【九州の雄】ヤマガブランクス Part6【くまモン】 NICat FISH
【九州の雄】ヤマガブランクス Part6【くまモン】 NIC - 暇つぶし2ch567:名無し三平
17/08/25 14:19:43.84 FXBS4Qme.net
最近ヤマガのロッドは品薄なのばっかり
なんとかしてほしい

568:名無し三平
17/08/25 16:31:17.76 cay3wml/.net
秋イカ用にカリスタの82MLを買おうかと思うのですか、ティップ側の#1が抜けやすいとか聞きます。
バリアスの86Mも持っているのですか、こちらは、使ってる最中に抜けたことは一度も無いです。
印籠継ぎだと、抜けやすいんでしょうか?

569:名無し三平
17/08/25 17:00:14.77 +4bPUZoF.net
新ブルスナ以外は抜けやすい

570:名無し三平
17/08/25 17:08:30.82 4dUQbAAc.net
>>553在庫を抱えたくないか品薄商法やろ
どっちにしても品薄やな

571:名無し三平
17/08/25 17:15:47.04 StICd24C.net
気になっても店で触れないから、どうにも手を出しにくい

572:名無し三平
17/08/25 17:20:36.89 +4bPUZoF.net
ブルスナだけは信用してる
全ロッドほしいくらい

573:名無し三平
17/08/25 17:28:50.29 7F4A49ss.net
>>557同意。

574:名無し三平
17/08/25 18:41:26.18 siHRL5UK.net
>>555
やっぱ抜けやすいよね、アーリープラスなんだが、緩んでくる。
時々チェック�


575:キればいいって言うけど、その前に使ってたラテオはまったく緩むこともなく、抜けないこともない優秀な継ぎだったのでなんか納得いかない俺がいる。



576:名無し三平
17/08/25 18:42:48.50 StICd24C.net
>>560
フェルールワックス使ってる?

577:名無し三平
17/08/25 18:53:56.81 ywik39xY.net
自分のは逆にホントに抜けにくいです
ワックス塗ってても炎天下で使って仕舞おうとすると抜けなくてめちゃ焦ります

578:名無し三平
17/08/25 19:22:33.25 GWYUwIIg.net
予約したたブルスナ100Mが入荷したって連絡きたからとりにいってくる
ツインパSW6000XG持ってるからそれと合わせるつもりだけど
おかしくないよね?

579:名無し三平
17/08/25 19:34:38.90 xd3aiWZ0.net
>>563
ちょうどいいぐらいでしょ

580:名無し三平
17/08/25 19:57:06.57 GWYUwIIg.net
>>564
ありがと
さっき入手した
ニヤニヤしてまうわ

581:名無し三平
17/08/25 20:10:21.36 oplJtrIQ.net
>>560
捻って刺してみた?

582:名無し三平
17/08/25 21:21:19.16 h0gv3Clm.net
ブルスナ96MLで40gのジグしゃくるのはダルい?

583:名無し三平
17/08/25 21:30:57.07 I0JZYMsZ.net
>>554
使ってるけど抜けたことない
しっかり刺すとむしろ抜けない

584:名無し三平
17/08/25 22:36:16.94 xTclpNsL.net
バリスティックベイトの103MH買った方、飛距離はどうですか?
アンタレスDCとの組み合わせで使う予定です。

585:名無し三平
17/08/25 22:59:42.11 DZUWFaLg.net
僕はろうそくのろう塗ってる

586:名無し三平
17/08/25 23:02:56.62 StICd24C.net
>>570
割と問題なく使えるみたいね
俺は精神衛生上、素直に専用品使っとく

587:名無し三平
17/08/25 23:33:51.26 StNplOmt.net
>>533
オクやってるなら高いの買った方がいいよな。
2,3回の使用くらいなら新品未使用品て書いたらアマゾン、楽天の新品相場、上手い事いくと定価まで跳ね上がる。
まあ手数料で結構取られるけどね。

588:名無し三平
17/08/25 23:50:53.59 +2Tj/ysY.net
楽天のラクマって手数料無料じゃね?

589:名無し三平
17/08/25 23:52:27.62 2k8KQjjf.net
>>570
使えるけどネバりが足らんよなw

590:名無し三平
17/08/25 23:59:20.24 I0JZYMsZ.net
オークションの質問してくるやつがウザすぎる
答えても入札すらしないし

591:名無し三平
17/08/26 00:21:45.61 Mpbt3tQd.net
オクに買ったばかりのブルカレ出品したら質問が11もきて、全部答えたのに質問してきた人は一人も入札してくれなかった
結局別な人が落札した

592:名無し三平
17/08/26 00:22:14.75 VokqL7Gp.net
>>575
送料自分で確認しろって書いてサイズ書いてるのに送料いくらですか?って聞いてくるやつまじでめっちゃいるからねほんと
池沼はメルカリやってろよ

593:名無し三平
17/08/26 01:37:03.38 RKiEmEsq.net
フェルールワックスも気温が高いと粘度がなくなって微妙だよ

594:名無し三平
17/08/26 03:39:53.77 S0fXP2E5.net
>>569
サーフ用に買ったけど、楽に投げてるのにこんなに飛ぶのって感じ

595:名無し三平
17/08/26 06:50:56.02 cn9vLZnn.net
まじかよ。93m全然飛ばんのに。

596:名無し三平
17/08/26 09:35:06.25 157ZSEp7.net
>>580
どのリールで何投げて飛ばないの?

597:名無し三平
17/08/26 13:40:31.62 VamTyW1Y.net
>>567
ちょうどいいよ
カッ飛んでくししゃくりやすい

598:名無し三平
17/08/26 17:05:36.92 7JQ8JRry.net
>>561
フェルールワックス使うなって書いてあるからまだ使ってないんだ。
使った方が良いかね?
>>566
同じく、捻っていれろって書いてあったからやってる。でも、ダメだね~。
フェルールワックス使ってみるかな?

599:名無し三平
17/08/26 20:02:06.30 TfLhYr66.net
あまりワックス使うと抜けなくなるかも

600:名無し三平
17/08/26 20:23:38.33 baDE61XC.net
>>581
色々。スティーズsvtwとA,ジリオンsvtw,エクスセンスとスコーピオンのDC,zとryogaの2020とか。投げ練だから18,28,40gのメタルジグ(要はダイソー)投げてるがどれもこれも大体60m,よくて80m位。
レギュラーテーパーだし、もっとビシッと100m位当たり前に飛ぶのかと思ってたが、結局自分で100m投げられた(糸が出た)のはシマノのB800H/Rだけだ。

601:名無し三平
17/08/26 20:28:58.97 157ZSEp7.net
>>585
普通に飛んでると思うけど…
バリ93よりシマノ800が飛ぶのは当然だろうね

602:名無し三平
2017/08/26


603:(土) 21:35:56.24 ID:UoRbOc9X.net



604:名無し三平
17/08/26 21:39:00.61 baDE61XC.net
ああ、こんなもんでいいのか。
なんかみんなベイトで100mとか言ってるから悩んでた。やっぱりスピニング並みには難しいか。

605:名無し三平
17/08/26 22:58:09.05 JXH4ejZ4.net
ブルスナ96mlにヴァンキの3000HGMの組み合わせようと思う。リールは4000番ボディだしギリギリかと思うんだけど、意見聞いて見たい。
軽過ぎるかな

606:名無し三平
17/08/26 23:44:58.25 AjhRbhzs.net
>>589
さすがにそれはないかな

607:名無し三平
17/08/26 23:51:46.30 VokqL7Gp.net
>>589
やってみたら?
無理って言われてもやるんでしょ?
リール買う金あれば、そんなことせずに5000か6000番買うはず。

608:名無し三平
17/08/27 02:24:38.58 K4xX/WDC.net
>>589
おいらダイワの3000番つけてるよー
ライトだし
ブルスナ96ml、予約して4ヶ月まったけど
まった甲斐あったよ、おもたより固めやったけど。
URLリンク(imgur.com)

609:名無し三平
17/08/27 22:49:10.99 qIljCfhq.net
えヴぁんげりおーん!

610:名無し三平
17/08/27 23:26:35.53 EcYW8C7z.net
播州爆釣組合ってなんなんだ?
名前のセンスはしょうがないとして、もう少しロゴとか考えたほうがいいんじゃないか??

611:名無し三平
17/08/28 00:29:34.48 L4ss3OI9.net
>>594
わざわざ名前出てる写真選んでるんやろ察してやれよ

612:名無し三平
17/08/28 09:15:12.79 WqUM3oKf.net
スレチだが、なんでオフショアの釣りクラブってチンピラオラオラ系のネーミングが多いんだろう?
例えば、黒潮爆裂組みたいなネーミングって恥ずかしくないのかな?

613:名無し三平
17/08/28 09:58:17.49 jIELOuFK.net
湘南純釣組よりマシだろ

614:名無し三平
17/08/28 10:49:57.64 BPiDeNf2.net
木更津フィッシュアイも中々

615:名無し三平
17/08/28 12:58:35.84 jIELOuFK.net
むしろセンスあるわ

616:名無し三平
17/08/28 17:29:40.21 D6HFh3Ba.net
グループ作れるぐらい釣り仲間がいるだけで羨ましい
俺なんてたいてい一人だし

617:名無し三平
17/08/28 17:38:34.41 CZ7nx5+r.net
>>600
1人の方がいい絶対
何人かいてもその内1人になる

618:名無し三平
17/08/28 19:08:04.64 fv3TAJq6.net
>>601
でも一人じゃ磯とか危なくて行けないしなあ

619:名無し三平
17/08/28 20:56:37.43 V85qJkfi.net
磯場に着いた瞬間は独り占めじゃー!ってなるけど、夕まずめの暗くなる時間になると、急に不安になる

620:名無し三平
17/08/28 21:02:09.71 UIgmkVHf.net
落ちたら死ぬやつやね

621:名無し三平
17/08/28 21:47:11.31 6Q42F+CE.net
でも、釣りクラブって大抵は金で揉める。
次に女で揉める。
釣りクラブの女なんて、オタサー姫みたいなもんだからな。

622:名無し三平
17/08/28 22:05:51.34 L4ss3OI9.net
>>605
これ。
バイクのツーリングクラブがまさにこれ。
結局1人。

623:名無し三平
17/08/28 22:21:29.47 hwg98PKo.net
釣れるポイントを見極められる眼力と譲り合える思い遣りを併せ持つ友達と行けばいい

624:名無し三平
17/08/28 22:22:42.91 6Q42F+CE.net
>>606
そうそう!
バイクも同じだな。
自己完結型の趣味で人が集ると碌な事にならんというのがオレの経験則。

625:名無し三平
17/08/28 23:13:13.52 Pupdw/wQ.net
普通に売れないアイドル崩れが釣りすれば人気出るから辞められないだろうね

626:名無し三平
17/08/29 00:44:50.56 MnEkUfOT.net
>>608
ほんとまず金で揉めるね。
年会費で毎月必ず揉める奴いるわ。くまもんみたいなオバハンでもオッサンと関係あったりするしキモイ。
ふと思ったけど釣り板はバイク板みたいに突発オフスレあってもいいのになと思ったけど、タックル盗まれたりする可能性あるから無いのかと自己解決。

627:名無し三平
17/08/29 02:07:05.54 WtKJr947.net
>>610
あと、場所の問題もあるんじゃない?
釣れないのはつまらないけど、かと言って釣れるポイント教えたくない

628:名無し三平
17/08/29 10:28:41.70 WjvlMWiJ.net
85TZでワインド出来ますか?

629:名無し三平
17/08/29 11:28:36.63 mML1FMaj.net
普通にやってますよ

630:名無し三平
17/08/29 14:09:55.86 qLmAJ360.net
73TZプロフェッサー
風で閉まったドアに挟まれたorz
強風だったのに 何で注意しねーんだ
もう ついてなさすぎ
くそ

631:名無し三平
17/08/29 14:19:44.61 5x1hvCoW.net
>>614
心中お察しします。どんまい
吸盤で竿掛けれるやついいよ。
面倒だけど習慣づければ安全だしガシャンておとすこともないし

632:名無し三平
17/08/29 14:28:03.92 qLmAJ360.net
>>615
ううう 思いの外優しいレス産休
折れてないんだけど、バッド部分 ひん曲がったし一箇所に負荷かかったからなあ~
ヤマガに聞いたら、バット交換出来るらしいので 新品のロッド買うよ安いから 明日にでも送るよ。泣ける

633:名無し三平
17/09/01 11:42:36.38 WcNgT6sO.net
ブルーカレントの人気シリーズ品薄すぎ
ヤマガはもうちょっと生産の方頑張ってほしいな

634:名無し三平
17/09/01 11:57:08.98 OPCAFjYH.net
ブルーカレントだけじゃないよ
ブルスナ、バリヒラも在庫無し
初回生産から半年以上経ってから生産するスタイルどうにかせーや

635:名無し三平
17/09/01 12:03:22.55 Xfof2vO5.net
人気と価値を維持するためでしょ

636:名無し三平
17/09/01 12:16:11.26 OzDtXZBk.net
メガバス方式やねー

637:名無し三平
17/09/01 14:46:07.26 nGbay1lv.net
品薄商法ってやつか

638:名無し三平
17/09/01 14:57:26.83 OzDtXZBk.net
任天堂スイッチもそやねー

639:名無し三平
17/09/01 15:01:01.42 OPCAFjYH.net
店頭で手に取ってどんな感じか知りたい人には死活問題だよな

640:名無し三平
17/09/01 15:38:33.68 Zxzfj5Qz.net
ヤマガの場合、在庫抱えすぎると体力持ちそうにないし、ある程度生産絞るのは仕方ない気もしなくもないが…
それにしたって様子見ながら増産しろよ

641:名無し三平
17/09/01 15:39:21.90 7BhTE+aa.net
85tzで35cmのショゴ釣ったけどかなり厳しかった
浮かせれなくて手前のテトラに潜られて3回切られる

642:名無し三平
17/09/01 16:29:01.08 rH02FVZ5.net
生産増やせと言っても工場を増やすわけにもいかんだろう

643:名無し三平
17/09/01 17:22:27.14 GZcqPmVz.net
割りと直販向きなメーカーになっちゃったかもなぁ
ここのリピーター相当いるだろ

644:名無し三平
17/09/01 19:14:20.61 0rEgP/36.net
>>619
マジで工場内フル生産
海外向にも出荷しているから、全く供給が追いついてない模様

645:名無し三平
17/09/01 19:15:38.47 OnykFPj5.net
だから外観がショボくなったのかw

646:名無し三平
17/09/01 19:30:48.16 hs/14sSH.net
62tz nano来た。
ティップは思ったより張りがあるけど、ベリーもバットもよく曲がる様な気がする。きになるところあったら、分かる�


647:ヘ囲でレポします。



648:名無し三平
17/09/01 19:45:04.32 bD7kQQ9h.net
ヤマガブランクスの株買いかな

649:名無し三平
17/09/01 20:14:26.67 QaCUSzOt.net
増産してほしいけど雑になるのは絶対やめてほしいな
まー工場フル稼働でやってんだろうけど…

650:名無し三平
17/09/01 20:32:35.13 ytg/j6R4.net
1日20本くらい作るんかねぇ?
自分は竿自作もするけどヤマガ結構買うw

651:名無し三平
17/09/01 21:04:00.42 rH02FVZ5.net
1日何本っていうかロットと工程がスライドしていく感じじゃない?

652:名無し三平
17/09/01 21:51:39.97 QaCUSzOt.net
カリスタも品切ればっかだな…去年この時期でも普通に買えたのに

653:名無し三平
17/09/01 23:11:47.00 NmmkqkSM.net
>>625
85tzで60cmのマゴチ問題なくサーフで取れるよ、前回はエイのスレも波打ち際までずり上げてルアーを無事回収、ロッドのポテンシャルの高さを十分感じたよ

654:名無し三平
17/09/01 23:30:56.52 l7II9baA.net
>>636
アホかな
サーフならそりゃ余裕でしょ

655:名無し三平
17/09/02 00:19:28.05 aJCLAT1S.net
>>635
楽天の、とある店でカリスタ去年買ったけどそれから今も売り切れ欠品の模様
ストック分のほんとに最後の奴買ったみたいで運が良かった?のかな
入荷未定なんだろね。
商品登録されてないところを見ると店がヤマガに予約も不可ぽいな

656:名無し三平
17/09/02 01:18:21.31 zcbaNERh.net
ところでお前らは
今週末に釣りに行くん?
俺んとこは雨予報なので
家でゴロゴロだわ

657:名無し三平
17/09/02 04:27:32.12 iBFiuIT1.net
>>638
去年はヤフーでも自分のほしいスペックのやつ買えたんだけどなー…
今年は売り切れ多いわ

658:名無し三平
17/09/02 05:35:51.76 ytUfI9sy.net
>>636
ちなみにPE何号?

659:名無し三平
17/09/02 07:42:47.90 no03yRAA.net
カーメイトのバックル式のロッドホルダーにブルスナプラグスペシャルのせた場合
バックル閉じれますか?

660:名無し三平
17/09/02 10:35:53.69 hSkCr7n9.net
>>641
0.6号だよ

661:名無し三平
17/09/04 09:24:04.46 ZB9JGy0x.net
>>642
バックルは閉じれるけど、前部のホルダーが束ねた状態では抜け落ちやすい。

662:名無し三平
17/09/04 10:13:29.52 6+D1icpc.net
>>644
凄いピンポイントな質問にレスありがとうございます!
落ちやすいのなら前の止め具取っ払ってIF55にした方が良さそうですね

663:名無し三平
17/09/04 23:39:33.24 d72usSML.net
79/3でキハダいけっかな

664:名無し三平
17/09/05 16:10:30.01 XJuZwyE1.net
62TZ NANOと、ルビアス1003 ポチった。
インプレの予定はない。



なぜならアジが釣れた事がないからだ。

665:名無し三平
17/09/05 16:32:10.70 tjBIVet+.net
>>646
場所と季節による

666:名無し三平
17/09/05 22:29:03.01 X6LAMhsd.net
>>647
道民乙

667:名無し三平
17/09/05 23:29:33.06 JrIFdpRH.net
>>258-259
w

668:名無し三平
17/09/06 00:10:52.79 xIBcE6e6.net
バリス92MLと94Mで迷ってます
今の時期は小型青物、あとはシーバス、堤防からのヒラメ、マゴチを20g前後のメタルジグ、ワインドで狙う妄想をしてるんですがやっぱり94Mの方が無難?

669:名無し三平
17/09/06 00:19:37.55 u+ALAmY4.net
94Mだね

670:名無し三平
17/09/06 00:43:08.71 WFds12mc.net
つらい
悲しい
ひどい
なにもかもめちゃくちゃにしてしまうかもしれない

671:名無し三平
17/09/06 01:03:23.50 8YYuK


672:d6o.net



673:名無し三平
17/09/06 01:08:47.98 kizrgvhB.net
自殺をする予定の奴が語り合うスレ125人目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)
こんな感じかな?

674:名無し三平
17/09/06 20:31:00.98 pqhv3gSt.net
バリスティックベイト103MHのインプレ聞かせてくださいお願いします

675:名無し三平
17/09/06 21:23:31.27 ux64tbMj.net
>>656
スピニングリールをつけたら使いにくかったです

676:名無し三平
17/09/07 00:21:46.59 YUr7BlTo.net
>>656
張りがあってルアーが投げやすい
魚を掛けてもしっかり粘るからイナしやすい
結構使いやすいと思いますよ
使ったことないけど

677:名無し三平
17/09/07 02:42:09.67 BqI9z0ct.net
>>656
ベイトタックルでシーバスを釣るためのロッドです
いいロッドですよ

678:名無し三平
17/09/07 04:50:03.08 VcO0KAc0.net
>>656
飛ぶ!とにかく飛ぶよ!
サーフからのベイト釣りに光明見えた

679:名無し三平
17/09/07 07:40:21.45 3/+SAPLf.net
バリスティックベイト85Mと93Mのレビューもお願いします

680:名無し三平
17/09/07 17:31:24.31 mtyw6g53.net
93mはレギュラーテーパーでアワセが入らない。60m位までは楽に飛ぶが100mは何をやっても飛ばない。

681:名無し三平
17/09/07 19:05:15.39 bkRtnaTE.net
どんな竿でも合わせが足りない人は大抵手が止まってる

682:名無し三平
17/09/08 00:56:57.67 JwZEnQFb.net
>>662
いくらなんでもそれは下手くそすぎ

683:名無し三平
17/09/08 09:05:17.46 ZSD8PZOs.net
まじでか。
93mで100m飛ばしてる人はどんな糸やリール、ジグ使ってるか教えてくれ。
17エクスDC(PEのブレーキ5位)で7gスプーンをpe2号リーダー5号で40-50m位は飛ばせるんだが、そこから先はジグ重くしても何しても距離が伸びない。
B800H/Rだとリールが何でも100m位は飛ぶんだけどなあ。
>>663
手が止まってるとは?ドラグもう少し緩めてしっかり煽れってことかなあ。

684:名無し三平
17/09/08 10:36:48.76 zqHYZiOM.net
>>665
実際あなたがどうかということではないけど
針の刺さりや折れ・開き・バラシ等が多いのは大抵竿を煽ったり仰け反ったりするだけで完結してる人が多いということ
竿が軟らかかろうがラインが伸びようが、ポイントが乗った状態から深く差し込んでやらんとアワセが決まらんのはどの釣りでも一緒

685:名無し三平
17/09/08 11:07:54.86 Geocfmpm.net
みなさんお待ちかね電撃鬼アワセでお馴染み菊元俊文

686:名無し三平
17/09/08 11:28:50.52 pc7FjbPb.net
竿をひょいっと手首だけで煽るようにあわせてもダメ。
竿を立てながら後ろに引くようにあわせる。
水草に引っかかったときも竿を上下に振るより
後ろに引っ張ったほうが取れ易いのと一緒

687:名無し三平
17/09/08 12:35:34.12 8lWMQT2U.net
>>661
飛ぶ!とにかく飛ぶよ!
河川でのベイト釣りに光明見えた

688:名無し三平
17/09/08 16:25:28.40 ZSD8PZOs.net
>>668
ありがとう。やっぱり俺がうまく使いこなせてないんだな。
もっと少し本気だしてみる。

689:名無し三平
17/09/08 18:00:39.61 DdCluoYD.net
>>670 素直でうらやましい、こういう人が上手くなるんだろうな
俺はアドバイスされても否定することから考えてしまう…

690:名無し三平
17/09/08 21:46:06.21 rMIQ50Ke.net
62tz使ってみた。ベリーまでがっつりよく曲がる。
柔らかすぎる気がするんだけど、20cmくらいの魚で満足し


691:とけって事なんだろうか。。。アジがあまりいない地域だから、アジ狙いの竿なのかよく分からん。



692:名無し三平
17/09/08 22:57:44.32 v4cNXmMO.net
>>672
53TZでも尺は余裕あるからそれ以上も行けると思う

693:名無し三平
17/09/09 01:15:19.40 TxoCnS9k.net
>>665
糸フケとってから何巻きかカウントしたことある?
以外と人の飛距離目測なんてアテにならんよ。
でも、7g以上は飛距離変わらないって何か根本的におかしい気がする

694:名無し三平
17/09/09 06:25:18.73 Cpm+8dsZ.net
ブルスナあちこちで入荷してるね

695:名無し三平
17/09/09 07:06:29.41 KKQAQMQB.net
>>675
どこよ?熊本だけど来年まで入荷しないって言ってたぞ

696:名無し三平
17/09/09 08:57:55.71 DMPHzpXT.net
>>674
すまん書き忘れてたが1ozで60-70m。
1/4ozで40-50m(最長)はよく飛ぶなあと思うが
糸ふけ取って回転数×最大巻き上げ長×8.5割くらいで計算。
25mで色が変わるのと大体合わせてる。
でも100mは竿のしなりじゃ無理な気がする。

697:名無し三平
17/09/09 10:03:45.88 Cpm+8dsZ.net
>>676
先週末、釣り具のブンブン行ったら一通り置いてあったよ
神奈川だけど

698:名無し三平
17/09/09 10:19:21.48 E6ZH5upQ.net
62でエリアやったら弾きそうですかね?
58の方がいい?

699:名無し三平
17/09/09 13:05:01.58 DKozx+BU.net
>>679
俺は特に弾くとは思わなかったよ

700:名無し三平
17/09/09 13:32:13.02 E6ZH5upQ.net
>>680
どうもです。
すぐに買えそうにないけど、予約してみようかと思います。

701:名無し三平
17/09/10 08:55:18.08 IjRYEdtT.net
ブランクス作れるってヤマガ以外だとシマノとかダイワなど大手もなの?
メジャークラフトとか自前の工場あるよね。

702:名無し三平
17/09/10 09:22:17.08 jtS7BSvX.net
シマノ ダイワ以外だと、がまかつ オリムピック ヤマガ 宇崎日新 天龍 ゼナックとか?

703:名無し三平
17/09/10 09:38:41.90 bvp5hpLL.net
mcは?

704:名無し三平
17/09/10 09:56:06.18 VCq1bIB8.net
シマノ・ダイワってそうだっけ?
だけど細かい修理や古い竿のブランクを焼いてくれるのはヤマガか天龍くらいなもん

705:名無し三平
17/09/10 10:26:08.95 IjRYEdtT.net
>>685
シマノ、ダイワも工場がありますよ。

706:名無し三平
17/09/10 12:00:48.36 Zpj1oT5S.net
カーボン焼くのそんな大した設備じゃ無いぽいもんな
海外でチャリンコのカーボンサドル個人で自宅製造販売してる人が言ってた

707:名無し三平
17/09/10 12:12:21.88 I3ePA1Cv.net
1.5メートルのマンドレルが入って加圧減圧できるオートクレーブがあれば楽しめそうだね。
歩留まりが悪くても気に入った一本が焼けるまで繰り返せばいいだけだろうし。
好みのブランクス買ってきてロッドにするより金も手間も大変だろうけど。
オートクレーブがいくらするかが問題だろうね。

708:名無し三平
17/09/10 12:51:32.47 Zpj1oT5S.net
>>688
そのサドルは金型だかにプレスで樹脂染み込ませて100度位で乾燥させるそうだよ
サイズが大きめ冷蔵庫くらいだったわ
釣竿みたいな長尺で芯にカーボン巻きつけた物造れるかはわからんちw

709:名無し三平
17/09/10 14:26:06.59 HvPQOQhT.net
>>684
ヤマガ製

710:名無し三平
17/09/10 14:34:08.80 WicO+5Pj.net
>>690
こだわって自分で作っているのかと思っていたわ

711:名無し三平
17/09/10 15:59:34.11 cv44RaaA.net
大体のロッドは、ヤマガ天竜オリムあたりでしょ

712:名無し三平
17/09/11 03:36:42.15 vdt2MbAz.net
釜があったとしてもカーボンとセロハンの巻き付けが無理でしょ

713:名無し三平
17/09/11 03:44:18.08 nyoKy85M.net
馬鹿だから大丈夫だよ

714:名無し三平
17/09/11 10:04:11.80 hiMi3v11.net
ショアジギングのド初心者です。
昨日、人生初の沖磯でショアジギングを楽しんでたんですが、60cmちょうどくらいのカンパチを釣ることが出来ました。
タックルはブルスナ100MとステラSW6000HGです。
ラインはPE2にリーダーはフロロ40ポンド
腕も悪いし筋肉もないのでこのサイズでギリギリの攻防でした。
このタックルでの限界サイズって一般的な体力を持つ男性ならどれくらいいけます?
80cmのヒラマサとか無理ですかね?

715:名無し三平
17/09/11 10:22:44.97 1+k3C2O7.net
男は度胸なんでもためしてみるものさ

716:名無し三平
17/09/11 15:27:43.00 Y4bkgJw8.net
>>695
20キロ位は大丈夫

717:名無し三平
17/09/11 15:35:13.39 iBHTX6xk.net
地形によるとしか言えんわな

718:名無し三平
17/09/11 17:03:34.02 hiMi3v11.net
>>698
根はしっかりある場所で足元から20先まではランダムに岩礁がポツポツある感じです。
リーダーはかなりざらついてました。
リーダーだけでももう少し太いのにしたら変わりますかね?
80cmくらいのヒラマサが目標です。

719:名無し三平
17/09/11 17:05:04.53 hiMi3v11.net
20m先はです

720:名無し三平
17/09/11 21:02:03.60 MuxOxMZ4.net
>>699
その細糸で柔らかいタックルだと無理矢理綱引きできんやろ
足元に根がある場所は確実に何キロまで取れるなんて誰にも言えん
太糸だろうが走り次第で簡単にやられるもんや
俺は910hとステラ10000pgでpe4号リーダー20号使ってるけど80cmのマサなら4,5kgやろうし20mまで根があるなら口切れバラシ上等でフルドラグで一ミリもださず強引に取りにいくやり方するわ

721:名無し三平
17/09/11 21:56:40.71 zW9XuXAy.net
背中押してくれてありがとうございます!
今のタックルは売ります!
ブルスナ100MHか910HとステラSW8000以上を買います!
よく知らなくて中途半端なモデルを購入して大後悔してます、、、
高い勉強代だったな~

722:名無し三平
17/09/11 21:59:18.67 zW9XuXAy.net
>>701
80cm超えのシーバスも掛けたんですが、足元で何度もリーダーがガリガリ擦れて、やばかったです。
シーバス程度にもたつくような体力の無さに恥ずかしいです。
筋トレも頑張ります笑

723:名無し三平
17/09/11 22:11:00.69 MuxOxMZ4.net
>>703
売って買い換えろとはよういわんけど自分は魚に負けてからタックル買い換える派なんで一回沖磯で完全敗北するまで使ってみてもええと思うよ、走り次第で絶対とれんわけじゃないし
910hは個人的に凄くいい竿だよ
ジグ特化かと思ったらプラグもほどほどに使えるし

724:名無し三平
17/09/11 23:48:26.61 l5RvC0WJ.net
>>702
その二択なら910Hだろうな
健闘を祈る

725:名無し三平
17/09/12 04:50:18.90 1PmmfXRU.net
みんな、釣れないしタックルはヘビーになる磯とか行くよなー

726:名無し三平
17/09/12 08:10:58.40 0ADA1f6n.net
日本語で頼む

727:名無し三平
17/09/12 10:06:08.49 +26onHBA.net
>>705
910は候補ですが、一つ気掛かりが。
ジグ専なイメージですが、ダイペンはスムーズに引けますかね?

728:名無し三平
17/09/12 10:15:15.68 X5uO2H8G.net
>>706
白目むいてどうした?

729:名無し三平
17/09/12 12:38:12.09 LTky6zqg.net
>>708
プラグメインなら106Hがあるよな
ジグとプラグ両方使いたいけどブルスナのHは特化形しかない~ってことか?
沖磯でMMHとかMHのパワーって快適とまでは言えないし、
大きめのヒラマサカンパチ獲りたいならHクラスが幸せになれると思うけどな
704も言ってるけど910Hはいいと思う
ダイペンがうまく引けないってことはなかった

730:名無し三平
17/09/12 13:05:54.17 Dry239s0.net
62見かけたからフリフリしてきたけど、思ったよりペナペナに印象だった
あれなら掛けたらめちゃ曲がって楽しそう

731:名無し三平
17/09/12 15:10:02.71 +26onHBA.net
よし、もう決断しました
910Hと106プラグスペシャルを買いますわ!
リールはステラSWとツインパSWにします!
早く冬のボーナス来い!

732:名無し三平
17/09/12 15:50:24.52 Xb0hMxSZ.net
秋シーズンなのに冬ボかよ。

733:名無し三平
17/09/12 16:54:26.60 3B8l0bVv.net
頭が悪いからね

734:名無し三平
17/09/12 17:02:30.90 +26onHBA.net
いや、金が無いんです。
とりあえずはですが、今のタックルはすぐ売って910とリールは買います。

735:名無し三平
17/09/12 18:56:20.73 /vlMhz1i.net
ヤマガにコルクグリップほとんどないですが、コルクグリップの竿って釣行後の手入れはどうしてますか?
EVAと一緒の方法でいいんですかね?
帰宅後、シャワー(自分も入るんで湯です)で洗浄。
そのまま日陰に干すってくらいです。
本当はシャワーも真水、洗浄後は拭いてから日陰に干す方がいいですか?

736:名無し三平
17/09/12 20:08:45.47 n6Soh37b.net
シャワーをかけてタオルで拭きあげるくらいかな。

737:名無し三平
17/09/12 20:54:32.34 F9DKmbU2.net
>>712
まじで買うんやな
そこまで一気に行動する馬鹿は自分以外に久しぶりに見たよ
910Hはいい竿だから安心してくれ
あとずりあげできないならランディングツールもけちっちゃ駄目やで
どうせ長いこと使うんやからタモの柄も4,5万くらいは出して良いもんかったほうがいい
おすすめはミュートスキャプチャー
あとはDAIWAのdxrビッグワン
SHIMANOの新しいbgタモの柄も良さげ

738:名無し三平
17/09/12 22:35:27.03 NJIjqeS4.net
景気のいい話しとるのー

739:名無し三平
17/09/13 00:56:03.53 cTnh91Uj.net
どんなタモなんだろうか

740:名無し三平
17/09/14 19:55:51.21 KmA2IHEx.net
ブルカレ78nanoにジリオンsvtw乗っけてラインはフロロ10ポンド巻いてるんだが、今の俺には3グラムジグヘッドに4インチ前後のワーム投げるのがギリギリ。これより軽いリグ投げるにはフィネススプール必要?

741:名無し三平
17/09/14 20:51:36.67 xxXrWiWj.net
スプールってかラインじゃね

742:名無し三平
17/09/14 21:12:32.30 d/+jkNU5.net
>>721
俺もそう思う

743:名無し三平
17/09/15 22:26:17.80 PoKxdBn7.net
>>718
オシアランディングシャフト550で満足してた。

744:名無し三平
17/09/15 23:46:48.74 JxR8bHLI.net
>>724
二人以上でいくなら良いもん買っとき
タモの柄を妥協していいのは堤防くらいや
オシアのシャフトは値段的に良さげにみえるけど継ぎが多すぎてギャフや大きい枠の網じゃ遠くでコントロールきかん
ウッドの高いプラグなんてぶち切られるサイズ相手に割りにあわんので金掛けるとこじゃないしプラグもジグもそのうち自分のやり易いジャークにあう物しか買わんくなる

745:名無し三平
17/09/16 11:58:42.16 8ieQmvZE.net
スパイラル


746:XとハイパワーX仕様のタモの柄欲しいなー 捻り剛性高くなってシャキッとした良いモン出来そうなんだが



747:名無し三平
17/09/16 12:23:56.33 lTEHrs9i.net
タモを曲げる使い方が間違い

748:名無し三平
17/09/16 16:40:53.20 ufe72NBP.net
磯で曲げずに使うにはどうすればいいか教えて下さい

749:名無し三平
17/09/16 16:43:53.36 6UcuDzFb.net
>>728
曲げたまま上げるわけじゃないよな?w

750:名無し三平
17/09/16 17:34:01.56 ufe72NBP.net
>>729
で、どうするのか言ってみて

751:名無し三平
17/09/16 17:53:50.37 po3GoaUp.net
どっちも揚げ足取りなんだからほっとけよ

752:名無し三平
17/09/16 22:16:24.64 siqaosjK.net
揚げてんじゃねーよ曲げてんだよ
ところでブルカレベイト63がとても欲しくなってきた。トラウトロッドとして。
出きれば5ft強3pcsのベイトトラウトロッド出して欲しい。

753:名無し三平
17/09/17 21:42:48.01 HV7Fz5cZ.net
バリスティックベイトの73でややハードなロックフィッシュやりたいんだが、やっぱボトムを取るような釣りには向いてない?

754:名無し三平
17/09/18 14:38:40.28 0IqXIyp4.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何や」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

755:名無し三平
17/09/19 15:41:27.05 C/DxN3wM.net
ブルカレ610tz買おうと思ってるけど
ジグ単以外にプラグ、キャロでも使える?
魚種はアジメバで尺も抜き上げるつもりで使います

756:名無し三平
17/09/19 19:30:24.37 T73JE+FW.net
ブルスナMMH買った。もう後には引けぬ

757:名無し三平
17/09/19 19:58:42.38 6nXGImk6.net
>>735
プラグは使えるけどキャロは重めのやつだとキツいと思う
アジの尺は抜きあげ余裕ですよ

758:名無し三平
17/09/19 20:39:18.71 /Q/XR8OO.net
>>737
ありがとうございます
キャロはキャパ内のウェイトを使用しますね

759:名無し三平
17/09/20 16:43:37.45 xF/uSaB1.net
最近は品切れ多いけどヤマガユーザー増えてるんかな?

760:名無し三平
17/09/20 17:13:09.05 y4eUFUBY.net
売れいきはいいが、生産能力の強化は出来てないんだろ
動きが止まれば生産過剰になってどう転ぶかわからんからな
釣り人口も減少傾向だし、当面今の生産能力で、品薄感が多少あったほうが業績的にはいいのではないかね

761:名無し三平
17/09/20 19:46:29.48 wBM2Skzn.net
正直に告白すると、俺ヤマガの竿持ってない
いつも気になりつつ、いざ買おうってタイミングで在庫見つからないんだもん…

762:名無し三平
17/09/20 21:32:48.44 26vNAkEU.net
ブルカレ85とか62だと割引ない店もあるし人気なんだろうな

763:名無し三平
17/09/20 23:14:37.65 qZ+1Nt0p.net
85ってなんかガイド径も大きくて、ガイド数も少なくない?
何が狙いなんだ。

764:名無し三平
17/09/20 23:20:38.80 YPfXemuD.net
抵抗減らして飛距離アップとか?

765:名無し三平
17/09/21 14:31:37.17 yQdPVzPn.net
バリヒラ107MHをフラット狙いで使ってる人っている?
ヒラじゃない方の102MHのがいいのかな?

766:名無し三平
17/09/21 16:00:30.34 8RTBAseD.net
ちと違うけど11mh使ってた
ごつ過ぎて疲れる
今は怠けてエクスセンス1006mRFにエクスセンス4000MXGの完全シーバスタックルで遊んでる
だってぇ~重いんだもん~
バリヒラはほんと、沖磯でヒラか小型青物狙う時しっくりくるよ。これこれ!ってなる

767:名無し三平
17/09/21 17:43:41.46 yQdPVzPn.net
>>746
サーフでシーバス、砂ヒラ、フラットと手広くやりたいと思ったんだが、やっぱバリヒラだと強すぎか
レングスは10'7"のがいいんだけど、磯はやる気ないしなあ

768:名無し三平
17/09/21 17:59:11.47 8RTBAseD.net
>>747
あー、じゃあバリヒラじゃなくていいと思うよー
実物触ったことある?ショアジギロッドやんけ・・・ってなるよサーフじゃ強すぎかなと俺は思うのですよ

769:名無し三平
17/09/21 18:03:24.41 8RTBAseD.net
連レスすまんな。
ちなみに11mhは磯で使うので、ゴツゴツした岩場に置くしリール傷入るの上等だから安めでツインパSW6000着けてる。6000で俺は丁度いい感じなんだけどサーフで6000はいらんしょw
だから余計バリヒラの必要性無いかなと思う

770:名無し三平
17/09/21 18:37:13.01 yQdPVzPn.net
>>749
なんとなく予想はしてたが、大変参考になった、ありがとう
俺の用途だと102MHにした方が無難そうだね
触れる所を探してみるよ

771:名無し三平
17/09/21 18:54:29.59 8RTBAseD.net
>>750
うんうん。
1番いいのはフィッシングショーなんだけどね。
ヤマガで一番の問題は欲しい!と思っても売ってないっていうw
FSだと2月頃でシーズンも終わってるしヤマガの在庫揃ってる店もなかなか無いし難しいねー
ピッタリ竿買えるといいね

772:名無し三平
17/09/21 19:26:34.00 RyByy0iK.net
>>750
ヤマガ大好きそんなキミにはレクシータでしょ

773:名無し三平
17/09/21 19:44:26.08 wunpA9QY.net
最近は特に在庫がないよなー…

774:名無し三平
17/09/21 20:08:02.70 yQdPVzPn.net
>>752
あれこそガチガチの磯ヒラロッドじゃないの?
ブランクはヤマガだっけ?

775:名無し三平
17/09/21 21:50:17.10 6Ws62zCc.net
おれも102mhほしいんだよね。あれは良さげなロッド、だが売ってね~

776:名無し三平
17/09/21 21:58:50.92 yQdPVzPn.net
>>755
関東圏なら、ちょっと前に2店ほどバリスティック置いてある店があった
ただ、どのレングスだったか覚えてない

777:名無し三平
17/09/21 23:28:03.80 Lka+3st9.net
無いなー無いなーと探したら
楽天で一店舗だけ在庫ありが見つかり
買ってしまうのを2回やりました

778:名無し三平
17/09/22 02:12:50.70 4zeWFsmf.net
>>757
店で触りもせずに買うのはギャンブルすぎない?
俺は怖くてそれができない

779:名無し三平
17/09/22 08:05:11.99 TnzV1M1Z.net
>>758
信仰心が足りない

780:名無し三平
17/09/22 08:59:07.18 2uZpbBNZ.net
>>758
勢いって大事だよ。
後から欲しくなっても手に入らないことが多いし。

781:名無し三平
17/09/22 10:18:02.65 5sSDVnYx.net
>>758
ヤマガは特にだけど、実物を触る機会があまり無いから結構イメージで買うんよね
ヤフオクで美品ならほぼ定価に近い金額で売れるからほぼほぼノーリスクよ

782:名無し三平
17/09/22 11:56:39.94 2uZpbBNZ.net
たまに地方都市でもヤマガの展示会があるし、それで触るしかないわな。
来月は北九州のポイント

783:名無し三平
17/09/22 12:02:03.41 AYf7A2RR.net
>>758
怖いけど、イメージと違ったら竿に合わせていく心づもりで買う
信仰心のなせる技

784:名無し三平
17/09/22 12:33:34.35 knznVeJF.net
EARLY Plus710XFインプレ希望
チーバスとかでも良く曲がる?
シーバスとか黒鯛釣れない時メバル用に使える?
ティップのしなやかさってどれぐらいしなやか?ベリーはどう?
バットってチョー硬いの?
なんかの拍子にはハマチみたいのヒットしても大丈夫っぽい?

785:名無し三平
17/09/22 14:36:19.59 kuFdztP8.net
>>764
アーリープラスは使ってる人少なそう・・・
実際楽天でも結構売ってる所あるし在庫は潤沢ぽい
2万円前後の中堅タックルだと無難にメジャクラのが良さそうな気がする
それでもヤマガならもうちょい金貯めてバリいくのはどうか
売ってないけどw

786:名無し三平
17/09/22 15:32:54.59 EOcLDPEB.net
>>740
売れ行きをうれいきと読む馬鹿がユーザー

787:名無し三平
17/09/22 16:50:54.41 g1cFCwe6.net
>>752
ありゃ天竜だって。
腐れパンストの竿名をここで出すなよ。

788:名無し三平
17/09/22 20:50:08.68 5uiG4Evr.net
レクシータもだけどジャンプラの竿も天龍のパワマスライトコアにそっくり。

789:764
17/09/22 21:43:46.67 knznVeJF.net
あんな、ティップが繊細で、ベリーもしなやかでバットががっちりしてる竿ない?
ラパラのcd7とかcd5とか使いやすそうなやつ。
因みにな、ラテオとかディアルーナのソリッドティップとかな、EARLY Plus710XF、ワーシャの2701ff候補にしてる。
対象魚は、ロリメバルからセイゴ、フッコ、チヌ。
なんかの拍子に、スズキやツバス、ハマチが釣れるかもしれん。
今使ってる竿はハートランドX SW S802ULFSライトミノースペシャル

790:名無し三平
17/09/23 06:14:23.69 5LukS1lP.net
>>764
ティップは柔らかいとは思うけど、HPで特筆されてるほど柔らかいとは思わないんだよねぇ
50センチのシーバスや40センチのスモールバスくらいがなんとなく丁度いいカンジ
メバルはどうかわからんけど小魚でもアタリは感じる
70センチのナマーも手こずったけど問題なくあげられた
つまりバットはちゃんとしっかりしてる
全体的なカンジとしてはしっとりしてて素直ないい竿

791:名無し三平
17/09/23 21:20:36.80 TqjZVV9F.net
どなたかブルカレ610tzのインプレお願いいたします

792:名無し三平
17/09/23 22:56:22.41 askfOKUu.net
>>771
あのさあのさ、答えにくいの分かる?
例えば沖磯で3kgまでの小型青物狙いたい〇と△で迷ってる。~な特徴のある所で使うルアーはこんなのと、こんなの。
答えやすいしょ?
〇〇のインプレよろ。→良くなかったから売った。みたいなレス欲しい?

793:名無し三平
17/09/24 00:12:31.85 3iIjSJgI.net
>>771
いい竿ですよ。

794:名無し三平
17/09/24 08:31:56.20 wQkLxpea


795:.net



796:名無し三平
17/09/24 13:07:04.40 kQ+yLJgL.net
>>772
jh1gの飛距離やバットのパワーはパッツン系のロッドと比べてどんな感じですか?

797:名無し三平
17/09/25 08:06:36.30 3Aci/2NC.net
97MMH予約したのに近所の釣り具屋のオフショアコーナーに置かれてあって泣いた
ショアジギングコーナーしか見てなかったわ。なんか損した気分だわ…

798:名無し三平
17/09/25 08:15:39.20 1Y9rm/GR.net
買って予約したの売るとか

799:名無し三平
17/09/25 23:13:04.24 fKPyIc1H.net
沖磯でスズメバチ襲来にビックリしてブルスナMHでブンブン振り回したら、マグレでスズメバチに当たって殺してもうたわ。
仲間が報復に来たらどうしようと思いながら、何回も後ろを振り返りながらカンパチとファイトしたよ。

800:名無し三平
17/09/25 23:16:31.56 USlaK0jL.net
汝のブルスナにホーネットキラーの名を授けよう

801:名無し三平
17/09/26 05:26:18.33 jIvG1BL9.net
そりゃどこのアブガルシアだ

802:名無し三平
17/09/26 12:43:40.36 uZlvZdrD.net
アブ狩時合

803:名無し三平
17/09/28 11:10:22.81 KYWGFYtC.net
在庫見当たらないから諦めて他の竿買っちゃったら、今更沢山置いてあるとこ見つけちゃったよ…

804:名無し三平
17/09/28 12:23:14.93 pcsHWNJP.net
俺と同じやん。
少し足伸ばしたらブルスナの全ラインナップがあったわ。
明日買いに行く

805:名無し三平
17/09/28 12:45:30.84 Drh+v7mX.net
近くにヤマガのロッド置いてある店ないから困るわ…ネットはほとんど売り切れだし…

806:名無し三平
17/09/28 12:46:55.34 KYWGFYtC.net
>>783
俺は違うの買っちゃったから買えない…

807:名無し三平
17/09/29 10:46:19.66 ZAWlS0CY.net
決算出たから買うわ

808:名無し三平
17/09/29 22:49:29.93 fy1HaH2u.net
ゴロタ場でpe2号にジグ40~60gメインで3キロほどの青物を狙うならブルースナイパー96mlと100mどちらがオススメでしょうか?
ちなみにどちらも今の所、釣具屋に在庫ありです。

809:名無し三平
17/09/29 22:58:48.22 pQZF25id.net
修理にだしたら一か月帰ってこないんだが・・・・・・

810:名無し三平
17/09/30 04:04:41.42 qwOwqDQs.net
>>787
100M

811:名無し三平
17/09/30 11:53:46.86 OM1FLUL2.net
10Gぐらいのジグヘッドをメインに使うには
リスティック86Lと92MLどっちがいい?

812:名無し三平
17/09/30 12:50:18.44 OM1FLUL2.net
「バ」が抜けた

813:名無し三平
17/09/30 13:31:04.27 YRK1/0tJ.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブローリングファイヤーシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

814:名無し三平
17/10/01 11:03:56.73 29bhX4QL.net
>>790
80オーバー結構釣れるとこならML以上が良いと思う
私の場合86L使ってるんだがキャストに関しては10~14gが丁度良い感じ
今時期の元気が良い70くらいの掛かるとバットまで一気にドーンと入って時間かかるんでチト弱いかな

815:名無し三平
17/10/01 15:46:05.28 jIDhtHtj.net
バリスティック102mhがポイント15倍で楽天に出てたから買おうか少し悩んでたらもう売り切れてたw
悩む前に注文しとけばよかったわ

816:名無し三平
17/10/01 18:07:58.85 84X4a7bL.net
ヤマガみたいに普段値引きの無い商品は、ヤフーとか楽天のポイントモリモリイベントの時はみんな狙ってるからね。悩んでる暇はないぞ(笑)

817:名無し三平
17/10/01 18:18:06.61 BkcWQuYX.net
ヤマガの竿でフルキャストしまくってたら、
左手が真っ黒になったよぉ

818:790
17/10/02 08:48:05.21 R7ESJI7l.net
>>793 ありがとうございます 今年頻繁に70オーバー出てるのでMLにします まぁ買うのは来年だけど・・・



820:名無し三平
17/10/02 09:14:20.42 EllGboVG.net
ブルカレほしいけどどれがいいんでしょうか?ゼナのデューロとミッド96パワー所持ですがメバリング用でブルカレ使ってみたくなりまして。
オホーツクでソイ、メバル狙い。事故でデカホッケ、マス当たり来そうな場所なのですが。
あ、基本ジグヘッド使用です。
使用するリール番手とpeラインも出来れば教えて欲しいです!

821:名無し三平
17/10/02 18:27:26.24 QjDJN+K5.net
78nano アルデbfs xg PE1号リーダー2号。ジグヘッド3-5gで。

822:名無し三平
17/10/02 20:07:50.23 L8B2nHKj.net
85NANOツインパC3000PE0.8

823:名無し三平
17/10/02 20:30:41.78 KBznyYyR.net
ミュートス情報に何の意味が?

824:名無し三平
17/10/02 21:00:22.10 eHFNhTte.net
普段は剛竿使ってるってことでしょ
だからここは敢えて事故ホッケは無視して
74IIか72TZ辺りの典型的なメバルロッドとC2000リール
PE0.2号かフロロ3~4lbでチマチマとスリリングなメバルを楽しんでいただきたい

825:名無し三平
17/10/02 21:05:36.20 jC7Jsuzf.net
>>799>>800>>802
情報有難うございます。調べて少し考えてみます。

826:名無し三平
17/10/02 21:20:09.65 QjDJN+K5.net
ところが実は船や沖堤で50うpなソイ狙いだとすると話はちと変わるのかもしれんとか思ったり思わなかったり。

827:名無し三平
17/10/02 21:47:16.22 jC7Jsuzf.net
化けても尺程度ですねよく行ってるところは。磯地で深めな部類だからいる可能性は無いことは無いかな?なおカレイと大きめのコマイはよく釣れてるみたいです。

828:名無し三平
17/10/02 21:57:12.65 QjDJN+K5.net
なら先ので。座布団は口切れで抜き上げられないので隣のおっさんがタモ持ってることは先に確認しとくといい。

829:名無し三平
17/10/03 22:24:49.75 eRoAtxyM.net
68ⅱと74ⅱ、どtっちがおもろい?

830:名無し三平
17/10/04 09:56:50.30 Vm6Hemnf.net
798です。
よく考えた結論ですが、85tzNANOがフィールドに合ってる気がします。72tzもすごく魅力的ではあるのですが今回はこれにしようかと思います。
peは0.6を予定してます。状況次第で0.8も考えてますが。
リールは2500番手のヴァンキとツインパで悩んでますがこのロッドの場合だとどちらの方がバランスいいのでしょうか?もしくは3000にした方がいいのかな?

831:名無し三平
17/10/04 19:56:12.25 Q02+7ONX.net
>>808
使ってる道具はそれなりなのに質問がすごく初心者なのは何故なんだぜ
ラインの太さ、場所によって違うしリールバランスなんてしっくりくるのは人によるよね

832:名無し三平
17/10/04 20:03:05.53 i2Hp0NV8.net
形から入るタイプなんだろ

833:名無し三平
17/10/04 20:13:59.48 yhDQfY0U.net
>>809
自分でもその通りだと思います。ただライトタックルはあまり扱ってなかったものでどうしても初歩的な質問になってしまうのが歯がゆいところ
形からなのも間違いはないです。

834:名無し三平
17/10/04 20:30:04.90 IpiXbs+D.net
>>808
PE0.6~1.0号ならC2500S、2500S、C3000S辺りが糸巻き量的に丁度良いかな
0.6号で200m、1.0号で150mてとこだろか
個人的にはヴァンキッシュが好き

835:名無し三平
17/10/04 21:11:39.45 ZUYAq0U7.net
まー85tzなかなか売ってないけどね…

836:名無し三平
17/10/04 21:17:20.60 UefQv+lY.net
まあまあよく見るよ
06使うならc


837:3000s~がいいよ



838:名無し三平
17/10/04 21:26:46.20 wlxvD4vB.net
>>813
今ならアマゾン(ナチュラム)で売ってるが

839:名無し三平
17/10/04 22:24:37.33 Z68pNqnb.net
>>812,814
糸巻き量うんぬんより持ち重りとかのタックルバランス気にしてるんじゃないの?
まあ俺は85tz使ったことないから答えられないが

840:名無し三平
17/10/04 23:22:52.32 /GoAsNMR.net
ヴァンキッシュは2500だと多少先重りがする
でもタックル全体が軽いから気にならないかな
2500もc3000も重さはほぼ変わらないね

841:名無し三平
17/10/04 23:30:33.50 UefQv+lY.net
そもそも85自体(持ってないが)グリップが長くてバランス気にする竿でもないし、2500とc3000の重さは誤差程度
で、06使うのに2500sはドラグ弱いからc3000のどれかになる

842:名無し三平
17/10/05 09:57:11.85 eRr9Gx7S.net
ヤマガのテスターも85NANOにステラC3000の組み合わせだったはず

843:名無し三平
17/10/05 11:33:10.40 Ryg9Jon5.net
さっきも85売ってたよ
俺ならペスペ買うけど

844:名無し三平
17/10/05 11:39:04.61 fmuQKYVX.net
ペスペ?
ブリ使ってる人あれだけいたのにどこいったんだろ?

845:名無し三平
17/10/05 11:58:28.38 ZAhxUZN1.net
同じような金出して今さらペスペなんて買いたくねーわな

846:名無し三平
17/10/05 13:25:26.14 hiIfVNj5.net
遅くなりました。先ほどロッドとヴァンキc3000hg購入しました!この組み合わせでいきます。皆々様情報ありがとうございました。

847:名無し三平
17/10/05 22:47:43.80 YYYUQT79.net
72nano使いが居れば教えていただきたいのですが、15gのジグはどれくらいの飛距離が出ますか?
pe0.6号で想定しています。

848:名無し三平
17/10/05 22:54:01.78 PeGSeMPQ.net
>>824
ぶっ飛ぶ。個人的にメタルマル13gとの相性は完璧。15gくらいなら快適に扱える(ペンデュラムキャストは必須)。20gのメタルジグはちとダルい。

849:名無し三平
17/10/06 07:22:03.14 dvlnGlKJ.net
>>824
72nano持ってるがやはり長さの面で飛距離出ないよ
オールレンジじゃだめなん?

850:名無し三平
17/10/06 19:41:02.45 PGJhAHG2.net
ペスペは重い
よって85tz

851:名無し三平
17/10/06 19:53:00.59 7uFXgOLS.net
用途無視した軽さが好きなら85

852:名無し三平
17/10/06 20:30:46.48 MJqC3FAe.net
824です
今86mlのエギングロッドでやっているんですが、もう少し軽快にできないかと考えています。
やはり85tzと比べると飛距離は大きく劣りますかね?
72nanoと合わせているリールもぜひ教えて下さい。

853:名無し三平
17/10/06 20:42:02.29 dvlnGlKJ.net
>>829
リールはストラとヴァンキのC2000HGS使ってる
飛距離は長さの通り今86m飛んでるのが72mくらいになるって感じ
足元ロッドとまでは言わないが飛距離気にするなら買ったら後悔すると思うぞ

854:名無し三平
17/10/06 21:08:01.51 +YJUj4uA.net
ターゲットがなんにでもってのに惹かれて買った
適合ルアーウェイトでできる釣りは85でやってる
昔はどの釣りにも専用タックルって思って揃えてたけどそれもダルくなってきた

855:名無し三平
17/10/06 21:18:46.74 dvlnGlKJ.net
確かにオールレンジは長い堤防で持っていくの1本だけにしたいなーって時にもちょうどいいから持ってて損はないロッドですわ

856:名無し三平
17/10/06 22:24:22.41 dgxYQ05a.net
郡司さんのサインが欲しい

857:名無し三平
17/10/07 08:59:23.92 ZxvPKWt7.net
ここってブランクスを作るときカーボンの巻き方に何かしらの特殊な巻き方が採用されてるのですか?
それとも一般的な縦横で巻いているのですか?

858:名無し三平
17/10/07 12:52:33.36 npiaoZgl.net
知らんけどそれで何がわかるの

859:名無し三平
17/10/07 13:13:45.05 Vqns0j9R.net
オールレンジ買うなら普通にエギングロッドで良くね?

860:名無し三平
17/10/07 13:38:43.69 fzjD74FU.net
安い方のブルカレってSiC-SのKガイド使わんの?
まあ現時点で使ってるロッド出てるのか知らんけど

861:名無し三平
17/10/07 13:42:06.50 7zCtdVHS.net
ナナメに巻けば格好いい名前と宣伝文句ができる。

862:名無し三平
17/10/07 14:56:46.97 NxrGJ3lH.net
スパイラルX(笑)馬鹿にしてんのか?

863:名無し三平
17/10/07 15:02:31.40 npiaoZgl.net
本当に飾りで付いてると思ってるんでしょ

864:名無し三平
17/10/07 17:36:44.08 /+MgWQmV.net
ヤマガさんロックフィッシュ(メバルではない)ロッド出してくれやたのんます

865:名無し三平
17/10/07 18:11:56.29 lwMNzvxe.net
今年76TZをチヌトップに使いまくってたら腰が抜けた気がしてるんだが。やはりアジングロッドを流用すべきではないかな?

866:名無し三平
17/10/07 21:23:22.94 1LZbrQwf.net
メーカーがチヌにも使えるって言ってるから
良いんじゃないか?
ロッドはいつかへたる物だが、使い方によって
寿命は変わるね
負荷以上のルアーぶん投げまくったり
ドラグ設定が強すぎたり
抜き上げしまくったりすると2年でいくね

867:名無し三平
17/10/07 21:46:06.87 41oOMqLR.net
>>842
竿はヌケてからが本番だろう

868:名無し三平
17/10/07 22:01:12.93 g7wBDf8K.net
ナノでも腰抜けてくるかな?

869:名無し三平
17/10/07 22:24:11.92 6rnK8KEi.net
やっぱり竿は消耗品だから定期的に買える値段じゃないとね

870:名無し三平
17/10/07 22:25:07.82 WlW7QTzE.net
週2かな

871:名無し三平
17/10/07 23:15:44.07 16HoQCWO.net
>>844
何回も抜いてるけど大丈夫。竿ってそんなもんだろ

872:名無し三平
17/10/08 02:33:36.86 iy+Vq5r8.net
理論的にグラスは腰が抜けるが、カーボンは抜けない。思い込みだよ。

873:名無し三平
17/10/08 04:03:44.73 kxuSE9v8.net
ロードバイクのカーボンフレームはヘタるで

874:名無し三平
17/10/08 07:33:18.72 H3VMaZtd.net
>>849
メーカーの人がコシ抜けると言ってるのに

875:名無し三平
17/10/08 07:38:03.12 kFlvSTJt.net
>>844>>844は違うと思う
俺が汚れてるのか?

876:名無し三平
17/10/08 07:38:24.60 kFlvSTJt.net
>>848

877:名無し三平
17/10/08 09:04:33.22 5HSF34sg.net
>>852
そーいう話なら>>848は間違い。
竿は間違いなくへたる。

878:名無し三平
17/10/08 09:28:26.97 JekUl5G2.net
俺のロングロッドのことか?
最近はウルトラライトだな

879:名無し三平
17/10/08 11:10:41.23 nf0enc0m.net
カーボンがヘタルほど使い込んだ事が無いのか
そもそも鈍感なのか感じた事が無いです
ヘタル感覚が分かる方は新竿時の記憶との比較ではなくて、ヘタった竿と同モデルの新竿とを振り比べての答え?

880:名無し三平
17/10/08 11:14:55.39 IWG5kUSQ.net
そのワカサギ竿しまっとけよ

881:名無し三平
17/10/08 11:32:35.64 Wwwa0th/.net
>>839
それガイドの付け方じゃなかったっけ…

882:名無し三平
17/10/08 12:06:10.45 rwgeqRiA.net
へたりやコシ抜けってどういった現象なのかを理解したら、絶対コシ抜けないなんて言えないだけどなあ。

883:名無し三平
17/10/08 12:21:58.46 fb7gJWdT.net
馴染むんだ!

884:名無し三平
17/10/08 12:23:39.87 tDptnpeF.net
レジンの劣化だろ?
でもそうするとダイワ竿は他社と比べて腰抜けが早く感じられるのか?

885:名無し三平
17/10/08 12:43:06.03 kFlvSTJt.net
話題が交錯してるよ。

886:名無し三平
17/10/08 12:43:26.26 xki2jjZJ.net
なぜダイワ

887:名無し三平
17/10/08 21:55:23.61 WLgFqKkh.net
竿が柔らかくなった=腰が抜けた、じゃないの?

888:名無し三平
17/10/08 23:19:10.56 o323nxRT.net
ダイワはレジン絞ってるからレジン少ないんじゃないのか?

889:名無し三平
17/10/09 07:06:58.72 ngPtl7Ib.net
カリスタ86LNANOも3年目になるけど、今日シャクってる時にこんなに柔かったけ?って感じた

890:名無し三平
17/10/09 09:33:38.64 HVn0OK08.net
やはり体感的な話し?
理屈や科学的な根拠のある答えはありますか?

891:名無し三平
17/10/09 10:01:06.02 XsXC8rbq.net
ガイドのスレッド緩んだとかは?
ダイワのバス竿使ってた時にキャスト中なーんか竿バタつくようになって柔くなったかな?と思ったらガイドがポロっと抜けた事ある

892:名無し三平
17/10/09 10:32:44.04 VtIF1vhO.net
使い込んだロッドと新品で同じ重量をリフトしてみたらわかるよ

893:名無し三平
17/10/09 10:36:53.56 a/zyrnnD.net
使い込んだロッドはバレにくい

894:名無し三平
17/10/09 18:06:59.27 HVn0OK08.net
>>869
それそれ
そんな客観的なデータがあればUPして欲しい

895:名無し三平
17/10/10 01:36:33.19 qx+crGq2.net
みんなが思ってる事を俺が代表して言ってやろう
「何故お前の為に」

896:名無し三平
17/10/10 03:01:00.86 qJSVKAdp.net
ブルスナ910H買ったんだけど、竿袋が長すぎて使いにくい
何かいい竿袋ないかな?
入れる所2ピースに別れてるやつがいいんだけども

897:名無し三平
17/10/10 03:44:48.55 aX9eVcnq.net
最近mcのショアロッド用のロッドキャリー買ったけどオヌヌメな予感

898:名無し三平
17/10/10 08:08:41.51 Z3UPUFz4.net
メジャクラは最強だからな

899:名無し三平
17/10/10 10:09:06.03 gbFtYhBB.net
>>874
mcのやつ売り切ればかりだからタカミヤの買うわ
情報サンクス

900:名無し三平
17/10/10 11:37:52.76 z4mZCOHe.net
>>876
発注してから半年たって先月手に入れたよ
だから今ならあるかもよ

901:名無し三平
17/10/10 21:36:28.63 0DH0aDw6.net
>>872
俺を始め聞いてみたい人全てに対してお願いしますw
出来るならm(_ _)m

902:名無し三平
17/10/11 19:34:18.24 Vzo3dZeE.net
>>870
慣れ、だな

903:名無し三平
17/10/11 19:35:00.07 pmV+PuFP.net
愛知県内でバリスティック102mh置いてる店ってどっかある?
サーフからシーバス、フラット狙いでgクラのモンスターサーフ1072と迷ってる。実物触ってみたい。

904:名無し三平
17/10/12 07:08:07.53 4zGRVceX.net
>>880
マジでどこにも置いてないんだわ…
南区のマルマンいった?
俺もブルーカレント85探してるわ

905:名無し三平
17/10/12 08:54:00.19 f1RyVEeC.net
34の511から62TZに乗り換えるか真剣に悩んでる
といえども、アジング竿は初めて買ったのが511で他を知らない
ネットの情報通り、ガイドは歪んでるわで作りが酷い
ぶっちゃけやっぱりヤマガが気になる
ヤマガの62はチューブラーだよね?
ソリッドとどっちがいい?

906:名無し三平
17/10/12 14:03:44.45 tKwVttnI.net
ヤマガというかこのクラスの竿はソリッドとチューブラーの間の味付けをチューブラーで作っているものが多いと思う。62は知らないんで横レスすまん。

907:名無し三平
17/10/12 17:23:24.75 +U7LaQKb.net
>>881
マルマン → マルハン
マルハンで9月末くらいまで展示予約会やってましたよ

908:名無し三平
17/10/13 06:39:40.66 wMLIUMbA.net
5~10gのジグヘッドで軽快にワインドしたいならお勧めは何でしょう?
ブルーカレント91TZに興味がありますが正解ですか?

909:名無し三平
17/10/13 07:16:02.25 FIL8D+Va.net
>>885
できなくはないが、対象魚 フィールドの特徴
遠投重視なら間違いないロッドだよ
軽いし疲れる事もない

910:名無し三平
17/10/13 07:24:50.87 4aqstrKe.net
>>885
ブリの77ディスポイル

911:名無し三平
17/10/13 11:17:05.01 efECSKma.net
ブリは無いわ

912:名無し三平
17/10/13 12:28:52.73 /k7z2riu.net
キジハタロッド作ってくんねーかなー

913:名無し三平
17/10/13 14:30:03.18 CZssDUPb.net
>>885
5gならいいけど、10gになるとちょっと軽快って感じじゃなくなると思う
10gなら85とかのがいいんじゃない?

914:名無し三平
17/10/13 23:03:53.33 wMLIUMbA.net
>>890
沖堤防での何でも狙いで使いたいなと思ってて
85だとガチになり過ぎると嫌だしってなワガママ野郎です
軽いって言われてるから使ってみたいのが一番の理由でもありますw

915:名無し三平
17/10/13 23:05:39.37 vzyBy0Wh.net
シーズンが終わってしまうし、勇気を出して少し高いアマゾンで62/tz買おうとしたら、昨日まであったのに売り切れ…
どこも年末まで入荷しないみたいだし予約してもシーズン終わっちゃう

916:名無し三平
17/10/13 23:07:36.40 Iuz7FOi5.net
楽天で検索すれば

917:名無し三平
17/10/13 23:14:48.13 dlU+NHLq.net
>>891
やれないことはない
91TZでちょっとデカイの掛けると面白いよ

918:名無し三平
17/10/14 02:07:06.39 6001EcB3.net
>>891
沖堤防ならなおさら水深あるから、かなりティップが曲がってしまうと思うけどなあ
でもまあ曲がるしパワーあるしで楽しいのは間違いないwwww

919:名無し三平
17/10/14 08:53:49.09 cdADvFNz.net
>>892
同じ同じw
俺もポチろうかと迷ってたら他の奴にポチられて年明けまで待たされる事になった
近くの釣具屋で一割引であったからそこで買ったけど、早めに買っとけば2000円は安く買えたのに残念w
定価でも構わないのならどこかの通販でありそうだけど?

920:名無し三平
17/10/14 08:58:40.33 cdADvFNz.net
>>894
そうらしいですね
柔らかいのに強いらしいので、どんなモンよ?って興味があります
>>895
そのティップが曲がるってのも、ジグにアクション付ける時には負けないって言われるのもどんなモンよ?と思ってまして
手持ちの他の竿とカブる部分も多いから迷うけれど、使ってみたい欲求に負けそうですw

921:名無し三平
17/10/14 09:06:21.85 q47y6CwO.net
信仰心が足りない
定価以上で買え

922:名無し三平
17/10/14 10:43:10.89 cdADvFNz.net
連投スマソ
休みなもので…
91TZに興味がわいてウロウロしてましたが、85TZ nanoの方が合っているのかな?と思いだしています
沖堤からのライトリグで想定していましたが、魚は各ハタ、真鯛、小型青物とそれなりと言えばそれなり
曲げて獲るのが好きなので91TZしか目に入っていませんでしたが、これらをジグやジグヘッドのワインドで狙うなら85NANOだろうか…
住人さん達はどう思います?

923:名無し三平
17/10/14 11:02:15.97 Vb8ORmP0.net
91TZでジグやワインド等の操作はあまり期待しない方がいい
アレはぶん投げて巻いてくるだけの竿と思っていい
操作もそれなりにしたいならオールレンジ以下

924:名無し三平
17/10/14 12:53:03.08 cdADvFNz.net
>>900
早速のアドバイスありがとうございます
なるほど、91はロングキャストと巻きの釣りですか
アクションならば85になりますね
ワインド、メタルジグ共に動きが必要ですし
85の方が短い分だけ持ち重りも少ないかもですね
もう少し考えてみます

925:名無し三平
17/10/14 13:11:38.87 6001EcB3.net
>>901
両方持ってる身からすると、その内容なら85の方が間違いない
91はアジメバルロッドの範疇を出ないから、ジグとかワインドやってると絶対に85が欲しくなる

926:名無し三平
17/10/14 14:56:35.13 7EgeQZPC.net
両方買っちゃいなよ!

927:名無し三平
17/10/14 14:59:29.55 cdADvFNz.net
>>902
サーフから小型回遊魚やフラット狙うとした場合で85との比較は如何でしょう?
10~15gのプラグの遠投した際の距離の違いは明らかに出ます?

928:名無し三平
17/10/14 15:03:05.16 cdADvFNz.net
>>903
まぁまぁ
今回は62TZとそれ用のリール
しかも、91用にとリールを先走って買ってしまってるから散財も年内は最後の予定です
だから迷ってしまうw

929:名無し三平
17/10/14 18:41:06.38 jTBlTx02.net
>>905
さっき85TZヤフーの釣具のポイントで実質35000円くらいで売ってたぞ

930:名無し三平
17/10/14 18:56:55.04 cdADvFNz.net
>>906
マジ?
実質4万程度が最安かと思ってた
ってか見つからないw

931:名無し三平
17/10/14 19:06:13.48 jTBlTx02.net
>>907
18時くらいまではあったんだけどな
44000円でポイント20倍くらい付いてた

932:名無し三平
17/10/14 19:46:42.52 cdADvFNz.net
>>908
今は実質36k程度のが最安かな
買うかな…
迷ってるウチに無くなるオチか?w

933:名無し三平
17/10/14 20:20:00.14 G/OkqdWX.net
なくなるぞ!
この間なくなったし!
つーか、年末年始まで待って安く手に入れても、シーズンには型遅れ その頃には安くなってるのに、寝かすために買うのはアホらしくなってきた
多少高くてもある時に買って今年使った方が吉だよね

934:名無し三平
17/10/14 20:39:00.83 jTBlTx02.net
>>909
迷ってるうちに無くなる気がする
釣具のポイントはソフトバンクなら実質33kだな
俺もソフトバンクにしたいわ…

935:名無し三平
17/10/15 00:29:57.05 FVjP7/oY.net
背中を押してくれた皆さんありがとうございます
結局85TZをポチりました
後は投げ倒すだけですm(__)m
>>911
最安値でポイント還元まで考慮して36kでした
まぁまぁの買い物だったのかな?

936:名無し三平
17/10/15 01:12:58.42 HN3gXPnV.net
>>912
ポイント付く日に在庫無いこと多いから全然いいと思うけどね

937:名無し三平
17/10/15 09:55:02.44 7D7nUeVH.net
ヤフーのポイントに85TZ売ってるな
20時以降に買えば通常ポイント10倍らしいから欲しい人は是非

938:名無し三平
17/10/15 18:38:06.41 BTPrujwi.net
堤防や漁港でのライトショアジギングに96ML
地磯、沖磯でのショアジギングに100MH
を買ってきた!
来週日曜は振りたいな~

939:名無し三平
17/10/15 18:57:13.16 VTFN6QLI.net
サーティーフォーは感度がブルル!っ素人でもよくわかるけど、ブルカレはどんな感じですか?
チューブラーって負けじと良いのかな?

940:名無し三平
17/10/15 19:36:58.26 turhqGRZ.net
エギング用でおすすめ教えてください
今は85Tzでやってるんですが、専用がほしくなりました
スラックジャークメインです

941:名無し三平
17/10/15 20:44:52.00 FVjP7/oY.net
>>916
感度は下がって感じる

942:名無し三平
17/10/15 22:02:22.80 MqbKuD0C.net
>>918
ありがとうございます!
え? 感度は比べると悪く感じるということでしょうか?
買い替えたかったのですが、よくエギングロッドでも感度感度と言われ、少し良いの買っても全くアタリを感じた事ないので、同じ事なってもやだなと…

943:名無し三平
17/10/16 12:17:15.07 ogE3BIm2.net
エギングって感度そんなに大事?

944:名無し三平
17/10/16 17:42:08.50 E0f/zVaX.net
俺は感度気にしないな

945:名無し三平
17/10/16 18:29:31.81 rWj2Ja75.net
>>904
もう85買ったみたいだから今更だけど、15gくらいなら飛距離はそこまで気になる程変わらんけど、10gくらいだと91のが飛ぶかな?
ただ、ライナー気味に飛ばせて85のが気持ちいい

946:名無し三平
17/10/16 20:31:25.85 X0WtjpSB.net
釣りを始めたのが子供とサビキからのアジング
アジが釣れない時の繋ぎでエギング始めたから
アジング並みに感触が来るものだと思ってた
安物のロッドだから? と思って薦められるままエメラルダスMX買ったけど軽くなったくらいだったw
今はエギングに関しては感度関係ないですよね
アジングは感度ほしいけど

947:名無し三平
17/10/16 20:33:55.42 +6iUeeSN.net
62買ってしまった…
アマゾンで売り切れてしまったけど、楽天の定価のやつなら
ポイント合わせたらアマゾンと一緒だったし悩みに悩んでポチッといってしまった
予約して、シーズンオフに届くなら、来年買った方がいいし
明日が楽しみ

948:名無し三平
17/10/16 21:17:06.80 gQsClYrj.net
ブルカレ78nanoと85持ってる方おる?78は持ってて堤防で40cm以下のソイ釣るのに凄く楽しい竿なんだけどテトラや根がキツイとこで使うとちとリフト力が足りなくて取り込みに難儀するんだわ。
85はもうちょいパワーあるかな?似たような感じ?

949:名無し三平
17/10/16 22:25:20.02 A4dNCO6W.net
ぶつちゃけ、最近のそれなりの竿なら、大抵必要最低限以上の感度は充分備えてるよね
いや、プラシーボレベルの感度向上にいつも騙されてしまうんだけどさ

950:名無し三平
17/10/16 22:40:55.53 GUCV0Wjx.net
>>919
とりあえず、アジング専用でアタリ優先ならブルカレの感度は“下がる”と認識下さい
プラグの操作性との目的で買ってみたけど、ここまで感度の差があるのも驚いた
でも、エギングでロッドの感度が必要かと思うと…
要らない気もするw

951:名無し三平
17/10/16 22:42:15.08 sJ3M3zGR.net
感度ガー感度ガー言うやつは宵姫でも買っとけ

952:名無し三平
17/10/16 23:13:38.10 loGJIMj1.net
ブルカレは曲がるからアジが全然バレない

953:名無し三平
17/10/16 23:37:15.56 X0WtjpSB.net
>>927
とても参考になりますありがとうございます
確かに現在はエギングに関しては感度はいらないと思ってます。
そんなに変わるものなのですね…
ディップの形状や太さを比べると物理的に同じって訳にはいかないとは覚悟してましたが
専用の感度ほどは必要ありませんが、エギングのように糸の動きを見ていないと感触すら伝わってこないほどではないですか?
集中していれば来たとわかるくらいは感触は伝わってきますか?

954:名無し三平
17/10/17 01:13:30.57 QzcK5v37.net
エギングで感度が気になるなら、ラインを張ってカーブフォールさせとけばアタリは分かるよ

955:名無し三平
17/10/17 13:28:27.45 qDBTrNru.net
>>930
手持ちの現役アジロッドは2組
スキャッドウォール+17ソアレ+エステル
ブルカレ62TZ nano+17ソアレ+エステル
ロッド以外は同じ条件で試したかったのでリールとラインまで同銘柄で揃えましたw
最も感度があるであろうエステルを使った場合、1g以下のジグ単の操作感の差は歴然
ただ、スキャッドウォールだとジグ単の2g程度までが快適なのに対して、ブルカレは3gのジグ単ワインドも快適に出来るので、それはそれで良い
ブルカレをアジングに使うなら、フロロではなくエステルを推奨します

956:名無し三平
17/10/17 20:47:46.73 FSM8w9pn.net
オールシーズン用にバリアス86MLを買おうとしてるんですが
タイミング的にそろそろ新型でますか?

957:名無し三平
17/10/18 00:42:14.37 0D2E1Mjw.net
感度がいいのは女だけでいい

958:名無し三平
17/10/18 09:15:18.91 VKf1IZ/D.net
何言ってんだこいつ

959:名無し三平
17/10/18 09:17:56.32 /KRLwVZN.net
何言ってだ

960:名無し三平
17/10/18 10:03:08.80 aGn9/cXK.net
大事にしまってる僕の竿先も感度ビンビンです

961:名無し三平
17/10/18 11:57:52.53 Hgn1XLgp.net
今、13の83deepを使っていますが飛距離がもう少し欲しくてブルカレ85tz
nanoか82f nanoで悩んでいます。長さとトルザイト以外で両者に違いはあるのでしょうか?大差がないなら82にしょうかと思っています。どなたかご教授お願いいたします。

962:名無し三平
17/10/18 11:58:03.02 Hgn1XLgp.net
今、13の83deepを使っていますが飛距離がもう少し欲しくてブルカレ85tz
nanoか82f nanoで悩んでいます。長さとトルザイト以外で両者に違いはあるのでしょうか?大差がないなら82にしょうかと思っています。どなたかご教授お願いいたします。

963:名無し三平
17/10/18 14:06:08.55 7gOo3Haz.net
10~21gのジグヘッドで軽快にワインドしたいのですがお薦めの竿はなんでしょうか?
アーリープラス81Mがスペック的には良さそうなんですがどう言った感じの竿でしょうか?
使ってる人がいましたらご教授お願いします

964:名無し三平
17/10/18 18:37:40.19 h+HlDCFS.net
>>938
飛距離が欲しいだけならラインを1番手細くすれば良いのでは?

965:名無し三平
17/10/19 18:16:04.31 IuALzXK9.net
この間、迷いに迷ってアマゾンで62/tz買おうとしたら売り切れ
シーズンオフ待てないから楽天でポイント合わせればアマゾン価格の定価の竿買った
途端にナチュラム楽天に納期1週間のが出てきたしまじ悲しい
ヤマガは月末納期だからな
でも、62/tzマジいいな
爆風の中我慢しきれずアジ釣り行ってきたけど、キャストからアクションから34や月下とはまるで別物
あのヌルヌル感 振っただけで良さがわかる
ま、釣れなかったけど
あれならあたりが来たら気持ち良さそう

966:名無し三平
17/10/19 19:35:14.66 MJ9UusyZ.net
>>942
結構張りが強い感じ?

967:名無し三平
17/10/19 20:02:49.61 IuALzXK9.net
>>943
いや、初めて買った34の511しか使った事ないけど、アジング専用であれも鞭のようになんてふれこみ通りディップは激細で感度もバイブくらい
それに比べて汎用性が高いって噂のヤマガだから、張りが強くて硬めなのかなと思ってたら、一見フニャフニャな感じ
開封して空振りしてみた瞬間に評判の良さの理由がわかりましたよ
フニャフニャな感じはジグ単投げてみてわかりましたが
34のソリッドティップのみしなるのとは違い、あからさまにブランクから曲がってるからだと思います。
噂通り物凄く早く戻りますし、511ではアクションな時しかジグ単の存在を感じられませんが、62/tzは常にジグ単の動きを把握できている感じです。
ま、釣れてませんが

968:名無し三平
17/10/19 21:28:03.64 +L5jkDK4.net
日本語でおk

969:名無し三平
17/10/20 21:36:21.82 vz/X9uOz.net
>>945
一票w

970:名無し三平
17/10/20 22:35:49.83 JPPzMJxF.net
誰かバリヒラ11H使ってるやついないか?
買おうと思ってるんだが、イマイチって評価結構あるみたいだから

971:名無し三平
17/10/20 23:29:41.42 IR4G9rr4.net
>>947
用途による
完璧磯ヒラ、中型青物?

972:名無し三平
17/10/21 03:48:35.16 UbyFhvZU.net
>>948
磯ヒラやってたら、ちょくちょく中型以上の青物も食ってくる感じ

973:名無し三平
17/10/21 07:00:18.40 oJRV72Hp.net
>>949
じゃあ使いやすいと思う

974:名無し三平
17/10/21 10:32:46.57 Nt2SrDnf.net
>>944
ついでに持ってないのにDISられた月下美人かわいそう…

975:名無し三平
17/10/21 12:49:14.54 nxjLcmwK.net
今更ごめんやけどヒラマサ45kgすげえな

976:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 08:17:04.58 AilwNM13.net
尼で62tzが一本だけ余ってるよ

977:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 09:09:38.54 LA6RgR4r.net
>>950
じゃあ11H買ってみるわ

978:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 12:02:21.73 182hfiOz.net
>>954
すぐ買えるんならいいんじゃないかな
駄目ならヤフオクでリセールきくよ
品薄だからね

979:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:21:34.17 LA6RgR4r.net
>>955
リールはシマノSW6000番でいいのか?
持ち重りはどうなんやろ?

980:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:26:23.53 182hfiOz.net
>>956
俺6000使ってるよ
ちょうどいい感じだけどね俺は

981:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:28:27.04 182hfiOz.net
持ってる画像うpしてもいいんだけど、グリップにテープ巻いて�


982:驍ゥらダサいとか叩かれそうで勘弁w



983:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 13:52:42.68 LA6RgR4r.net
>>957
ありがとう、とりあえず買ってみるわ

984:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 14:29:23.67 vLnq+sxX.net
>>958
テープちょっと興味ある
ラケットや自転車のハンドルに巻くような感じのヤツ?

985:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 15:00:06.59 b2p25ya9.net
自分の好みの太さに調節するのはダサい事じゃない
握りやすさなんて人によって違うんだから

986:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 16:41:43.86 182hfiOz.net
ありがと
いや、竿のグリップ専用のテープがあるんよ
FSでブース出してて握って思わず買っちゃった
winnグリップラップテープっていう商品でさ、バリヒラならストレートだからしっかり巻けて持ちやすくなった

987:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/10/22 17:58:03.26 paudckSI.net
太さまで変えられるのかいいな
共和 ラバーグリップ・スーパー みたいなタイプは派手だなw

988:名無し三平
17/10/22 20:31:33.62 CuH5ua+f.net
58と62同じ時期に発売されたのに62の方がかなり人気なんだね

989:名無し三平
17/10/22 22:42:31.04 zjeNJMQa.net
>>964
62TZ使ってるけど、しなりをのぞいてまだ好きになれないなぁ。パリッと下竿の方が扱いやすい気がしてる

990:名無し三平
17/10/22 23:37:25.29 CuH5ua+f.net
>>965
ジグ単の操作感はどうですか?やっぱ5フィート台の竿の方が操作しやすい?

991:名無し三平
17/10/23 01:08:09.47 6l0dI7jm.net
>>940
釣りとしてはワインドというより、10~30gのジグを投げるLSJの竿として使ってます。
しゃくっててジグを跳ね上げる感覚が心地よいです。
ティップ&ベリーまで思ったよりしっかりしてました。
リアグリップは脇に挟むにはすこし短く、エギングのアクションのように、両手を前に出してしゃくるにはちょっと長い感じです。肘を添えてしゃくるのがやり易く感じます。
当方が他の竿の経験に乏しいので良いところも悪いところも説明たらずかと思います。ご参考まで。

992:名無し三平
17/10/23 19:32:49.57 DuW5y2gY.net
今流行りのティップが細いソリッドのロッドに比べると
62は20cm以下はあまり合わせた後の手応えが薄い気がする
尺がくると全体が曲がっておもしろいけど
ティップがソリッドタイプは先だけ曲がるしどっちがいいのかわかんないな
汎用性高いのはいいけど
ところで、62ならカマスやカサゴにも流用できますか?
ただ糸はエステル0.3ですが

993:名無し三平
17/10/23 22:05:58.81 oSaH8Uuq.net
ブルカレはアジに対してオーバースペックだから仕方ない

994:名無し三平
17/10/24 06:32:52.61 4SIZ9YuM.net
>>967
ありがとうございます。
助かりました。
固さ的には理想に近い感じですね
HPで確認したらグリップ長はリールシートのセンターまでが340mmなので確かに少し短いですね。
380mmあれば良かったのですが
取り寄せて現物見て確認してみます。
ありがとうございました。

995:名無し三平
17/10/24 13:32:56.98 wM3dh2Ga.net
バリヒラとカリスタに追加機種でるんだね

996:名無し三平
17/10/24 17:24:46.06 UxsKELaAn
40代社会人他人名義名刺譲渡

40代社会人他人名義名刺譲渡

997:名無し三平
17/10/24 17:22:45.31 Iu0v8gtC.net
アーリープラスベイト出して出して…

998:名無し三平
17/10/24 21:31:33.32 jThlCjRC.net
>>966
ソアレエクスチューンのS803LTをいつも使ってるんだけど、ジグの操作はその方が楽。タイプが全然違う竿比較しても仕方ないんだけど、操作だけならソアレのがいい。
小さくても乗ったとき楽しいの62のような気がする。まだ使いどころが定まってなくてすまん

999:名無し三平
17/10/24 21:32:46.63 jThlCjRC.net
>>968
カサゴなら曲がるかなと根魚チャレンジ中。まだ地球しか釣ってません。。。

1000:名無し三平
17/10/25 07:49:33.66 UXfWPbOL.net
>>974
ブルカレ62ってジグ使うような竿じゃない気が…

1001:名無し三平
17/10/25 08:16:39.80 nX516jFJ.net
ジグって単語は人によってジグ単とメタルジグに別れるからややこしい

1002:名無し三平
17/10/25 08:58:38.61 iQPUf3Vq.net
ジグたん//

1003:名無し三平
17/10/25 19:17:39.58 vXOEadkc.net
>>976
62tzはJHスペシャルらしいです

1004:名無し三平
17/10/25 19:50:34.20 iQPUf3Vq.net
ジグたん自穀

1005:名無し三平
17/10/25 20:47:12.28 VP0xX02O.net
58tzを買おうと思ってるんですが、
使ってる方はリールは何を合わせていますか?

1006:名無し三平
17/10/26 03:57:30.01 SHMPdXhK.net
>>973
俺も前から強くそう思ってる

1007:名無し三平
17/10/26 06:31:17.98 gCE/t1EH.net
>>981
vanquish1000PGS

1008:名無し三平
17/10/26 07:25:37.86 TeY9Vn5E.net
いやそこは17ソアレ500でしょ

1009:名無し三平
17/10/26 08:57:02.02 xZ7axLSN.net
そう、アレのこと

1010:名無し三平
17/10/26 11:24:03.56 RqKISRV9.net
>>966
ジグ単用の竿とはいえ、操作感ならパッツン系の竿が勝る
62は、プラグが使えて曲げて楽しむ竿だと思って使ってる
むしろ、実際はプラグ専用のロッドになってます

1011:名無し三平
17/10/26 19:40:59.99 2TZ6ttB1.net
>>986
62をジグ単専用に買おうと思ってたんですが、やめておきます

1012:名無し三平
17/10/26 22:48:50.51 YOe95CNo.net
ヤマガのルアー重量表記はどういうニュアンスで受け取れば良いの?
ダイワみたいにMAX-10gくらいまでしか投げられないのか、表記MAXの重さのルアーでもきっちりフルキャスト出来るのか…

1013:名無し三平
17/10/26 23:16:57.67 0rHzpF3a.net
>>988
ダイワの竿ってそうなの?どのロッド?

1014:名無し三平
17/10/26 23:28:48.45 YOe95CNo.net
シーバスロッドで

1015:名無し三平
17/10/26 23:48:19.05 fSfGuxRW.net
>>986
なんか偉い納得してしまった。
ジグ単にはぼやっとしてるよね。
ボトムパンプで根魚とりたいもんだ

1016:名無し三平
17/10/27 11:36:52.09 3RAL3ouE.net
大抵のメーカーは余裕持たせて、「ここまでは気持ちよく投げれる」限界をMAXで載せてるけど、ダイワは「ここまでは投げれなくもない」の本当の限界表記だから、-5~10gくらいが気持ちよく投げれる、って風に感じる

1017:名無し三平
17/10/27 12:31:25.37 r7Xe0IHi.net
ダイワは無理せん方がいい

1018:名無し三平
17/10/27 14:41:32.33 vMw+O+Hb.net
アブはもっとすごいよ

1019:名無し三平
17/10/27 16:19:29.50 GaeH7QGm.net
アブは下のgが怪しい
0.3~とか

1020:名無し三平
17/10/27 16:22:06.49 iJQV7+3C.net
適合ウェイト5g~40gって書いてる竿って信用して良いのか

1021:名無し三平
17/10/27 18:03:49.35 kfxdK9g+.net
ダイワは限界表記だけどヤマガは気持ちよく投げられる範囲ってことで良いのか?

1022:名無し三平
17/10/27 20:35:09.26 BdYSBS6N.net
ヤマガは気持ちよくアクションつけれる

1023:名無し三平
17/10/27 22:39:47.05 d74yc0Nh.net
限界ウエイトについての見解はあくまでイメージだけどね
まあ、そんな間違ったことも言ってないと思うけど
何気なく釣具屋覗いたら、バリスティックの102MHが在庫あって衝動買いしそうになっちまった
102MHでフラットやってる人いる?
どんな感じだか教えていただければ

1024:名無し三平
17/10/28 07:39:14.24 mq2LY81v.net
新スレ【九州の雄】ヤマガブランクス Part7【くまモン】 NIC [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(fish板)


1025:50



1026:名無し三平
17/10/28 09:12:56.32 10zuL2mm.net
1000


1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 7時間 25分 4秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch