【九州の雄】ヤマガブランクス Part8【くまモン】 NIC [無断転載禁止]©2ch.netat FISH
【九州の雄】ヤマガブランクス Part8【くまモン】 NIC [無断転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch988:名無し三平
18/09/21 10:14:19.50 l11OsKuC.net
>>963
自分もそれが不安で手出せない
みんな使ってみたらわかるって言うのでものすごく興味があるのだけれど
三万払って1年で折れたら死ぬわ

989:名無し三平
18/09/21 10:20:00.72 LS5t/HBr.net
一年持てばいいけど

990:名無し三平
18/09/21 12:03:23.18 5thm/Ab5.net
>>964
1日100円程度の事でグズグズ言うなよw
興味があるんだろ?試してみろ

991:名無し三平
18/09/21 12:14:54.81 qpc652jv.net
月に3回くらいの釣行で2年目だけど折れたりしたことない
実際に初期不良とかもあるのかもしれないが
でも自分が原因なのに馬鹿女みたいな「何もしてないのに壊れた」「アタシは悪くない」ってのも何割かいるんじゃねえの

992:名無し三平
18/09/21 12:56:32.09 g5rkk7Ro.net
リアルクレセントとブルカレの差たるや

993:名無し三平
18/09/21 13:00:46.68 l11OsKuC.net
>>968
迷ってるから具体的に教えて

994:名無し三平
18/09/21 17:27:46.40 s/MhIU9j.net
そもそも高弾性の高いロッドで折れにくいロッドって存在するの?
折れるの嫌ならレジンのたくさん入った安いロッド買えば良いのでは?

995:名無し三平
18/09/21 18:11:32.53 g5rkk7Ro.net
>>969
前の74みたいにシチュエーションやリグに合わせたデザインがブルカレよりもうちょい詰められてる感

高弾性の話ってどこからきたの?

996:名無し三平
18/09/23 06:47:23.07 JUAqlq0L.net
ブルカレしか持ってないけど4本所有で全て快適
全nanoシリーズだけどnanoだから折れないのか?

997:名無し三平
18/09/23 17:03:09.92 z2f2rBKR.net
ブルカレ62TZ nanoって65のTZと結構差があるの?
ナノブランクスのロッドはブルスナしか使った事ないからライトゲームロッドでも差が出るのか知りたい。

998:名無し三平
18/09/25 22:45:34.30 4+pq0oVK.net
以前、ここで610tz購入しようか迷ってたものだが購入した
さっそくエリアトラウトで遊んでくるわ

999:名無し三平
18/09/26 08:19:08.03 59ZUrm1m.net
>>974
自分もトラウトでブルカレ考えてるんでインプレおながいしまつ

1000:名無し三平
18/09/26 11:40:03.47 VxJTIvrR.net
アーリーの100Mで軽いジグ投げたいんだけど
ワキに挟めるくらいに長さありますか?

1001:名無し三平
18/09/26 13:55:54.49 r06MWWAY.net
>>976
個人差あると思うけど
挟めるよ

1002:名無し三平
18/09/26 14:06:29.57 Lp9CrdJX.net
ありがとう
92xmlがちと短かったんで迷ってたけど買うわ

1003:名無し三平
18/09/26 15:02:55.98 zay+AnYo.net
40g~80gのジグ使うならブルスナ100Mでしょうか?
割合的には
40 2
60 4.5
80 3.5
なのですが

1004:名無し三平
18/09/26 17:00:58.22 gtOlXc7Z.net
>>979
似たような感じで97MMH使ってる。快適ですよ

1005:名無し三平
18/09/26 17:04:09.02 3h/X0Ihk.net
>>980
97MMHと100Mのティップって同じくらいの硬さでバットが違うだけなのかな?

1006:名無し三平
18/09/26 20:07:47.26 Fbgg2deo.net
>>979
100Mで60gをメインに時々80gを投げてるよ
40gは96MLで投げてるから分からない

1007:名無し三平
18/09/26 20:11:52.52 zay+AnYo.net
>>982
80gだとダルい感じですか?

1008:名無し三平
18/09/26 20:27:40.78 gxZhMCpV.net
プラグスペシャルは良いロッドだと思う
沖磯メインで使ってる

1009:名無し三平
18/09/26 20:32:54.65 Fbgg2deo.net
>>983
高速でジャカジャカしない限り問題なし

1010:名無し三平
18/09/26 21:02:01.03 zay+AnYo.net
>>985
ありがとうございます
100Mでは60gベストと言った感じで80gをジャカジャカやりたければ97MMHの方が良いんですね

96MLで60gジャカジャカすると少しダルい感じなんですか?

1011:名無し三平
18/09/26 21:30:02.05 Fbgg2deo.net
>>986
97MMHは持ってないので分からないが
100Mは60gがベストでジャカジャカしなければ80gも実用域
100gのMMジグ(ダイワ)をスローにしゃくるのが実用上限だと感じた
96MLでジグパラTG(メジャクラ)60gをジャカジャカはちょいダル
飛距離だけなら60gがベスト

1012:名無し三平
18/09/26 21:40:05.08 zay+AnYo.net
>>987
ありがとうございます助かりました
山陰の地磯と室戸で使おうと思ってますので97MMHで検討しようと思います
ありがとうございました

1013:名無し三平
18/09/26 22:12:41.05 eFJABSgJ.net
アーリー100mは40gのジクをフルキャスト可能ですか?

1014:名無し三平
18/09/27 05:29:45.86 K0xrl9o3.net
>>988
80をじゃかじゃかしたくなるかもだし、MMHより、MHにしといた方が良くないかい?100まで実用域だから潮の早い日に少し重たいのを使おうかって日も安心して投げれるし。

1015:名無し三平
18/09/27 11:30:40.20 oRMTpeww.net
>>874
あんた富山民け?

1016:名無し三平
18/09/27 11:35:40.05 SIHJuQj7.net
>>990
ブルスナのMHだと40gを扱うの難しくないですか?
40g~80gを使う予定なので

1017:名無し三平
18/09/27 11:47:28.84 c62JUogP.net
>>>874この間、胴長20cmぶっこ抜いたけど余裕だった。85tz勧めてくれた人は60cm後半のワラサでも余裕ある言ってましたよ。

1018:名無し三平
18/09/27 12:12:31.26 /ASX0g0A.net
96mlと97mmhの2本買えばいいと思う
俺はその2本で30~90ぐらいまでカバーしてる
いらないと思ったら処分すればいいし

1019:名無し三平
18/09/27 12:22:20.19 kWRWEjnn.net
俺もその二本でやってるなぁ
ジグの重さも一緒でびっくり
もしかして別次元の俺では

1020:名無し三平
18/09/27 12:52:22.96 SIHJuQj7.net
手持ちロッドがコルトスナイパーのMとアキュラの100HH持ってましてその間を埋める竿を探してたんです

1021:名無し三平
18/09/27 17:52:42.13 K0xrl9o3.net
それならやっぱりMMHが良いかなー。本当は二本


1022:買いが1番幸せになるとは思うけど。



1023:名無し三平
18/09/28 01:10:41.18 xkXaLLxe.net
>>993
ってことは800gイカ抜きあげとか6kg青物もイケルな

1024:名無し三平
18/09/28 07:38:14.49 6BEcajDk.net
>>993
それワラサじゃなくサワラでもないサゴシじゃね?
激痩せしてる個体ならそりゃ余裕やろうけど
俺の地域じゃそのぐらいの個体根の事ガンドっつうけど
ねぇわ、ガンド85tzでやるとかアホの極みやわ
そりゃ周りに誰もおらんところで根もない場所でフッキングだけしっかりして数十分間ほっときゃ勝手に上がってくるわな
それを余裕とは言わんと思うが?
普通に駆け上がりか根で切られるわ
イカもサーフかどっかでずり上げただけじゃねーの
胴長20の海水吸ったアオリどんだけ重いか分かってんのかよw
>>998の言う通り800gぐらいジグ連結させて持ち上げてみろよ
その写真アップしてくれたら土下座するわ

1025:名無し三平
18/09/28 12:12:41.63 WPOoQ5rb.net
胴20なら800gないけどな

1026:名無し三平
18/09/28 12:38:12.64 UIJM6p5j.net
胴20cmなら380~420gが平均やぞ 800gなら26~28cm必要や
水なんて巻き上げる間に墨と一緒に吐くから たいして重量変わらんで
ほんまにエギングやってるんか?エアプちゃいますの?w

1027:名無し三平
18/09/28 15:47:23.07 2t88UgqU.net
胴体に海水たっぷり詰まってると思ってるんじゃね?

1028:名無し三平
18/09/28 15:59:52.48 siljfCDs.net
読み違えてドヤられても
胴長20センチが"余裕"というから倍の800という数字を出したんだが

1029:名無し三平
18/09/28 16:06:32.99 jVs1mDac.net
ジグ800グラムぐらい簡単に持ち上がると思うよ
実釣で抜き上げ800なら怖いかも
土下座させられるぞ

1030:名無し三平
18/09/28 16:46:15.31 DACtP9Wl.net
普通倍の重さを例えで出さないんだが

1031:名無し三平
18/09/28 16:52:42.46 LGAYkKxO.net
次スレよろ

1032:名無し三平
18/09/28 16:54:50.59 UIJM6p5j.net
20cmのアオリイカは余裕やでー(400gくらいやしな)
20cmのアオリイカが余裕とかありえん!(800gくらいあるし)
こう意外取れねーんだけど 俺の読解力が足りねーのか?

1033:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 219日 7時間 48分 48秒

1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch