【U20W杯2017】U-19日本代表 Part9at ELEVEN
【U20W杯2017】U-19日本代表 Part9 - 暇つぶし2ch2:あ
16/09/02 11:54:45.38 ICEq5IWw0.net
FIFA U-20 ワールドカップ 韓国 2017(5/20~6/11)
開催国(1)      :韓国
欧州(5)        :UEFA U-19欧州選手権(2016/7/11~24)
南米(4)        :南米ユース選手権(2017)
北中米(4)      :CONCACAF U-20トーナメント(2017)
アフリカ(4)      :アフリカU-20ネーションズカップ(2017/2/26~3/12)
アジア(4).      :AFC U-19選手権(2016/10/13~30)
オセアニア(2).     :OFC U-20選手権(2016/9/2~16)

3:あ
16/09/02 11:55:08.63 ICEq5IWw0.net
AFC U-19選手権2016バーレーン(10/13~30)
グループA
バーレーン、タイ、韓国、サウジアラビア
グループB
北朝鮮、UAE、イラク、ベトナム
グループC
カタール、日本、イエメン、イラン
グループD
ウズベキスタン、中国、オーストラリア、タジキスタン
グループリーグ日程
10月14日(金) 22:30 vsイエメン
10月17日(月) 22:30 vsイラン
10月20日(木) 22:30 vsカタール
ノックアウトステージ日程
URLリンク(www.jfa.jp)
グループリーグ1位突破の場合
10月24日(日) 22:15 準々決勝(vsグループD2位)
10月27日(木) 25:15 準決勝(グループA1位とグループB2位の勝者)
10月30日(日) 23:30 決勝
グループリーグ2位突破の場合
10月24日(日) 25:15 準々決勝(vsグループD1位)
10月27日(木) 22:15 準決勝(グループB1位とグループA2位の勝者)
10月30日(日) 23:30 決勝
※時間はすべて日本時間
※韓国(来年U-20ワールドカップ開催国)がベスト4以上に進出した場合
  準々決勝敗者の4チームで残り1枠を争うプレーオフ試合を開催

4:あ
16/09/02 11:57:38.21 ICEq5IWw0.net
U-19日本代表 メンバー・スケジュール フランス・アラブ首長国連邦遠征(8/28~9/8)
スタッフ
監督:内山 篤 ウチヤマ アツシ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
コーチ:木村 康彦 キムラ ヤスヒコ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
GKコーチ:佐藤 洋平 サトウ ヨウヘイ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ)
コンディショニングコーチ:小粥 智浩 オガイ トモヒロ(日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ/流通経済大学)
選手
GK
1 小島 亨介 コジマ リョウスケ(早稲田大)
12 廣末 陸 ヒロスエ リク(青森山田高)
23 大迫 敬介 オオサコ ケイスケ(サンフレッチェ広島ユース)
DF
3 中山 雄太 ナカヤマ ユウタ(柏レイソル)
16 岩田 智輝 イワタ トモキ(大分トリニータ)
6 初瀬 亮 ハツセ リョウ(ガンバ大阪)
4 町田 浩樹 マチダ コウキ(鹿島アントラーズ)
2 藤谷 壮 フジタニ ソウ(ヴィッセル神戸)
5 大南 拓磨 オオミナミ タクマ(ジュビロ磐田)
19 舩木 翔 フナキ カケル(セレッソ大阪U-18)
22 古賀 太陽 コガ タイヨウ(柏レイソルU-18)
MF
10 坂井 大将 サカイ ダイスケ(大分トリニータ)
8 三好 康児 ミヨシ コウジ(川崎フロンターレ)
14 杉森 考起 スギモリ コウキ(名古屋グランパス)
7 神谷 優太 カミヤ ユウタ(湘南ベルマーレ)
17 市丸 瑞希 イチマル ミズキ(ガンバ大阪)
18 遠藤 渓太 エンドウ ケイタ(横浜F・マリノス)
15 堂安 律 ドウアン リツ(ガンバ大阪)
21 原 輝綺 ハラ テルキ(市立船橋高)
FW
11 垣田 裕暉 カキタ ユウキ(鹿島アントラーズ)
13 岸本 武流 キシモト タケル(セレッソ大阪)
9 小川 航基 オガワ コウキ(ジュビロ磐田)
20 岩崎 悠人 イワサキ ユウト(京都橘高)

選手変更(8/28)
坂井 大将(サカイ ダイスケ / SAKAI Daisuke)
MF 所属:大分トリニータ 理由:怪我のため
渡辺 皓太(ワタナベ コウタ / WATANABE Kouta)
DF 所属:東京ヴェルディユース 1998年10月18日生 165cm/61kg

5:あ
16/09/02 11:59:34.82 ICEq5IWw0.net
スケジュール
8月29日(月)   PM トレーニング
8月30日(火)   AM/PM トレーニング
8月31日(水)   17:00 vs U-19フランス代表(Pibarot stadium)
9月1日(木)   AM トレーニング
9月2日(金)   AM トレーニング
9月3日(土)   14:00 vs U-19フランス代表(Les Bourgognes Stadium)
9月4日(日)   PM トレーニング
9月5日(月)   PM トレーニング
9月6日(火)   PM トレーニング
9月7日(水)   TBC vs U-19アラブ首長国連邦代表(UAE FA Stadium)

6:あ
16/09/02 12:01:05.53 ICEq5IWw0.net
今後の予定
9/25~26  トレーニングキャンプ(国内)
10/3~12  トレーニングキャンプ(国内・中東を予定)
AFC U-19選手権バーレーン2016(マナマ)  10/13~30
10/14  vs イエメン
10/17  vs イラン
10/20  vs カタール
10/23・24  準々決勝
10/27  準決勝
10/30  決勝/3位決定戦

7:あ
16/09/02 12:02:19.53 ICEq5IWw0.net
U-19日本代表 国際親善試合に向け、フランスでトレーニングを実施
URLリンク(www.jfa.jp)

8:あ
16/09/02 12:02:55.85 ICEq5IWw0.net
U-19日本代表 海外遠征8月 国際親善試合 第1戦 マッチレポート vs.U-19フランス代表
URLリンク(www.jfa.jp)

9:あ
16/09/02 12:05:56.71 ICEq5IWw0.net
フランスU19代表メンバー
URLリンク(www.fff.fr)

10:あ
16/09/02 12:09:36.76 ICEq5IWw0.net
国際親善試合 ~フランス・アラブ首長国連邦遠征~
URLリンク(www.jfa.jp)

11:あ
16/09/02 12:10:31.48 ICEq5IWw0.net
AFC U-19選手権バーレーン2016
URLリンク(www.jfa.jp)

12:あ
16/09/02 12:22:43.93 uU9JvD370.net
【サッカー】<仏遠征>U19日本代表、フランスに3―0で勝つ!
スレリンク(mnewsplus板)

13:あ
16/09/02 12:26:17.53 uU9JvD370.net
村井チェアマン“東京世代”に「特別強化策」を導入へ
Jリーグの村井満チェアマン(57)が19日、来季から20年東京五輪世代の出場機会を増やすため、
「特別強化策」を導入する方針を明かした。リオ五輪は第3戦を現地で視察したが、
1次リーグ敗退の事実にしばらく動けず、一緒に視察した原副理事長と今後の五輪世代の強化の必要性について話し合ったという。
 「17年ならU―20、18年ならU―21…とターゲットを決めて出場機会を確保する。
新たなレギュレーションをつくるのか、いろいろな方法がある。
実行委員会などで検討していきたい」と話した。Jリーグ、ルヴァン杯、天皇杯と既存大会に
“東京世代”の特別出場枠を設けるなど、さまざまな案が検討されそうだ。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

14:あ
16/09/02 12:28:17.88 Li5LjIgr0.net
>>1
おつー

15:あ
16/09/02 12:30:30.43 uU9JvD370.net
早く世代交代しないと、暫く日本はW杯に行けなそうだな

16:あ
16/09/02 13:03:37.41 5NJbR+2J0.net
いちおつ

17:あ
16/09/02 13:30:56.78 Auns9wPc0.net
U-20ワールドカップの歴史 
95年(中田・松田世代) ベスト8 
97年(中村・柳沢世代) ベスト8 
99年(小野・稲本世代) 準優勝 
01年(前田・大久保世代) グループリーグ敗退 
03年(徳永・今野世代) ベスト8 
05年(平山・本田世代) ベスト16 
07年(内田・香川世代) ベスト16 
09年(大迫・柿谷世代) アジア予選敗退 
11年(酒井高・宇佐美世代) アジア予選敗退 
13年(久保・岩波世代) アジア予選敗退 
15年(南野・井手口世代) アジア予選敗退

18:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 13:33:38.66 iQlachVb0.net
どんな失敗をしても責任をとらないのがサッカー協会だもの
任期を全うします!で逃げおおせる
腐りきってる
末端で頑張ってるクラブや選手は犠牲になるばかり

19:あ
16/09/02 14:04:47.43 uU9JvD370.net
海外行ってからも勿論成長するけど、前スレの昔の黄金世代の動画見ると、
既にU20の時点で基本が完成していて今とは物が違う様に思う。
特にメンタルとフィジカル。
高校の部活サッカーの方が扱かれてみっちり鍛えられていそう。
クラブユースは所詮習い事で、才能があっても磨かれない気がする。

20:あ
16/09/02 14:17:10.73 w+En9xRz0.net
育成年代においてクラブユースが台頭するとともに、世界大会への出場権を逃すようになったのは事実。育成機関としてクラブユースには何か大事なものが欠落してるんだろう。

21:あ
16/09/02 14:32:07.37 UBjSFNy70.net
フィジカルはユース>>>高校サッカー(東福岡以外)ってもうはっきりしてるわ
ユースはチビ排除して大きい選手ばかり集めてんだから当たり前だが

22:あ
16/09/02 14:35:35.88 uU9JvD370.net
>>17
このU-20の成績は、その後のA代表の成績を予見している。
A代表は、今は本田や香川世代で持ち堪えていても、
そろそろ主力は酒井高・宇佐美世代に移行していて、もういつアジア予選を敗退してもおかしくない。
ユース年代の育成を疎かにすると日本サッカー全体が弱体化する。
この年代にもっと優秀な指導者を揃えて欲しいな。

23:あ
16/09/02 14:49:26.42 uU9JvD370.net
>>21
ゆとり教育後の高校サッカーは軟弱になってしまったよ。
今の方が上手いけど、昔の高校サッカーの映像を見ると今よりも激しく削りあってる。
体罰あった頃?の高校部活サッカーは何だかんだで適度に良かったと思う。

24:あ
16/09/02 15:20:48.38 w+En9xRz0.net
昔の部活には上下関係やしごきみたいな理不尽なことに耐えるなかで自然と養われた精神力の強さみたいなものがあったよな。
クラブユースでスマートに育成するのもいいけど、精神力を鍛えるトレーニングはどういう方法でやってんのかね?
香川清武扇原山口柿谷宇佐美みたいな腑抜けた選手しか育成できないようだと本当やばいわ。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 15:56:39.06 bx+mk4nK0.net
全て幻想

26:あ
16/09/02 16:07:12.98 uU9JvD370.net
あと、高校サッカー部活組からプロ入りしたのは、殆どがキャプテンを経験してる。
クラブユースだと常にクラブに年上がいるからキャプテンシーみたいなものは育ち難いな。
主張しない自分で考えない中間管理職的なものになってしまって、強烈な個性は育たない。

27:あ
16/09/02 16:13:31.33 +xLVnyCP0.net
昔ながらの高校サッカーというのは要するに結果主義、勝負主義
それに反発して育成主義のユースを作ったわけだ
結果の部活と育成のユースが拮抗してた時代も一瞬だがあったが
その後育成主義のユースが支持されて有望選手はみんなユースに流れるようになった
今じゃ高校もユースに対抗するために強豪校ほど育成環境を整えて選手を集めてる
しかし育成という言葉に逃げて負けようが結果が出なかろうが
育成年代だから、次に繋がる、 
方向性は間違ってないなど責任逃れや甘えの構造を生んでるのも事実

28:あ
16/09/02 16:39:40.02 yx65C5rE0.net
ユースも高校も沢山ある
好きにやれよ
隣町ですら地域色が出るのに全国を根性論一つでまとめるな

29:あ
16/09/02 17:04:41.38 Hj3yXCsw0.net
>>19
どんだけ美化してるんだよ
あほか

30:あ
16/09/02 17:12:54.67 PZe2xuP20.net
なんでもかんでも根性論として排除してきたその結果が、香川とか清武とか山口とかのヘタレを生んだわけだ。サッカーは相手との直接のコンタクトのある競技だから、何がなんでも勝つという戦う気持ちが特に大事だね。

31:あ
16/09/02 17:20:02.80 S4jbaDXG0.net
めんどくさい流れだな
頼むからよそでやってくれ

32:あ
16/09/02 17:29:27.13 vCWmCq430.net
どうでもいいけどID変えるな。NGめんどくさいから

33:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 17:30:36.16 cfL5zbvE0.net
一人ではしゃいでるアホはバレてないと思ってんだよ(´・ω・`)

34:か
16/09/02 17:36:22.38 3lrJyaR50.net
この世代でずいぶん前から明らかになってた日本の課題をめんどくさがって放置してきたから、ついにA代表に影響が出たわけだな。

35:あ
16/09/02 17:53:52.05 T7uLoG140.net
今のセレッソユースほど根性論でやってる二種のチームなんかないだろうな
そもそも根性論がいいというなら大熊という部活サッカーが育成でもJでも結果出してないとおかしいよね

36:あ
16/09/02 18:07:33.74 Auns9wPc0.net
この間リオ五輪で活躍した19歳ガブリエルジェズスが南米予選でも活躍。
もう東京五輪世代がフル代表で活躍し始めてんだぞ。
24歳のネイマールなんてもうベテランみたいなもんだ。

37:あ
16/09/02 18:56:33.50 uU9JvD370.net
根性論と言うより、本番に強い・勝負強さじゃないか?
昔の高校サッカーは、多数の部員からレギュラーを勝ち取り(安定した実力があり)、
一発勝負の大会で勝ち抜いた強豪校の中から、目立った活躍をした(本番に強い・勝負強い)者だけがプロになれた。
今はクラブユースの滑り止めみたいな位置付けになってしまった。
クラブユースは大会で結果が出なくても、クラブ内で勝ち抜ければ上に進める。
不作の年でもプロ契約ゼロなんてあるのか?
そういう意味で少し緩いよな。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 19:23:34.50 cfL5zbvE0.net
>不作の年でもプロ契約ゼロなんてあるのか?
余裕である

39:あ
16/09/02 19:39:37.54 uU9JvD370.net
>>38
それなら見当違いだったな。
ただ、全体的に弱体化しているのには何等かの根本的な欠陥があるはずだよ。

40:あ
16/09/02 19:52:49.61 lC715lS10.net
A代表のズコッこけでこの世代が本当に重要な存在になって来た
内山で遊んでる場合じゃねえぞ協会共よ
先日のフランス戦も2軍相手だったし

41:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 20:10:19.61 XptMywjM0.net
監督もそうだが選手選考もな
ユースっ子ばっか優遇してるのもU-19勝てなくなった要因の一つだわ

42:あ
16/09/02 20:37:56.11 x7+YvvIe0.net
ジュニアユース出身の選手は結構選ばれてると思うけどな
プロでもジュニアユースもユースも経由してない選手なんて柴崎とか大島みたいな貧弱テクニシャン系統か
植田とか武蔵みたいな永遠のロマン枠くらいで全然ぱっとしないからな

43:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 21:32:12.84 MB8LIWK20.net
韓国出ないのにW杯出場逃したら日本の育成完全にゼロからやり直しだなw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/02 21:33:29.34 MB8LIWK20.net
あ、韓国出るのは出るのかw

45:a
16/09/02 21:35:20.44 O37EZ8QJ0.net
>>35
>今のセレッソユースほど根性論でやってる二種のチームなんかないだろうな
へえそうなんだ。真夏に長時間水飲ませないとかミスったら竹刀でぶっ叩いたり、罰走とか?

46:a
16/09/02 21:41:25.98 PZe2xuP20.net
>>37
それわかるわあ。ここ一番の本番で動じずに力を出せるかどうか。練習以上のものを出しちゃうような奴はまず間違いなく将来大成するんだよな。

47:ぁ
16/09/02 21:56:09.44 XAZVIjvY0.net
>>35
セレッソユースは走って走って走り倒すサッカーしてるな、もちろん走力は必要不可欠だけど一人退場したのに同じペースで動き続けて最後バテて逆転されるのとか見るともう少し状況に応じたプレーを覚えさせる必要があると思う

48:あ
16/09/02 23:13:38.35 WACxiJPg0.net
>>37
無知を晒す馬鹿

49:あ
16/09/02 23:46:45.75 USqx1w1Z0.net
奇しくもU-19と同じくボランチにチビ大島なんぞを起用するとはな
UAE戦の負けは間違いなく日本の育成にまで話がいく
このままだと高い確率でアジアでも勝てなくなる日が来る
協会は待ったなし、見ものだわ
もう単に小さい小細工だけの選手を代表に選出するのはやめるべき
子供たちに誤ったメッセージを送ってしまう

50:あ
16/09/03 00:44:02.15 rMMm4r1g0.net
坂井と似たような大島は毎大会戦犯に
ついにはW杯最終予選にも実害を出した
これを受けてまだ協会が
WYアジア予選で坂井を重用するか見物
それで育成について何を考えてるか分かる

51:あ
16/09/03 02:49:30.40 Z0wntIxn0.net
>>37
この見識の甘さでどやれる厚顔無恥さにびっくりする

52:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 04:37:44.57 kvqT9tOv0.net
フィジカル>テクニック
まず協会としてこれを徹底しないとだめ
テクニック自慢の香川は何か役に立ったの?
テクニックがないとされる本田の活躍をどう思ってるの?
もう結果が出てるでしょ

53:あ
16/09/03 07:24:06.09 jL/zCTfP0.net
フランスサッカー協会動画あげないな
U16の時はあったから期待してたのに

54:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 07:48:46.62 fUTXl99h0.net
>>52
フィジカルというかデュエル、球際な
諸外国だとガキの頃から練習でも実戦さながら
足を削ったりかなり厳しく球際で勝負するんだけど
日本にはそんな文化ないから
いつまでたってもデュエルが弱い
練習でやらないことを本番で出来るわけない

55:あ
16/09/03 07:55:33.64 aA8WACNh0.net
想像だけど日本は海外と違って高校年代のチーム間での移籍が(ほぼ)0だから選手に大怪我されると戦力の補充がし辛いのであまりケガしないようにしてるのでは

56:あ
16/09/03 07:59:53.73 2PbKfMr80.net
体の使い方はうまくなってきてるるよ
中谷とかのプレーを見たらわかると思うんだけど
96年生まれからは選手の質が上がってる

57:あ
16/09/03 08:53:31.37 XEyuTXlg0.net
>96年生まれからは選手の質が上がってる
ほんとにそう思ってるのかよ??
ここもアンダー16ももう10年以上停滞感しかないけど。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 10:07:07.38 gQHlqO9P0.net
>>47
そんな5年に一ぐらいの展開で悟ったように語るなよw

59:多重人格者
16/09/03 10:39:53.63 JA45yL430.net
>>52
つーか逆に、ここ数年の香川や岡崎なんかはフィジカル鍛えすぎて
その代償でキレが無くなってるように感じるのだが

60:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 11:49:50.59 nY/rH1AL0.net
佐々木って財前にプレースタイルが似てるな

61:へ?
16/09/03 12:01:32.79 Zd7Qky270.net
テクニックのないとされる岡崎とか本田使ってずっと弱いじゃん
総合力が問われる時代にフィジカルかテクニックかなんて議論化石化と思ったわw

62:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 14:11:53.24 kvqT9tOv0.net
>>59
まだそんなこといってる奴がいるのか化石だな
>>61
2010はベスト16
香川が入ってきた2014はグループリーグ敗退
そして2018は予選敗退かな?
2014のときは香川をサイドに追いやって誤魔化してたからなんとか予選突破はできたけど
今回もフィジカルの本田が孤軍奮闘してるけど香川みたいなチビのヒョロガリテクニシャン()が中央にいては厳しいな

63:a
16/09/03 15:37:06.68 hlD7AMLt0.net
>>13
これって東京五輪の次の五輪世代にも継続する強化策なのかな?

64:あ
16/09/03 16:34:23.59 fhlnCCzW0.net
>>13
こういうのは各クラブの下部組織がある程度のレベルに達するか新人の入団に偏りがない状況にならないと無理
それか出場機会のない若手を欲しいクラブに強制的にレンタル移籍させるくらいの事をやらないと

65:はい?
16/09/03 16:50:15.66 Zd7Qky270.net
孤軍奮闘だってw
ぶざまにUAEにまけた下手くそチームの一員だろ
シンガポールに勝てなかったチームの一員ともいうけど

66:あ
16/09/03 16:53:31.92 Zqn6llno0.net
本田なんて欧州でまるで通用してないじゃん
あんな奴よりは香川、清武みたいな選手の方が育てる意味がある

67:過大評価
16/09/03 16:55:35.59 Zd7Qky270.net
なんか海外移籍しやすくなった世代だから過大評価されてるけどさ
雑草とか持ち上げられてたけど北京世代が主力になったらはっきり結果でなくなったね
弱い
クラブでの活躍もロンドン世代に超えられてる
そもそもスレチだから該当スレでやろうな
東京世代はフィジカルもテクニックもある選手増えるとうれしいね
勿論インテリジェンスも

68:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 17:03:07.01 co3xmQEg0.net
この世代もアジアで敗退だろうなw
まったく期待できないw
5大会連続で世界大会出れないとかまじで笑うわw

69:あ
16/09/03 17:44:27.24 UXt47p+w0.net
リオ世代よりははるかに素材がいいんだが指揮官に恵まれてないのが懸念材料
ほんとは今すぐにでも解任すべきだが流石に間に合わない

70:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 18:19:04.99 kvqT9tOv0.net
香川みたいなゴミがいたら勝てる試合も勝てなくなるからな
クラブでの活躍()それで香川は代表で何か活躍したの?
まずはフィジカルのない香川みたいなゴミを追放することからはじめないとな

71:あ
16/09/03 18:35:10.17 jL/zCTfP0.net
今日のフランス戦当然ないよねー

72:あ
16/09/03 18:38:33.43 LLbGwRVV0.net
periscope盗撮くらいしかないだろうなw

73:あ
16/09/03 18:43:43.87 I+b+iGkg0.net
>>66
欧州っていう広いくくりだと通用してるだろ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/03 19:17:46.47 R4/4ov1m0.net
欧州で活躍しやすいタイプだけでは代表は強くならないからね

75:あ
16/09/03 20:16:30.20 KHJAYN//0.net
21:00 France U20 vs Japan U19

76:あ
16/09/03 21:13:08.77 KHJAYN//0.net
INT U20 FT Only France U20 vs Japan U19
FT Only 速報でのカウントは無し

77:あ
16/09/03 21:21:17.40 LLbGwRVV0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
スタメン

78:あ
16/09/03 21:32:47.23 ouh+Ba3U0.net
スタメン総入れ替えか

79:あ
16/09/03 21:45:39.03 0XtuCJ5x0.net
こうかな?
    垣田 岩崎
杉森 原輝 市丸 三好
舩木 町田 古賀 岩田
      廣末
前回の後半の布陣と似ている
    垣田 岩崎
三好 原輝 渡辺 堂安
初瀬 中山 古賀 岩田
      小島

80:あ
16/09/03 21:53:49.33 T1CvwE+b0.net
ーーーーーー垣田ーー岩崎ーーーーーー
ーーー杉森ーーーーーーーー三好ーーー
ーーーーーー市丸ーーー原ーーーーーーー
舩木ーー町田ーー古賀ーー岩田
ーーーーーーーーー廣末ーーーーーーーーー
やっぱり中盤は縦にも
横にもサイズがないよな

81:あ
16/09/03 21:53:57.83 LLbGwRVV0.net
前半0ー0

82:あ
16/09/03 22:37:22.84 jL/zCTfP0.net
ピコーンに反応はないが2-0で負けてるみたい
Les U20 mènent actuellement 2-0 face au Japon. Buts de Lucas Tousart (C) et de Theo Hernandez.

83:あ
16/09/03 22:38:54.79 LLbGwRVV0.net
3ー0になった やっぱ内山か。

84:あ
16/09/03 22:40:32.47 0XtuCJ5x0.net
France(U20) 3 - 0 Japan(U19)

85:あ
16/09/03 22:46:30.93 0XtuCJ5x0.net
0-4

86:あ
16/09/03 22:50:08.13 8aPhWhbB0.net
日本3-0サブフランス
サブ日本0-4フランス
まあそんなもんか

87:あ
16/09/03 22:53:02.60 L0JL6SUH0.net
うーむボコられてるなw
それにしても後半4失点て

88:あ
16/09/03 22:54:41.18 0XtuCJ5x0.net
後半の崩れ方が酷い
55’Tousart
65’Hernandez
73’Cardona
79’Tousart

89:あ
16/09/03 22:55:37.50 LLbGwRVV0.net
1点返したようだ

90:あ
16/09/03 23:15:49.88 CYiJxitE0.net
のん気にパリ観光なんてしてる場合じゃないよ!

91:あ
16/09/03 23:42:38.05 C2xwy2680.net
前半走りまわされて体力的に後半持たなかった感じかね

92:あ
16/09/04 00:51:12.02 J0uh73ha0.net
前半の終了間際に日本が退場者出したっぽい
日本のゴールは岸本
URLリンク(www.fff.fr)

93:あ
16/09/04 01:40:40.50 L8+/Pj2a0.net
退場者が出たせいでゲームプランが崩れたなら残念だが、逆にいい経験になったともいえるな
中東でのアジア予選はあらゆることを想定しておかないといけないからな

94:あ
16/09/04 08:13:09.13 gqJfKHJP0.net
>>66
ミランの試合見てなさそう

95:あ
16/09/04 08:13:41.08 /XJfNoXW0.net
内山という人は馬鹿なのか
フランスまで行って第2戦の相手のベスメンバーに
日本がサブで戦うって相当なアホ以外思いつかんだろ
本来、一戦目の戦いの修正点を考えながら
第二戦もベストメンバーで戦うのが普通だろ

96:あ
16/09/04 08:57:28.97 t2cWWduh0.net
相手と協議してベスメン同士で戦えならわかるけど1戦目と2戦目変えるのに文句言われてもな

97:q
16/09/04 09:29:41.10 UIWzt6Qt0.net
>>96
サブにも経験させた方がいいだろ本番目前なら

98:あ
16/09/04 09:31:59.91 HaqUKzrl0.net
>>3の過密日程をベストメンバーだけで勝ち抜けると思うのか?
2022年W杯カタール大会の主力となるこの年代は、中東諸国が相当強化しているに違いない
今回のA代表の試合を見る限り、AFC U-19選手権2016バーレーン大会では露骨な中東の笛が吹かれ、カード多発だろう

99:あ
16/09/04 10:39:42.19 +IeO0mxa0.net
そもそもベスメンと言えるものがあるのか
仮に現時点でのベスメンというのがあったとしてもサブとの差なんて殆どないだろ

100:あ
16/09/04 10:48:58.19 /XJfNoXW0.net
ワールドユースの出場を連続で勝ち上がってた時
殆どの試合をベストメンバーで戦ってたんだよ
ターンオーバーうんぬんを言い出してから
日本の本大会への出場が断たれる事になった
小野・坂田等々の世代はベストメンバーで戦う事が常識
そのターンオーバーで顕著だったのが
前回のU16の吉武の失敗

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 11:00:58.40 s2/XB+KY0.net
吉武は2回成功して1回失敗した
例に出すのには弱いよな
吉武の場合もっと根本的な考えの方よりが強くなっていったのが間違いだった
ターンオーバーが問題ではない

102:あ
16/09/04 11:51:50.68 2xYa+aZq0.net
逸材が揃ってたワールドユース準優勝と比べるなよ
精神力や手本としてる選手が今と違うだろ
90年代の代表選手なんてどいつも熱があった
ラモス 中山 カズ 柱谷 秋田 井原 川口とかな
ピッチの至るとこで声が飛んでて、ピクシードゥンガジーコみたいな一流が目の前プレーしてて
クソプレーには顔面くっ付けて怒鳴り散らされながら成長してきた
それをじかに感じてた世代で、敗戦にはサポーターも怒って物投げるぐらい熱かった
良い選手は海外に行き、外国人の質が大幅劣化した2016年とはまるで違う環境
お手本にしてるJリーガーが個で戦えないゴミばかりで
選手もサポも悪い意味で冷めてる
負けてもスター扱いされて拍手してる馬鹿が増えてきてセレ女なんてのも出てきた
ゆるい環境でアイドルのように女性にちやほやされて調子に乗ってるこいつらを
あの頃のドゥンガが見たら何を思うんだろうな

103:あ
16/09/04 12:26:53.56 t2cWWduh0.net
退場したのは町田か

104:あ
16/09/04 12:48:17.27 HaqUKzrl0.net
あの年代が強かったのは選手層が厚かったから
監督の影響は確かに大きいが、代表監督だけ有能でも勝てない
逆に選手さえ揃えば、どの監督でもある程度の成績を残せる

105:あ
16/09/04 12:56:29.16 2xYa+aZq0.net
フィジカルとテクニックどちらが大事かという議論はよく見るが
ぶっちゃけどっちも大事だよ
ただフィジカルが無いと本番でテクニックは発揮出来ないだけ
練習試合と違って最終予選やWorld Cupは相手が当たって潰しにくるだろ
それを跳ね除けて効果的なプレーが出来る選手のみが必要とされる
身長は高い方が良いが、戦える選手なら低いのが数人混ざっても構わない
ゆとり世代がゴミ化したのは親のせいもあるよ
怪我すると親が怒って面倒くさいからと当たり障りない軽い練習しかしないクラブも多い
過保護な親を排除してかないと闘える選手は育たないね

106:q
16/09/04 13:00:11.41 UIWzt6Qt0.net
プレミアとかも過度にクリーン過ぎると思うんだけどどう

107:あ
16/09/04 13:00:30.36 AI1MSP180.net
退場って黄色2枚か?
赤1枚なら審判が試合の意味を理解してなかったのかも知れんが

108:あ
16/09/04 13:06:07.65 YAqqewnl0.net
失点を重ねてもDF3人は交代させなかったんだな

109:あ
16/09/04 13:11:39.50 Ij7jSKc+0.net
中3日の練習試合なんだから交代はしないでしょ

110:あ
16/09/04 13:17:09.15 NFIRu0R+0.net
今回の得点も、堂安かららしいな。
もうこのチームのエースだが、前回の南野と被るのが怖いな。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/04 13:54:03.01 FqyjeMRT0.net
前半はフランスのペースながらも、日本は岩崎の裏抜けもあって、いい試合だったみたいだな。
でもさすがに町田の退場もあって一気に劣勢になってやられたか。
攻撃のところで日本のエースが堂安なのは間違いない。
それと、廣末はSBSからスランプっぽい気がする…。
これなら若原とかでもいいし、GKは小島がいいだけに廣末がなぁ…。

112:あ
16/09/04 15:25:55.66 /XJfNoXW0.net
堂安ともう一人エースというかチャンスメーク出来る選手がいると心強いんだが
そういう意味で伊藤涼太郎か長沼洋一どちらかに期待してたんだが
残念だけど、もう一枚足りない印象は拭えない

113:あ
16/09/04 16:11:38.80 Xe0N0gfk0.net
>>102
こういう人は他の国の育成が進歩してることをわかってないから困る
プロになってから良い指導を受けても手遅れだよ

114:あ
16/09/04 17:06:36.16 aRyDFRSh0.net
>>112
関西学院の18歳の山本ってどうだろう
昨日、天皇杯がNHK-BS1でやってたんだけど、ガチ先発の新潟が大学にやられそうだったからな
山本は1年生だけど、ゴールといい、スルーパスといい、J1相手にボールが吸い付いてて凄かったわ
関西学院は森とか何人か凄かった奴が居たからプロ行くんだろうなと思った

115:あ
16/09/04 17:55:02.60 gqJfKHJP0.net
>>112
岩崎は?

116:か
16/09/04 17:57:47.51 1JVbx9xw0.net
>>114
確かに良かったね。

117:あ
16/09/04 18:25:41.34 aRyDFRSh0.net
>>115
左MFのところに欲しいんじゃない?
左MF出来るだろうけどFW起用されてるから
>>116
右SBの高尾っていう選手も活躍してたな
2年生だっけか?

118:あ
16/09/04 18:43:14.99 BFEfV7Cu0.net
山本は普通にプロでも驚きはないくらいだったしね

119:あ
16/09/04 18:48:34.74 b/M0xGHs0.net
>


120:>112 伊藤涼太郎はプロで苦労するなと思ってたわ 奥川とかぶるわ



121:あ
16/09/04 20:36:20.74 2xYa+aZq0.net
>>113
15年経ってたらどの国も育成が進歩してて当たり前だろ
その上で言ってんだよ
日本は育成する場所は増えてるが肝心の人選が間違ってる

122:か
16/09/04 22:22:48.44 j0d8wcY40.net
>>120
でもおまえはサッカー下手ジャン
選手や親をゴミとか言ってるがおまえはそれ以下ジャン

123:あ
16/09/04 23:20:16.64 mS72ocLI0.net
A代表もユース年代も戦術は同じだと思う
442コンパクトに激しくしつこくラインを保つ
奪ったら崩しきれなくても縦を常に狙う
ダメならサイドを目一杯開いてシンプルに

やはり個々をムキムキにしないとな
局面で当たり負けないようにしないと

124:あ
16/09/05 00:32:34.2


125:2 ID:KGF0hZuu0.net



126:あ
16/09/05 00:39:04.21 oS40tUpC0.net
>>119
そういや古都のネイマールとか呼ばれてた奥川君は今何してるの?

127:あ
16/09/05 05:57:49.78 uUMaqOhv0.net
FC Lieferingでレギュラーやってる>奥川
一応、今のところ5勝2分で1位

128:あ
16/09/05 06:51:48.55 Nma3jgiX0.net
>>119
浦和で1年目からスタメンで出れるかよ

129:あ
16/09/05 07:43:18.87 gBshdyzh0.net
>>123
上の世代の選手はドリブル出来ないから簡単に抑えられる
技術とスピードはもう必須だから

130:あ
16/09/05 07:54:08.32 UDbQtEDg0.net
奥川は今も相変わらず巧いけどPAの外でしかテクニック出せてない

131:あ
16/09/05 18:04:02.46 F9JfXWMZ0.net
>>112 伊藤があれなら大学選抜の旗手を呼ぶのも良いがもう
試す機会がないし時間切れだな。

132:あ
16/09/05 18:11:12.66 am3diYX/0.net
>>126
1年目から試合に出れる選手は一握りしかいないけど
U-19にも呼ばれないのは厳しいんじゃない

133:a
16/09/05 18:30:46.17 WNGtpgJ/0.net
U-19に呼ばれるかは監督の好みもあると思うけど、原口元気や関根は1年目から試合に出れていたというのはあるよね。浦和だからというのは言い訳にならない。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/05 18:31:12.38 pT3FJbCP0.net
浦和で高校生で試合に出てた原口や山田直って凄かったんだな

135:あ
16/09/05 18:54:50.18 yoyz8uFM0.net
>>131
ユース子っと、高卒新加入を一緒にしたら可哀想だわ。
アドバンテージがあり過ぎる。

136:あ
16/09/05 20:36:34.35 Cwiuuz9O0.net
最近だと高体連上がりで1年目そこそこ出れたの鎌田くらいだな

137:あ
16/09/05 22:33:17.54 +goChGKF0.net
高卒1年目の壁だな
協会は若手が試合に出れない危機感を感じてるから国内合宿したり金をかけて海外遠征行ったりしてんだよな
アジア予選ではそれが功を奏すればいいけどな

138:あ
16/09/05 22:36:12.94 0lzE6+M00.net
>>134
神谷

139:あ
16/09/05 23:10:37.77 JkWNyb/V0.net
A代表がワールドカップ逃したら
この世代への注目度100倍になりそうだな

140:あ
16/09/06 02:39:23.72 234i3XVM0.net
>>121
日本のユースは素人と比べるようなレベルなのかよ
お前みたいなのがいるからゴミ言われるんじゃね

141:あ
16/09/06 03:06:08.49 VJ2lpYUC0.net
>>137
そして注目度100倍になる前に、Aが最終予選戦ってる内に、内山がサラッとU20逃してそうだw
後で、一部がU20大会始まる前に、あれ?、何で日本出てないのって騒ぎそうだ。

142:あ
16/09/06 07:27:34.18 WvM82lzY0.net
神谷は小学校から高2までヴェルディ
鎌田はガンバジュニアユース

143:あ
16/09/06 07:33:38.08 dzxHDODL0.net
>>135
高卒1年目の壁じゃなく進路選びがあほなだけ
そこらへん上手く詰めないとダメだろう

144:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 07:38:59.33 I4+UzhRA0.net
伊藤涼太郎も浦和じゃなく試合にでれそうなクラブを選べば良かったのに
J2とか
とにかく一番伸び盛りの高卒一年目に試合出れないなんてバカすぎる
試合に出れないんじゃ成長できるわけがない

145:あ
16/09/06 08:22:19.51 dzxHDODL0.net
部活の利点としてプロに進む時に自由に進路を選べるとか言ってるけど有力選手の行くところはほぼ決まっててほとんどの選手が1年目で出場出来ない事が多い
部活からの進路の方がしがらみとか多そうだけどな

146:あ
16/09/06 09:13:10.50 ibdOtlx80.net
試合に出られない若手は
もっとレンタルを活用すればいいのにな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 09:18:37.24 7GEnMCrd0.net
>>143
自分で高望みしてるだけだけれどなw

148:あ
16/09/06 09:56:29.80 h4V1QIpf0.net
>>144
即レンタル出すと不満を持つ高校があるらしい
それにレンタル先との信頼関係も必要だからなぁ

149:あ
16/09/06 10:45:10.45 iXj5lsFT0.net
>>17
サテライトリーグが2009年に中止されてから弱くなった。
新人が育たなくなった要因の一つだと思う。
Jサテライトリーグ
1992年から2009年まで、および2016年から実施されている。
出場する機会の少ない若手選手(原則として23歳以下)に実戦の機会を提供する事を目的に
Jリーグの公式戦と並行して実施している育成リーグ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 11:05:58.37 bfO61G/c0.net
サテライトは復活した今年でも選手足りなくて試合中止になったばかり
機能してなかったから廃止されたんだよ
当時を知らないヤツほどサテライトとか言い出すな

151:あ
16/09/06 11:24:51.57 iXj5lsFT0.net
関東クラブ選抜、関西クラブ選抜とかの混成チーム対戦でもいいと思うけど?
若手の出場機会確保が目的だから。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 11:50:25.69 bfO61G/c0.net
その程度の練習試合なら昔からやってるよ
クラブのスケジュールとか見てことないのか
結局はサテライトも練習試合も一緒で、ガチの試合じゃないと育成の場にならなかったんだよ
U23のJ3参戦とか、その機会を作る為に始めたんだし

153:あ
16/09/06 11:57:55.45 FSQLsulC0.net
サテライト今年復活したけど試合経験とか
口が裂けても言えないショボさだぜ

154:あ
16/09/06 12:40:09.30 xE31bhrv0.net
カップ戦を平日にやってAマッチデーはU代表の活動すればいいんだよ
そうすりゃ若手も結構出番来るだろ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 12:41:07.32 R1H1PO+K0.net
>ガチの試合じゃないと育成の場にならなかった
これだよな

156:あ
16/09/06 17:23:41.55 sNpmJg8p0.net
9/1
全日本大学選抜 2-0 台湾A代表
先発
GK
田中雄大/桐蔭横浜
DF
小池裕太/流経
今津佑太/流経
ンドカ・ボニフェイス/日体
岩武克弥/明治
MF
松木駿之介/慶應
重廣卓也/阪南
柴戸海/明治
名古新太郎/順天堂
FW
旗手怜央/順天堂
ジャーメイン良/流経
大学生もっと呼べよ

157:あ
16/09/06 17:25:36.69 PCdIcQ5i0.net
野球じゃないんだから台湾ボコって招集とか無いよ

158:あ
16/09/06 17:29:56.81 sNpmJg8p0.net
野球の台湾は強い方ですよ
サッカーの台湾も2次予選結構惜しかったよ

159:あ
16/09/06 18:05:07.56 jgtivd5P0.net
旗手以外この世代じゃないし

160:あ
16/09/06 18:05:40.06 FSQLsulC0.net
予選で頑張ったのは香港

161:あ
16/09/06 18:08:39.69 PCdIcQ5i0.net
台湾代表は勝ち点0で2次予選敗退してるな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/06 18:32:41.48 sv7NRi1d0.net
全日本大学選抜は九州大学選抜に次ぐ2位通過だったらしいが、天皇杯組を呼べなかったらしいな。
呼んでたら1位通過だったわ。九州大学選抜も応援してるけどな。

163:あ
16/09/06 19:57:10.13 234i3XVM0.net
GK190㎝以上、CB185㎝以上、守備的MF180㎝以上が1人、FWに180㎝以上が1人
これくらいを目安にしろよ
体使ってキープ出来るの揃えたら安定した戦いは出来る
貧弱チビに走り回らせるサッカーばかりやってるから数的不利になるんだよ
足りないって分かってるなら帰化も考えろ
数年後を見越して国外にいる日系に声かけとけ

164:さ
16/09/06 20:00:02.89 7XH8A2Ev0.net
数的不利?

165:さ
16/09/06 20:20:29.82 7XH8A2Ev0.net
もう背の順で選手選べよw

166:あ
16/09/06 20:47:51.45 pqlJ2t3H0.net
それでいいな
チビなんかガキの時だけ無双できるだけ

167:さ
16/09/06 20:55:13.26 MoZ46faH0.net
そうだな。背の高さで選んでいた中国みたいに強い国になれるといいよな。

168:あ
16/09/06 23:13:03.90 YAzCIjZa0.net
>>164
はあ~アホかよ
中学~高1くらいまでは身長デカい(早熟)チームが無双する
こんな感じにな
URLリンク(www.jfa.jp)

169:あ
16/09/07 00:31:32.37 LfNkBRo60.net
>>161
キーパーは185以上あれば十分でしょ

170:あ
16/09/07 00:31:42.09 dFXi5ZET0.net
毎回同じ話ばかりしてるけど痴呆なのか?
そろそろチビガリ専用スレでも立ててそっちでやれよ

171:あ
16/09/07 00:34:51.87 bE0XsWot0.net
身長厨は扇原を有り難がるんだな

172:、
16/09/07 01:42:22.77 zlblKrHV0.net
GK小島亨介187cm
CB町田浩樹188cm
DMF冨安健洋185cm(今回は不参加)
FW小川航基183cm
問題ないだろ

173:あ
16/09/07 01:53:24.33 G93dkBdh0.net
フランス戦は188cmの町田がやらかしたな

174:あ
16/09/07 12:46:58.06 9F7xsnID0.net
4バックのCBに関しては本当難しいよな
理想はペペSラモスのように二人が高さ
強さ速さ上手さを兼ね備えているものだが
国内を見渡してもそんなCBはいないので
ピケマスチェラーノのように互いに弱点を
補完し合う関係性が良いのかな
そう考えてみるとブラジル大会の吉田今野、
ロンドン五輪の吉田鈴木、今回の植田奈良
のように高さ+速さを組み合わせて、組立は
DHに任せ、強さは戦術と献身性で補うか
そうなると速さCBの前に山村みたいな壁に
なるDHを置きたいな。
ああ関塚ジャパンは結構良かったなあ

175:あ
16/09/07 16:16:34.30 FhXLxuCQ0.net
ユース出身焦って欧州行った久保南野、高校選手権得点王Jリーグ新人王の浅野に抜かれる。
浅野はもうフル代表レギュラー定着目前。
ユースの育成どうなっとるんや?!

176:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 16:40:30.54 UqHC2dm10.net
↑アホ

177:あ
16/09/07 17:24:22.30 rPS3MH4b0.net
>>173
よそでやれ
つまらん煽り

178:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 17:25:23.45 UqHC2dm10.net
そいつ芸スポでがんばってますわw

179:か
16/09/07 18:18:41.59 wUF3fYW00.net
>>173
よそでやれ。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/07 18:33:01.91 /vzNfBct0.net
植田も高校サッカー出身だし期待出来るな

181:あ
16/09/07 21:17:50.79 q6PyjV150.net
確かに久保、南野は浅野に抜かれたな。やっぱ若手にとってJリーグで試合に出ることは大事だわ。しかも浅野は部活出身か。まいったねこりゃw

182:あ
16/09/07 21:47:13.20 ktcyjhkq0.net
邦本2ゴール、中坂1ゴール

183:3
16/09/07 22:12:33.89 HZrPK6oA0.net
背の高さ、フィジカルの強さ、初動の速さドリブルの速さ、持久力
このうち2つ以上備えてる奴を使っていけ
チビでも相手跳ね除けてドリブル突破からシュートまでいけるなら使える
相手剥がせずバックパスするチビが不要なだけで

184:あ
16/09/07 22:27:21.17 IsN+6QyQ0.net
久保も呼ばれればやれると思うけどね

185:あ
16/09/07 22:43:53.65 9dpHlunv0.net
浅野が今年ドイツ2部でどれだけやれるか見てからでも遅くないと思うけどな
浅野の「プロ」サッカー選手としての実績ってJ1広島のベンチ止まりだし

186:あ
16/09/07 23:26:02.07 L/f5dMM90.net
浅野や永井みたいな高速FWこの世代におんの

187:あ
16/09/07 23:37:53.09 FhXLxuCQ0.net
浅野って中学時代も地元の中学のサッカー部でプレーしてたんだってさ。

188:あ
16/09/07 23:45:28.56 fyKTW0Tm0.net
>浅野や永井みたいな高速FWこの世代におんの
岩崎
でも浅野や永井みたいなスピードプレーヤーというよりも、武藤みたいなスピードプレーヤーだな。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 00:44:11.05 83Es+xS80.net
いつまでたってもFTにならんけどまあ4-2勝利でいいのかな

190:あ
16/09/08 00:44:54.80 lXDtjQ3x0.net
この世代は2列目が有望だからスピード系よりも身体大きくてプレスかけてキープできるタイプの方が欲しいな

191:あ
16/09/08 00:45:48.19 FLHstGCg0.net
2016年の成績見ると、浅野は恐らく上手くいく
対戦相手やチームに関係なく安定して得点に絡める選手
単純計算すると96分に1点の割合で得点に絡んでいる
A代表 7試合260分出場 2G(その他にUAE戦でゴール未遂有)
五輪 8試合333分出場 4G
広島 10試合436分出場 2G2A
ACL 4試合322分出場 3G

192:あ
16/09/08 02:19:53.77 E2MFEBvp0.net
>>187
@jasonwithe
Decent game 🇦🇪 #UAE 2 🇯🇵#JAP 4 some good talent coming through from both U19 national teams

193:あ
16/09/08 06:51:59.29 OtPO1g2S0.net
>>189
そりゃ途中出場が多いからね

194:あ
16/09/08 08:22:08.69 HZu2jG4H0.net
>>189
いい加減スレ違いうぜえよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 13:28:49.68 AXMLBLt90.net
浅野って手倉森になってから呼ばれだした選手でU19にさっぱり関係無いし
真のスレ違いとはこの事だな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 14:12:18.40 MmNo4dwW0.net
九州大学選抜がMF末永の後半AT弾で優勝!!U-19全日本大学選抜は韓国Bに敗れて6位フィニッシュ
16/9/8 10:08【大学 一覧】
LINEで送る
 『第3回アジア大会サッカーチャンピオンシップ』が韓国で行われ、九州大学選抜が優勝を果たした。U-19全日本大学選抜は6位で大会を終えている。
 今月1日から7日にかけて行われた大会。グループリーグで日本勢は同組に入り、九州大学選抜が首位、U-19全日本大学選抜は2位通過だった。
 5日から行われた順位決定戦1日目で九州大学選抜とU-19全日本大学選抜はともに白星スタートを切った。
 九州大学選抜は、2-2の後半アディショナルタイム3分にMF松田天馬(鹿屋体育大3年=東福岡高)が決めたゴールでオマーンを3-2で下し、決勝行き。
 またU-19全日本大学選抜はFW浮田健誠(順天堂大1年=柏U-18)の2得点などで、中国に4-0の完勝。5・6位決定戦へ進んだ。
 6日に行われた5・6位決定戦。U-19全日本大学選抜は韓国Bに1-2の敗戦。
 前半はFW栗田マークアジェイ(静岡産業大1年=東京実高)の得点もあり、1-1だったが後半は無得点。あと1点が遠く、1-2の黒星で6位フィニッシュとなった。
 そして7日の決勝戦では、九州大学選抜がイランを下して優勝を果たした。
 前半8分にMF北村知也(宮崎産業経営大2年=鵬翔高)、同22分にはFW児玉怜音(日本文理大3年=尚志館高)が得点を挙げ、前半を2-2で折り返す。
 その後なかなかスコアは動かなかったが、後半アディショナルタイム2分にMF末永巧(九州産業大2年=東福岡高)が劇的決勝点。3-2の勝利で優勝を飾った。
最終結果は以下のとおり
■最終順位
優勝:九州大学選抜
準優勝:イラン
3位:オマーン
4位:韓国A
5位:韓国B
6位:U-19全日本大学選抜
7位:韓国C
8位:中国
9位:台湾
10位:香港
11位:マレーシア
12位:ミャンマー

URLリンク(web.gekisaka.jp)

197:あ
16/09/08 14:30:15.08 ev6A84xO0.net
浅野ってU19とかに選ばれてたのかね

198:あ
16/09/08 15:45:04.33 EPvKBEUW0.net
九州優秀すぎw

199:あ
16/09/08 15:58:35.82 EPvKBEUW0.net
国際親善試合 第3戦 vs U-19UAE代表
2016年9月7日(水) キックオフ時間 17:45 試合時間 90分(45分×2)
AL-SHABAB FOOTBALL CLUB(UAE/ドバイ)
U-19UAE代表 2-4(前半1-2、後半1-2)U-19日本代表
得点
13分 失点(U-19UAE代表)
17分 小川航基(U-19日本代表)
29分 三好康児(U-19日本代表)
65分 杉森考起(U-19日本代表)
71分 失点(U-19UAE代表)
77分 岸本武流(U-19日本代表)
スターティングメンバー
GK:大迫敬介
DF:藤谷壮、大南拓磨、中山雄太、初瀬亮
MF:堂安律、渡辺皓太、神谷優太、遠藤渓太
FW:三好康児、小川航基
URLリンク(www.jfa.jp)

200:あ
16/09/08 19:17:55.76 ZGw6ZvQR0.net
U17日本代表のセンターバック190㎝超えてるやん
こいつ使えないのか

201:あ
16/09/08 19:22:07.89 T8yXBCHq0.net
別に韓国見習えとは言わんがリーグで外国人がGK守れないんだろうKリーグ
Jは韓国人だらけだしそこ何とかならんかね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 19:35:15.58 j8z6yQ2N0.net
そうすると下手糞な日本人GK相手にがんばんFWが得点きめて勘違いしそうだわなw
いまのままでいいと思うけどな
中村のようないいGKも出てきたし韓国人GKにポジション奪われる日本人GKなんていらんよ

203:あ
16/09/08 20:05:03.12 4mNNlIYU0.net
>>142
正直、周りからは『レッズに行ったら試合に出られなくなる』とか、
『選手層が厚いし、厳しい時を過ごすことになる』など言われたりもしましたが、
僕にとってはむしろそういう環境であって欲しいんです。
僕の目標はあくまでA代表に入ることと、世界に出てプレーをすること。
レッズでレギュラーを掴むことが出来れば、
そのままA代表という道が見えてくると思っています。
URLリンク(number.bunshun.jp)
だそうです。

204:あ
16/09/08 20:31:51.41 QZcFY4GI0.net
この世代はやはり中山が中心なのか?

205:あ
16/09/08 20:33:42.58 sKCSVWRh0.net
手倉森はA代表コーチ復帰か
これで東京五輪監督の可能性はなくなったな

206:あ
16/09/08 20:35:07.71 DAj9muBq0.net
やったぜ

207:あ
16/09/08 20:41:32.65 sKCSVWRh0.net
中山はキャプテンシーがあるのかはよく分からんがJ1のレギュラーだし年長組だしいいんじゃね
なんか雰囲気は長谷部っぽい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 20:47:11.21 8WcJZaX+0.net
>>203
予選もないんだし、メンツ固定の監督じゃないほうが良いだろう

209:あ
16/09/08 20:53:57.37 w16OB8FG0.net
中心は坂井だろ、キャプテンで10番だぞ。
今は、坂井がいないから中山がキャプテンなだけで。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 20:54:35.09 j8z6yQ2N0.net
>>203
ハリルの後は手倉森がA代表監督だろうが、予選がない五輪代表も兼任するかもw

211:か
16/09/08 21:26:44.63 jnkIcwpQ0.net
>>208
なんでやねん。

212:あ
16/09/08 21:29:49.06 FLHstGCg0.net
>>206
>>208
五輪のアジア予選ではなく、AFC U-23選手権だから日本は大会には出場するよ?
開催国なので、4位以内でなくても東京五輪に出場出来るというだけで、他は今回と同様

213:あ
16/09/08 21:36:19.86 FLHstGCg0.net
>>210
3位以内だった

214:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 21:41:56.65 8WcJZaX+0.net
>>210
だからさ、その大会までにチームを作りあげてそこで勝負する必要が無いってことさ

215:あ
16/09/08 21:46:32.01 0VIZB2QB0.net
A代表がgdgdすぎて五輪監督を兼務する暇はないと思うぞ

216:、
16/09/08 22:01:13.88 XE/llLgW0.net
今回の遠征は坂井が外れても何でもないという結果が残ったな

217:1
16/09/08 22:16:36.32 cG4DoDg50.net
まあ5大会ぶりに出場してほしいわな

218:ゴル
16/09/08 22:25:15.09 euq9fit/0.net
堂安 三好 岩崎 神谷 遠藤あたりは大丈夫だろうけど、
小川はどうするんだ
磐田で出番なしなんて得るもの何にもないぞ

219:あ
16/09/08 22:56:09.82 X0cSOimD0.net
小川はおとなしくガンバ行っとけば、U23で試合出れたのに

220:あ
16/09/08 23:00:13.70 OtPO1g2S0.net
ふーん、で、野田と一美は今何してるの?

221:、
16/09/08 23:11:07.01 XE/llLgW0.net
大南は磐田に行ってから代表選ばれるようになったな

222:あ
16/09/08 23:37:48.19 7buqSHYA0.net
>>197
アンダーだとUAEには負ける気しないのにAだと実力差ほとんどなくて負けてるんだよな、不思議だわ

223:あ
16/09/08 23:39:13.01 ljuzF2V80.net
そもそもガンバは小川のことはスルーだっただろ
なぜか新潟とか微妙なチームからしかオファーがなかった

224:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/08 23:49:12.77 fF3+fsDR0.net
小川伊藤は代表で使って育てよう
この前誰か言ってたように部活上がりが一年目からJ1で出るのきついって

225:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 00:07:13.41 RIW2nbAV0.net
J1で出れないなら矢島のようにJ2でレンタル修行しろよ
欧州に移籍して試合に出れないJリーガーよりまだ悪い

226:あ
16/09/09 00:09:09.00 pEwV2z7S0.net
野田はA契約になったぞ

227:あ
16/09/09 00:18:27.24 zrutgUkP0.net
健太は清水時代から若手をあまり使いたがらないから
ガンバはよっぽどの奴じゃないと駄目だな。

228:あ
16/09/09 00:20:08.37 gs2+CPnf0.net
個人的には渡辺神谷をボランチで使うのも勘弁して欲しいんだけど坂井はそれ以下なのか?

229:あ
16/09/09 00:29:22.40 pEwV2z7S0.net
>>226
その辺は誰でも同じだからな

230:あ
16/09/09 00:40:32.38 vgp7TQLQ0.net
浅野:1年目(19)  1試合  8分出場
浅野:2年目(20) 13試合 414分出場 0G2A
浅野:3年目(21) 33試合1093分出場 8G6A
浅野:4年目(22) 10試合 436分出場 2G2A
堂安:2年目(18) 18試合1375分出場 7G5A (大半がJ3)
三好:2年目(19) 11試合 241分出場 2G0A
試しに浅野と比較してみた
堂安・三好のユース組は結構凄い
特に堂安は一学年下なのに・・

231:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 00:44:16.42 SqgMrb020.net
神谷はトップ下置かないチームで無理に使う必要無いな
シュートやドリブルの攻撃スキルは高いけどリスク管理とゲームコントロールの能力が全然備わって無いから
本当は一つ前でボランチにカバーさせて自由にドリブルやパスさせたい
SBSから唯一抜擢された新戦力の原はどうだったんだろうな
まぁどっちにしろ冨安頼りは確定で過密日程の中酷使する事になるんだろうけど

232:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 00:45:57.28 7SP9SDMr0.net
世代代表は一つのクラブから選出される選手の人数が内々の了解で制限されてるから
候補選手が多く在籍してるクラブの選手はまずは身内とその枠を争わないといけないよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 00:49:26.04 1699M2ze0.net
流石に其処はJ3での成績は抜くか分けて比較しろよじゃないと浅野にも三好にもフェアじゃないわ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 00:52:25.69 1699M2ze0.net
あとポジション的に一番近い邦本とは比較しないんかw

235:あ
16/09/09 01:00:00.72 y2je8Vxe0.net
>>224
J3に出てたらいずれなるに決まってる

236:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 01:03:05.21 AOkQ0axE0.net
小型アタッカーはけっこうすんなりプロでやれちゃうからな
浅野みたいなCFはまた別だが

237:あ
16/09/09 01:10:25.43 vgp7TQLQ0.net
>>232
堂安のデータは殆どJ3だけど、他の2人より1学年下なので単純に比較はできない
邦本は674分1G1Aでこの3人には遠く及ばない(申し訳ないが眼中にない)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 01:33:18.27 SqgMrb020.net
既に同年代時の浅野より結果残してる選手を遠く及ばないって頭が痛くなるな・・・
90分辺りの得点アシスト率が判断材料とか訳の分からん事やってるからそうなる

239:あ
16/09/09 02:33:02.95 gw64MsF10.net
柏出身の浮田が二得点か
184cmの大型FWだし呼ばれないかな
大学サッカーはこういう遅咲きの
大型選手が多い、それはとても良い事

240:あ
16/09/09 07:53:24.28 JVf04tjj0.net
>>221
スピードがないアタッカーはあまり評価されない

241:か
16/09/09 08:34:54.68 so9uds0x0.net
大学生も呼べよ。

242:あ
16/09/09 09:19:15.96 LzTj8yta0.net
一美はJ3でもなかなか出てない気がするんだよな。
これレンタルしても出られるレベルなんかね?
脚に詳しい人いないの?

243:あ
16/09/09 09:21:52.55 //NVRirC0.net
>>228
J1とJ3の出場時間とゴール数をドヤ顔で貼られても・・・・
U-23のメンバーで練習してるよりJ1で優勝したメンバーと一緒に練習してたからこそ
今があるわけで・・・
出場時間が長いだけがすべてじゃないよ

244:あ
16/09/09 09:24:37.16 H1CRAAmH0.net
柏にはぜひACLに出て、中山にもっとアジアを体感させてほしい

245:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 10:11:39.30 BsOAisyQ0.net
「なにか」を「たたく」ことが目的になってる奴は、もう話の持って生き方ですぐわかる

246:あ
16/09/09 13:55:43.79 SszvQrKH0.net
浅野は日本人若手選手の王道路線を順番に歩んでる
高校選手権得点王 Jリーグ新人王 五輪代表で活躍 若くして日本代表で活躍 欧州移籍 こういう選手が複数人出てこないと世代交代出来ないし日本のレベルが上がらない。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 15:03:17.51 BHpBHISm0.net
>>240
もう選ばれること無い選手だしどうでもいいよ
そもそも選手権や県予選みても身体強いだけのFW転向して何年もたってない選手が
他の本職でやってる選手に勝てるわけがない

248:あ
16/09/09 15:32:11.81 gw64MsF10.net
一美はサイズも足元技術もあるでしょ
まず技術無いとガンバが獲得しない
選ばれなそうはそうだね

249:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 16:26:55.31 MZts0gO/0.net
スピード系は劣化し易いから浅野も10年後どうなってる事やら

250:あ
16/09/09 17:45:10.32 LzTj8yta0.net
>>245
いやどうでも良くはないだろう。
せっかく将来有望なルーキーなんだから。
このままガンバに残るのとレンタルされるのとではどっちが開花する可能性が高いんだろうか。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 17:51:28.43 FcVVWMkn0.net
香川みたいな敏捷性タイプは20代になると劣化し始めるが浅野みたいな単純に足が速いタイプは30ぐらいまでは大丈夫
怪我さえしなければ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 17:54:42.37 FcVVWMkn0.net
>>248
レンタル
ガンバのことそんな知らんけど長澤や呉屋がいいって聞くし残っても厳しいんじゃないの

253:あ
16/09/09 18:48:27.35 vgp7TQLQ0.net
>こういう選手が複数人出てこないと
浅野は高校選手権に3年連続で出場し、2年時には史上4人目の全試合得点を挙げ大会得点王となった逸材(大迫他の3人は3年時)
元々資質が高く、馴染めばどのチームでも点を取れる安定感のある選手は、そう何人もいないよ

254:あ
16/09/09 19:45:42.33 dob+x9Tm0.net
>>249
風説の流布

255:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/09 20:19:34.93 FcVVWMkn0.net
>>252
どっちが?年取ると敏捷性が落ちる方か足速い奴のスピードが30ぐらいまで持つ方か

256:あ
16/09/09 23:06:33.77 vgp7TQLQ0.net
手倉森が東京五輪監督になりそうだ
来年A代表コーチとU代表監督を兼任しだしたらほぼ確定
手倉森誠五輪監督がA代表コーチ復帰「つなぎ役で」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>“トップ会談”では育成年代の課題を共通認識として話し合った上で、A代表コーチへの復職を快諾した。
>手倉森氏は14年W杯ブラジル大会後、当時のアギーレジャパンでA代表コーチとU-21(21歳以下)代表監督を兼任。
>昨年10月を最後にリオ五輪を目指すU-23代表に専念していた。
>日本協会の田嶋会長は「W杯までやってもらいたい」と、2年後のロシア大会までの任期を示唆。
>西野技術委員長との会談では、手倉森氏を東京五輪代表監督の第1候補とする案を検討しており、長期的観点から見ても今回のコーチ復帰の意味は大きい。

257:あ
16/09/10 00:00:39.93 8syOX4PU0.net
堂安みたいなチビA代表では大島みたく穴になるだけ
坂井もそうだしらこういうタイプ育成する意味あるのか?

258:あ
16/09/10 00:07:02.67 9AF3NlBf0.net
自国開催の代表監督って名誉なことだけどメダルへのプレッシャーがすごそうだな
五輪経験者だし手倉森でいいよ

259:あ
16/09/10 00:08:56.89 NYAQ+NNg0.net
>>255
大島じゃなく香川だろ

260:あ
16/09/10 00:26:26.41 ZQWUipzN0.net
>>255
頭おかしい

261:あ
16/09/10 00:27:07.89 uTYuixT30.net
>>255
サイドのアタッカーとボランチなら求められる能力違うし多少背が低くても良いだろう

262:あ
16/09/10 01:30:16.90 rXKu8AhA0.net
>>258
>>259
255の意見は極端だけど、普通に考えて堂安が宇佐美以上の人材とは思えないわな。将来的に、今大成する要素があるとはあんまり思えない。

263:あ
16/09/10 01:31:18.82 CCUQLR0o0.net
横幅やプレーの強度は求めてくべきだけど、さすがにSHに身長は
的外れすぎるわw

264:あ
16/09/10 01:33:40.13 NYAQ+NNg0.net
>>260
えーフィジカルあってドリブル上手くてシュートも上手くて運動量あって守備も頑張る
初めての日本人だぞ

265:あ
16/09/10 01:37:01.46 cSBgia2f0.net
18歳の宇佐美基準じゃたいてい平凡に見えるからな
でも22~23歳時点ではどうなってるかなってことだね

266:あ
16/09/10 01:44:22.74 NYAQ+NNg0.net
体重は堂安>香川だからな
香川より身長低い高校生に肉体作りすら負けてんだぜA代表の10番様が

267:あ
16/09/10 02:12:43.58 CBJHiI3c0.net
>>255
メッシよりデカいんですが

268:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 02:40:25.91 pQvf87Ls0.net
坂井もプロでやるなら後5、6㎏は欲しい所だな

269:あ
16/09/10 03:19:46.20 E/NP5Jah0.net
井手口もだけど、堂安も背は低くても、フィジカルしっかりしてる感じなのか。ガンバユースもだいぶ変わったな。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 04:09:56.92 r1NZbchX0.net
>>260
堂安は宇佐美以上どころか稲本家長以上だよ
見る目なさすぎ

271:あ
16/09/10 04:19:29.49 +waSAyc00.net
坂井はどうしたら外せるのか
リオの大島同様に外せない仕様なのか
こいつ協会枠10番でボランチで使って
敗退したらもうサッカー見るのやめるわ
アホくさくて時間の無駄だ

272:あ
16/09/10 04:38:51.00 +waSAyc00.net
大島といい坂井といい
この国にはサッカーとい


273:う競技において ピグモンを育てないといけないという ルールでもできたのか フル代表までねじ込んで実害与えやがる 本来中学生年代で弾いてないといけない こんなのを育てて何か将来利点があるのか プロや国際試合で見せ物にしていい レベルじゃないだろう協会よ 誰か納得できる理由を教えてくれ



274:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 05:01:39.82 g+YUuFfY0.net
>>262
それにイケメン足したら南野が18の時に言われてたフレーズだわ

275:あ
16/09/10 08:09:17.45 X3YSp14Q0.net
>>260
そんなことを言ったら全員サッカーやめろだな
お前馬鹿なの?

276:あ
16/09/10 09:25:50.64 3yI1oWsH0.net
>>268>>272
何でそうなる?
堂安好きなのはわかるが、まだトップチームでほとんど試合にも出れてない選手になのに、よくそんな逸材だって言い切れるのかわからんわ。
272は論理的に話す頭もないから、攻撃的に話すことしかできないのね。かわいそう笑

277:あ
16/09/10 09:44:07.25 36xaNlj20.net
堂安の年齢は?

278:あ
16/09/10 10:30:11.28 mZWvLlFw0.net
突然胡散臭いのが堂安叩きを始めたな
堂安は同じポジションの宇佐美がいなくなった辺りからJ1に出だしたよ
レギュラー取る日も近いだろう
・昨年16歳11カ月18日でクラブ史上最年少リーグ戦デビュー
 (宇佐美の記録を塗り替える)
・今年からトップチーム昇格
 (飛び級でのトップチーム昇格は井手口陽介以来6人目)

279:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 10:31:34.95 pS6+aVoK0.net
170以下は無条件で外す
175以下はスタメンで出るレベルの選手なら選ぶ
これぐらいでいいよ

280:あ
16/09/10 10:39:39.30 mZWvLlFw0.net
世界歴代最高のプレイヤー マラドーナ 165cm  
世界最高の現役プレイヤー メッシ 169cm  
日本人最高のプレイヤー 岡崎 174cm  
サッカーの神様 ペレ 173cm  
歴代最高のJリーガー ジーコ 172cm  
Jリーグ現役最高ストライカー 大久保 170cm  
イタリアの至宝 ロベルト・バッジョ 174cm  
シャビ 170cm  
イニエスタ 170cm  
リベリー 170cm  
ラーム 170cm  
スナイデル 170cm  
ネイマール 174cm  
アグエロ 172cm  
マタ 170cm  
ダビド・シルバ 170cm  
モドリッチ 172cm  
テベス 173cm  
アザール172cm  
香川真司 174cm  
中田英寿 175cm  
清武弘嗣 172cm  
カンテ 169cm  
マケレレ 170cm  
長友佑都 170cm  
ダニエウアウヴェス 171cm  
ジョルディ・アルバ 171cm  
グリエスマン 174cm  
インシーニェ 163cm  
ロマーリオ 169cm 
サンチェス 168cm 
ペロド・ロドリゲス 169cm

281:あ
16/09/10 10:50:09.56 mZWvLlFw0.net
コピペ失敗したので再掲
世界歴代最高のプレイヤー マラドーナ 165cm
世界最高の現役プレイヤー メッシ 169cm
日本人最高のプレイヤー 岡崎 174cm
サッカーの神様 ペレ 173cm
歴代最高のJリーガー ジーコ 172cm
Jリーグ現役最高ストライカー 大久保 170cm
イタリアの至宝 ロベルト・バッジョ 174cm
シャビ 170cm
イニエスタ 170cm
リベリー 170cm
ラーム 170cm
スナイデル 170cm
ネイマール 174cm
アグエロ 172cm
マタ 170cm
ダビド・シルバ 170cm
モドリッチ 172cm
テベス 173cm
アザール172cm
香川真司 174cm
中田英寿 175cm
清武弘嗣 172cm
カンテ 169cm
マケレレ 170cm
長友佑都 170cm
ダニエウアウヴェス 171cm
ジョルディ・アルバ 171cm
グリエスマン 174cm
インシーニェ 163cm
ロマーリオ 169cm
サンチェス 168cm
ペロド・ロドリゲス 169cm

282:?
16/09/10 11:00:57.35 whhA8HPd0.net
日本だと170は必要
アルゼンチンは強い選手が多くいるから小さい選手も使える
あと単純に馬力が違う

283:あ
16/09/10 11:10:57.54 mZWvLlFw0.net
>>276
つまり、あと1mm足りないから長友外せと?
馬鹿らしい

284:あ
16/09/10 11:22:37.76 tAFQS0Zt0.net
身長厨みたいな病人相手にするなよ

285:あ
16/09/10 11:29:43.39 +7GdMTJO0.net
4人180以上が居れば他はスピード重視で

286:あ
16/09/10 11:39:38.61 +waSAyc00.net
FC東京の岡崎とか市船の原とか
180位の将来CBでは厳しそうな有望株は
アンカーやボランチで育ててくれ
原はボランチでもう試されてるか

287:あ
16/09/10 11:50:06.88 LRHuTczU0.net
堂安なんていらんよ
いつまでチビを育成すんのよ

288:あ
16/09/10 12:07:55.97 36xaNlj20.net
堂安の体重が55kgとかなら同意してたわ
惜しいね!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 12:40:33.18 pS6+aVoK0.net
>>280
マラドーナだメッシだなんて言ってる馬鹿には理解できないだろうな

290:あ
16/09/10 13:18:20.64 rXKu8AhA0.net
>>275
出だした?J1で何分出たか調べてみろよ。出だしたなんて言える出場時間じゃない。
別に堂安を叩いているのではなく、逸材と言えるだけのまだ実績がないのにもかかわらず、あまりにもエビデンス不足の過大評価が目立つところ。堂安じゃなくて、感覚で賞めちぎってるにわかを叩いてるだけ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 13:46:40.24 r1NZbchX0.net
>普通に考えて堂安が宇佐美以上の人材とは思えないわな。将来的に、今大成する要素があるとはあんまり思えない
まあ普通に長い間ユース見てれば堂安>>>稲本>家長>>宇佐美なんて誰もが思うわな
ろくに試合もみたことないからID:rXKu8AhA0 のようなアホが現れる
知らないなら黙ってればいいのに

292:、
16/09/10 13:55:22.56 flwAnQUQ0.net
ろくに試合見てきたやつらが昔は宇佐美>>家長>>稲本だったから信用ならんのだがな

293:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 14:05:37.02 r1NZbchX0.net
それは芸スポのニワカだろ
ガンバファンでさえユースの頃から宇佐美の地蔵ぶり、あまりの運動量の少なさを危惧する声は多かったわな
それといつか改善されるだろうという願望込みでの評価
才能ではトップクラスといわれた家長の欠点を改善したのが堂安だから、ユースの堂安の評価が高いのは当然

294:あ
16/09/10 14:13:08.60 8syOX4PU0.net
海外のチビ持ってきて擁護してる奴気持ち悪いな
体つき見てみろよ
ヒョロすぎて話にならんわ

295:あ
16/09/10 14:29:29.51 NYAQ+NNg0.net
堂安の体付き見ろよ
どこがヒョロガリなんだか70超えてるしフィジカル強いぞ
体張ってドリブルしたりFK獲得するプレースタイルだからいつ怪我するか心配されるくらいだ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 14:39:29.23 Hpk44GUc0.net
家長稲本宇佐美より短所も少ないが長所もズバ抜けてない感じ
U代表時代の清武を見た時の印象に近いかな

297:あ
16/09/10 14:58:16.75 /MCCfLcl0.net
このメンバーで堂安なんて要らないなんて言ったら
とんでもない酷く希望の無いチームになっちゃうなw
堂安を要らないと言う人が推す選手って誰?

298:あ
16/09/10 15:15:49.39 aPK2HSSg0.net
でも堂安が体重70kgと言ってもほぼ同じ身長体重のエスクデロ競飛王とは圧倒的にフィジカル差があるんだよな
人種の壁ってどうしようもないのか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 16:17:16.60 pQvf87Ls0.net
代表板が機能してないって言われてるのも分かるな

300:あ
16/09/10 16:22:55.17 0jbMX1V10.net
堂安を叩いてるのはチョンだろ
なぜならアジア予選で活躍されたら都合が悪いから

301:あ
16/09/10 16:26:49.43 ESAfh/XQ0.net
堂安だけにドウアンってかww

302:あ
16/09/10 16:31:37.72 LQQrhQsp0.net
>>290
全部お前の主観じゃん笑 ガンバサポたちに聞いてるけどそんな評価一度も聞かないわ。自分の主観をあたかも一般論みたいに話してて、恥ずかしくない?

303:あ
16/09/10 16:33:31.38 LQQrhQsp0.net
>>288
ガンバサポたちが
お前も試合見てないでしょ?
だってよ(笑)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 16:39:26.88 PySOGEZg0.net
佐々木みたいな体幹無いやつは将来性ないが
堂安は将来性ある

305:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 17:46:15.87 EcCS1m7N0.net
つか宇佐美本人が堂安を評してこの時期での完成度
は僕より上って言ってたな
宇佐美は数学、物理は毎回100点だけど、英語、歴史は40点という
イメージで堂安は満遍なく80点という感じ
どっちにしろ堂安はもっとトップで見ないことにはねえ
まあ宇佐美も堂安も伸びてくれるのが一番

306:あ
16/09/10 18:36:42.00 mZWvLlFw0.net
>>297
そうだと思う
今日になって突然発狂しだした
ずっと1人で多端末駆使して自演してるけど、バレてないと思ってるのか?
299.300は文章形態違うし、何通りか使い分けてる証拠
自演で何人か仲間を増やさないと自分の意見すら主張出来ない小心者

307:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 18:45:28.72 cwBajWIW0.net
正直もう何度も堂安見てるけど
前の方でプレイする大島って感じ

308:あ
16/09/10 19:07:54.28 NYAQ+NNg0.net
id変えても堂安が大島に見えるのはお前だけだから意味ねーよw

309:あ
16/09/10 19:49:21.49 FUWivC6x0.net
市船の原は日本のマケレレになって欲しい

310:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/10 19:51:34.49 cwBajWIW0.net
? キッモいきなり変な人に絡まれたんだがw ID変えるとか誰と勘違いしてるんだかww

311:あ
16/09/10 20:09:34.90 8syOX4PU0.net
>>292
ブヨブヨだろ
70で体脂肪率5%だったら褒めてやるがほぼ脂肪じゃねえか

312:あ
16/09/10 22:19:26.31 LQQrhQsp0.net
>>303
自分を納得させるためにすごい妄想してるな笑
根拠がないこと書くのやめたら?

313:あ
16/09/10 22:24:58.20 CBJHiI3c0.net
>>286
無条件ってことはマラドーナもメッシも外すって事だろ?
そんなの理解できる人間いるのかね?

314:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 01:14:15.97 eQ6+vvPQ0.net
>>310
メッシならわざわざ日本代表に合流してU20W杯に出る必要もないだろ
バルサで頑張ってくれ

315:あ
16/09/11 01:26:07.44 RQx9vBRC0.net
旅先でU-16サッカー日本代表チームとかち合ったんだが、あいつら最悪だったぞ。
ホテルを貸し切りにしているわけでもないのに、周囲の客なんかお構いなしでどんちゃん騒ぐ、騒ぐ。
深夜12時過ぎまで室内でどんちゃん騒ぎをしていた。
迷惑もいいところだ。
だいたい、すでに九月なんだから本来ならば学校に行ってる時期じゃないのか。
学校も行かずに玉蹴りばっかりやってるから、頭の中身が幼稚園児以下になるんだろう。
いや、幼稚園児にも悪い。
あれじゃ、人類まで進化してないな。
引率している人間たちも、深夜まで騒ぎまわる育成選手と同じレベル。
周囲に迷惑をかけないように、ちゃんと指導しろよ。
ろくに学校の授業を受けず、一般常識も身に着けることなく、玉蹴りしかしてこなかった人間はああなるという見本みたいなもんだ。
だいたい玉蹴りができたって、人生で役に立つ人間がどれだけいるんだ。
国内じゃ大して稼げない上に、引退したら全くつぶしが聞かない。
そりゃあそうだ。
玉蹴りしかやってこなかったから、最低限の一般常識や教養がない。
おまけに玉蹴りができるってだけで、ガキの頃から天狗になってんだから、始末が悪い。
昔、地方のランパブでJリーガーを見かけたけれど、知性の欠片もなかったな。
飲み方もケチ臭くて、嬢からもうざがられてた。
Jリーガーって犯罪で捕まるのが多すぎる。
あのガキどもがあのまま育つことを考えると、それも納得だ。

316:あ
16/09/11 01:41:01.14 7CA2XgaB0.net
中山クリーンシート
金崎を始め鹿島の攻撃陣ににほぼ何もさせなかったな
これからどんどん伸びてほしい

317:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 04:29:33.87 pcY6bMG30.net
中山が遠藤航と被る

318:あ
16/09/11 07:17:16.46 E7AhLA4G0.net
中山は長谷部(雰囲気とか)に似てるな
めっちゃ心整ってそう

319:あ
16/09/11 08:20:28.67 ZY+t1Jp30.net
>>311
メッシもU-20W杯出てますが?

320:あ
16/09/11 08:47:28.69 B5WyGMmM0.net
もっと選手にリスペクトを持てよ…

321:あ
16/09/11 08:49:47.15 c+j6ixXA0.net
U19の試合もBS1でやりそうだなw
434 :

2016/09/11(日) 00:18:12.65 ID:Lez+BfwN0
>>3
AFC U-16選手権 2016 インド(9/15~10/2)
グループリーグ 放送日程
<日本×ベトナム>
■9/16(金) 23:25~25:40 CSテレ朝2 【生中継】
□9/17(土) 02:00~03:50 NHK BS 【録画】
□9/17(土) 09:00~10:50 NHK BS 【録画】
<日本×キルギス>
■9/19(月) 19:25~21:40 CSテレ朝2 【生中継】
□9/


322:20(火) 02:00~03:50 NHK BS 【録画】 □9/20(火) 09:00~10:50 NHK BS 【録画】 <日本×オーストラリア> ■9/22(木) 19:25~21:40 CSテレ朝2 【生中継】 □9/23(金) 01:00~02:50 NHK BS 【録画】 □9/23(金) 09:00~10:50 NHK BS 【録画】



323:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 08:52:04.97 EzkMqZXu0.net
中山はCBSBCHどのポジションやらしても良い感じだな
SBでのプレーは1回しか見た事無いけど

324:あ
16/09/11 09:12:47.49 Lez+BfwN0.net
>>255
>>304
こいつは、チビと称して若手日本代表を叩き回るアンチ
他スレでもやってる
>417 :あ:2016/09/10(土) 14:22:32.16 ID:8syOX4PU0
>久保くん成長止まったの?
>170以下なら期待できないなあ

325:あ
16/09/11 09:19:16.61 7CA2XgaB0.net
>>319
ちょっと気になるのは攻めっ気が足りないところ
まあ後ろの選手だからしょうがないが

326:あ
16/09/11 12:02:46.28 ezT71/vc0.net
中山ってうまいな。
金崎何もできなかったぞ。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 13:55:50.07 eQ6+vvPQ0.net
>>316
で?
メッシならわざわざ日本代表に合流してU20W杯に出る必要もないだろ

328:あ
16/09/11 13:57:40.59 Uz/jmcg30.net
そもそもメッシは日本代表になれない

329:あ
16/09/11 14:35:56.77 AT5XS+Dt0.net
犯罪で捕まってるのは野球選手だろ
薬物に賭博に話題に事欠かないだろ
清原みたいな大物が手染めてるしどういう教育してるんだ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 14:47:56.39 pFWkJnsk0.net
中山ってCBやるには身長不足だろ
ボランチを目指した方がいい

331:あ
16/09/11 15:11:57.69 iYhFvH9O0.net
昨日の中山の記事
URLリンク(www.soccerdigestweb.com)
身長が原因ではないが、まぁボランチで使ってほしいよね。

332:あ
16/09/11 15:19:47.80 3eRkl1eO0.net
冨安がボランチやってるからなー

333:あ
16/09/11 15:23:42.82 E7AhLA4G0.net
現状中山以外まともなCBがいないからね
ボランチで使ったこともあるけど、そしたらCBからのビルドアップが
まったく機能しなくてCBに戻ったんだよな

334:あ
16/09/11 15:25:59.00 3eRkl1eO0.net
野田とか早くJ2クラブにレンタルされてほしいわ
人数制限で呼ばれないとか馬鹿らしい

335:あ
16/09/11 15:59:46.24 b6zU6B8s0.net
中山がCBやるとボランチが機能しない
中山がボランチやるとCBが機能しない
中山が分身すればCBボランチは万全

336:あ
16/09/11 17:44:25.98 loM3fnvt0.net
>>323
メッシが日本に居たとして、アルゼンチン代表としてはU-20W杯に出てるのに、日本代表としては出る必要無いとか意味不明
そもそもチビは将来性が無いから無条件で外せ、ってのがあんたの主張なんだろ?
なのにメッシならバルサで十分できるから、とか真逆のこと言ってて、完全に理論が破綻してて草生える

337:あ
16/09/11 18:00:32.06 v97TmJbc0.net
中山はボランチは賛成
フィジカルで耐えられない選手はCBは無理
A代表の森重もCBで世界に通用しない体で
若いうちからボランチで育てておくべき選手だった

338:あ
16/09/11 18:09:37.86 v97TmJbc0.net
チビが必要か不要かの話になってるが
身長より当たられた時にどんなプレー出来るかだよな
プレッシャー受けても前にドリブルで運べるならチビでも良いよ
すぐ吹っ飛ばされるキープ力の無いチビがいらないだけ
チビがいるデメリットは空中戦の競り合いで不利になるのと
守備で奪いきれない位か
別にそれくらいなら中盤に2、3人高い選手いたら他は175㎝以下でも構わないけどな
小さいのオンリーだとやばいだけで、デカい選手とチビが半々ならチームとして悪影響は無い

339:あ
16/09/11 18:19:05.92 AFSWRLG70.net
中山は遠藤航あたりとポスト長谷部争うことになるのかね。稲本なんかも21歳でワールドカップで活躍したし、若すぎるってことは無いよね。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/11 18:44:28.33 ToA/2Er70.net
中山よりも高くて上手い岩波がいるからな
A目指すならボランチだろうな

341:あ
16/09/11 19:44:43.25 nKN/4S4c0.net
チビで消さば綺麗になった
快適

342:あ
16/09/11 20:25:31.02 7YVorhhL0.net
NG宣言で自己顕示欲を満たすような人
まだいたんだw

343:あ
16/09/11 20:32:38.93 b6zU6B8s0.net
CBは大南町田野田とかいるし
このチームの弱点のバイタル防ぐため
中山をボランチでフィルタかけた方がいい
でも富安もいるしどっちかCBかな
原がボランチで機能すれば層が厚くなるね
二列目で運べる長沼はどこいった

344:あ
16/09/11 20:42:55.85 v9QL6Co/0.net
岩波って怪我もあって絶賛伸び悩み中

345:_
16/09/11 23:56:01.75 LRQk69kx0.net
>>340
トゥーロンに連れて行かなければ。。。

346:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 00:52:26.70 JHov13200.net
吉田も釣男も森重も元はボランチ
長谷部、ゴートクなんかは昔は2列目だった
日本は巧い奴を1列下げて守備の人にしていく感じだな
中山は逆に上げるか つか富安の扱いが一番悩むな

347:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 01:41:15.51 1q2GnkBd0.net
15才ぐらいまではみんな天才といわれたFWだろw
年齢上がるごとにポジションなんていろいろ変わるんだから気にすることはねーよ

348:あ
16/09/12 04:32:58.43 yHsJiKn50.net
それu15日本代表見て言ってんのか?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 05:18:46.89 8+V9+zhh0.net
>>332
だから?
メッシならわざわざ日本代表に合流してU20W杯に出る必要もないだろ
お前はメッシが日本代表に合流してU20W杯に出るべきだと思ってるの?
>そもそもチビは将来性が無いから無条件で外せ、ってのがあんたの主張なんだろ?
そうだけど?メッシだマラドーナだ言い出す馬鹿なお前には理解できだろうな

350:あ
16/09/12 07:45:34.25 h7FKpeGz0.net
サンフレッチェのジュニアユースでは
森重と槙野がツートップだったらしいな

351:あ
16/09/12 09:38:04.35 +dNpFShQ0.net
今はまだ中山のCBで良いと思うけどな
国内でも結果を残しているし外す理由がない
布、牧内の頃のようにCB二枚とも
空中戦弱いんじゃ話にならないが
前に冨安置くなり相棒次第で何とでもなる

352:あ
16/09/12 12:31:54.67 kQcQdfUv0.net
どんな良い選手が出て来ても
日本のへっぽこ指導者が上手くダメにしてくれるから

353:つ
16/09/12 13:36:58.87 lSqCaln50.net
後に町田、庄司で中盤2枚に中山、冨安じゃいけないの?(´・ω・`)

354:あ
16/09/12 13:41:30.31 WU0/u33n0.net
庄司なんて1年呼ばれてないよ
大南の間違いでしょ

355:あ
16/09/12 13:42:10.65 wez9awo90.net
このスレで庄司の名前久しぶりに見た

356:あ
16/09/12 14:16:56.35 D7H9D4ec0.net
リオ教訓に…海外組契約に東京特約 最強五輪代表結成へ協会が推奨
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本協会が20年東京五輪に最強メンバーで出場するため、
海外組の所属クラブとの契約に、東京五輪に出場できる旨の条項を入れることを推奨する

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 15:23:01.68 77RluppZ0.net
まあ、そうするしかないな
OAもそうなるんだろうか

358:あ
16/09/12 15:36:48.02 UjI0ZxVI0.net
そんなことして移籍交渉の自由を制限していいのか。五輪後のキャリアのほうがもっと重要なのに。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/12 15:38:35.97 rpqy3QCz0.net
推奨なだけで強制とは書いてない

360:あ
16/09/12 16:37:32.09 bneouJ7q0.net
そもそも庄司ってサイドバックじゃないの?

361:あ
16/09/12 16:57:24.97 5KaEif810.net
いやいや庄司は長身CB。
冨安は185cmあるけどCBよりボランチの方がいいパフォーマンスする。中山は180cmだけどヘディング結構強いからU-19くらいならCBで大丈夫。A代表ならボランチで目指した方がいいかもしれんが

362:あ
16/09/12 17:15:09.23 bneouJ7q0.net
船木翔と混同してたわ

363:あ
16/09/12 17:20:49.86 PQtdgi+S0.net
庄司今週ベンチ入りしとったな

364:あ
16/09/12 19:36:34.33 D7H9D4ec0.net
この年代に限った話では無いけど、
本来CBもやれそうな身体能力の高い選手がGKに埋没していそうな気がする

365:か
16/09/12 20:20:56.61 SYDBQAEY0.net
そりゃ185cm以上あったら、日本ではGKかCBでしか大成しないし。
GKは180はないと上にいけないから。活躍するためには、層が薄いGKに流れるのは仕方がないかも。

366:あ
16/09/12 20:39:31.59 D/XRcY1T0.net
>>360
Jリーグでも控えGKが練習試合で数合わせ的にFWで出場して活躍とかよくある話だな

367:あ
16/09/12 21:16:03.83 D7H9D4ec0.net
GKは比較的高齢になってもやれるし、交代殆どないし、リーグ全体で年間数人の新人を育てれば充分だよな
最初からCBとしても普通に練習して、早くから転向させれば間に合うと思うぞ
もし自分が監督で、室伏みたいな超人が一人だけチームに加入した場合、まずGKを任せるよ
GKは結構激戦区だと思うから、洩れた中にもきっと優秀な人材がいる

368:あ
16/09/13 01:04:06.47 /VUQ1QFW0.net
>>352
これは海外移籍する時の弊害でしかない

369:あ
16/09/13 01:07:01.74 VkjHaHMp0.net
そんなことが弊害になるような選手は海外移籍するレベルじゃないんだろう

370:あ
16/09/13 01:10:15.23 hs68Xrj50.net
特約なんてよくあるぞ

371:あ
16/09/13 02:43:10.55 l5aaM0Ge0.net
陸上の桐生はGKだったな

372:あ
16/09/13 07:30:52.21 /VUQ1QFW0.net
>>365


373:あ
16/09/13 07:36:08.66 RXJ31EDM0.net
サポが両手を挙げて海外移籍を応援するってのも
おかしな話だしな

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/13 20:08:21.84 u1jaQkFi0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
金城、もうフル代表の選手と友達か

375:あ
16/09/13 20:18:24.84 VkjHaHMp0.net
代表1人もおらんぞ

376:あ
16/09/14 03:02:39.29 A2Ejk5580.net
ネイマールは14歳の時レアルバルサからオファーあったらしいが元プロ選手の父親が早く欧州移籍するとプレーにブラジルらしさがなくなるのを危惧して21歳まで移籍させなかったらしいな。
サッカー文化のある国の賢明な選択だと思う。
日本みたいなサッカー文化無い弱い国は欧州の言われるがままだからな。

377:あ
16/09/14 03:14:04.42 wCf22m7z0.net
当時のブラジルはバブルで
ブラジルリーグでも結構金貰えたからだぞ

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/14 03:23:19.87 5TqpnaPd0.net
欧州の言われるがままって何のこと?

379:あ
16/09/14 07:17:28.15 8nWAOg3T0.net
まあ出場機会も優先したという事なら
賢明な判断じゃないか

380:あ
16/09/14 11:02:33.32 GZHyoPeR0.net
14で移籍するよりブラジルで結果残してからの方が移籍金釣り上げられるからに決まってるやん。移籍の時にネイマールの父親にどれくらい金入ったか知らんのか

381:あ
16/09/14 11:11:04.93 QppW6dw60.net
DF岡崎MF鈴木GK波田野の
瓦斯の昇格3人組は呼ばれないのかな
皆揃ってサイズもあるし後ろの選手だし
このチームに良い補強になりそうだけどな
18歳年下組は厳しいのかな
でも原とか呼ばれてるし実力かな

382:あ
16/09/14 13:06:54.24 0CWS2eW60.net
波田野って195㎝のキーパーならとっくに呼ばれてるが

383:あ
16/09/14 13:19:16.24 QppW6dw60.net
>>378
そういえば呼ばれてたかすまん

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 13:36:51.88 F7OmPXDq0.net
テレ朝チャンネルでほとんど中継あるね日本戦

385:あ
16/09/15 14:27:55.19 ji08eK1m0.net
テレ朝チャンネルって無料だっけ?

386:あ
16/09/15 14:35:03.44 mBIwsSP20.net
CS

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 14:59:55.97 M8N652yT0.net
>>381
有料

388:あ
16/09/15 16:39:03.10 uMWQTCM70.net
ほんのちょっと前はCSでも無料で放送してたんだが
最近は無料でやらなくなったな

389:あ
16/09/15 19:21:02.88 KBDNr2qj0.net
フランスとの第一戦
URLリンク(www.youtube.com)

390:あ
16/09/15 21:10:21.46 Y4Y+meTo0.net
久保君は持て囃されて、東京世代の顔として
スタメンにゴリ押しされるのとか嫌だな
その辺りマスコミは身の丈を弁えろと思う

391:あ
16/09/15 21:49:14.79 Ro5tnZ5T0.net
>>386
久保君は、最早代表まで行くのが、既定路線みたいな扱いになってるがな、最近。

392:あ
16/09/15 22:00:54.50 PwM2h6mr0.net
>>385
右サイドでドリブルしてるのレフティだから堂安か、思ってたよりゴリゴリ行くんだな

393:あ
16/09/15 22:03:14.52 EjSRZjkf0.net
堂安いるから久保君押されてもな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 22:40:18.36 Hru15uMr0.net
実力はあるんだしこのまま順調にいけば代表だろ

395:あ
16/09/15 23:27:52.16 Y4Y+meTo0.net
試合に出られなくても中島みたいに
抜擢される意味が解る選手であれば良いが
縛りプレーでもあるまい
選ばれるべき選手が選ばれれば良いが

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/15 23:41:52.12 nQY5mn1X0.net
しかしこの世代タレント揃い過ぎやな
史上最強じゃね?
堂本に三好に久保君って黄金の中盤やん

397:あ
16/09/16 01:58:21.17 y5WWsASM0.net
堂安なんてチビをちやほやすんなよ

398:あ
16/09/16 02:06:24.53 6cM1vhEf0.net
また湧いた

399:あ
16/09/16 03:35:20.54 nJMeYsy70.net
待ち構える守備でなく奪いに行く守備
攻撃はともかく、本戦で必ず必要になる
同じ轍は二度と踏むな
小さいと必要なのは井手口のような選手
ファンタジスタ系は使えて一人までだ

400:あ
16/09/16 13:32:12.28 1Fu4358F0.net
鈴木喜丈はこの世代で一度も呼ばれてない?良い選手だと思うが

401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/16 14:05:22.83 tXNXz0iS0.net
U-16もテレ朝チャンネルで中継今日あるぞ
夜の11時25分から

402:あ
16/09/16 14:06:48.09 xz2jud9+0.net
ユース世代というのは監督が馬鹿だと
良い選手でも呼ばれないのが日本サッカーの弱点
松井大輔とか田中達也なんかその良い例

403:あ
16/09/16 14:13:56.51 mNbNQJ120.net
>>398
ユースに限らんぞw

404:あ
16/09/16 14:29:40.93 xz2jud9+0.net
>>397
ACFでもライブ配信するぞ
U19もACFでやるだろ
URLリンク(www.youtube.com)

405:あ
16/09/16 14:30:48.08 xz2jud9+0.net
ごめん AFCだった

406:あ
16/09/16 15:13:41.02 ht6U662E0.net
これは日本からじゃブロックされるよ。でも東南アジアあたりがyoutubeで放送してくれるだろうからそれみれば

407:q
16/09/16 21:02:37.19 xz2jud9+0.net
>>402
情弱乙

408:あ
16/09/16 21:31:07.58 bm/QZJkt0.net
普通に金払えばいいよ

409:あ
16/09/17 05:49:39.99 iy/Tynx50.net
このチーム下手したら下の年代と何人か入れ替えあるな特に守備陣

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 06:09:37.87 zaIw2xLb0.net
下の年代って例えばダレ?橋岡とか?
でもバーレーン遠征でイマイチだったキリ呼ばれてないからな
野田もメキシコ戦でやらかして信用失った感じだ

411:あ
16/09/17 06:57:50.76 L21F3Z540.net
対戦相手も16歳以下って事考慮しような

412:あ
16/09/17 08:58:09.42 saFHosRS0.net
>>405
必ずお前みたいな馬鹿が出てくるよな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/17 15:43:28.99 vHZ/+m960.net
バカにバカバカ言うなよ、かわいそうだろ、バカが

414:あ
16/09/18 00:56:41.88 EvxmYETM0.net
冨安はDHで守備に専念させれば良いな
三好は堂安とポジション争いかな
もう少しFW出てこないかな

415:あ
16/09/18 01:09:30.65 82T3BeBN0.net
大島のドリブル→エウシーニョの完璧なクロスを三好外したな。
あれ決めてればベストゴールやった。

416:あ
16/09/18 01:55:20.29 rQZCWXq30.net
三好は今日ドルトムントで
点とったトルコのモル君そっくりだ
FWで使うのか二列目堂安と競争か
左利きのキレのあるアタッカーは良いね

417:あ
16/09/18 01:56:10.84 H3hmO07r0.net
堂安FWも三好FWも試してたし、共存させたいって感じは受けるな

418:あ
16/09/18 02:00:31.73 rQZCWXq30.net
守備陣をもう何名か補強して欲しいな
原もSBSから昇格したみたいだけど
湘南いく杉岡も左利き万能系で
中山っぽく起用できるし
瓦斯の岡崎と鈴木も
身長と技術あって散らせる
とりあえず10月ガチ予選で
ボランチ坂井はやめて欲しい
怖くて観てられないわ

419:あ
16/09/18 02:19:02.16 rQZCWXq30.net
CFは
小川一美が高さと技術系
田川が野生系
垣田が高さとスタミナ系
岩崎と吉平がシャドー系
田川はSBS良くなかった
一美は小川と被るのか選外に
小川垣田岩崎は予選入りそうだな
垣田は予選サブとしてはかなり使えそう
吉平は特徴があんまり感じられない
中村はなんか成長が頭打ちっぽい

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 02:47:18.61 sXVoVPj00.net
・マケレレタイプのDH
・左利きのボランチ
CHで言うとここら辺が欲しいな

421:あ
16/09/18 02:55:25.70 AuMLdO5Z0.net
マケレレタイプって背が低くてもオッケーなん?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 03:11:39.08 sXVoVPj00.net
>>417
相方次第

423:あ
16/09/18 03:22:38.11 rQZCWXq30.net
左利きのボランチ候補だと
中山をCBから上げる
SBSでCBの杉岡を起用
怪我で外れた伊藤の復帰
こんなかだと中山起用が現状ベストかな
関係ないけどリオ選外の秋野が
左利きボランチというかアンカーで
J1で頭角表してきたな

424:ぬ
16/09/18 05:53:50.59 VyK4eXz30.net
年代別の勝ち負けは五輪以外あまり気にしてないけど3点目は気に入った
久保君同様頑張ればいいよ

425:あ
16/09/18 07:52:27.93 Fr9vQWnu0.net
監督が森山だったら前回のU-16も結果変わってそうだな
韓国戦でスピードに乗らせる前にドリブルとか潰せてただろうな

426:あ
16/09/18 08:26:29.01 o3YGQLbx0.net
中山優秀すぎるな。
植田・岩波より早く代表に定着する可能性すらあるわ
本職はボランチだろうけど。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 10:31:28.82 2sE7uPHU0.net
>植田・岩波より早く代表に定着する可能性すらあるわ
ないない
予備登録89人にも入ってないし
A代表毎回0人の柏サポは昔からアンダースレで自分んとこの選手持ち上げまくるが
せめて酒井ゴリとか中村○輔レベルになってから騒いでくれ

428:あ
16/09/18 10:47:01.61 o3YGQLbx0.net
>>423
なにもすぐA代表にとは言ってないだろ
植田・岩波の伸び悩み見たら、19歳であれだけの活躍してる中山に
期待するのは当然だろ

429:あ
16/09/18 10:49:09.51 s7nk7FxT0.net
中山がCBで呼ばれることは無いんだから植田と岩波の名前出すのもどうかと

430:あ
16/09/18 11:04:27.65 o3YGQLbx0.net
>>425
可能性は無くはないんじゃないか
今野使ってたこともあるし。長身のCB2枚揃えるのが理想だけど難しいからね

431:あ
16/09/18 11:22:34.47 4OHniq0e0.net
中山の件、そんな噛みつかれるほど違和感ないけどねえ。

432:あ
16/09/18 11:40:06.82 s7nk7FxT0.net
本人がボランチ志望なのは身長も含めた上でじゃないの
海外とか代表とか考えたらこのままCBやってるのもどうなの

433:あ
16/09/18 11:43:59.60 s7nk7FxT0.net
>>423は中山の事を知らないA代表厨でしょ

434:あ
16/09/18 12:29:19.46 JXtRBS8J0.net
おれも中山はいずれA代表だと思うけどな。あの高いレベルでのユーティリティ性は監督としても魅力的だと思う。

435:あ
16/09/18 12:32:12.05 EvxmYETM0.net
>>423
予備登録89人もどうやって決めたんだろうな
選考がメチャメチャだよ
国内合宿なら中山は呼ばれるべき選手

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/18 12:39:20.10 sXVoVPj00.net
A代表は柏木の左足と長谷部のサイズで役割分担してる所を
中山1人でどちらも備えてるのはデカいな
ただボランチとして見られてるかどうかは怪しいけどな

437:あ
16/09/18 13:09:33.71 WWnBCcQi0.net
左利きのボランチなら瓦斯鈴木がいるな
クラブユース選手権で見たがCB岡崎ともどもこの代表に絡んできてもおかしくないレベルだと思う

438:あ
16/09/18 14:34:01.55 EvxmYETM0.net
ーーーーーー岸本ーー小川ーーーーーー(垣田岩崎)
ーーー邦本ーーーーーーーー堂安ーーー(三好)
ーーーーーー冨安ーー金城ーーーーーー(神谷)
浦田ーー中山ーー大南ーー藤谷(町田柳)
ーーーーーーーーー廣末ーーーーーーーーー
厳しくコンパクトに守り
目一杯ボールを走らせる
シンプルなサッカーを
出来るようにしてから
世代の色を出して行こう

439:TooruShiraogawa
16/09/18 15:14:28.15 l1I2dEoLO.net
猛獣いない地球温暖化ですね。親は出産停止の生理痛無い永遠の命の核兵器廃絶を理解不能です頑張って下さい、金融機関廃止し今と逆で客が店員に「有難う」思うビニール値札の商品過剰包装を無くす燃料不使用農業で、
都市と分け自動車必要で農村だけマンション建てますか耕作放棄地42.3万ha学校も老人介護も辞める、世界永久平和。誰か痛い時は夢無い迷惑。悔い改めは短時間の苦痛だから耐えて下さい。
冬雨が日本毎年2007年から埼玉県熊谷市40℃高知県四万十市41℃群馬県館林市山梨県39℃2016年6月の観測史上最高気温、大雨新記録京都府2015年2016年6月150mm熊本県、日本2016年冬2月20℃以上5月32℃新潟県、
台風2015年風速81m,南半球2016年2月フィジー風速82m。日本は食糧自給率2015年まで6年39%は人口増加止めなかった罰、
江戸時代約260年平和らしく産み貨幣通貨金融機関を導入、1923関東大震災後1930年代226事件1940年代太平洋戦争、1995阪神大震災重軽傷5桁後地下鉄サリン事件、2010年8月から夢多く出生数上げ2011東日本大震災重軽傷4桁、
福島第一原発事故震災避難2011年からテロ時刻は胸痛い2015年6月から夢1年少し、出生率上げ預言邪魔負傷者続出の熊本地震(2016年)重傷3桁怪我4桁、
胸痛く無い2016年6月から戦後平和有難さ知ら無い世代は育た無い妊娠停止命令熱帯移民歓迎義務。
1億総活躍社会良く金融機関9ヶ月以上予定悪い。夢で分かる結婚ですね。役場に嘘年齢登録の話。
配偶者死亡以前姦淫不妊治療は逆子帝王切開切腹、夢の唯一の夫の精子以外は夢無い同性愛者で即死の恐れ、強姦は未熟児、中絶は殺人。妊娠やさしい親に死なれたい?約3500年前旧約聖書十戒「親を敬え」ですね。
小惑星衝突か太陽消滅か高温の地球温暖化北極氷消滅2070年2040年2035年。
宗教イスラム神アラー出産拒否0600年。キリスト復活0033年イスラム復活教え0600年仏教来世も、信じ無いで、旧約聖書の十戒に従い夢みて永久に永遠に恒久に幸せに。
格闘家は早死に人間は格闘禁止ですね。スポーツを見せる意味は新記録以外は無くなりますね。
「(妊娠,性)出産,銀行(金),禁止(停止,不)?」9ヶ月以内、返信28.5億人Facebook等LINE手伝えますか?
出産,金融機関,禁止?日本 Birth,bank,ban?英語

440:あ
16/09/18 15:21:12.63 rQZCWXq30.net
柳はグロインペインから復帰したの⁈
期待してるだけに無理しないでほしい
先のサッカー人生長いからね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 03:29:08.31 xnm8Z1Pp0.net
G大阪U―23 堂安4点絡んだ、絶妙パス連発 指揮官指令に応えた
若き18歳が上位チームを翻弄した。
飛び級でトップ昇格したU―19日本代表MF堂安律(18)が4得点に絡む大暴れ。
1―0の前半15分に強烈�


442:ネ左足シュートを放ち、GKが弾いたボールを呉屋が詰めて追加点を演出した。 43分には呉屋へのピンポイントクロスでチームの3点目をアシストし、 後半13分には絶妙なスルーパスでパトリックのゴールをアシスト。 トドメはピッチ中央から糸を引くようなスルーパスで同学年FW食野のプロ初得点を生み出した。 http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/09/18/kiji/K20160918013381720.html



443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/19 13:22:17.32 Re7RxmDD0.net
テレ朝チャンネルで中継見てる人いる?

444:あ
16/09/19 20:36:05.60 qbKYQiJ20.net
>>438
いるよ

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 03:56:47.27 a2vNFcJb0.net
【ハイライト】ガンバ大阪U-23×鹿児島ユナイテッドFC「2016 J3リーグ 第22節」
URLリンク(www.youtube.com)

446:あ
16/09/20 07:29:53.03 NBqwKXB70.net
堂安云々と言うより、チーム力が違いすぎるわ

447:あ
16/09/20 09:26:09.17 WnTGOTOs0.net
堂安は22になったら同世代の周りとフィジカル差ができて気付いたら宇佐美状態になってそう

448:あ
16/09/20 09:44:52.93 D9ajGz1J0.net
飛び級の選手にそんな事言う人初めて見た

449:あ
16/09/20 14:06:49.64 J955fXFy0.net
久保君にはダビド・シルバになってもらいたい

450:あ
16/09/20 14:07:21.55 J955fXFy0.net
誤爆すみまそん

451:あ
16/09/20 16:20:40.57 YB7IdpPJ0.net
年下ばっか注目されてんな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/09/20 17:33:26.98 aIj4pkJf0.net
U-19日本代表候補トレーニングキャンプ(9/25・26@東京) メンバー・スケジュール
URLリンク(www.jfa.jp)
GK
小島 亨介 コジマ リョウスケ(早稲田大)
大迫 敬介 オオサコ ケイスケ(サンフレッチェ広島ユース)
DF
板倉 滉 イタクラ コウ(川崎フロンターレ)
町田 浩樹 マチダ コウキ(鹿島アントラーズ)
藤谷 壮 フジタニ ソウ(ヴィッセル神戸)
小島 雅也 コジマ マサヤ(ベガルタ仙台)
大南 拓磨 オオミナミ タクマ(ジュビロ磐田)
古賀 太陽 コガ タイヨウ(柏レイソルU-18)
MF
久保田 和音 クボタ カズネ(鹿島アントラーズ)
坂井 大将 サカイ ダイスケ(大分トリニータ)
鈴木 徳真 スズキ トクマ(筑波大)
三好 康児 ミヨシ コウジ(川崎フロンターレ)
長沼 洋一 ナガヌマ ヨウイチ(サンフレッチェ広島)
遠藤 渓太 エンドウ ケイタ(横浜F・マリノス)
原 輝綺 ハラ テルキ(市立船橋高)
渡辺 皓太 ワタナベ コウタ(東京ヴェルディユース)
FW
垣田 裕暉 カキタ ユウキ(鹿島アントラーズ)
小川 航基 オガワ コウキ(ジュビロ磐田)
中村 駿太 ナカムラ シュンタ(柏レイソルU-18)
※U-19日本代表:FIFA U-20ワールドカップ2017出場を目指すチーム
スケジュール
9月26日(月) 14:00 練習試合
vs 日本体育大(味の素フィールド西が丘)

453:あ
16/09/20 17:36:41.66 nHfupla50.net
J3のU23組は抜いたか

454:あ
16/09/20 17:41:26.20 yoLgvKPQ0.net
中山・堂安・冨安はJリーグの試合があるから納得だけど
岩崎外れたのは、ちょっと意外だったな。SHとして期待してたんだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch