【九州の雄】ヤマガブランクス Part6【くまモン】 NICat FISH
【九州の雄】ヤマガブランクス Part6【くまモン】 NIC - 暇つぶし2ch197:名無し三平
17/06/29 12:34:23.51 bGV4YkFg.net
山鹿の昔のステッカーってもう手に入らんかな?

198:名無し三平
17/06/29 13:17:32.37 ibC8E628.net
>>188
83tzで20センチ前後のアジやメバル メッキ
カマス

199:名無し三平
17/06/29 22:02:54.99 tX5xGsyW.net
>>190
発売直後に買えなかったら当分買えないんじゃないかな

200:名無し三平
17/06/29 22:04:27.40 qSXUWLTH.net
ヤマガブランクス・メンバーズに登録したらオレンジ色のYBステッカーが届いた
クーラーボックスに貼るかバイクに貼るか悩み中

201:名無し三平
17/06/29 22:25:09.87 GNNF6fqp.net
>>194
どういったレスを望んでそれ書いたの?
クーラーボックスおすすめ!とか?
快楽天とペンクラ買ってどっちで抜こうか悩み中

202:名無し三平
17/06/29 23:10:23.09 qSXUWLTH.net
>>195
快楽天 ペンクラ で検索してみた
まさかエロマンガ愛好家からレスが来るとは思わなかった

203:名無し三平
17/06/29 23:16:20.98 LGRi2x1z.net
底もの用に76/TZ買ったけど失敗だったな

204:名無し三平
17/06/29 23:18:48.30 2YERoyyL.net
けっこう柔いだろ

205:名無し三平
17/06/29 23:23:23.76 /9yccoYE.net
>>197
トラウト用に買ったけど悪くなかったわ

206:名無し三平
17/06/29 23:59:47.45 tX5xGsyW.net
俺のステッカーはピンクだったな

207:名無し三平
17/06/30 00:00:23.24 MzwVyNFg.net
ちなみにクーラーボックスに貼った

208:名無し三平
17/06/30 00:22:51.04 s+N+N9KB.net
俺は緑だった
いつか何かに貼ろうと思ってたけど無くなった

209:名無し三平
17/06/30 00:31:49.38 DDxMS/Sd.net
俺黄色だったわ
んで、シャツ買ったらステッカー付けてくれてたけどそれも黄色だった。
ひどい

210:名無し三平
17/06/30 01:12:01.30 gizmRzJJ.net
かなり昔のブルーで魚のマークが入ったステッカーの方が良かった
ちなみに自分オレンジ

211:名無し三平
17/06/30 01:20:04.53 4UEVFMtJ.net
>>198
>>199
確かに少し柔かった
ただバットは強いね
ナノアロイ使ってるやつならもう少しティップ硬いのかな?
地元の釣具屋になくて

212:名無し三平
17/06/30 01:45:38.30 ZnQhy5TX.net
ブルーカレントベイト78でタチウオワインド
ダートはすごくやりやすいが、指五本近くの魚の抜き上げにバットパワーが足りない このアクションでもうちょっとパワーがあるベイトロッドが欲しいな

213:名無し三平
17/06/30 01:51:09.73 vY1xLyBJ.net
俺もステッカー欲しいからメンバーズに登録したで

214:名無し三平
17/06/30 06:36:33.48 lveovx6g.net
>>205
うおおおお!

215:名無し三平
17/06/30 07:27:45.76 MzwVyNFg.net
>>205
77TZNANO使ってるけど76よりは結構硬め

216:名無し三平
17/06/30 14:12:36.98 9P591C8p.net
>>208
>>209
ありがとう
㌨置いてる店探してくるわ

217:名無し三平
17/06/30 14:12:54.85 9P591C8p.net
文字化けしてたわ
ナノ置いてる店探してくるわ

218:名無し三平
17/06/30 20:46:24.93 lveovx6g.net
77tznanoで20センチ程度のメッキバラしまくった やっぱり30センチはあるのが対象かなあ

219:名無し三平
17/06/30 21:08:1


220:8.38 ID:oEe/w5t9.net



221:名無し三平
17/06/30 21:34:00.61 hW22igEo.net
ドラグで解消するもんかな?

222:名無し三平
17/06/30 22:05:44.29 t2Zqe9qC.net
魚に対してロッドが硬いと弾くからなー

223:名無し三平
17/06/30 22:08:11.44 MzwVyNFg.net
77TZNANOでアジングやってるけど全然バレたことない
メッキはバレやすいのかな?

224:名無し三平
17/06/30 22:21:01.43 hW22igEo.net
メタルジグ アシスト付きではバラサナイが、ミノーは良くばれた
ロッド変えたらほとんどバラしない

225:名無し三平
17/06/30 22:32:51.73 9itgReL7.net
>>216
アジはあんま頭振らないから弾かないでしょ
でも硬すぎると口が切れるよ

226:名無し三平
17/06/30 23:28:27.12 MzwVyNFg.net
掛かればそれなりに曲がるから切れたことはないな

227:名無し三平
17/07/01 00:36:14.03 p+7/df6P.net
ア○アから乗り換えでバリスティック買いました。最高にいいです。
バリスティック使ったらア○アの竿が棒に感じる・・・。

228:名無し三平
17/07/01 08:23:18.77 +xypi5la.net
アピア使ってる人少なくなったよな

229:名無し三平
17/07/01 08:37:34.52 5sAYIHHo.net
所詮 幻想さ

230:名無し三平
17/07/01 09:59:49.20 p+7/df6P.net
テスター人気のメーカーだったような。
ブランク色々いじってるけどやっぱ棒に感じる。

231:名無し三平
17/07/01 14:19:15.80 xxGLY1pr.net
テスターにタダで配ればそりゃテスターに人気出るわな

232:名無し三平
17/07/01 14:55:13.96 8Bl8ANB0.net
棒ってどゆこと

233:名無し三平
17/07/01 16:27:47.68 nQnJiK0r.net
同じ金使うなら中華製より日本製だよな

234:名無し三平
17/07/01 17:59:39.55 p+7/df6P.net
>>225
いやまんま棒のような竿ってこと。
まぁあれをパワーがあるという人もいるのかもしれないけどね。

235:名無し三平
17/07/01 18:17:26.69 8Bl8ANB0.net
>>227
わからんでもないけど物にもよると思うよ
新作の金丸印のレガシーなんて予想通り旧世代的ダルさだし
やまが

236:名無し三平
17/07/01 18:19:27.75 8Bl8ANB0.net
途中で送信しちゃった
バリ93mとか欲しかったけどむしろヤマガはもうちょい張りが強いといいのになと思う

237:名無し三平
17/07/01 19:25:53.89 4lSp8ryq.net
金丸はアピアにいってほしくなかったなー…

238:名無し三平
17/07/01 20:06:55.41 5sAYIHHo.net
ヤマガはパワーあるけど
曲がり過ぎてフッキング弱い気がした

239:名無し三平
17/07/01 20:08:49.02 p+7/df6P.net
まぁ金だろな

240:名無し三平
17/07/01 22:11:49.60 cZ/pMMkz.net
キム丸にはアピアがお似合い

241:名無し三平
17/07/01 22:12:58.27 blfZDJEn.net
>>231
竿のキャラに応じたアワセ方すればいいのでは
フカセ師なんかはみんなやってるよ

242:名無し三平
17/07/01 22:52:13.41 bBSzo+Kf.net
自分もバリ86Lで細めのフックが丁度良く感じてた
強めの竿使ってる人ってバチ抜けの時ドラグ緩めでやってたりするねぇ

243:名無し三平
17/07/01 22:56:25.88 2BfIW0vm.net
ドラグ緩々で対応かあ・・・・なんか不安

244:名無し三平
17/07/02 00:12:31.38 6tsW2lp/.net
ドラグ、自分は最初キツめで掛けてから緩めてる
バリスティック使ってから大袈裟じゃなくバラシ減ったよ

245:名無し三平
17/07/02 00:43:23.01 YAm+OaTb.net
>>227 アピア信者ってそうだよね。それでいて他メーカーを貶すから嫌い。

246:名無し三平
17/07/02 03:02:15.40 6tsW2lp/.net
アピアってちょっと前までは限定何本だぁ新製品だぁ言って竿を乱発してたけど
最近は出さなくなったね、有名テスター頼りな感じが大きいな

247:名無し三平
17/07/02 09:36:44.24 lXWMoybR.net
委託にしたのか急にショップにたくさん並ぶようになったよね
身削って店に人参ぶら下げて取扱増やそうって考えなんじゃないかな
でも使ってれば良い悪いはわかる。ブランドネームもないし

248:名無し三平
17/07/02 12:31:56.31 elPbZ7ES.net
メガバスと業務提携してからおかしくなったような・・・
伊藤になんかそそのかされとんちゃうの

249:名無し三平
17/07/02 12:52:36.00 2ZSTZc6K.net
もう伊東には提携云々の決定権すらないと思うぞ。
残念ながら、只のお飾りだわ。

250:名無し三平
17/07/02 13:30:12.03 elPbZ7ES.net
そんなんや

251:名無し三平
17/07/02 13:34:07.00 a2qwfh4e.net
ダイワに泣きついただけでしょ
結果完全にWinWinだし
確かにテスターかぶれの全身アピアのガキや一時期のチャイナフラッグシップはどうかと思うが、製品自体を毛嫌いしてるのはヤマガとメジャクラユーザーくらいのもん

252:名無し三平
17/07/02 13:36:05.57 WR2bkzvT.net
昔は自分のロッド自慢してくるアピアユーザー多かったけど最近はおとなしくなったよね

253:名無し三平
17/07/02 15:26:10.44 2ZSTZc6K.net
ダイワって、結構いろんな零細メーカーとかメーカー未満の組織取り込んでるな。
フィッシュマンだっけか?山陰のオフショアやってるところとかクーニーズとか。
アピアとかメガバスなんかもその一環だろ?
ダイワは自社ブランドじゃ太刀打ち出来ないんだろうな。

254:名無し三平
17/07/02 15:58:18.05 5AVmWaC1.net
ヤマガの話しろやばーか

255:名無し三平
17/07/02 16:50:45.87 a2qwfh4e.net
無難過ぎて特に語ることがないからフェルール緩みか「投げれますか?」ばかりになる

256:名無し三平
17/07/02 18:20:24.56 fDqkzOOW.net
最近アピアからヤマガに移行するヤツ多いね

257:名無し三平
17/07/02 19:48:21.52 nI8Fq5W3.net
だってアピア硬いだけだもんダイコーも硬かったけど作りが全然違う
あと中華産であの値段設定はないわヤマガのほうが国産+パワーもあるしちゃんと曲がって魚をいなしてくれる
バリヒラなんかメーカーが想定してるより全然パワーあるよ軽量プラグも投げれるしヒラスズキくらいじゃ余裕で寄せれるし

258:名無し三平
17/07/02 20:13:48.15 6tsW2lp/.net
同じナノアロイ使ってるのに4軸だなんだでイジリすぎなんだな
ヤマガやダイコーはちゃんと曲がって竿が仕事するんだよ

259:名無し三平
17/07/02 20:39:58.50 a2qwfh4e.net
アピアが硬い…?

260:名無し三平
17/07/02 21:18:51.32 ZtCsMHop.net
ブリーデンからヤマガに移行した人も多いな
ってゆーかほぼ駆逐された気がする

261:名無し三平
17/07/02 21:23:46.21 pvuMOAHd.net
俺の周りはアピアとティクトはいるけどブリーデンはいないな
個人的にはルアーでミニマルとメタルマルは使ってるけど

262:名無し三平
17/07/02 21:25:16.36 S0JM6arQ.net
アジやメバルやエギングやシーバスならティクト、34、ブリーデン、ヤマガ、アピアみたいなニワカ御用達メーカー使ってる人多いよな

263:名無し三平
17/07/02 21:26:12.93 21ixJiXo.net
俺はショアジギングはMC

264:名無し三平
17/07/02 21:46:53.47 Z8mdbN2c.net
ブリーデンは本当に減ったな
一時のあのブームが夢かのよう

265:名無し三平
17/07/02 21:47:40.24 1pTUZcYh.net
>>255
ニワカじゃない人間はどこのメーカーの竿使ってるの?

266:名無し三平
17/07/02 22:11:22.76 BypgR5S1.net
そらメジャクラよ

267:名無し三平
17/07/02 23:45:01.33 XuCK2DST.net
ナノアロイ使ってx巻きで補強したらそら固くなるよ
ナノアロイの曲がって反発する特性もx巻きで曲がり辛くなっちゃってる
そういう意味では頓挫したXXシリーズだっけ?あれには期待してたのに

268:名無し三平
17/07/03 21:41:52.86 S/uDI86f.net
アピアはチョン丸が嫌いでな・・・

269:名無し三平
17/07/03 22:19:26.44 O7GDePa+.net
金丸姓は由緒あるなまえ

270:名無し三平
17/07/03 23:06:45.92 PxsbdjGL.net
メイドインジャパン

271:名無し三平
17/07/03 23:22:39.71 85ic490y.net
俺の嫁、釣り番組見てる時スマホいじってるけど金丸出てる時だけはテレビ見てるわ…

272:名無し三平
17/07/03 23:26:33.66 jqHX+txE.net
ウチの職場にも金丸いるけど地元ではちょっと名の知れた由緒ある家系の本家の御子息と知って驚愕

273:名無し三平
17/07/03 23:39:57.01 6usabnL4.net
金子と金丸と金井は日本人ですよ
金さんでも、「きん」ではなく、「こん」とか「かね」は日本人
正確にいうと、古代に日本に渡ってきたtry人

274:名無し三平
17/07/04 00:00:41.02 f59NTJA2.net
在日でももう日本国籍なんだろ?

275:名無し三平
17/07/04 08:59:24.67 cQ2dKJKo.net
なんでネトウヨみたいにそんな事にこだわるんだろ

276:名無し三平
17/07/04 09:03:07.79 8rZ5e6lS.net
スレタイ読めや

277:名無し三平
17/07/04 11:31:50.53 yj/Ufle+.net
ジャパンメイド笑だからネトウヨがたかってんのかねぇ。
品質自体はそんな大したもんじゃないが

278:名無し三平
17/07/04 12:02:32.62 N4qQMULn.net
国内生産ってのは海外生産出来る程の数も捌けず海外への伝手も無いって事の裏返しだったりもする

279:名無し三平
17/07/04 16:46:37.60 L52d1hEF.net
海外生産マンセーの↑は、海外の工場が勝手に仕様変えたり歩留まりがすさまじく悪いと言う現実を見たくない奴だったりする。

280:名無し三平
17/07/04 16:54:22.23 rGhDD0KU.net
アーリープラスの86M使ってる人居ますか?
ルアーウェイトの表記通り投げれらるのか気になりまして
使用感教えて頂きたいです

281:名無し三平
17/07/04 17:00:26.69 N4qQMULn.net
↑コイツ最高にバカ

282:名無し三平
17/07/04 17:00:48.37 N4qQMULn.net
>>272

283:名無し三平
17/07/04 18:45:07.59 GBJUY7vx.net
またもどるが風神X辺り出してた頃のチャイナアピアはひどかったの知らんか?
ブランクは反り曲がりガイドはズレて付けられグリップからは接着剤がはみ出て、そら~ひどいもんだった

284:名無し三平
17/07/04 18:52:09.96 MUSmg9Xo.net
>>270
大したもんじゃないのかもしれんが78NANOの代わりになる竿の候補が思い付かん位独自色はある。

285:名無し三平
17/07/04 19:35:38.79 tALZng4U.net
>>273
何のためのルアー表記だよバカが

286:名無し三平
17/07/04 19:44:47.10 rMxdoDaz.net
>>273
表記なんて感覚で決めてるだけだからな
つまりオマエ次第って事だ

287:名無し三平
17/07/04 19:54:33.68 1R+n2d+a.net
>>276
チャイナアピアは酷かったな
あの品質はマジでないわ
テスターがアピアユーザー集めて飲み会とかしてるのも気持ち悪い

288:名無し三平
17/07/04 20:16:58.10 2rpdrjPX.net
>>273
コイツ最高にバカ

289:名無し三平
17/07/04 21:06:13.85 GBJUY7vx.net
>>280
まったく同感、同じことを思ってるひと少なくないよね

290:名無し三平
17/07/04 22:29:01.09 ZR4agBvl.net
>ブランクは反り曲がりガイドはズレて付けられグリップからは接着剤がはみ出て
天龍にあやまれ

291:名無し三平
17/07/04 22:29:21.78 L52d1hEF.net
>>271
お前のショボイオツムの中では海外マンセーなんだろ?
じゃあ、頑張ってアピアでもメジャクラでも使ってなw
こっちくんなw

292:名無し三平
17/07/04 22:32:21.75 fNfTCyMJ.net
>>284
俺はメーカーの規模の話しただけで海外で作った方がいいだの海外生産に切り替えてくれだの言った覚えはないんだけど
こくごからやり直せばーか

293:名無し三平
17/07/04 22:43:12.48 a8/9YVq+.net
>>283
天龍いっぱい持ってるけどそんなの1本も無いよ

294:名無し三平
17/07/04 22:47:31.85 fNfTCyMJ.net
天龍は15年位前は組み立てが本当に酷かった
ガイドとかバラバラの向きだったしワインディングチェックでブランクスに傷が入る始末
最近のは知らん

295:名無し三平
17/07/04 23:02:38.66 hQoxJpHQ.net
今のテンリュウでそんなのほぼ無いけどなあ
でも遠投性が弱いのでいらん

296:名無し三平
17/07/04 23:08:36.71 rGhDD0KU.net
>>279
なるほど~

297:名無し三平
17/07/04 23:26:18.97 93GJL1IV.net
>>282
だいたいテスターがネットの不動産の広告出てたり意味不明
ヤマガはテスターが前面に出てこないからいいよね

298:名無し三平
17/07/04 23:34:26.57 GBJUY7vx.net
>>290
だね、無理やりファミリー感を出してるのが嫌だ
マジな話、昔風神Xを買ったんだがバット部分のブランクが楕円形になって捻じれてたのは驚いたよ
あの竿は一体どうやってチャイナで作ったのか不明だった

299:名無し三平
17/07/05 01:17:50.86 bkHy726+.net
まったくネトウヨは、糞だぜ
おれはヤマガが仮にチョン産になっても買うぜ
品質が変わらなければな
チョンモデルのソルティガもつかってるしな。これはマデインジャパン時代の前モデルよりかなりいい出来だ
ついでに、鮮人カワハギというがまかつの竿もなかなかいいし

300:名無し三平
17/07/05 07:39:46.93 gP+iRP16.net
>>291
そのロッドは交換してもらえたのかい?

301:名無し三平
17/07/05 07:43:49.98 B4+YblYa.net
その手のノリで最近ウザいのはフィッシュマン

302:名無し三平
17/07/05 07:55:13.48 ovpQXrAm.net
>>293
あぁさすがにすぐお店に持って行って交換してもらったよ、ティップが左に反ってる竿にね
今考えれば取っておけばよかったよ

303:名無し三平
17/07/05 08:29:06.85 CwomkT0Q.net
バリアス91Mで30gのジグでライトジギングいける?

304:名無し三平
17/07/05 08:48:21.42 pslv2ogb.net
バットが楕円ってわりと普通

305:名無し三平
17/07/05 09:45:33.87 NusV8fEI.net
>>296
投げられるけど掛けた後の保証はできない・・・

306:名無し三平
17/07/06 08:14:55.83 cOlYkO9s.net
>>285
数捌く必要も海外への伝手もいまのところ必要を感じてないんじゃね?
別に俺らもそんなの望んでねーし

307:名無し三平
17/07/06 12:41:35.29 EchU1lUv.net
バリベイトのリバーカスタム手に入れた人いる?
俺は秋頃入荷って連絡あってガッカリ

308:名無し三平
17/07/07 00:43:54.20 QauJEX7O.net
58と62のブルカレまだかなぁ。。。。
7月らしいが

309:名無し三平
17/07/07 02:45:38.11 LZ9oJCFe.net
バリべ93mがうまく使いこなせない…
どうやってフッキングするんだ、あれ。

310:名無し三平
17/07/07 08:38:55.79 1wTjqXh7.net
フィーーッシュ!って言いながら竿上げんねん

311:名無し三平
17/07/08 16:21:22.11 kMetJD0y.net
ブルスナのガイドの付け間違いがあるんだってさ
910とml買った奴はHP見とけよ

312:名無し三平
17/07/09 11:17:07.04 k0UbwwL3.net
二週間前に我慢できずにブルカレ85買ったら、夏のセールでまさかの20%オフになりやがった
ヤマガはないと思ってたのに・・・

313:名無し三平
17/07/09 15:51:19.60 H2xpzQRK.net
>>305
二週間で20%ぶん楽しめたろ!

314:名無し三平
17/07/09 16:34:43.10 ejhTVPuj.net
>>306
小サバ2匹で20%分楽しんだ!
やったね!

315:名無し三平
17/07/09 16:35:54.4


316:6 ID:EP33uH8Z.net



317:名無し三平
17/07/09 17:28:14.43 zKTv3OYz.net
20%オフセールってどこでやってるのです?

318:名無し三平
17/07/09 18:03:49.87 ttBiIWsS.net
ステッカー来ない

319:名無し三平
17/07/09 20:58:49.94 L7OE6Noq.net
>>309
和歌山

320:名無し三平
17/07/09 21:04:39.72 zKTv3OYz.net
>>311
ありがとう
ただ遠い…

321:名無し三平
17/07/09 21:17:36.03 L7OE6Noq.net
>>312
送料別で10%の手数料で代わりに買うよ?(ゲス顔)

322:名無し三平
17/07/09 21:22:52.59 3m3DchZ4.net
和歌山ならマルニシのイメージしかないわ
あそこガチで安いんだよな

323:名無し三平
17/07/09 21:30:42.07 AWzrpiei.net
ヤマガってダウンロックの竿ないん?

324:名無し三平
17/07/09 22:58:49.30 bTK8wx2g.net
ブルースナイパー買った人はホームページ見たほうがいいよ

325:名無し三平
17/07/10 01:25:48.85 dcb2KhP+.net
これで製造も止まり、出荷遅れが出まくるだろう

326:名無し三平
17/07/10 08:55:41.51 ks2IP1zN.net
そんな訳ねーよ

327:名無し三平
17/07/10 09:53:12.90 mhPad21J.net
まともに検品してたら起こらないエラー

328:名無し三平
17/07/10 10:02:23.79 K7glkfQh.net
>>314
マックスとの使い分けが大事

329:名無し三平
17/07/10 19:06:48.59 anyilVUV.net
マルニシはクレカ決済すると5%上乗せされた事あるけど今でも?

330:名無し三平
17/07/10 22:44:44.19 rvmg2xPp.net
俺のブルスナ96ML異常ナシ

331:名無し三平
17/07/12 00:36:01.82 o9k7f4Wr.net
俺の96MLガイド間違ってついてるけど、何か実釣に影響あるんけ?

332:名無し三平
17/07/12 00:45:44.82 eWnl2EZh.net
Kガイドじゃないから、糸が絡みやすくなるんじゃね?

333:名無し三平
17/07/12 18:09:53.19 YzWFdKqn.net
バット側だから絡む事は無いし実釣で影響は無いだろうけどね

334:名無し三平
17/07/13 23:34:01.88 fwiXZ3Z4.net
ブルカレ85ってまだナチュラムの売れ筋1位なんだね
そんなに良いなら俺も欲しい…

335:名無し三平
17/07/14 00:23:27.43 a4vmHr5N.net
>>326
凄くいいですよ!
でも欠点があります…
85TZでエギングやったら何故か、よく釣れるし
ジグやっても何かしら釣れる
すると、ヤマガのエギングや他の専用ロッドが欲しくなり
いつの間にか家の中にヤマガのロッドが二本、三本と増えています
まさに沼というやつかもしれません
恐ろしや

336:名無し三平
17/07/14 08:17:23.23 34PcHITH.net
なんでもロッド
20センチ程度のアジ メバル メッキ カマス
ではオーバーパワーっぽいけどうなん?

337:名無し三平
17/07/14 09:32:25.65 nVV/UTgU.net
>>327
俺の場合専用ロッドは持ってるんだけどあれだけ売れてると
気になってしまう

338:名無し三平
17/07/14 14:20:49.36 RZfg9tX2.net
来週から嫁が里帰り出産で独りになる為
先ほど81/8 Blackyポチっちゃいましたw

339:名無し三平
17/07/14 21:51:02.71 a4vmHr5N.net
>>328
オーバーパワーだとは思いますが結構曲がりはすると思います
アジメバルなら、76とかどうですか?
私は85と76使ってます

340:名無し三平
17/07/14 22:25:07.36 npvyopXx.net
結局何が食ってくるのかわからないぞ
タックルはターゲットの魚のサイズに合わせるよりリグに合わせるべき

341:名無し三平
17/07/14 22:33:13.19 oyE1jEVP.net
76TZでもメバルにはオーバーパワーな気が。

342:名無し三平
17/07/14 23:00:41.65 UQBda4jc.net
やっぱ鱒竿ですなあ

343:名無し三平
17/07/14 23:15:35.78 34PcHITH.net
76tzなんて 動画ではチヌ余裕で上げるもんな

344:名無し三平
17/07/14 23:23:36


345:.23 ID:oyE1jEVP.net



346:名無し三平
17/07/15 00:22:13.27 XwF30+Qz.net
>>333
場所によると思う
俺が釣ってる場所のメバル25~28㌢クラスはゴリ巻きして早めに浮かせないとすぐ岩陰に潜るから76tzくらいが丁度いい感じ

347:名無し三平
17/07/15 00:50:12.79 hP9MPcRP.net
>>337
パワーあるせいか感度微妙じゃない?
悪いわけじゃないけど月下美人やソアレと比べるとかなり落ちるイメージ。
なので感度を求めて62NANOを狙ってて、76は「なんでも」になってるw

348:名無し三平
17/07/15 12:08:26.49 TtM8Pld6.net
>>338
俺も同じこと考えて62頼んだけど、タッチの差で初回締切で、届くのいつになるかわからん。
76はキス釣りに活躍してくれとるわw
そして、手元にはなぜか60jrがある…

349:名無し三平
17/07/15 18:24:42.45 MzHEK1N2.net
>>339 >>338
同じく62頼んで見たけど、感度やパワーが検討付かんです。もう下旬なのに出回った話聞かないし、公式のベントカーブ見るしかないね。
ソアレのulsと月下の66tが手元にあるから、比べてレポする予定

350:名無し三平
17/07/17 23:37:32.01 v00UeEgG.net
ブルカレのjh単体シリーズが気になってるんだけど、チューブラーでも1g以下のjhの重みを感じれるもんなの?
誰かブルカレのジグ単モデル使っている人いたらインプレしてくれるとありがたい

351:名無し三平
17/07/18 00:15:55.81 o48vYjSs.net
ソリッドのデメリットとかわかってなさそう

352:名無し三平
17/07/18 01:09:21.85 FF9c4fIs.net
>>341
使ってるよ53tz
ソリッドティップの月下mx511よりもアンダー1g扱いやすい
ティップは全く入らないが、竿全体にジグヘッドの重さがもたれかかってくる感じで、操作感度も操作性も上々
飛距離も長さの割に出る
でも、長いモデルはどうか分からないね
ジグ単専用なら6フィート未満のモデルが個人的なオススメ

353:名無し三平
17/07/18 08:49:45.62 adxJ4NG1.net
>>341
53tzはすごく使いやすいよ
飛距離も出るしアジもばれにくい
610も使ってたことあるけど1g以下は微妙だった

354:名無し三平
17/07/18 20:31:00.84 N5P7LIJD.net
53tz使われてる方リールは何を使ってますか

355:名無し三平
17/07/18 21:43:56.81 DHbOr7Ta.net
>>345
自分はヴァンキッシュC2000S使ってます

356:名無し三平
17/07/18 21:49:44.46 VPWOP3iZ.net
ヤマガにはヴァンキやぞ

357:名無し三平
17/07/18 21:53:58.01 Ow8YgwO1.net
そんなのヤマガに限らず予算や見た目の好み除けば全てのライト級はヴァンキッシュ一択だろ

358:名無し三平
17/07/18 22:01:25.51 LWudAqPV.net
プロマリン

359:名無し三平
17/07/18 22:35:40.35 N5P7LIJD.net
ヴァンキッシュ高いんですもん

360:名無し三平
17/07/18 23:53:50.22 OgnhzhKJ.net
んじゃストラディックCi4+とか派生モデルで安定かねぇ

361:名無し三平
17/07/19 00:05:38.05 aaM2FGLa.net
イグジスト>ルビアス=ヴァンキッシュ>>セオリー>>>ストラディックci4

362:名無し三平
17/07/19 00:09:32.03 AU9MWWCC.net
ルビアス=ヴァンキッシュはない

363:名無し三平
17/07/19 00:10:59.04 XaRKGyqy.net
ここ数年のダイワのスピニングとかお呼びでないから

364:名無し三平
17/07/19 02:36:40.20 jCKqqh74.net
ヴァンキッシュは見た目が終わってる
黒いヤマガのロッドに全く合わない

365:名無し三平
17/07/19 04:05:54.81 sZ+CVq7y.net
>>345
軽くて安いからという理由だけで


366:ストラディックci4+c2000s使ってる でも、正直オススメはしない 巻きがスカスカ ルビアス1003欲しい



367:名無し三平
17/07/19 04:43:29.69 ao60YF6Q.net
ギア縮小化した低耐久リールなんか使ってられるか

368:名無し三平
17/07/19 07:30:13.80 12ZsG674.net
エクスセンスはどこに入るですか?
真っ黒で個人的にはヤマガロッドに合うと思うですが・・・

369:名無し三平
17/07/19 09:33:20.84 i4hMgwAt.net
えくす☆せんす

370:名無し三平
17/07/19 11:25:24.46 c+S4ApaV.net
85tzにはセルテ2508pe
76tzにはルビアス2004H
アーリープラス92xmlはサーフではセルテ3012H運河や河口ではセルテ2508pe
俺だいたいこんな感じ

371:名無し三平
17/07/19 11:34:33.26 WeGhBTBn.net
>>360
キモいな

372:名無し三平
17/07/19 12:08:22.63 bvbnDM9C.net
なんで?

373:名無し三平
17/07/19 12:47:34.35 12ZsG674.net
86l-tzがステラc3000XG
カリスタ90MがステラC3000HG
バリヒラ11MHがツインパSW6000HG
96MMHかエクスセンス1006m/RFにエクスセンス4000MXGかな

374:名無し三平
17/07/19 16:17:41.59 ziauxaYZ.net
自分も86L–tzにc3000の12ヴァンキにPE1号
冬場バチ抜けの時はコンプレックス2500にPE0.6号でやってた

375:名無し三平
17/07/19 16:37:49.07 12ZsG674.net
>>364
86Lいいよね
これに0.8号静8gR32イズミデイグローでボウズないわ
私的最強セット

376:名無し三平
17/07/19 16:53:44.07 qN3moowK.net
この前釣具屋でアーリー+86Mにセルテ2510試したら先重り感半端ないんだけど
そんなもんなのかな?

377:名無し三平
17/07/19 18:22:13.39 xt9xi3Y3.net
自分、バリスティックにはツインパXDです。
ヴァンキッシュや14ステラはラインローラーが使い物になりません。

378:名無し三平
17/07/19 18:34:44.77 12ZsG674.net
>>367
俺二つとも零に変えた
捗るよ

379:名無し三平
17/07/19 18:39:39.53 MfHjKgaT.net
ステラはSWじゃないと価値ないな

380:名無し三平
17/07/19 19:04:36.30 pfs9My7u.net
>>369
ステラSWで2500番ボディがあったら間違いなくそっち買ってるわ

381:名無し三平
17/07/19 20:15:20.89 JsUM+zCD.net
>>365
86Lは通販で買ったもんで、最初は妙に細いし軽いしですぐ折れそう・・と思ったら案外強かったw
自分は都内近郊河口河川がメインなんですけど、今のとこ2~6月まで丁度良い感じっすね
秋口からは魚のヒキ強かったり大きいミノーで釣ったりするので92ML位が良いのかなーと思っとります

382:名無し三平
17/07/19 20:53:09.27 xt9xi3Y3.net
86Lは持ってないので興味あります。
柔らかすぎません?
秋口の都内河川なら94Mでもいいですよ。

383:名無し三平
17/07/19 21:09:37.06 Eq4dPY9m.net
>>372
めちゃめちゃ柔らかい
でも70のシーバスでもちょっと余裕もって戦えたよ

384:名無し三平
17/07/19 21:23:08.05 JsUM+zCD.net
>>372
柔らかいけど曲がってから案外強かった
自分は3月河川85が最高サイズなんだけども、引かないので余裕あったんだよねぇ
外道のメーターレンギョで折れそうと思った位ですw
それ以降はセイゴサイズばっかりなので・・

385:名無し三平
17/07/19 21:36:35.87 xt9xi3Y3.net
2月~6月初旬までのバチ用に購入を考えてたんですが購入せずでした。
92と86Lで悩んでます。
ちなみに夏から秋は94M使用です。

386:名無し三平
17/07/20 19:46:35.09.net
フェルールワックスって使ってます?

387:名無し三平
17/07/20 19:54:48.47.net
>>376
使ってるけど、ヤマガに竿の修理で送って帰ってきたら綺麗に取ってくれてた。
ヤマガ的にはオススメしませんだけどね。
でも俺は塗る。

388:名無し三平
17/07/20 20:26:19.40.net
>>377
フェルールワックスってすっぽ抜けと固着、両方に効果あるんですよね?

389:名無し三平
17/07/20 20:53:37.82.net
フェルールワックスよりシリコンスプレーでいいんでね(ゲス顔

390:名無し三平
17/07/20 21:32:28.44.net
ワックスは効果あるのに、これでもかと塗って込みが浅くなってる人が多いから推奨されないんじゃないの

391:名無し三平
17/07/20 22:47:22.61.net
>>378
そうそう。
でも俺は継いだ時のなんていうか、カーボンが擦れる音って分かるかなカサ・・・っていうか表現しにくいな。
あれが手に伝わるの嫌で塗ってる。

392:名無し三平
17/07/20 23:09:52.96.net
継ぎに関してはダイワのツルツル印籠継ぎが好き
精度も良くて抜くときキュポンって音がする

393:名無し三平
17/07/20 23:18:59.78.net
>>381
それ精度が高い証拠じゃん

394:名無し三平
17/07/20 23:21:31.04.net
>>381
同じく自分もあのカーボンの擦れた音が嫌いです。
釣行前に薄く塗っておけば問題なさそうですね。
>>382
ダイワの継ぎは精度良いですよね。
ヤマガも合わせるポイントかせめて竿のモデルナンバー入れてもらいたいです。

395:名無し三平
17/07/21 00:14:47.52.net
>>383
うん、そうなんだけどね。
それもヤマガ好きな理由の一つなんだけどなんていうかあのキィーに似たようなあの音と感触がゾワワとする

396:名無し三平
17/07/21 00:34:36.67.net
>>384
すっごいうすーくで十分よ
付いてるのか付いてないのか分からないぐらいで大丈夫
継ぎ目に縦2cmほどツーって付けて全体に指でならしてる

397:名無し三平
17/07/21 01:49:26.14.net
トップ絡みめっちゃ多いんだけど投げ方のせい?
バリスティックエボ94なんだが

398:名無し三平
17/07/21 06:32:49.12.net
力任せに投げてっぞ!!

399:名無し三平
17/07/21 08:40:37.49.net
>>387
バリエボ94かなりお気に入りでよく使ってるけど絡まないよ?
多分まだ1回も絡んだ記憶がない

400:名無し三平
17/07/21 08:45:39.81.net
竿の問題じゃなくてノットとノットの位置の問題

401:名無し三平
17/07/21 10:36:14.07.net
PE1のリーダー長めのフロロ5号だからか?

402:名無し三平
17/07/21 13:23:10.78.net
それでガイド巻き込みキャストしてたら何使っても絡むわ

403:名無し三平
17/07/21 13:34:26.06.net
ガイドまでさすがに入れねーだろwwww
入れてないよね?

404:名無し三平
17/07/21 15:35:41.20.net
入れたって絡まないよ

405:名無し三平
17/07/21 15:39:10.66.net
入れてバス投げしてたら絡む

406:名無し三平
17/07/21 17:07:13.24 g9tbA7vJ.net
結束弱いとルアー飛んで行くぞ

407:名無し三平
17/07/21 17:21:19.23 Pa1Skthh.net
入れたらダメなの?

408:名無し三平
17/07/21 21:28:08.52 E0HsIvPo.net
先っちょだけなら…

409:名無し三平
17/07/22 12:31:17.46 jbZXjGHO.net
>>387
竿先を後にやった時反動つける投げ方すると高確率で絡む
素直に振り抜くと絡まない
感覚でいうと振りかぶる→フン(ルアーの重さを竿先にかける)→キャスト→竿先に絡む
振りかぶる→ルアー、ライン、ロッドをムチのような感じでキャスト→ぶっ飛ぶ絡まない

410:名無し三平
17/07/22 17:56:28.46 rtF/8gz5.net
電動ジギングロッドの曲がりに惚れて買ってしまった。もちろん手動で使うつもり。

411:名無し三平
17/07/27 21:03:50.90 Af1cF0fQ.net
ブルカレ85またナチュラムの売上No.1だったな
そんなにええんかな…

412:名無し三平
17/07/27 22:23:18.70 aO7yLoC


413:j.net



414:名無し三平
17/07/27 22:33:15.56 E81mnFA8.net
>>401
少し前は玉がないない言ってたのが、作り出したから売れたのかな?近くの釣具屋で見ることはあんまり無いけど@広島県
62tznanoはまだ出そうに無いのか。。

415:名無し三平
17/07/27 22:53:46.09 7QOsomRg.net
>>403
今日出荷したってFBに載ってたよ

416:名無し三平
17/07/27 23:06:26.81 Af1cF0fQ.net
持ってる人に会ったら使わせてもらいたいわ

417:名無し三平
17/07/27 23:21:33.39 q+uzECfI.net
>>403
85なら、商工のかめやにあったで?

418:名無し三平
17/07/27 23:47:35.58 7QOsomRg.net
>>405
青森まで来たら貸してやるよ

419:名無し三平
17/07/27 23:49:45.15 eyMnTSFv.net
>>407
板柳で待っていていい?

420:名無し三平
17/07/28 00:45:25.59 SUiI17Ab.net
>>408
それは俺が遠くて困るw

421:名無し三平
17/07/28 07:20:39.37 Tfq05WCH.net
ローカルネタだけど
URLリンク(kameya-fishing.com)

422:名無し三平
17/07/28 07:27:39.16 YOzeAmlU.net
>>409
私、寂しい

423:名無し三平
17/07/28 09:54:24.13 Wu/MHyW6.net
78nano最高!と思っていたけど
エバーグリーンのPSSC70S 82Tもかなり良くてびっくり。

424:名無し三平
17/07/28 20:07:46.17 N1LVLRQn.net
ブルカレ62とか出荷されたみたいだね

425:名無し三平
17/07/28 20:11:27.07 sOTc0eqJ.net
>>404
マジだった。ありがとう!

426:名無し三平
17/07/28 20:45:31.93 cBKNvgX6.net
>>412
よさそうっておもったけど2本買えちゃう…

427:名無し三平
17/07/28 22:19:07.77 OMZkgJTv.net
>>415
ヤフオクだとあまり値段は変わらない

428:名無し三平
17/07/29 09:47:47.57 TARxzlIO.net
ヤフオクのブルカレとか高過ぎる

429:名無し三平
17/07/29 11:08:00.29 r7aXt/0Y.net
うん。なのでブルカレは新品、ソルティーセンセーションは中古で。
気付かなかったアタリこんなにあるんだ、とびっくりした。
ブルカレは元々鈍くしてあるし釣れる数が変わるわけじゃないので、考え方の違いを楽しんでる。
オリムのGNFC762MLTもエバーグリーンと似てるけど全然別物。

430:名無し三平
17/07/29 17:21:36.28 pXdQCeSw.net
スレ違いになっちゃうけど70sと82Tオススメはどっち?アジングメバリングあとガシラ/アコウ狙いなんだけど…
後ろ2つはついでだから無くても良いけど

431:名無し三平
17/07/29 22:00:36.11 53Xws8kr.net
>>418
全然別物ものを似てるとは言わん

432:名無し三平
17/07/29 22:18:32.12 0GmS0mwC.net
スレ違い続けてすまんが、どちらも同じだから好きな方を。
まだ買って2週間だし両方同じ時期に買った(安く落とせてしまった)のでまだまだ使い込んでない。
両方ともパッツンパッツンだがティップは入る。だるんと曲がって合わせられない(GNFCやアブがこれ)というのもない(78nanoも曲がるのに合わせが効くよね)。
5cmのソイも弾かないし50cm弱のニジマスwもソゲ(口切れするけど)も余裕。これも78nanoと似てる。
70sはスパイラルガイド、短い、落札相場は高い、82tはその逆。パッツンのせいかどちらも実寸より長く感じるので78nanoに突き合わせるなら70sか。
82は振り回すとき周りを見ちゃうが飛距離はさすが。78nanoはレギュラーテーパーに近いのでバックラしにくく振りやすい。エバグリはパッツンのファーストなのになぜかバックラしない。理由がわからん。
多分どちらでも全魚種おk。自分の通うロケーションの環境で決めればいいんでないかな。共に3万前後が目標だね。

433:名無し三平
17/07/29 22:56:18.37 qEUb3aS4.net
ブルカレ85tzってソリッド?チューブラ?

434:名無し三平
17/07/30 00:51:49.84 5uK38KAk.net
ヤマガはメタルスッテのロッド以外全部チューブラだよ

435:名無し三平
17/07/30 07:22:05.66 +KUNGWPs.net
※メタルスッテの一部のモデル以外 な。

436:名無し三平
17/07/30 08:27:20.67 fTEZT9YN.net
どっちでもいいわ

437:名無し三平
17/07/31 20:33:20.43 TFiaYtNq.net
このブランド、ダウンロックに拘りでもあるんかいな?

438:名無し三平
17/07/31 20:36:42.04 uKaGSdSy.net
アップロックよ?

439:名無し三平
17/07/31 20:55:34.55 iPo8pIVC.net
両方あるよ?

440:名無し三平
17/07/31 21:28:00.16 pxaVocS0.net
見てくれは末期のウエダバスロッドにそっくり
ってか丸パクリ

441:名無し三平
17/07/31 22:07:51.83 iPo8pIVC.net
>>429
若い人なんだろうけどもうちょい色々見てきなよ
さすがに酷いぞ

442:名無し三平
17/08/01 11:40:32.12 I3hwIz3g.net
>>429
お前の見識のなさが丸わかりだぞ。

443:名無し三平
17/08/01 23:11:09.28 ra6pmcBk.net
本人よく分かってなくてどっかで見たか聞いたかを知ったふりして書いてるだけやろ

444:名無し三平
17/08/02 00:39:23.58 eSdretIS.net
地味だって言いたいだけじゃないかな

445:名無し三平
17/08/02 01:17:02.37 ++fapEiK.net
「ウエダ知ってるアピールしたら通ぶれるかも!」
…だが無知さが露呈するだけだったという

446:名無し三平
17/08/02 07:30:06.32 wQX1HtVb.net
エレ子噛んだ

447:名無し三平
17/08/02 12:53:36.66 kSG+QLq9.net
ブルーカレント62とか全然ヤフーショッピングに出ないね

448:名無し三平
17/08/03 15:48:59.03 8TscbDdY.net
62いいよね

449:名無し三平
17/08/04 11:54:20.93 OpA8+wdo.net
>>436
6月下旬に注文入れます、とか書いてるショップをいくつか見たけど、初回分まにあっとんかね。。

450:名無し三平
17/08/04 19:36:22.78 xXY28iME.net
正直、全然売っとらん…

451:名無し三平
17/08/04 20:49:27.89 sWlavX1Q.net
トレジャーワールドにきいてみれば?

452:名無し三平
17/08/04 21:45:38.32 azSHsdMO.net
バリの102mh tz/nano使ってる人いる?
サーフシーバス&フラットフィッシュ用のがほしくて検討中

453:名無し三平
17/08/04 22:28:28.45 lIhECk3C.net
使ってるよ
何が知りたい?

454:名無し三平
17/08/05 07:02:57.12 MHDFDRUh.net
>>442
サーフ未経験なんだけど102で大丈夫かなと。
汎用性はそんなに求めてなくて、サーフするなら例えばもっと長いバリヒラのほうがいいよとかある?

455:名無し三平
17/08/05 09:20:24.45 qAOHc2Z7.net
62すごい人気ですね。次回の生産分までは出荷先決まってるみたいだね。

456:名無し三平
17/08/05 09:42:21.03 pEtexuk8.net
生産能力がないのか、絞ってるのかしらないが、新製品乱発して品薄感をあおるやり方は止めてほしい。

457:名無し三平
17/08/05 09:55:17.30 uyxu67wU.net
>>443
サーフヒラメなら96か102でしょ
バリヒラ使うんならライトショアジギングの部類に入る

458:名無し三平
17/08/05 15:49:53.60 enSZxhwS.net
やっぱり62人気出たか
今のライトゲーマーが求めてるのはバスロッド並みのショートロッドなんだよなぁ

459:名無し三平
17/08/05 17:01:42.78 gBAScdGQ.net
なおバスロッドは長尺


460:化の方向



461:名無し三平
17/08/05 17:05:17.32 fkk8Yo90.net
>>445
ニンテンドー方式か

462:名無し三平
17/08/05 18:47:29.22 3H3zjV6z.net
>>448
ダニィ?!

463:名無し三平
17/08/05 19:34:31.71 /wzfOVe6.net
>>446
あざーす!
バリ102に決めます。

464:名無し三平
17/08/05 21:04:51.85 qPRBGOvP.net
>>450
7ft制限が無くなったからね

465:名無し三平
17/08/05 22:05:02.70 RAMSZfQ0.net
ブルカレ72tiを長年使ってて不満なく来てるが、今のNANOとかTZとかに変えたら幸せになれる?

466:名無し三平
17/08/05 22:58:48.36 KbsmJp+y.net
58も62もどっちも売ってねー

467:名無し三平
17/08/05 23:07:55.19 wBNU26QI.net
>>454
6月初旬に予約してたら、盆前に入るって話きたぞ

468:名無し三平
17/08/05 23:59:00.14 9+t31JPk.net
>>454
予約分を明日買ってくるぞー

469:名無し三平
17/08/06 00:16:28.76 cMMC1EeC.net
58と62持ってる人、どんな感じなんだい?

470:名無し三平
17/08/06 02:51:21.07 Z0UIdlAr.net
>>453
tiモデルはしなやかだった
使用頻度によってはダルさも出て来てる頃かも知れない
現行には張りを感じると思う
キャスト時の振り抜けの良さも感じる
使用感はともかくリールシートがVSSなので
持った感じからそもそも別物と感じるかも知れないが
持ち変えてもそこは慣れでどうにでもなるはず
それで釣れる釣れないは無関係だろう

471:名無し三平
17/08/06 08:12:00.80 5chCHDaJ.net
60jrきた
ほんとに何でもロッドになりそう。ちっちゃいプラグでバスとかマス釣りも楽しみ

472:名無し三平
17/08/06 15:59:11.30 gA4ZpZUy.net
買ったぞー。振ったかんじは何の変哲もない竿だ。使ってみんと分からん。
URLリンク(i.imgur.com)

473:名無し三平
17/08/06 19:32:32.63 fhRIcV9t.net
>>460
おめ!
特に感度面のインプレを期待します!

474:名無し三平
17/08/06 19:59:21.36 kyj3w67V.net
>>460
いいねー
お手手が可愛いw

475:名無し三平
17/08/06 21:20:15.90 qlOgJDCY.net
デブじゃねーか

476:名無し三平
17/08/06 21:27:33.29 gA4ZpZUy.net
>>463
うるせー。20代の時はスピードのあるボクサーと言われてたんだ。今はメタボだがな。

477:名無し三平
17/08/06 22:44:46.87 YuONpeby.net
>>458
レスThanks!
そっか~シャキッと系ですか、曲げて粘る感覚からしたら別物なんでしょうかね~
グラス多めのテンリュウのダルさも好きなので、自分には今のが合ってるのかな
少し前に♯1を折って替えてるので、このまま大事に使って行こうと思います。

478:名無し三平
17/08/07 07:31:07.77 uzipJ2nl.net
>>460
腕毛がすごい

479:名無し三平
17/08/07 07:38:10.93 Pvddkn3p.net
>>464
様はデブじゃねーか

480:名無し三平
17/08/07 12:44:54.12 0ByEtDR5.net
62持ってる人ってどこで買ったん?

481:名無し三平
17/08/07 14:58:59.76 TLlkv0Bz.net
社員なんで^^;

482:名無し三平
17/08/07 17:03:10.30 DjGZ6fFl.net
イラ

483:名無し三平
17/08/07 17:21:51.87 8MIoRDxO.net
注意、社員が書き込んだらここで質問攻めにされるぞ

484:名無し三平
17/08/07 17:28:27.65 NtlxlHON.net
>>445
注文殺到して生産能力超えてるらしい

485:名無し三平
17/08/07 20:08:14.95 ZuaSC57g.net
一ヶ月後には買えるかな?

486:名無し三平
17/08/07 21:03:57.96 IGz/unjq.net
>>466
毛深くても、可愛い彼女いるぜ。

487:名無し三平
17/08/07 21:22:16


488:.48 ID:GCV+jLDp.net



489:名無し三平
17/08/07 21:38:37.20 ollFn0PM.net
>>473
次は冬生産とか聞いたが真偽のほどは不明。注文入れまくらないと前倒し考えても貰えんぞ

490:名無し三平
17/08/07 22:54:40.86 bNzP47KA.net
普通にお店に置いてあって持ちながらうろうろしていたら「買わないなら譲ってくれ」と言われてそのままレジに盛っていったわ

491:名無し三平
17/08/07 22:59:11.59 IGz/unjq.net
460だけど、家でロッドの穂先をチョンと壁に当てたら、しっかり腕に伝わるから感度は良いよ。曲げたらけっこうパワーあるから、魚弾かないかなと心配というのが感想。

492:名無し三平
17/08/08 00:38:07.16 99W1ngeT.net
>>478
このスレには一本しかなさそうだから、いろいろ感想教えてクレメンス

493:名無し三平
17/08/08 06:26:00.41 kzUVJ6JR.net
2015ブルスナ82/6で30kg前後のキハダっていける??

494:名無し三平
17/08/08 13:19:36.06 uMuTN/31.net
ヤマガスレでも一人しか持ってないのかよ・・・
当分買うの無理だな

495:名無し三平
17/08/08 16:38:26.52 AgY6Tzws.net
>>479
今月はイカメタル、来月はクダコでブリ行くから、しばらく竿は使わないかも…

496:名無し三平
17/08/08 16:55:28.12 reRo1XJg.net
ココもブレブレ釣り堀状態
釣り板の救世主?義男さんサイコー

497:名無し三平
17/08/08 17:25:36.21 KdcF2hGr.net
>>480
海域によって変わる。
相模湾ならむしろオーバースペック
夏の三重~和歌山なら6号使ってちょうどいいかな?
ただ、ロッドを立てるファイトはちょっと辛い(元々短期決戦型の竿だから)のと、
あまり軽いルアーは扱いづらいから、鮪メインで使うなら81/6BLの方が汎用性あると思う。

498:名無し三平
17/08/08 18:11:17.01 reRo1XJg.net
ココもブレブレ釣り堀状態
釣り板の救世主?義男さんサイコー

499:名無し三平
17/08/09 17:18:03.54 M07LkAzB.net
アーリー+のティップ折っちまって保証書が無いんだが、2ピースの竿の先の方だけ買う事ってできるんかな?

500:名無し三平
17/08/09 17:24:19.34 DeAHElV/.net
できるけど時間かかりまくるよ

501:名無し三平
17/08/09 17:25:00.98 DeAHElV/.net
勘合合わせるのにグリップ側も預けるようになる

502:名無し三平
17/08/09 17:46:44.98 M07LkAzB.net
そうなのか・・・時間かかるのはまあいいけど値段次第かなぁ。見積もりとか出してもらえるんだろうか。

503:名無し三平
17/08/09 18:01:24.61 DeAHElV/.net
>>489
もちろん価格と期間を聞いて判断すればいいよ

504:名無し三平
17/08/09 21:24:15.63 FQOk+iG8.net
>>460
良いなぁ
我慢しきれず車で撮ってるのに凄く嬉しさが出ててなんかホッコリした

505:名無し三平
17/08/10 09:13:32.22 sBFyQH8P.net
このスレでも一人しか持ってないって品薄すぎだろ・・・

506:名無し三平
17/08/10 12:59:42.11 SYOygqPm.net
>>489
電話して聞いてみればいいよ
めっちゃ対応良いから気分悪くなることはないと思う

507:名無し三平
17/08/10 23:24:46.60 QAdEDlUq.net
>>491
わかる!同じく思ってホッコリしたw

508:名無し三平
17/08/10 23:28:12.02 QmQRujra.net
>>491
みんな思ってたのかw
おれも

509:名無し三平
17/08/10 23:30:02.86 hKD4NX60.net
ヤマガに限らず、ロッド買って帰るときのワクワク感は異常

510:名無し三平
2017/08/


511:10(木) 23:31:59.46 ID:lbDLc7IQ.net



512:名無し三平
17/08/11 17:45:36.61 Xfw7YDIX.net
秋イカ用にカリスタTZの82を購入!
9月が待ち遠しいわ~

513:名無し三平
17/08/11 19:42:50.28 KNLLFIFt.net
>>498
いいの買ったね
4号使わないなら春でも十分通用するよ

514:名無し三平
17/08/11 20:31:11.85 Xfw7YDIX.net
>>499
ありがとうございます!
春用に86Mを購入し、しゃくり易さとフッキング後のやり取りの安心感に惚れて秋用も奮発しました。益々、9月が楽しみになりました。

515:名無し三平
17/08/13 10:35:32.82 bhocAGZ+.net
58ならマルニシで売ってるみたいだな

516:名無し三平
17/08/13 12:55:45.16 h5oGB0fv.net
>>452
7ft制限なんてそもそもあったん?
昔から7ft以上の竿は結構あった様な気がするが。

517:名無し三平
17/08/13 13:08:58.58 AdDO96/r.net
8f制限だろ
何が7fだよバカじゃねえの

518:名無し三平
17/08/13 18:33:30.49 +fcmNybN.net
>>503
勘違いの揚げ足取りでそんな必死に叩かなくてもw
パチンコ負けたんか?

519:名無し三平
17/08/13 23:24:37.32 IIezw1yX.net
>>504
パチンカスくっさ

520:名無し三平
17/08/13 23:33:54.63 +fcmNybN.net
>>505
???
俺盆休み無しの仕事だわ
パチンカスでもねーし。お前ヤマガの竿持ってるか?

521:名無し三平
17/08/13 23:58:21.85 BqpZCWf2.net
お前の自己紹介なんて聞いてねーわ黙ってて

522:名無し三平
17/08/14 02:12:34.54 6gpXKMoF.net
>>506
社畜かよ。ストレスたまっているのはわかるから落ち着け

523:名無し三平
17/08/14 20:40:59.99 lb2g0b4B.net
いや、すまんなー、俺の間違いのせいでこんなことになるとは(笑)
書き込んだ5秒後には気がついてたんだが誰も突っ込まないからさ。
まさか、一週間以上たってから荒れる原因になるとは…
ヤマガ愛好家同士仲良くいこうよ~

524:名無し三平
17/08/14 21:20:41.21 3D1nZaXE.net
ここのバスロッドの話が全然出ないじゃないですか

525:名無し三平
17/08/14 21:32:20.16 NmX1toHN.net
そーいやヤマガのバスロッド使ってる人見た事ないなw
自分は一応ヤマガ製バス用スピニング使ってるけどショップのオーダー品だしなぁ

526:名無し三平
17/08/15 01:13:56.40 EVbWq0bA.net
ヤマガのバスロッドってヤマガファンしか買わないだろうからな…

527:名無し三平
17/08/15 06:44:31.04 ltg5+WLW.net
62tzの話題が気になってしょうがないけども、まだ出てこないな。あの可愛い拳のあんちゃんはまだか

528:名無し三平
17/08/15 10:54:21.65 hrrb3r4Z.net
バスはバス板でやれな

529:名無し三平
17/08/15 13:41:01.73 y23sq/aF.net
バリスティック86lの購入を検討しています。
アベレージがランカークラスの激流河川のバチパターンで使おうと思ってるんですが、このロッド使えますかね?
因みに以前まではブランジーノags87lmlをバチシーズンのメインとして使ってました。
手前に沈みテトラがゴロゴロ沈んでる様な場所でも激流の中からランカークラスを獲らせてくれた最高のロッドだと思ってます。
しかし、最近ヤマガブランクスの良さを知りここのロッドを使ってみたいと思ってます。
ブランジーノags87lmlを超えるl~lmlクラスの竿を探しています。
ヤマガブランクスさん以外でもいいのでその様なロッドを知っている方が居たら是非教えて下さい。
アドバイスお願いします。

530:名無し三平
17/08/15 14:13:03.87 dxMtkOs6.net
>>515
ヤマガに直接問い合わせてみれば?
使用状況やら良く使うルアーなんかを交えて質問すると
アドバイスしてくれるよ。

531:名無し三平
17/08/15 14:38:37.11 LHPCqtG+.net
シーバスていどならそんな悩まなくても

532:名無し三平
17/08/15 16:18:46.82 BZMoYOK1.net
こだわりたい人もおるやろ

533:名無し三平
17/08/15 20:24:15.20 lK80M35k.net
>>515
自分同じような環境で92ML使ってます。
全体的に曲がるのでバット使って寄せてくる感じでデカいの捕れてますよ。

534:名無し三平
17/08/16 13:14:01.21 JcUlS01k.net
>>515
モアザンより良いか知らんけど、バチシーズン特化なら86L使い勝手良いからオススメ出来るな
んでも、流れ速いとこでランカー狙いならバットまで曲がりっぱなしで1本とるのに時間が掛かるんで92MLが良いんじゃないかなー
86Lで今時期だと元気良いフッコで丁度良い感じする

535:名無し三平
17/08/16 16:18:00.33 b1MLcjqh.net
>>513
可愛い拳ちゃんだが、明後日イカメタル行くから、もう少し待ってくれ。

536:名無し三平
17/08/16 17:52:41.40 MOykj6bv.net
>>516
確かに、ヤマガさんに直接問い合わせるのも間違いないですね。ユーザーさんの生の声も聞いてみたかったのでこの場をお借りしました。ありがとうございます。
>>519>>520
92mlが間違いなさそうですね。ヤマガさんのhpで92mlをバチパターンで使用している記事もありましたし。
皆様貴重な意見を聞かせて頂きありがとうございました。長文失礼しました。

537:名無し三平
17/08/17 23:14:24.49 JCMQ58sa.net
62TZ、今シーズンで売り切れてたら冬前とか絶対買えないじゃないですか。

538:名無し三平
17/08/17 23:31:22.22 +Cp8q3Nd.net
66じゃいかんのか

539:名無し三平
17/08/17 23:38:29.06 JCMQ58sa.net
ん?65じゃなかったか?

540:名無し三平
17/08/17 23:40:15.78 +Cp8q3Nd.net
まじ?自信なくすわ…

541:名無し三平
17/08/18 01:22:10.53 iunmo6Hz.net
66はprofだね
更に敷居高いけど

542:名無し三平
17/08/20 15:55:54.89 bCPtsw+K.net
バリスティックベイト710xh使ってる人に質問なんですが、何gくらいか

543:名無し三平
17/08/20 15:57:54.24 bCPtsw+K.net
↑あっ、本当にすいません(汗
何gくらいからのルアーを快適に使える感じですか?

544:名無し三平
17/08/20 16:09:46.30 BPTVIBgS.net
>>529
710g

545:名無し三平
17/08/20 16:35:30.07 hzhjr5tn.net
表示してるじゃん

546:名無し三平
17/08/20 18:55:09.81 FZelgG3Z.net
最初から高いの買うのやめとけ
ステップアップしていく中でタックル揃えればいい

547:名無し三平
17/08/24 13:00:17.38 gvHLI+z4.net
>>532
後から高いの買い換えるなら、最初から高いのを買う方が損は少ないと思う。俺はいつも安いのから買って、後悔する派だ。

548:名無し三平
17/08/24 13:06:52.24 UXBq5CEa.net
>>533
高いのから始めて竿の扱い慣れてなくて折れて萎えてやめたヤツ何人か知ってるで

549:名無し三平
17/08/24 13:21:16.18 /xthoyeH.net
>>533
安物で得た経験は無駄にならんて
性能的にトレードオフしてる箇所もあるし(主に軽さと耐久性とか)

550:名無し三平
17/08/24 14:26:54.53 QQmdeL2Z.net
下手な初心者が道具ばかり気にしても違いも分からんだろうに

551:名無し三平
17/08/24 15:42:28.73 NYZuG4d/.net
全くの釣り初心者なのかそのジャンルの釣り初心者なのかによって話は全く違う

552:名無し三平
17/08/24 16:01:22.47 1SItbGGO.net
初心者でも実売1.5~2万くらい出した方がいいと思う

553:名無し三平
17/08/24 16:51:50.28 78sm8oxl.net
全くの初心者が1万以下の竿使っても感度がクソだったり
竿にルアーの重さ乗せて投げる感覚とか分からず苦労するだろうね

554:名無し三平
17/08/24 17:28:15.05 +rFpWB80.net
道具負けしているやつは恥ずかしい

555:名無し三平
17/08/24 17:46:01.58 tNKQfyD1.net
そもそも>>529が発端やろ?
このレベルならがんばロッドから始めろ言うわけで。

556:名無し三平
17/08/24 18:00:50.95 on8xdGIu.net
ヤマガのスレなのか道具自慢のスレなのか。
メバリングタックルで定価なら12-3万になる組み合わせもあるが、ブルカレにアルデが楽しい。

557:名無し三平
17/08/24 19:37:06.90 zIeBOlHG.net
>>537
533だけど釣り歴20年だ。

558:名無し三平
17/08/24 20:55:57.56 HH8337nE.net
>>543
君に言うてるんちゃうと思うで

559:名無し三平
17/08/24 21:21:15.51 /lHjcQkG.net
デイの猛暑の中で釣りしてて継ぎが抜けなくなったことない?

560:名無し三平
17/08/24 23:04:08.86 esxYOq/O.net
ない!

561:名無し三平
17/08/24 23:30:33.72 JJiu5koJ.net
>>545
ある
前半雨昼からピーカン見事に素手じゃ無理になってた
ロッドベルト巻き付けて捻れば抜けるぜ

562:名無し三平
17/08/25 00:50:31.87 ywik39xY.net
>>547
今までナイトで使ってて抜けなくなる事なんてなかったんで捻じって外す時に
ブランクスを強く握りすぎて潰しちゃうんじゃないかと不安になるくらいでした。

563:名無し三平
17/08/25 06:38:41.56 kBVHIGDa.net
ブルスナ96ML買って2ヶ月経つけど1度使ったきりで
毎回三代目クロステージばっか使ってるわ

564:名無し三平
17/08/25 08:33:48.94 oplJtrIQ.net
バリスティック86l 使っている人いますか?
アーリー89l から買い換えようかと思ってます

565:名無し三平
17/08/25 08:44:44.04 fHKxICTk.net
>>550
使ってます。
そうですか。

566:名無し三平
17/08/25 12:30:44.61 L2wgte5C.net
>>549
なんで使ってくれないの?

567:名無し三平
17/08/25 14:19:43.84 FXBS4Qme.net
最近ヤマガのロッドは品薄なのばっかり
なんとかしてほしい

568:名無し三平
17/08/25 16:31:17.76 cay3wml/.net
秋イカ用にカリスタの82MLを買おうかと思うのですか、ティップ側の#1が抜けやすいとか聞きます。
バリアスの86Mも持っているのですか、こちらは、使ってる最中に抜けたことは一度も無いです。
印籠継ぎだと、抜けやすいんでしょうか?

569:名無し三平
17/08/25 17:00:14.77 +4bPUZoF.net
新ブルスナ以外は抜けやすい

570:名無し三平
17/08/25 17:08:30.82 4dUQbAAc.net
>>553在庫を抱えたくないか品薄商法やろ
どっちにしても品薄やな

571:名無し三平
17/08/25 17:15:47.04 StICd24C.net
気になっても店で触れないから、どうにも手を出しにくい

572:名無し三平
17/08/25 17:20:36.89 +4bPUZoF.net
ブルスナだけは信用してる
全ロッドほしいくらい

573:名無し三平
17/08/25 17:28:50.29 7F4A49ss.net
>>557同意。

574:名無し三平
17/08/25 18:41:26.18 siHRL5UK.net
>>555
やっぱ抜けやすいよね、アーリープラスなんだが、緩んでくる。
時々チェック�


575:キればいいって言うけど、その前に使ってたラテオはまったく緩むこともなく、抜けないこともない優秀な継ぎだったのでなんか納得いかない俺がいる。



576:名無し三平
17/08/25 18:42:48.50 StICd24C.net
>>560
フェルールワックス使ってる?

577:名無し三平
17/08/25 18:53:56.81 ywik39xY.net
自分のは逆にホントに抜けにくいです
ワックス塗ってても炎天下で使って仕舞おうとすると抜けなくてめちゃ焦ります

578:名無し三平
17/08/25 19:22:33.25 GWYUwIIg.net
予約したたブルスナ100Mが入荷したって連絡きたからとりにいってくる
ツインパSW6000XG持ってるからそれと合わせるつもりだけど
おかしくないよね?

579:名無し三平
17/08/25 19:34:38.90 xd3aiWZ0.net
>>563
ちょうどいいぐらいでしょ

580:名無し三平
17/08/25 19:57:06.57 GWYUwIIg.net
>>564
ありがと
さっき入手した
ニヤニヤしてまうわ

581:名無し三平
17/08/25 20:10:21.36 oplJtrIQ.net
>>560
捻って刺してみた?

582:名無し三平
17/08/25 21:21:19.16 h0gv3Clm.net
ブルスナ96MLで40gのジグしゃくるのはダルい?

583:名無し三平
17/08/25 21:30:57.07 I0JZYMsZ.net
>>554
使ってるけど抜けたことない
しっかり刺すとむしろ抜けない

584:名無し三平
17/08/25 22:36:16.94 xTclpNsL.net
バリスティックベイトの103MH買った方、飛距離はどうですか?
アンタレスDCとの組み合わせで使う予定です。

585:名無し三平
17/08/25 22:59:42.11 DZUWFaLg.net
僕はろうそくのろう塗ってる

586:名無し三平
17/08/25 23:02:56.62 StICd24C.net
>>570
割と問題なく使えるみたいね
俺は精神衛生上、素直に専用品使っとく

587:名無し三平
17/08/25 23:33:51.26 StNplOmt.net
>>533
オクやってるなら高いの買った方がいいよな。
2,3回の使用くらいなら新品未使用品て書いたらアマゾン、楽天の新品相場、上手い事いくと定価まで跳ね上がる。
まあ手数料で結構取られるけどね。

588:名無し三平
17/08/25 23:50:53.59 +2Tj/ysY.net
楽天のラクマって手数料無料じゃね?

589:名無し三平
17/08/25 23:52:27.62 2k8KQjjf.net
>>570
使えるけどネバりが足らんよなw

590:名無し三平
17/08/25 23:59:20.24 I0JZYMsZ.net
オークションの質問してくるやつがウザすぎる
答えても入札すらしないし

591:名無し三平
17/08/26 00:21:45.61 Mpbt3tQd.net
オクに買ったばかりのブルカレ出品したら質問が11もきて、全部答えたのに質問してきた人は一人も入札してくれなかった
結局別な人が落札した

592:名無し三平
17/08/26 00:22:14.75 VokqL7Gp.net
>>575
送料自分で確認しろって書いてサイズ書いてるのに送料いくらですか?って聞いてくるやつまじでめっちゃいるからねほんと
池沼はメルカリやってろよ

593:名無し三平
17/08/26 01:37:03.38 RKiEmEsq.net
フェルールワックスも気温が高いと粘度がなくなって微妙だよ

594:名無し三平
17/08/26 03:39:53.77 S0fXP2E5.net
>>569
サーフ用に買ったけど、楽に投げてるのにこんなに飛ぶのって感じ

595:名無し三平
17/08/26 06:50:56.02 cn9vLZnn.net
まじかよ。93m全然飛ばんのに。

596:名無し三平
17/08/26 09:35:06.25 157ZSEp7.net
>>580
どのリールで何投げて飛ばないの?

597:名無し三平
17/08/26 13:40:31.62 VamTyW1Y.net
>>567
ちょうどいいよ
カッ飛んでくししゃくりやすい

598:名無し三平
17/08/26 17:05:36.92 7JQ8JRry.net
>>561
フェルールワックス使うなって書いてあるからまだ使ってないんだ。
使った方が良いかね?
>>566
同じく、捻っていれろって書いてあったからやってる。でも、ダメだね~。
フェルールワックス使ってみるかな?

599:名無し三平
17/08/26 20:02:06.30 TfLhYr66.net
あまりワックス使うと抜けなくなるかも

600:名無し三平
17/08/26 20:23:38.33 baDE61XC.net
>>581
色々。スティーズsvtwとA,ジリオンsvtw,エクスセンスとスコーピオンのDC,zとryogaの2020とか。投げ練だから18,28,40gのメタルジグ(要はダイソー)投げてるがどれもこれも大体60m,よくて80m位。
レギュラーテーパーだし、もっとビシッと100m位当たり前に飛ぶのかと思ってたが、結局自分で100m投げられた(糸が出た)のはシマノのB800H/Rだけだ。

601:名無し三平
17/08/26 20:28:58.97 157ZSEp7.net
>>585
普通に飛んでると思うけど…
バリ93よりシマノ800が飛ぶのは当然だろうね

602:名無し三平
2017/08/26


603:(土) 21:35:56.24 ID:UoRbOc9X.net



604:名無し三平
17/08/26 21:39:00.61 baDE61XC.net
ああ、こんなもんでいいのか。
なんかみんなベイトで100mとか言ってるから悩んでた。やっぱりスピニング並みには難しいか。

605:名無し三平
17/08/26 22:58:09.05 JXH4ejZ4.net
ブルスナ96mlにヴァンキの3000HGMの組み合わせようと思う。リールは4000番ボディだしギリギリかと思うんだけど、意見聞いて見たい。
軽過ぎるかな

606:名無し三平
17/08/26 23:44:58.25 AjhRbhzs.net
>>589
さすがにそれはないかな

607:名無し三平
17/08/26 23:51:46.30 VokqL7Gp.net
>>589
やってみたら?
無理って言われてもやるんでしょ?
リール買う金あれば、そんなことせずに5000か6000番買うはず。

608:名無し三平
17/08/27 02:24:38.58 K4xX/WDC.net
>>589
おいらダイワの3000番つけてるよー
ライトだし
ブルスナ96ml、予約して4ヶ月まったけど
まった甲斐あったよ、おもたより固めやったけど。
URLリンク(imgur.com)

609:名無し三平
17/08/27 22:49:10.99 qIljCfhq.net
えヴぁんげりおーん!

610:名無し三平
17/08/27 23:26:35.53 EcYW8C7z.net
播州爆釣組合ってなんなんだ?
名前のセンスはしょうがないとして、もう少しロゴとか考えたほうがいいんじゃないか??

611:名無し三平
17/08/28 00:29:34.48 L4ss3OI9.net
>>594
わざわざ名前出てる写真選んでるんやろ察してやれよ

612:名無し三平
17/08/28 09:15:12.79 WqUM3oKf.net
スレチだが、なんでオフショアの釣りクラブってチンピラオラオラ系のネーミングが多いんだろう?
例えば、黒潮爆裂組みたいなネーミングって恥ずかしくないのかな?

613:名無し三平
17/08/28 09:58:17.49 jIELOuFK.net
湘南純釣組よりマシだろ

614:名無し三平
17/08/28 10:49:57.64 BPiDeNf2.net
木更津フィッシュアイも中々

615:名無し三平
17/08/28 12:58:35.84 jIELOuFK.net
むしろセンスあるわ

616:名無し三平
17/08/28 17:29:40.21 D6HFh3Ba.net
グループ作れるぐらい釣り仲間がいるだけで羨ましい
俺なんてたいてい一人だし

617:名無し三平
17/08/28 17:38:34.41 CZ7nx5+r.net
>>600
1人の方がいい絶対
何人かいてもその内1人になる

618:名無し三平
17/08/28 19:08:04.64 fv3TAJq6.net
>>601
でも一人じゃ磯とか危なくて行けないしなあ

619:名無し三平
17/08/28 20:56:37.43 V85qJkfi.net
磯場に着いた瞬間は独り占めじゃー!ってなるけど、夕まずめの暗くなる時間になると、急に不安になる

620:名無し三平
17/08/28 21:02:09.71 UIgmkVHf.net
落ちたら死ぬやつやね

621:名無し三平
17/08/28 21:47:11.31 6Q42F+CE.net
でも、釣りクラブって大抵は金で揉める。
次に女で揉める。
釣りクラブの女なんて、オタサー姫みたいなもんだからな。

622:名無し三平
17/08/28 22:05:51.34 L4ss3OI9.net
>>605
これ。
バイクのツーリングクラブがまさにこれ。
結局1人。

623:名無し三平
17/08/28 22:21:29.47 hwg98PKo.net
釣れるポイントを見極められる眼力と譲り合える思い遣りを併せ持つ友達と行けばいい

624:名無し三平
17/08/28 22:22:42.91 6Q42F+CE.net
>>606
そうそう!
バイクも同じだな。
自己完結型の趣味で人が集ると碌な事にならんというのがオレの経験則。

625:名無し三平
17/08/28 23:13:13.52 Pupdw/wQ.net
普通に売れないアイドル崩れが釣りすれば人気出るから辞められないだろうね

626:名無し三平
17/08/29 00:44:50.56 MnEkUfOT.net
>>608
ほんとまず金で揉めるね。
年会費で毎月必ず揉める奴いるわ。くまもんみたいなオバハンでもオッサンと関係あったりするしキモイ。
ふと思ったけど釣り板はバイク板みたいに突発オフスレあってもいいのになと思ったけど、タックル盗まれたりする可能性あるから無いのかと自己解決。

627:名無し三平
17/08/29 02:07:05.54 WtKJr947.net
>>610
あと、場所の問題もあるんじゃない?
釣れないのはつまらないけど、かと言って釣れるポイント教えたくない

628:名無し三平
17/08/29 10:28:41.70 WjvlMWiJ.net
85TZでワインド出来ますか?

629:名無し三平
17/08/29 11:28:36.63 mML1FMaj.net
普通にやってますよ

630:名無し三平
17/08/29 14:09:55.86 qLmAJ360.net
73TZプロフェッサー
風で閉まったドアに挟まれたorz
強風だったのに 何で注意しねーんだ
もう ついてなさすぎ
くそ

631:名無し三平
17/08/29 14:19:44.61 5x1hvCoW.net
>>614
心中お察しします。どんまい
吸盤で竿掛けれるやついいよ。
面倒だけど習慣づければ安全だしガシャンておとすこともないし

632:名無し三平
17/08/29 14:28:03.92 qLmAJ360.net
>>615
ううう 思いの外優しいレス産休
折れてないんだけど、バッド部分 ひん曲がったし一箇所に負荷かかったからなあ~
ヤマガに聞いたら、バット交換出来るらしいので 新品のロッド買うよ安いから 明日にでも送るよ。泣ける

633:名無し三平
17/09/01 11:42:36.38 WcNgT6sO.net
ブルーカレントの人気シリーズ品薄すぎ
ヤマガはもうちょっと生産の方頑張ってほしいな

634:名無し三平
17/09/01 11:57:08.98 OPCAFjYH.net
ブルーカレントだけじゃないよ
ブルスナ、バリヒラも在庫無し
初回生産から半年以上経ってから生産するスタイルどうにかせーや

635:名無し三平
17/09/01 12:03:22.55 Xfof2vO5.net
人気と価値を維持するためでしょ

636:名無し三平
17/09/01 12:16:11.26 OzDtXZBk.net
メガバス方式やねー

637:名無し三平
17/09/01 14:46:07.26 nGbay1lv.net
品薄商法ってやつか

638:名無し三平
17/09/01 14:57:26.83 OzDtXZBk.net
任天堂スイッチもそやねー

639:名無し三平
17/09/01 15:01:01.42 OPCAFjYH.net
店頭で手に取ってどんな感じか知りたい人には死活問題だよな

640:名無し三平
17/09/01 15:38:33.68 Zxzfj5Qz.net
ヤマガの場合、在庫抱えすぎると体力持ちそうにないし、ある程度生産絞るのは仕方ない気もしなくもないが…
それにしたって様子見ながら増産しろよ

641:名無し三平
17/09/01 15:39:21.90 7BhTE+aa.net
85tzで35cmのショゴ釣ったけどかなり厳しかった
浮かせれなくて手前のテトラに潜られて3回切られる

642:名無し三平
17/09/01 16:29:01.08 rH02FVZ5.net
生産増やせと言っても工場を増やすわけにもいかんだろう

643:名無し三平
17/09/01 17:22:27.14 GZcqPmVz.net
割りと直販向きなメーカーになっちゃったかもなぁ
ここのリピーター相当いるだろ

644:名無し三平
17/09/01 19:14:20.61 0rEgP/36.net
>>619
マジで工場内フル生産
海外向にも出荷しているから、全く供給が追いついてない模様

645:名無し三平
17/09/01 19:15:38.47 OnykFPj5.net
だから外観がショボくなったのかw

646:名無し三平
17/09/01 19:30:48.16 hs/14sSH.net
62tz nano来た。
ティップは思ったより張りがあるけど、ベリーもバットもよく曲がる様な気がする。きになるところあったら、分かる�


647:ヘ囲でレポします。



648:名無し三平
17/09/01 19:45:04.32 bD7kQQ9h.net
ヤマガブランクスの株買いかな

649:名無し三平
17/09/01 20:14:26.67 QaCUSzOt.net
増産してほしいけど雑になるのは絶対やめてほしいな
まー工場フル稼働でやってんだろうけど…

650:名無し三平
17/09/01 20:32:35.13 ytg/j6R4.net
1日20本くらい作るんかねぇ?
自分は竿自作もするけどヤマガ結構買うw

651:名無し三平
17/09/01 21:04:00.42 rH02FVZ5.net
1日何本っていうかロットと工程がスライドしていく感じじゃない?

652:名無し三平
17/09/01 21:51:39.97 QaCUSzOt.net
カリスタも品切ればっかだな…去年この時期でも普通に買えたのに

653:名無し三平
17/09/01 23:11:47.00 NmmkqkSM.net
>>625
85tzで60cmのマゴチ問題なくサーフで取れるよ、前回はエイのスレも波打ち際までずり上げてルアーを無事回収、ロッドのポテンシャルの高さを十分感じたよ

654:名無し三平
17/09/01 23:30:56.52 l7II9baA.net
>>636
アホかな
サーフならそりゃ余裕でしょ

655:名無し三平
17/09/02 00:19:28.05 aJCLAT1S.net
>>635
楽天の、とある店でカリスタ去年買ったけどそれから今も売り切れ欠品の模様
ストック分のほんとに最後の奴買ったみたいで運が良かった?のかな
入荷未定なんだろね。
商品登録されてないところを見ると店がヤマガに予約も不可ぽいな

656:名無し三平
17/09/02 01:18:21.31 zcbaNERh.net
ところでお前らは
今週末に釣りに行くん?
俺んとこは雨予報なので
家でゴロゴロだわ

657:名無し三平
17/09/02 04:27:32.12 iBFiuIT1.net
>>638
去年はヤフーでも自分のほしいスペックのやつ買えたんだけどなー…
今年は売り切れ多いわ

658:名無し三平
17/09/02 05:35:51.76 ytUfI9sy.net
>>636
ちなみにPE何号?

659:名無し三平
17/09/02 07:42:47.90 no03yRAA.net
カーメイトのバックル式のロッドホルダーにブルスナプラグスペシャルのせた場合
バックル閉じれますか?

660:名無し三平
17/09/02 10:35:53.69 hSkCr7n9.net
>>641
0.6号だよ

661:名無し三平
17/09/04 09:24:04.46 ZB9JGy0x.net
>>642
バックルは閉じれるけど、前部のホルダーが束ねた状態では抜け落ちやすい。

662:名無し三平
17/09/04 10:13:29.52 6+D1icpc.net
>>644
凄いピンポイントな質問にレスありがとうございます!
落ちやすいのなら前の止め具取っ払ってIF55にした方が良さそうですね

663:名無し三平
17/09/04 23:39:33.24 d72usSML.net
79/3でキハダいけっかな

664:名無し三平
17/09/05 16:10:30.01 XJuZwyE1.net
62TZ NANOと、ルビアス1003 ポチった。
インプレの予定はない。



なぜならアジが釣れた事がないからだ。

665:名無し三平
17/09/05 16:32:10.70 tjBIVet+.net
>>646
場所と季節による

666:名無し三平
17/09/05 22:29:03.01 X6LAMhsd.net
>>647
道民乙

667:名無し三平
17/09/05 23:29:33.06 JrIFdpRH.net
>>258-259
w

668:名無し三平
17/09/06 00:10:52.79 xIBcE6e6.net
バリス92MLと94Mで迷ってます
今の時期は小型青物、あとはシーバス、堤防からのヒラメ、マゴチを20g前後のメタルジグ、ワインドで狙う妄想をしてるんですがやっぱり94Mの方が無難?

669:名無し三平
17/09/06 00:19:37.55 u+ALAmY4.net
94Mだね

670:名無し三平
17/09/06 00:43:08.71 WFds12mc.net
つらい
悲しい
ひどい
なにもかもめちゃくちゃにしてしまうかもしれない

671:名無し三平
17/09/06 01:03:23.50 8YYuK


672:d6o.net



673:名無し三平
17/09/06 01:08:47.98 kizrgvhB.net
自殺をする予定の奴が語り合うスレ125人目 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(utu板)
こんな感じかな?

674:名無し三平
17/09/06 20:31:00.98 pqhv3gSt.net
バリスティックベイト103MHのインプレ聞かせてくださいお願いします

675:名無し三平
17/09/06 21:23:31.27 ux64tbMj.net
>>656
スピニングリールをつけたら使いにくかったです

676:名無し三平
17/09/07 00:21:46.59 YUr7BlTo.net
>>656
張りがあってルアーが投げやすい
魚を掛けてもしっかり粘るからイナしやすい
結構使いやすいと思いますよ
使ったことないけど

677:名無し三平
17/09/07 02:42:09.67 BqI9z0ct.net
>>656
ベイトタックルでシーバスを釣るためのロッドです
いいロッドですよ

678:名無し三平
17/09/07 04:50:03.08 VcO0KAc0.net
>>656
飛ぶ!とにかく飛ぶよ!
サーフからのベイト釣りに光明見えた

679:名無し三平
17/09/07 07:40:21.45 3/+SAPLf.net
バリスティックベイト85Mと93Mのレビューもお願いします

680:名無し三平
17/09/07 17:31:24.31 mtyw6g53.net
93mはレギュラーテーパーでアワセが入らない。60m位までは楽に飛ぶが100mは何をやっても飛ばない。

681:名無し三平
17/09/07 19:05:15.39 bkRtnaTE.net
どんな竿でも合わせが足りない人は大抵手が止まってる

682:名無し三平
17/09/08 00:56:57.67 JwZEnQFb.net
>>662
いくらなんでもそれは下手くそすぎ

683:名無し三平
17/09/08 09:05:17.46 ZSD8PZOs.net
まじでか。
93mで100m飛ばしてる人はどんな糸やリール、ジグ使ってるか教えてくれ。
17エクスDC(PEのブレーキ5位)で7gスプーンをpe2号リーダー5号で40-50m位は飛ばせるんだが、そこから先はジグ重くしても何しても距離が伸びない。
B800H/Rだとリールが何でも100m位は飛ぶんだけどなあ。
>>663
手が止まってるとは?ドラグもう少し緩めてしっかり煽れってことかなあ。

684:名無し三平
17/09/08 10:36:48.76 zqHYZiOM.net
>>665
実際あなたがどうかということではないけど
針の刺さりや折れ・開き・バラシ等が多いのは大抵竿を煽ったり仰け反ったりするだけで完結してる人が多いということ
竿が軟らかかろうがラインが伸びようが、ポイントが乗った状態から深く差し込んでやらんとアワセが決まらんのはどの釣りでも一緒

685:名無し三平
17/09/08 11:07:54.86 Geocfmpm.net
みなさんお待ちかね電撃鬼アワセでお馴染み菊元俊文

686:名無し三平
17/09/08 11:28:50.52 pc7FjbPb.net
竿をひょいっと手首だけで煽るようにあわせてもダメ。
竿を立てながら後ろに引くようにあわせる。
水草に引っかかったときも竿を上下に振るより
後ろに引っ張ったほうが取れ易いのと一緒

687:名無し三平
17/09/08 12:35:34.12 8lWMQT2U.net
>>661
飛ぶ!とにかく飛ぶよ!
河川でのベイト釣りに光明見えた

688:名無し三平
17/09/08 16:25:28.40 ZSD8PZOs.net
>>668
ありがとう。やっぱり俺がうまく使いこなせてないんだな。
もっと少し本気だしてみる。

689:名無し三平
17/09/08 18:00:39.61 DdCluoYD.net
>>670 素直でうらやましい、こういう人が上手くなるんだろうな
俺はアドバイスされても否定することから考えてしまう…

690:名無し三平
17/09/08 21:46:06.21 rMIQ50Ke.net
62tz使ってみた。ベリーまでがっつりよく曲がる。
柔らかすぎる気がするんだけど、20cmくらいの魚で満足し


691:とけって事なんだろうか。。。アジがあまりいない地域だから、アジ狙いの竿なのかよく分からん。



692:名無し三平
17/09/08 22:57:44.32 v4cNXmMO.net
>>672
53TZでも尺は余裕あるからそれ以上も行けると思う

693:名無し三平
17/09/09 01:15:19.40 TxoCnS9k.net
>>665
糸フケとってから何巻きかカウントしたことある?
以外と人の飛距離目測なんてアテにならんよ。
でも、7g以上は飛距離変わらないって何か根本的におかしい気がする

694:名無し三平
17/09/09 06:25:18.73 Cpm+8dsZ.net
ブルスナあちこちで入荷してるね

695:名無し三平
17/09/09 07:06:29.41 KKQAQMQB.net
>>675
どこよ?熊本だけど来年まで入荷しないって言ってたぞ

696:名無し三平
17/09/09 08:57:55.71 DMPHzpXT.net
>>674
すまん書き忘れてたが1ozで60-70m。
1/4ozで40-50m(最長)はよく飛ぶなあと思うが
糸ふけ取って回転数×最大巻き上げ長×8.5割くらいで計算。
25mで色が変わるのと大体合わせてる。
でも100mは竿のしなりじゃ無理な気がする。

697:名無し三平
17/09/09 10:03:45.88 Cpm+8dsZ.net
>>676
先週末、釣り具のブンブン行ったら一通り置いてあったよ
神奈川だけど

698:名無し三平
17/09/09 10:19:21.48 E6ZH5upQ.net
62でエリアやったら弾きそうですかね?
58の方がいい?

699:名無し三平
17/09/09 13:05:01.58 DKozx+BU.net
>>679
俺は特に弾くとは思わなかったよ

700:名無し三平
17/09/09 13:32:13.02 E6ZH5upQ.net
>>680
どうもです。
すぐに買えそうにないけど、予約してみようかと思います。

701:名無し三平
17/09/10 08:55:18.08 IjRYEdtT.net
ブランクス作れるってヤマガ以外だとシマノとかダイワなど大手もなの?
メジャークラフトとか自前の工場あるよね。

702:名無し三平
17/09/10 09:22:17.08 jtS7BSvX.net
シマノ ダイワ以外だと、がまかつ オリムピック ヤマガ 宇崎日新 天龍 ゼナックとか?

703:名無し三平
17/09/10 09:38:41.90 bvp5hpLL.net
mcは?

704:名無し三平
17/09/10 09:56:06.18 VCq1bIB8.net
シマノ・ダイワってそうだっけ?
だけど細かい修理や古い竿のブランクを焼いてくれるのはヤマガか天龍くらいなもん

705:名無し三平
17/09/10 10:26:08.95 IjRYEdtT.net
>>685
シマノ、ダイワも工場がありますよ。

706:名無し三平
17/09/10 12:00:48.36 Zpj1oT5S.net
カーボン焼くのそんな大した設備じゃ無いぽいもんな
海外でチャリンコのカーボンサドル個人で自宅製造販売してる人が言ってた

707:名無し三平
17/09/10 12:12:21.88 I3ePA1Cv.net
1.5メートルのマンドレルが入って加圧減圧できるオートクレーブがあれば楽しめそうだね。
歩留まりが悪くても気に入った一本が焼けるまで繰り返せばいいだけだろうし。
好みのブランクス買ってきてロッドにするより金も手間も大変だろうけど。
オートクレーブがいくらするかが問題だろうね。

708:名無し三平
17/09/10 12:51:32.47 Zpj1oT5S.net
>>688
そのサドルは金型だかにプレスで樹脂染み込ませて100度位で乾燥させるそうだよ
サイズが大きめ冷蔵庫くらいだったわ
釣竿みたいな長尺で芯にカーボン巻きつけた物造れるかはわからんちw

709:名無し三平
17/09/10 14:26:06.59 HvPQOQhT.net
>>684
ヤマガ製

710:名無し三平
17/09/10 14:34:08.80 WicO+5Pj.net
>>690
こだわって自分で作っているのかと思っていたわ

711:名無し三平
17/09/10 15:59:34.11 cv44RaaA.net
大体のロッドは、ヤマガ天竜オリムあたりでしょ

712:名無し三平
17/09/11 03:36:42.15 vdt2MbAz.net
釜があったとしてもカーボンとセロハンの巻き付けが無理でしょ

713:名無し三平
17/09/11 03:44:18.08 nyoKy85M.net
馬鹿だから大丈夫だよ

714:名無し三平
17/09/11 10:04:11.80 hiMi3v11.net
ショアジギングのド初心者です。
昨日、人生初の沖磯でショアジギングを楽しんでたんですが、60cmちょうどくらいのカンパチを釣ることが出来ました。
タックルはブルスナ100MとステラSW6000HGです。
ラインはPE2にリーダーはフロロ40ポンド
腕も悪いし筋肉もないのでこのサイズでギリギリの攻防でした。
このタックルでの限界サイズって一般的な体力を持つ男性ならどれくらいいけます?
80cmのヒラマサとか無理ですかね?

715:名無し三平
17/09/11 10:22:44.97 1+k3C2O7.net
男は度胸なんでもためしてみるものさ

716:名無し三平
17/09/11 15:27:43.00 Y4bkgJw8.net
>>695
20キロ位は大丈夫

717:名無し三平
17/09/11 15:35:13.39 iBHTX6xk.net
地形によるとしか言えんわな

718:名無し三平
17/09/11 17:03:34.02 hiMi3v11.net
>>698
根はしっかりある場所で足元から20先まではランダムに岩礁がポツポツある感じです。
リーダーはかなりざらついてました。
リーダーだけでももう少し太いのにしたら変わりますかね?
80cmくらいのヒラマサが目標です。

719:名無し三平
17/09/11 17:05:04.53 hiMi3v11.net
20m先はです

720:名無し三平
17/09/11 21:02:03.60 MuxOxMZ4.net
>>699
その細糸で柔らかいタックルだと無理矢理綱引きできんやろ
足元に根がある場所は確実に何キロまで取れるなんて誰にも言えん
太糸だろうが走り次第で簡単にやられるもんや
俺は910hとステラ10000pgでpe4号リーダー20号使ってるけど80cmのマサなら4,5kgやろうし20mまで根があるなら口切れバラシ上等でフルドラグで一ミリもださず強引に取りにいくやり方するわ

721:名無し三平
17/09/11 21:56:40.71 zW9XuXAy.net
背中押してくれてありがとうございます!
今のタックルは売ります!
ブルスナ100MHか910HとステラSW8000以上を買います!
よく知らなくて中途半端なモデルを購入して大後悔してます、、、
高い勉強代だったな~

722:名無し三平
17/09/11 21:59:18.67 zW9XuXAy.net
>>701
80cm超えのシーバスも掛けたんですが、足元で何度もリーダーがガリガリ擦れて、やばかったです。
シーバス程度にもたつくような体力の無さに恥ずかしいです。
筋トレも頑張ります笑

723:名無し三平
17/09/11 22:11:00.69 MuxOxMZ4.net
>>703
売って買い換えろとはよういわんけど自分は魚に負けてからタックル買い換える派なんで一回沖磯で完全敗北するまで使ってみてもええと思うよ、走り次第で絶対とれんわけじゃないし
910hは個人的に凄くいい竿だよ
ジグ特化かと思ったらプラグもほどほどに使えるし

724:名無し三平
17/09/11 23:48:26.61 l5RvC0WJ.net
>>702
その二択なら910Hだろうな
健闘を祈る

725:名無し三平
17/09/12 04:50:18.90 1PmmfXRU.net
みんな、釣れないしタックルはヘビーになる磯とか行くよなー

726:名無し三平
17/09/12 08:10:58.40 0ADA1f6n.net
日本語で頼む

727:名無し三平
17/09/12 10:06:08.49 +26onHBA.net
>>705
910は候補ですが、一つ気掛かりが。
ジグ専なイメージですが、ダイペンはスムーズに引けますかね?

728:名無し三平
17/09/12 10:15:15.68 X5uO2H8G.net
>>706
白目むいてどうした?

729:名無し三平
17/09/12 12:38:12.09 LTky6zqg.net
>>708
プラグメインなら106Hがあるよな
ジグとプラグ両方使いたいけどブルスナのHは特化形しかない~ってことか?
沖磯でMMHとかMHのパワーって快適とまでは言えないし、
大きめのヒラマサカンパチ獲りたいならHクラスが幸せになれると思うけどな
704も言ってるけど910Hはいいと思う
ダイペンがうまく引けないってことはなかった

730:名無し三平
17/09/12 13:05:54.17 Dry239s0.net
62見かけたからフリフリしてきたけど、思ったよりペナペナに印象だった
あれなら掛けたらめちゃ曲がって楽しそう

731:名無し三平
17/09/12 15:10:02.71 +26onHBA.net
よし、もう決断しました
910Hと106プラグスペシャルを買いますわ!
リールはステラSWとツインパSWにします!
早く冬のボーナス来い!

732:名無し三平
17/09/12 15:50:24.52 Xb0hMxSZ.net
秋シーズンなのに冬ボかよ。

733:名無し三平
17/09/12 16:54:26.60 3B8l0bVv.net
頭が悪いからね

734:名無し三平
17/09/12 17:02:30.90 +26onHBA.net
いや、金が無いんです。
とりあえずはですが、今のタックルはすぐ売って910とリールは買います。

735:名無し三平
17/09/12 18:56:20.73 /vlMhz1i.net
ヤマガにコルクグリップほとんどないですが、コルクグリップの竿って釣行後の手入れはどうしてますか?
EVAと一緒の方法でいいんですかね?
帰宅後、シャワー(自分も入るんで湯です)で洗浄。
そのまま日陰に干すってくらいです。
本当はシャワーも真水、洗浄後は拭いてから日陰に干す方がいいですか?

736:名無し三平
17/09/12 20:08:45.47 n6Soh37b.net
シャワーをかけてタオルで拭きあげるくらいかな。

737:名無し三平
17/09/12 20:54:32.34 F9DKmbU2.net
>>712
まじで買うんやな
そこまで一気に行動する馬鹿は自分以外に久しぶりに見たよ
910Hはいい竿だから安心してくれ
あとずりあげできないならランディングツールもけちっちゃ駄目やで
どうせ長いこと使うんやからタモの柄も4,5万くらいは出して良いもんかったほうがいい
おすすめはミュートスキャプチャー
あとはDAIWAのdxrビッグワン
SHIMANOの新しいbgタモの柄も良さげ

738:名無し三平
17/09/12 22:35:27.03 NJIjqeS4.net
景気のいい話しとるのー

739:名無し三平
17/09/13 00:56:03.53 cTnh91Uj.net
どんなタモなんだろうか

740:名無し三平
17/09/14 19:55:51.21 KmA2IHEx.net
ブルカレ78nanoにジリオンsvtw乗っけてラインはフロロ10ポンド巻いてるんだが、今の俺には3グラムジグヘッドに4インチ前後のワーム投げるのがギリギリ。これより軽いリグ投げるにはフィネススプール必要?

741:名無し三平
17/09/14 20:51:36.67 xxXrWiWj.net
スプールってかラインじゃね

742:名無し三平
17/09/14 21:12:32.30 d/+jkNU5.net
>>721
俺もそう思う

743:名無し三平
17/09/15 22:26:17.80 PoKxdBn7.net
>>718
オシアランディングシャフト550で満足してた。

744:名無し三平
17/09/15 23:46:48.74 JxR8bHLI.net
>>724
二人以上でいくなら良いもん買っとき
タモの柄を妥協していいのは堤防くらいや
オシアのシャフトは値段的に良さげにみえるけど継ぎが多すぎてギャフや大きい枠の網じゃ遠くでコントロールきかん
ウッドの高いプラグなんてぶち切られるサイズ相手に割りにあわんので金掛けるとこじゃないしプラグもジグもそのうち自分のやり易いジャークにあう物しか買わんくなる

745:名無し三平
17/09/16 11:58:42.16 8ieQmvZE.net
スパイラル


746:XとハイパワーX仕様のタモの柄欲しいなー 捻り剛性高くなってシャキッとした良いモン出来そうなんだが



747:名無し三平
17/09/16 12:23:56.33 lTEHrs9i.net
タモを曲げる使い方が間違い

748:名無し三平
17/09/16 16:40:53.20 ufe72NBP.net
磯で曲げずに使うにはどうすればいいか教えて下さい

749:名無し三平
17/09/16 16:43:53.36 6UcuDzFb.net
>>728
曲げたまま上げるわけじゃないよな?w

750:名無し三平
17/09/16 17:34:01.56 ufe72NBP.net
>>729
で、どうするのか言ってみて

751:名無し三平
17/09/16 17:53:50.37 po3GoaUp.net
どっちも揚げ足取りなんだからほっとけよ

752:名無し三平
17/09/16 22:16:24.64 siqaosjK.net
揚げてんじゃねーよ曲げてんだよ
ところでブルカレベイト63がとても欲しくなってきた。トラウトロッドとして。
出きれば5ft強3pcsのベイトトラウトロッド出して欲しい。

753:名無し三平
17/09/17 21:42:48.01 HV7Fz5cZ.net
バリスティックベイトの73でややハードなロックフィッシュやりたいんだが、やっぱボトムを取るような釣りには向いてない?

754:名無し三平
17/09/18 14:38:40.28 0IqXIyp4.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁お前ら何や」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングファイアーウォーターサーバーダイビングドライブシュート川中
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

755:名無し三平
17/09/19 15:41:27.05 C/DxN3wM.net
ブルカレ610tz買おうと思ってるけど
ジグ単以外にプラグ、キャロでも使える?
魚種はアジメバで尺も抜き上げるつもりで使います

756:名無し三平
17/09/19 19:30:24.37 T73JE+FW.net
ブルスナMMH買った。もう後には引けぬ

757:名無し三平
17/09/19 19:58:42.38 6nXGImk6.net
>>735
プラグは使えるけどキャロは重めのやつだとキツいと思う
アジの尺は抜きあげ余裕ですよ

758:名無し三平
17/09/19 20:39:18.71 /Q/XR8OO.net
>>737
ありがとうございます
キャロはキャパ内のウェイトを使用しますね

759:名無し三平
17/09/20 16:43:37.45 xF/uSaB1.net
最近は品切れ多いけどヤマガユーザー増えてるんかな?

760:名無し三平
17/09/20 17:13:09.05 y4eUFUBY.net
売れいきはいいが、生産能力の強化は出来てないんだろ
動きが止まれば生産過剰になってどう転ぶかわからんからな
釣り人口も減少傾向だし、当面今の生産能力で、品薄感が多少あったほうが業績的にはいいのではないかね

761:名無し三平
17/09/20 19:46:29.48 wBM2Skzn.net
正直に告白すると、俺ヤマガの竿持ってない
いつも気になりつつ、いざ買おうってタイミングで在庫見つからないんだもん…

762:名無し三平
17/09/20 21:32:48.44 26vNAkEU.net
ブルカレ85とか62だと割引ない店もあるし人気なんだろうな

763:名無し三平
17/09/20 23:14:37.65 qZ+1Nt0p.net
85ってなんかガイド径も大きくて、ガイド数も少なくない?
何が狙いなんだ。

764:名無し三平
17/09/20 23:20:38.80 YPfXemuD.net
抵抗減らして飛距離アップとか?

765:名無し三平
17/09/21 14:31:37.17 yQdPVzPn.net
バリヒラ107MHをフラット狙いで使ってる人っている?
ヒラじゃない方の102MHのがいいのかな?

766:名無し三平
17/09/21 16:00:30.34 8RTBAseD.net
ちと違うけど11mh使ってた
ごつ過ぎて疲れる
今は怠けてエクスセンス1006mRFにエクスセンス4000MXGの完全シーバスタックルで遊んでる
だってぇ~重いんだもん~
バリヒラはほんと、沖磯でヒラか小型青物狙う時しっくりくるよ。これこれ!ってなる

767:名無し三平
17/09/21 17:43:41.46 yQdPVzPn.net
>>746
サーフでシーバス、砂ヒラ、フラットと手広くやりたいと思ったんだが、やっぱバリヒラだと強すぎか
レングスは10'7"のがいいんだけど、磯はやる気ないしなあ

768:名無し三平
17/09/21 17:59:11.47 8RTBAseD.net
>>747
あー、じゃあバリヒラじゃなくていいと思うよー
実物触ったことある?ショアジギロッドやんけ・・・ってなるよサーフじゃ強すぎかなと俺は思うのですよ

769:名無し三平
17/09/21 18:03:24.41 8RTBAseD.net
連レスすまんな。
ちなみに11mhは磯で使うので、ゴツゴツした岩場に置くしリール傷入るの上等だから安めでツインパSW6000着けてる。6000で俺は丁度いい感じなんだけどサーフで6000はいらんしょw
だから余計バリヒラの必要性無いかなと思う

770:名無し三平
17/09/21 18:37:13.01 yQdPVzPn.net
>>749
なんとなく予想はしてたが、大変参考になった、ありがとう
俺の用途だと102MHにした方が無難そうだね
触れる所を探してみるよ

771:名無し三平
17/09/21 18:54:29.59 8RTBAseD.net
>>750
うんうん。
1番いいのはフィッシングショーなんだけどね。
ヤマガで一番の問題は欲しい!と思っても売ってないっていうw
FSだと2月頃でシーズンも終わってるしヤマガの在庫揃ってる店もなかなか無いし難しいねー
ピッタリ竿買えるといいね

772:名無し三平
17/09/21 19:26:34.00 RyByy0iK.net
>>750
ヤマガ大好きそんなキミにはレクシータでしょ

773:名無し三平
17/09/21 19:44:26.08 wunpA9QY.net
最近は特に在庫がないよなー…

774:名無し三平
17/09/21 20:08:02.70 yQdPVzPn.net
>>752
あれこそガチガチの磯ヒラロッドじゃないの?
ブランクはヤマガだっけ?

775:名無し三平
17/09/21 21:50:17.10 6Ws62zCc.net
おれも102mhほしいんだよね。あれは良さげなロッド、だが売ってね~

776:名無し三平
17/09/21 21:58:50.92 yQdPVzPn.net
>>755
関東圏なら、ちょっと前に2店ほどバリスティック置いてある店があった
ただ、どのレングスだったか覚えてない

777:名無し三平
17/09/21 23:28:03.80 Lka+3st9.net
無いなー無いなーと探したら
楽天で一店舗だけ在庫ありが見つかり
買ってしまうのを2回やりました

778:名無し三平
17/09/22 02:12:50.70 4zeWFsmf.net
>>757
店で触りもせずに買うのはギャンブルすぎない?
俺は怖くてそれができない

779:名無し三平
17/09/22 08:05:11.99 TnzV1M1Z.net
>>758
信仰心が足りない

780:名無し三平
17/09/22 08:59:07.18 2uZpbBNZ.net
>>758
勢いって大事だよ。
後から欲しくなっても手に入らないことが多いし。

781:名無し三平
17/09/22 10:18:02.65 5sSDVnYx.net
>>758
ヤマガは特にだけど、実物を触る機会があまり無いから結構イメージで買うんよね
ヤフオクで美品ならほぼ定価に近い金額で売れるからほぼほぼノーリスクよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch