信長の野望 新生 72生目at GAMEHIS
信長の野望 新生 72生目 - 暇つぶし2ch888:名無し曰く、
22/10/14 13:48:13.57 m5qMZlkX0.net
>>873
相性が良いと使者送ってくる確率が上がるんかな

889:名無し曰く、
22/10/14 14:05:36.18 M263kiLld.net
>>864
1560の織田でやってると武田がほぼ確実に同盟申し込んでくる。
武田と手切れイベントまで何回も毎年同盟延長申し込んでくるぞ。

890:名無し曰く、
22/10/14 14:43:53.15 i3OmRsH8a.net
三国志の方にある武将投稿Wikiみたいなのできないかな~

891:名無し曰く、
22/10/14 15:25:57.09 U7AKkXNLa.net
ここのスタッフにスクエニの吉Pや有限会社ソラ桜井政博の爪の垢を煎じて飲ませたいね

892:名無し曰く、
22/10/14 16:03:43.45 YKkwsCeca.net
そういう叩き方はきもちわるい

893:名無し曰く、
22/10/14 16:05:53.65 s8GJAtn7a.net
そんな感想いらんのよ

894:名無し曰く、
22/10/14 16:49:17.73 weGjddAmd.net
>>864
桶狭間の阿蘇でやってたら龍造寺から来るよ毎回

895:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.45.249)
[ここ壊れてます] .net
>>883
妄想で叩く奴の方がいらねぇよ

896:名無し曰く、
22/10/14 18:28:29.27 xyQo7q/F0.net
離反や闇討ちってCOMも使ってくるんだな
許すまじ角隈石宗

897:名無し曰く、
22/10/14 18:37:01.49 3xifka9Ba.net
前線に低忠誠の武将を置くとすぐに離反喰らうよな
家宝を買えない序盤が辛い

898:名無し曰く、
22/10/14 18:39:32.77 utisoddjM.net
役職って幕府消滅したらなくなりますか?
教えてちょんまげ

899:名無し曰く、
22/10/14 18:47:44.32 3xifka9Ba.net
>>888
無くならない
威信値も加算されたままのはず

900:名無し曰く、
22/10/14 18:48:18.12 rGvKSl6ca.net
>>888
お前のちょんまげ(頭髪)が無くなるよ

901:名無し曰く、
22/10/14 18:50:13.97 utisoddjM.net
>>889
マジかよ積極的にとりに行くわ
>>890
彡⌒ ミ
(´・ω・`) もう…

902:名無し曰く、
22/10/14 18:52:20.30 EzitrIpWp.net
蠣崎って弱小の中ではマシな方なんだな
城見てた時は苦戦必死だなこれって思ってたが何故か意外と強かったわ

903:名無し曰く、
22/10/14 19:18:50.42 7CuXWuX+a.net
蠣崎は一族パワーが強い
混乱、人脈持ちがいるのもまた強い
頻繁に本拠地移転をしないと行けないけど、
政治が高くてカバーがしやすい
欠点しかない弱小に比べると長所がある分上だね

904:名無し曰く、
22/10/14 19:21:55.70 DEDKp+oGp.net
一族バフが凄まじい家ちょこちょこ居るよな。能登畠山も今回意外に強くて嬉しかった(地元民感)

905:名無し曰く、
22/10/14 19:26:21.77 S4Hjb9eY0.net
朝倉、神保、蠣崎、一色、波多野とか武将単体ではゴミでも揃えてやるとALL70越えて結構使えるのがちょいちょいいるね
織田信忠なんかも信長に迫るくらいの能力値まで上がるし
せっかく集中配備しても軍団に預けると勝手に領主を変更されるから使いたくても使えないのが難点だが
軍団の方針項目に城主や領主の変更許可の有無が欲しいな

906:名無し曰く、
22/10/14 19:48:34.57 2TVFsRwE0.net
武将じゃなくて配属した「城」が強くなるっていう試みはいいと思うんだ

907:名無し曰く、
22/10/14 21:03:28.44 UYTkYdLB0.net
信長の野望覇道のが面白そうだな~
…そうか覇道のために新生は犠牲になったのか…

908:名無し曰く、
22/10/14 21:08:25.15 zaFolRI+a.net
まともにやりあうならプレイヤーが操作して合戦やらないと不毛な焦土戦術仕掛けられる
郡の占拠で侵攻ペースが遅い
これが強みでもあるけど弱味なのよな新生は
ポンポン本拠移転してとかも出来るけど
政策保持したい場合は内政拠点作って委任しないと→でもcpuはそういう指示できないから自分で最初の施設は建てるしかない→それすると焦土になった前線の城に攻撃系の施設を作ったり石高増強する労力ない→面倒だから三食推任でええやのループに入ってしまう
軍団指示内容もっと充実して欲しいわ
あと関東は西から攻めるのつまらなさすぎる問題なんとかして

909:名無し曰く、
22/10/14 21:19:13.42 ST5P4sLK0.net
せっかく長年SLGやってる実績があるんだから他の時代とかにも海外向けでトライしてほしいけどね
アクションゲー作ったほうが儲かるからしゃーないかね

910:名無し曰く、
22/10/14 21:33:35.01 +pIPhQQEa.net
>>898
郡の占拠で侵攻ペースが遅い
ここだけ聞くと防衛側有利に聞こえるけど、
実際は攻撃側ガン有利の真逆というね

911:名無し曰く、
22/10/14 21:49:01.86 4D+7bTG10.net
源平から承久の乱までで作ってくれよ

912:名無し曰く、
22/10/14 22:21:26.21 FtEdwQlQ0.net
信長の野望も値上げしないと企業としてやる意味ないな
正直安すぎると思う
どうせ信者は買うし、新生みたいな糞ゲーでも褒める人はいるし

913:名無し曰く、
22/10/14 22:28:49.47 6S2xgoLt0.net
>>895
さすがに波多野・一色は現役一族全員揃えてもall70超えにはなんねえよ
60超えすら危うい

914:名無し曰く、
22/10/14 22:47:58.25 QLwjoNbp0.net
あれ
竜騎兵と砲術馬術って重複するっけ

915:名無し曰く、
22/10/14 22:52:26.32 dMibLcA+0.net
一色が多分一番しんどい

916:名無し曰く、
22/10/14 22:54:07.95 AVVZ1KMXa.net
>>904
加算されるよ

917:名無し曰く、
22/10/14 23:01:09.11 +pIPhQQEa.net
竜騎兵と他は重複するよ
大名以外だと
那須家の大関高増の下に
一族集めると、知略94政務88とかで
強かったり

918:名無し曰く、
22/10/14 23:44:49.51 UVCSsaLCH.net
馬と砲ってどちらかでも10にする価値ある?

919:名無し曰く、
22/10/15 00:11:23.37 qWaJoEby0.net
ステータス70以上の武将は放逐プレイ

920:名無し曰く、
22/10/15 00:12:20.35 p8dwBzQa0.net
鉄砲は2500超える国人衆にかかずらって時間と兵減らさなくてよくなるくらい
騎馬だと二連発になることが多いので3000以上減らせておトク

921:名無し曰く、
22/10/15 00:14:01.81 UZODGIlC0.net
斉射って政策で発動率高められるけど突撃はそういう政策ないじゃん
って事は特に馬術持ち家臣が多い訳ではない場合、基本的に斉射を伸ばす方向に進めるべき?

922:名無し曰く、
22/10/15 01:07:32.20 p8dwBzQa0.net
好みでええ

923:名無し曰く、
22/10/15 01:11:24.84 WTwAgiLna.net
新生がクソゲーはないわ
歴代でも上位だろ

924:名無し曰く、
22/10/15 01:23:54.83 jWJ8L2Fax.net
上位だと思うよ
コーエーの中ではいい方

925:名無し曰く、
22/10/15 01:50:46.52 p8dwBzQa0.net
創造以降で上位はあるだろうけど歴代上位は無いだろ

926:名無し曰く、
22/10/15 02:24:39.81 VTNOkB8j0.net
蒼天>大志>革新>戦国立志>新生>創造>天下創生
だいたいこんなイメージだよね

927:名無し曰く、
22/10/15 02:54:35.16 PMP3v62Ga.net
嵐世記以外全部神ゲーでいいよ

928:名無し曰く、
22/10/15 03:19:00.12 UOutuDVi0.net
>>911
それでいいよ
まあ合戦では馬も鉄砲も100%発動するからマップ戦闘を重視しない人にとっては銀交易はあまり有り難みを感じないかもしれない

929:名無し曰く、
22/10/15 06:21:11.50 NzbmbzyW0.net
天道でロードローラーするのが滅茶苦茶楽しくて1000時間はやった

930:名無し曰く、
22/10/15 07:31:43.51 k1ec2tfv0.net
>>916
その書き方だと蒼天がさいじょうきになるけど

931:名無し曰く、
22/10/15 08:10:13.91 a9XEphA0d.net
山内上杉に翻弄させられる
割と弱小な北条プレイやりたい
まあどの道数年で
トライフォースに満たされた地になるんだろうけど…

932:名無し曰く、
22/10/15 08:14:36.22 ri3S094


933:E0.net



934:名無し曰く、
22/10/15 08:27:21.37 LogHPTUya.net
決まった同盟関係しか結ばないんだよな
コーエーの想定する動きしかしないように、
ガチガチに固められたゲームとでも言うか
イベントを重視する結果こうなったんだろうが、不自然なんだよな

935:名無し曰く、
22/10/15 08:29:07.34 OSLCUj8l0.net
史実モードと仮想モード作れば良いんじゃね?
史実モードで武田と織田が早々と戦い出すのも萎えるし

936:名無し曰く、
22/10/15 10:13:40.29 hr32JrO8d.net
イベントオフにしても殴り合うだけの展開は変わらない

937:名無し曰く、
22/10/15 10:24:02.72 ht70hz0W0.net
弱小最序盤の苦しい時期からなんとか周囲と渡り合えるようになるまでが楽しい
小細工不要で威風切り取りできるようになるとそこからの展開は毎回同じになっちゃうからもういいかなってなるの惜しいね

938:名無し曰く、
22/10/15 10:47:39.03 WSRgdV7R0.net
いつもスレを勢い順に並べると一番上にあったのに何があった?

939:名無し曰く、
22/10/15 10:59:38.84 LogHPTUya.net
何があった?
A.なにもなかった

940:名無し曰く、
22/10/15 11:41:50.67 q4daebtTp.net
蒼天録マニアがいるけれど、あれシステムにバランスが追いついていない歴代筆頭のクソゲーだからな。
大勢力が本拠奪われて滅亡。外交は被従属プレイが可能だが、それだけ。戦争は忍者で回避。合戦もしょうもない三部隊の相撲。
シナリオだけはよかった。

941:名無し曰く、
22/10/15 11:59:04.11 p8dwBzQa0.net
蒼天録がどうだったかはもう覚えてないが
本拠地奪われるような大勢力は滅亡してしかるべきだろ
その後の遺領の分配はともかく

942:名無し曰く、
22/10/15 12:19:21.45 +TDb+3D3a.net
>>989
戦国感は一番出てたからなぁ
ゲームバランスは悪かったが、戦争は簡素でもええわ。
戦国立志伝に陰謀などの要素があればなあ
大名家がどこの家も一枚岩すぎる

943:名無し曰く、
22/10/15 12:23:52.47 +TDb+3D3a.net
郡二地形効果ほしいなー
防衛不利すぎる

944:名無し曰く、
22/10/15 12:27:24.25 TwxW8fTda.net
初代からやっていたが嵐世記がクソすぎて革新まで買わなかった
そして革新が面白すぎて新生まで新作買わなかったわ

945:名無し曰く、
22/10/15 12:33:21.57 q4daebtTp.net
>>930
武田と今川と北条がどれだけ勢力を広げていても、すぐに塗り替えられるのがやばかった。
それと忍者ゲーすぎ。

946:名無し曰く、
22/10/15 12:36:02.63 q4daebtTp.net
>>931
どこに戦国を感じるかで評価変わるからね。
人によっては嵐世記が最も戦国らしいというし。
俺は家臣による主君殺害がある風雲録最高だと思うが。

947:名無し曰く、
22/10/15 12:37:01.12 qWaJoEby0.net
とりあえずプレイしてて不便だと感じる部分を修正してくれればいいよ
新しいもんはPKまで追加する気ないやろから

948:名無し曰く、
22/10/15 12:55:34.78 7ZdyhHS/0.net
もうアップデート来ないんだろうか

949:名無し曰く、
22/10/15 13:01:38.54 XjnZRuGCd.net
信包さんとか
人でなし源五(有楽斎)が元服翌月に
アイエェーニンジャされんの蒼天録だっけ?

950:名無し曰く、
22/10/15 13:15:29.97 4dzaZWlId.net
エンディングが誰でクリアしても一緒なのも途中でやめる原因だと思う
もっと大名オリジナルのエンディングあったらやりこんでる

951:名無し曰く、
22/10/15 13:35:49.30 ZCu2OYvHM.net
アプデで武将の個性増やしてほしい

952:名無し曰く、
22/10/15 13:48:01.50 J9nodfN/a.net
今回のシステムで同盟組まれるとえぐいくらい難易度上がるよ?
三国同盟に佐竹で西に切り込んでやりあったとき
援軍トリガーでこっちにポンポン攻めてきて禿げそうになったし
強勢力同士が今でも不可侵条約的に使うくらいで済ませるのが良くない?

953:名無し曰く、
22/10/15 13:54:40.30 U314b3sfa.net
同盟でヤバイのは援軍より仲介連打だろうな
あれ酷いとゲームにならんし
一度交戦状態にして仲介防ぐとかは出来るけど、
それをやれってのも歪だし

954:名無し曰く、
22/10/15 13:57:28.87 UPM9Whsf0.net
>>941
それこちらも同盟利用するとかやりようあるでしょ
援軍制限する調略が進言しかないの糞だけど
そもそもイベなしの群雄で同盟組まないあたり
AI単体で同盟を組むルーチンを肥で組めなかったのでは

955:名無し曰く、
22/10/15 14:10:35.48 m710fMP1d.net
革新は結構遊んだけど創造と大志は慣れるの面倒で積んだな。 
今創造やり直しでるけど

956:名無し曰く、
22/10/15 14:16:23.48 qWaJoEby0.net
それやるとしてもPKだろって内容をアプデに求めてる人は本気なのか単なる希望を書き連ねてるだけなのかどっちかわからんね

957:名無し曰く、
22/10/15 14:19:23.37 A/ACyyVC0.net
>>942
信長元服で初手松平滅ぼした後、今川倒せないよね
武田北条が交互に仲介手数料無料してくる
近畿に伸ばして威信上げてからじゃないと無理な感じ

958:名無し曰く、
22/10/15 14:21:09.74 HV+h/B+A0.net
外交がつまらん
普通強くなったら弱小から同盟申し込んでくるだろ?

959:名無し曰く、
22/10/15 14:21:28.69 A/ACyyVC0.net
「仲介」の後の予測変換が手数料無料なのかw

960:名無し曰く、 (シャチクモバ 133.236.146.165)
[ここ壊れてます] .net
宗で松浦攻めたら熊さんが介入してきたわ
熊が島津に攻撃されるまでなんも出来なかった

961:名無し曰く、
22/10/15 15:51:15.59 CF+ekYob0.net
新生って築城ができなかったり、
城の拠点格差きびしめなの?
帰雲城が区画2つしかないとか
2つでも基本の3つ、
農、商、兵の施設はたてれるんだっけ

962:名無し曰く、
22/10/15 16:24:54.17 DLlZRJAtM.net
>>950
それ創造じゃない?

963:名無し曰く、
22/10/15 17:16:05.18 pfKPIP250.net
>>947
ほんまそれ、ポイント貯めれば全員プレゼントみたいなこのシステムだと
敵に人格を感じない

964:名無し曰く、
22/10/15 17:31:28.17 LShBWJfpd.net
外交もしくは同じくらいの勢力で同盟積極的に結んで強国に対抗しようとするとかね
革新新生より面白かった記憶あってその辺ちゃんとしてた気がする

965:名無し曰く、
22/10/15 17:33:49.38 HV+h/B+A0.net
革新は音楽も今より勢力割り当て固有の多くてよかったな
弱い武将も適性で使い道あったし
なんでそういう良いところ継承しないでクソゲに持って行くんだろうか?

966:名無し曰く、
22/10/15 17:58:26.97 Ykenn9aVa.net
ターン制のHEXマップにしようぜ
光栄がちゃんとゲーム作れるのはそれだけだろ

967:名無し曰く、
22/10/15 17:59:20.12 XqJygRct0.net
それがやりたいならスマホ版の武将風雲録でもやったらええ

968:名無し曰く、
22/10/15 18:00:25.77 ZBbCoxjY0.net
過去作より敵AIがゴミになってる修正アプデきた?

969:名無し曰く、
22/10/15 18:26:52.02 VTNOkB8j0.net
革新は包囲網とかあったからな
本作だとポイントが全て

970:名無し曰く、
22/10/15 18:48:37.87 iOROS1v8a.net
80~90城ぐらいまでならまだ楽しめてる
この辺を超えた辺りでもういいかってなって軍団に全任せで三職の条件満たす

971:名無し曰く、
22/10/15 20:44:28.12 XiNHqCvs0.net
>>913
新生は攻略法通りに脳死威風ヒャッハーが楽しい効率厨にとっては、おもしろいんだろう。
今までのシリーズで培ってきた、それ以外の全ての客を敵に回してるが。

972:名無し曰く、
22/10/15 21:11:41.16 n959zanIa.net
>>960
売上が予想を上回って好調、各レビューも高評価という事実
敵に回した客(笑)なんて極少数ってことだな
脳死せずに現実見たほうがいいよ

973:名無し曰く、
22/10/15 21:13:01.19 n959zanIa.net
あぁ、今さら天道やってる思考停止には難しいか

974:名無し曰く、
22/10/15 21:16:11.47 XiNHqCvs0.net
>>961
steamの評価全然高くないし、
どんどん下がってきてるが?

975:名無し曰く、
22/10/15 21:17:04.97 UPM9Whsf0.net
大志のマップや兵を増やすと収入、収穫が減るのはよかったな
合戦も高低差で射線が変わったりといいところあったのに消えたな
UIはずっと駄目だけど
売る前だけ営業トーク頑張ってその後はだんまりじゃ
売り逃げと言われてもしょうがない

976:名無し曰く、
22/10/15 21:23:34.96 XiNHqCvs0.net
>>964
多分なんだけど、土台がダメすぎて、
アプデしたくてもできないんじゃないかね?
悪いところ全部治すと、ほぼ創造と同じになるみたいな。

977:名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.40.235)
[ここ壊れてます] .net
>>950
次スレよろしく

978:名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.99.133)
[ここ壊れてます] .net
飽きた人は一日で1シナリオをクリアできるぐらいシリーズやり込んではるから

979:名無し曰く、
22/10/15 22:35:57.08 OSLCUj8l0.net
>>961
予想より上回ったかどうかは微妙
1年発売遅れたのも痛いし
評価も大志と大差ない
これが事実

980:名無し曰く、
22/10/15 22:36:50.98 OSLCUj8l0.net
>>964
利益が出ないから人を回してないだけ

981:名無し曰く、
22/10/15 22:37:46.15 EOr9YnlX0.net
思い出補正に染まり過ぎなお爺ちゃんが最新作を叩くのはいつものこと
創造PKも今やるとそうでもないし、天道や革新まで遡ったらもはや苦行だし、それ以前のは論外
発売時で考えてみても、 新生は無印


982:の時点では総合的にかなりマシな部類 あとは 「CPU勢力のイベント条件を緩和しろ」 とアンケで送り続けてようやく実ったことも満足



983:名無し曰く、
22/10/15 22:41:23.81 OWYuwnG80.net
築城ができて武家のおかげで敵武将がコロコロ移動しない創造立志伝が神

984:名無し曰く、
22/10/15 22:59:11.03 VTNOkB8j0.net
>>970
革新や天下創生が苦行だと思っちゃう人は新生も苦行に感じるやろ
てかシミュゲー向いてない
烈風伝あたりは確かに古すぎて苦行だけど

985:名無し曰く、
22/10/15 23:01:49.65 A/ACyyVC0.net
うどんの見てたけど、やっぱり城13がターニングポイントだな

986:名無し曰く、
22/10/15 23:04:17.68 J5Sh4pFd0.net
俺TUEEEEしようと武田でやったら、北条、今川、織田の同盟してくれ攻勢がすごくてワロタ

987:名無し曰く、
22/10/15 23:11:51.13 qWaJoEby0.net
思い出補正と進化をしていく中での新しい要素を初めて感じる(これもまた現在からの視点で思い出補正か)
もう信長の野望というコンテンツも熟成しきってるし斬新なものを追い求めるより何度もプレイ出来る安定感が欲しいの
とりあえずプレイヤーのストレスを軽減していくことから始めよう

988:名無し曰く、
22/10/15 23:36:31.52 HipPOZ7j0.net
桶狭間神保家でやってて朝倉倒したあとに南に織田征伐に向かってるのだが、三好が全く織田を攻めないし、かつそれを見越して織田が西の城からも総動員で動員してくるから埒が明かない
しかも三好がスカスカの織田ではなくこっちの金ケ崎狙って兵をだしてくる
どんだけ織田が怖いんだよ

989:名無し曰く、
22/10/16 00:04:15.16 p73pE8zLa.net
三好がプレイヤーを狙ってくるのはイベントを重視するように幾内を攻めないようになってるから
プレイヤーには適用されないので
がら空きにして攻めてくる
長曽我部、毛利でプレイするとよく分かる

990:名無し曰く、 (ワッチョイ 133.206.3.64)
[ここ壊れてます] .net
大友とか三好は関連イベントオフにすれば周辺勢力攻めてくれるのかな?

991:名無し曰く、 (ワッチョイ 59.85.226.236)
[ここ壊れてます] .net
鈴木でやると三好が織田を攻めずに溜めた兵を借りて織田を滅ぼせるのがいいな

992:名無し曰く、
22/10/16 01:08:28.12 IAMM4Xbgd.net
イベントなしは攻める

993:名無し曰く、
22/10/16 03:10:49.30 LQ47Nt800.net
東北勢しんどい
貧相な土地
迫り来る北条

994:名無し曰く、
22/10/16 06:34:25.10 Zva9VZq3a.net
最近はイベントオフ、初期外交なしでプレーしてる

995:名無し曰く、
22/10/16 07:11:46.57 mgAe79og0.net
集落掌握速度って上げれないの?
220日とかハゲそうなんだけど

996:名無し曰く、
22/10/16 07:34:00.02 JpO9cMT+0.net
領内諸策してやれば領主無視して高速掌握できる
大名以外の軍団に所属する城にはできないが

997:名無し曰く、
22/10/16 07:35:29.80 mgAe79og0.net
労力消費するのはいやだ

998:名無し曰く、
22/10/16 08:25:04.64 ymFQe8zUM.net
北条を使いなさい

999:名無し曰く、
22/10/16 08:37:59.61 zd1lqr/Fa.net
一所懸命持ちを登録武将で作って配置すれば?
あと集落の掌握は途中で出陣してもある程度維持されるから、必要なら出陣してもいいよ

1000:名無し曰く、
22/10/16 10:10:53.00 Jpiz56qX0.net
立てた、援護よろしくです
信長の野望 新生 73生目
スレリンク(gamehis板)

1001:名無し曰く、
22/10/16 10:11:57.19 cBo4biHLa.net
久々にsteam見たら最近のレビューが賛否に成ったんだな
まぁ過去自社シミュと比べてもこんだけ動きが鈍かったら当然

1002:名無し曰く、
22/10/16 10:21:53.78 mgAe79og0.net
労力はどういう基準で増加するのでおじゃるか?
教えたもれ

1003:名無し曰く、
22/10/16 10:35:06.52 Jpiz56qX0.net
>>990
右上の報告をクリック
行動状況の一番上に「あと石高〇〇上昇で労力増加」と書いてある

1004:名無し曰く、
22/10/16 10:42:18.90 jMz+BKt90.net
>>991
990じゃないけど
そうやったんや!今知った

1005:名無し曰く、
22/10/16 12:28:19.02 LQ47Nt800.net
今日も朝からプレイ楽しんでますね

1006:名無し曰く、
22/10/16 12:47:39.38 Igxgew7Dd.net
東北・関東制したのに
武将数が近畿・東海抑えた織田の半分しかいない

1007:名無し曰く、
22/10/16 13:03:00.81 FkUMrYsB0.net
東北のツラさは馬術持ちがおらんということや

1008:名無し曰く、
22/10/16 13:08:18.11 BROhfh85p.net
東北の伊達は竜騎兵持ちがおらんか
現代で相馬の馬追いで有名な相馬氏はなんか馬術ないよな

1009:名無し曰く、
22/10/16 14:07:31.70 tFPLxTHw0.net
東北は金山あるけど今作銭でできること少ないしな

1010:名無し曰く、
22/10/16 15:07:20.32 FkUMrYsB0.net
東北は銭は唸るがそれを活かせる高政治人材がおらんのや

1011:名無し曰く、
22/10/16 15:13:52.53 JpO9cMT+0.net
東北の銀山金山は本拠移転連発するための金に消えていくから他に使う余裕もない
弱小スタートだと最低限の政策打つために朝廷を先行させるかもしれんが

1012:名無し曰く、
22/10/16 15:15:08.95 LQ47Nt800.net
それでも私はアップデートを待つ

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 5時間 1分 34秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch