマルセイユでCLベスト8
今年のフランス代表も今のところは順調で素晴らしい

EWETだと比較的早く解雇されるけどねwww

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 17:32:55.48 ju1pVGyL.net
>>234
個人戦術をここまで細かく指定できるゲームなんてもうでないだろうなあ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 21:45:13.32 f9Ityk/5.net
ウイイレ8ベースのEWETを10年近くやってきたんだ
今のウイイレをベースにフルエディット搭載したEWET2014が出たら俺達はさらに数十年戦える

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 22:55:47.82 HIo92/aM.net
すまん・・・
俺が


289:コナミ入社試験落ちたばっかりに・・・



290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 23:00:51.68 zz/XxD8c.net
>>276
絶対に許さないからな!

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/26 23:27:20.53 pslTN2JM.net
>>276
責任取れよ、責任!

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 03:38:51.98 UAACSvVw.net
スレチだと思うがここの監督さんたちは今後の日本代表がどうあるべきだと思う?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 04:00:24.16 3AXx7+eQ.net
EWET風に言うならボディバラとシュートテクニック80台後半のFW選手育成
ハーフナーがそうならなかったのなら指宿(4年後は27歳)に賭けるべし
香川をST、歳取ってさらにスピードに欠ける本田はレジ


294:スタ的位置で(そしてFKは蹴らせない) あとDFはスピード重視、簡単に振り切られてエリアに切り込まれ過ぎた



295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 07:02:31.34 It8AW32z.net
DFのタレント不足だよな…
足遅いわマンマーク☆付いてる奴いないわDFライン統率☆持ってる奴いないわ…

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 08:13:49.56 +CNEZEJ2.net
攻撃陣にも不満はあるけどやっぱCBだな
日本人だし高さはしょうがないとしても身体能力の高い選手にひょいひょいされてたんじゃ話にならん

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 09:45:16.33 It8AW32z.net
何より、身体能力が低いのは許せるが、長友と内田がオーバーラップしてしまえば2バック状態だからな、あのレベルの2CBでw
今回の失点は全て相手の素早いカウンターによるもの。やはり自陣に3人は常駐させとくべきだったんだよ。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 17:18:01.42 nt9gJh9u.net
本田香川と心中した監督
象牙戦なんて守備はしないワンツーしかできないのがバレて
パスカットされまくりの香川を終盤まで引っ張った

酒井高と交代させて長友を1列上げてたらなあ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 18:33:06.96 4WiecTWw.net
EWETで香川を使いこなせる自信がない

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/27 20:52:18.59 M9WZk00F.net
ああいう守備ブロックの間でプレーする選手全般はこのゲームでは使いこなすのはキツイ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 07:07:14.83 +kCCBV6d.net
あぁ…。もう2度とやらないだろうと思っていたのにまた戻って来てしまったw
やっぱW杯観てるとEWETやりたくなっちゃうんだよな(^^;
ところでもう2年程サッカーゲーム自体をまったくやってなかったのだけれど、結局EWETを越える監督ゲームは今だに無いって認識でOK!?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 08:14:36.09 ESq+Hxbp.net
フットボールマネージャー
ぐらいしかないな

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 08:47:27.81 30UVo877.net
アーケードのセガのカード集めてチーム作る奴(名前忘れた)は期待はずれだった
ただの課金ゲームで戦術を組む楽しさってのがなかった

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 14:37:58.10 18kQCLiR.net
>>289
ちょっとカテゴリーが違うと思うけど同じセガのサカつくもそう
めっちゃ底が浅い。選手集めるだけ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 21:20:43.22 30UVo877.net
セガはスポーツではコナミには勝てないな
ただしコナミは上が無能なのか拝金主義過ぎるのかその両方なのか、音ゲーもそうだが及第点のゲームは作れても満点に順ずるようなゲームは作れない

306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 21:24:11.10 30UVo877.net
準ずるようなね
誤字失礼

307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/28 23:14:54.72 RnRe9WCt.net
サカつくはサッカーSLGじゃなくて経営SLGだからサッカーの戦術やら試合部分い期待するのはそもそも間違ってる。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 00:56:49.58 QQ3YmmvI.net
サカつくはもうそういう言い訳が通用するレベルの出来ではないけどな
football managerを開発しているSIは試合部分も作ごとに出来が向上してんだから

309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 01:50:05.20 Bq5Ancz8.net
サカつくには良い選手を集めても弱小に負けるなんてのは求められてないし
デルピエロをセンターフォワードにしても勝手に活躍してくれるのを求められてるんだから
言い訳とかではなくゲームの趣旨の違い

310:ななし
14/06/29 14:00:36.00 +O8xet5K1
違法ゲームデータ改ざん販売者

Yahoo!ID:king14soccer
URLリンク(sellinglist.auctions.yahoo.co.jp)

卑劣な違法犯


311:罪出品者 違反商品の申請の手伝いお願いします。また、yahoo側へアカウント削除依頼の連絡もお願いします。現在、多数の被害者からの連絡を受け、警察に通報し、ヤフオクや弁護士にも相談中※拡散希望※  ※コピペ、貼り付け下さい※現在、多数の被害者からの連絡を受け、警察に通報し、ヤフオクや弁護士にも相談している状況でございます。2012年10~12月にもYahoo!ID:haqyaq_89の転売事件があり、大炎上、2011年10~12月にもYahoo!ID:hirupon0108の転売事件があり、大炎上しましたが、Yahoo!ID:king14soccerYahoo!ID:haqyaq_89Yahoo!ID:hirupon0108は全て同一人物です。Yahoo!ID:king14soccer検挙できるように取り組んでおりますが、何卒ご協力のほど、よろしくお願い致します。捕まるのを恐れ偽名を利用し、支払いも名前のバレないかんたん決算しか利用しません。返金も名前がバレてしまう為、一切応じないです。ヤフオク! - ガイドラインに反すると思われるオークション報告フォームhttp://auctions.yahoo.co.jp/html/check.htmlヤフオク! - お問い合わせフォームhttps://www.yahoo-help.jp/app/ask/p/2443/form/auctions-inquiry ※現在「新規ではない&悪い評価が0&必ず評価をする」の3つの条件を全て満たす人限定で無料でお渡しします。0円です。条件を満たさない場合は1000円となりますのでご注意下さい。といった内容で違法データを販売しています。評価が非常に悪いや被害届提出者が多発してることからいい評価をもらう為に試行錯誤し詐欺行為をしています。



312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 14:48:27.45 zXYPi7Gj.net
( ^ω^)戦術監督ゲーてあんま需要ないんかな ・・・

ちょっと質問なんだが
勝利オプションつけると試合中に選手のモチベーション上がったりとかあんの
ただの給与不満をおさえるためだけの要素なん

313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 14:59:58.72 5DqTYlVh.net
それでモチベーションが上がったとか聞いたことないしそう感じたこともないな
だから給与に関するただのオプションなんじゃないだろうか

314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 20:23:13.59 TivmHf6C.net
あれモチベの値に+5じゃなかったっけ?最近選んでないから自信ないけど。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 20:58:01.78 zXYPi7Gj.net
( ^ω^)地味に人事予算が減ってくのが金玉に傷なんだよアレ
一応雰囲気的な意味合いもあってつけてたりとかすんだけど
そっちのが交渉的にリアルかなと思って

316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 21:42:28.00 zoG5WZYM.net
ただ単に給与予算が少ないときの手段だろう

317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 22:22:39.38 lOO3e+Eb.net
中堅弱小クラブを長期的に成長させるプレイではオプション付けないの一択

318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 22:25:45.71 OKvhrtmV.net
就任直後にやる事と言えば、育成に使わないベテラン切りと勝利給出場給のカット

319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/29 23:32:24.21 MZd62OOX.net
ネイマールのPKのモーションって中村俊輔やスナイデルのewetののに似照る

320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 17:27:32.50 GfpGLC0g.net
ファンペルシーのFKがロベカルと同じ長い助走タイプで笑った

321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 18:10:37.56 faXxMeyv.net
ロベカルモーションとスナイデルモーションのFKはよく入る

322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 20:23:51.36 94/uw7b4.net
ロべカルはシュート精度70くらいしかなくてもガンガン枠とらえるし決めてくれるな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 20:41:57.27 vtdjmVj5.net
同じ選手でモーション変えてしばらくやっても体感できんかったな
あの時代にFKの名手と呼ばれた選手の能力に共通してるのは「カーブ&FK精度>キック力」で
全部の数字が多少低くてもキック力が上回ってなければわりと決めてくれるみたいだが

あとは位置

324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 21:40:17.00 1kXOqFy1.net
エリアに近い位置だとロベカルモーションがめっちゃ決まって
それよりちょっと遠い位置だとベッカムモーションがめっちゃ決まる

325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/30 23:59:01.70 Wxwe7iRI.net
>>1-309
監督、お疲れ様でした。
本日でアシスタントの契約期間が終了となります。
大変お世話になりました。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 00:04:00.41 6ZT1zZ8j.net
まじでふざけんな!!

327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 08:21:26.05 y8J7AY9W.net
>>311
どうした?w

アギーレってこのゲームにいる? 時期代表監督濃厚らしいんだが

328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 08:38:56.31 glO+DTTy.net
オサスナのアゲーリ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 23:20:59.43 14rQQxXZ.net
たしか立て続けにゴール決めて逆転したときだと思うけど
中西の「いやーすごい本当すごい」っていう解説よくね?

最近これが聞きたいがために劇的ゴール狙ってるけど
なかなか聞けない・・・

330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/02 22:13:44.91 lPaxT5YX.net
ディマリアのゴールは2002年W杯・ブラジル×イングランドでガウショからのパスを受けたリヴァウドが決めたゴールとそっくりだったわ
EWETでああいう演出をさせてみたい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 08:24:11.94 CvboSqgy.net
ミドルシュート打った時とかフリーキック狙った時にに実況で「1対1のシュートでした」っていうけど特殊能力の1vs1シュートの補正はかかってるんだろうか?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 15:05:30.01 3UEEWFPz.net
かかっていない
ゴール前1VS1のシーンで相手GKのセーブかDF選手のマーキングに対して補正計算が入る能力

333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/03 15:34:41.26 CvboSqgy.net
>>317
ありがとう

334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 11:41:56.87 5/9xECpP.net
1vs1はループシュートを選択する確率が上がるだけじゃね

335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 17:17:50.11 eCjYkxAj.net
( ^ω^)俺もそう聞いたけど真実はどうなんだ
てか特殊能力やパラメーターの効果が詳しく説明されてないよな
だいたいオフェンス値て何なんだ?
どういった局面でどういった効力を発揮するんだ

ディフェンス値はタックルとかボール奪取のうまさにからんでるように思うんだけど
高い選手はファールにならずに相手潰したり出来てる印象
低い選手は強引に行ってファールになる確率高い感じがする

ループの精度はシュート精度? シュートテクニック? それともただのテクニックが関係してる?
それともそれらすべてが関係しているのか
わからんことだらけだ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 19:07:06.43 fiS3zfvt.net
テクニックはトラップやダイレクトプレーなどのファーストタッチ精度のことらしいがヘディングはどうなんだ?
ヘディング単体で独立しているのか、テクニックによる補正もかかるのか、特殊能力のダイレクトプレイはどのくらい影響してるのか…

337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/04 23:31:31.56 29oSYf5X.net
説明書に書いてあるけど

338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 03:58:22.52 F1KU1HYL.net
1vs1シュート
「GKと1対1の状況で、シュートを決めやすくなります。」
→ループシュートの確率が上がるだけ(WE8の仕様のまま)

テクニック
「ボールコントロールの巧みさを示します。トラップやワンタッチパスのコントロールにも影響します。」
→トラップやワンタッチ以外のコントロールとは?


339:ドリブル精度あるからキープ力には関係ない?  じゃあヘディングはどうなんだろう? 説明書がないのに遊んでる人ばかりとでも言いたいのかな? 説明書に書いてない事を疑問に思ってるだけの流れだろ



340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 11:44:31.38 4b64QZGp.net
説明書じゃ不十分なことが多いから攻略サイト巡っていろいろ探したことあるけど結局わからんことだらけだったわ
それっぽいことが書いてあってもサイトごとに書いてあることが違うし322みたいに思考停止しちゃったほうが楽なんだがやっぱり気になる
ちなみに私のEWETは2代目PS2は3代目説明書2冊に攻略本1冊だ

341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 18:52:49.03 dzMu6JDxh
長谷川さんは俺の嫁

342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/05 22:32:26.47 dzMu6JDxh
最近のコナミは萌えに走ってるから今新作のEWETが出たとしたらアシスタントに少女が混じってるかもなw

343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 11:36:02.99 vQyIshqxZ
若手育成のスキル持ちコーチって、若手育成が発生しやすいタイプと、能力アップが発生しやすいタイプと分かれる?
別の時間軸でミロッシやベルモット?だっけ?じゃないやつにお世話になったら2ヶ月に1回くらい能力アップが発生してくれる代わりに若手育成がなかなか発生してくれなくなった…

344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 20:49:57.31 mOFoREPk.net
5-3-2に4-3-3、3-4-3から総攻撃で4-2-4(実質2-4-4)。最後はPKキーパーにまで変えるとはw
戦術家冥利に尽きるでしょうなw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/06 23:08:45.95 vQyIshqxZ
守護神、リベロキーパー、1vs1キーパー☆、PKキーパー…いろいろ楽しめたなw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 09:57:18.58 P7KMUcO4.net
idをpkにまで変えるとはw

347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 12:04:09.95 NNInPjDwj
参考になるか需要があるか知らんが、何人かの選手の潜在能力値書く。
フリーロール→○:プレイスタイル次第で常時点灯 △:プレイスタイル、パラメーター強化次第で点灯、×点灯しない(ただし新たな特殊スキルをつければ点灯する可能性あり)
☆→☆☆☆☆:95以上(赤) ☆☆☆:94~90(橙) ☆☆:80台(黄) ☆:70台(水色) 無印:69以下
コーチの能力次第で若干の変化の可能性あり

イアキンタ
オフェンス       83 ☆☆
ディフェンス      43
ボディバランス     87 ☆☆
スタミナ        86 ☆☆
トップスピード     83 ☆☆
加速力         76 ☆
レスポンス       80 ☆☆
俊敏性         77 ☆
ドリブル精度      78 ☆
ドリブルスピード    82 ☆☆
ショートパス精度    74 ☆
ショートパススピード  78 ☆
ロングパス精度     74 ☆
ロングパススピード   77 ☆
シュート精度      83 ☆☆
シュート力       88 ☆☆
シュートテクニック   84 ☆☆
フリーキック精度    74 ☆
ヘディング       84 ☆☆
ジャンプ        85 ☆☆
テクニック       83 ☆☆
カーブ         68
ゴールキーパースキル  51
攻撃性         78 ☆
メンタル        73 ☆
フリーロール      ×

348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 12:05:20.17 NNInPjDwj
イニエスタ
オフェンス       84 ☆☆
ディフェンス      56 
ボディバランス     77 ☆
スタミナ        93 ☆☆☆
トップスピード     88 ☆☆
加速力         89 ☆☆
レスポンス       80 ☆☆
俊敏性         88 ☆☆
ドリブル精度      93 ☆☆☆
ドリブルスピード    88 ☆☆
ショートパス精度    95 ☆☆☆☆
ショートパススピード  86 ☆☆
ロングパス精度     89 ☆☆
ロングパススピード   81 ☆☆
シュート精度      83 ☆☆
シュート力       75 ☆
シュートテクニック   80 ☆☆
フリーキック精度    83 ☆☆
ヘディング       70 ☆
ジャンプ        75 ☆
テクニック       94 ☆☆☆
カーブ         80 ☆☆
ゴールキーパースキル  55 
攻撃性         79 ☆
メンタル        73 ☆
フリーロール      △パサー

349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 12:05:43.21 NNInPjDwj
エッシェン
オフェンス       73 ☆
ディフェンス      73 ☆
ボディバランス     83 ☆☆
スタミナ        96 ☆☆☆☆
トップスピード     84 ☆☆
加速力         88 ☆☆
レスポンス       86 ☆☆
俊敏性         78 ☆
ドリブル精度      75 ☆
ドリブルスピード    82 ☆☆
ショートパス精度    79 ☆
ショートパススピード  80 ☆☆
ロングパス精度     83 ☆☆
ロングパススピード   79 ☆
シュート精度      66
シュート力       78 ☆
シュートテクニック   69
フリーキック精度    63
ヘディング       75 ☆
ジャンプ        87 ☆☆
テクニック       86 ☆☆
カーブ         70 ☆
ゴールキーパースキル  52
攻撃性         78 ☆
メンタル        77 ☆
フリーロール      ×

350:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 12:07:12.26 NNInPjDwj
キヴ
オフェンス       72 ☆
ディフェンス      91 ☆☆☆



351:{ディバランス     87 ☆☆スタミナ        93 ☆☆☆トップスピード     83 ☆☆加速力         83 ☆☆レスポンス       87 ☆☆俊敏性         82 ☆☆ドリブル精度      80 ☆☆ドリブルスピード    82 ☆☆ショートパス精度    79 ☆ショートパススピード  77 ☆ロングパス精度     86 ☆☆ロングパススピード   80 ☆☆シュート精度      72 ☆シュート力       90 ☆☆☆シュートテクニック   71 ☆フリーキック精度    88 ☆☆ヘディング       74 ☆ジャンプ        86 ☆☆テクニック       87 ☆☆カーブ         88 ☆☆ゴールキーパースキル  52攻撃性         73 ☆メンタル        79 ☆フリーロール      ×



352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 12:07:35.07 NNInPjDwj
シャビ
オフェンス       79 ☆
ディフェンス      72 ☆
ボディバランス     76 ☆
スタミナ        90 ☆☆☆
トップスピード     77 ☆
加速力         78 ☆
レスポンス       80 ☆☆
俊敏性         81 ☆☆
ドリブル精度      87 ☆☆
ドリブルスピード    77 ☆
ショートパス精度    95 ☆☆☆☆
ショートパススピード  83 ☆☆
ロングパス精度     94 ☆☆☆
ロングパススピード   85 ☆☆
シュート精度      81 ☆☆
シュート力       78 ☆
シュートテクニック   71 ☆
フリーキック精度    86 ☆☆
ヘディング       68
ジャンプ        73 ☆
テクニック       91 ☆☆☆
カーブ         84 ☆☆
ゴールキーパースキル  51
攻撃性         72 ☆
メンタル        77 ☆
フリーロール      △パサー

353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 12:08:05.73 NNInPjDwj
シャビ・アロンソ
オフェンス       73 ☆
ディフェンス      80 ☆☆
ボディバランス     87 ☆☆
スタミナ        85 ☆☆
トップスピード     79 ☆
加速力         79 ☆
レスポンス       80 ☆☆
俊敏性         78 ☆
ドリブル精度      80 ☆☆
ドリブルスピード    72 ☆
ショートパス精度    86 ☆☆
ショートパススピード  84 ☆☆
ロングパス精度     91 ☆☆☆
ロングパススピード   86 ☆☆
シュート精度      72 ☆
シュート力       91 ☆☆☆
シュートテクニック   73 ☆
フリーキック精度    82 ☆☆
ヘディング       77 ☆
ジャンプ        78 ☆
テクニック       86 ☆☆
カーブ         69
ゴールキーパースキル  52
攻撃性         63 
メンタル        73 ☆
フリーロール      ×

354:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/07 12:08:52.97 NNInPjDwj
ジョン・テリー
オフェンス       61 
ディフェンス      89 ☆☆
ボディバランス     97 ☆☆☆☆
スタミナ        87 ☆☆
トップスピード     84 ☆☆
加速力         82 ☆☆
レスポンス       88 ☆☆
俊敏性         77 ☆
ドリブル精度      73 ☆
ドリブルスピード    72 ☆
ショートパス精度    73 ☆
ショートパススピード  69 
ロングパス精度     75 ☆
ロングパススピード   75 ☆
シュート精度      65 
シュート力       78 ☆
シュートテクニック   63 
フリーキック精度    52 
ヘディング       88 ☆☆
ジャンプ        85 ☆☆
テクニック       74 ☆
カーブ         52 
ゴールキーパースキル  52
攻撃性         65 
メンタル        77 ☆
フリーロール      ×


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch