[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]159at GAMEF
[マウス]入力装置ForPCActionGamer[キーボード]159 - 暇つぶし2ch552:UnnamedPlayer (JP 0H13-Mp0W)
23/09/19 12:42:30.68 yDMXyWiIH.net
エレコムすげぇなぁ
ボックススイッチ、ファトリールブ、シリコンパッド、キーキャップ独自形状でPBTとか気合い入りすぎだろ

553:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fd6-VRQG)
23/09/19 12:49:46.51 o9oac43u0.net
それでいてそこらへんの近所の電気屋で買えるからな、マウスの後継機もがんばってほしい

554:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fef-qYDv)
23/09/19 12:52:29.02 rzU9AbKu0.net
まあいいや買った

555:UnnamedPlayer (スププ Sd5f-UQ99)
23/09/19 12:53:36.08 qBvU0EbVd.net
>>542
販路があるって強いな
在庫抱えるリスクかなり低い

556:UnnamedPlayer (アウアウウー Sa53-n7kY)
23/09/19 12:54:42.28 XwtaFW8va.net
65%はいらん

557:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f38-V+54)
23/09/19 12:56:31.62 Jl+5yLci0.net
ラピットトリガーとかfps向けの機能だから60%で出すのはわかるけど 他ゲーでfキー使う人だと60%は購入する選択肢に入らないんだけど tklと両方販売してる会社はちゃんと理解してんだなと思うわ

558:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f62-Mp0W)
23/09/19 12:57:49.26 t7A9Jgt70.net
a75より良かったら気絶します

559:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f26-4x/I)
23/09/19 13:51:35.66 +13nOa9D0.net
TKLと75%同じものだと思ってたんだけど違うの?

560:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4fb9-ome1)
23/09/19 14:00:49.05 ABXW7de70.net
JP配列に戻したいからこの機会にエレコムいっとくかあ

561:UnnamedPlayer (スップ Sddf-pDfb)
23/09/19 14:58:25.33 GtH2rtIZd.net
FPSだけやるわけじゃないからTKLもくれ

562:UnnamedPlayer (オイコラミネオ MMc3-hKjy)
23/09/19 15:24:25.32 x1USb7xLM.net
Fキーだけラピトリ無しで売りゃいいよ
誰もいらんだろ

563:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f55-OhGY)
23/09/19 15:53:15.35 okSNW8zL0.net
でも違う軸にすると怒るじゃん

564:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-hQzC)
23/09/19 15:55:25.31 X0K+880/0.net
Fキーなんて使わないからな
ヴァロで降参投票するときくらい

565:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fcc-ArJw)
23/09/19 16:35:38.84 PkEp9+Ph0.net
>>548
75%も広義のTKLに含まれると思うけど、TKLというと80%を指してる事が多い。

566:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-HrGy)
23/09/19 17:18:06.62 1q7qNzgb0.net
drunkdeerとelecomどっちにしようかめっちゃ迷うな

567:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f69-YZsW)
23/09/19 17:34:37.76 c9Ng7uBv0.net
ファンクションキーの需要結構あるな、外付けファンクションキー出そうぜエレコムさん!

568:UnnamedPlayer (ワッチョイ cffc-X+RY)
23/09/19 17:52:50.62 knArxZtQ0.net
k70max使ってる人全然見ないけどどうなん?

569:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fe1-UQ99)
23/09/19 17:58:53.32 BBb2IXcP0.net
>>548
各社どのキー配列を100%とするか統一されてないから75%とかでもキー数違ったりする
何故か60%はファンクションキー無いのが常識になってるけど

570:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f52-mbMR)
23/09/19 18:16:42.01 nzRaYd+y0.net
wootingとかいうキーボード界のfinalmouse

571:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfa7-ueLh)
23/09/19 18:56:21.68 IlUPAGqs0.net
>>559
別に限定版商法してるわけじゃないんだからそれはちゃうやろ

572:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fa4-TJuX)
23/09/19 19:30:22.79 3qINNVBt0.net
ZENAIMだろ

573:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3f-EuIC)
23/09/19 19:31:50.23 zFvk8ao80.net
もう売り切れか

574:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f6e-Mp0W)
23/09/19 19:54:35.93 n8iV4jJ20.net
>>555
打鍵感が良い、日本語配列のキーボードが欲しかったらエレコム
そうじゃないならdrunkdeer
drunkdeerは近日中にアブデが来て0.1対応になるし2kポーリングレートも控えてる
エレコムのは性能だけ見たら現状標準的なラピトリキーボードでしかない

575:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f6e-Mp0W)
23/09/19 19:55:26.19 n8iV4jJ20.net
>>555
打鍵感が良い、日本語配列のキーボードが欲しかったらエレコム
そうじゃないならdrunkdeer
drunkdeerは近日中にアブデが来て0.1対応になるし2kポーリングレートも控えてる
エレコムのは性能だけ見たら現状標準的なラピトリキーボードでしかない

576:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f26-4x/I)
23/09/19 20:04:06.22 +13nOa9D0.net
>>554
>>558
若干違うんだね。
無知に教えてくれてありがとう

577:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f26-4x/I)
23/09/19 20:04:37.00 +13nOa9D0.net
>>554
>>558
若干違うんだね。
無知に教えてくれてありがとう

578:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf38-ome1)
23/09/19 20:16:46.27 x0i14oOT0.net
職場がJIS配列の人多いだろうし選択肢増えるのはいいな

579:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf38-ome1)
23/09/19 20:17:24.72 x0i14oOT0.net
職場がJIS配列の人多いだろうし選択肢増えるのはいいな

580:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fef-qYDv)
23/09/19 20:26:46.78 rzU9AbKu0.net
レスにエラー出ても落ち着いてくれ

581:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf38-ome1)
23/09/19 20:37:49.42 x0i14oOT0.net
職場がJIS配列の人多いだろうし選択肢増えるのはいいな

582:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f55-tKYu)
23/09/19 20:37:55.58 G/0JHA/s0.net
>>557
フルサイズしかないとなると買った人少ないだろうし情報無さすぎるな

583:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf38-ome1)
23/09/19 20:44:50.04 x0i14oOT0.net
スマン、何故か連投になってる

584:UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-CCwJ)
23/09/19 21:49:23.05 GVmuXr1Rd.net
75とか65とかもうキーボードじゃなくていいだろ
普通の人間が使えるのはTKLまでなんだよ早く

585:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f67-Mp0W)
23/09/19 21:59:13.18 RIdNQ4Ym0.net
エレコムなんで無変換キーなくしてしまうん?
ここにキーバインドしたいんじゃ
altより押しやすいし

586:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf29-YZsW)
23/09/19 22:00:45.96 Ndxo9t4B0.net
>>574
それな

587:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf88-UJvQ)
23/09/19 22:09:59.59 jF8vSr2F0.net
変換無変換ないとかJIS配列の意味ないな
右下が汚くなるだけ

588:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3f-7I5Q)
23/09/19 23:21:10.71 M5MB6IBa0.net
エレコムええやん
安売りはよ!

589:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf71-Zz9x)
23/09/19 23:58:37.06 iH1W8htw0.net
>>574
altこそゲームじゃ滅多につかわんしそれが理由で保留だわ

590:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f0e-HrGy)
2023/09/


591:20(水) 00:48:06.09 ID:YMSa9K2m0.net



592:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f67-Mp0W)
23/09/20 00:58:09.99 jsizoQGq0.net
>>578
ちょっと何を言いたいのか良くわからなかったけど
別にaltが欲しいんじゃなくて、無変換が単純にバインド先として便利ってだけです

593:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f55-w8tn)
23/09/20 01:27:18.98 y2dzf77L0.net
無変換にバインドできないゲームがある
無変換に追いやられてスペースバーが右に寄るとWASDポジから親指伸ばした時にスペースバーの端ギリギリを押すことになって心地悪い(無変換のカド触りながらスペース押してる時もある)

というのがJIS配列の嫌いな点だったのでエレコムのもまあ多分そういう意図なんじゃね
JISとUS両方用意してくれれば一番良かったがUSは多分売れないんだろうな

594:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf71-Zz9x)
23/09/20 02:02:47.03 3p44m9oe0.net
>>580
スペースの横にaltがあると意図しない裏のディスコやらOBSショートカットキー誤爆しそうだし、altを他にバインドすると使い辛すぎるってことね
俺も無変換がほしかった

595:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fb6-HrGy)
23/09/20 08:29:21.25 nNS8o81U0.net
無変換にf7を割り当てるのだよ

596:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f17-Mp0W)
23/09/20 12:23:40.52 jsizoQGq0.net
無変換はWASDから指を離す必要がなく、且つかなりナチュラルなポジションだから
使い勝手が滅茶苦茶いいんだよな
親指にもっと仕事をさせよ

597:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f88-hQzC)
23/09/20 13:49:31.87 Vem/ymg30.net
wooting考案のやつなんて親指で押せるの4つ~になる
URLリンク(pbs.twimg.com)

全然人気なかったけど🥺
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

598:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff38-A5lE)
23/09/21 07:42:00.58 wtYpoJRL0.net
drunkdeer 75ちょっと高さありすぎ
元使ってるhuntsmanV2より全然高い
リストレスト使わん人は手首痛くなりそう

599:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0faa-+I0J)
23/09/21 08:42:22.27 9zyh7Ub30.net
無変換キーに対応してるゲームが少ないから無変換に別キーバインドしてる人多いだろうけどじゃあ最初から無くしてaltにすればいいじゃんって事なんだろうけど日本語入力する時に無変換使うんだよな問題

600:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff77-NsaC)
23/09/21 09:05:43.89 gvmDn7q70.net
60%キーボードで日本語入力なんかせんわ

601:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbd-4x/I)
23/09/21 09:17:30.25 /wioywQG0.net
いやするけど

602:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fef-7CbB)
23/09/21 09:51:55.16 WPqi4ef40.net
>>585
こんなん押すわけ無いやん
2つのやつがせいぜい

603:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f94-ArJw)
23/09/21 10:41:07.83 LZXyk1s10.net
60%とかF行無しのキーボードで日本語入力をするならctrl+T、U、I、O、Pを覚えた方がいいと思う。

604:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f94-ArJw)
23/09/21 10:50:31.66 LZXyk1s10.net
>>585
カスタム界隈では見かけるけどwootingもマルチレイアウトを取り入れようとしてるのかな。
URLリンク(meletrix.com)

605:UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-pDfb)
23/09/21 15:20:13.13 lScohOk8d.net
yukiaimキーボードもよさげ
いくらになるかな

606:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fe0-9C00)
23/09/21 17:59:24.95 1i+XZ25W0.net
TGSでもZowieは新作マウスの発表はなしか
S-cwの発売はまだ先だな

607:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fe0-9C00)
23/09/21 18:07:27.13 1i+XZ25W0.net
LAMZU THORNのFnaticコラボモデル

URLリンク(x.com)

608:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fbd-4x/I)
23/09/21 18:08:35.42 /wioywQG0.net
どうせつぎはFKよ

609:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcf-HrGy)
23/09/21 19:32:13.23 C9vH3qW+0.net
fkかsか もしくは2モデル同時か
いずれにせよzaはzowie創設者から直々に最不人気モデルと明言されたから出るとしても最後の最後だろうな

610:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf40-Bde5)
23/09/21 19:44:00.91 +bqpdB8D0.net
Yuki Aim キーボードは ¥45,000限定1000台ってとこじゃない?

611:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcb-pxdb)
23/09/21 20:19:43.71 HVz8WZ5l0.net
G65予約した

612:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fcc-ZX6J)
23/09/21 21:48:23.23 gaQz5RNr0.net
yukiaimも宗教感あって嫌だわ

613:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f17-vcDd)
23/09/21 21:55:31.73 dpR8w4Q70.net
結局TKL安定なんよな

614:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fef-qYDv)
23/09/21 22:03:42.94 BmUE/tsr0.net
無変換オミットの日本語配列って強みどこだよ!
返品キャンペーンのお世話になるかもな

615:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fd0-YZsW)
23/09/21 22:37:29.05 WTpF+CjS0.net
60%にESCとファンクションとPrintScreen隙間なく詰めたTKL欲しい

616:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fad-Mp0W)
23/09/21 23:45:30.34 yGvaLUb+0.net
エレコム、前機種?のvk300の時点でもう無変換キー無いんだな
TKLモデルでも同じ配置だったから、これは今後VK600AのフルサイズやTKL出たとしても期待できんなぁ

617:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fef-qYDv)
23/09/21 23:46:33.20 BmUE/tsr0.net
なるほどね
まあ慣れてみるか

618:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f0a-9oaq)
23/09/22 06:05:33.30 7UrF0t8v0.net
razerさん本気出してきたね
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

619:UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-UJvQ)
23/09/22 06:24:56.97 4IEP1fu3d.net
RazerはTKLか
よくわかってるね

620:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f0a-Pa4f)
23/09/22 06:53:29.35 L9n+D8mO0.net
ラピッドトリガーってValoやCS:GO以外でも変わるもん?
OWで効果あるようなら検討してるんだけど
ストッピングいらないし今のままでもいいのかなと思ったり

621:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f0a-Pa4f)
23/09/22 06:53:34.46 L9n+D8mO0.net
ラピッドトリガーってValoやCS:GO以外でも変わるもん?
OWで効果あるようなら検討してるんだけど
ストッピングいらないし今のままでもいいのかなと思ったり

622:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f0c-mga4)
23/09/22 07:07:13.82 WPHYJ9ka0.net
トレとかソンブラの屈伸レレレがやや鋭くなる

623:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f58-0Eib)
23/09/22 07:10:19.67 g5m9/20j0.net
ヴァロ以外では意図しない操作になって邪魔なだけやね
CSGO(CS2)でも暴発するデメリットの方が大きい

624:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3f0a-Pa4f)
23/09/22 07:43:04.85 L9n+D8mO0.net
じゃ今のところヴァロやらないなら必要ないって感じですかね
どうもどうも

625:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f38-ome1)
23/09/22 08:47:38.16 /Ot5Kqnk0.net
逆に言えばヴァロだけの為にこれだけ各社巻き込んだのも凄いね

626:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0f7b-CMSY)
23/09/22 08:48:02.29 i9HbsG5D0.net
格ゲーもap0.1でやってたけどAPで変わる反応速度より圧倒的に暴発のデバフがデカかったな
fpsでもwasdしかほとんど恩恵無いのに3万だすの
コスパ悪くねって買ってから気づく

627:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fd9-A5lE)
23/09/22 08:51:13.57 fPX3M/Zk0.net
synapse不要なのか8000hzもあるしapとrtが公称通りなら終戦だろこれ

628:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f4b-ArJw)
23/09/22 08:52:54.47 FdsHMmvF0.net
>>613
各社キーボードに関しては行き詰まってたから助かったのかもね。

629:UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-DAhB)
23/09/22 09:35:59.75 OhePsA+vd.net
ただ素早くOFFにする能力に意味があるのはvaloのストッピングくらいだとは思うが、
ON→OFFを繰り返す動作も素早くなるので瞬間的に連打入力し得


630:るゲーム全てに恩恵があって音ゲーなんかにも露骨に影響ある 他にもピアノ押しが最良とされてたゲームはラピッドトリガーがあるとピアノ押しじゃなくなるんじゃないかな >>614 エアプだけど格ゲーは0.1設定は明らかにやり過ぎじゃないかな?設定できるからって何でも最短設定にしとけば良いってわけではあるまい



631:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fa4-YZsW)
23/09/22 09:39:08.91 Vf/TSrZZ0.net
ラピットトリガーは逆キーストッピングでも恩恵ある認識だったんだけど
CSGOとValoじゃ違うのか?

632:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fde-ehM8)
23/09/22 09:40:18.77 bLZ9xrA/0.net
ラピトリ使っても実力出せるのは練習場だけって奴等多そう

633:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe7-03x8)
23/09/22 10:04:03.63 Zq+J1pBP0.net
>>619
ラピトリ普通に使ってるだけで恩恵あるから余程下手じゃなければ変わるぞ

634:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7e-HrGy)
23/09/22 10:24:02.53 dGjHZ0kY0.net
rtは前後の移動から止まる時と切り返し撃ちの時に差を感じやすいらしい

635:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f3f-EuIC)
23/09/22 10:59:52.10 P2qs0zQL0.net
valo以外買い換える必要はないと思うけど、可変な時点で今後新たに出るゲームにも対応できるからメーカーとしても主軸にしたいんじゃない?

636:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe7-03x8)
23/09/22 11:01:05.61 Zq+J1pBP0.net
>>622
fpsならそうじゃない?
osu!界隈ではwooting流行ってるぞ

637:UnnamedPlayer (スップ Sddf-mga4)
23/09/22 11:03:45.81 Pi6UWq1Qd.net
全然機能とは関係ないけど見た目を自由にいじって遊ぶ面白さをFPS界隈に持ち込んだのはあるよな いままでにもduckyとかあったけどプロも使うwootingっていうブランド力は強かったように思う

638:UnnamedPlayer (ワッチョイ cfe7-03x8)
23/09/22 11:13:39.08 Zq+J1pBP0.net
カスタム性持ち込んだら酔鹿でもwootingに勝てないからなぁ
ラピトリ入れりゃいいんだろって各社勘違いしてるけどカスタム性悪過ぎる

639:UnnamedPlayer (スフッ Sd5f-4x/I)
23/09/22 12:55:21.17 oZ0Cq8xNd.net
酔鹿ってぱっとわからんやったわ
変換するの普通に面倒やろ

640:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf7b-BrAq)
23/09/22 13:45:16.27 kKbC/BOh0.net
略称すんの腐女子かよ

641:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0fdc-ZX6J)
23/09/22 13:54:40.27 9LiQLcdz0.net
自作板で結構見るよね変換するの大変そうな略称

642:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8fe1-UQ99)
23/09/22 14:46:41.11 QNRiW2hn0.net
drunkdeerで酔鹿わろた
確かにそうだけど、そうじゃないw

643:UnnamedPlayer (ワッチョイ 3fef-qYDv)
23/09/22 15:07:35.61 MB4DId+10.net
中国圏で醉鹿で売ってるからまあ…
でもわざわざ漢字2文字にする5ch文化はもう終わったよ

644:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f38-A5lE)
23/09/22 15:48:44.28 /Ot5Kqnk0.net
レイザーのはゴツイBOXスイッチにスタビまでついてるのか
HUNTSMAN V2みたいな打鍵感でラビッドで押下圧40g
JISも発売されるだろうし値段以外今んとこ最強じゃないか

645:UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-UJvQ)
23/09/22 15:58:45.38 4IEP1fu3d.net
銭エイムよりは安いやろ

646:UnnamedPlayer (スッップ Sd5f-mahj)
23/09/22 17:48:39.91 W736bkCGd.net
カスタム性とかwootingが理論上最強性能で他は並のゲーミングキーボードだから性能最高見た目も最高!って言いたい人達が高額かけてやってるだけで本来はゲーマーじゃなくてキーボードに5万も6万も平気でかける自作キーボード勢の変態の文化だし各社気にしないだろ…
せいぜいキーキャップ変えて遊んだりrazerのほうがlogiより高級感あるねとかそれくらい

647:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f55-w8tn)
23/09/22 18:12:14.51 EvRPh6jI0.net
>>617
ラピトリの1キー連打はピアノ押しよりは遅くなるよ

648:UnnamedPlayer (スププ Sd5f-03x8)
23/09/22 18:12:54.66


649:z37XN/GQd.net



650:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f7f-ome1)
23/09/22 18:20:23.07 x6uPYUgL0.net
wootingはカスタム()という名の安っぽさと打鍵の不都合改善が必要
そこまでしてもグラグラスイッチは治らない哀愁

651:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f55-w8tn)
23/09/22 18:31:17.24 EvRPh6jI0.net
>>635
なんのこっちゃ
言葉の意味が食い違ってるのかと思ったがぐぐっても自分の知ってる用法以外が出てこない
ピアノ押しで問題になるのは連打が速いかどうかであって正確性とか差が出ないでしょ

652:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7fb6-Mp0W)
23/09/22 19:19:07.50 kBYyBF3d0.net
来年には自作キーボード界隈でも実装されてそう。
無接点スイッチさえあれば、ラピッドトリガーの実装なんてソフトウェア的に全然高度な技術じゃないし

653:UnnamedPlayer (ワッチョイ cf20-32os)
23/09/22 22:00:50.58 08WILZ2y0.net
チェリーがスイッチ出すの期待したいんだが
XtrfyとかKeychronとかFILCOあたりの筐体で使いたい

654:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff12-ieJ7)
23/09/22 22:10:38.73 pkwXzylJ0.net
マウスはポーリングレート4K時代
キーボードはラピッドトリガー時代

655:UnnamedPlayer (ワッチョイ 4f6e-xbk3)
23/09/22 22:13:58.20 fxUhVjOY0.net
GX1って打鍵感は他のリアフォのキーボードと同じ?
スペーサー使うと間抜けな見た目になるけどちょっと気になるんだよなあ

656:UnnamedPlayer (ワッチョイ e3f3-j351)
23/09/23 00:07:37.40 ki1w0x360.net
CorsairHyperxXtrfyあたりのキーボード屋のラピトリ楽しみだな

657:UnnamedPlayer (ワッチョイ 03dc-VEVW)
23/09/23 00:26:13.36 EEh+Nl4j0.net
corsairはフルサイズのやつ出してるよ
ソフトウェアがβ版で機能オンオフしか設定できないみたいだけど

658:UnnamedPlayer (ワッチョイ 46a0-xyNH)
23/09/23 03:31:12.09 fPFgcTy+0.net
razer新作TKLのみかと思ったら
miniもあるのか発売日わからんけど待とうかしら

659:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fe8-PRHY)
23/09/23 06:25:22.23 a9jXxvkx0.net
コルセアラピトリTKL出してくれ
バグが酷いapexpro早く手放したい

660:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f88-aFU3)
23/09/23 08:52:28.82 Mo6t9Xnr0.net
HUNTSMAN V3やや高めだけど常識的な範囲だな

661:UnnamedPlayer (ワッチョイ ff22-+EvS)
23/09/23 09:56:48.20 bat5ISJa0.net
>>645
何も考えずに最低値に設定して、勝手に反応すると思ってるとか?

662:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f38-j351)
23/09/23 10:00:51.80 M2ZlCn300.net
>>646 それはもう金銭感覚が麻痺してるなw
まあ俺もV3 TKL買いそうだから人の事言えないけど

663:UnnamedPlayer (ワッチョイ a768-0Gzr)
23/09/23 10:24:31.27 seAPVTOy0.net
>>647
いつものネガキャン屋さんだろう

664:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b6d-DCGx)
23/09/23 11:44:23.95 f5D3Z5NE0.net
huntsman流石に値段強気すぎるだろ

665:UnnamedPlayer (ワッチョイ 037b-md1o)
23/09/23 11:56:24.14 dYBxtjGi0.net
3万5000くらいかと思ってたら
4マンかよ
こんなんviper v3も絶対2万5000超えてくるな

666:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6fe8-PRHY)
23/09/23 12:18:01.11 a9jXxvkx0.net
>>649
いやトリガー以外のソフト不具合全般

667:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-waEM)
23/09/23 12:25:01.75 2ECbl3jE0.net
Razerはいつも新製品の価格高めでちょっとすると値下げするイメージある

668:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8aef-qFOe)
23/09/23 13:26:31.25 ZZ45DBrq0.net
60%なら29800か
同シリーズで価格差1万あるの凄いな
人気なさそうなフルキーは一応出すけど割高って感じね

669:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7f38-j351)
23/09/23 14:05:01.17 M2ZlCn300.net
>>653
以前はそうだったけど、HuntsmanV2とか発売時より値上げされてる

670:UnnamedPlayer (ワッチョイ e381-RlRM)
23/09/23 14:16:47.59 W+iTaRqQ0.net
為替の影響はしゃーない
代替わりで値下げという傾向はあると思う

671:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e88-k5Et)
23/09/23 15:16:37.33 LdbgTqWb0.net
ミニなら180ドル
wootingより5ドル高いだけ
もうアベコインじゃ何も買えない

672:UnnamedPlayer (ワッチョイ d3ae-2TZV)
23/09/23 19:25:36.58 AbOBRu9J0.net
ドル150円割ってからrazerが一斉値下げした事あったよねたしか

673:UnnamedPlayer (ワッチョイ 07ba-MGWr)
23/09/23 19:55:23.53 JXkPihEW0.net
ハンツマン3すぐ買ってやるから日本語配列はよ売れや
キー重いしグラつくwooはメルカリ逝きや

674:UnnamedPlayer (ドコグロ MM7f-xyNH)
23/09/23 20:58:33.23 G+w4uVjyM.net
はんつまん11月発売だっけ
絶妙に待ち遠しい

675:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2bc4-/HEw)
23/09/23 23:45:48.77 VqwZbUOS0.net
>>659
とっくに販売始まってるしなんならもう売り切れてるが

676:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0b55-6Djv)
23/09/24 01:03:37.86 L1SxqiaM0.net
置き論破か?

677:UnnamedPlayer (ワッチョイ 7b38-j351)
23/09/24 01:18:34.36 oOh17Y4y0.net
売ってたのはUSだね
いつものrazerストア新製品パターンでJISは記載だけで最初から売り切れの赤

678:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8f7b-uPBR)
23/09/24 09:10:29.32 nXWvlUHq0.net
パンツマンも円安じゃなければ超高く感じなかったんだろうな

679:UnnamedPlayer (ワッチョイ 0a74-GA9g)
23/09/24 12:09:47.14 Phh/RJPd0.net
円安の影響受けてるのは、他のメーカーも同じでは?

680:UnnamedPlayer (スププ Sdaa-1ddl)
23/09/24 20:16:05.36 KbSwzR8Xd.net
apex proのラピトリより静音リングでキーストローク短くしてAP底打ちギリギリにしたなんちゃってラピトリの方が誤爆無いし快適だった

681:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e90-HCDM)
23/09/25 15:40:25.91 JYaMoSBY0.net
芋以上ラピトリ?逆キーだからどうでも良くね?
シルバーゴールド逆キーなんて出来ねーよ
ラピトリ最高
お前らこんな感じなんだろw

682:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ea4-/va4)
23/09/25 16:01:01.50 EXBZEtu70.net
ラピトリじゃ逆キーでも恩恵あるんじゃなかった?

683:UnnamedPlayer (ワッチョイ dee9-SnT1)
23/09/25 16:38:40.83 3uUoSIxB0.net
ヴァロは移動中のキー離した段階でカウンターストレイフ掛かるから逆キー入力の有無は関係なくラピトリの恩恵受けまくるよ
CSではほぼ無意味だけど

684:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e88-k5Et)
23/09/25 16:42:08.04 N7oTJsb+0.net
ヴァロは頭一個ずらすズレ撃ちが当たり前になってて
その撃ち方だと逆キー入れてる暇がないから
もう上位帯だとcounter strafe入れない人が多い
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
でもこの撃ち方に慣れるとCS2ができなくなる

685:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8a88-zgip)
23/09/25 17:05:34.87 ABSX5MO40.net
wとsでどうやって逆キーするんだよ
爆破なんだから前に進まないと敵はいないしゲームにも勝てないぞ

686:UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-qQAH)
23/09/25 18:12:36.45 9DsmjD3Md.net
上手い人はピークする時WとかSとか押さないだろ
それはそうとソルダムは離しらしいし猛者はみんな逆キー!も幻想だが

687:UnnamedPlayer (ワッチョイ ffec-9wx4)
23/09/25 18:32:33.92 mc1PsxYR0.net
よくわからんけど話だけ聞くとクソみたいなゲーム性だなw

688:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b95-vg8S)
23/09/25 20:30:48.09 A2ucgQCz0.net
カウンターストレイフって何のことかと思ったら逆キーストッピングのこと?

689:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2be1-EbQC)
23/09/25 20:49:13.87 nG0LjHD/0.net
>>671
親指で押せる位置に後退キーをバインドしとくと前後でもストッピング出来る
valoは離すだけで良いからやってる人は居ないだろうけど

690:UnnamedPlayer (ワッチョイ d3e3-MhVI)
23/09/26 12:25:29.98 3wHO+2ov0.net
valoは移動時の慣性が残らず離した瞬間に止まる
csgoは移動時の慣性が残るから離しても動き続ける
csgoはラピトリだろうが逆キーストッピング必須だし使いたいの使え
valoの逆キーはaとd同時入力の状態にして止めるなんちゃってストッピングだからcsgoとは話が別

691:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6a46-ZhfB)
23/09/26 12:25:57.50 NtbkFf3y0.net
G703slはまだですか...?

692:UnnamedPlayer (スッップ Sdaa-qQAH)
23/09/26 13:57:46.87 sQjP17rbd.net
2023年ロジ「なんとGproがusb-c充電に対応しました!gproXキーボードがワイヤレスになりました!」
軽量G703が出るのはいつだろうね…

693:UnnamedPlayer (スップ Sdaa-vg8S)
23/09/26 16:32:20.67 mXT3vI8Bd.net
なんかESPTigerの代用になりそうな汎用ソールがふもっふで取り扱い始まったけど送料高すぎてコスパもクソもないな

694:UnnamedPlayer (アウアウウー Sacf-BG7f)
23/09/26 16:34:50.69 +2ip8Gxua.net
このスレ公認のマウスとキーボード教えて下さい
買います

695:UnnamedPlayer (スフッ Sdaa-H0P2)
23/09/26 16:51:27.21 HDhq8rTod.net
ZENAIM

696:UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ea4-/va4)
23/09/26 17:00:52.72 hW7SagoS0.net
MX510

697:UnnamedPlayer (ワッチョイ 6aa7-VEVW)
23/09/26 17:06:06.01 GRZfmDiZ0.net
Majestouchの茶軸にG5な

698:UnnamedPlayer (ワッチョイ ffa4-Wj0n)
23/09/26 17:39:22.48 zi9x37sl0.net
公認、早くも不成立

699:UnnamedPlayer (ワッチョイ debd-P3Sq)
23/09/26 17:41:03.98 CEGZw0zu0.net
EC2-B

700:UnnamedPlayer (ワッチョイ a7f7-Prs9)
23/09/26 18:00:12.70 CQfv92D70.net
リアフォマウス

701:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8634-GA9g)
23/09/26 18:01:13.44 ZM7rmMwZ0.net
キーボードzenaimでリアフォマウスで結論出てたはず

702:UnnamedPlayer (ワッチョイ 2be1-EbQC)
23/09/26 19:36:17.86 9dQaF4w30.net
logiのg13にg604だろjk

703:UnnamedPlayer (オッペケ Sr23-SnT1)
23/09/26 20:51:06.40 j/1gci5mr.net
>>685
せめてCにしろ

704:UnnamedPlayer (ワッチョイ d3e3-MhVI)
23/09/27 00:51:16.14 2U/q9odi0.net
zenaimは値段がアホなだけでロープロラピトリ自体は現状唯一無二なんだよな
1万とかで売ってたら覇権取ってただろうに

705:UnnamedPlayer (ワッチョイ de55-H0P2)
23/09/27 01:38:54.23 W7LmIjQk0.net
スイッチ独自開発だし1万は無理がある
まあ1万でも高いとか言われそうな出来なんですけど

706:UnnamedPlayer (ワッチョイ 8e88-k5Et)
23/09/27 01:51:16.20 JMmpH9Yv0.net
zenaimラピトリまだでしょ

707:UnnamedPlayer
23/09/27 04:40:09.44 .net
英字65%キーボード小さくて良いけど普段使いいつまでも慣れないから
テンキーFnキー揃って日本語配列のapexpro迷ってるけどどおなんだろ
ゲームように65%と普段用に安いフルキーボード切り替えて使った方がいいのかな
机狭いから2台置きしんどそう

708:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch