【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ41【作品/CP】at DOUJIN
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ41【作品/CP】 - 暇つぶし2ch410:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/03 00:16:52 YzZq6rL/.net
稲イレ沿道はわかりやすい欠点もあったし同級生後輩ライバルそれぞれへの関係性ごとに見せる姿に違いがあったりサッカー以外の日常も沢山描かれて内面掘り下げもしやすい
翼は欠点と生活感がとにかく無くて内面分かりづらいし誰に対しても態度やテンションが同じでとにかくいわゆる特定人物へのクソデカ感情みたいなのが見えなさすぎた

受けにするにはサッカー最強すぎて作品内ヒエラルキートップなので可愛げないし攻めにするにも邪な艶っぽい雰囲気が想像出来なさすぎ
運命の相手みたいな美咲君も居ないなら居ないで何ともないしライバル達は皆一律の扱い
翼が唯一敗北を感じた美杉君は作中一のガチノマ相手がいる上病気ハンデで出番少なく回復したら弱体化
いっそ親友の意志崎君がイケメンだったらワンチャンあったかもしれない

411:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/03 14:02:50 YrZtXJ2+.net
>>369
蛸寮長受けってスパダリ攻めが蛸寮長を甘やかす構図が多いし双子の中でよりスパダリに当てはめやすい次絵井戸に集まってるんだと思う
風呂井戸もスペックだけならスパダリできるけど気分のムラが激しいから難がある
山や茸絡まなければスパダリ徹底できる次絵井戸の方がテンプレに当てはめやすい

412:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/03 14:09:44 YrZtXJ2+.net
>>381
甘やかす→甘やかしたり可愛がるだった

413:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/03 17:49:30 ZxL5cy60.net
1捨て夢Bに関して質問です

他の夢ジャンルとは違い男主(BLD)が多めなのは何故でしょうか?、主の性別ははっきりとしていませんが女性前提にした選択肢が多く性別を曖昧にした言動を取ってない気がします
他作品で性別を決めてないジャンルですと刀ですがこちらは女主が圧倒的でした
なぜ今になってBLDが流行り出したのでしょうか?

414:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/03 18:37:07 5IUmlEeT.net
>>383
男子校っていう設定が単純に効いてるんじゃないかな
女主を上回るほどではないとはいえ男主設定で主人公受けor攻めをやりやすい世界観なのが大きい

415:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/03 19:01:17.62 bXBiXmVQ.net
追イ捨テの風呂Jよりも取れJの方が多いのはなぜでしょうか?
風呂一番人気っぽいしスペックも高いので、単純に風呂攻めのほうが多いと思ってたので意外です

416:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/03 19:14:48 c1GyfVhf.net
どうして翼のBLカップリングが目立たない理由、そして翼と遠藤の比較、遠藤のBLカプが目立つ理由を考察していただいて有難う御座いました。この恩を一生忘れません。皆様本当に有難う御座いました。

417:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/03 19:35:56.70 FRm1S/Xi.net
>>385
TJはパソスト読むと絡みがある
副寮長同士だが異種族であったり対比できる要素が多い
要は話を作りやすい
FJは仲良し要素が強い
あとは似た見た目でcpにするのが苦手な人も結構いる

418:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/03 19:37:39.94 n+ny/u8r.net
>>385
近親で更に受け攻め(ほぼ)同じ顔って割と人を選ぶから松みたいなそれに特化したようなジャンルじゃない限り他人とのカプの方が人気出ると思う

419:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/04 02:46:51.01 YfhnWCgz.net
>>349
昔はペラ体型童顔女顔画風好きでガッチリキャラや画風とか無理が逆転して極から極へ行ったけど
何で変わったというとわからないけどホルモンとかそういう無自覚的な自然な変化なんじゃないかなと思う
影響受けない人もいるだろうけど受ける人も多いのかなと

420:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/04 13:38:41 80pU4aEG.net
>>383
男子校設定だから男装女子で無理矢理女主やるより無理が生じない
オールキャラ漫画でもモブ状態の主人公(男)います系多いし男主がやりやすい土壌なんだと思う

421:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/05 15:08:36 197AWc6/.net
電子獣の校都が無人気だったのはなぜでしょう?
部活の先輩後輩、都→和泉先輩への尊敬があるのでCPになる要素はあると思うのですが全然聞かないです

理由として考えたものは
都が不人気
無印で校耳や体校のように固定の相手が出来てた
都が耳へ対抗心を持ってない
最終回後は健都が公式になった
あたりだと思うのですがどの点が大きい・他の原因はあるでしょうか


また、電子獣3の校耳公式化はCP者に追い風になったでしょうか?白けたでしょうか?

422:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/05 21:21:39 MJHcotiD.net
>>391
3の事は知らないので校都についてのみだけど
やっば一緒に冒険した(一緒に過ごした)時間が多い方が有利というか、組み合わせとして印象に残りやすい
部活動の描写もそこまでガッツリ入ってた印象無いし
あとは先輩の無印組、後輩の02組、て感じで
無印は無印キャラ同士、02は02キャラ同士で集まってる方が多いしで
確かに校と都に接点はあるけど、カプが盛り上がるくらい強い絡みがあるか?というと
お互いに他キャラとの方が強い気がする

あとは挙げてる通り、最終回で健都が公式だったのは何気に大きいかと
NLは公式NLがやはり強い(反面、公式とは別の相手と組ませる非公式NLは肩身が狭い)
公式で別相手のNLが出ても尚非公式NLに萌え続ける、てかなり思い入れが深くないと無理だけど
思い入れが深くなるにはやはり印象に残る、この二人じゃなきゃダメだという強い理由やエピソードが必要
と考えると都または校が好きなNL好きの人は公式の健都や既に人気だった校耳で満足出来たんじゃないかな
そこまでして校が相手、または都が相手である事に固執する


423:理由が無いというか…



424:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/05 22:45:08 vfqOwFpv.net
マイナー作品ですが分かる方がいましたら考察お願いします

サ終する世界終英雄達ですが
一番人気が病弱不良と知って驚きました
命に関わる持病持ち、痛みを感じない体質で怪力など
バトルがある作品において魅力になりうる設定は沢山持っていますが
作中でそれらが活かされる目立った活躍は無く
コメディシーンでも寝ているか喧嘩をするかの二択で
良くも悪くも受動的でリアクションも華やかとは言えません
一体どの辺りがウケて人気になったのでしょうか?

425:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/06 23:34:07 pjHgcaxa.net
考察お願いします



426:シ生&百合という悪条件にも関わらず 信号青の知ら日がそこそこ流行ったのは何故ですか?



427:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/07 11:02:03 1QMtQAqW.net
>>393
ジャンル者ではないけどサ終決まってからストーリー一気読みして自分はそのキャラあたりは人気出そうだなと感じたよ
個人的には誰かのピンチに助けに来るシーンが多くておいしいとこ持ってく印象が強かったし
普段の無気力さや暴力性が目立つ分実は自分なりにスジを通したがってるとかたまに同校の未来視持ちをちゃんと認めてる言動を見せるとかサイドストの入院患者の男の子とのエピソードとかで掴まれる人は多そうに思った
あとその未来視持ちが常識人でゲーマーでヒーローやりたくないけど特殊能力ゆえに巻き込まれるって言葉選ばず言えばドリの器になりやすそうだなと
5校中唯一の2人校でペア感強いしそこでカプ的な人気が出てるならその影響もあるんじゃないかな
ついでに言うと別ジャンルの人気キャラを髣髴とさせるキャラが多い中でそういうのが薄いのもとっつきやすそうだと思った
二次見たこともない外野なので全然的外れかもしれないけどレスがつかないので答えてみました
詳しい人がいたら自分も聞きたい

428:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/07 12:17:31.48 Y/fFkrgL.net
>>392
>一緒に冒険した(一緒に過ごした)時間が多い方
>都または校が好きなNL好きの人は公式の健都や既に人気だった校耳で満足
なるほど…納得できました
ありがとうございます!

429:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/08 23:37:36 Gp46P59q.net
水平月について質問です
天王星と海王星ですが、当時は天王星の方が圧倒的人気で、カプも海王星×天王星が多かったと思います
ですが最近は海王星の方が好きという方が多いよう見えます。カプも天王星×海王星の方がよく見ます
そうなった理由は何故でしょうか?

430:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/09 00:03:36 JE3tg8zx.net
>>397
当時は公式で両性具有が明言されているキャラはまだまだ珍しく
いわゆるコレシカナイ需要が集中していた部分はあると思う
ふたなりや男の娘といった属性を持ったキャラは今日では珍しくなくなった

431:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/09 00:23:58 9DGDHO6d.net
>>395
ありがとうございます
女性向けだとあの設定を活かしたバトルや意地の描写は期待されておらず
対人関係や日常のシリアスなドラマ描写が重視されるということですかね
BLはざっと見たところ確かに未来視とのカプが多い印象です
ドリに関してはプレイヤーキャラが選ばれると思っていたのでその意見は盲点でした

432:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/09 14:47:53 NmakGOOw.net
>>397
海の方が一見して愛が重いし台詞も過激だったから順当に攻めが多かったけど
今なら逆転してても不思議じゃないな
表に出しすぎないだけで執着が凄い天王星も攻めポテンシャル高いし
攻め→(→→→)←←←受けも人気属性の1つだしね
それに表に出しすぎないっていっても海よりは、であって天もしっかり出しててキザに決めるし物足りなさもない

433:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/10 23:08:05 WWBuu5Pp.net
考察お願いします
携帯獣県縦で、牙団より団牙が多いのは何故でしょうか?
単体人気が牙>団なのはわかりますが、身長は牙の方が高く矢印も強いため
思ったよりも数に差があり意外でした
また流行初期は牙団や牙寝ずの方が多かった?ようなのですが
何故逆転したのか理由も気になります

434:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/11 01:21:57 ehfITZIh.net
考察お願いします
蔵青の荷ー亜が人気の理由は何でしょうか
ヤンデレは一定の人気を得やすいとはいえ、蔵青ではヤンデレといえば美ー羅が初期からいて人気ですし、また愛が重いキャラという意味でも鳴る目亜が人気を集めています
このように先発キャラと属性が被っているのは通常人気の点では不利


435:だと思われます にも関わらず今年のバレンタインホワイトデープレゼント数ランキングでTOP10に入る程人気があるのは何故でしょうか? また荷ー亜の登場によって前述の美ー羅や鳴る目亜の人気に変化はあったのでしょうか?



436:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/11 06:50:47.94 rim7FEp8.net
>>402
美ー羅のヤンデレは語りなに向いているので主人公にデレはあれど友情止まり
人気は人気だけどキャラ派生が多いので好きな人はいいが好きじゃない人には「またこいつのSSRか」になる
鳴るメアも愛は重いがいっても他の愛が重いキャラと同様くらいで枠としてはえっちなお姉さん
このキャラも派生が多く「またこいつのSSRか」層もいる
もちろん人気はあるけど
にーあを含む十賢者は本当に入手が大変で緩和前でも十天集は頑張ればなんとかなったけど
十賢者はやり込みしてる人でも大変なので愛着は凄くわく
自分は二年やってるけど十賢者まだ一人
今回着せ替えのスキンが出たけどキャラは唯一無にキャラは唯一無二
その中で強さの面で入手優先度が2番目に高いといわれる性能
ニーア自体の愛の重さは他の追随を許さないレベルなので人気が上がるのは必然かなと

437:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/11 12:13:08 0Mnv3eGV.net
>>402
そもそもヤンデレ・愛が重いと一口に言ってもかなりタイプが違う
興味がない人から見ればみんなヤンデレでもヤンデレ好きの中では別属性
タイプが全く違うので住み分けされてて競合はしない

438:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/11 12:38:23 l9hbcfH+.net
>>401
単体人気も大きいけど
どっちもハイスペ×ハイスペ
でも歩家門バトルでほぼ占められてる世界で団はチャンピオンで牙より更にスペック上だし牙は団に勝てない設定
攻めの方が上手で一見攻め←受けだけど攻めも受けに矢印ある一方通行でない関係は湖南の垢編むもそんな感じだと聞いた(間違ってたらごめん)けど
腐人気出やすい関係なのかもしれない
結果牙奈の受け需要も団牙に一気に集中したのだと思う
自分は発売から一ヶ月後にプレイしたけど既に団牙の方が閲覧数上だったよ
その頃には同人する層が牙奈目当てでプレイする人も増えていった頃だろうし
牙団と牙寝ずが多かったのもいってもその間だと思うから上記のプレイヤーが増える度に逆転したんだと思う

439:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/11 12:51:32 JY4cWasz.net
>>402
荷ー亜は黒髪長髪赤目ケモミミと外見だけで一定の支持が出る上
主人公が愛さないと能力的にガチ死人が出る本当にやばいタイプなので
ここまで尖ったヤンデレが主軸のヒロイン枠以外で仲間になるのは
蔵青先発キャラどころか他ジャンルと比べてもそんなにいないかと思う

ヒロインじゃないので俺が支えないといけないというファンも多くなる

440:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/11 13:20:04.03 w0PMHQgF.net
考察お願いします
対捨ての監特性受けは女監でも男監でも蛸寮相手が一番多いですが
女監受けは蛸寮以外の相手も人気があるのに対し
男監受けは女監と比べて攻めは蛸寮に集中しているように見えます
性別で差がついた理由は何でしょうか?

441:359
20/08/11 20:35:43.79 P32diHGT.net
>>360,361,365
大変遅くなりましたが回答ありがとうございます!
スペックの高い年長者キャラでその中でも容姿性格が中性的かつ好戦的じゃないため他と差別化出来てる
声優人気もある程度影響あり、設定があまり深掘りされてないのも大きいと
陽キャ諸々も言われてみれば人気の出ない属性ではないですね 何か陰よりのタイプと比べて相対的に
人気出ないイメージで語ってました
あと楽園で一番外見ウケするのは純かと思ってたのでそこは意外でした>一番キャッチーな見た目

442:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/14 16:51:03 WEt5lY/n.net
最近アニメ化が決まった吸血鬼漫画について質問です
主人公二人のCPが最も大手ですが度羅流区と日内地のCPもかなり人気が高いように見えます
受けの男女CPは気にしない腐女子が多いのは理解していますが、原作での絡みも公式CPと言えるほど決定的な描写はなく
また過去少年漫画で人気が出た男女CPに比べるとBLCPに近い関係性でもないように思えます
主人公二人のCPが王道になりやすいW主人公作品で片方の男女CPがこれほど流行る例は珍しいように感じますが
日内地の単体人気が高い等何か理由があるのでしょうか?
また他に似たような例があれば教えてください

443:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/14 21:35:54.89 BsuOMFlM.net
広垢の等々力に意外と受け人気がないのは何故でしょうか
美形だけどイケメンというより可愛い寄りの容姿だし
ハイスペックだけど天然だし性格的に弱い部分もあり
もっと受け人気があるかと思ったのですが
見たところ攻めの方が多いように思います
他のキャラの方がより受けっぽいからでしょうか
めぼしい攻めがいないからでしょうか
他に理由があれば教えてください

444:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/15 10:50:03 vI3kg9LW.net
>>409
その作品の同人事情はあまり知らない一読者だけど

・男まさりの強い女の子が出会い頭にレディ扱いされ手の甲にキスされて真っ赤になる
・クソザコのはずの銅鑼流区が邪悪な吸血鬼に襲われかけた雛一を助けるシーンが何度かある
などフラグと言えば言えるシーンがいくつかあるかな

あと料理上手な男と餌付けされている女の組み合わせは人気あると思う
月間少女乃咲くんののざちよとか

445:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/16 15:48:50 e5hc5MpT.net
考察お願いします

湖南の垢編についてですが編む炉は探り屋というポジションもあって
恋愛経験豊富なビッチなネタが主流でしたが
久々に見ると童貞処女と恋愛に不慣れな扱いが人気になってて驚きました
何があったんでしょうか?

446:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/16 20:25:17.20 g532lk5+.net
>>412
・恋人は国っていう信念が映画で明言された
・同時に主人公声優がインタビューで亜室の印象をイノセントでピュアで真っ白って答えてたりして映画での行動と合わせてある種の純粋さとか任務の為でも体は使わないのではってイメージが上書きされた
・初恋が年上の既婚者で叶うことは無かった&その人を探すことが警察を志した理由になってることからそれまで恋愛してないのではとも推測できる
・スピンオフにて素で女性を褒め好印象を与えるけどその後の目的達成を最優先する行動に女性が付いていけず引かれて恋愛感情に発展してない→これまでにも同様に好意を持たれるものの恋愛に発展した事が無さそうという妄想ができる
あと身も蓋もないけど恋愛になれたビッチネタが書き尽くされてマンネリ化してきたところに新鮮なネタが出てきて支持されたってのもあると思う
元カノ二人いて経験豊富そうな攻めの紅井との対比にもなるから書きやすいネタになるだろうし

447:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/16 21:24:23.50 HvO8b6fO.net
>>412
黒の組織の先入観で入った人とトリプルフェイスで公安という先入観で入った人との差かなと思う
あと公式最高な風潮がジャンルで強いからスピンオフとかの喫茶店員イメージが定番になりつつあるのかなあ

448:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/16 22:04:32.57 KcrTFKOH.net
>>412
追加するならK冊学校編で合コンで女性より食べ物に夢中になってたのもあって
より童貞のイメージが強化されたと思う

449:409
20/08/17 10:53:01 dNhLI/wJ.net
>>411
回答ありがとうございます
まさに
>男まさりの強い女の子
という印象が過去男女CPで人気になった銀玉の神楽や金岡の鷹の目ほど日内地にはなく
口調を除けば素直に可愛らしいタイプだと思っていたため疑問だったのですがのざちよから考えると納得ができました

450:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/17 13:19:19 G/HBNpYP.net
>>413-415
考察ありがとうございました
マンネリ化したところに発覚した純粋さや信念の強さなどの要素でそういうネタが増えたというのは納得でした

451:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/17 13:58:20 JqOIOV8T.net
まあお盆だしまったりしてる人も多いんじゃない

452:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/18 17:56:17 SDdbRdgE.net
龍探索8と11について質問です
元々BLが少なかったシリーズだと記憶していますが8でBL萌えする人が増え(九九ール関連)
11の可ミュ、汁ビア、暮れイグ(褒めロス)関連で爆発したイメージです

11に比べ8がそこまで爆発しなかった理由は何でしょうか?
単純に見た目が無難な男の数の差でしょうか

453:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/18 23:16:12 mVmj5FBN.net
>>419
11はやってないので8のみだけど

九九ール関連で一番強い矢印を出し合ってたのが実の兄というのがネックだと思う
近親は苦手とする人も多いし
九九ールが主人公に特別な矢印を向けていたら話は違ったんだろうけどそれもなく、主人公は馬姫や
携帯機版では是シカとノマフラグを立て、主人公に心酔する止んガスは同人的に人気の出るタイプの外見でないうえ
下ルダとフラグが立っており、追加キャラの森ーも止んガス同様BL人気が出るタイプのキャラではない
かつパーティ固定制で登場メインキャラがそこまで多いわけでもないので、外見で受け入れられるキャラの中で
BL受けする関係性が薄いことに尽きるのではないかな

454:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/18 23:18:57 gfigMO10.net
>>419
見た目が無難な男の数と関係性じゃないかな
相棒枠の山賊は言うまでもなく丸ちぇろも実際M字ハゲはかなり人を選ぶと思う
あとパーティーメンバー4人って意外と少なくて創作で話を広げにくい

455:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/18 23:48:24.82 gE35KfLg.net
>>419
話に関わって印象に残るイケメンの数があまり多くなく
主人公と僧侶兄弟は上にある通り
令嬢兄はイケメンだけど故人
詩人は超越的な存在でそもそも人間界に降りる機会が稀
(本編内で二回力を貸してくれただけでも特例)となかなか膨らませにくいキャラしかいなかった

456:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/19 14:53:59 u+6kqjco.net
>>410
作中にはもっと目が大きく女顔寄りのキャラがいるので
相対的に等々力は可愛い系に見えないと思う
天然も等々力の場合は飄々としたタイプで受けにしたい天然とは違うのでは
性格的な弱さも他キャラが泣き上戸とか憧れた人に選ばれなかった悲劇要素とかがあったりするので
どうしても目立たない

457:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/19 15:12:55 c05qKIWw.net
>>410
受け人気なら初期は炎父×等々力の痛々しい虐待系作品とかよくあったよ同人誌も結構出ていて書店でも見かけた

458:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/20 16:35:45.87 bfQSSVYI.net
考察お願いします
椅子は原作者が「恋愛はギャグでしかやらない、麦笑の一味同士でカプは作らない」といった内容の事を言及しましたが
このことはこのジャンルのNL者に影響はあったんでしょうか

459:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/24 21:41:41 3bGmNOUZ.net
>>423
>>424
規制で遅くなりましたがありがとうございます!
顔しか知らなかった時には間違いなく受け人気トップだろうなと思ってたので意外でしたが
相対的に見ると受け�


460:ニしては他のキャラに負けてしまうのか… 父も最近の展開からいくと虐待みたいなのは描きにくそうですね 色々腑に落ちました



461:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/26 15:03:08 5hSJlIzT.net
配給のNLについて質問させてください
素我清について原作内でのやり取りを好ましいなお似合いだなと思っていました
同人は読んでないので正確なところは分かりませんが人気あったと認識しています

原作で棚清になり衝撃を受けました
原作での公式カプを受けて
素我清が何割くらい減ったのか
棚清がどれくらい増えたのか
を知りたいです

個人的な興味なのですが棚清になったとき理由の邪推やエスパーはありましたか?あった場合どのような内容ですか?
私は清の声優が棚が好きと言ったのを見てまさかねと思ったり素我清が同人人気高いから嫌だったのか…?とダメージがあったため思っていたより素我清が好きだったみたいです

462:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/26 18:18:54.12 eX6ntglk.net
>>427
同人のほうはまったくわからないんだけど
巣賀みたいな一般の女の子に人気のキャラはだいたい1人のままで連載は終わる
長い連載期間でけっこうな人数に言われるだろうし
少ない人に何度もあのキャラが良くてーみたいに言われるタイプはその手の逆フラグは踏まない

463:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/26 18:41:29.05 e1XNqjJI.net
>>427
菅清は明確な告白や匂わせるフラグがあった訳じゃない
三年生組として確かに接点は多いけどそのなかで菅が一番美形だったのと大地は他の女子から明確に好意を寄せられてて公式かなみたいな雰囲気あったからここに人気が集中した
棚化ははじめての出会いから一途だし
幼馴染みも一途さの強調だったし
いい男だしビックリしたけど時間がたてば納得という感じで落ち着いた
でも連載終了間近の状態だったので二次創作は増えなかった

464:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/27 00:24:47 HnPnN5TM.net
>>427
須賀藁も棚化も清子も絡まないCP好きの外野からの客観的な見解だけど邪推はまああったといえばあった
お察しだとは思うけど同人人気の低い棚化とくっつけたのは須賀の腐人気に忖度しただとかの愚痴は見た
だけどそれを言ってた界隈はやっぱり須賀清推しが多かったしそれら絡まないファンからは普通に祝福されてた

あと429も言ってるけど須賀と清子は手を握ってあげた一回だけでそれ以外のフラグは殆どない(その時も清子は真顔で須賀と結婚はないと言い切ってたしギャグオチで終わってたし)
その後も沢邑と朝日を含めて3年生4人の絆描写が強調されてたから須賀と特別フラグが経ってたとは思えなかったけどな
一方の棚化は途中から矢印向けられてる幼馴染出してまで清子への一途描写が強調されてきてたからくっつくなら棚化だと思ってたって意見も多かった

界隈じゃないから須賀清の同人人気の増減はわからないけど棚清同人は全然見たことないな
むしろほぼ接点なしの甥清とかの方が見た

465:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/28 04:59:30 r7PSbDMg.net
オタクの考察はどんなに優れたものであっても自分の人生に作品要素やキャラ貼り付けました感あって嫌

466:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/28 07:53:28 UG/nLM3h.net
ここそういう考察のためのスレだから頓珍漢なお気持ち表明はチラ裏でやって

467:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/30 14:58:50 fYKQlxns.net
追捨てに成り代わりが多いのは何故でしょうか
作品の土壌的に夢が多いのは納得なのですが成り代わりをここまで見かける作品は初めてなので(割とニッチ目な部類だと思っていた)驚きました

468:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/30 17:57:26 cWckK5Yp.net
>>433
たぶん


469:支部だと思うけど最近の流行ジャンルみんなそうだよ、一昔前の嫌われとかちゃんねるモノの位置 ちょっと前の鬼滅とpkmn剣盾もものすごい多かった 剣盾は腐も多かったから成り代わりが突出してって感じでも無かったけど クロスオーバー好きの層が“成り代わり”って使い勝手良いぞ?って気付いたんじゃないかな ○ジャンルのキャラAを●ジャンルの環境に入れてみたいけどAのエミュが難しい→ガワと能力だけAにしよう!みたいな ちゃんと双方のジャンルをリスペクトしたクロスオーバーってかなり難しいから 近年の『現代日本人が異世界転生・転移モノ』の大流行がかなり定着してきて内側が現代人な前例が山ほど有るし



470:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/30 18:50:12 VxjSHmhl.net
>>433
個人サイト全盛期の時から旬ジャンルでは成り代わり小説を多く見かけたよ
夢が支部に進出してきて嫌でも目につくようになったから増えたように見えるだけでは

471:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/30 19:45:19 fYKQlxns.net
>>434
>>435
回答ありがとうございます
嫌われ等と同位置と考えると納得しました

472:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/31 18:54:42 1InXYSPQ.net
決め津のNLについて質問です
支部の投稿数が全てではありませんが、投稿数では水蟲>蛇恋>雷妹>主花>猪青の順に多く、この順に人気なのかなと思います
主人公と加奈尾のCPが4番手で、相対的に人気が今一つなのは何故でしょうか
花は主人公に好意を抱いており、最終回では結婚したことを匂わせ、尚且つ主人公→花は仲間として励ます程度の心理描写しかなかったので補完のし甲斐があると思ったのですが

473:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/31 19:17:19 chluMft3.net
飛翔の主人公のノマは基本盛り上がらない気がする
そのうち子作りエンドするからかなあ
鳴門や鰤はどっちとくっつくんだって意味では盛り上がったけど

474:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/31 21:54:55 h0bdt3SD.net
>>437
どういう検索の仕方してるのか分からないけど
イラスト小説含めた全投稿数なら主花>雷妹だよ
閲覧数も最近は毀滅の勢いが落ちて横ばいになってきてるけど基本主花>雷妹だし
毀滅のノマって原作アニメ人気に比例して同人もそこそこヒットしてるけど
主花含めた毀滅のノマって関係がほのぼのすぎて
元々はそんなに同人受けするようなカプじゃないのが多い

毀滅の中で唯一カプというより同性同士のバディっぽくて
同人受けしやすい関係性な水蟲がやはり同人人気も1位で
原作が推しまくって悲恋要素や腐女子からも支持されてる蛇恋が2位なのは順当として
その次に着けてる主花もそれなりには人気という印象だけどな
そもそも主人公絡みのノマカプがジャンル内でノマカプ1位になることは滅多にない

475:437
20/08/31 22:22:28 bt3zIYyj.net
ID変わってるかもしれませんが437です
レスありがとうございました
投稿数に関しては、支部百科事典などを見ていました。コメディ要素の強い雷妹よりも少ないのか…と思ってました
主人公のノマが~というのも知りませんでした
アニメの範囲でニコイチ感がある・くっつかなかった水蟲と、死んでしまった蛇恋が同人人気あるのはともかく
生き残って結婚までした蒲鉾3組はそこまで、って感じなんですね

476:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/01 19:00:10 swTD10km.net
ミステリアス美少女や聖女系の女キャラのノマは一般人気はともかく同人人気は低め
同人は感情表現メインだから感情の起伏が激しいタイプや表情豊かな女キャラのほうが書き手も書きやすいし読む側を感情移入しやすい
蟲や恋はモロこのタイプ

ミステリアス系でも単体人気がすごかったり感情を取り戻す過程でカプ相手との絡みがよければ同人人気も望めるけど
仮名をが感情を取り戻したのは担より超姉妹の役割の方が大きいので恩人としての絡みも担はイマイチだった

477:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 17:24:23 9lIUnyWE.net
考察お願いします

このスレで主人公関連のノマカプがジャンル内でノマカプトップになることは滅多にないと考察されたことで思い浮かんだ疑問です
男主人公絡みのノマカプがノマカプNO1になったジャンルがあったら教えてください

478:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 17:46:08 7pveYrky.net
>>442
滅多にないという前提自体が間違ってる
男性向けハーレム系作品は主人公絡みの男女カプが一番人気
主人公=自分(男性読者・視聴者・ユーザー)だから

479:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 18:07:11 8M9vX6F7.net
>>442
それ言った者だけど男性向けとかは別だよ
あくまで少年漫画とかでそれなりに女性人気が高いジャンルの話
上で話した飛翔繋がりで挙げるなら根雨炉の根雨八子とか万金の用安とか
前者は非公式で後者は公式カプだけど

480:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 18:21:02.70 3H2WmobE.net
脱色の一流記とか?
男性向けというか微妙なところだけど最終幻想7竜謎5や流浪軒稲入れみたいなダブル?ヒロインものは主人公以外のノマカプが目立たなすぎて必然的に主人公のカプが一番になる

481:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 18:33:01.54 KLpcNEDg.net
>>445
鰤の一縷気は声が支持者の大きかっただけで人気はそこまでじゃないよ

482:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 20:20:48 2B45nU2l.net
BLとの比較においてトップかということでなくノマカプ内での比較ってことでいいのかな?
それならパッと思い浮かんだのは弾丸論波
サブもそこそこあるけど主人公×メインヒロインが一番人気

483:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 20:28:40 xP0xMSjt.net
じゃあ鰤の一番人気って何だろと思って支部除いたけど一琉気が多かったわ
連載中に飛翔居たけど一琉気が声だけで人口少ないって事はなかったと思うよ
オフ同人人気だと主人公絡みのBLが一番になるんだろうけど鰤は分散ジャンルだったからね

484:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 20:28:58 t2CZjQvR.net
>>447
論破は>>443の言うハーレム系作品に入るのでは

485:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 20:30:23 Qu570Ztb.net
論破は低ルズ交響と一緒で、男キャラも攻略できる(パンツ貰える)時点でハーレムっていうのが馬鹿馬鹿しい

486:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 20:48:59 MulduaXZ.net
愛増シリーズの原作ゲームは主人公がPという認識ならノマカプで1位なジャンルだとは思う

487:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 20:55:46 BZ124UPs.net
>>448
投稿数なら一人で多数投稿できるし参考にならないかと
その上そのカプは少なくとも支部だと
何十枚もある多ジャンルまとめに1枚でもコンビ絵があればカプタグを付けられる
と困惑してる書き手も結構いるんだよ
鰤の人気男女カプは主人公が絡んでない銀欄じゃないかな

488:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 21:07:43 r6ov7F6v.net
そもそも男向けやハーレムものがダメってどこから来たんだ
質問者的には男主人公絡みのCPが人気あればいいんじゃないのか
それなら主絡みで人気あるCPはいくらでもあるが答えになる

489:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 21:18:31 wqRZm4Ac.net
男性向けは別と言ったのは質問者の前提になってる発言をした>>444からだけど
男性向け含むなら>>443で答え出てる

490:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 21:29:28 PyalqSzk.net
>>452
一時期鰤にいたことあるけど>>448が言うよう鰤は分散ジャンル且つ時期によって最大手もコロコロ変わるし百合が最大手になったこともあったし
かなりカオスだから分かりにくいけど少なくとも自分がいた初期から中盤くらいまではノマは一流木が一番手だった
終盤や最終回後は知らんけどジャンル自体がだいぶ下火だったからなあ

491:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 21:38:14 ZZNInka2.net
鰤のノマだと一流記が圧倒的で次が蓮流記その次が銀蘭日比奈?って感じだったよ
終盤は分からないけど同人でもノマは一流記本が一番出てたのは間違いないかと

492:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/04 22:52:00 RAiFUYg0.net
ラノベとかで女性向けノマが出る場合も主人公関連カプが多い印象は受ける
もちろん脇カプの方が多いこともあるけど

493:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/05 00:14:21 oLLcrTFy.net
>>448
支部で人気傾向調べるなら投稿数ではなく閲覧数だと思う

494:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/05 06:38:46 eoGw/rp3.net
進撃は兵半の方が人気か

495:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/05 12:35:12 rjPzKTvL.net
自分が思い浮かべたのは星海3の主人公×聖母かなあ

496:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/05 13:01:48 muL3jFi7.net
>>460
ずっと有る寝るの方が多くなかったか

497:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/05 20:02:28.30 xEi7Sm6W.net
>>461
ああそうなのかな
ごめん正確に当時のSP数とか調べた訳じゃなかったからやや主人公聖母の方が多いイメージだった

498:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/05 20:48:24.55 DGKQhAsw.net
442です
考察してくれたみなさまありがとうございます
女性向けノマカプでノマカプ同士での比較の事を聞いていました
女性向けノマカプでも男主人公絡みのものが人気出る時もあるのですね

499:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/05 23:31:24 qwpbOjm2.net
ノマカプ同士での比較でいいなら庭球王子は竜馬朔野が1番需要あるんじゃないかなあ
実質的にノマの選択肢がそれしかないともいう
女性向けでも主人公だけノマフラグあるケースはあるしそうなると必然的にノマ需要も主人公にいくよね

500:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/06 00:06:21 FlwZzw0Q.net
庭球みたく実質主人公カプ以外選択肢がないのはそもそも考察の対象外なんじゃないの

501:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/06 00:29:06 9VpXtZIq.net
庭球は男キャラ×朋絵をよく見かけた
主人公カプと言えば主人公カプだけど

502:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/06 04:55:35 +sB4Wzye.net
飛翔に限っても女人気高いCPはそこそこありそう
BLのが多いから目立たないだけで
思いつくのは都市狩人とか流浪人とか古いのばっかだけど
あと相手を選べない系のRPGにもそれなりにあるかな
最近だと是流打は結構見かけた

503:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/06 11:28:24 VoC+dKBX.net
格闘ゲームとかも一応のメインストーリー上主人公はいても使用可能キャラは全員主人公で
自分が使ってるキャラこそがその人にとっての主人公という仕様上いろんな男女CPがあった

504:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/08 07:25:55 ruzUmrTb.net
考察お願いします
愛升者似について
同人人気が他升と比べて少ないのは何故でしょうか?
勿論他升の方が歴史があるのは重々承知なのですがそれを差し引いても詳しくない人ですら知ってるほどのキャラ(同人)人気が無いと感じます

・高いクオリティのカード
・音ゲーじゃない
・概ね好評な凝ったコミュ
・ユニット制
・LIVE2D
など強みや差別化部分も多くもっと人気が爆発してもおかしくないと思うのですが…

もし色々前提が間違っていたらすみません

505:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/08 07:50:54 EukfnZVA.net
>>469
操作もやる事も分かりにくいし面倒くさいためコミュまで続けられる人が多くない
二次創作するタイプがあまり紗ニをしていない
公式の供給分で満足なユーザーがメイン層
アニメ化していない
とかかな

506:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/08 08:18:07 el8DXpbg.net
>>469
単純にプレイヤー数が少ない
アニメもあってキャラ把握しやすい南無子出レ笑むや音ゲーでジャンル無知でも入りやすい未理と違い
ゲームシステムの理解や最初の翼すら初手クリアが難しいせいでジャンルの入口が狭い
同人的に美味しい関係のユニットもあるけどそれもゲームを進めないと判明しないことが多いし
擬似家族やイケメン女子とお淑やか女子の百合などは正直他升にもあるのでわざわざ手を伸ばす必要がない

507:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/08 23:41:13 ruzUmrTb.net
>>470
>>471
御二方ともありがとうございます!

・アニメ化してない
・ゲームシステムが難解すぎる
・コミュ、キャラ、ユニットの美味しいところは上記のシステムをクリアした先にある
・手軽に萌えたいならわかりやすいものが他升にある
・所謂公式が最大手で話が大きく動くので同人がやりずらい
辺りが大きいんだと納得しました

個人的に者にオンリーに参加した時P×アイドルのエロが極端に少ないと感じたので腰の軽いエロ層がほぼいない=盛り上がってる様に見えないのも上記に関連するのかな…と
(コミュ読まないと細かい設定が把握出来ないキャラばかりなので)

考察ありがとうございました

508:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/08 23:47:49 kFf07GQk.net
>>472
オンリーイベントでエロが少ないのはそんなに珍しい事じゃないので、それは指標にはならない
エロ本はオールジャンルイベントの方が出る物

アイマスオンリーは昔全年齢エリアは大混雑で18禁エリアがガラガラ
なんて事もあったし

509:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/12 18:45:45.05 3nUu/Fic.net
対捨の利度受けで風呂利度が最大なのはなぜでしょうか
確かにパソストやイベントでの絡みは少なくありませんが
その絡み方が「嫌がる利度に一方的にちょっかいかける風呂とガチギレする利度」というもので
あまりカプ萌え的においしいものではないと思います
風呂推しはもっと推しに好意的な相手の方が
利度推しはもっと推しが好意的になれる相手の方がカプ萌えしやすいのではないでしょうか

510:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/12 20:46:27.38 aBPX8dIl.net
>>474
利弗に好意的で関係性が深い相手というと幼馴染みの都礼になるんだけど
都礼は毛糸が親友(公式)だし甘やかすだけで利弗の闇に触れようとせず目をそらし解決したのはACE
この時点であまり利弗の相手としては美味しくない
ACEは相方とニコイチだし年下でスペックは及ばない
他は関係性ががくっと減る中で
あだ名がかわいい「金魚ちゃん」
からかって怒らせるのが楽しい
気分屋が自分から構いに行く
という攻めから求められるという点・喧嘩っぷるとして分かりやすい構図で風呂利度になるんだと思う

511:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/12 20:57:12.36 nbPhgTVJ.net
>>474
まずカプ人気は受け側のキャラ人気とほぼイコール
なので理土好きからのメリットが大事
風呂はスペックもキャラ単体人気も高い
自分から絡みに行く=理土に対して好意があると解釈される
風呂は飽きやすくムラッ気があるのでテンプレのsっ気があって嫌がる受けに無理矢理や受けも対等の喧嘩っぷるも甘々も色々想像し易いんだと思う
他攻めと比較すると
取例は優しいだけに見えるし理土との絡みは割とパターン的に少ない
英酢は絡み方も本編やイベpsで関わり方も種類もあって美味しいけど年下だったり魔法等で攻めとしてのスペック不足という感じ

512:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/13 19:52:09.91 L7jamOtm.net
>>475
>>476
474です
なるほど
風呂理度が人気なのは他の理度受けの攻め候補にそれぞれマイナス点と他のカプ相手がいることが理由なんですね
確かに言われてみればという感じです
ありがとうございました

513:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/14 02:53:35.87 EbachvHE.net
醍醐陣角の単行社について質問です
単行社の攻め人気が高いのはなぜでしょうか
鯖同士のCPだけでなく他の鬼と鯖のCPはほとんど鯖×鬼より鬼×鯖のほうが多いのに単行社と蜥蜴は単行社×蜥蜴のほうが多いらしいです

514:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/14 16:11:10.57 3DTG1+1/.net
>>478
単行社は
・素の顔がイケメン風(見た目のいいコミュ障は複数いるが、単行社は
 「表面を取り繕えるコミュ障」である&その上で顔の傷を気にしている)
・元肉体労働者のためおそらく鯖の中でも強フィジカル(同じく屈強属性の
 トラウマ持ちでも陽平は小柄だし、攻撃担当はもっと性格が明朗)
・出身階級不明&貧困を抜け出すため努力を惜しまない勤勉さを持ち、内面に
 強い金銭欲や名誉欲を抱えつつ人当たりはよくトラウマに苦しむ屈折した人格
・さらに後生大事にしてる磁石のせいか情緒が不安定というイレギュラー性
つまり「見た目(顔と体格)の良さ」と「多面的で好きに取りやすい性格
(腹黒スパダリ、コンプレックスを抱えた青年、真面目な狂人…)」を兼ね
備えてるから「受けに執着する攻め」が欲しい人からの攻め人気や「他人との
距離がうまく測れない不器用カプ」好きな人からの人気が高いんだと思う
あと鯖×鬼には「人間としては屈強なのに人外受けよりも弱い攻めを愛でる」
嗜好の人が一定数いるから、単純に「強い身体か精神を持ちつつ、人間との
関係構築が下手そうな鯖」が攻めとして人気出る傾向がある気がする

515:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/14 22:15:57.66 /dT5dJYX.net
同人と関係あるか微妙ですが徐々5部について質問です
5部の主人公は不人気で本当の主人公は分茶羅亭なとよくきくのですが同人界でも同じような感じなのでしょうか
またDIOの血を引いているという特殊性もあるのに5部主人公のファンの間での扱いがあまりよくないのはどういった理由があるのでしょうか

516:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/15 10:49:05.61 4MlwJCJ7.net
>>480
冷静な敬語キャラで主人公っぽくなく可愛気がない
精神的な成長はわかりにくく能力は物凄く進化するものの万能過ぎてわかりづらい
リーダーの武茶羅亭が多数のキャラの行動原理になっているので人間関係は敵対関係も含めてほぼ武茶を中心としている
強キャラで仲間を助ける事が多く助けられる側にあまりならない
精神的にも物理的にも同人的に美味しい絡みがあまり無い
>またDIOの血を引いているという特殊性
親子の面識が無く情は双方に皆無
3部の様に先祖の因果があまり強調されていない
親子の性格や能力など類似性がなく本当にDIOの血を引いてるだけだから

517:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/15 11:11:09.15 4MlwJCJ7.net
追記で他部主人公と比較すると対になるキャラがいないのが同人的に大きいかも
2478はニコイチポジのキャラがいるし
3はデザインが対照的で主人公に感化された元敵キャラ
6ははニコイチ感が少ないものの相棒キャラ+感化された元敵キャラ主人公に惚れているメインキャラがそれぞれいる

518:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/15 11:13:53.58 /y37nWWY.net
>>480
確かに可愛げがないので主受け層が好むタイプではないけど
最大カプの攻めだから同人人気はある方じゃないのかな
むしろ部茶の方が聖人すぎてカプ妄想しにくいとか言われてた記憶ある

519:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/15 12:45:43.93 V2Rfq0NO.net
半ナマ


先日最終回を迎えた金曜バディものドラマについて質問です。依吹×島の方が逆よりも王道なのは何故でしょうか?バディとして対等な立場であり双方闇深い部分を持っていて拮抗しているのかと思ったらかなり差がついていて驚きました。ここまで差がついた原因はなんでしょうか?

520:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/15 14:14:58.55 gyebbYhC.net
>>484
大柄で肉体派で一見人懐っこいのに闇がある息吹と小柄で頭脳派で人を寄せ付けない態度をとる島だとドラマ以外の媒体だったしとても息吹×島が王道になると思う
相手を理解したくて積極的に関わろうとするのも息吹からだから矢印化しやすい
推しを受けにしたい人も多いけど対等なバディでニコイチ人気だとキャラは攻めの方が好きでも相手は相方しか考えられないしこの2人なら推しが攻めってなりやすい気がする

521:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/15 15:14:01.42 CENYg8dt.net
原作がオタク層をメインターゲットにしている作品(美少女・イケメンカタログゲーム等)で
売り上げやグッズレートは高いが単体絵なども含む同人人気は低いというキャラはいるのでしょうか?
スレチでしたら誘導などお願いします

522:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/15 17:22:11.81 AGOupaBT.net
>>484
半生下げ



単純に体格差・身長差によるところが大きいと思う 二人がほぼ同じようなサイズだったらもうちょっと拮抗してたんじゃないかな
あと闇深な部分に関してだけど島は息吹のおかげで中盤以降だんだんとトラウマを払拭していっているように見えるのに対して
息吹は逆にどんどん闇が深くなっていってそこを島が献身的に支えるような描写が多いという違いもある

523:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/16 14:56:23.51 jTiHU4eg.net
>>479
478です
考察ありがとうございます!

524:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/16 20:50:46.28 x4ydMaST.net
古いですがFEについてです
システムの都合上男女CPが人気が出やすいと思いますが
桑園(暁)はどうだったんでしょうか?
BLが人気だったんでしょうか?
その場合やはり主人公絡みのCPが人気だったんでしょうか
それとも主人公関係ない脇キャラのCPだったんでしょうか
羽の生えたキャラ?や弓のキャラ?が人気があったような記憶がありますがだいぶうろ覚えで

525:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/17 02:32:50.93 U5RyUn8i.net
釈弐や未里下ってカップリング人気どんな感じですかね?
デレや765には劣ってるのは知ってます

526:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/18 06:24:07.78 ZFABZGEC.net
>>484 半生下げ




485 487の言ってることかほとんどすべてだと思う
体格差に加え島の闇に光属性の息吹が積極的に関わっていくという前半の展開からは息吹×島が多くなるのは当然かなという気がする
息吹の闇な部分や脆さ・弱さが露わになったり
実は1話の時から島が息吹に巨大感情の矢印を向けてたのが分かったのはどちらも後半になってからだから
これがもう少し早かったらCPももう少し拮抗したかも

527:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/18 18:41:00.98 z797PmZa.net
追捨について質問です
火花のスペース数が礼央羅義が2番手の邪魅仮に5倍近く差をつけて圧倒的1位だったのに驚きました
そしてキャラ人気1位と言われている風呂井戸関連はイマイチでした
礼央羅義が圧倒的なのは実態に即しているのでしょうか
それともたまたまでしょうか
また礼央羅義が他に差をつけている理由と風呂がカプ人気では奮わないのはなぜでしょうか

528:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/18 19:08:18.59 CZzF7NmG.net
礼央羅義プチあるからでは?
プチあるなしで100くらいは集まり違う

529:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/19 00:14:54.58 x8KNPpUd.net
>>489
BLは藍区瀬練尾、藍区篠ん、鳥人、ノマは烏王鷺姫、斬る路位倭湯かな
ペレ明日、矢奈付とかは受け需要はあったけど攻めがいなくてパッとしなかった気がする
桑園自体恋愛要素薄めだからノマより同性やグループの方が人気

530:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/19 01:41:23.33 SRwqImxL.net
携帯獣黒白のシャンデリアは何故人気が高いのでしょうか?
イラストが多いのは勿論人気投票でも伊っ朱地方1位で驚きました
可愛くて強いのは得るふーんにも当てはまりますがそちらよりも更に人気が高いように思えます

531:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/19 02:14:34.56 CwcFtGh8.net
>>495
・携帯獣で無機物モチーフが増え始めたのが第5世代。シャンデリアはとりわけお洒落で新鮮だった
因みに得るふーんは綿毛+羊なのでモチーフは既視感ある
・イラスト的に単体では勿論、背景に溶け込ませても見栄えがいい
可愛い系でもいけるがカッコイイ系としても起用しやすい
・炎霊は当時の新タイプ
当時は霊が鋼に半減だったので炎複合は待望だった
尖った配分で技も充分だが、弱点が明確なため強すぎて嫌われる程でもなかった

532:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/19 02:24:59.59 CwcFtGh8.net
もう1点重要なこと思い出した
解析でシャンデリアのドリーム特性が影踏みなのがわかって当時散々話題になった
結局未解禁のまま第6世代で変更されたが、第5世代の間はいつ解禁になるのかってずっと注目集めてたから印象深い人も多いと思う

533:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/19 10:45:51.48 S9XJn18D.net
>>492
493の言う通りプチがあるからだと思う
実際の勢いは蛇魅仮の方がありそうだから今後のスペ数で人気分布が分かって来るんじゃない
礼央羅義はプチがあるからスペース集まったけど他カプはコロナで参加申込みしてないとかもありそうだし
風呂は夢人気が圧倒的で腐カプはそこまで振るわないからでは
夢は温泉多いしオフなら間特性受に集約される気がする

534:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/19 20:02:42.16 ho19g5hW.net
半ナマ

484です
身長差はあれど島も男らしい要素があったと思うので息吹の積極性も攻めに矢印を出す受けと解釈できるかと考えていたので意外でした
回答ありがとうございました

535:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/20 13:46:41.25 QLfRjGV8.net
質問失礼します
配給!!は最終章でキャラの身長体重が変わったりプロチームで高校時代は別々のチームだったキャラと同じチームになって接点が増えたりなどあったようですがそれにより何か新しいCPが増えたり受け攻めの変動はあったりしたのでしょうか?
それとも終盤だから特に変化はなかったのでしょうか

536:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/20 20:28:53.78 doDQjla7.net
>>496
ありがとうございます
モチーフや複合タイプの新鮮さやイラストでの汎用性
嫌われない程度の絶妙な強さやドリーム特性絡みの思い出などの様々な要因があるのですね
得るふーんとの違いも納得しました

537:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/21 21:17:02.22 yWBT61HV.net
英3のマシュマロと詩人のカプについて
マシュマロ×詩人>詩人×マシュマロなのはなぜでしょうか
同組同室でちょくちょく燃料もありこの二人のカプが人気になるのはわかるのですが
キャラ単体としてみてもわかりやすい綺麗系で基本テンション低めのマシュマロの方が受け人気出そうに思えますし
二人関わり方にしても詩人が寝てばかりのマシュマロの世話をやいたりするもので
どちらかといえば詩人→マシュマロと解釈できそうなものが多い気がします
なのでてっきり詩人×マシュマロの方が多くなりそうな印象を受けたので不思議です

538:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/23 09:09:41.34 pQZYDrDf.net
>>495
得るふーんは可愛いし人気もあるけど強みが状態異常戦術になりがちだからその辺少し嫌がられることもあったかも
シャンデリアは一気に敵を焼く系の強さだけど速さがそこまででもないから生かすには工夫もいるしその辺も受けがよさそう

539:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/24 08:51:47.61 LxLzQYeS.net
>>500
体感的にはCP等特に大きな変化はないように思える
書いている通り終盤なのでほぼ安定のCPが固定されてしまっているから、新しいチームでの接点が出来た所でそのチームに所属するメンバーの総受けの人に新しい棒が増えた程度(それすらも増えた気はあまりしない)
身長体重はそれに比例して相手も同じように変わっているから大きく攻め受け変動もない
終章自体がジャンル者へのボーナスステージ的内容だったから(新しい接点・将来の職業・安定CPへは燃料多数)既存CPに新接点のメンバーがわちゃわちゃ絡む日常・ギャグ描写の二次創作ネタパターンが増えたくらいかな

540:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/24 20:58:49.89 h1wSTt8l.net
考察お願いします
徐々に同人人気が出たのはなぜでしょうか
各部の連載中は同時期に飛翔で掲載されていた他の作品の方が同人人気が高く
わざわざこの作品で二次萌えする人はそうそういませんでした
連載終了後大分たってからTVアニメ化して作品そのものが知られるようになったからでしょうか

541:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/28 05:30:48.73 wTrbXPvX.net
>>505
そうそういなかったと言っても徐々は佳境院絡みとか滅茶苦茶ディープな萌え層が
大ジャンル程じゃないにしても一定数ついてたイメージなので元々腐層を惹きつける力はあったと思う
ただ独特な絵柄や作風が苦手で食わず嫌いしてた人達が
声がついてアニメになる事で入りやすくなったというのはあるんじゃないかな
あと時代が変わって同人者の年齢層がぐっと上がったので
以前はあまり受けなかったタイプのキャラも腐人気が出やすくなった

542:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/09/28 20:26:24.36 3nTHIQoM.net
>>505
元々の作品知名度自体は高かったと思うけど
原作より絵柄がさっぱりして色と音がついて取っ付きやすくなったのと
1部2部それぞれメイン2人の関係が分かりやすく濃いのがフックになったというのがあるのではないかと思う
例えばいきなり5部をアニメ化しても群像劇色が強くてキャッチャーさに欠けたんじゃないかな

543:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/02 04:15:15.55 5I4G9ibg.net
「龍玉の主人公に友情はない」という作者のコメントが今また話題になってたのを見て質問です
龍玉の作者は上記のような爆弾発言をしたりキャラの設定やイメージを後から大幅に変えたりすることが多いですが
それによって起こる同人方面の影響や雰囲気はどんな感じでしょうか
その都度ざわめくのか、それともそういう作者だと割り切ってスルーする空気が基本なのでしょうか

544:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/02 20:45:08.60 1+RniVDB.net
有有伯所について質問です
当時を知らないのですがやはり同人人気は凄かったのでしょうか?
最大カプは何でしたか?それにはどんな理由が考えられるでしょうか?
またwikiで知ったのですが、キャラ人気は非営が一番人気で鞍馬が二番目らしいのですが個人的には鞍馬のほうが人気出そうに思いました。非営が一番人気なのはどんな理由が考えられますか?
また当時の空気感などなんでもいいので教えてください

545:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/02 21:04:39.50 NqFy1/WK.net
>>509
公式の人気投票なら比叡だけどオタ人気なら鞍馬だよ
当時のアニメ誌での鞍馬人気は凄かったし
公式で比叡が一位なのは強さや技のカッコ良さや性格面での少年ウケを考えれば当然かと
最大カプは当然その二人

546:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/02 21:29:49.91 zFYAxlJY.net
>>509
比叡人気は一般の少年人気が圧倒的だったので本誌人気投票は1位当然
今でもネタにされてる邪気眼系厨二病キャラの元ネタで当時の子供には邪眼とか必殺技が刺さりまくった
同人ヲタの女性層には鞍馬の方が人気でヲタ向けアニメ雑誌の人気投�


547:[だと鞍馬の方が上だったはず カプ人気は初期は身長のせいか鞍馬×比叡が1番人気だったけど徐々に比叡×鞍馬が拮抗してひっくり返ってたと思う



548:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/02 21:37:17.79 1+RniVDB.net
>>510
>>511
ありがとうございます!
やはり鞍馬が人気だったのですね!
そもそも飛翔は少年マンガ誌ですから同人だけでなく一般人気も考えるべきなのにそのことを失念していました
比叡と鞍馬、受攻が逆転するのも珍しい?ですよね
リアルタイムで当時の空気感を味わいたかったなぁ

549:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/02 21:42:13.03 ndVVhPyl.net
>>504
遅くなってしまいましたがありがとうございました

550:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/02 22:52:09.96 8En9d9SI.net
>>511
比叡×鞍馬が拮抗してきたのって全盛期をだいぶ過ぎてジャンルとして衰退しきった頃のイメージだけど
今支部で見たらほぼ同数だし逆転はしてないと思う

551:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/02 23:14:27.38 Se6mOtV6.net
有伯同人界隈は詳しくないけどなんとなく
BL創作全体の雰囲気として比叡みたいなタイプは当時よりも今の方が攻め需要高まってる感はある気がする

552:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 04:24:14.31 jt7zCnMr.net
あの手のキャラの攻め受け傾向って時代によってコロコロ変わる印象あるな確かに

553:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 08:28:10.25 BZ7Kth+O.net
漫画からハマった昔の人は黒髪の鞍馬が男っぽくて小さい比叡が可愛く思えたけど
アニメから入った人は鞍馬の声優が女だったり赤毛になったり比叡の声がいかつかったりで逆になるのもわかるわ

554:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 11:42:57.41 arjDmDos.net
後半鞍馬受増えたの魔界編の夜見の存在が大きいんじゃないかな
昔だと低身長攻めはめちゃくちゃ不人気だったから比叡相手だと受けにしづらい、でも鞍馬を受けにしたい派閥が元彼面すごい夜見登場に湧いてた気がする
烏の時も騒いでたし、もともと攻め不在なだけで潜在鞍馬受多かった印象
今は低身長攻めそこまで不人気じゃないし、火蔵が上がってきたのは意外でもない
連載中は蔵火一強だったはずだけども
そして主人公関連カプは人気なかった…

555:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 13:05:01.81 fZnFBfab.net
便乗して夕伯の質問です
主人公は公式で幼なじみ以上恋人未満的存在(末期にはプロポーズしてましたが)の稽古がいますが、稽古とのCPはあまり見かけなかった印象です
主人公CPの人気は何が強かったのでしょうか
また当時の夕伯同人界隈に疎かったのですが鞍馬・比叡以外のCPは何が人気だったのでしょうか

556:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 14:29:28.10 9JjrJjyQ.net
藍七について質問です
4×5がキャラ人気カプ人気共に圧倒的でその他キャラ人気は9が、カプ人気は1000×100が強いイメージなのですが
・9関連の人気カプはなんなのでしょうか
相手は弟が8が多いのでしょうか?
・理ばーれのキャラ人気はどんなもんなのでしょうか
キャラ単体の人気も比較的上位なのかそれともたまにある腐需要だけのキャラなのかどちらでしょうか
・お察しかもしれませんが自分の知識は3年ほど前で止まっているのでキャラ・カプ共に人気に変動があるのなら教えていただきたいです

557:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 20:46:55.74 Vm/RJak/.net
>>518
そうそれ
鞍馬受は多かった気がする
攻めキャラ登場で水を得たというか湧いた記憶がある

558:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 20:48:27.47 u/Pqe91n.net
鍬薔薇くんを攻めにするのはダメだったのかな
めちゃくちゃいい男なのに
顔が美形じゃないから?

559:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 20:51:34.38 E03VBexh.net
ちょっと耽美だね>鍬薔薇くん

560:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 20:51:55.57 VpbspnG8.net
悠伯はカップリング表記研究の人が94年コミケのサークル数出してるから参考になるかも
受けも攻めも鞍馬>比叡>主人公の順に多い

561:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 20:55:23.93 PxXLEt/A.net
桑腹は優樹菜とのNLに萌えていたな
BLだと桑幽は少し見た
原作だと気のいい奴で優樹菜一筋なんだけどアニメだと稽古や釦にまでデレデレするキャラに改悪されていたから
アニメから入った人だとまた印象違うんだろうか

562:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 21:15:33.22 ZHlCsqzd.net
五木と潜水は公式カプって言われそうな距離感だけどやっぱり当時は人気だった?

563:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 21:18:37.48 6WXKsokX.net
烏って鞍馬に執着して首筋触ったり4人の中でお前が一番好きだとかいつまでもそばに置いておきたいとか言ったりして今だったらバズりそうだし腐媚びってめちゃくちゃ叩かれて炎上しそう

564:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 21:27:14.91 J26vbfSe.net
>>526
そこそこいたな
自分もあの地獄泥沼感は好きだった
体感では日常ほのぼのの方が多かった気がする

565:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 21:43:27.75 NaCtrbwo.net
>>527
烏って倉魔の髪質のとこくらいしか覚えてなかったけどそんなん言ってたっけ?

566:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 22:00:26.26 ma2hMc91.net
>>519
主人公もなくはなかったよ
BLだと関係性は桑原のが濃いけど顔で鞍馬や子閻魔が選ばれてた印象
NLだと稽古より牡丹の方が多かったと思う
牡丹は鞍馬子閻魔辺りも相手にしてるのも結構あった
あと比叡×躯はわりと見た
躯が女性にも結構人気だったような覚えがある
>>529
(首だけにして)側に置きたいと言ってた
あとギャグっぽいけど鞍馬に吹っ飛ばされて「好きなのにー」とか

567:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 22:01:17.84 DF7kC8Ai.net
>>527
言ってたな~と思って原作引っ張り出してきた(アニメ未見)
10巻のp151で髪の毛触ったあと「5人の中でお前が一番好きだよ」
11巻p121「お前はいつまでも私のそばにおいておきたい」言ってたわ
子供の頃読んだので怖…と思ってたけど今読んでも怖いな
祐伯同人といえば最近倉簿というカプの存在を知って驚いてる
原作では全くそんな感じしなかったがアニメだと違うのかな

568:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 22:12:11.97 ALangwAX.net
>>531
絵馬が描いて流行った
他のキャラは大体作中でカップリング成立してるから蔵馬でNLやりたい場合は釦一択になる

569:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 22:19:19.63 DF7kC8Ai.net
>>532
釦だったら相手は主人公か子炎真ではと首を傾げてたが、
鞍馬とくっつける女性キャラと考えたら確かに他にいないか
桑薔薇姉は流石に厳しそうだもんな、ありがとう

570:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 22:25:17.99 ALangwAX.net
>>533
補足
鍬薔薇姉はそれこそアニオリで差恭とCP成立してた
侑伯は公式の男女CPが読者に支持されてたからそこを崩してまでNLで二次創作しようとはならないのかもね
伏せ字失敗してすみませんでした

571:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 22:30:02.45 DF7kC8Ai.net
>>534
>鍬薔薇姉はそれこそアニオリで差恭とCP成立
このスレ最大の衝撃だわ、鍬薔薇姉が佐京とか……
鞍馬を女性とどうこうしたかったら釦一択に
なるしかないのがよくわかった、改めてありがとう

572:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 22:54:28.42 IYxLJij4.net
夕泊みたいなジャンル(作品)また出てこないかな

573:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/03 23:44:36.81 fRToxnP6.net
>>533
鞍馬サイドから見ても釦しかいないけど釦サイドから見ても鞍馬しか相手がいないんだよ
一番釦に近しい子閻魔すら別の秘書っぽい女とフラグ立ってたからねアニメではやらなかったけど
てか夕白は原作で最終的にフラグが誰とも立たなかったのは主要キャラでは本当に鞍馬と釦くらいしかいなかったので言い方悪いけど唯一の余り者同士でくっつけたかった人もいると思う
それぞれ単体人気も高いし
一応潜水編ではそこそこ絡んでたり魔界編ではアニオリで釦が鞍馬を心配してるシーンもあったり意識すれば多少燃料もある

574:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/05 00:40:24.65 4a338rv5.net
なるほど
でも最後まで女性キャラとフラグが立たなかったってことは同人的には美味しいキャラだね鞍馬

575:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/05 00:44:04.62 mj+mg21U.net
立ったけど自分でへし折っただけでまったくなかった訳じゃないよ

576:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/05 01:04:38.60 9HAX6gd9.net
秀逸と鞍馬は半分は同一人物だけど半分別人みたいなものでもあるから
秀逸の相手役はあの子で鞍馬は別みたいな扱いしてる人もいたな

577:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/05 01:46:22.64 4zCMa7aS.net
狩人狩人で質問です
渋を覗いたところ、根増ェル日トーが圧倒的に男性人気を獲得してるようで驚きました
言さんの件でつられて有名になったとは言え、元々は敵キャラですし、初期のキャラを残酷に殺しています
これは原作を読まないファンが増えただけで、原作男性読者の間ではこれほど人気ではないのでしょうか?
また、原作男性読者の間で一番人気の女性キャラは誰でしょうか

578:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/05 02:45:55.78 1/pstLSS.net
>>541
日都ーが原作に出てた頃は今より猫耳属性自体の人気が高かった気がする
あと蟻編はアクの強い外見のキャラが多くて可愛い外見のキャラが貴重だった
原作読者からも人気はあるけど萌えキャラとして好きって人もいればそうじゃなくて強キャラだから好きとか登場当初の不気味な方が好きって人もいる
>男性読者の間で一番人気の女性キャラ
一般人気なら町か美助じゃないかな
同人人気は狩人自体がそもそも男性向けでは人気がない

579:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/05 03:01:40.13 1/pstLSS.net
あと残酷云々は元々シビアな作風で密とかクモとか残酷なキャラ多いからあんまりマイナスにならないと思う

580:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/05 03:26:48.96 3cs+hLP7.net
原作で「なんでも言うことを聞くから」みたいなセリフがあったな

581:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/05 09:52:53.89 iqkcsKUw.net
>>540を読むと何かめっちゃ魅力的だわ半分別人格の鞍馬
勇泊、古いし何となく読まずにいたけど読んでみる
狩人狩人と世界観似てたりする?

582:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/05 10:01:49.99 bH5cQwUx.net
世界観は全然似てない
霊界と人間界と魔界が存在する世界だよ

583:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/05 10:56:10.00 8YjeyRjv.net
ここ考察スレなんだけどなんで有伯雑談してんの?
ジャンルスレでも立ててそっちでやってよ

584:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/05 11:34:55.88 pax2PL+J.net
>>520
9は弟が最多で次いで8
理ばーれに関しては100は単体でわりと人気有る
ストーリーの展開や作中作・新キャラの影響でカプは多様化したけど4×5や1000×100規模の人気カプは生まれてなくてカプ人気に大きな変動は無い
身内や関わりの深いキャラが登場して6受が少し増えたかも程度
キャラ人気は初登場時アンチが多かった図ー琉が掘り下げられて推す人が増えてきた

585:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/09 13:41:07.88 Q0gclzbG.net
虐再について質問です
検事×主の主受けが人気と思いますが
初期の頃は主×検事の主攻めの方が多かったと聞きます
いつ頃から人気が逆転したのでしょうか?


586:なぜ逆転したのでしょうか? 寧ろ昔の方がBLと言えば主受けが強かったイメージなので主受け一択になりそうなものですが なぜ主攻めの方が人気だったのでしょうか?



587:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/09 16:16:05.95 IbyWem1K.net
>>549
1の検事が庇護欲くすぐる系だったのはあると思う>検事受け人気
最終話の立場は、見方によっては囚われのヒロインのようなものなので
主人公のモチベも「絶対にお前を助けてやる」だったのもあり、主→検に変換しやすい
地震が怖いというトラウマ設定も受け人気にプラスに働いたんだと思う
2以降はいじられキャラ扱いも増え「かわいい奴」みたいな印象が定着した一方で、
数少ない出番のうち、主人公のピンチに颯爽と現れ手助けをする、というものが多かったので
今度は検→主でスパダリ視する人が増えたんじゃないかな
受け攻め人気の変遷については正直詳しくないけど原作の描写を思い返してこんな流れを想像した

588:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/09 18:03:19.55 XsUfjcFK.net
>>549
そもそも一作目発売当初は検事×主が一番人気だったから前提が違う
オフもオンも検事×主の方が数多かったはず
ただ二番手は主×検事だったし、シリーズ重ねるごとに差が縮まって行った印象がある
今見たら支部の投稿数逆転してたしね
可愛い系だった主が続編でおっさん化、養父設定追加→凛々しい姿になったのと検事はほぼ外見の変化がないって辺りも主受けが減って主攻め検事受けが増えた要因になってそう

589:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/09 18:49:24.03 xVyfXOwU.net
>>551
初代が出た頃から虐再二次見てたけど当時は青赤の方が多かったぞ

590:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/09 19:14:12.69 XsUfjcFK.net
>>552
私も見てたよ
最初期はサーチとかとらの新刊登録数も赤青が多かったはずだけどな
2発売時にはほぼ差はなくなってたけど(4で離れたからそれ以降はわからん)

591:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/09 19:18:44.30 wt5axQ8D.net
>>553
同人板の虐再スレの過去ログ見返してみたけど
イベントでも青赤が圧倒的過ぎて赤青は肩身狭い…みたいな
書き込みがされてるくらいには差があった

592:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/09 19:33:06.50 QzRlacD9.net
GBA版3発売前後くらいにジャンルにいたけど
その頃は主人公×検事が全体の半分近くを占める最大カプになってたがな

593:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/09 19:56:28.39 4ltOyq5o.net
そもそも1作目発売後の逆裁同人ってオンもオフも片手で数えられるくらいしか無かったしほぼ誤差の範囲では
ジャンルとしてそれなりに成立したのは2発売以降で既に>>555の状態だったと思う

594:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/09 20:21:58.93 9fFl6ROf.net
このスレが伏せ字なのは何故でしょうか
考察スレとかだったら伏せ字にしなくてもいいように思いますが…

595:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/10 01:24:24.41 s1RcGkg1.net
昔このスレが嫌われキャラ好きスレの派生だった名残

596:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/10 04:16:23.44 0EFKNhXT.net
木滅の単全について質問です(単行本未収録バレも多少含みます)
 

全受はオン人気だと羽全人気ですがオフだと虎欄などをみる限り単全が人気の印象が強い印象です。何故でしょうか?
そして単と全は同期・友人として確かに一緒にいることは多いですが単は基本的に誰にでも優しいし、矢印的には全からの方が強めに感じますが人気としては逆の全単より圧倒的に多いのも不思議です
最終回で二人ともノマ確もし、やりずらそうなカプにも思えますがどういうところが人気なのでしょうか?

597:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/10 19:30:57.95 wupBVCse.net
>>558
ありがとうございます
ずっと不思議だったので納得で


598:きました 今は伏せ字にしなくても…と思いますが難しいのでしょうか



599:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/11 01:22:23.40 HzEB1RuU.net
>>559
オンとオフで人気が逆転してるかどうかは知らんので下二つについて
そもそも全のキャラ人気がずば抜けて高い
キャラ人気高いってことは受け需要も高いってことで、全単より単全の方が多いのは多分そのせい
主人公受けなら全以外にも炎とか水とか人気のハイスペ攻めがいっぱいいるし
で、全受けの中でも原作絡み薄すぎる卯全にハマれなかった人らの主な受け皿が単全って感じ
全は分かりやすく単を頼ったり縋ったりしてるし、単も何気に全に対する信頼度が高い
本来ネックになる全→寝図のエピソードが単全では「単の一番の宝物を守ってくれる」という単→全要素に置き換えられるのも強いと思う

600:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/11 02:05:15.19 YvPh+Oxd.net
鰤の一円銀は蘭聞くとの匂わせが初期からありましたが当時筆画屋や愛善とのカプは盛んだった覚えがあります
終盤以降一円関係のホモはどういう推移を辿ったか教えていただきたいです
全盛期過ぎて鰤から離れていたので今更ながら気になります

601:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/11 12:59:08.88 UkZVl7S2.net
>>560
名前欄にスレ名入れるのも長い間習慣になっていたけど実際は意味が無かった上に今ではもうやってる人もいない
伏せ字もそんな感じで少しずつ廃れていくのかも
最近は『御茶/ン/度宇陣/board(和訳)』のようにガチガチに伏せる人も減って『5茶ンどうジンいた』みたいに読みやすく書く人が増えてきたし

602:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/11 17:30:54.92 IMrzDAxF.net
>>563
スラッシュ仕事してくれなくなったから

603:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/11 18:40:27.57 9UEr833p.net
>>563
名前欄にスレタイは伏せ字の為じゃなく荒らし対策

604:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/12 22:47:46.31 0PHG5Oyr.net
考察お願いします
東京復讐するものたち(和訳)は今後同人的に人気が出る可能性はあると思いますか?
銅鑼件や舞木ーなどキャラの関係性は濃い漫画だと思っています

605:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/13 22:01:08.76 vpoHP0hG.net
>>566
ここはすでに人気不人気が出てる理由を考察するスレなので
今後の予想をしたいのなら流行カオススレへ

606:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/15 15:44:56.35 9jATDqKH.net
>>549
過去の攻人気は主人公の方がごついからだと思う
今はごつい受が流行してるのと主人公が後のシリーズで精神的に弱い部分見せたから

607:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/15 20:51:30.36 pHKanid6.net
今更ですが狩人にドハマりしました
支部を見たりあれこれしていますがリアルタイムで追っていなかったため、全体を俯瞰することができません
そのため以下の点について教えてください
1.ジャンル人気のピークはいつ頃でしたか?
年度でも作品内容の「○○あたり」といったことでもも構いません、ぜひ教えてください
2.一番人気のカプはなんでしょうか?またその理由はどういったことが考えられますか?
3.自分がクラピカが一番すきなのでお尋ねします
クラピカ絡みのカプで人気があるのはどんなカプですか?支部などを見るとヒソクラかクロクラかなと思うのですがどうでしょうか?

608:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/16 08:48:03.91 Xs+tiPU5.net
>>569

ピークは2000年代前半

ジャンル初期~ピーク時はBL・夢小説・単体イラストともに旅団人気が圧倒的だった
理由は富樫センスがあそこに凝縮されてるからだと思う
美男美女も多いし
ノマは蟻王と小麦

初期に玲央蔵が人気だった以外はいまとそんなに変わらないと思う
それ以外は最初のアニメで旋律ねえさんとのコンビが人気爆発したくらい

609:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/16 13:19:30.54 pMD1oBQi.net
質問です
今まで多くの漫画がアニメ化されてきていますが
アニメ化によって受け攻めの勢力が逆転した作品ってありますか?
例えばアニメ化前はABが多かったけどアニメ化でBAが主流になったや
C受が多かったがD受の方が多くなったなど
理由も教えて貰えると助かります

610:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/16 18:16:51.41 4hzHjxr0.net
>>569
比曽倉って少数の人が沢山投稿してるとかじゃなくて?
ツイだと黒倉・礼央倉に比べてあんま見かけないような

611:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/16 19:00:59.00 HeKJDleX.net
>>570
詳しくありがとうございます
ジャンル全体を俯瞰することができました
なるほど旅団人気なのですね
ノマはほとんど見てなかったので参考になりました
ありがとうございます

612:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/16 19:01:53.72 HeKJDleX.net
>>572
あまりよく見えてなかったのですがそういうことなのですね
ありがとうございます

613:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/16 19:19:16.07 4GqQ/oU+.net
>>571
すぐに思いついたのは首無しの鎮男×伊座屋
原作だけの時は逆が人気だったけどアニメ化で175が大量流入したときに声優効果でひっくり返った
その後の原作展開でどっちも焼け野原になったけど

614:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/16 20:39:26.33 QlUBShjk.net
>>571
ほくろの田顔×味鳥魔
アニメ化前は主受けの次に多かった気がするけどリバが一気に増えた
正式な理由は分からないけど田顔がアニメでイケメン化、声優効果、体格差が分かりやすくなったとかじゃないかと思う

615:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/16 22:10:24.48 K1YBOCs5.net
>>571
仮面4の種華/華種が思い浮かんだ…けど今渋見たら依然種華優勢だな
ゲームの主人公は選択肢やモーションから男らしくて押しの強い選択肢が多い・そもそも投影型主人公で攻め需要もそこそこあった、っていう所から
アニメ化で悩む所弱い所が見えて受け需要が増えたからアニメ化で左右需要逆転してたイメージだったんだけど

616:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/17 09:43:47.02 68DFbHiG.net
>>571
>>577に横だけどアニメ前と比べたら一時期かなり華種が追い上げてて
アニメ単体で考えたら倍増くらい増えたので印象としてはそこまでズレてない
実際のゲームの選択肢は一部がそうだっただけでそこまでいつも強い選択肢ばかりでもなかった
ジャンル内で攻め優勢による強い主人公(所謂強くてニューゲーム、2周目主人公)のイメージ一辺倒から、ゲームの育成して強くなっていく1周目主人公というイメージも受け入れられるようになった

617:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/17 09:56:02.49 d8/gEz+I.net
でも結局最後まで一度も種華を追い抜けなかったのも事実
何でもそうだけど弱いと声もでかくなるってのを体感したな
あのジャンルは種華に限らず種攻めが全体的に強かった

618:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/17 11:04:09.69 TnXjZa/e.net
>>579
だから逆転はしてないって書いてあるように見えるけど…
考察じゃないなら絡みでどうぞ

619:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/18 00:58:17.36 FGt3Mj0B.net
飛翔の樹術海鮮について質問です
以前流行スレで黒髪受けの燃料が豊富で主受けは序盤以外は逆燃料しかないと聞きました
支部のカプ数を見ると教師×主人公が他カプに比べて圧倒的に多いのですが
これは序盤のブーストが今も続いているということなのでしょうか?

620:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/18 21:46:31.59 ye81EHZC.net
考察お願いします
再アニメ化した蜩なんですが当時の女性向けのCP人気とかどんな感じだったのでしょうか?
男性キャラは居ますが同一の時間軸にはいないので男女カプの方が強いのでしょうか?

621:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/18 22:20:23.03 M/733


622:WRO.net



623:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/19 07:36:44.92 BV+72UTi.net
>>581
外野だけど
・何を燃料と取るかはその人の主観
・燃料が多いからといって人気カプになるとは限らない
・飛翔は主人公受けが強い、アニメ化前で注目度の低い作品なら尚更
以上で説明つく気がする

624:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/19 08:36:16.01 bHLrLY9X.net
>>581
逆燃料が多いっつっても主人公の設定的に謎が多かったり色々あったりして創作しづらいだろうなってのと
目隠し含む主人公周囲の人間関係が主人公以外のところで深掘りされてるってくらいで
今のところ主人公が目隠しに嫌われたとか何かしら決定的な断絶があったとかいうわけではないからな
絡みはちゃんとあるし萌えてた人の熱をなくすほどでもないと思う
ただまあ圧倒的って言っても他カプが200のとこ目隠し×主人公は600って程度の差だから
この先勢力が変わる可能性もあるけど

625:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/19 11:52:01.93 F761O9qT.net
>>581
呪術のことはよくわからないけ第三者を装ってる人の言う逆燃料って大抵は逆燃料(だったらいいな)であることが多くてあんまりあてにならない気がする
複数のカプ者がこのカプ逆燃料しかないもう無理って言ってたらほんとにやばいんだろうけど

626:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/19 23:38:23.74 xDnoPWsT.net
荒らしとアク禁で人がいないのかもしれないが、未解決の質問が多過ぎる件

627:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/20 03:09:26.77 do6BA4If.net
多すぎると思うのなら遅レスでも587が答えてあげればいいじゃないか
分からないから答えられないというのなら、スレ住人も同じなんだからどうこう言っても仕方ない
直近100レスでスルーされてるの4つ程度って多すぎるって程でもないと個人的には思うけど

628:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/20 22:33:30.59 9TCEUEkA.net
未解決うんぬんも納得だけど
回答もらっておいてお礼も言えない質問者は個人的になんだかなぁと傍目から見て思う

629:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/21 08:15:25.97 9hzrAwFR.net
>>584-586
>>581です
回答ありがとうございます
原作にはっきりとした逆燃料があったわけではないんですね
・何を燃料と取るかはその人の主観
・逆燃料(だったらいいな)であることが多い
という意見にも納得できました
ありがとうございました

630:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/22 12:34:19.96 1LtiJwNR.net
金噛むの付き縞と来い戸について質問です
二人の身長差や来い戸の方が階級が上(スペックが高く見える?)付き縞の方がだいぶ先に登場していて人気もあることから来い付きの方が多いかと思ったのですが実際は(そこまで差はないものの)逆の方が多くて驚きました
これは何故なのでしょうか?付き縞を受にしたい人は別の攻めを求めるのかなど考えましたがもしそうならばそうなる理由や他に思いつく要因があったら教えて欲しいです

631:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/22 18:43:29.53 kfX4rWf0.net
支部のタグについて質問です
・マイナーなCPのため専用CPタグは無い
・R-18作品(ジャンルの腐タグは付けている)
を投稿するときに検索避けとしてキャラ名はタグに入れない方がいいのでしょうか
キャプションには○○×●●と書いています
他のメジャーCPのタグを見るとキャラ名は入れずにCPタグのみの人が多く、マイナーかつ


632:CPタグがなければキャラ名を入れないと見つけてもらえないと思いつけているのですがやめたほうがいいでしょうか スレ違いでしたらすみません



633:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/22 18:49:16.63 fay9b5rP.net
>>592
アンケ向きだと思う
【質問】同人板アンケートスレ68【複数回答】
スレリンク(doujin板)

634:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/22 18:54:48.40 kfX4rWf0.net
>>593
ありがとうございました
あちらで聞いてみます

635:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/22 19:43:24.94 oys+HBgC.net
>>591
付き島の周囲にいるキャラのうちでは鶴みは攻めだけど
鶴みからの強い矢印は感じられない
他の軍内部キャラも鶴実崇拝してるキャラばかりで
付き島へ矢印を向けてるキャラはいない
付き島を受けにしたい人にとって圧倒的な攻め不足
そんな中登場した濃い戸は(作中では)イケメンで
ハイスペで鶴み崇拝しつつも、鶴みとの会話は
付き島を介さないとできない、というところで
濃い戸にとって付き島は必要な存在となった
また濃い戸は事あるごとに付き島を頼り、付き島も
それに応える
この図はわがまま坊ちゃんに振り回される苦労人または
甲斐甲斐しい女性的ポジションに見える
苦労人属性は受け人気が出やすいので、
2人のカップリングなら付き島受けが増えるのも
必然かなと思う
また付き島本人が鶴みの有能な副官というところで
「主人の三歩後ろを歩く奥方」的な
イメージを持たれがちなのかも

636:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/22 20:29:11.59 f0b5zjTW.net
>>595
>>591は「濃い月の方が多いかと思ってたけど月濃いの方が多いのはなぜか」って質問なんだから
その考察は逆じゃね?

637:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/23 07:23:37.72 jFvyG+EY.net
>>591
まず濃い斗を受けにしたい人にとって真っ先に攻め候補に挙がるのが付き縞というのがあると思う
濃い斗は釣る身を尊敬してるが緊張して直接ちゃんと話せないという弱点があるし
他のキャラとは付き縞や釣る身ほどには絡んでない
結局一番絡みが多くて関係性もおいしい付き縞に攻め人気が集中しがち
付き縞受けの場合は付き合いの長い釣る身や原作で会話があった緒方なども攻め候補がいるから
濃い斗受けの場合ほどには濃い斗一人に攻め人気が偏らない印象
あと付き縞を受けにして攻めに甘やかしてもらいたいと思ってる層だと
原作でわがまま言って付き縞を振り回してる濃い斗を攻めにしたくない人も一定数いると思う
濃い斗は付き縞より一回りくらい年下でまだ軍人として新米なので若すぎるというのもあるかも
(もちろん濃い斗がハイスペイケメンって点を重視して攻めにする人も多いが)
付き濃い派の中にも普段相手に苦労させられてる方が実は攻め、
っていう下克上要素に萌えてる層がけっこういるように見える

638:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/23 22:56:20.12 +vsF8W8I.net
特撮ですが単車乗りの空我、阿木斗、隆起、555はコアなオタクが食いついたと聞きますが
実際の同人人気とかはどうだったのでしょう?
特に空我は伍代と一乗さん、555は久坂が人気があったと聞きますが

639:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/24 10:04:43.46 28pX8Ox6.net
>>575-578
>>571です
アニメ化で受攻の勢力が変わることはあまり無いだろうと思っていたのですが
声優効果、体格差が分かりやすい、補完描写等の要素は確かに勢力に影響をあたえますね
回答頂きありがとうございました

640:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/24 12:17:10.77 utuX20Zr.net
単車乗り555の久坂は嫌いな人も多かったけど人気もあった印象
でもそれ以上に脚本家が愛してるキャラだと言われてる
好きな女に振り向かれず、殺されたくない


641:相手に殺される、死体すら見つけてもらえないって悲惨な末路だけど あの脚本家に寵愛受けるキャラは不幸だったり悲惨な死に方をするって言われた



642:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/24 13:56:50.42 R+n8eVO8.net
>>598
初期単車の同人は空画がダントツ人気で次に隆起、逆に顎と五五五はそこまでの人気ではなかったと聞いた
五五五の日下は今でこそ人気キャラだけど当時は嫌われ気味だったから同人でも微妙だったんじゃないかな

643:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/25 00:17:27.74 f2MYg2cK.net
>>591です
>>597
考察ありがとうございました
他キャラとの関係性や距離が近くても攻めにしたくないと思う考察など納得できました
特に下克上萌というのは自分の中にない視点だったので面白かったです
>>595 >>596さんもレスと訂正ありがとうございました

644:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/25 21:22:24.53 nQEMdUjd.net
>>600のものですが
>>601
回答ありがとうございます

645:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/28 00:33:37.78 iPdf3+pa.net
案星について質問です
誕生日で思い出したのですが
私自身案星はゆるプレイだったので殆どストーリーは読んだことがなく
以前アニメを見た時に渚と陽寄りの組み合わせ良いなと思ったのですが
調べるとユニット内の他のどの組み合わせ(CP)よりも少なかったのに驚きました
二人ユニの組み合わせはまだしも二番手同士よりも少ないのも予想外でした
幼馴染で特別な関係性で旧ユニでも一緒、現時点でも仲は良好のように見えるので何故余り人気がないのか不思議です
何故なのでしょうか?

646:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/28 00:52:24.70 fPoUGwM/.net
お互い後輩との関係が強い
渚があんまり人気ないし少しカプにしづらいキャラ
火寄の腐は順で満足してるから渚との関係は百合って言う人が多い

647:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/10/28 02:33:09.75 /srDdzit.net
陽寄り受けは順陽寄固定が多い
渚受けは人口自体が少ない
二番手同士が多いのは荊受けからの需要だね
渚と柚流はキャラ人気があんまりで陽寄りは攻め需要があんまりだから消去法で順選ぶ人が多い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch