【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part4at FF
【DQB2】ドラゴンクエストビルダーズ2 質問スレ part4 - 暇つぶし2ch2:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:20:29.41 NaN7ckkD0.net
Q.扉も壁も作っているのに部屋や農場が認識されません/部屋は最大何マスまで?
A.部屋は最大150、かつ横幅32マスまで
33×1の部屋だと150マス以内なのに認識されない
32×1と1×32がL字にくっついたのは認識される
高さ1マスの扉�


3:tけた囲いも部屋の一種なので同様 Q.必要な物を全て置いているのに部屋レシピが認識されません A.床から-1~+2段までしか認識されないから置き直せ Q.ビルダー道具が消えました・持ち替えられません A.○ボタン(PS4)、Aボタン(Switch)の長押しで切り替えメニューを出せ Q.ストーリー進める前に素材をフィールドから刈り尽くしてしまいました A.モンスターを倒せばドロップするから狩れ Q.昼間だったり灯りは万全なのにいつの間にかゴースト系統が居て辛いです A.ゴーストが逃げる事に失敗し、ビルダーや住人と戦闘状態だとそうなるから湧く前にさっさと寝ろ Q.住人がストーカーしてきたり、居るはずなのに消失しています A.本体再起動しろ Q.かいたくレシピで部屋レシピを埋めるのってどうすれば楽になりますか? A.ビルダーの書でグレーになってる部屋レシピはからっぽ島で新たに作るとカウントされる Q.カベかけを2段以内に置いているのに部屋レシピが完成しません A.道具屋のカベかけなどは判定されないから祭りのカベかけから始めろ Q.モンスターが湧いて邪魔だけど景観は損ないたくない A.部屋の側には湧かない事を利用して地中に部屋を埋めろ Q.部屋数の制限ってありますか? A.ある。90~150程度 Q.収納箱が開けません A.こちらにも設置制限があり、収納箱系統32程度。キャビネット・タンス系統13個、たなのひきだし16個それぞれ収納箱とは別で開けた との情報も Q.種類を集める系のかいたくレシピが達成されません A.かいたくレシピ一つに対して同時に全種類をからっぽ島に揃えろ Q.ストーリーで作った設計図をからっぽ島でも作りたいです A.ビルダーのしょ→設計図 から再入手できる。一部再入手できないものもある Q.鏡はどこへ…… A.青の石板付近に住民が置いた収納箱の中見て



4:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:21:15.23 NaN7ckkD0.net
開拓レシピ対象のへやレシピ
2つの部屋を組み合わせて作る部屋の配置図の例
※部屋は扉で接続しなくても、壁を共有していればOK

■■■■■■■■■■■
■    ■    ■
■    ■    ■
■ 部屋 ■ 部屋 ■
■    扉    ■
■    扉    ■
■    ■    ■
■■扉扉■■■扉扉■■
シンプルキッチン
収納箱1
たき火3
ダイニング
食事テーブル(カタマリ)4
あかり(系統)1
食事テーブル
テーブル(系統)1
いす(系統)1
食器プレート(系統)1
シンプルキッチン+ダイニング=レストラン
あったか温泉
温泉(カタマリ)1
湯わき口1
お風呂のいす3
たらい3
温泉(カタマリ)
温泉10
水面の花びら1
※湯湧き口は1つ置いた場合温泉判定に入れられる可能性があるので2つあると安心
ミュージックホール
楽器(系統)3
いす(系統)1
カーテン(系統)2
あったか温泉+ミュージックホール=リゾートスパ

5:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:21:48.72 NaN7ckkD0.net
はじめての寝床
ベッド(系統)2
あかり(系統)1
受付ロビー
テーブル(系統)2
カベかけかざり(系統)1
卓上あかり(系統)1
文房具1
※カベかけかざりは祭りのはたがおすすめ
はじめての寝床+受付ロビー=ホテル
飼育小屋
どうぶつの寝わら1
エサ入れ1
つみわら1
ブランコ公園
ベンチ(系統)1
自然のブランコ(カタマリ)1
花(系統)2
木の足場2
自然のブランコ
ブランコ1
木(系統)1
飼育小屋+ブランコ公園=アニマルパーク

6:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:23:08.52 NaN7ckkD0.net
仲間モンスターの仕事
スライム・・・たき火で油を作る
おおきづち・・・なし
ベビーパンサー・・・なし
ゴーレム・・・砂漠作り
キメラ・・・料理※
キラーパンサー・・・なし
ホイミスライム・・・バニーの役
うごくせきぞう・・・染料作り(加速)
マドハンド・・・倉庫&炉でアイテム作り
くさったしたい・・・酒造り(加速)
はぐれメタル・・・ビルダーポイント
キラーマシン・・・農作業
イエティ・・・雪原作り
※料理する住人は人間でも酒造りを手伝ってくれる。
パーではなく、キッチンに酒樽を置くと良い。

7:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:25:12.59 NaN7ckkD0.net
【住人の仕事】
・村人(赤服)…料理・配膳、リズと同程度の効率
・村人(青服)…買い物をよくする?
・兵士…見回り・戦闘・配膳
・シスター…料理、教会を作ると効率が落ちる
・子供(リズ以外)…料理、公園を作ると効率が落ちる
・老人…料理、よく休憩する、買い物をよくする?
・バニー…バフバフ、買い物をよくする?
・キメラ系…料理・配膳、食事と排便をしないので効率が良い
・キラーマシン…農業、9マス単位で動く、9マス作付けでも種の消費は1つ、耕す時は1マス
・メタルハンター…農業、1マス単位で動く?
・はぐれメタル…1日1回話しかけるとハートを100貰える
・スライム…たき火に入って油作り
・マドハンド系…料理?物作り?
・死体系…飲み物作り

8:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:26:17.37 NaN7ckkD0.net
住人を着替えさせてしまった場合の戻し方
1、更衣室を作る
2、カベかけを使い戻したいキャラの個室にする。この際内装はいじらず更衣室のままで良い。全員を戻したい時は個室化不要。
3、室内の照明をランタンなどスイッチに反応するものにして床スイッチなどを使いランプをOFFにする
4、タンスが空の状態で眠る
5、朝になると着替えに行くので見守る

9:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:27:29.53 NaN7ckkD0.net
レシピ用の花は全部で21種類
白、青、黄、緑、赤、桃色、黒、紫の花8種
サボテンの花
ふじの花3種
バラ
マヒ花
神秘の花
ハスの花
破壊天体の奇妙な花2種
ヒマワリ
グラジオラス
ラフレシア
以下は要らない
白(蝶)、白雪草、夜光草、あじさい
つるバラの葉はあじさい近くに生えてるやつ

10:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:28:35.24 NaN7ckkD0.net
見落としがちな地面の絵
ドロ水
毒沼
溶岩
赤い水
赤砂
赤砂マーブル
ウロコ
邪教の壁

11:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:31:03.40 NaN7ckkD0.net
開拓レシピ「こだわり・色んなモンスターを集めよう」の仲間モンスター13種
【注意1】スライムとスライムベスなど、姿が同じで色違いのモンスターは同じ種類に分類されるので、そのうち一体だけで良い。
【注意2】13種が同時にからっぽ島に存在する必要があるので、捕まえてすぐに別れてはいけない。
要らないモンスターは達成後に解雇すること。住民の空きはストーリー島出身者を一時里帰りさせるなどして確保。
【注意3】モンスターが仲間になるのは素材島のみ。からっぽ島・モンゾーラ島・オッカム�


12:挙〟Eムーンブルク島では仲間にならない。 【注意4】まもののエサを忘れずに。持っていないと折角立上がっても仲間にできない。 【注意5】★をつけたモンスターは一度に1匹しか出現しないので、倒したら一旦からっぽ島に戻る必要がある。 1.スライム(フサフサ島の草原)、スライムベス(ゴロゴロ島の砂漠) 2.ホイミスライム (フサフサ島・ジメジメ島・ゴロゴロ島・チャポチャポ島・ヤミヤミ島……の砂浜) 3.はぐれメタル★ (チャポチャポ島の草原) 4.おおきづち(ゴロゴロ島の黄山岩の丘)、ブラウニー(ピカピカ島のコーヒーがある土の丘) 5.キメラ(フサフサ島の白い岩山)、メイジキメラ(ピカピカ島の白い岩山)、スターキメラ(ヒエヒエ島の高台と中層) 6.ベビーパンサー(フサフサ島の草原) 7.キラーパンサー★(ジメジメ島のカボチャがあるコケ地帯) 8.マドハンド(ジメジメ島の小麦がある土地帯)、ブラッドハンド(マガマガ島の低地の岩地帯) 9.くさったしたい(ジメジメ島の枯れた草原)、リビングデッド(チャポチャポ島の草原)、グール(ヒエヒエ島の戦場跡地) 10.イエティ(ヒエヒエ島の氷原) 11.ゴーレム★(ゴロゴロ島の黄山岩の丘)、ストーンマン★(ピカピカ島の白い岩山)、ゴールドマン★(ザブザブ島の砂浜) 12.うごくせきぞう★(ヒエヒエ島の高台)、だいまじん★(マガマガ島の低地の岩地帯) 13.キラーマシン(チャポチャポ島の雪原)、メタルハンター★(ヒエヒエ島の戦場跡地) 素材島には幾つかの地形パターンがある。いくつか目印に作物を示したが、実際に作物があるかどうかは関係なく、同じ地域に出現するということ。 メタルハンターは★だがキラーマシンは雑魚で無限ポップなので、そっちの方が楽。



13:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:32:09.66 NaN7ckkD0.net
キノコキッチン用のキノコ
オッカムルか素材島で「大キノコのあし」(茎っぽい部分)か傘2者のどれかをハンマーで剥がして急場を凌ぐ
ビルダーハンマーが手に入ったら好きに小さなキノコを持ってこい
※現実でもキノコに柄はあっても茎は無い。ビルダーズ2では「あし」
いなづまの剣
ハーゴンのきしからレアドロップ
えっちな本
本を50個からっぽ島に置く
ルーランポリン
赤い普通のトランポリンを10個からっぽ島に置く
畑にシラカバが生えてしまう
草原団子を置いてから畑に戻すと解決する可能性が高い

14:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:33:17.43 NaN7ckkD0.net
系統:設置制限
収納箱系統:32個?
収納箱
大倉庫
ロッカー
たなのひきだし:16個?
キャビネット系統:13個?
キャビネット
タンス
カーテン系統
カーテン
(×オペラカーテン)
カベかけかざり系統
祭りの旗
石のレリーフ
布飾り
オペラカーテン
(×道具屋の看板)
(×宿屋の看板)
(×武器屋の看板)
おたから系統
金のかがり火
(×おたからの山)
(×宝箱)

15:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:35:52.76 NaN7ckkD0.net
今スレより訂正
たなのタンスは名前にタンス入ってるけど
キャビネット・タンス系ではなくたなのひきだしと同じアイテム収納系で最大16個
よって
納箱箱x32 (ロッカーなども含まれる)
たなのひきだしx16
たなのタンスx16
で最大収納64個
キャビネットやタンスは服しか入らないので事実上無意味
棚収納はNPCが触らないので注意

16:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:44:13.73 rdn6OPJLx.net
【素材島の住人】
ジメジメ 村人
フサフサ 農民
ピカピカ あらくれ、商人
ゴロゴロ バーテンダー、バニー
ザブザブ  なし
チャポチャポ  シスター、老人、子ども
ヒエヒエ  兵士
ヤミヤミ  歌姫
マガマガ 吟遊詩人

17:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:46:19.03 NaN7ckkD0.net
アイテム増殖
①アイテムを 999個 +α 用意する
②999を持ち物に、残りをふくろ


18:にいれて、最初の 「せいとん」 ③袋に 「999をしまう」 ④2回目の 「せいとん」 すると閉まったアイテムの端数が999になる 備考 ①2回目以降、一々アイテム画面を開き直す必要はない ②殖やしたいアイテムの999スタックが何個袋にあっても大丈夫。大事なのは999でない端数があるかないかだけ ③しまってからページを切り替える必要はない  (しまった段階では袋の表示されている端数が999になって、末尾に端数が出来ている) ④「せいとん」 せずにアイテム画面を開き直した場合は無効 続けてやる場合 999個のアイテムと、998個のアイテムを持ち物に、ふくろに端数1となるようにする 「せいとん」、「999をしまう」、「せいとん」、「999と998を持ち物に戻す」、「せいとん」・・・以下ループ



19:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:46:54.40 rdn6OPJLx.net
Q.ブロックの形が勝手に変わるのどうにかならない?
A.仕様なのでどうにもなりません。
天、中、地を固定で置きたいならパーツふるいで作りましょう。
Q.ブロックの模様が勝手に変わるんだけど、どうにかならない?
A.仕様なのでどうにもなりません。こちらは形と違って固定する方法はありません。

20:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:53:48.08 7tKRZvP5d.net
かわきのつぼで大樹復活の為のきれいな水をくむやつなんですが、場所は発見したのですが水をくめません。
(R2長押しして泥水をぶちまいてしまいました。)
リセットですかね?

21:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:54:25.66 rdn6OPJLx.net
Q.からっぽ島でハート集めんのだるいんだけど鐘ないの?
A.作れるようになるからストーリー進めて
Q.特定のブロックが取得できないんだけど?
A.ビルダーハンマーかコテ使いましょう
※部屋が認識されない等、部屋絡みの質問の際は画像を貼るといいかもしれません

22:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 17:59:22.16 rdn6OPJLx.net
>>17
ぶちまけた泥水全部くみましょう
きれいな水が湧いてきます

23:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 18:08:13.83 7tKRZvP5d.net
>>19
R2押し→これを何回もやって綺麗な水にすればいいんですね?

24:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 18:17:36.89 epOiBUnh0.net
オッカムルで車造って遊んだあと、からっぽ島に戻って来たら、船長含めて島の住民が透明化、かつ、アクセス不可能になったんだがバグが多過ぎじゃね?
再起動しても治らないし、今日1日分無駄にしたわ
これプラス加入してなかったら詰んでるぞ
で、どこに問い合わせれば良いの?

25:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 18:27:32.85 aNVF8/Va0.net
>>20
まづ操作を確認しろ。R2を押してすぐに離すと汲む。押しっぱなしだとぶちまける。
ぶちまけた泥水を一旦全回収すれば、きれいな水だけ残るはず。

26:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 18:55:46.50 7tKRZvP5d.net
>>19
>>22
ありがとう。
やってみます。

27:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 19:05:54.49 1N4BdYLy0.net
掲示板の地形でお気に入りに入れたものって
後からアクセスするにはどうしたらいいかわかる方います?

28:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 19:15:47.39 CRn9qIfW0.net
>>24
メニュー→さつえい→アルバム

29:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 19:16:08.20 H1QcG/3R0.net
>>24
メニュー→システム→アルバムの星アイコンのカテゴリがお気に入りしたやつ
そこでメニュー開けばまた行ける

30:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 19:17:28.08 1N4BdYLy0.net
おお、ありがとうございます
ずっと掲示板の方探してました

31:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 20:13:04.11 IliMvNFg0.net
畑の地面には土以外に何が使えますか?

32:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 20:23:03.59 qZN8SCxU0.net
農園はどの大きさまで、ちゃんと農園として認識されるの?

33:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 20:26:19.42 zCgUKZwO0.net
>>28
みみずんが耕す前のパターンは最低でも泥、ひびわれ土
みみずんの仕事終了後は「土」を農民に耕させるか、土を耕した後の「畑」ブロックのみ
>>29
>>2

34:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 20:31:54.43 XAdXdcDw0.net
部屋レシピの言うところの壁掛け飾りって結局何が該当するの?

35:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 20:33:02.07 zCgUKZwO0.net
>>31
>>12
足りない所や誤りは君が補完するんだ!

36:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 20:48:45.17 JV65bm+G0.net
前スレの料理してくれない奴
一応聞くが、拠点内だよね?
拠点外と接する壁を使ってないよね?

37:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 20:48:48.82 sEENdYl90.net
前スレの料理してもらえないビルダーです。
拠点外かもしれません。音楽が変わりました。移設してみます。ありがとうございます!

38:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 20:51:06.39 gw1hdTJcx.net
細かい話だけど、>>13の収納箱が「納箱箱」と誤字ってるのは、次スレのテンプレ貼る人は
直してあげて。

39:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 20:54:32.52 LK0ImrcU0.net
海面って足首がつかる高さだけど、それを一度汲み上げたり、つぼで注いだりすると元の高さに戻れない。
埋め立てても意味ないしもうあきらめるしかないんか。。

40:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 20:57:01.86 U/zEGqqTa.net
赤の開拓地で自動建築すると住民が9段より上の部分を建築しません。ハシゴをかけてみても建築しません。自動建築が滞るきっかけは何でしょうか。建築現場からちょっと離れたとこにあるピラミッドに住民が勝手に集まってます

41:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 20:57:48.85 xKlrJqTd0.net
ミトの好みに完全合致した部屋って作れるのかな…
キュート系の壁や家具って豪華さ高いのしか見当たらないんだけど
青の石板区画にある城内に作りたいが豪華さがどうしても2以上行ってしまうわ

42:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 20:58:01.13 sEENdYl90.net
>>34
自レス失礼致します。
料理をしてくれるようになりました!拠点の音楽が流れるところに移設というか、やや狭くしたところしてくれるようになりました。みなさまありがとうございました!

43:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:03:35.09 H1QcG/3R0.net
拠点内じゃないと部屋が機能しないのはけっこう質問あるしテンプレ入れたほうがいいかもな

44:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:04:08.28 aNVF8/Va0.net
>>36
今のところ、解決策なし。何かブロックを置いて誤魔化すしかないね。

45:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:04:32.16 KLnzYFs1d.net
>>38
スライム柄のブロックおすすめ

46:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:07:33.60 gw1hdTJcx.net
壁も拠点内にしないといけないのは、前作でも気づいてない人多かったな

47:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:18:15.08 LK0ImrcU0.net
>>41
ありがとう(´・ω・`)工夫して乗り切ります

48:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:19:39.54 1Tnh/c5b0.net
からっぽ島で場所によって音楽かわるのは開拓エリアの境とは別ですよね

49:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:19:44.06 kzv+zNK00.net
URLリンク(dotup.org)
なんでこの距離で殴らんねんオマエ マーマンを仲間にも殴ってもらうようにするにはどうすればいい?
壁開けて地に足つけて戦えばいいかと思ったらそんなことは全くなかった
あとイワシはどこで集めるのがおすすめだろうか

50:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:19:47.51 N2rldFzu0.net
砂岩がゴロゴロにある様なんですが、おおよそどの辺りか教えて下さい

51:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:21:23.36 sGEmO+V50.net
からっぽ島の緑地区で、モグラの襲撃を受けないようにするにはどうすればいいの?
取り敢えずあんまり緑地化が進んでないんだけど、畑やら牧場やら掘り返されたり牛が襲われたり困ってます。
どんなブロックだと破壊されないか判る人いるかな?

52:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:22:56.53 iS/Louco0.net
>>46
マーマンで仲間はなにやっても動かない、諦める
イワシはオッカムルのオアシス周辺のスライムつむりかザブザブのしびれクラゲあたりだが、いずれにせよ渋い
>>47
キングスライムがいる辺りのヒビ土より白っぽい岩
>>48
破壊されないようによりもわからないようにしたほうが楽
進行度次第でやり方は変わるが、リフォームできるコテ持ってるならコテが楽

53:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:24:03.49 N2rldFzu0.net
>>49
こんな時間に即レスありがとうございます

54:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:24:27.59 gq5y7Rgw0.net
>>48
まぁ近日中に敵に関してのアプデくるみたいだし我慢するってのもありよ。多分そこでウザイのは減るか無くなる

55:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:27:00.02 U/zEGqqTa.net
>>46キメラでマーマンらの真上を飛ぶとシドーが海底に落ちてて餌がわりにマーマンどもが砂浜まで着いてくるんだけど、砂浜の上にマーマンの全身がのるほどおびき寄せれたときにシドーが戦闘に参加してくれた気がしまs

56:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:30:37.35 A/FdjhZ8p.net
畑のマス目のところを耕してくれないのてなんでなの?

57:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:30:52.14 KOG6eC7h0.net
>>48
畑をちゃんと柵と扉つけて農場にすると部屋判定になるから
多少はマシになるよ
部屋の周囲何マスかは敵が出なかったはず
0には出来ないけどね

58:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:33:33.45 zCgUKZwO0.net
マーマンは確かに戦ってくれなくなったな
近くにいた水色のスライムつむりにちょっかいかけたらその後はマーマンも殴り始めたけど
しばらくするとまた攻撃止まるから再びスライムつむりを自分で殴らないとならん

59:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:36:27.30 xKlrJqTd0.net
>>42
サンクスなんとかなったわ。城に合わない壁紙だけど仕方ない
豪華さ上げる手段はいくらでもあるけど抑える方向に関しては内装や部屋割りがかなり制限されて面白くないなあ
豪華さ下がる調度品も多数あればよかったんだが…

60:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:38:33.48 vTlDhlrh0.net
モグラモグラいってるやつって草原団子のやつとか
すっ飛ばしてんのかな

61:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:40:11.75 sGEmO+V50.net
>>49
わからないようにってのがよく判らないけと、コテは貰ったから活用してみます。
>>51
襲撃自体はいいのよ、そういうゲームだと思ってるから。
ただ、木材や土は


62:ともかく岩も砕くのかよお前らってのがどうにも。 鉄ブロック敷き詰めたろかと本気で考えつつも、景観崩したくないから緑地化もできれば最低限に済ませたいなぁとか我侭ですかねぇ? >>54 畑も牧場も二段の柵で囲ってはいるけど、収穫してるとボコボコボコ...ってやってくるんだよねw 主人公だと、ひのきの棒でも作物散らしちゃうから嫌なんよね。



63:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:41:44.11 aNVF8/Va0.net
>>48
ざっとおおきづちで調べたけど、壊されないブロックはかなり少ない印象。
いたずらもぐらも一緒であってくれれば、以下のものが使えるはず。 <


64:br> オッカムル前ならモンゾーラの壊れた教会に使われている城の壁と石の円柱を拝借するしかないかな。 ・石垣 ・アイアンのカベ ・城のカベ ・城の床 ・邪教のカベ ・魔城のカベ ・ろうやのカベ ・黒い岩 ・木のとびら ・魔法のとびら ・ろうやのとびら ・デインバリア ・メルキドの守りカベ ・石の円柱



65:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:42:10.23 iS/Louco0.net
>>58
沸かないように、の誤字ー
リフォームコテは表面のブロックを入れ替える道具だから、ヒビ土とかのブロックをフサフサ島から持ってきた草原土とかに置き換えればいい
草原土も、要らないブロックを持ち込んで置き換えれば取得が楽

66:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:42:38.29 kzv+zNK00.net
>>49
サンクス
やっぱそうかぁ、とりあえずイワシはスライムつむり殴ることにするわ
>>52
助かる!試してみるわ

67:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:44:05.25 iCulwT9G0.net
モンゾーラの作業台、木のさくが2つもある
なんで?なんか違うのですか?

68:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:44:53.05 gq5y7Rgw0.net
木の柵ななめのことなのか畑の支柱を見た目で勘違いしてるかどっちか

69:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:45:24.73 B+mH2KpS0.net
>>58
柵で囲う範囲が広すぎて部屋になってないんじゃない?

70:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:51:23.61 iCulwT9G0.net
>>63
勘違いもなにも、今門ゾーラで木の作業台見てるけど2つあるんだけど
カベ・床・階段枠に1つと
農業飼育の枠に1つ
どっちも木のさくってなってるよ

71:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:51:26.68 U/zEGqqTa.net
>>61すいません、やっぱ>>55の言うとおり砂浜にマーマン干上がったうえで他のモンスター殴ったらついでにマーマンも殴りだしたと思います...でもキメラでおびきだすのは時短でオススメです

72:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:53:51.70 yYfhoHqD0.net
キラーパンサーほんとに仲間になるのか?
なんか仕様発見したやついる?
必殺で倒すと仲間にならないみたいなのとかあるのかな?

73:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:54:41.48 B+mH2KpS0.net
>>65
同じものだよ

74:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:56:13.48 FAGH0t+z0.net
>>65
作ってみたら分かるよ

75:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:57:26.45 sGEmO+V50.net
>>59
わざわざ調べてくれてありがとう。
一応オッカムルはクリアしてるので、教会壊すのは勿体無いから金属ブロック大量生産でもしてみようかしら?
確か、オッカムルでの教団戦で、でかいモグラが鉄ブロック壊せなかったみたいですし。
>>60
こちらこそ、理解力不足ですいません。
フサフサはまだコンプできてないので、収集ついでに荒らしてきます。
>>64
言われてみれば、牧場の方は超大型の飼育部屋からの増改築でした(マイクラではありがちの広さ)。
レストランのチャレンジで、あまりでかい部屋にするなってゲーム内で言われたけど、他の部屋でも有効なアドバイスだったのかな?

76:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:58:25.57 gq5y7Rgw0.net
>>65
まじかーつくってみれば?

77:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:59:10.59 uEssHs8M0.net
バナナって拾って来るしか手に入れる方法ってないのかな
一回素材島行って数個しか見つからなくて辛い

78:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 21:59:11.45 byVTsbpP0.net
>>67
リセット法も試してみよう
結局は運

79:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:00:11.44 NaN7ckkD0.net
>>65
それは見た目が農業っぽい柵でもあり、それ自体が壁扱いにもなるので検索しやすいように2つあるということでは?

80:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:03:21.21 B96FA8w/0.net
>>46
イワシはモンゾーラのしびれクラゲで集まったかな
肥料オーク前の湖水抜しながら湧いたのしばいとけば案外貯まった

81:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:05:58.13 wSwHwTmi0.net
>>15
こ�


82:黶uわた」ではできないの? ほかのブロックでは出来たけどわたは出来んのだが…誰かわかる人いない?



83:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:06:17.39 iS/Louco0.net
>>72
まぁ大量に必要とするもんでもないし…入手方法は多分それだけ

84:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:08:52.23 uEssHs8M0.net
>>77
そうかーそうだよな
ありがとう

85:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:10:09.99 iS/Louco0.net
>>76
綿でも何でも出来る
綿が5ページ目にあるだろうから、若干操作は増える
一例として1000個の綿がある場合
999個を手持ちに入れる
1個を袋の1~4ページ目に「いれかえ」などで置く
1個の綿があるページで、手持ちを全移動する
袋を整頓する
とかね

86:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:17:28.52 piSJ9mye0.net
大きなダイニングを作って皿に料理も載っかってるのに、席に着いた住人たちが「お腹減った」と言っているのはなぜですか?

87:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:21:22.23 iS/Louco0.net
>>80
その料理プレートの中身は入ってるの?

88:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:28:34.49 byVTsbpP0.net
>>80
木の食器か皿の食器に食べ物入れれば食べる
他の皿だと一部反応しないって報告がある

89:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:30:37.17 kuLBxuky0.net
動物の幸福度上げって効率いい方法とかありますか?
全然上がらなくて苦痛です

90:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:30:55.15 yYfhoHqD0.net
キラーパンサーほんとに仲間になるのか?
なんか仕様発見したやついる?
必殺で倒すと仲間にならないみたいなのとかあるのかな?

91:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:34:14.55 ADPUls5H0.net
>>83
壁掛け付けた部屋作ってやるとたしか1日+1だったはず。
あとは餌を切らさないのと、犬猫はアイテム拾って来た時に撫でてやっても上がったはず。

92:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:35:20.53 XAdXdcDw0.net
>>65
逆に俺は革袋が生活家具だけで壁掛けにはないから、存在に気が付かなくてしばらく作れないもんだと思ってた

93:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:35:23.93 uEssHs8M0.net
ムーンブルククリア後に行ったら
誰も料理できないみたいなんだけど
誰か空っぽ島から戻したら料理してくれる人いる?

94:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:36:34.13 kuLBxuky0.net
>>85
一応個室にして猫二匹の専用部屋にしてるんだけど壁掛けは個室ので大丈夫ですかね

95:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:42:27.68 B96FA8w/0.net
>>87
シスターの子が教会がなければ料理すると思う

96:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:49:35.31 aNVF8/Va0.net
>>84
リアルラック。40とか50とかでやっと仲間になったって人も居る。
こればっかりはどうにもしてやれん。

97:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:57:30.77 byVTsbpP0.net
>>87
食事問題は食事テーブルにパン999個とか突っ込んどきゃいいと思う
とりあえず腹減ったっていう悲壮感はなくなるし

98:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 22:59:31.93 fyAGBa1i0.net
>>84
キラーパンサーは7回くらいだったけど、はぐれメタルは22回かかった。だいまじん(うごくせきぞう含む)は8回くらいでまだ仲間になってない…火をふく石像がたまに出るからまだマシだけど…
このディレクターなら血迷ってやりこみも緩和してくるかもよ?

99:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:01:03.79 cRjAKgBR0.net
キラーパンサー14体目…まだですか?

100:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:02:57.63 BHQ+fOy70.net
ハグメタはすぐ仲間になったけど
キラパンは2~3時間掛かった記憶

101:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:03:54.74 JV65bm+G0.net
>>93
参考までにワイのパンサー像は22体
動く石像は32体
はぐメタは12体
運はどうにもならん

102:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:04:50.25 6kSB1UnX0.net
はぐりんの像の数だけ強くなれるよ

103:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:10:50.86 p9e7d/X1p.net
みんな運なさすぎだろ…
キラパン1回で仲間なったからわざわざ像もらいに2回目戦いに行ったわ
火を噴く像4体持ち
はぐメタ人形5体持ち

104:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:12:05.46 xhVKpAm00.net
羊って毎日、綿落とします?
幸福度10


105:0でもたまにしか落としてくれない・・・ 再起動してもダメでした。



106:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:12:24.31 F+jJIhPn0.net
からっぽ島の地下神殿って何する所?

107:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:12:25.25 yYfhoHqD0.net
キラーパンサーふつうに50回超えてるんだが

108:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:13:27.62 MHkmRvEg0.net
道具切り替えで誤爆するたびに作業止まって○ボタン5回強いられるシドーもっと遠くに池
テストプレイしてこれはストレスとか思わんかったのかよ

109:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:14:17.27 BHQ+fOy70.net
>>100
他のモンスターはどうなんだよ?ちゃんと仲間になってるならリアルラックが無いだけだ

110:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:14:23.06 WfjAl3CVD.net
可哀想なほど運のない人たちだな
俺が一番手こずったのはゴーレムでそれでも16匹だったけど
キラパン、だいまじんは一発だった

111:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:14:27.73 Fal10lHu0.net
>>92
このディレクターだからこそでは?
世界樹1からの系譜みたいなもんだし

112:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:15:44.68 USZqRNjR0.net
ゲレゲレ7
はぐメタ9
石像1
稲妻剣234
釣り合いは…取れてるな…
>>98
たまにあるね


113:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:15:55.50 yYfhoHqD0.net
>>102
レアはキラパンが1匹目なんだ
一応メイジキメラは簡単に捕まえたけど

114:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:16:16.60 OZrJ7YIU0.net
ベビーパンサーの時点で20分くらい狩っても
仲間ならないんだが…
やる前からキラパン心折れるわ…
ストーリー進行によってロックかかってるとかないよね?
スライムキメラはすぐ仲間になったのに。

115:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:16:29.87 JV65bm+G0.net
>>101
多分フリービルドのテストばかりで、その時はパーティはずしてるんだと思う

116:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:18:40.61 yYfhoHqD0.net
>>107
それ系統が怖すぎる
とどめは主人公が刺さないととか
その場に他のモンスターが仲間になりたがってる時は絶対に仲間にならないとか
ベビー先に捕まえてないとキラーパンサー捕まえられないとか

117:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:20:33.40 uDj7ZJFQH.net
とどめとか関係ないぞ
さっさと作業にもどれ

118:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:20:38.82 USZqRNjR0.net
まぁ信じたい説を信じればいいけど、願掛けはいいかもね

119:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:20:57.32 /it/KleJ0.net
キラパン40回以上かかったが開拓をどうしようか浮かばないから考えながらやってたな
今思うとついでに100景もコンプしとけばよかった

120:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:22:08.94 WfjAl3CVD.net
>>109
そういう話題出るけど、俺の経験上ー
・とどめが主人公である必要性はない
・というか主人公が一度も攻撃してなくてもいい
・毒針の即死でも構わない
・ベビパン仲間にしてなくてもキラパンは仲間になる
ー上記は実際にあったから間違いないと思う

121:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:22:30.35 JV65bm+G0.net
>>107
>>109
自分が仲間集め中に思ったのが
・ある程度倒してからでないと仲間にならない可能性
・NPCが倒したら仲間にならない可能性
どっちも関係なかった
動く石像でかなり手こずったけど、それ一匹だけしか倒さないループ続けてたけど仲間になったし
仲間になったタイミングはNPCの戦士がフィニッシュだった
仲間を連れて歩きすぎると上限で仲間にならないからそこだけ注意ってことは何度も言われてると思う

122:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:22:55.39 byVTsbpP0.net
でなくて八つ当たりしたい気持ちはわかるけど
マルチポストしたり連投するのやめてね
俺らに文句行ってもしょうがないから

123:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:23:58.69 yYfhoHqD0.net
>>110
ほーい

124:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:25:35.02 OkCdLWIF0.net
じじばば集めた開拓地の収納箱には
無限素材が放り込まれるようになる。邪魔くさい。

125:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:25:43.81 OZrJ7YIU0.net
>>109
書き込んだ後、すぐベビパン仲間なった…w
進行度は関係ないね

126:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:27:55.96 6pUQwc2bd.net
はぐめた4キラパン11石像8
でもブラウニーは24だったから運だよ

127:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:29:27.74 NDJA0UEp0.net
上限でも仲間になるよ
仲間にしようとするとお別れするメンバー選べる

128:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:29:32.83 yYfhoHqD0.net
マジで仲間になんねえ
もうさみんなでこのゲーム売ろうぜ
さすがに

129:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:31:28.14 bOIeeAdir.net
さっさと売ってこいよ気持ち悪い

130:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:32:06.50 evXCGblo0.net
>>95
俺はストレスなく結構すぐに全部仲間に出来た
クリアしてからなら仲間にしやすいとかあるのかな?

131:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:32:08.44 JV65bm+G0.net
>>121
おまえゲーム向いてないわ
ガチャやらオンゲにくらべて全然緩いのに
999体倒してこれでも仲間にならないって言うならたぶんスクエニから謝罪来るわ

132:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:32:26.29 DgkfL0wl0.net
>>121
自分の都合が悪いと皆に問いかけるの悪い癖だからやめたほうがええで

133:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:32:29.84 geVoF99u0.net
アイテム欄11ページの一番上、かげ草の右は何が入るか教えてくれ

134:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:36:17.63 PMx4O8Rba.net
トロフィーの質問ですが
めざせベストドレッサーの項目が所得出来てないのは何故でしょうか?
ドレッサーで見た目変更してます

135:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:38:37.44 gq5y7Rgw0.net
運だよ運。とりあえず愚痴ってないで本スレに像のスクショでも貼ってこい。99体並べてるSS投稿したらそこそこポイント貰えるぞきっとよかったな

136:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:39:42.33 B+mH2KpS0.net
>>126
こげた枝、ヒエヒエだったかな

137:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:39:44.14 PhDww9lz0.net
今更過ぎて質問が無いんだとは思うのですが目の前とその上の2段の壁をテンポよく作っていくのって1回1回L1L2から指を離すしかないですかね?
1では全部押しっぱなしてできてた気もしたんですが今回からの仕様でしょうか?

138:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:40:35.69 jdsA+0qyM.net
URLリンク(imgur.com)
あったか温泉認識してもらえないのですが原因わかりますか
同じように室内につくったらできました

139:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:40:54.85 L5EOEAaS0.net
魔物を仲間にするとかじゃないけどマーマンダインのサケだと思われる場所が170体倒してもいまだに出ないぞ
どーでもいいところだけど???だと無性にむかつく

140:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:42:01.79 zCgUKZwO0.net
>>130
△押しっぱなしでその場から動かないで積む
2段積めたら好きな方向に移動
コツが掴めたらヒュンヒュン積み&移動

141:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:42:52.16 12ymva5c0.net
>>131
部屋が広すぎるから先にそれをどうにかして

142:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:43:44.77 PhDww9lz0.net
>>133
ありがとうございます!!

143:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:44:28.36 gq5y7Rgw0.net
>>131
ドアにして部屋認識されなきゃ広すぎ。
広場は壁を2段じゃなくて1段で判定してるから小さい広場になってるんよ

144:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:44:55.66 NDJA0UEp0.net
>>131
ドア変えると直るよ
広場の入り口だと高さ判定低くてダメ
温泉を掘り下げる形にしたら出来るかもしれないけど

145:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:46:22.46 NDJA0UEp0.net
ああ、ほんとだ
小さい広場になってるし空間広すぎっていうのもあるな

146:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:46:59.78 wSwHwTmi0.net
>>79
遅くなったけどありがとー
おかげでできました!

147:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:47:39.59 1Tnh/c5b0.net
>>134>>136>>137
ありがとうございます
ドア変えたらできました

148:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:49:30.48 gq5y7Rgw0.net
開放的


149:にしたいならのれんが良いかもね。足場でも頑張ればいけるのかもしれんけど



150:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:50:14.79 12ymva5c0.net
あれ?広すぎかと思ったけどそうでもないのか

151:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:54:56.37 l+j3X2A/0.net
質問スレあったんだ、今回まほうの大砲無いのかな?

152:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:55:01.83 1Tnh/c5b0.net
>>142
いえ部屋も広すぎました
今限界まで大きく調整してます

153:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:56:01.39 6kSB1UnX0.net
>>143
クリア後じゃないかな

154:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:58:04.51 NDJA0UEp0.net
>>143
いつ作れるようになったかは覚えてないけどまほうの作業台で作れるよ

155:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/06 23:59:21.35 o1YwEYNba.net
>>143
ムーンブルク終わったら作れるようになってたよ

156:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:00:05.27 qeNKqn3X0.net
>>145
あー、確認したらレシピあったわ
クリア後の解放て結構あるのね

157:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:00:13.33 1shtAUF40.net
>>132
マーマンダイン、キングマーマン、ベビルの???は多分埋まらんよ
そもそも落とすもの違うっぽいし…
>>143
魔法の作業台がいるから、三番目の島までは進める必要がある
手前の大砲なら…多分2番目の島で作れる?

158:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:02:57.83 1shtAUF40.net
>>139
アイテム総数を適当に調整して、ソートした時に増やしたいアイテムが4ページ目までに収まる感じにすると捗るよ
あとものすごい増やしたいときは整頓せずに
手持ちから袋へ999一括移動
袋から手持ちへ998取り出す
手持ちから袋へ999一括移動
を繰り返せばモリモリ増える

159:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:06:15.14 4xhaP9yu0.net
>>149
ベビルは魔力の水晶
キングマーマンは金と鉄だね
キングマーマンは素材島じゃなくてからっぽ島で倒すと獲得アイテムのところ埋まるよ
ベビルはイベント戦っぽいし運かなぁ… 自分もきとうしがイベント戦のみで獲得アイテム埋まってないよ

160:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:06:44.82 l9Pxka+D0.net
>>148
クリア後は主に前作の作業台プラス装備品なんか解放されるから
切り株、仕立て台、マシンメーカーあたりの作業台も必須だね

161:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:07:27.49 SnvtWqGj0.net
ウサギ湧かせるためには地面を草原の土にしておけば大丈夫でしょうか?

162:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:10:50.36 qeNKqn3X0.net
作業台上位互換じゃないんだね
まんまと前作のパン焼けない問題みたいな見落としやってしまった、片っ端から作りますありがとう

163:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:11:38.65 1dA0np3W0.net
>>153
YES
スライムと一緒に出るよ。

164:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:13:07.04 1shtAUF40.net
>>151
埋まるのか
ベビル290倒してるらしいんだが、これも討伐数バグってんのかなぁ
ムーンブルクはわちゃわちゃしてたから把握しきれてないわ
キングマーマンはからっぽで20体狩って何一つ落とさなかったので諦めた

165:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:13:39.40 l9Pxka+D0.net
いくら土を変えようがミミズンに耕してもらおうが畑に木は生えてきたからもう諦めるか
まさかカカシ1個分の畑に複数種の作物植えてるのが原因って事もないよな

166:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:15:17.33 1shtAUF40.net
>>154
基本的に互換だよ
からっぽ作業台で作れないのは
魔法台…魔法関係(魔法の大砲や光の剣など)
きりかぶ台…砕けブロックや破壊されたオブジェなど
仕立て台…一部の服
だけ

167:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:15:41.03 6tCz39Io0.net
住民20人制限ありかつ船着き場には誰も住まないってんで賑やかしに木づち人形並べてるがもうちょっとぬいぐるみの種類ないもんかね・・・
なんで大ネズミとかイエティとかがラグやら看板やらになっちゃってるの・・・
アルミラージ人形はこういう使い方するにはちょっと違うし。

168:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:16:50.35 1shtAUF40.net
ホイミンとおおきづちとねずみくらいかな
あとは強敵倒すともらえる像は要求と合致してたりするか?

169:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:17:05.30 VPisV8h90.net
>>157
これ散々言われてるけど近くに雪原がある時の畑だよね?
自分は一段積んで周り砂で囲ってやってるけど一度も生えてきたことないよ

170:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:17:10.57 cjIfDAGoH.net
隊長置いとけ

171:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:18:09.13 xU2a6HGx0.net
>>161
それ散々言われてないし報告は緑周辺の方が多いけどな

172:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:19:12.46 1shtAUF40.net
>>161
雪原関係ならスギ生えそうなもんだが、大抵はシラカバ報告なんだよね
実際俺も遭遇したけど、空中に畑作ったら生えなくなった

173:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:19:32.23 VPisV8h90.net
緑って草原で木が生えてくるのか?
森林ブロック隣接とかじゃなくて?
緑エリア全部草原にしたけど草原タイルや畑に木が生えたことなんて一度もないんだけど

174:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:19:45.16 l9Pxka+D0.net
>>161
緑の開拓地なんだよね
あと試してないのはそういった底を上げる方法だから明日にでも試してみるよ

175:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:19:50.36 2EhfFmnJ0.net
白樺生えてくるのって近くに建物あったりする?
全部ぶっ壊して畑だけにしたら生えなくなった

176:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:21:09.85 xU2a6HGx0.net
>>165
普通は出ないんだよ
ほんとに原因が判明してない

177:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:21:41.48 x1UyrAZ20.net
白樺さっき初めて生えてたわ
緑でみみずんに土にしてもらった初めての畑でカボチャ指定
まだクリアしてなくて青の開拓が終わったとこなんだけどストーリーの進み具合とか関係あるのかね

178:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:23:33.17 Sq0MPBIo0.net
>>157
苺だけのときは白樺生え続けてた畑が
複数の作物植えてる今は白樺生えなくなったからそれはないと思う

179:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:24:34.48 f6Jd93jb0.net
イチゴとかぼちゃ植えてると木が生えたってのはよく聞くな

180:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:25:16.12 19D4nxzQ0.net
>>89
>>91
ありがとうございました
助かります

181:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:25:49.86 HHDFPfZ20.net
>>167
俺の場合はブナの木とブランコがあるアニマルパークに隣接してたコーヒーがしょっちゅうシラカバ化して、作物があかんのかとモロコシやジャガに変えても改善せず、こりゃ場所が悪そうだなと空中畑にしたら無くなった
どちらにしても建物は周囲50マスくらいにはなかったな
牧草は時間経過で周囲に増えるし、マンドラも黒花の横に生えたりするし、大木の葉はドングリ実らせたりする
多分何か木にも似たようなシステムあるんだろうな

182:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:25:49.61 l9Pxka+D0.net
>>165
すべて緑の開拓地内で今まで試した事は
・ハンマーで破壊した後新たに土ブロックを置いて畑化
・ミミズンに緑化してもらってから畑化
・畑ブロックに隣接するマスを草原や森林に侵食されないブロックに置き換える
・柵を牧場と共有していたので離して設置
・全く別な草原地帯を畑化、小麦80株作付(これだけは木が生えなかった
こんなところ

183:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:25:51.88 Yjky8VvY0.net
シナリオ中のモンゾーラでカボチャから木が生えてたな

184:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:26:55.82 khLHcWTo0.net
>>155
スライムはでるのにうさぎが出ない
ブロック数がたりないのかなあ?

185:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:27:13.47 l9Pxka+D0.net
>>171
まさに今の報告で生えてきてた場所がイチゴとカボチャだったよ
何かあるのかねこいつら

186:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:27:40.63 xU2a6HGx0.net
シラカバは色々試してるけどまだやってなくて可能性ありそうなのは動物が関係だなー
牧草ないときは畑の野菜くったりするんかな

187:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:29:08.22 mJVvhbNz0.net
みみずんとかイエティに変えてもらった地形ってどんぐり植えなくても植物が映えてくる属性ついてるけど
そういう場所を耕して畑に変えてしまったとかそういうことではなくて?

188:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:30:05.54 VsLu+y9p0.net
シラカバは作物が収穫されないまま一定時間経過すると変化のはず
収穫する人増やせば解消される
これが仕様かどうかは知らんが仕様だとしても意味が分からん仕様だわな

189:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:30:08.88 HHDFPfZ20.net
>>177
多分作物関係ないよ
俺はコーヒー、トウモロコシ、ジャガイモ、小麦だったし、他の人の報告聞いてると水田系と支柱系以外は全部なる可能性あるっぽい
>>179
俺の場合は緑の開拓地で土はフサフサから土ブロックを持ってきてたよ

190:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:31:36.08 xU2a6HGx0.net
>>180
それも試してみたけど一向にシラカバに変わらないんだよな

191:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:32:06.24 Yjky8VvY0.net
>>180
何日も置いといても生えなかったし、植えたばかりで寝たら生えてたりするのよ

192:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:32:31.54 l9Pxka+D0.net
>>180
ドデカボチャの為に空けていた空の畑ブロックから生えてきたこともあるんだよね…
カボチャが成長しきる前に生えてきやがるからいまだにドデカボチャ取れてないわ

193:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:33:27.99 Yjky8VvY0.net
ことごとく論破されてシラカバ生える

194:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:34:21.91 HHDFPfZ20.net
>>180
最近過剰作物になったから、全部カカシ引っこ抜いて放置してるんだけど、6*9*14種+αで800マス近く植わっててもう12日くらい放置してるけど一切木にはならないというね

195:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:34:35.48 YYnWX+Tm0.net
>>179
ジメジメから持ってきた腐葉土の畑にも生えたよ

196:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:35:15.08 XqMAAheD0.net
自分が白樺被害にあったときの条件
緑の地域
かぼちゃ
5マス以内に建物あり
収穫は定期的に行われていた
一回辺りを更地にして再度畑にしたら今のところ白樺生えてこないけどなんだろうね

197:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:36:05.31 VsLu+y9p0.net
まあとりあえず俺はキラーマシンを2体増やしたらカボチャのシラカバ化無くなったんだよな
ただ一番遠いイチゴだけはシラカバ化しまくる

198:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:36:08.21 WD8U1ROy0.net
教えて下さい!
やまびこのふえを使って南西坑道奥にある最初の金鉱脈を
見つけてました そこから進みません
やまびこのふえを使っても最初の鉱脈を指すだけで
後2つ見つかりません どこに有るのでしょうか?
後ゴージャスプールで使うブロックライトだけ作れません
坑道で見つけた一個だけです 後から作れるのでしょうか?
お願いします!

199:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:36:10.87 l9Pxka+D0.net
まじシラカバ破壊神で困る
生えたあとには種も残さん徹底ぶりで頭もハゲる

200:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:36:47.75 FmhbEf0KM.net
ドングリ植えたときに何を参照して種類が決まるのか、ってのは関係ありそうな、そうでもないような
同じ草原土でも、フサフサに植えるとブナだし、チャポチャポに植えるとシラカバになるし

201:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:37:46.76 AzKF/Utz0.net
>>127
オッカムルで変えてもトロフィーとれなかったけど
オッカムル後にからっぽに戻ってから変えたらとれたから
からっぽで試してみて

202:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:37:49.49 BDoGGnGH0.net
緑でイチゴ植えた2カ所だけシラカバが一晩で発生して、
何度ハンマーで叩き潰して種植え直してもなるからイチゴから別の種植えたら生えなくなったことなら有った。
他の拠点に植えたイチゴは今の所なんともないお

203:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:38:15.18 rcnj4NKT0.net
食料の供給を自動化したかったんだけど、なぜかダイニングのキッチンが機能してなくて、外に農家の台所を作ったら料理してくれた
>>81
入れてるのと入れてないのがあって、なぜか入れてないところばかり着席してた…
>>82
器は両方大丈夫だったw
レスありがとう

204:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:39:21.67 HHDFPfZ20.net
>>189
シラカバ化なくなったのにイチゴはシラカバ化するのか
わけわからんな
>>190
多分ミルズだかマッシモだかに話しかければいいんじゃないでしょうか

205:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:40:08.09 mJVvhbNz0.net
右上のマップの地面の色を一回レンガとかに変えてから再度
土にもどしても生えてくるかい?

206:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:41:16.44 tkXAOD0Pa.net
実害はないんだけどからっぽ島に戻ってくると必ずポンペが出迎えに来て、石版ワープでもくっついてくるのは何なんだろう
正直気味が悪い
再起動してもからっぽ島にいる時だと直らない
パーティに入れる、パーティから外すっていう面倒な工程を踏むとからっぽ島にいる間は治まるんだけど

207:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:42:13.50 rcnj4NKT0.net
しかしこのゲームやってるともう布団に入ってるのにいろんな構想とか試したいこととかが思い浮かんで困る

208:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:42:31.56 NOzugkBC0.net
今ムーンブルクなんですけど、鋼ってどこで手に入りますか?

209:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:43:04.00 a8/fMPZv0.net
>>190
ちゃんと街の人だか、最初の金脈にいるモンスターだかに話しかけたらどこのワープ地点で笛吹いたらいいか教えてくれたはず。1番近くのとこ案内されるから見つけたとこと同じとこで吹いても意味ないよ
ブロックライトはあとで開放されるから心配なし

210:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:43:37.32 WD8U1ROy0.net
>>196
両者に話しかけたら
南西坑道奥でやまびこのふえを使えってだけで
変わりませんでした
ゴルドンはゴールドになってます

211:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:43:40.61 VsLu+y9p0.net
ビルダーズ2の七不思議
謎のシラカバ
空かないトイレ
誰も座らない席
後の4つは募集中です

212:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:44:17.37 0QL5qYWv0.net
>>198
原因不明のポンペストーカーバグです
気になるならモンゾーラに送り返してみてください
>>200
鉄のインゴッドから鋼のインゴッドを作れるようになります。鋼という鉱石はありません

213:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:44:29.20 OeGLLlmS0.net
シラカバ問題試したいけど今寝てるから誰かやってみてくれ
支柱さしてイチゴやカボチャ育てるってできる?

214:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:45:09.84 tkXAOD0Pa.net
>>200
鉄のインゴットと石炭で精錬出来るレシピをストーリー進めると思いつく
逆に言うとそれまで何やってもレシピは思いつかないので正直にストーリーを進めよう

215:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:45:15.74 cjIfDAGoH.net
俺も白樺はカボチャしかなったことないなあ
小麦とかキビは絶対にならない
空中農園いいかもな

216:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:45:20.89 WD8U1ROy0.net
>>201
ありがとうございます!
確認してみます!

217:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:46:04.44 HHDFPfZ20.net
>>197
あぁそこらへんは確認してなかったな
あの判定が森判定(森バイオーム?)だと生えてきて、扉判定(部屋?)だと問題ないとかなのかな

218:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:46:09.15 NOzugkBC0.net
>>204
ありがとうございます

219:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:46:14.63 ErzDwKj30.net
>>15 これの通り無限増殖やったらできなかったけど、色々試行錯誤して整頓が絶対条件ではない事に気付いて成功したわ
手持ちの999を収納した時に袋側の増殖用の分が別ページ(最終ページ末尾?)に押し出されて処理か何かミスってバグるんだね
手持ちの999と同ページ内に増殖用の分が押し出されると増えないのな

220:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:46:21.77 Yjky8VvY0.net
>>203
まじんの金槌のレシピ

221:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:46:46.87 VPisV8h90.net
>>198
ボンペストーカーバグだな
一旦モンゾーラに帰すと治るとかそういう報告があったはず

222:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:46:57.75 cjIfDAGoH.net
つか周りブナばっかりなのになぜ白樺なのかがわからん
恐らく仕様なんだろうがどういうことなんだ

223:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:47:45.70 6tCz39Io0.net
>>160
ゴーストとか踊る宝石とかも使えそう。
中型以上も含めてちょっと見直してみるよ。
よき感じです。ありがとう。
URLリンク(i.imgur.com)

224:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:50:57.51 SU2ywRPT0.net
敵が湧く仕様って地面から数マス空中にブロック敷いたら上の段のブロック判定で敵が湧くのかな?
下のブロックには敵が湧かなくなる事になるのか両方とも湧くようになるのか…

225:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:51:04.37 HHDFPfZ20.net
>>203
マシンメーカーで作れるはずのゴルドンヘッドはからっぽ作業台の奴と若干アイコンが違う(目の色)
>>211
実際はせいとん関係ないからな
袋から入れた時点でオーバーフローの類なのか増えるから整頓せずに入れて戻しての方が超大量生産するなら速い

226:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:53:42.57 rcnj4NKT0.net
イチゴ🍓の栽培はどうやればいいですか?
支柱を立てたら芽は出るけど実がならない…

227:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:53:43.92 1dA0np3W0.net
>>176
どうやら草原の場合、同じ場所で出現可能な個体数は2体が限度。スライムを倒せばうさぎが出て来たりするはず。
沢山湧いて欲しければ面積を拡げた方が良いというのは、勿論その通り。

228:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:56:22.74 HHDFPfZ20.net
>>218
イチゴに支柱はいりません
支柱がいるのはトマトとウリナス

229:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:57:19.45 rcnj4NKT0.net
>>220
ありがとうございますww

230:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:58:07.55 1dA0np3W0.net
>>216
敵の種類決定は最上段のみなので、下の段のブロックの種類は無視される。
本スレの前スレでこの仕組みを利用した大掛かりな罠を作ってる人が居た。
ただ、段数が10ブロック程度だと、そもそも上にしか敵は出ないと思う。

231:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 00:59:37.72 xQ0gf05Sd.net
つまり島全体の最上段に木の床を貼れば平和な島になる訳だな

232:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:00:37.08 cjIfDAGoH.net
ガラス張りにして超巨大な温室にしよう

233:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:01:00.98 jM8GziTx0.net
あらくれ温泉作っても認識されん・・・なんでや・・・

234:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:02:35.42 IIrO59GI0.net
キャラクターの使い回し多くないですか?

235:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:03:09.59 CpGWTM5V0.net
ムーンブルク島のロンダルキアの上空に、
土でできた島が浮かんでるんですが、
あれ何ですか?
ブロック積み立てて行こうとしたけど、
高さ制限で無理でした。

236:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:05:25.73 TywtULQla.net
>>227
破壊天体じゃない?

237:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:07:39.61 xU2a6HGx0.net
よっしゃあああ
シラカバの栽培に成功したわ
原因は鶏や羊が牧草がない時に野菜食べてたせいだった
鶏が食べた後のカボチャの芽が1日?経った後にシラカバの苗になってたのを確認した
もう少しちゃんと観察してみる

238:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:09:53.25 TywtULQla.net
>>229
本スレ行ってこい

239:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:09:57.87 cjIfDAGoH.net
マジか
どういうメカニズムなんだ…

240:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:10:29.91 OeGLLlmS0.net
>>229
まじか、なら牧草くっそ生


241:やせば解決か



242:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:12:30.71 Sq0MPBIo0.net
しっかり牧草植えて鶏とかが餌に困らなくなったら
木が生えなくなるのかな?

243:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:13:47.13 1dA0np3W0.net
>>229
ちょっと牧草刈り取ってくる

244:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:15:17.21 g5Vm0TFn0.net
キャラが着替えてしまって元に戻したいときってどうすればいいんだっけ?
照明をスイッチでオフとかは覚えてるんだけど前スレも落ちてテンプレにもないから
忘れてしまった

245:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:15:17.84 kBlnvgsc0.net
黒よう岩探してます
どの島にありますか?

246:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:16:28.57 xQ0gf05Sd.net
>>235
これか
>>住人を着替えさせてしまった場合の戻し方
1、更衣室を作る
2、カベかけを使い戻したいキャラの個室にする。この際内装はいじらず更衣室のままで良い。全員を戻したい時は個室化不要。
3、室内の照明をランタンなどスイッチに反応するものにして床スイッチなどを使いランプをOFFにする
4、タンスが空の状態で眠る
5、朝になると着替えに行くので見守る

247:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:16:55.57 kBlnvgsc0.net
>>235
棚を空にして、照明を床スイッチでオフにして寝るだけだよ

248:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:18:11.45 VPisV8h90.net
>>229
こっちも試してみる
一度も生えたことない勢

249:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:18:32.75 f6Jd93jb0.net
>>235
>>7

250:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:19:29.41 OeGLLlmS0.net
畜産と農業を別地区に分ければいいのか
食料運ぶのちとめんどいが

251:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:26:07.28 LzUOx3gT7
からっぽ島で拠点内、拠点外のBGMが切り替わるけど音楽以外に何か変わるの?
一応キッチンを作って料理はしてくれることは確認済みだけど

252:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:21:05.72 RJUxaSWOx.net
>>236
ピカピカ島で見たな

253:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:23:04.36 xU2a6HGx0.net
>>239
確認頼む!
あいつら他の開拓地の牧草にまで食べに行こうとしてたからちょっとめんどくさかった

254:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:23:24.48 VsLu+y9p0.net
こうなってくるといよいよ家畜、ペットの存在意義がないぞ
食糧なんて野菜だけで充分だからな
景観用にしても枠のせいでしょぼい家畜小屋しか作れないし

255:239
19/01/07 01:23:55.90 VPisV8h90.net
>>229
取り敢えず牧草が無い時に
羊が実ってる小麦を食べて苗の状態に戻った
なんだこれ知らんかったわ

256:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:26:35.57 xU2a6HGx0.net
>>245
いうても牧場内の牧草だけで足りるし牧草なくなったことすらないけどなあ、一度も補充したことない
これも牧場じゃなくて飼育小屋だと牧草食べられると消えるとかあるんかね

257:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:27:33.92 Sq0MPBIo0.net
鶏とかがキャベツ食べるのは知ってるしうっかり牧草絶えた時用に小さい餌用のキャベツ畑は作ってたけど
それが畑の木の原因かどうかだよなぁ…

258:239
19/01/07 01:28:10.33 VPisV8h90.net
さらに鶏がトマトを、羊がキャベツを食害したことを確認
実った状態なので土が乾いていたため、意図的に水を撒いてみた

>>247
牧場でも飼育小屋でも牧草は一定量食べられると消えるよ
たまに植え直してて補充してた

259:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:28:15.56 DLS/ieJFp.net
おおきづちがゴロゴロ島にいないのですが、からっぽじまでも仲間になりますか?

260:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:29:39.09 cjIfDAGoH.net
>>250
ならん

261:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:30:18.65 DLS/ieJFp.net
ゴロゴロにいますか?

262:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:34:57.78 e/3MCh510.net
前スレ>>907です
再起動したらアネッサいました。教えてくれた人ありがとう
バグ怖すぎなんだが、オンラインのセーブデータバックアップで実質セーブデータ2つと思っていいんだよね?

263:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:35:20.85 cjIfDAGoH.net
ゴロゴロの岩山辺りじゃなかったか

264:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:35:56.84 f6Jd93jb0.net
畑から木が生えるのを直してくれればいいけど新納は把握してんのかな

265:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:36:13.20 pQV+YiXi0.net
たしかにたまに脱走してるし
たまに育ちが遅くなる野菜会ったけどそれが原因なのか
動物閉じ込めてもベルならすと出ちゃうしなぁ
外からは入れるようにすればいいんだろうけど、
なんだかんだめんどくさい

266:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:37:08.90 xU2a6HGx0.net
>>252
>>10にまもの関連はまとめてあるよ

267:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:39:06.14 cjIfDAGoH.net
直すとかじゃなくて仕様じゃねえの

268:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:39:16.52 hOR5DcF20.net
ちいさなメダルて91枚無いか?

269:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:41:15.67 VPisV8h90.net
食害を受けた野菜は成長しなくなるみたい
飼育小屋付近のキャベツが全然育ってないように見えた原因はこれか

270:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:41:29.75 1dA0np3W0.net
牧草を撤去して2日目、現場は押さえられなかったが、早くも複数の白樺化を確認。引き続き観察を続ける。

271:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:44:35.71 xU2a6HGx0.net
>>260
遅いっていうか食われた時点でもうシラカバの芽に変わってると思われる

272:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:46:49.99 kBlnvgsc0.net
>>243
あった!ありがとう

273:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:47:24.67 VPisV8h90.net
2日たったけど白樺にはなってないな
でも畑の成長は確実に止まった

274:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:49:22.52 f6Jd93jb0.net
食われて芽になったのをビルダーハンマーで取ったら何になる?

275:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:52:21.29 xU2a6HGx0.net
>>265
タネも何も吐き出さずに壊れたよ
一応ビルダーハンマー1振りで壊せない程度には耐久度あった

276:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:52:52.10 WD8U1ROy0.net
やはり金鉱脈が見つからないです
南西坑道奥で一つ目だけはやまびこのふえで見つかりましたが
後何やってもダメ 後2つがわからない
一つ目は昇降基地の近くに在りました

277:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:54:36.73 r5bsy1qo0.net
>>96
アスファルトに咲く花のように

278:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 01:55:10.63 f6Jd93jb0.net
>>266
アイテム化すらしないのか
不明なアイテムとして処理されてるのかなあ

279:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 02:04:19.93 R5Fq85QY0.net
カルロとあらくれ2人は着替えないのかな?
いろいろ試したけどどうしても着替えてくれない

280:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 02:04:34.02 RJUxaSWOx.net
本スレに画像を上げたけど、動物が野菜を食べた後は白樺になったよ。

281:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 02:05:49.59 0QL5qYWv0.net
>>267
そんな迷うところあったかな
金鉱脈は昇降基地東、キノコ群生地西、南西坑道西を掘り進めていけば普通に見つかったと思うけど

282:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 02:08:00.97 XXuUVZQsa.net
>>267
URLリンク(gamepedia.jp)
このサイトに場所乗ってるよ

283:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 02:08:57.38 WD8U1ROy0.net
>>272
ありがとう!
試して来ます!

284:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 02:09:41.00 WD8U1ROy0.net
>>273
ありがとう!

285:239
19/01/07 02:36:11.31 VPisV8h90.net
自分で埋めた土からは食害を受けても白樺はえなかった
元からあった土はもう無いので確認できず
その際、食害を受けて育たなくなった苗は永遠に育たなかったが、壊して植えなおせばまた成長した
種は回収できた
以上報告まで、以後考察
1.オリジナルの土からは白樺が生える可能性
2.食害を受けた植物が白樺化する
3.本スレの報告にあるように?植物園からも白樺化したそうなので、やはりベースの土壌は大きく関係があるよう

286:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 02:44:07.21 CpGWTM5V0.net
>>228
ストーリー進めて行ったら出てくるやつですか?

287:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 03:03:30.52 ZpfInwJH0.net
>>277
それはたぶん消し忘れだから気にしなくていいよ
ハーゴンが景観チェック用に作った足場だと思おう

288:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 03:14:57.66 hGpjIzkH0.net
アイテム一覧12ページ石の瓦礫と砂レンガの間
埋まれば100%いくんだけど、何が入るか教えてください

289:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 03:23:52.48 WD8U1ROy0.net
金鉱脈クリア出来ました!
ありがとうごさいました

290:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 03:24:51.91 ZpfInwJH0.net
>>279
遺跡のがれき

291:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 03:32:17.17 xIznDPn+0.net
これ住人に鎧に着替えさせたら守備力あがるの??

292:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 03:41:24.67 Z9V2ZlKq0.net
もしかして小麦が何故か所々芽だけになってたのは家畜が食べてたのか…

293:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 03:48:52.64 hGpjIzkH0.net
>>281  
ありがとうございます

294:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 03:49:52.18 7i1Dt06E0.net
高さの低いヤシの木はどこで手に入りますか?
他の人からスキャンした建物を建てているんですが、手に入るヤシの木はどれも背が高く設計図に合いません。設計図のは短いヤシの木になっています。

295:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 03:53:19.24 es0XCaJI0.net
>>285
ソテツじゃないかな?
マーマンいる島にある

296:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 03:57:31.07 ZpfInwJH0.net
>>285
ヤシの若木のことを言ってるのなら
ゴーレムの砂漠化とかでヤシの苗から成長したものから取る(そのまま放置するとヤシの木に成長する)
前作のフリービルドは植物が自動で成長しなかったから若木取るのは楽だったんだけどね

297:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 03:59:01.60 ZpfInwJH0.net
>>287
ミスった
ヤシの苗ができるのは砂漠化じゃなくて砂をミミズンで南国草原化させる時だった

298:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 04:02:52.36 sfODh3rRa.net
部屋が認識されません
6×20の細長い部屋で、入って2マス目に一段下がる階段を設けてます
150マス以内、-1~+2段はクリアしているはずなのに何故でしょう?
試しに階段下に扉置いてみたら空き部屋になるので部屋数上限とかもないかと思うんですが…
城の壁(9段)、鋼の扉、絨毯を敷き詰めただけの部屋です

299:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 04:09:28.32 sfODh3rRa.net
>>289奥から壁を狭めてみたり扉を替えたり色々してダメでしたけど、扉入って1マス目の左右に2段ずつ壁を置くと認識されました
どういう事ー?

300:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 04:12:10.98 7i1Dt06E0.net
>>286
>>287
ありがとうございます。ヤシの苗木手に入れることができました。マーマンがいる島にも行ってみます。

301:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 04:13:30.17 DLS/ieJFp.net
はぐれ仲間にならなくてしんどい

302:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 04:18:16.84 Z9V2ZlKq0.net
>>290
画像ないとなんとも

303:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 04:18:40.70 f6Jd93jb0.net
>>290
スクショがあればわかりやすい

304:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 04:20:34.33 DXLMCOld0.net
城の人々がホットケーキにしか食いつかないんだけどどうにかなるのかなこれ

305:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 04:25:51.59 RZUXs0LDx.net
バーの横に発酵所作ったんだけど、ひたすら作るばかりで配膳は一切してくれないわ
樽置き過ぎで料理しかしないだけなのかそもそも発酵所からは配膳してくれない?

306:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 04:57:57.12 nWSuus8M0.net
溶岩流して海蒸発して、上から水かけたら溶岩が全て岩石化すれば神ゲーなのにね。
ところどころに岩石と化した溶岩が出来るけどなぜかそれは壊せない何かに
変化してるのも理解不能。

307:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 04:59:44.20 nWSuus8M0.net
>>227
公式で聞いて見れば?

308:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 05:17:24.38 t2KIXHD+0.net
>>290
角が繋がってないのでは
2段の壁置いた所の斜め外側、扉の2マス隣に壁ある?

309:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 05:23:40.89 +XSFPP6C0.net
>>195
部屋レシピを見た感じだとダイニングは食事専門で
食堂系みたいに調理と食事を両方こなせる部屋ではなさそう。
調理台が「調理」と「あかり」の2属性持ちな上
食堂系で食事テーブルを4つ以上にしてもダイニングになっちゃうから紛らわしいけど
ダイニングに必要なのは「あかり」と「食事テーブル4」。
>>247
牧草はランダムで隣のマスに広がるから、家畜に対して十分な量と広がるスペースがあればほとんど減らない。
なくなるのが速いって人は植えてる量が少ないか、牧場のスペースが足りてないんだと思う。

310:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 05:25:10.43 RpHzQwJXa.net
そろそろオンラインで他人の島に侵入しようとしたんだけどこれフレンドがいないソロおっさんプレイヤーは侵入すらできないの?

311:名前が無い@ただの名無しのようだ
19/01/07 05:28:03.92 Z9V2ZlKq0.net
>>301
一緒に遊ぶとかならフレンドいないと無理
見るだけなら掲示板で地形タブを選ぶとその人の島へ見学に行ける


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch