☆税理士試験総合スレ Part.37☆at EXAM
☆税理士試験総合スレ Part.37☆ - 暇つぶし2ch2:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/22 22:02:16.76 vdlCqotf0.net
【旧大学院免除制度】(平成13年4月入学生まで適用、現在も有効)
・商学に関する研究(会計学でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、会計二科目免除。
・財政学又は法律学に関する研究(税法でなくてもよい)で修士論文を執筆した場合、税法三科目免除。
 ゆえに、二つの修士号を取得(ダブルマスター)すれば、五科目全て免除。無試験で税理士になれる。
【新大学院免除制度】(平成14年4月入学生以降に適用、現制度)
・会計学に関する研究で修士論文を執筆した場合、会計一科目免除。
(簿財のうち、いずれかは試験で合格しなければならない。)
・税法に関する研究で修士論文を執筆した場合、税法二科目免除。
(税法科目のうち、いずれか一科目は試験で合格しなければならない。科目はどれでもよい。)

3:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/22 22:03:32.40 vdlCqotf0.net
税理士法 第一章 総則
(税理士の使命)
第一条  税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそつて、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。
(税理士の資格)
第三条  次の各号の一に該当する者は、税理士となる資格を有する。ただし、第一号又は第二号に該当する者については、租税に関する事務又は会計に関する事務で政令で定めるものに従事した期間が通算して二年以上あることを必要とする。
一  税理士試験に合格した者
二  第六条に定める試験科目の全部について、第七条又は第八条の規定により税理士試験を免除された者
三  弁護士(弁護士となる資格を有する者を含む。)
四  公認会計士(公認会計士となる資格を有する者を含む。)
2  公認会計士法 (昭和二十三年法律第百三号)第十六条の二第一項 の規定により同法第二条 に規定する業務を行うことができる者は、この法律の規定の適用については、公認会計士とみなす。

4:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/23 16:52:55.73 dXhvn1Un0.net
誘導age

5:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/23 17:33:57.68 6J5s9kIb0.net
キャンペーン「私たちは、税理士試験の適正化を要望します」Change.org
URLリンク(goo.gl)
Markの資格Hack
URLリンク(shikaku-hack.hatenablog.com)

6:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/23 20:29:58.71 sQ+cbspi0.net
大学院免除採用不可の求人多過ぎ・・

7:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/23 21:14:29.95 82tn7UPW0.net
>>5
アフィブログ注意
宣伝乙

8:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/23 21:35:48.37 1owEWssT0.net
マークがブチ切れてる
URLリンク(twitter.com)
ブログのコメントで痛いところ突かれたみたいだな

9:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/23 22:40:47.79 5je7/i8B0.net
人のブログにわざわざ書き込みにいって誹謗中傷とかどうかしてる
マークさんは国税とのやり取りを弁護士に相談してるみたいだから名誉毀損とか何か法的手段を考えるべきだ

10:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 01:19:08.30 WxaXGU2O0.net
まあくさんご苦労様です(苦笑)

11:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 04:06:04.62 ucCMXTjO0.net
まあくさんはまあたくさんだわ

12:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 06:51:38.76 6Oe3TvJA0.net
一生勝手にやってろよって感じ
あなたは印面するんですかって言ってやりたいわ

13:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 08:03:28.27 zCrjOPp50.net
税理士試験はおかしいとか言っといて
院免ってのが5科目官報からみたらおかしくね?
OBと院免廃止しろならわかるが
てめーの実力不足で受からないのを試験制度のせいにするなよな
受かる奴は受かるんだから

14:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 09:19:57.65 tYsvj/j30.net
試験難易度変えずに採点公表する
替わりに院廃止ってなったら慌てる人はかなりいるだろうなw
院廃止を訴える人出てこないのか

15:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 10:02:19.68 1H5g+cko0.net
>>14
訴えてみたら?
数年後のお前自身が嘆くだろうけど。

16:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 10:10:56.09 zCrjOPp50.net
>>15
俺は別に構わんよ
一般企業で自己研鑽的なもんだからな
資格取得手当でるから受けてる

17:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 10:17:49.26 2XAwEKG60.net
今から簿記知識0で専念するとしたら簿材だけ?
簿材消いける?

18:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 10:29:23.88 mJdOJpMT0.net
ツイッターの写真見る限りまあくさん30歳は超えてそうだけど、
簿財しか持ってない無資格の会計事務所員じゃあそりゃ彼女にも振られるわな。

19:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 11:34:49.19 JVOhb5u90.net
>>17
会計知識なしなら所得、相続、酒、固、国あたりからいったらいいじゃん。
なぜ最低限の知識がないと出来ない科目から入る?

20:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 11:45:05.56 eLID17nD0.net
受かった人→「あの試験ちょっとおかしいと思う」
落ち続けている人→「あの試験ちょっとおかしいと思う」
同じこと言っても聞こえ方が違うのは事実。

21:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 11:47:46.08 1dksNJ3p0.net
>>17
簿財だけなら年明けからでも余裕、今からなら簿財国鳥がいいかな。簿財消は1日3試験受けられる体力に自信があるならどうぞ。

22:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 11:50:30.47 OrVFDrgJ0.net
税理士試験が適性かされたら受験生の利益になるのに何で足を引っ張るようなことをするかな
アホちゃうか
FUCKING!!!!!

23:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 11:50:54.62 OrVFDrgJ0.net
税理士試験が適性かされたら受験生の利益になるのに何で足を引っ張るようなことをするかな
アホちゃうか
FUCKING!!!!!

24:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 11:51:04.39 OrVFDrgJ0.net
税理士試験が適性かされたら受験生の利益になるのに何で足を引っ張るようなことをするかな
アホちゃうか
FUCKING!!!!!

25:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 12:11:13.19 kfshMcvk0.net
実力ある奴はきっちりと合格してるから
マークは単なる実力不足を試験制度にしてるだけだろ。
試験の公平性を訴えてる奴が国鳥 院免ってのがなんとも香ばしいな。
院免って散々試験に合格できない奴が金で合格買ってるだけと
税理士試験の公平性を害してるって言われているじゃねーか。
公平性を訴えてる奴が、公平性を害してるって言われている制度を
利用して資格取得とは失笑ものだな。
 
  

26:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 12:20:44.42 JC/JyCfO0.net
>>25
じゃあ、優秀なあなたが同様に開示請求をして下さい。
5科目試験で短期で受かる優秀なあなたなら、試験制度の改革に取り組んでください。

27:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 12:24:40.00 lvo7phho0.net
>>26
アホか?
実力があれば開示も改革も必要無いんだよ
官報からすりゃ試験制度そのままに院OBを絞って
税理士を減らした方が得だからな

28:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 12:28:42.03 iTViqXnu0.net
>>19
どのみち母財受けなきゃならない

29:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 12:29:10.17 iTViqXnu0.net
>>17
消は無理

30:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 12:31:12.86 JC/JyCfO0.net
>>26
5科目試験で合格を目指す優秀な人でも、開示請求してたけどね。(SKYさんとか)
URLリンク(zeirishi-sky.blog.jp)
実力ある官報合格者も、N橋法人税の不備を批判しまくってたけどね。

31:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 12:57:21.70 QSFsCoZ20.net
>>30
アフィブログではない良ブログ。

32:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 13:09:45.94 2XAwEKG60.net
>>21
まじ?
学校行ったらとりあえず簿材だけにしときましょうっていわれたんだが
因みにそんなに

33:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 13:10:12.82 2XAwEKG60.net
要領いいって訳でもない

34:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 13:12:29.61 tYsvj/j30.net
>>33
簿記2で適性みたら?
無い奴は数学出来ない奴レベルで適性ないよ

35:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 13:45:09.54 2XAwEKG60.net
>>34
11月の2級うけるつもり
あとこのままだと自殺しそうなので仕事はどっちみちやめるつもりだから

36:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 16:04:33.76 rB+xTSda0.net
>>35
2級は11月と言わず1ヶ月くらいで合格レベルに持っていって、
なるべく早く簿財に入った方がいい
出遅れるとそれだけきつくなるから
正月休み返上で勉強すれば年明けには追いつけるだろう
税法も会計の知識が必要な科目が多いからまずは簿財から始めるといい

37:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 18:32:20.38 8N9MM9Z90.net
>>36
そうするわ
消費はとりあえず保留のほうがいいか?

38:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 18:43:20.39 cB9IDPfd0.net
追いついた最初の方のテストで簿財両方とも上位10%に入って、更に余裕があったら始めてみるくらいのスタンスでいいんじゃない?

39:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 18:55:24.89 rB+xTSda0.net
専念したとしても2科目分理論暗記するのは結構つらいぜ
消費も今はボリューム増えてるし(2年前に合格したからよく知らないけど)
最初は余裕あっても直前期でなくことになるかも

40:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 19:28:01.27 HRaJ7qHf0.net
>>39
まじか
専念といっても週一くらいで家庭教師するつもりだからやめとくかじゃあ

41:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 19:38:16.45 LK1sCJCa0.net
本科にいたが
1年目で簿財消って全経上級か簿記1級持ちが
平日朝9から夕方6時まで授業して毎日あるテストを一定以上取るまで缶詰、自習室閉まるまで勉強
土日は開館から閉館まで勉強ってやっても受かる方が少なかったけどな
直前期なんて過去問や答練過去10年分位回すから
毎日3回位模試してたような記憶があるわ

42:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 19:43:02.02 LK1sCJCa0.net
今って消費は5から8への経過措置が狙われる可能性があるから範囲増えてるんじゃないか
10と軽減税率入ったらミニ税法ではなくなる

43:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 19:47:22.75 QSFsCoZ20.net
>>41
1級持ちなら、そこまでやらなくてもいいんじゃね?
11月の1級受かった後3月から簿記論上級資料会員、5月の直前期から財表速習資料会員追加して両方受かった。理論は答練の範囲に合わせて覚えていった。勉強は週30時間くらい。

44:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 19:52:38.39 rB+xTSda0.net
どれだけ勉強しても本試験の2時間で勝負が決まるからな
ちょっとしたケアレスミスや勘違いで落ちてしまうことも

45:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 19:52:43.01 1SDnrUGN0.net
受かるほうが少ないってそりゃ10人中9人落ちるからなwwww
おまえらあたかも自分が別格の秀才と思ってるか知らんがwwww

46:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 20:08:49.16 b2Gp49VG0.net
基本テキストの内容見てると、3科目いけそうじゃね?とか勘違いしちゃうんだけど、
初学者はスタートラインの時点で経験者に圧倒的な差をつけられてると認識すべき。
この試験は2周目・3周目のプレイヤーが受験経験済み科目を8月の試験後から勉強してたりするので、初学者が科目増しすぎると速度・正確性で完全に競り負けてしまうんだよ。

47:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 20:16:51.17 EbLoe2lV0.net
にちゃんってみんな親切だな 
ありがとう  
とりあえず2級からの簿材でいくわ
絶対うかってやる
みんなまじであざす

48:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 20:19:33.07 GxpqtD2a0.net
>>43
専念するからには0.1パーでも合格率を上げろって感じだったな
20歳の子は2年で簿財消法、相Aだったが
狂った様に勉強してたな
最後1科目は働きながら官報してたが
ついでに会社に言われてTOEIC900位取ってたし
その後、社労士も取ってた
勉強し過ぎて鬱になりかけてたが

49:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 21:30:08.07 1O54mTuF0.net
>>41
本科ってどう?
運動会や文化祭とかもあるってまじ?

50:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 22:53:41.10 rB+xTSda0.net
大原の昼間に通ってたときは球技大会とかあったな
俺らは参加しなくてよかったがその日は休講になるんだよな

51:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/24 23:04:32.85 uX/vGB3w0.net
人格障害者の精神科医 古根高 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(hosp板)
最悪の精神科医 古根高 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(hosp板)

52:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 00:50:18.27 fx/4nq8H0.net
自分で簿財消やるかやらないか決められない時点で勉強には向いてない。勉強意欲のある人間は誰に相談するまでもなく自発的に勉強を進める。
税理士試験の勉強している人間に多いんだが、勉強方法を聞いたり、勉強時間を聞いたりしている人は勉強に向いてない。やっぱり税理士受験生は低学歴が多いんだな

53:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 00:52:44.40 590psrML0.net
>>52
で、君の学歴は?w

54:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 00:52:58.30 4I4wFD300.net
それが出来てたら良い大学に行って就職か
資格にしろ会計士になるからな

55:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 01:00:53.77 U/tw2d530.net
>>46
簿財が合格圏なら消を初学者レベルでとりあえず受験、てのもアリだと思うけど。
そいで簿財受かったら翌年消費メインの法人サブで受けたりできるし

56:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 03:07:12.05 BmrliKO30.net
>>52
今は会計士より税理士のほうが高学歴だよ

57:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 05:40:30.99 epzCTQeP0.net
いまだに会計士の受験者層は早慶中がメインやで

58:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 05:58:17.95 u4M6Y9S30.net
税理士の方が平均的に学歴が低いのは明らかw

59:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 06:11:03.97 590psrML0.net
OBなんな高卒だらけw

60:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 06:11:49.05 epzCTQeP0.net
税理士受験やってる奴の中には中卒や高卒が紛れこんどって簿財ミニで印面して平気で学歴ロンダやっとるからなあ
おかしい世界やで

61:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 06:51:16.77 WSB6vl1f0.net
まぁ院免について言えば学歴関係なくお盛んだかな

62:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 08:42:26.48 68vW/BaX0.net
あーーーーーーーーーーーーー、いやーーーーーーーーーーー
見捨てないで----------------

63:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 10:35:27.16 Hsso0PkR0.net
学歴とかどーーーーでもいいわ。
受かればどっちでも。

64:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 11:17:49.06 dYbu6qcG0.net
そういう香具師は大抵早慶マーチ以下のF欄低学歴。普通なら東大以上の学歴は当然として、2年で官報合格する。

65:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 11:21:34.21 fjZ2nnZC0.net
>>64
東大以上の学歴wwwwwww

66:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 11:47:35.50 u4M6Y9S30.net
ネタなのか知らんが東大卒の税理士なんてごく少数だわ
この業界には勿体ないし、本人たちも自覚してるだろ
そして東大卒だろうが2年で官報できる奴はほぼおはん

67:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 12:45:33.38 0HfS8xzO0.net
東大だから税理士が勿体無いって考えが勿体無いわ。東大卒でもこんなに稼げる仕事そんなにないんじゃね?

68:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 13:36:41.76 UFmnHDw90.net
>>64
香具師って久しぶりに聞いたわw
おまえいくつだよ糞ベテwww

69:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 15:11:47.49 rCpbDvSL0.net
>>67
東大卒舐めすぎだろ
生涯賃金の平均4億6000万位だぞ
30で1000無いのは負けに属する

70:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 17:00:56.80 0HfS8xzO0.net
1000万以下www
雇われ税理士かよwww

71:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 17:30:28.59 9hXgNS6Y0.net
文学や教育の人らがやばかったりするからな

72:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 17:54:02.33 ItsosJCs0.net
東大出て税理士って恐らく大半は弁護士か公認会計士が登録するパターンだろ

73:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 18:30:17.94 Cm+7lLce0.net
税理士試験なんて基盤盤石の2世以外本当に辞めとけ
今ゼロ科目から始めて独立して成功する確率なんてほぼゼロに等しいよ
激務薄給でブラック事務所や試験を理由に頻繁に退職や専念を繰り返して生活も超不安定
私服やスーツも安物のヨレヨレ
30過ぎて予備校で自習してる奴の悲壮感たら半端ない
長引くほど性格も卑屈になるし、同年代にもどんどん差をつけられる

74:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 18:36:37.60 4I4wFD300.net
税理士講座って今はガラガラなのか?

75:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 19:40:29.62 RWVq3gCF0.net
>>41
確かに簿財取った時はそんな感じだったな

76:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 19:42:38.76 LAuVMzzq0.net
>>74
漏れのクラスは4人www

77:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 19:59:30.27 4I4wFD300.net
>>76
4人て酒とか住?

78:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 21:11:11.75 8AliVzBq0.net
てか通学する必要なくね?
リーチまで来たが、テキスト読めば理解できるし通学時間が勿体無いから資料通信しか受けた事ない。

79:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 22:16:51.78 kfomdkK50.net
天才あらわる

80:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 22:46:30.91 590psrML0.net
>>74
簿財は本当に人減ったらしいな
講師が良く嘆いてる

81:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 22:50:31.84 lixnuBep0.net
税理士目指すなら会計士目指すわ。
税理士より会計士のが上だしな。

82:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 23:02:49.34 XipM/eMa0.net
会計士の方が専念なら簡単なのに地位は上だから人が流れて当然。

83:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 23:10:25.85 u4M6Y9S30.net
会計士の方が良いのはわかるんだけどさ
結局はリーマンだし、監査法人は学閥というか学歴で判断されるし、独立し辛いからF欄出身者には無理なんだよな
逆にマーチ以上なら会計士はオススメ

84:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 23:32:25.18 NO+tGLk10.net
>>80
ならなおさらマークさんに頑張って不透明を透明可視化にしてもらわないとなw
本人は印面で逃げるけどww

85:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/25 23:33:32.87 2CEhcrbk0.net
リーマンやろうが独立しようが税理士以外の仕事しようが学歴はついてまわるけどな

86:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 00:29:59.21 h7rX+KTa0.net
会計士も明治や中央ですら合格してるからな。税理士のボリュームゾーンは日東駒専らしい。

87:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 00:40:30.48 Ktga9eqL0.net
日東駒専みたいなアホには無理

88:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 00:53:31.07 qbp/BSze0.net
じゃあ税理士試験受けるなよw

89:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 01:14:36.64 7dmbtGTJ0.net
醜いなぁ
学歴コンプの奴は
何を拗らせたらこうなるのか、、、

90:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 05:44:08.22 sITKtoKz0.net
アホの早慶
池沼レベルのマーチ
爬虫類レベルの日東駒専でも受かる会計士。
ワロタ

91:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 07:20:57.14 2h6w1n4T0.net
>>80
新規が減ったのか

92:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 08:53:16.03 yCgk6BIS0.net
>>91
新規増加率は同じだけどベテの事故死が増加を上回ったから

93:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 09:12:19.11 qbp/BSze0.net
>>92
マジかよw
まぁ懸命だわは

94:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 09:19:59.85 qqGRJ6OJ0.net
URLリンク(www.dmm.co.jp)

95:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 09:22:58.39 wViYZrRb0.net
>>73
コミュ 障で友達もいなくて、
非モテキャラの奴が前スレの
変な奴みたいに
「俺は合格したら、受けた仕打ち以上のことを所員にして偉くなってやる」的な一発逆転なんか出来ないんだよな。今までの人生冴えない奴が税理士試験合格しても変わらないよ。

96:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 12:21:59.89 tOL+0VQU0.net
>>95
冴えない奴が転換出来るのは大学位までだろうな
税理士受験生って受験期間長いし、職場環境悪いから
周りと疎遠になったり、世間から隔絶されて余計悪化する

97:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 12:47:34.57 FvFNdvqp0.net
>>95
そうだね
税理士って実務力だけでなく対人的な営業スキルも必要だからね
それに今はもうひと昔みたいに受験生奴隷なんてそう集められない
顧問料安すぎるから高い給料払ったら赤字になる
だから自分で実務やるしかなくなり、税務のトータルスキルも必須になる
楽して税法免除しても資格だけじゃ実務力は担保されないから稼ぐには本当に楽できない
そもそもスタート地点の資格まで辿りつけない人間が殆ど
メイン顧客の中小零細は高齢化かつ後継ぎもいないところが多く年々減少してる
これから税理士で1発逆転出来る人間なんてどの業界でも成功出来たであろうエリートだけだよ

98:ワイ
17/09/26 12:50:21.77 yTeb5u2e0.net
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは
税理士国税3法5科目同時合格して
税理士+認定司法書士+行政書士のトリプルライセンスを引っさげて上京して
今の30代無職職歴無し童貞の人生どん底状態から這い上がって
人生一発逆転のばいがいしをするんやで~い

99:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 14:34:49.57 VdLloT9C0.net
>>98
ついでに社労士も取っちゃいなよ

100:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 15:38:42.02 0SKhcKUv0.net
税理士講座の受講生って、もてそうにない女性多いなあ。しかし、人間の馴れって怖いもんで、可愛くなかったものも可愛く見えてくる。
まあ中には、どうしても無理!って女性もいる

101:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 16:34:36.85 nG7VgR+/0.net
>>100
いや男もへんな奴しかいないと思うがw

102:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 16:52:06.90 O3qUNun10.net
おれは美容師とか化粧品販売とかアパレル系がいいな
なんせこの業界地味だから。

103:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 17:00:11.48 HpIBBnVW0.net
>>100
女が税理士受けてたらかなりの確率で婚期逃すからな
元から結婚しないであろう奴しかこないかも

104:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 17:01:56.21 qbp/BSze0.net
比較的可愛い子はすぐやめる
就職して業界のクレイジーさを知れば尚更

105:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 17:14:57.24 V8XHktSg0.net
会計事務所勤務女も結構な割合で頭おかしいのいる。

106:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 19:06:55.55 ZRc0Vn6l0.net
>>103
そう、女を捨ててるヤツや、
女じゃないヤツばっかりだよな。

107:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 19:15:30.66 NmClGkca0.net
>>106
今、30代でお局化してるBBAどもは
勝間和代がやたら持ち上げられて
女一人で生きる!キャリアウーマン!
みたいな感じでカツマーが流行った時代の奴らだぜ
カツマーに憧れて婚期逃した奴が大量に発生したらしい
一般企業で働いてて、結婚した後に時間が出来たから
税理士とかならまだマシだが
いきなり税理士に突っ込んで来る女は
社会に全く相手にされない様な女だと思うわ

108:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 19:26:27.90 qbp/BSze0.net
正直、女とは仕事したくない
優秀な女もいるのは知ってるが
甘やかされてきたせいか本当にどーでも良いことでキレるし、手際が悪すぎる

109:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 19:34:15.47 Rm2l07Mw0.net
>>108
仕事の手際が悪くても手こきの手際が良ければパートナーとして付き合いたい

110:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 19:35:26.47 NmClGkca0.net
>>108
女は数が増えると崩壊する
陰口や派閥で潰し合うし、感情を優先する
あと、更年期になるとマジでキチガイになる奴がいる
昔いた人は、自分の席だけ暑い!と喚き散らすわ
気に入らないことがあると劣化の如くキレるわで
どんどん人が辞めた
顧問先にも八つ当たりしてクレームも来た
私は悪くない、更年期だから仕方ない
って感じで開き直るし最悪だったな
何故か事務所の電気付けずに仕事してて、暗いからつけたら、ブチ切れられたことある

111:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 19:47:40.58 Cm2FWB+j0.net
>>110
山パーがそんな感じだわ
何でも優秀な男は銀行か官僚になるが、
女はまだ優秀なのが残ってるとかいう山田のジジイの考えらしい
実際は資格に受からない頭の悪いお局しかのこらず完全に男女逆差別の世界
あそこヤバいぞ

112:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 19:49:01.19 qbp/BSze0.net
>>109
間違いない
セックス以外に女に期待しちゃダメ

113:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 19:52:55.64 qbp/BSze0.net
>>111
山パーがお局だらけでおかしくなってるってよく聞くわ
なんかまともに仕事させてもらえないんだとよ

114:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 20:11:07.16 YBRGmXF90.net
女管理職を増やした企業の業績は落ちるみたいな統計結果が海外で出てなかったけ
女管理職は成績ではなく自分の好き嫌いで人選したり
男を排除したりで、人事がガタガタになったとかなんとか

115:ん
17/09/26 20:37:29.94 qbp/BSze0.net
女の能力がどうというか、男女で一緒に仕事をするのが効率が悪く、どちらかにフラストレーションがたまるらしい
これは脳の構造の問題らしい
だから子供とかも実は男子校や女子校に通わせた方が頭は良くなりやすいんだとよ
思えば巷でも女だけしかいない事務所とかあるもんな
女は女だけで仕事させておいた方が良いんだろう

116:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 20:45:21.25 SD9MKycS0.net
面倒な女はハメ殺してしまえ
ただしお局たちのお汁は臭うぞ
それだけは覚悟しておくべき

117:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 20:47:38.17 snU+D15R0.net
公務員やってるけど、周囲の女は結構優秀だけどなぁ。
ただ産休だけは何とかしてくれ人員補充が来ない

118:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 21:03:44.41 qbp/BSze0.net
>>117
ぶっちゃけ優秀な女は税理士業界になんてくるはずないじゃん
普通に考えて、医者か公務員だろ
しかも事務所や税理士法人にいる女も科目が全然とれてないような女だし
アホで問題ばかり起こすが、人材流出が激しい業界的には貴重な戦力だからやめさせられない
んでお局もそれを理解しつつ新しく入ってきた自分よりも優秀な奴の足を引っ張りまくってやめさせる
人の流れの激しい税理士事務所特有の問題がある

119:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 22:25:33.75 h7O18I1g0.net
家族経営でやってる事務所ってよく仕事回せるなあって思うわ。一方で事業規模拡大しない限りこれからもほそぼそとやるんだろと思うわ。

120:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/26 23:52:49.59 vihqgHBZ0.net
地方だと商業高校卒の可愛いギャルがパートでいたりする
税理士資格には全く興味ないけど

121:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/27 00:04:16.07 rIsWknw60.net
それくらいの方が良いとおもう
ただの下っ端なのにプライド持てれてお局化されると手に負えんよ

122:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/27 00:13:42.89 YQ+Yf0ZM0.net
うちのお局は平均年収800万位の有名ホワイト企業にいたが、拗らせて辞めた意識高い系だわ

123:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/27 00:19:00.97 v48Nx7uX0.net
家族経営だからこそ他人にあらされたくない!あくまで雇うのは家族奴隷!税理士資格なんていらんとです。

124:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/27 00:36:43.52 Jh/XZEmA0.net
>>122
1番ダルいタイプだね
業界に絶望もしてるだろうし

125:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/27 11:46:34.15 Zvg7g0F60.net
15年前税理士になればゴルフ、旅行、女とウハウハ! 
今税理士になれば年収300万!
いいことないなあ(T_T)

126:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/27 11:55:43.53 8PddbN3S0.net
>>125
今もそうだろ。
経営してる税理士だけだけど。

127:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/27 12:19:13.49 rIsWknw60.net
まぁ、さすがにそんなに悠長ではないだろうな
スタートの数年頑張ればそこそこな収入にはなるだろうが、この人手不足だと全部を自分で切り盛りしなきゃならんから、時間の余裕はないんじゃないか
数少ない受験生もこんだけソフトが発達して、情報も溢れてたら、わざわざ奴隷に甘んじないだろ

128:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/27 12:43:34.78 JgJnyM3f0.net
そりゃ、日本は先進国で最低レベルまで賃金落ちたし
この先はもっとやばいから
国内でやってる中小が相手の士業は基本厳しいわな

129:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/27 20:31:35.39 +y4E5NmE0.net
>>125
税理士のいう女って売春とか風俗なんだよなあ
病気怖くないのかな

130:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/27 20:53:29.10 YQ+Yf0ZM0.net
>>129
タイやベトナムにハマって生活費送金してるとかあるからな
若い時に遊んでない奴って、おっさんになってるのに
青春を取り戻したいのか若い女に走る
結局、相手にされないから風俗になる
若い時に女遊びしなかった奴が40代で女遊び始めるとロクなことにならん
うちの親戚は美人局にやられたからなw

131:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/27 21:28:57.58 NBdodRVD0.net
電子納税の環境整備 政府税調、来年度改正へ議論
2017/9/26 23:44
URLリンク(www.nikkei.com)

132:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/27 23:55:54.27 B+zmpRDJ0.net
税理士会などの海外研修が売春ツアーだったのはよく聞く話だわな。
主に台湾。

133:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/28 00:12:54.64 fsL3HqvA0.net
>>132
セックスヘイブン

134:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/28 03:03:19.02 JMvg9dBa0.net
給料低い事務所で働いてるやつってマゾなの?
待遇いい事務所に引っ越せばいいじゃん。
まじて謎だわ

135:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/28 08:03:06.95 KzQ1RlAc0.net
確かにタイなどの会社の顧問やってるおっさん税理士いるな。

136:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/28 08:34:50.99 c7KjTDkW0.net
>>134
同感
オレは今以上のホワイトは無いと思える好条件だけど

137:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/28 09:07:46.88 3E6WszS20.net
>>136
お前のその居心地良い事務所は傍ら見たらとんでもないブラックなんだろうな

138:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/28 15:03:16.03 fsL3HqvA0.net
なんかもう実務要件満たしたら税理士法人に勤める気持ちにはならないな
学生時代のバイトも含めて考えてみても1番酷かったわ
植木職人とかの方がはるかにホワイトだし、金もそんな悪くなかった
税理士事務所に並ぶのは超ブラックだったガソリンスタンドくらいかな

139:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/28 16:57:22.10 MmAmcBrc0.net
税理士法人や会計事務所がブラックな
最大の要因は人件費が原価の仕事であるため
知識がある人間を安く長く使うためには、理不尽なことでも自分のために尻尾を振ってやるように徹底的に洗脳するしかない
洗脳するために相手をうつ状態に追い込む
うつになったところで救世主のように所長やら上司があらわれ、洗脳作業をはじめる

140:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/28 19:55:57.31 KzQ1RlAc0.net
>>139
それ一般企業の薄汚い奴の手口と同じやん。
落とすとこまで落として、意識朦朧としたところで
神の手(実は悪魔の手)を差し伸べる。。。

141:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/28 20:04:06.32 lqAozGIA0.net
>>140
中小なんてそんなとこばっかじゃん
実習生逃げまくったりザラじゃね?

142:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/28 22:18:27.41 Zq5wtyBm0.net
>>140
会計事務所はそれがほぼ必ずあるし、しつこい

143:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/28 22:47:20.77 Zq5wtyBm0.net
>>141
中小


144:企業や大手に近いようなとこでもそういうところはある しかし、税理士業界はこれが高確率で起きるので、飲食業界の劣悪さに近い



145:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/29 08:23:20.04 ++3IQiI30.net
ひねくれた奴、人の弱みにつけこむ奴等日本にはたくさんいる。反面教師として自分に磨きをかけるといいよ。

146:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/29 09:37:11.68 OgLpylcl0.net
自分が苦労したから下にも苦労させる
これがJAPのメンタリティ
特に50代より上がこんな感じだな
ブラック企業?俺らの時代は全部ブラック企業だぞ
とか言ってる部署のおっさんは
楽に入社出来、賃金も高く、バブルの恩恵もあやかった奴
そいつらが定年延長したから賃金テーブルが変わり
昔より100万位年収が少ないわ

147:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/29 09:57:35.82 E4XwWZyl0.net
昔のおっさんたちにはわからないというか理解するつもりがない
ここ20年くらいで通信インフラが劇的に変わり、時間あたりの業務密度がとんでもないことになっていることを
業務速度は早くなっても早く帰れるわけではない
そりぁ過労自殺も増えるわな

148:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/29 11:47:14.07 BwDher6n0.net
移動で半日潰すとかなくなったからな
サボる時間が減って大変

149:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/29 12:59:26.74 JAjEkmUS0.net
社会に出るとよく分かるよ。
自分を大きく見せようとする奴ほど、その実際を知ると
たいしたことやってないのが多い。
サラリーマンなんて長くいれば勝手に役職があがって
行くんだから、そういう奴の部下になった者はある意味
不幸(鬱になりやすい)。

150:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/29 18:55:56.49 NT2ZIfqr0.net
日本人は組織に入ると同調意識を強制されるからな
残業代払わない、過労死ライン超えた違法残業など理不尽なことでも、皆そうやってるんだからお前もやれ、嫌なら辞めろ
こんな感じだから貧困層や家庭持ちがブラック企業に当たったら逃げ場なくして精神的にも肉体的にもやられて詰む

151:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/29 18:56:01.20 NazacnvR0.net
>>147
メール、携帯でいつでもどこでも捕まる
GPSで居場所も追跡
首輪つけられてるな

152:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/29 18:57:14.99 NazacnvR0.net
>>149
我慢や苦行が美徳だからな
苦労してない奴をやたら目の敵にするし

153:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/29 19:00:25.95 E4XwWZyl0.net
あんまり日本は日本はっていうの嫌いなんだけどさ、
経営者に俺こんなに辛いのに頑張ってるんですアピールするのって日本だけだよな

154:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/29 19:26:31.83 OsW+VpRU0.net
■ 税理士登録 実務経験2年以上の現実 ■
URLリンク(mevius.2ch.net)

155:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 07:20:42.19 BlH3hIL80.net
>>133
セックスを回避するのか

156:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 08:44:15.55 hbNFkq1U0.net
セックス三昧のセックス天国ってことでは?

157:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 09:47:08.32 YWbVlk6Z0.net
お前ら暗いよw そして、愚痴大杉。
前スレだったか、前々スレだったかでも似たような話が一時期沸騰したけど、このスレに書き
込まれてるような話はほとんどが下っ端目線の言い分だって話になって一旦は沈静化した。
部下ができると、一気に目線が逆になるよ。
なんでコイツら、こんなにやる気ないんだ?
残業代? 段取り悪くて仕事が遅い、ダラダラ仕事した結果、やり直ししてる時間の方が長いよ
うな奴らばかりだぜ? そんな奴らに追加の給料なんか払えるわけがないだろwww
って、目線になるよ。
自分の価値を貶めるだけだから、愚痴ももうちょっと控えた方がいいし、話に客観性を持たせろ。
今の意識じゃ、誰からも評価してもらえないよ。

158:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 09:56:24.24 k2FFB5jd0.net
効率よく作業を終わらせればその分早く帰れたり、休めるわけではない
結局作業が遅いやつの手伝いに回されるんだよ
結果誰も早く作業しようとはしなくなる

159:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 10:08:59.69 YWbVlk6Z0.net
>>157
それが下っ端目線だって言ってんだよw
何、仕事中に休もうとしてんだよ、ぼけ野郎。
他人の手伝いも含めて仕事のうち。定額で給料貰ってる以上は、業務時間はなんでもやるのが
当たり前。人一倍仕事して、ようやく意見が言えるようになるのが社会ってもんだ。
その学生感覚の考え方じゃ、永久に悪循環の輪から抜け出せないぞ!w

160:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 10:19:23.95 COSEDjHg0.net
人口20万位の地方都市だが
ジリジリと顧問先が廃業やら倒産して仕事が暇になって来てるわ
他の事務所もそんな感じらしいから、地方はマジで先がやばい

161:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 10:27:11.64 qYuzvwqP0.net
>>158
他人が自分の思い通りに動くもんだと思ってるのかな?リーダーの資質が無いね
少しは本を読むことを勧める
ただ愚痴ばっかりでは何にもならんというのは同意

162:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 10:43:54.51 k2FFB5jd0.net
立場が変われば考え方も変わるというのは周りが見えていなく自分のことしか考えてない証拠
部下ができた途端に目線が変わるなんて言ってるのは自分ことしか考えてない余裕のない人の言うことだw

163:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 10:45:07.94 NtPq2uLJ0.net
みんな給料いくら?

164:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 10:57:54.94 nxOv9/VP0.net
>>159
さいたま市?

165:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 11:38:49.19 m8DQbh6V0.net
この業界辞めて一般経理に転職したが今天国過ぎるわ
若干年収アップで仕事量も事務所時代と比べて全然少ない
休日も充実、試験勉強する必要もない
税理士業界がいかに薄利多売で馬鹿馬鹿しいかわかる

166:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 11:49:56.96 m8DQbh6V0.net
この業界でしっかり勉強も仕事もやって地獄を経験した人間なら、一般経理で高い評価受けて転職できるよ
人出不足の今がチャンス

167:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 11:52:37.46 YWbVlk6Z0.net
>>160
本の読み過ぎで、頭の中がお花畑になってるんじゃかいか?w
巷に溢れてる自己啓発本の類にすぐに影響されてる奴こそ、リーダーの資質ないわ。
誤解を恐れずに言えば、他人を思い通りに動かすことこそがリーダーたる資質。
まぁ、どうすれば他人がやる気を出して、自発的な啓蒙を促せるかを考えねばならんけどね。
それはリーダーとして当たり前。俺はその先の話をしてる。

168:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 12:01:21.25 YWbVlk6Z0.net
>>161
立場が変わればモノの考え方も変わるのが当たり前。
逆に、立場が変わってるのに何も考え方が変わらない奴の方が軽蔑されるわw
組織の中で一番下っ端の奴ってのは、勤続年数も浅く、まだ学生感覚を引き摺ってる連中。
そいつらの意識をいかに改革させるかは周りの先輩達の技量。人を引き上げる能力に長けた人
間が、結果的には早く出世する。
学生感覚を引き摺った連中を野放しにして、次の新入社員が入ってくると


169:最悪。 新人達は学生感覚全開の先輩達を見て、「あぁ、社会なんかこんなもんか」て舐めた態度を とるようになる。 今のお前らはこんな感じだよ。



170:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 12:08:52.28 YkwE12890.net
会計事務所で出世してもなw

171:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 12:11:35.31 b6vue9450.net
>>166-167
まぁ、一理あるけどな
しかし、2chで大真面目に他人に説教垂れるもんじゃないよ
嫌われるぞw

172:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 12:12:53.59 k2FFB5jd0.net
>>167
そうじゃないんだよ
言ってることが伝わらないなあ
行間読めるように本呼んだほうがいいぞw

173:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 12:18:31.55 YWbVlk6Z0.net
>>170
「言ってること」ってなんだ?w
お前が言ってることには真っ正面からぶつかって議論してる。
言いたいことが伝わらないと言いたいのなら、他人のせいにするんじゃなくて、「自分の意向
を他人に伝える技術!!!」みたいな自分啓発本でも読んだ方がいいぜw

174:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 12:21:32.28 b6vue9450.net
正に水掛け論だなw
2chで大真面目に他人に説教する奴も自重した方がいいし、他人に本を読めとか言う奴も
自重した方がいいよ。そこはマジでどっちもどっち。

175:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 12:38:19.74 YkwE12890.net
んーまさに水掛け論
だってこいつの言ってることは、会計事務所や税理士法人が法令順守でまともな給料が支払われてないと成立しないから
実態と乖離してるわ
結局、家でも散々勉強して、さらにサビ残までしまくらないといけない状態を耐えて番頭になっても大して給料もらえねーのわかってるから、さっさと事務所辞めるんだよ
何で大したことないおっさんにそこまで尽くさなきゃならねーのかってこと

176:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 12:44:45.18 fwadakXF0.net
>>165
転職の時に希望年収答えたら
え?それだけで良いんですか?弊社の一般的な賃金テーブルよりかなり低いのですが…
って面接官が固まるんだよな
総務の人に源泉徴収表渡したら
こんなお給料で良くやってたね
会計事務所って安いとは聞いてたけど事務職以下だね
って言われた

177:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 12:50:08.02 k2FFB5jd0.net
>>166
お前、他人を上手く動かせてないから愚痴ってんだろw

178:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 13:04:35.77 6EE3hlvNG
俺も同感、

179:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 13:00:04.09 YkwE12890.net
>>174
それでも良かったんだよ、昔は
独立すれば給料貰えたし、確かに暖簾わけでは客も紹介してくれたから
独立のためのコストを労働で先払いしてるようなもんだから
今じゃ暖簾わけなんて悠長なことをやる事務所は少ないし、会計申告ソフトの利便性ははるかに高くなっていて、知識についても良書が溢れていてさらに殆どがネットで無料でみれるので試験に受かるような奴はみればわかる
だから事務所の丁稚奉公システムの必要性はないんだがな

180:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 14:03:52.95 I9s3D8190.net
前にもあったな、この流れw 覚えてるわ。
会計板は受験スレだからね。仕事の話を熱弁したけりゃ「税金経理会計」へどうぞ。
受験生同士の就活話題やちょっとしたアドバイスくらいなら、このスレでやってもいいけど、
ただの愚痴だけに終始したらスレ違い。

181:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 14:33:40.66 ymWnL3oq0.net
>>178
んーじゃあ、お前がもっと盛り上がる話題を提供すれば
会計事務所やら税理士事務所の実態やら必要性がわかるから受験生にとっても有意義じゃねーか

182:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 14:36:29.41 YkwE12890.net
受験生には意味がある話題だろ
会計事務所やら税理士事務所には行くな!若しくはさっさと仕事の流れを覚えてやめろ!って意図は理解できるだろ

183:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 14:36:49.68 P84c3/I10.net
あっちってブラック事務所スレになると思うけど
開業したおかしな人が溜まってるよね
職員はゴミ、消耗品、ムカつくから虐めて退職させる
とかまさにブラック所長ってのがたむろしてる感じ
不満書くと、無資格事務員風情がって潰しにくるし

184:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 14:43:48.87 YkwE12890.net
>>181
ブラック所長がムカつく職員
官報目指す奴
独立しようとする奴
自分より頭が良い奴
ブラック事務所の所長が好き奴
自分より頭が悪い奴
バカで脛に傷持ちで独立なんて考えそうもない奴
洗脳しやすい奴
そりぁブラックになるわな

185:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 16:34:04.84 jlHG6RIH0.net
高学歴の人間は会計士より税理士になった方が絶対有利だよな
会計士の世界はそれなりに学歴の高い人間が揃ってるので学歴の差は出ない
しかし、税理士の世界はひと昔前の低学歴のクズがはびこっているので、東京、一橋、京都クラスを出てたらダイヤのようにきらめく
低学歴の税理士は格好悪くてホームページで学校名も出せないから信用されないよね

186:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 17:43:08.88 /YiFnzqB0.net
理科大は??

187:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 17:58:48.99 r9VYJ5wM0.net
事務所の所長だか意識高い系の番頭だか知らんが、正論言われたら消えたな

188:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 19:25:16.66 c3+1ezZZ0.net
>>168
会計事務所で出世して番頭になっても結局、職場のパソコンで風俗情報見てて、それを所長妻に常に監視されててもお咎めなしなくらいしかいいことないしなあ

189:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 22:19:46.27 Td8lS+Je0.net
>他人の手伝いも含めて仕事のうち。定額で給料貰ってる以上は、業務時間はなんでもやるのが 当たり前。人一倍仕事して、ようやく意見が言えるようになるのが社会ってもんだ
仕事さえ出来ていれば勤務中に遊んでいてもいいという考え
人の手伝いは本人のためにならんから手伝ってはいけない
管理的職務は人を動かすとか動かさないの話ではなく、人の資質を引き出し
プロデュースする事にある
自己啓発系の本は何冊読んでも同じ。体験した事以外人間は身につかない

190:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 22:39:56.66 YkwE12890.net
>>186
風俗情報はさすがにw
でもその程度のメリットしかないわな
あとは後輩がいるという無駄な自尊心が満たされるくらい

191:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 22:57:09.25 YkwE12890.net
会計事務所やら税理士法人の上司や先輩からプロデュースと似たような言葉を何回か聞いたが、扱う税法の頻度の殆ど似たような仕事ばかりしてるので資質もクソも意味がないし、プロでもない奴らにそんなものを見出せるわけはない
はっきり言って、その組織での会計税務以外での雑務での役割分担を先輩や決めることをプロデュースと誤解してる節がある

192:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/09/30 23:02:49.01 uLCRY/160.net
クラウド会計ソフトの法人導入実態調査
2017年09月26日
■ 会計ソフト利用者のうち、クラウド型利用は14.5%
URLリンク(www.m2ri.jp)

193:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 00:09:20.86 883cgtp60.net
社会運動というものは数、正しさではない。
各方面の味方になりそうな者に敵を作っていくのは…

194:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 01:09:02.22 JvIsTCJn0.net
>>183
これはマジ
もう一つ下のランクでも輝くレベル
これからの時代は差別化も含めて学歴は絶対必要になると思う

195:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 01:25:19.20 09iyw8MU0.net
やっぱ税理士ってアホだな
そもそも資格なんて高学歴じゃなくても受けられる時点で高学歴は無駄になるだけ
昔から敗者復活戦みたいなもんだぞ
高学歴が差別化なら
公認会計士が税理士業務やってるから無意味だわな
客が見てるのは安いか高いかOBかどうか程度だ
5科目か院免かすら気にしてない客が大半だわな
高学歴だから頼もうとか荒波に揉まれた中小の社長は考えない
昔、私は有名大学卒です5科目官報です
税理士は院免というものがあり~ってHPにでかでかと載せてる馬鹿がいたが、全然客なんて来なくて簿記講師やってたわw

196:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 01:38:17.18 09iyw8MU0.net
あと、差別化とか言うがそんなもん出来るのは僅かな一握りだけだ
大手税理士法人が士業囲って連携してんのに、一人で、何が出来る
どうせ自計化とかクラウドって馬鹿の一つ覚えみたいにいうんだろ
中小零細相手に出来ることなんざ誰でもやってる
中小から取れる金なんざ知れてるからな
食えてない奴や儲かってない奴程
差別化という、具体的な内容はなくね
儲かる奴は営業が得意であったり、人間的に魅力があったり、詐欺師みたいな奴だ
断言出来るのはこの業界の
難しいことをやる奴は儲からない、割りに合わない

197:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 01:39:35.75 cdeGhNZC0.net
前スレから見てたけどマーク以外で盛り上がってるの初めて見た

198:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 01:41:54.14 09iyw8MU0.net
>>195
試験が終わって働き始めた奴らが
事務所の洗礼を受け始めたからかもなw

199:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 02:48:27.12 lUARAtyR0.net
今から税理士目指すとか真正の馬鹿かドMか
ビッグ4?過労死したいの?それに只のリーマンだよ?
普通に新卒で上場優良目指せ
準大手?3年残れば超ベテラン?只の糞ブラックだよ?
小規模事務所?ゴミ客の下世話みたいな仕事したいの?
年収300万で所長から、うちは高い給料払っている、しっかり働けとか言われたいの?
税理士試験?わざわざ高い授業料払って休みの日に念仏のように理論暗唱して金にならない資格目指すって何?
そのくせ合格のハードル高いって何様?

200:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 06:34:32.90 JJrZbxNz0.net
税理士の科目を4科目持ってて今年ラスト1科目を
受験して合格しそうなので会計事務所に就職した。
しかしクズ客を押し付けられ毎日夜遅くまでサービス残業。
夢も希望もなくもうやめたくなった。
一生懸命勉強した7年間が無駄だったような気がして
悲しくなった。

201:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 07:30:43.27 5bCMWfrV0.net
>>198
さっさと独立しろ

202:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 08:53:40.51 bh3ZormG0.net
月給160,000円(みなし残業代含む)  ←こういう求人多すぎ。100%ブラック。

203:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 09:02:00.61 bh3ZormG0.net
>>197
ほんとその通りだと思う。零細事務所の奴隷で安い月給でコキ使われて、
休日は自腹の税理士講座の授業と理論暗記で日曜が終わり、月曜日から仕事。。
これじゃ人格崩壊するやつでてくるのはしょうがないわ。

204:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 09:06:27.18 NelSWNut0.net
文句があるなら辞めればいいのに。
今までの人生で努力してこなかった自分を責めるべき。

205:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 09:12:07.77 5bCMWfrV0.net
会計事務所やら税理士法人は仕事覚えたらさっさとやめろって
あとは一般で経理でもしながら試験終わらせな
事務所いても結局、誰も仕事なんざ教えてくれねーから一緒だよ

206:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 09:24:56.66 0z74tUCd0.net
なにこのスレ
やばいやつばっか

207:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 10:27:07.95 W8umXkL60.net
自分の無能さを棚に上げて業界批�


208:サとか本気で格好悪い 有能ならどんな業界でも好待遇されているし自らも結果も出すもんでしょ



209:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 10:35:26.69 F6JE7YoD0.net
税理士になるって決めたのはてめーらなのにな
嫌ならさっさと辞めれば良い
自分の無能を業界の所為にする馬鹿は
どこ行っても使えねーカスだと思うがな
カスを働かせてやってんだから薄給でもありがたく思え、寧ろ授業料貰いてーくらいだな

210:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 10:57:31.13 iHIXcRHj0.net
また出たw
ブラック事務所のカス所長

211:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 11:12:11.27 5bCMWfrV0.net
院免所長カッコイイw

212:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 11:35:40.99 n3jVqXR40.net
>>206
どM受験生としては授業料払いたくなってきた

213:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 11:44:15.70 JB/fRZzo0.net
国税調査官(経験者)採用試験に行ってくる!
みんなさようなら

214:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 11:45:37.53 mxpiXwJD0.net
待遇に文句言いうくせに自分の無能さを棚に上げている人間が多いのも事実だからねぇ
一概にブラックとは言えないよ
個人的には今の与えられた給料だったり労働環境が自分の実力をほとんど変わらず反映していると思っている

215:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 12:47:20.62 O6SjiWNw0.net
この業界擁護するのはブラック所長と勉強始めたばかりで実務ついたことない奴だけ
いい業界だったら坂道転げ落ちるようにこんなに受験生減らないからw
残ってるのは逃げ道ない40代
見事にデータが示してる

216:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 12:57:27.93 aRxHImwU0.net
マークさん、ついに試験委員と会って話したんだって!

217:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 13:51:33.25 Pw6U4toq0.net
まーくってブログ見たけど負け惜しみばっかりだな。
税理士になるには実力不足の人間が試験の不手際、いい加減な作問により
税理士試験に合格していると訴えてる奴が
(この訴え自体もこいつの負け惜しみだけでしかないけどな)
試験に受からない奴が金で合格を買っていると言われている
院免だからな。
本末転倒もはなはだしいわ

218:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 15:02:17.14 sxBkoQTi0.net
>>212
いやだから君も負けたわけだろ?
屁理屈こねたって吠えているようでみっともないわ

219:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 15:24:46.30 /uzgvxt20.net
皆さん、空をごらんなさい。
無数の星々が輝いているでしょう。いつまでも輝き続けているように見えるあの星々にも
寿命はあるのです。いずれ星は死に、ブラックホールになってしまうでしょう。
この地球もいずれは死んでいくのです。
あなたがた地球人はその無知さゆえ、この地球をずいぶんと痛めつけてきましたね。
オゾン層の破壊、排ガス、スモッグ、アスベスト、酸性雨、農薬、工業廃水、放射能・・・
このままでは人類も地球も死にたえるでしょう。
まずは身近なところから変えていきなさい。
油を流し台から直接捨てない、フロンは使わない、空き缶を集める・・・ 小さなことから
コツコツと。
きれいに! 地球をきれいにすることを考えなさい。あなたたちはよい人間だと私は思い
ます。聖なる宇宙の神のご加護があなたたちにありますように、チャーメン。
それでは、私はこれで

220:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 15:40:10.24 S3gUpAXS0.net
今から飛び込んで来て
斜陽だブラックだの言ってる奴は先を見てない馬鹿だ
少し考えたら解るだろ
この先内需なんてがガタガタになるのに

221:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 15:43:27.61 O6SjiWNw0.net
>>215
勝ち負けで言えば勝ちだわ
転職して随分待遇良くなったし
法人税受かってるけど、何も未練なく辞めた
とりあえず業界の報酬水準が上がらない限り一生戻らないな

222:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 16:16:27.16 ZL/M+ohl0.net
>>214
よくわからない日本語だな

223:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 17:05:26.75 qYlaKvkP0.net
よく税法わからない会計士は税理士登録するなとかいう税理士いるけどさ、会計わからないのに会計の専門家自称しちゃう税理士の方がやばくね?
簿財とか会計士試験の財務に比べたら範囲狭いし特に連結系なんもわからんやん税理士なんて

224:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 17:16:23.38 RHoMveeX0.net
>>220
他士業に文句言うまえに、税理士なのに会計以前に税法すらわかってない院面やらobはどうなるんだとご指摘あろうかと思います。
ごもっともと思います。お恥ずかしい限りです。

225:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 18:36:59.36 g4eF8vf30.net
>>221
官報組は税法全部分かるのか?

226:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 18:53:32.16 2Em2jpCb0.net
試験や免除なんてどっちでも良いが税理士がホームページのプロフィールで
合格科目をわざわざかいてるのは違和感あるな
ただ単に、何年合格とか何年登録じゃアカンのかね

227:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 19:12:12.73 5bCMWfrV0.net
>>217
ほぼ1人税理士と大手しかやっていけなくなるだろうな
たぶん大手も遠くないうちに淘汰される
特に相続専門
今、相続できる奴がかなり増えて、確実に報酬減ってるみたい

228:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 19:12:42.04 OCROHXxL0.net
違和感はないだろ。
自分の専門分野をアピールしてるだけだろう。
学歴もそうだが、書いてない税理士と比較してほんの少し優位に立てるしな

229:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 20:29:03.06 iHIXcRHj0.net
HPに書けば客はわからんかもしれないが同業者や従業員はわかる
要はバカにされなくて済む
曖昧にしてると院免というのがバレる
スタッフ雇う時はわりに重要だと思うがな

230:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 21:04:50.08 RHoMveeX0.net
弁護士でも司法書士でもホムペに普通に経歴欄で学歴出してるし、仮にも他人から先生と呼ばれる資格なら出して恥ずかしくない学歴の人間が受けるべきだと思う。

231:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 21:18:43.37 OI5Bd9040.net
>>186
どこの番頭もそんななのか
前いた事務所の番頭も仕事中に風俗のホームページ見てて、所員全員知ってたけど誰も咎める人はいなかった

232:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/01 21:30:49.53 5bCMWfrV0.net
まぁ、番頭とかお局って事務所とかチームで一番落ちこぼれがなるからな

233:ワイ
17/10/02 04:10:53.51 v6rbN4e70.net
>>227
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイは認定司法書士+行政書士資格持ちで
今は税理士国税4法6科目同時並行的に勉強してんねんけど
ワイが合格したらワイのホムペに税理士国税4法6科目合格の旨をはっきりと明記するんやで~い

234:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/02 09:07:37.85 aIgDQSzh0.net
ワイ何年受験してんだよw
まだ科目無しかよw

235:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/02 10:51:09.36 TpzGrbQg0.net
出題のポイント出たけど、Newアイコンくらい貼れよな。
内容も然り、そういうところから、やる気のなさを感じる。

236:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/02 11:01:29.87 8jpay3BN0.net
>>232
内容はないよー(笑)

237:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/02 11:17:52.80 KP4wOPva0.net
なんと言うか、出題のポイントというか、あらすじみたいな感じだな
どんな問題があったのかを無駄にまとめて教えてくれてるわ
そんなの当事者が一番わかってるわ

238:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/02 11:50:12.39 dgYvc99G0.net
>>148
LEC並木の事?

239:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/02 16:49:52.92 ywh6+14m8
出題のポイントなんて毎年そんなもんじゃない??

240:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/02 19:31:20.91 M/GWNtKE0.net
出題のポイントでたのに全然書き込みないな
ほんと税理士受験生減ってるんだな

241:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/02 19:47:46.46 DdHoFYY+0.net
>>237
受験生が減る要素はいくらでもあるが、増える要素は全くないからなあ

242:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/02 21:23:46.92 elyWFnzg0.net
というか2ヶ月も経ってから出されてもなぁ

243:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/02 21:28:55.92 1sfPC1Ie0.net
2ヶ月も考えてこの内容かよ

244:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/02 21:46:38.50 7SrJPWMT0.net
毎年出題のポイントについて議論してなくない??

245:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/02 21:55:29.73 q6m4mUai0.net
で?
って感じだしな

246:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/02 22:35:58.99 FH4LzVIl0.net
実務したことない頭でっかちな専念受験生のトンチンカンなツイート見るの楽しい

247:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 00:12:25.49 UiWc2sQK0.net
殆どがゴミみたいな仕事なのにw

248:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 07:40:00.43 Wj9/v1UV0.net
>>244
わかったからいつまでもこんなスレにいないで潔く撤退しろよ負け犬w

249:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 07:43:40.44 9gpvHHRI0.net
>>227
違う講座だけど学歴詐称してる人が何人かいた
息を吐くように嘘をつくよ

250:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 10:08:23.47 z86wYttJ0.net
しょうがないんだけどさ
税理士試験の中で最強は専業主婦なんだよな
普通のおばさんが国税3法で官報とかしてるのをみると若干死にたくなる

251:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 10:35:57.63 BNOKrJfl0.net
税理士試験は頭の良さを測る試験じゃない
とにかく時間を費やして馬鹿になって単純作業を繰り返した人がご褒美に受かる試験
試験に意味を求める頭のいい人は受からない
言われたことを文句言わずにやる社畜奴隷選抜試験

252:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 10:41:14.73 2euQ9u8I0.net
税理士資格は独立するためのものだからな
独立する気がないなら元々目指すべきじゃない

253:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 12:23:20.63 nyPBoIiH0.net
難しいこと勉強しても独立して相手にするのが中小零細ばっかであまり意味がない

254:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 12:51:31.95 ZrFBC5Lh0.net
高度で金になるような客って大手がかっさらってチーム組んでやってるし、そうなるとリーマンと変わらん
今から独立ぼっちで取れる客って零細の新規立ち上げとか顧問料安くて他の事務所で切られたのとかだろ
手間ばかりかかってマジで金にならねえw
夢ねえな

255:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 16:42:01.69 ESqI3njWQ
確かに税理士試験界は暇な専業主婦や専念生はカースト上位だけど
結局仕事で使うかどうかだからな
年数掛かっても働きながらの方がいいよ

256:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 18:40:18.63 3Vq+YABb0.net
まぁベンチャー支援も悪くないさ
感覚的には全体の7割が3年以上はもつし、わりに優良企業になっていくのもあるよ

257:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 21:18:38.20 xyG0YtFp0.net
>>247
それは普通のおばさんちゃうで
上位国立とか出てるおばちゃんやで
普通のおばちゃんってのは


258:簿記論で転けてるか 簿財クリアしても消か国でベテってる奴のことやで



259:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 21:55:47.06 3Vq+YABb0.net
>>254
あーじゃあ言い換えるわ小利口なおばちゃん
でも、偏差値55くらいの大学のおばちゃんとかでも法人消費所得とかで官報してるぞー
主婦は受験生の中では特権階級だわー

260:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 23:26:30.72 7eg7nFWA0.net
>>247
主婦が暇つぶしに趣味で相続とか勉強して合格してるからね。
有り余る時間とお金の力は大きいよ。

261:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 23:36:23.81 3Vq+YABb0.net
>>256
あぁまぁ今のところは彼女たちの殆どはがっつり稼ぐわけじゃないから良いけど

262:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 23:38:13.46 IGTutZoV0.net
初年専念で財簿消って無謀ですか?
一月から勉強したとして

263:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/03 23:57:03.17 dvQGCvW60.net
簿記1級でも持ってんの?

264:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 00:06:58.87 PfBx0RV60.net
もってます

265:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 01:34:29.05 T+sf8Qou0.net
コミュ障の受験生へ(若者限定)
君達、無駄な抵抗は止めて、
直ちに税理士試験を止めなさい。
公務員試験に鞍替えしなさい。

俺含むヴェテのコミュ障
税理士試験受験生は・・・
以下略

266:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 01:45:06.60 3k7VZuj80.net
>>258
この時代に専念で税理士って人生捨てたいのかよ

267:ワイ
17/10/04 03:15:34.89 Oxt+Bi/E0.net
せやな
30代無職職歴無し童貞のワイらみたいな老いさらばえたもんはもはや公務員試験は受けられへんからやな
税理士資格を取って独立開業して人生這い上がるしかないんやで。。。Orz

268:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 06:09:26.43 9ZeZ6n5i0.net
>>258
1級持ちなら余裕すぎ
5月にはやることなくなるレベル

269:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 08:11:53.25 DD2ozx0P0.net
ラスベガスで銃乱射した奴は元会計士で特に金に困った様子はなかったそうだ
やっぱり精神に問題が起きやすいのかな

270:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 13:04:36.75 PfBx0RV60.net
>>264
ありがとうございます

271:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 13:09:29.26 PfBx0RV60.net
でも消費税論もあるとカツカツすぎて人生捨てるぐらい勉強したと言ってたのでやってみないと分かりませんね!頭悪いので

272:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 15:39:15.58 n8bETSk30.net
>>265
カジノで散財したんちゃうの

273:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 18:14:19.13 7XHJtic80.net
今年、簿財消受験して、税理士法人入るか悩んでるんだけど、試験休暇あるとこって実際どうですか?利用してる人の感想聞きたいです

274:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 19:22:04.64 eWCwbnqC0.net
試験休暇をあてにしたら駄目だわな
日常が残業だらけだったら意味ないし
てか、今から税理士法人って人生すてるきかよw

275:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 21:32:13.64 DD2ozx0P0.net
若いなら悪いこと言わないからやめておきな

276:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 21:32:25.79 1ANB+nWJ0.net
あいつ今何してる? 3時間SP★3
スレリンク(liveanb板)

277:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 23:13:12.60 icZkr3o60.net
猫虐待して殺した奴国税OBだったみたいだな

278:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 23:14:46.73 DD2ozx0P0.net
>>268
俺もそうかと思ってたが
経済的には特に困っていなかったみたいね

279:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/04 23:30:44.53 sjFLG2f10.net
>>269
税理士業界に就職するなら求人で嘘ばかり、人材の流出激しく内部ガタガタと理解して覚悟くくりな
稀にいいとこに入れる可能性もあるが、まずないと思うのが正解
労働環境が悪いことを前提としてどのように資格を取得していくかの計画が立てられないとマジで詰むよ
予備校代も高いし、院に行くにしても時間と金がかかるし

280:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/05 00:05:29.29 2QY94hy/0.net
つーか勉強と実務の両立がいかに大変かをわかってない奴が多すぎ
試験、特に税法のキチガイさと業界の労働環境の悪さを舐めるな
正社員なら平日夜遅くまで仕事してクタクタになりながら仕事後と休みの全てを勉強に費やす覚悟があるのか?
バイトなら生活カツカツの中で高い予備校代払って、惨めで貧相な生活をする覚悟があるのか?
受からなきゃまた同じ一年の繰り返しだ
わかってるのか?

281:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/05 00:10:32.76 SXm4BqrR0.net
新規を遠ざけるなw
奴隷の供給が止まるだろ

282:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/05 00:23:19.43 BvClPtuM0.net
国税以外の役所出身の税理士っているのかな

283:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/05 03:21:31.34 g2mIDTFP0.net
ヌルめな経理でリーマンやりながら取るのが最高
デメリットは試験前に休みづらくなることだが、会計事務所のデメリットに比べたら遥かにマシ
理想は独立前に最低1年くらいは巡回監査できるのがベストだけど、まぁ経理からそのまま独立が山ほどいるしな

284:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/06 01:08:45.45 r+oaf/F/0.net
経理マンだがこの業界の人と話してると
本当に給料少なくてびっくりするわ
前職の介護より少ないって人もいた

285:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/06 01:30:46.73 Hpj/EUy30.net
だから長くいたらダメなんだよ
1番最悪なのがろくに仕事をさせず雑務や下働ばかりさせる事務所
多少キツくても丸投げでさっさと仕事を覚えさせてくれるとこがいいよ

286:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/06 04:29:32.36 GUK3UhjK0.net
最近の新卒とかの若いやつはスマホですぐ検索する情強が多いから、
そのおかげで税理士業界のブラックが知れ渡ってるから、税理士業界に来るやつなんて皆無。
税理士講座すら受けないからな。受けるなら税理士より給与が圧倒的にいい公認会計士。
今までは予備校の宣伝で税理士に夢みた情弱が
税理士業界に飛び込んで、ずっと試験受からず薄給激務ブラック奴隷に成り下がる
構図で成り立っていたが、もう終焉だと思うね。
せめて一般企業並みに給料上げないと誰もこないだろ。きつくて安いとかアホくさ。

287:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/06 08:11:26.60 MC9Tsu9D0.net
>>280
介護以下の給与、年収200万台前半位か、マジで悲惨だな

288:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/06 08:40:07.19 Y20+Jl1j0.net
>>282
一般非上場経理と税理士法人両方経験した感覚では、知識量では一般経理の5倍以上、仕事量は1.5倍以上でやっと一般経理のヒラの待遇に届くか、それ以下かって感じ
(上場経理とビッグ4の対比は除く)

289:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/06 09:45:18.36 6wh2mo/X0.net
さっさと5科目とって独立するか、上場経理に行けるやつが勝ちだな

290:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/06 09:47:41.65 mnSk/0DR0.net
俺がいた税理士事務所では、
入社したてだと年収280万、
10年目48歳の人で年収400万に届かないくらい、
25年目50歳の副所長で年収500万くらいだった。
短期間で広く深く知識を増やして経験積むのには最適な環境だったけど、
家庭もって年収300万前後ってのはキツイね。
10年働いても400万いかないってのも見えてるし。
俺は2年働いてから転職して、今は一般企業で経理しながら、試験勉強続けてる。

291:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/06 09:48:45.


292:88 ID:SOhaeEA/0.net



293:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/06 10:52:10.29 Hpj/EUy30.net
まともな事務所もごく少数ながら確かにあるんだが積極的に求人してるとこがヤバイとこばっかりだからな
俺は絶対にそんなクソな事務所にはしないかな

294:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/06 12:39:26.27 FxaveFpC0.net
それなりの規模の会社で経理マンやってれば
税理士事務所の勤務経験無くてもいきなり独立開業できるものなの?

295:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/06 15:43:34.74 L+CgCK3S0.net
正直、一般からの独立しやすさなら中小の管理職レベルで社長の側近的な立ち位置が理想ではある
ただ、会計事務所に行ったところで結局仕事は誰も教えてくれないから自分で必死こいて調べることになる
だから結果的にいきなり独立してもあんまり変わらん
資金的に余裕あるならいきなり独立のほうがよいね

296:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/06 19:39:20.22 8Iw8UuVu0.net
■ 税理士登録 実務経験2年以上の現実 ■
URLリンク(mevius.2ch.net)

297:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/06 21:45:29.90 I2hjDv3o0.net
実務要件の話題は何度も上がってる。
結論は一般経理からだと通らないことはないけど審査が色々メンドイ。
会計系事務所の2倍(年数なら4年以上)と見積もっといたほうがいい。
もちろん独立したあと税理士の下積みがないことの大変さは自己責任だけど。
実務要件2年ってのは税理士事務所や法人で税理士としての職務の下積みを2年は最低やれってのが本来の趣旨だから。

298:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 15:25:22.96 Ur/jgXdD0.net
>>286
50歳手前で年収300万円台後半、
マジで吹いた。
若いヤツはこうなるリスクも
あるということを頭に入れる
べきだよなあ。

299:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 15:59:48.68 F+uqFJ1ox
介護から経理とかいるんだな
仕事の適性が全然違うような気がするが・・・
どっちにしろ業界の労働環境の改善が図られないとちょっともう無理だよな
酷すぎたからな

300:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 15:50:56.64 WQ5xAEE30.net
>>293
若い奴が50になる頃って老人1人を現役世代1人面倒見ることになってる時代だぞ
多分、それまでにこの業界は壊滅してるだろ
この業界、人手不足でも外人を放り込むこともできないし

301:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 16:32:35.11 Ur/jgXdD0.net
>>295
介護業界もフィリピン、インドネシア人の受け入れも失敗したらしいが、この業界も外人に税理士試験
を受けさせる日がくるんじゃね?
(記号)

302:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 17:03:01.43 P3wv5BjC0.net
いやすでに記帳は中国に外注してるとこあるから申告書とかもやろうと思えばできるんだろ
つか俺は中国にコネあるからそうするつもりだし
こんなルーチンをわざわざ受験生にやらせなくていい

303:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 17:36:59.89 zYzRHNf30.net
>>297
あれは人件費の高騰で駄目になって来てる
簿記が解る中国人は高学歴な部類で集まらなくなった
中国ってUSCPA取って海外や外資に就職ってのが流行ってるみたいよ

304:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 17:38:46.21 /HuEekzn0.net
人件費ってもはや中国の都市部と日本の地方都市が変わらないか、寧ろ日本の方が安い位だからな
IT系だと中国が日本に外注とか増えてるぞ

305:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 17:45:45.99 /HuEekzn0.net
>>297
10年くらい前に名古屋の大手法人とかがやってたな
今は中国に外注って高いよ
彼らは日本人みたいに奴隷にならないしね
今って実習生でさえ集まらなくて、かなり奥地の田舎もん使わないときつい状態
中国じゃ職ありつけなくて質も悪いから共産党が海外に出したがってる層だし
日本人を安くこき使うのが更に特になる時代が来てる
使えればだけどね
最安は実習生だけど会計業界は使えないからなぁ

306:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 17:48:49.74 /HuEekzn0.net
ソフト屋と話してると
人が足らない、人件費高騰で雇えないとかが加速すれば、自動化がさらに加速するとさ
今はまだ安く日本奴隷使った方が得だから流れが来てないけどね

307:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 17:56:36.99 /HuEekzn0.net
>>296
受けるはず無いと思うけどね
看護の試験も全く駄目だったんだよ
日本語の壁があるし
税理士なんて資格は世界的には無い資格だからね 会計基準もマイナー
海外だと受けるならUSCPA一択だよ
先進国で会計士になれるし、永住権のポイント高い方だからね
英語で良いし

308:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 17:59:57.14 zYzRHNf30.net
そもそも日本の賃金は低い部類になって来たから
外人は来なくなるよ
今まで来てた中国人やブラジル人ってまだまともな層が来てたんだよ
これから来るのはもっとレベルの低い層

309:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 18:11:14.20 NWnTPyB+0.net
>>300
そうかぁ
まぁ失敗しても痛手にはならんから俺はトライしてみるがな
せっかくコネがあるわけだし

310:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 18:12:20.78 KN8EEdrC0.net
タイの都市部で1食1000円とか普通な時代やぞ
風俗も中国や台湾より日本のが安くて若い子多いからね
まぁそのせいで性病が蔓延してるが

311:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 18:14:25.95 KN8EEdrC0.net
>>304
外注は客も結構嫌がるよ
中国人に自社の情報を知られるからな
信用商売だから悪用されたら終わりだぞ

312:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 18:18:27.18 KN8EEdrC0.net
若い奴で日本国内で今みたいな
税理士業務を考えてたら多分歳食ったあたりで詰むよ
今は景気良いから良いけど
次に不況来たら中小はかなり消えるはずだよ
高齢多いから畳むって人増えるし
リーマン後なんて酷かったからな
ガタガタになったし
顧問料値下してとかうざかった

313:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 18:37:02.93 ZT4Lkwdb0.net
またクズ所長が沸いてんな
暇な院免税理士の話はいらんよ

314:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 20:28:52.16 ePhbaZUW0.net
税理士事務所に転職する場合、役所なんかの諸税担当課で働いてた経験知識か
大きな企業の経理マンやってた経験知識だったら
どっちの方が役に立ちそうですか?

315:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 20:32:07.14 WQ5xAEE30.net
前者
大企業と税理士事務所の客では規模が違い過ぎる

316:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 20:49:05.19 ePhbaZUW0.net
>>310
規模というのは客の数という意味?それとも仕事の量や内容?

317:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 20:57:41.59 WQ5xAEE30.net
会社の規模
資本金や従業員数で適用される税制や税率も違うよね
そこらの会計事務所だと外形使う会社とか殆どない
会計にしろ連結もロクにないし
そもそも大企業だと
原価 中経 予算 決算 がメインだな
俺は原価ばっかやってた

318:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 21:30:35.29 ePhbaZUW0.net
>>312
ありがとう

319:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/07 23:50:47.21 SUHIHpZ20.net
>>312
中経ってなに?

320:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 00:06:33.53 QLdO1J4M0.net
中小企業の127万社が後継者未定だと

321:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 00:08:46.15 thH8NXXQ0.net
ここに沸いてくる院免所長ってよっぽと仕事がうまくいってないんだな
少しでも独立を�


322:墲キようなことを言うと顔真っ赤にしてわめくのな どんだけ地道な活動してんだよw そんな人目につかないチマチマしたことしてるから客がこないんだよ



323:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 00:10:59.73 LDjbJH0H0.net
>>314
中期経営計画
3年とか5年とか先の目標みたいなのを作る
検索すると投資家の皆様へ、みたいなのが出てくるあれ
為替レートや原料価格、国内海外の需要、人事戦略やら採用計画とか
株価に影響するからかなりの労力が費やされる
俺がいた時は超円高で製造業は未達だらけだったがね

324:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 07:12:18.78 +aSKdrIQ0.net
>>295
うちは60手前で800、50で700、40で600、30で400
トップは5000とってる
ちなみに20人規模の事務所
残業も少ないし辞めたいとは思わないな
お前ら上ばかり見過ぎ

325:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 07:45:29.41 D3+Qj2eF0.net
中小零細企業を相手にする会計事務所なのに
中国語とか韓国語で書かれた領収書が何の説明もなく渡されるんだぜ?
中国語なら漢字見れば何となく分かるけど韓国語なんかどうしろってんだよ
翻訳サイト使うにもハングル入力の仕方も知らねえし無駄に時間ばかり過ぎてくし
こんなのばかり相手にしてるから簿記論のくどくて読みにくい長文問題なんか可愛く見えてくるわ

326:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 09:12:54.77 Ywz13fFH0.net
>>318
確かに、かなり待遇良い方だな。
うらやま。

327:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 12:04:42.65 HvRtyJft0.net
>>319
そういう客を相手にしてるなら客の要望に合うように中国語や韓国語を覚えればいいだけ。 
相続案件ばかりやってる事務所入ったら相続知らなければ必死に覚えるだろ。
それと一緒。

328:283
17/10/08 12:45:07.47 i1A/rgFl0.net
>>318
所長がそんだけ取れるとこは、
従業員もそれなりにもらってるなぁ。
俺が勤めてた事務所の所長は2,000とってた。
何歳で入ろうが月18始まりやから、
30後半とかで入るとマジで家族養えない。
なんか給与が少なくて生活がカツカツなのか、
心にゆとりのないやつ多かったわ。
事務所のやつに、担当してたお客さん元気してる?
って軽い感じで聞いたら、辞めて1年も経つのに聞いてくんなやってキレられた。
そんなにキレんでもって感じ。

329:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 14:22:23.44 pS3P/rvZ0.net
>>322
結構きついな
自分のところは給料も個人的に満足なんだけどそれ以上に周りの人間関係が良い
先輩も基本優しいし干渉も少ない
そういうのもあってか皆それぞれ事務所に貢献しようという気持ちが強いよ

330:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 15:59:33.34 ehx8ovJT0.net
>>323
そんな崇高な事務所もあるんだな
まぁ砂漠の中でダイヤを探すようなもん
だよ
たぶんあんまり求人出さないでしょ?

331:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 17:44:14.46 Q5t50lBh0.net
>>322
家族は養えないし、
実家暮らしじゃないと
その給与じゃムリだわな。
ウチの事務所にも地方から
上京してきた若いもんが
いるけど、安給与でよくやるよ、
って思うよ。
(同棲中の相手と家賃折半らしいが)

332:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 18:36:43.10 gjJDnAJc0.net
今話題の内部留保に課税すべきか否かを論じたものって税法論文になりますか?

333:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 20:38:36.45 dlm7enmx0.net
>>326
なると思うよ。
そうでなくても現に留保金課税は制度として存在するし、充分議論の余地があると思う。

334:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 20:58:19.41 iPp17kfP0.net
この試験はホントに安易に手出すものじゃないな。合格出来るかどうかも分からない。それに税理士事務所なんか給料低すぎで激務。
そりゃ受験生も減りますわ。新規参入してくる人も少ないだろうしな。三年専念してる間に四科目取って、税理士事務所に就職が最高よな。

335:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 23:36:22.88 FQfLZDm20.net
一般の友人とかが何の努力もせずに生きてるように見えてくる現象をどうにかしたい

336:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 23:47:04.69 owRE7CHl0.net
どんなに こんなに いつも おどけてたって
こっそり しっかり 努力はしているもん
ほんとに そんなに 一人 悩んでないで
勇気の呪文を唱えましょう

337:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 23:51:59.24 8GU7qI2P0.net
>>329
努力してないとは言わないが
税理士受験生は基本、苦行の道を歩いてる
俺は途中で経理に転職したが
皆んなこんなに楽に生きてたの?って感じだからな
事務所は雰囲気悪かったし、帰宅後勉強、休日予備校ってのは苦しいだけだ

338:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/08 23:55:36.05 G2GGnARK0.net
30歳は昔の20歳ではありません
ってTEDみとけよ
年齢毎にやるべきことは決まってる

339:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/09 00:44:54.68 jk0SWNhz0.net
中国にまるなげとかw
日本のGDPと中国のGDPを比較してモノを言えよ
日本よりも物価上昇率が高いんだから
すでに大卒の給料は中国が上だし、韓国すら上だ。
日本がアジアの斜陽国として下請けをやらされる未来はすぐそこまで来てるw

340:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/09 01:33:30.31 iEFSAPuh0.net
>>333
それが見えてない日本人はかなり多いよな
内需が衰退したらどうなるかを考えてない
オリンピック後に人口減の本格化が始まるから
嫌でも気づき始めると思う

341:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/09 01:36:26.35 jP84Iv/l0.net
この業界って経済に疎い奴多くないか?
人口減の話してたら、江戸時代はもっと少なかったのだの、構成比すら考えてない発言したり
インフレやデフレ、円安、円高とか基本も解ってない奴が多い気がする

342:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/09 05:06:04.90 rTND020N0.net
また院免所長が来てんな

343:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/09 08:00:53.08 64u9zfjG0.net
>>331
俺にとって税理士試験はゲームみたいなもんだから毎日勉強するのは苦になってない。
50歳まで公務員やって生涯所得の基盤を作って、あとは経理職に気楽なバイトで入る算段よ。

344:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/09 10:22:46.06 ESDt6erE0.net
>>333
日産に続き神戸製鋼の改ざん来たな
ボーイング絡んでるから下手すりゃ倒産だな
JAPの衰退っぷりハンパねぇw

345:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/09 10:55:14.36 rTND020N0.net
なんかキムチくせーなー

346:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/09 12:25:48.09 D9LaEX0q0.net
在日院免所長はほっときなさい

347:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/09 17:35:11.87 JFpemrwn0.net
>>329
分かるよ
息子が医師で看護師連れて来たら泣けるみたいなもん

348:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/10 08:49:37.99 YpSlTEvM0.net
一昨日agefarreってイベントでパラパラのフロアを通りがかって思ったこと
パラパラ全盛期には振り付けを数百


349:曲分覚えてたっていうギャルはザラにいたんだけど 彼女たちなら受験資格さえあれば税法なんて楽勝でクリアできるんじゃね?



350:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/10 15:43:25.01 3qC1Km7l0.net
10年以内に独立する。
その上で、真っ先に考えるのは税理士事務所員の待遇を良くしたい。
しっかり給料払う。
月曜の出社が嫌で、日曜に気が滅入らない事務所にする。
偉くなりたい気持ちはない。
ただ、自分がこうあるべきだって思った事を実現させる。
縁があったら来てくれ。理想だって笑われようが絶対にやる。

351:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/10 15:51:38.44 vm2svonn0.net
>>343
今、何科目?
俺は今年の結果次第で独立する

352:ワイ
17/10/10 17:02:43.17 DYsOjJR70.net
>>343
30代無職職歴無し童貞のワイが
税理士国税3法5科目合格したら雇ってくださいm(_ _)m

353:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/10 19:42:06.27 RiDuNOUN0.net
>>343
ブラック所長になる素質あるわ

354:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/10 21:52:20.13 XG5aqnA80.net
俺が所長になったら使用者は土日休みにするつもり。
まあ使用者は一人二人程度になることだろうw
ちな三科目

355:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/10 22:54:54.02 jiLLRLVd0.net
税理士事務所の勤務経験無いからわからんのだけど
小さい事務所でも正職の従業員置くもんなの?

356:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 00:21:04.06 CWS9/Yal0.net
非上場の一般経理へ転職したが、仕事は税理士業の方が全然面白いと思う
但し、税理士業界の待遇は異常なまでに悪いわ
知識の習得、維持の時間や実際の労働時間、仕事の密度などを考えたらもう比にならないくらい悪い
簿記2級程度の知識でちょっと法律が絡む部分は全て専門家に丸投げの経理要員が税法ガチで勉強してた自分より全然年収高いんだから
税理士を目指すならその不条理を受け入れて納得出来るかが重要だな
俺は到底納得出来ないから辞めた
それでも税理士目指す奴は頑張っていい税理士になってくれ

357:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 01:15:06.61 Mt/lORJu0.net
税理士業界の賃金の低さは、保育園や美容師、介護などと
平均値はどっこいどっこいだもんなあ。

358:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 01:21:27.50 y6932quN0.net
>>350
保育士や介護は回らなくなって来て待遇改善が検討されたりはしてるからな
ただ、国は老人には金かけたくなくて介護報酬は引き下げになるからまた沢山潰れるだろうが
税理士業界は美容師に近いな

359:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 07:48:02.85 yTceDyIH0.net
目に見えないサービスに対する対価は軽視される
本人のスキルより、どの業界で仕事するかで収入は決まってしまうんだな

360:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 08:07:54.00 ekG17KAw0.net
>>352
旧来からの低い労働分配率+
下がり続ける顧問料単価+
減少し続ける企業数
=おまいらの低賃金

361:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 11:14:28.69 YNPDEHAJ0.net
>>344
もう官報で、税理士登録済み。
今、どの方向でいくのか思案してる。
>>349
やはり専門職の方が待遇が良くて然るべきだよね。
所員が軽視され過ぎてると思う。
実質、この業界は税理士になって成功or他業種でないと苦行だから。

362:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 12:21:25.46 AEOFXCOz0.net
>>354
340だが何故にすぐに独立しない?
キャッシュが厳しいと設立当初の資金繰りで苦労するが、業界いても変わらんぞ
業界にいればわかると思うが、結局は自分で調べないといけないわけだから勤務経験をいくら積んでも無意味

363:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 13:55:04.84 HSh0fh3v0.net
大原って、受講生の声を徹底的に抹殺するようだ。

364:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 14:39:22.60 aSRpfKTj0.net
>>356
くわしく。

365:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 18:17:29.40 rTBynx7K0.net
>>349
まさにその状態だ
顧問先の高卒で入ってきた簿記3級しか持ってない姉ちゃんよりも俺のほうが圧倒的に低い。ちなみに俺は大卒で簿財消合格済。
それでその顧問先からの質問とかに答えてるんだけど、アドバイスするほうが
何もわかってない経理よりも給料低い状態ってどうなのよ。専門家として自信とやる気なくすわ。

366:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 18:25:25.58 jGYd0nJK0.net
>>349
おれも、会計事務所勤め始めた頃は顧問先の高卒姉さんより給与低かった。
当時簿材法消合格だけど社保なし25万とか。年間でなんとか三〇〇とか。
その後五年経過して今は勤務税理士で450とか。
この業界開業してナンボダネ。
といいつつ現在の給与では開業資金たまらず、、、
どこか高いとこ転職しようかな?

367:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 19:21:37.01 yGwSJkuV0.net
科目合格者は何か勘違いしとるようやけど
税理士ではないただの無資格者ですから!残念
3科目取ろうが4科目だろうが無資格者ですから!残念

368:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 20:06:23.04 DZWvZlxA0.net
言うほど開業資金かかるか?
自宅でやればええやん

369:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 20:06:44.18 aVfDN+vW0.net
勤務だとしても税理士で450
夢ない

370:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 20:16:46.03 AEOFXCOz0.net
>>361
事務所持ったら1年から2年で1000万円は飛ぶらしい
顧客を引き継げたら別だろうけど
最初は自宅開業が無難

371:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 22:14:59.34 I2seVvPp0.net
自民が選挙勝ちそうで一安心だわ~
民進系はOB制度や院免制度に厳しいからな
自民様様やで

372:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 22:30:40.69 QEh6Fbmw0.net
ネトウヨ乙

373:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/11 23:59:43.11 uWdMs+Q80.net
ここはかなわぬ夢を語る板になってたのか
実力だけじゃなくて、色々な要素が必要なのにね
しかし8月は国税OBが多く登録してくる月で、
60前後のジジイがピカピカの税理士バッジを付けてドヤ顔してると何かイラッとくる

374:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/12 01:40:02.06 7i4pJcdz0.net
院免乙

375:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/12 03:33:56.10 IDAfprbH0.net
税理士バッヂってどんなの

376:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/12 10:19:40.32 1y1JZNTu0.net
>>355
色々と訳ありかな。
すでに半独立のような状態で自分で営業して、
お客さんも少しだけいる。
キャッシュの問題ではなく、義理や単純に仕事上のメリットの話。
官報同期にあなたのような即独立した人も2人いた。
色々話したから、メリットもデメリットもお互い分かった。

377:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/12 16:43:11.93 7i4pJcdz0.net
>>369
義理を感じられ、メリットがあるような事務所にいられたってのは幸運なことだな
もちろん本人の努力があってこそだが
俺ははっきり言って業界には絶望したかな

378:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/12 17:19:44.61 GAkd9h2a8
金持ちしか開業できひんな
貧乏人が開業したら益々貧乏になるだけやで

379:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/12 17:23:07.27 1y1JZNTu0.net
>>370
やはり同じ業界だと、そこまで分かるか。
納得いかないと感じる事もあるけれど、恵まれていたのでゆるやかな独立を選んだ。
即独立した2人は、そこそこ大手の税理士法人で所員が時給換


380:算したら~ ってところ。 他の人の書込みにもあったように、この業界はおかしい。 専門職で常に知識更新 調査があれば神経すり減らして・・・ 給与計算してると、一般経理などのお姉ちゃんにすら給料負けてる現状に泣けた記憶。 今は色々と仕込み中というか、種蒔き中。



381:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/12 18:04:28.39 +zRYdMix0.net
>>368
ひまわりを象ったバッチで中央に天秤が描かれてる

382:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/12 19:26:44.19 ufS5h31N0.net
業界が受験生使って激安競争に走ったのが全ての原因だよ
本来なら税理士が担当で、仕事は客が作った試算表のチェック、相談、申告書作成で金を貰うべきところを、定期訪問や記帳代行込み込みで月1~3万程度のふざけた金額で仕事取って職員に全て丸投げ
こんなのどうやっても残業地獄で回すしかなくなる上に売上も稼げない
作業料と知識料を込みでこんなに安売りする士業って他にあるか?
法令遵守の意識もまるでなく、残業代払わずやりたい放題
昔は受験生も多く残業代払わずともいくらでも替えがきいてやってこれたから安売りに走ったんだろうな
今人出不足でヒィヒィ言ってるがどうみても自業自得

383:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/12 19:34:14.41 I8geVZem0.net
ホリエモン
「ブラック企業が嫌なら辞めればいいじゃん」
ホリエモン
「休みなく朝から夜中まで働いてようやく飯食える程度の能力しかないんでしょ?それは自己責任。違うと言うならさっさとやめてまともな会社で働けばいい。」

384:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/12 19:39:24.05 h72ESDV80.net
>>372
お互いに官報
それぞれの高みを目指そう
人雇うときは気をつけてね
この業界、経営する側もクズだが、雇用される側もまともじゃない奴が多いから
善意や良識が通じん奴の割合は高いぞ
経営する側もそういうのを使わざるを得ないし、何故かそういう奴の方が会社に残るので事務所がブラック化する悪循環に陥ってる

385:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/12 19:45:19.45 yG3H7Dra0.net
自分から飛び込んで来て何言ってんだ無能どもが
嫌ならさっさと去れば良いだろ
どうせロクに就職出来なかった半端もんだろ

386:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/12 19:55:26.26 zcNR7OQJ0.net
家族経営の個人事務所は辞めておけ
特に所長妻がしゃしゃり出てきてる事務所
夜の八時くらいから所長室で家族会議始めやがるから
当然暗黙のルールで所長より先には帰れない

387:一般に公正妥当と認められた名無しさん
17/10/12 19:57:50.19 ufS5h31N0.net
>>377
ブラック所長ブチキレw
人集まらなくて大変よのう
早くゴミ客の記帳して試算表あげてやれ
借入出来なくて焦ってるぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch