DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part22at FF
DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part22 - 暇つぶし2ch990:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:11:41.15 7qroXkhz0.net
パラレルなら取り残されたロウが魔王化する分岐があるだろうし
そんな糞展開は到底受け入れられない

991:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:12:56.54 EUGmdTJfa.net
>>948
あんだけ妄想がどうこう言っといて自説も妄想が前提やん
同じアイテムが1個でなければならないって前提自体作中に根拠がない上に、その理屈なら勇者の剣はなくなってなければおかしいという反論さえありうる
妄想(作中に直接の根拠を持たない仮説)は各人の自由だけど、自分のことを棚に上げて人のことを言うのは滑稽だわ
ちなみに、その仮説は仮に正しいとしても分岐巻き戻しパラレルの否定に繋がらないよ

992:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:15:26.17 7qroXkhz0.net
>>967
アイテムの個数がどうのなんて一言も言ってないが?
勇者の所持アイテムの整合性を保つためと言ってる
時渡りの整合性はどっかから同じアイテムを持って来ればそれで解決というような
単純なものではないはず
妄想厨は何事も軽く考え過ぎなんだよ

993:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:15:30.03 u3OZCzH/0.net
主人公を見送るときのセーニャのまた私を探してくれますか?の意味とかわからんよね
ベロニカを助けにいくんだっつーの!

994:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:17:57.12 6jhW2cGF0.net
アイテム関係根拠は余程の重要アイテム位だよなぁ
ゲーム的事情は踏まえて考えるべきだと思う

995:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:21:22.19 EUGmdTJfa.net
>>968
「勇者の所持アイテムの整合性を保つため」に「宝箱が開きっぱなし」ってのは、同じアイテムは1個でなければならないという前提がなければ繋がらないでしょ
その前提がないなら宝箱は閉じててもいいだろ?宝箱から同じアイテムを入手したって十分勇者の所持アイテムの整合性は保たれてるじゃないか
あといい加減>>1くらい読みな

996:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:23:10.32 6jhW2cGF0.net
次スレ
DQ11 ストーリー検証スレ(PS4・3DS)Part23
スレリンク(ff板)

997:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:24:33.19 7qroXkhz0.net
勇者のつるぎは時を渡るときに無くなっただろ
魔王の剣は持ってたけど
俺が言ってるのは例えば勇者のつるぎを作るにしても
最初に作ったのは天空の古戦場にあったオリハルコンを材料として作ったわけだ
つまり時を渡る時に勇者のつるぎが壊れたから
遡った世界では天空の古戦場にまたオリハルコンが存在していたわけ
これは断じてテンタクルスを倒して得られたオリハルコンではないということなんだな

998:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:26:47.42 7qroXkhz0.net
時渡りというものはこのような厳格さをもって行われるわけだ

999:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:30:10.51 EUGmdTJfa.net
そっちの勇者の剣じゃなくて大樹に納められてた過去世界の勇者の剣の方だよ…
>>971の通りなんだから魔王の剣と両立できないはずでしょ君の単独説によるとってこと

1000:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:32:01.62 7qroXkhz0.net
>>975
魔王の剣というものはあくまで魔王が作ったもので
勇者が作ったものではないからな
お前は全く理解していないな

1001:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:38:33.49 DIHwvaJk0.net
>>972 おつ

1002:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:39:28.48 EUGmdTJfa.net
>>976
いや、勇者の剣をウルノーガが改造したのであって、勇者の剣と同一のものだから…
確かに君の独自説は全く理解できないわ

1003:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:42:08.44 6jhW2cGF0.net
>>973
勇者の剣は特別だから壊れて持ち越せなかった為に材料となった古戦場のオリハルコンも復活した
アイテム重視の考えならそもそも古戦場でいくらでもオリハルコン採掘可であることからそんな特別な解釈与える必要も無くなる

1004:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:43:15.22 uopMU/Le0.net
あと数時間して、もしも巻き戻し上書きが確定したら
こんな奴がドヤ顔で勝利宣言するのか、恐ろしいな

1005:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:44:34.64 u3OZCzH/0.net
>>972


1006:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:53:33.28 EI32W3iu0.net
>>980
巻き戻し上書きだけが確定したとしても
ここの上書き派が主張してる結末になったとは限らんよ
セニカに上書きされて結局主人公の世界が消えたかも判らん
セニカが歴史の改変に失敗したと公式が明言しない限りはね

1007:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 17:57:29.40 e/w562lK0.net
ふと思ったけど時のオーブって
当初は冒険の書その物という設定だった気がするな。
世界の時を記録するのが無理あるって事で変わっただけでさ。
古代図書館とか3DSのヨッチ村とかはその設定の名残ではないかと推測。

1008:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:02:24.36 7qroXkhz0.net
魔王の剣が壊れた時のことをよく思い出してみろ
主人公が攻撃を防いで勇者のつるぎを奪われなかったことによって
ウルノーガが魔王化することはなくなった
ウルノーガが魔王化しなかったから魔王の剣も存在しなくなって壊れたわけだな
あの瞬間まで未来は不確定だったから魔王の剣は存在していたことになる
あれは攻撃を防いだ衝撃で壊れたわけではない
整合性を保つために壊れたわけだ
パラレル派もそのくらいは理解しとけよ

1009:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:03:35.78 e/w562lK0.net
で時のオーブを言わば世界の日記、塔を書庫として考えると
勇者の時渡りは今年の日記の破棄
賢者の時渡りは○○年の日記の破棄になって
今より直接的で分かりやすい気がするんだよね

1010:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:11:50.34 e/w562lK0.net
今年の日記を破棄した場合同じ所に新しい日記を収めれば平気だけど
古い日記を破棄して新しく書いた場合
書き直した日記は既にある日記と繋がらないので
本棚を新設してそっちで新たに保管

1011:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:14:46.57 yJ+hw3lhM.net
ネタバレもうすぐだね
解答をだすのか、はぐらかすのか

1012:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:15:46.64 q7U1hC2Ga.net
>>984
話のピントがズレ過ぎてる
君の理屈だと、魔王の剣を過去世界に持ち帰ったら、宝箱が空っぽのままなのと同じように、大樹の勇者の剣格納庫も空っぽになってないとおかしいから、君の理屈は自己矛盾して破綻しているってことだよ
(ちなみに、ピントがズレてることを承知で付き合うと、未来が確定云々もそれがいつかの解釈は色々ありうるんだから君のは一つの仮説に過ぎない)

1013:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:17:00.43 DIHwvaJk0.net
>>984
未来が不確定って要素を持ち込むって事は巻き戻し上書き派では無いんだね

1014:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:17:02.63 g9PzQuTpd.net
はぐらかす → このスレが荒れる
解答を出す → 気に入らない人でこのスレが荒れる
どっちにしろ荒れそうで怖い

1015:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:21:21.11 7qroXkhz0.net
>>988
ウルノーガが絡むとウルノーガ自身の時渡りも考慮しなきゃならんし
そう単純な話じゃない
俺が言ってるのはあくまで主人公視点の話だから

1016:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:22:48.89 d8glQe/L0.net
解答がでて荒れるのはどうしようもないでしょう

1017:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:24:31.57 d8glQe/L0.net
はぐらかされたほうが長期間荒れるだろうし

1018:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:30:07.64 Ipe8mIwJp.net
>>990
絶対に荒れる(確信

1019:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:30:21.71 q7U1hC2Ga.net
>>991
主人公視点だとするとどうして>>988の矛盾に説明が付くのか分からないし(主人公視点でも勇者の剣が魔王の剣になったことに変わりはない等)、まして、「ウルノーガの時渡りが絡んでそう単純な話じゃない」とかもはや意味分からんよ

1020:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:30:37.32 7qroXkhz0.net
そもそもウルノーガがどうやって魔王の剣を作ったのかの
詳しい描写は無い
わかっているのは勇者のつるぎを材料にしてるということくらいで
もしかしたら一度精製に失敗して
別のを持ってきた可能性すらある

1021:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:31:59.49 Ipe8mIwJp.net
公式がトトロの都市伝説を否定しても信じてる人がいるからな

1022:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:32:57.21 Ipe8mIwJp.net
>>996
描写見てー

1023:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:33:51.81 q7U1hC2Ga.net
>>996
もはや草
別のを持ってきたとか>>996が一番嫌ってたはずの妄想そのものじゃん
てかそれ以前にメダ女行ってムービー見返してきなよ、はっきり描写あるから

1024:名前が無い@ただの名無しのようだ
17/09/29 18:35:03.17 d8glQe/L0.net
今夜のレイトショーは今後DLCがあるかどうかだろうね

1025:1001
Over 1000 Thread.net
   ┏━━━━━━━━━━━┓
   ┃      スレッドのレス数が 1000に達した!      ┃
   ┗━━━━━━━━━━━┛
  ,,ノィ クエックエッ
<・ 彡v .┌──┐
 (  フノ三 | ←次スレ |ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε ε
  ソ ヽ,  └─┬┬─┘ 人  *「ぷるぷる。
  ´  ´      .|│   (゚∀゚)   このスレッドは もう 終わり
          ゙゙'゙'゙          新しい スレッドをたててね!

life time: 8日 21時間 37分 57秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch