【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ41【作品/CP】at DOUJIN
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ41【作品/CP】 - 暇つぶし2ch161:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/12 00:56:32.70 dbfglHFO.net
ツイ捨てについて便乗で質問です
キャラは風呂井戸や礼央奈が人気だという感じはわかるのですが
腐カプはこれもいって特別に人気な組み合わせがわかりません
ツイ捨て自体がカプ人気より単体人気夢人気のほうが目立つジャンルなのでしょうか

162:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/12 01:35:34 ALVD/XPV.net
追捨ては男子校だからBL人気来るかと思いきや
男子校なのになぜか女主夢がダントツ一番人気だねBL全然見かけない
というか追捨てに限らず今のご時世はもうソシャゲジャンル=夢、なんじゃないかな
ソシャゲジャンルは他に比べ夢層が圧倒的に多く感じる
多分もうこれは夢>BLが覆ることはなさそう
そもそも昔に比べて夢好きめちゃくちゃ増えてるしね
昔は女性向け二次創作=BLが圧倒的だったからそこ通るしかなかったけど
今はBLに触れずとも二次界隈に簡単に入れるから若い層に夢好きがすごく多い
あと昔BLで主人公総受けとかやってた層が夢が市民権得たからゴッソリ移ったのかもしれない

163:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/12 02:53:30.87 KXyrork4.net
対捨てに関しては主観になるけど元々悪役がモチーフの作品で
言ったらなんだけどキャラ自体に感情移入がしづらいのはあると思う
BLでは感情移入しやすいキャラを受けにする傾向があるけど
そういう意味で受けが選びづらいから全員が攻め的な意味で夢に流れるのはありそう
主人公が設定自由なのも追い風になってる

164:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/12 04:36:15.00 3Rw4D4d+.net
>>148
腐ならレオラギよく見かける
あとジャミカリもそこそこ

165:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/12 05:21:53 onpJJVRF.net
>>142
好きなキャラに対して恋愛要素を一切求めずに単推しって人もずいぶん増えたのもあると思う
特にカプ相手も思いつかないし総受けみたいな人がそのまま単推しに行って
本当に総受けそのものが好きな人だけが残ってるっていうのもあるんじゃないかな

166:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/12 06:43:43 57Ajc/lZ.net
SNSが発達してグッズや公式イベントも増えキャラ推しをアピールする機会がどっと増えたよね
わざわざ同人で作中キャラに愛させなくても良くなったのはあるだろうなあ

167:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/12 06:48:28 TKuaoPeX.net
>>148
まだシナリオ全公開してないからというのもある砂漠主従はダメージ受けた人も多いし
それ以降の寮はR・SRのカードストーリーしかないから情報不足
メイン公開でキャラ同士の関係性にどんなどんでん返しくるか
夢だと今の段階でも関係性は妄想でどのキャラとも可能だし
夢は主人公が男女受け攻め問わず共通項なので結果多くなる

ツイではオールキャラ・腐要素なしがRTされすいけど
自分から探しに行けば同寮や同部活なんかでBLも結構な数ある

168:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/12 07:21:21 wVsMW+lL.net
根義真のアンチ葱は何故あそこまで流行ったのでしょうか
他のハーレム系作品と比べてもかなり多かった気がします

169:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/12 19:59:03 QxOmdic3.net
♦のAのBLについて質問です
最近ハマり支部を回っていたのですが他の高校生のスポーツジャンルものに比べて幼児化や子育て、子供ネタが多いのはなぜでしょうか?
他のジャンルでも結婚ネタや新婚さんネタはよく見かけますがかなり具体的な同棲話やオリジナルの二人の子供というのはあまりないので
何かこのジャンルならではの土壌や公式でのネタがあったのでしょうか?

170:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/12 20:57:56 x2PqYHKh.net
>>156
年齢層が高いとそうなる
二次創作若者向けのオメガバじや出産子育て少ないけど商業や年齢層高めだと出産がちょくちょくある
十代の子だと子供とか興味ないけど30超えると子持ちでも未婚でもそういうのが理想になるんだろうね

171:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/13 00:37:08 U6WlAyMB.net
案星の楽園について質問です

リニューアル後もそこまで目立った出番が無いながら最近急激に人気が出てきたように思いますが何が理由だったのでしょうか?
またユニ内のCPはどこが人気ですか?
やはり同ユニ同士が鉄板かと思ってましたが井原は順とCPにされていることの方が多いように思います

172:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/13 01:03:35 3HYX/fmi.net
>>158
音ゲーの3DモデルとMVの出来の良さから
興味を持つ人が増えた気がする
メインストでほぼ履修できる敷居の低さから新規と出戻りにも参入しやすくもある
カプは順×陽依が1番人気で支部だと次に多いのは一応渚×荊なんだけど
(オンリーでも順陽依の次に多いのは渚荊)
確かにSNSだと特に若年層には順×荊のほうが好まれているような
荊好きは総受け思考が強いから候補の中で1番攻め需要の高い順が選ばれがちなのかなーと

173:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/13 01:52:19.21 stBaJqjq.net
>>158
ズ!の頃から上位人気ユニには及ばないけど中堅かそれ以上の人気はあったと思う
初めてのMV発表時で再生数もかなり良かった
他校という事で出番確約されてなかったけど(通常スカウトもないと明言されてた)ズ!!でレギュラー化で安心して推せるのと上で言われてる通り新規が入りやすい
カプについても同上

174:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/13 07:55:18.26 8huwSTwd.net
イヒ物語について質問です
原作やアニメを見たことがなく雑誌のコミカライズを何となくで追っていたのですが
最近(原作だと木津物語にあたる部分?)の展開でのエピ剣→跳ね川が可愛らしくとても萌えたので
この二人の二次がないかと探したのですが探し方が悪かったのか見つかりませんでした
跳ね川関連はあっても主人公とのカプだろうしヒロインの一人と脇役のカプは
あまり好まれないだろうということは作品の趣旨的にも勿論理解しているのですが
イケメンキャラがあれだけ露骨に美少女へ好意を向けていたらそれなりにカプ萌えする人もいそうなのに…と少し不思議に思いました
それだけ主人公とのカプ人気が強いのかそれとも逆でキャラ人気が低い同士なのか原作やアニメだと関係性が違うのか
もしも理由があるなら知りたいです

175:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/13 11:19:04 CJj4XoA6.net
>>161
お察しの通り関係性が違うから
漫画版はかなり改変されてて原作(アニメ


176:)では好意描写とかなかった 漫画版だと攻撃当てるつもりなかったみたいになってるけど原作では躊躇なく当ててる



177:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/13 11:21:36 U6WlAyMB.net
>>159 >>160
お2人ともありがとうございます
新規参入の敷居の低さは確かにと思いました
渚×井原も一応ちゃんと人気なんですね
渚は性格的ににも攻めにし辛いキャラだと思うので井原単推しにはあまりおいしくないのかもしれませんね

178:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/13 11:53:45 8huwSTwd.net
>>162
回答ありがとうございます
作者が作者ですし結構改変されてるのかなとは前々から薄々思っていたのですが
それでも矢印が無かったくらいかなと思っていたのが巻き込まれた人間も躊躇なく殺そうとする攻撃性は意外でした
あの根は良い子というか幼い性格の方も改変?誇張?されてるのならカプどころかキャラや話への印象も大分変わってきそうです
また機会があれば原作の方も読んでみたいと思いました、ありがとうございました

179:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/13 20:39:31 lvGyeNM7.net
>>141
134ですがありがとうございます
確かに3世代プレイ当時菜っ倉ーからの進化には驚いた記憶があります

180:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/15 05:16:38.21 BO7EowWD.net
椅子の外科医受けについて質問です
印象での質問で前提が間違っていることがあると思いますのでどうぞご指摘お願いします
原作人気キャラではありますが剣料や炎兄などの様に同人での爆発的人気はないように感じるのですが何故でしょうか
また重い愛憎描写が描かれ原作で燃料があった桃鳥との同人が殆ど振るわなかったのは何故かも気になりました

181:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/15 14:43:55.80 iwcy0d9P.net
桃鳥関係は既に桃鳥鰐が浸透してたの考えると桃鳥外科医は人気出た方じゃないかな
ただ弟のこともあって長持ちはしなかった
愛憎描写に関しても外科医の方は一貫して憎が強めだったし
桃鳥外科医は割と桃鳥贔屓が多かったので外科医からもっと好意的な矢印があったら良かったかも
外科医絡みは基本的には弟外科医が1番人気ではあるけどカプは一極集中じゃなく分散型だから内情がわかりにくい印象

182:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/15 15:35:15 JqMmGorS.net
>>166
外科医受けでいうなら167が言うように分散型なので一つ一つが目立たないので人気がわかりにくい
なおかつ初登場から再登場まで結構長い時間がありその間に外科医=変態サイコパスという
二次創作特有の固定概念が結構ジャンル内で浸透していたので爆発的に受け人気が出にくかったのもあると思う
あと今じゃ炎兄よりも後発キャラでありながら剣士超えてジャンル最大攻め人気だからそういうキャラの受けが爆発的に人気出るのは大体厳しい印象

183:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/15 18:17:55 4r4CYaX1.net
>>167
磁石外科医が先行して人気かと思ったら今は減った?
お互い先行人気カプがあるとコケやすいのかね
剣士より攻め人気も知らなかった

184:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/15 19:04:10.50 ZasOJXcd.net
>>166
普通に受け人気はある方だけど桃外科についてはあくまで弟の仇であってそれ以上執着してるかって言ったらそうでもない、捕まったあとも気にしてる描写もないし吹っ切れた感じなのがアレ、再戦があったらまた変わりそう
外科医は初期とは違ってツッコミ苦労人キャラになったからムッツリヘタレ攻めにしやすい
弟は父親的存在で推しの人も多いから年下×年上
主人公達と長くいるから主人公受け剣士受けもあって攻め需要の方が多いんじゃないか

185:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/15 20:19:00.68 2Ur1kvF6.net
考察お願いします
鉄風化の黄級長は単体人気が高いですが
カプ人気となると少し低く感じるのは何故でしょうか?

186:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/15 21:21:23.12 qr+b8fAs.net
>>171
攻めなら身長低くめでスパダリ感ないし受けは褐色かつ黒髪はまだ抵抗感ある人多い

187:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/15 22:39:04 v3agEAEJ.net
同人でよくあるネタの女体化と幼児化について質問です
昔はどちらも同じくらいの比率で見かけた気がしたのですが
ここ数年の同人界において女体化ネタは扱う人が減ったり地雷と主張する人が増えたのに対し
幼児化ネタはどのジャンルでも人気が高いのは何故でしょうか?

188:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/15 22:49:47 RGQDxEJn.net
>>173
幼児化はエロなければギャグだし湖南なら公式だから
女体化は昔から拒否感強いよ近年はオメガバあるからわざわざ女体化する必要がなくなった
オメガバが出る前はむしろ女体化増えてた

189:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/16 01:19:10 feMpfH/g.net
>>166です
質問に答えてくださった方ありがとうございました
初登場から時間がたってその間に他カプやイメージ形成されたことなど納得でした
また今は攻め人気需要の方が高いのも知らず意外でした
外科主人公などが一番人気なのでしょうか
色んな需要で分散して目立ちづらい、桃鳥との人気も出づらかったのかもしれませんね

190:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/16 01:36:48 hOJNQ0jS.net
英雄学園の炎と鷹について質問です
この二人のCPが気になって支部を検索したところ鷹炎>>>炎鷹で驚きました
身長年齢体格全て炎がかなり上でしかも炎は4人の子供がいる妻帯者です
受けにするにはかなりハードルが高いと思うのですが何故こんなに差がついたのでしょうか

191:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/16 02:07:01 zN3XKPh2.net
>>176
BLは攻め→受けの矢印が強い方が好まれる傾向にある
炎を攻めにするには鷹への執着が足りないが鷹→炎の矢印は十分にある
妻帯者攻めが受けに迫るよりも妻帯者受けが攻めに迫られる方が抵抗感が少ない人が多い(恐らく妻帯者攻めの方が不倫感が強いから?)
ここら辺が理由だと思う
とはいえ自分もこれだけ体格差あって鷹炎が人気なのは意外だった

192:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/16 02:37:26.05 GzDJ1v72.net
>>176
個人的な感覚だけどひょうひょうとした感じのキャラは人気が攻め寄りで
じくじく考え込む+コンプレックス持ちのキャラは人気が受け寄りな印象
炎のコンプレックスは全力に向けられてるけど全力からの矢印はあまり感じられない上に
今の全力の見た目が攻め向きじゃないので炎受け好きにとっては物足りないところに
炎に優しい鷹が来て待ってましたって感じじゃないかなという気がする

193:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/17 02:04:01 QFit9ouC.net
>>171
受けとしては5年後のデザインが少しニッチに感じる(もみあげヒゲ)
攻めとしては低身長で他人にあまり執着せず強い矢印を向けてるところが想像しにくい
あとは黄クラス自体がカプ作品より和気藹々ギャグが好まれるイメージがあるのでその辺も作用してるかも?

194:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/17 11:31:41.37 yYDVnZsz.net
>>176
もともと炎にはガチムチ受け好きな人が食いついてたのを見かけたよ
描くのが難しいキャラだと絵が上手い人が集まるし注目はされてたんじゃない
ちょうど世代交代の話で描写が増えた
鷹が来たのもでかいけど炎自体、人となりが見えてきて可愛いと感じる人が出てきた
妻子持ちは受けのが抵抗少ないのもあるけど
炎は特に家族は不仲でコミニュケーション取るの下手そう、
一種の政略婚してて恋愛とか下手そうってなったら
グイグイくる鷹を攻めにするのがしっくりきたんじゃないかな

195:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/17 16:50:14.15 5S7Cge7I.net
>>171
ほかの2クラスが愛憎ドロドロ共依存で行き過ぎた友情や殺し愛にカプ妄想が捗る中で黄クラスは良い意味でビジネスライクというかお互い過干渉はしないけど平和ってところが魅力
黄級長はその象徴みたいなキャラだから恋愛させるより単体愛でるほうが合ってる気がする
黄級長が一番矢印を向けてるのは教師だと思うけど青赤級長と違って選ばれなくても死なないし選んでもあっさり国に帰っちゃうから友情ならよくても恋愛だとちょっと淡白
ほかのクラスメイトに対しても並列というか誰かひとりを特別視しないし自由と平等がテーマみたいなところあるから恋愛とは食い合わせ悪いのかもね
好意にしろ悪意にしろ誰かひとりを特別扱いするキャラのほうがカプ人気出やすいと思う
スペックは高いからこれで顔はそのまま高身長だったら攻め人気出たかもしれないけど

196:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/18 01:02:43 LY9nDU8E.net
椅子の炎兄について質問です
再熱で戻ってきた


197:のですがここ最近炎兄に対する風当たりがキツくなったのは何故でしょうか? 当時は二次創作も盛り上がっていましたが炎兄に対してはお通夜状態であまり叩かれていない記憶があります、また強さに関しても弱いと意見がありますが能力を受け継いだ青兄はそのような意見が出ていません 杯に対しても当時は叩かれていたにも関わらず最近は同情?する意見も見られます



198:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/18 01:41:07 C873nrqd.net
南公園について質問です

最近ハマったので現在の人気カプは何となく分かるのですが初期はどのカプが人気だったのでしょうか
また原作は海外作品ですが日本と海外では人気カプの傾向に違いがあったりするのでしょうか

199:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/18 05:59:53.92 k1wPY6BE.net
>>182
連載当時は炎兄の例の言動以外にも色んな展開が毎週怒涛のように巻き起こってた
(戦争編自体の盛り上がり、椅子における重要キャラの初の死、バッドエンド的な結末、
赤髪海賊団の再登場、主人公の過去編、二年後編開始など)
もちろん当時から炎兄ムーブを疑問視する感想や弄りもあったけど死亡展開の衝撃の方が一般的には勝ってた
そのうち熱も落ち着いてきた頃に「よく考えるとあそこの流れツッコミどころ満載だな」的に掘り返されて
まとめサイトやニコニコにそのノリが流出→過剰にネタにしまくる今の風潮になったんだと思う
あとバトル漫画の読者層って戦闘中にちょっとでも弱さやミスを犯したキャラにやたら厳しいのも下地にあるかな
赤大将については、炎兄のパターンとは逆に熱が落ち着くことで
「よく考えたら職務を全うしてるだけじゃない?(過激な部分はあるけど)」的に再評価された
あと中間管理職で上司と部下に振り回されて苦労する様子が描かれたことで読者の溜飲も下がったことも大きい
何にせよ連載中の漫画はその当時の勢いとかで読者の評価もコロコロ変わりやすいのが特徴

200:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/18 06:29:31 szYVHvwo.net
>>183
須単×貝流が一番人気で次点がカート万×貝流だったかな
海外でも人気CPの傾向はほぼ同じ
シーズン19以降某カプが急激に伸びたことや未だに暮五里×土竜や悪魔息子×ピッ府に萌えてる層が一定数いる所含めて日本と一緒

201:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/18 14:18:10.31 lO7gsvTh.net
>>182
>>184の説明が完璧すぎるけど
砂防に関しては実の能力だけで強さが決まるわけではないし描かれてないゆえの期待感で評価が落とされてない
炎兄はむしろ当たり実なのに実力が描かれずあっさり死んでしまったのが腐したくなる要因なのかもしれない
バトル漫画の強さランク付けが全てみたいな男性層は結構いて仕方ない風潮なのであまり気にし過ぎない方がいい

202:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/18 22:36:02.89 ujULFBOD.net
>>177-178
>>180
お礼が遅くなって申し訳ありません
みなさんが答えてくださったように妻帯者は受けの方が抵抗感が少ないという意見はたしかにと思いました
また矢印の強さやそれぞれの性格が飄々としていてグイグイくる鷹→攻め寄り
コンプレックス持ちで恋愛下手っぽい炎→受け寄りというのにも納得できました
回答ありがとうございました

203:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/18 22:55:00 w7JzbIg/.net
考察お願いします
日プ舞の大阪一番手と二番手のカプは後発カプにも関わらずここまで人気が出たのは何故でしょうか
あと二人とも関西弁なので方言被り?というのはカプにする際にマイナス要素とはならないのでしょうか?

204:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/19 00:07


205::42.66 ID:3MjQE5L9.net



206:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/20 10:45:01 2PkV/GJr.net
>>185
初期や海外の人気カプも傾向はあまり変わらないんですね
回答ありがとうございました

207:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/21 15:49:40.52 wMzNg3oH.net
考察お願いします
対捨ての砂漠寮についてですが仮邪見より邪見仮が多いのは何故でしょうか?
昨今では陽×陰のが人気があるイメージで仮無が好意を向けてるのもあって少し意外でした

208:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/21 16:11:11 qqOKhleB.net
>>191
・仮無が陽すぎる&蛇見るがハイスペックすぎる
・執着の種類や内容は置いといて蛇からの方が大きい
・能力が「操れる」だから受けで使うより攻めで使う方が映える

陽すぎて裏もなくて子供っぽい考えなしな仮無は攻め向きじゃない
無邪気な攻めといってもちょっと限度があるというかお世話が介護レベル
蛇単体が好きで受けにしたいなら他キャラにいく

209:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 11:12:03.75 kKiI+aPs.net
質問です
「登場時はあまり人気がなかったものの後から急激に人気が出た」「その人気がジャンルに完全に定着した」キャラが知りたいです
モブキャラが格上げされて人気が出たのではなく最初からメインキャラとして登場したキャラが良いです
自分で思いついたのは新劇の団長・末の長男・案⭐︎の棗などですが他にいたら教えてください

210:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 11:30:47.19 R2FgOfGX.net
>>193
とあるシリーズの一方通行とか?
初出@旧約3巻時点じゃ頭オカシイ言動の敵役の一人だったけど(しかも御言のヒロイン人気高くてヘイト稼いでた)
旧約展開中だけでもどんどん人気上がっていって今じゃ一方通行さん主役のスピンオフ展開してた気がする

211:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 11:42:39.38 kp42ESWj.net
>>193
湖南の亜室はどうだろう
登場時に人気がなかったって言うより認知度が低かったって話かもしれないけど

212:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 12:02:38.44 uD9fVDky.net
>>193
よく言われるのは定休の支店とか?

213:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 12:42:11.86 4T/sHf19.net
>>193
狩人のゴンさんかな…

214:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 12:48:40.01 Qv+OucrC.net
歌王子の天国赤とか

215:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 12:49:16 eM+vq5sr.net
>>197
同人人気じゃなくてネタ人気じゃん

216:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 13:06:54 Un8WaGBK.net
>>193
初出作では人気無くてシリーズの後の展開で人気になったのも有りなら
fateシリーズのギルガメッシュ

217:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 13:16:21.72 9VM2sg/T.net
>>193
針ぽたの脛井ぷはどう?

218:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 13:25:09.39 6LgPxT0K.net
>>192
考察ありがとうございました
仮無のキャラが攻めに向かないのと能力や執着から邪見るのが攻め向きなんですね

219:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 13:26:17 J0HF+xku.net
>>200
ギルガメッシュは急激にじゃなくて徐々に人気が上がったキャラだと思う

220:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 15:20:38 IINk+9Xx.net
>>193
金神の尾型とかはどうかな
最初はただの�


221:с宴喧チぽかったのに再登場してから人気出た



222:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 15:28:33 3oNGx4OP.net
質問です
狩人の権さんで思ったのですが当時の同人者(特に権絡みのCPで活動していた人)の反応・影響はどうだったのでしょうか?

223:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 20:52:13 kKiI+aPs.net
193です
皆さん沢山ありがとうございました
一方や亜室さんは既に人気になってからキャラを知ったので新たな発見でした

224:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 22:02:25 Mxvgooc3.net
>>205
ジャンル者ではないからあまり突っ込んだことは言えないけど
あの作品は人気あるキャラでも容赦なくドロップアウトするし
まず作者都合の長期休載ばかりでメインキャラであっても何年も
お目にかかれないしで、「推しキャラが生きてるだけでいい」
「姿が見られたら幸せ」ってレベルで達観してるような人しか
残れていないと思うので、今さら主人公がどのような姿になろうが
あまり驚く人はいないんじゃないだろうか
作品そのものは根強い人気があるけどね、自分も好きだし
個人的にはその後の切るあが命かけて権を救おうとする展開で
権切る権の人達には燃料になったんじゃないかとは思うけど

225:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/22 22:18:29 sW3IupoV.net
上にあった陽×陰でふと思ったので質問です
鉄風化の赤貴族と赤従者のカプですが、どちらかというと赤従者×赤貴族の方が多いようなのですが何故でしょうか?
身長こそ赤従者の方が高いですが決して赤貴族だって低いわけじゃないですし体格は赤貴族の方がよさそうです
また、女性に対してリードする支援の多い赤貴族に対して赤従者は女性に対して受け身の支援が多いです
陽×陰より陰×陽が人気ある場合、陰からの矢印が大きい・特殊である事が多いですが特に差はなさそうですし年齢も年下×年上の方が人気のある属性に感じます

226:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/23 21:00:12 8zi3Ezvw.net
>>208
赤従者×赤貴族の方が多いのは単純に顔面の癖の有無ではないかと考える
赤従者は痩け頬と彫りの深さで癖のある顔な一方で 赤貴族は典型的なすっきりした美形顔
陰気で癖のある顔を受けに置くのはニッチ需要になると思う 陽×隠で人気が出る場合大体隠の方が癖のない可愛めの顔立ちだったりする事が多いし

ここまで書いておいてなんだけど性格や設定の属性で見れば赤従者も赤貴族も攻め人気受け人気両方出るタイプのキャラだと感じているから決定的な理由が分からなくて同じく気になっています

227:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/24 12:40:21 PnKNPRb/.net
D灰同人で、全盛期は完荒れ筆頭に主人公受けが流行っていたと思うのですが
あの頃にアルマ編の完駄の過去話が判明していたら同人的に影響はあったと思いますか?

228:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/25 04:00:03 0RxY5oNV.net
>>208
>年下×年上の方が人気のある属性に感じます
その部分が逆なのかも
身分差もあるし

229:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/25 10:54:47 BJZw1LUF.net
>>208
悪役面老け顔188?と正統派美形長髪180?だと特にこだわりがなければ後者を受けにする人が多いと思う
前者受けが主流になるのはキャラ人気が高いかモンペが付くタイプの設定持ちキャラの場合だと思うけどキャラ人気も赤貴族が上
皇女命でクーデター起こした側の赤従者と何も知らないで旧帝国・学園と皇女に板挟みにされ苦悩する赤貴族だとモンペ付くのも赤貴族かなと思う
人気出る陽攻めって大らかな明るさで受けの苦悩ごと包み込める度量のあるタイプかつBLで攻め人気出るビジュアルの範疇に収まってるキャラのイメージだけど
赤貴族は貴族意識で相手を不快にさせ衝突しても反省して成長出来る素直な陽属性って感じだからちょっと外れてる気がする
お互い


230:への矢印は同等でも社交的な赤貴族と皇女以外は基本どうでもいい赤従者だと相対的に赤従者の矢印のほうが特別に見えるかも



231:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/25 16:22:21 /t2jTJIU.net
>>208
他のキャラに対して積極的な赤貴族と受け身な赤従者が互いの支援A,A+では逆転してるように見えるからかも
真直ぐ気持ちを伝えるタイプの赤貴族が赤従者に対しては距離を測りかねてて慎重
プレゼントは赤貴族から渡しているが歩み寄りは支援Aの赤従者が先
赤従者が好意を伝えたりプレゼントを用意するような積極性は他のキャラ相手の支援ではほとんど見られないぶん矢印が強く見える

あと陰属性は繊細さや儚さ、劣等感みたいな脆さに保護欲を覚え転じて受け人気に繋がるイメージなんだけど
赤従者はそういうタイプの陰属性ではないように感じる

232:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/25 19:49:42 tdC1Vfex.net
アニメがやっていて懐かしくなったので吟詠伝の質問です
一般的に楊が人気キャラかと思うのですが同人で人気のあった相手は誰なのでしょうか?
金髪だとifしか無理だし養子は崇拝し過ぎる上に近親みたいになるし良い家庭人は家庭人過ぎるし
関係性が濃く見合うだけのスペックがありそうな決め手のあるキャラが思い付かなかったので
帝国は双璧と金髪と赤毛が人気だったというのは納得いきます

233:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/26 18:02:02 HsfKKAwK.net
>>214
腐なら薔薇騎士隊長じゃないかなあ

234:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/26 23:59:40.77 V2hHNAM7.net
214です
薔薇騎士隊長なら確かにスペックも高いし殺されかけてたとき助けてくれたりなので納得です
ありがとうございました

235:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/27 03:04:42 000vJB+p.net
考察お願いします
ラブコメ少年漫画はどんなに作品人気が高くても同人人気は出ないのはなぜでしょうか

236:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/27 04:09:05 pb34VBtR.net
>>217
男性向けで人気出てる

237:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/27 08:54:29 hnVRsshi.net
>>217
女性向けだとラブコメ少年漫画はそもそも男子の登場人物が少ない上に主人公には絶対ノマエンドが待ってる&展開もノマメインだとヒロインが無視出来なくてホモ萌はしづらい
そのノマカプ萌の人も同人じゃなくて原作読めば満足ってなるだろうし

でも(殺人)ラブコメの少年漫画である湖南は同人人気高いからラブコメ以外にもなにか要素が加われば同人人気出る可能性もあるんじゃないかな

238:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/27 09:36:24 4MMVzQxQ.net
>>217
女性向けで同人人気出るにはやっぱり萌える男キャラが多い方が人気出る
男性向けのラブコメは主人公以外の男キャラが少なかったり見た目偏差値が低かったり
下手すりゃ女の子をエロい目で見るだけのモブに毛が生えた踏み台だったり
美形でも嫌な感じの当て馬で非レギュラーだったりする
女性向けは関係性やエピソードから火がつく事もあるけど
男同士の友情とか女性に受けるエピソードより女の子とのドキドキが優先されやすいので
エピソード萌えも厳しい

逆に湖南とか古いけど欄間とか、恋愛要素がありノマオチ確定の少年漫画でも
見目良く個性の立った男キャラが複数いて男同士の関係性や友情を感じるエピソードも多い作品は結構人気出る印象

239:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/27 23:01:06 ZP1QG2rk.net
質問です
対捨ての風呂井戸人気は何が要因なのでしょうか?
非公式なものですが某サイトの人気投票で1位だったりCP分布を見ても夢腐共に人気で驚きました
あのような奔放で掴み所のなく人に迷惑をかけているとも言えるキャラは好みが割れるかと思ったのですがビジュアルがほぼ同じ片割れよりも風呂井戸が人気の理由が知りたいです

240:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/28 01:30:37 tZLH0Q3s.net
208です
回答ありがとうございました
見た目のとっつきやすさ、矢印の膨らませやすさ、
両方


241:とも陽×陰人気の出るタイプとは違った陰と陽と言ったところでしょうか 身分差とはちょっと違いますが、一時的とはいえほぼ平民に等しいレベルまで落ちるのは 攻めとしてはマイナス要素かもなぁと思ったりなどしました



242:156
20/06/28 19:42:50 UKLvzxJ9.net
>>157
考察ありがとうございました
規制でお礼が遅くなり申し訳ありません
確かに飛翔などに比べて年齢層は高そうですね
同じ結婚や育児ネタにしてもふんわりした憧れや理想っぽい感じではなく良いも悪いも含んだリアルさは
実体験から来るものかも知れませんね

243:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/28 20:42:17.72 zUc+M7X2.net
>>221
風呂井戸があそこまで突出して人気な理由は自分も分からないから
双子で人気の差がある事しか説明出来ないけど
追捨てのキャラが興味を持ってパソストを読まないと性格を掴めないキャラが結構いるので
メインで性格がわかりやすいキャラに人気出やすい
ジェ井戸はメインだけでは性格が分かりづらい典型
パソストを読まないと毒舌敬語キャラで止まってる人が多い
風呂井戸はエキセントリックな性格で喋り方も特徴的でインパクトがある

244:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/28 21:33:11 2BmiEv3U.net
>>221
夢系
小海老ちゃんという愛称で他キャラの監督生さん呼びと差別化
ホーム画面や育成画面の台詞から懐いてくれてる感
他キャラでも親しげなキャラいるけど風呂は狂人系なのでギャップ感じやすい

腐系
風呂が名前をきちんと言うのはタコ寮長と双子片割れだけで態度や台詞も二人に対して特別矢印が強い
狂人系と見せかけて意外と普通に仕事こなしたり気遣いする

風呂だけでなく追捨全体的に言えることかもしれないけど
いい子系や王子様系が食傷気味だった層に特に刺さってるっぽいから
人に平気で迷惑かけるところも欠点としてよりヴィラン的な魅力に繋がってるのでは

245:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/28 22:22:02 V+yIVvC3.net
>>221
225も触れてるけど作風そのものの影響があるんじゃないかな
品行方正なキャラが好きで人に迷惑を掛けるキャラが苦手な人は最初から見ない
分かれる好みの「苦手」タイプの人が見る前から振落とされてる状態

246:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/28 23:04:51.71 rnlLxjvs.net
>>221
正直最初の食いつきは中の人効果が高かったと思う
それだけじゃ維持はできないけどその後は上記みたいな理由と
注目されはじめの頃ちょうど海寮ストが更新中でタイミングも良く関係性もおいしくて
そのままブーストかかったと思う

247:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/29 00:42:13 Fiyp6UWO.net
>>207
遅くなりましたがレスありがとうございます
ジャンル者は達観してる人が殆どというのは確かにそんな気がします

248:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/29 01:39:27 X7ZAhB6w.net
同タイプのキャラで先発キャラのAと後発キャラのBがいた場合たいてい人気が出るのはAの方ですが
AよりもBの方が人気になったキャラを知りたいです
「AB双方が作中全体で見れば人気だけどより人気が高いのはB」のパターンでも構いません
差し支えなければなぜそちらのほうが人気になったのかの理由も教えて下さい

249:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/29 08:07:00.38 lyfxENE7.net
案星の!!メインストが完結しましたが
!からキャラやカプ ユニの人気勢力はどのように変わったあるいは変わりませんでしたか
新キャラが一気に追加されましたが既存の人気カプに影響はありましたか

250:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/29 09:20:48 5L5LYdGi.net
>>230
赤付、隆盛体はメインストの影響で盛り下がり
箱イベで航瑛、メインストで霊香が盛り上がり
他校扱いでなくなって楽園、特に順日与人気上昇
智矢が相良に乗り換えが増えて人気下降気味
思いつくのはこのあたり

251:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/29 10:55:46.68 pC2AXw4K.net
>>221
中の人効果ももちろんだけど風呂井戸って一見狂人系だけどパソストだと片割れやタコ寮長、自分よりもマイペースな狩人に振り回されたりこき使われて文句言いつつちゃんとこなす描写も多いからギャップ萌えするんだと思う
やる気さえあれば完璧にこなす天才肌もウケのいい要素
あと気まぐれ系って気に入った相手にまとわりつくタイプ多いから夢主や受けを可愛がりたい系の夢と腐にウケがいいイメージある
片割れはそつがなくまともそうに見えるけどパソスト見てると風呂井戸より我の強い性格なのが分かるくらいで掴みどころがない、隙がなさすぎるのがネックかもしれない

252:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/29 14:41:30 1M+LTC4Z.net
考察お願いします

プリ熊5の桃が未だに根強い人気を持つのは何故でしょうか?
こういう少女アニメの主人公は男性にも女性にも1番人気になりにくく、むしろ周りのキャラの方に人気が出やすいイメージがあります。実際、同じ5人組の笑顔プリ熊の桃は他のキャラの方が人気でした。
しかし5の桃は5の中でも1番人気で、公式非公式関係なく全プリ熊の人気投票でもいつも上位ですし、SNS等見てても男女関係なく未だに桃が一押しの人を見かけます。アニメをみててもそこまで人気が出るタイプに見えなかったので意外でした。何故5の桃はここまで人気が出たのでしょうか?

253:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/29 18:01:30 Vl836YCv.net
>>233
ジャンル者じゃないのでビジュアル面の印象だけど
現在まで続くガーリーなビジュアルの桃熊の元祖が5の桃
(ふたりは時代の黒・花はボーイッシュ系)
ってことで他の桃熊より特別感があるんじゃないかなあ

254:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/29 18:14:32 fU5KE5xB.net
>>221です
考察ありがとうございました
どれもなるほどと思ったのですが特に片割れとの差異の話が新鮮で興味深かったです
配信と話題になったタイミングや中の人の人気に加え実際触れてわかるギャップなど様々な要因で人気があるんですね

255:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/29 20:02:39 i+S44WiQ.net
>>233
5って初代から続いてた2人組のセオリー外して見事に当たった
エポックメイキング的な作品だしわかりやすいイケメン投入して
普段女児向け見ない層もかなり見てた印象あるから
これが初の熊って人が多い気がする
その上でブラック企業を思わせる敵と戦うハードな展開と
熊にしては濃い恋愛模様をがっつりやった主人公だから
特別感ある人が多いんじゃないかな
あと単純に他メンバーが主人公より個性的だったり
後続シリーズの追加戦士によくある重いドラマを担当するキャラが
他にいなかったからというのもあるかも

256:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/06/29 21:19:59 3f6rQ+qD.net
>>233
単純に主人公ってことでカッコいいシーンが多いのと、恋愛でのかわいらしいシーンのギャップが大きいんじゃないかな
映画とはいえキスまでいったの彼女だけだし王道キャラではあるけどシリーズじゃ意外と唯一無二な感じなので後続シリーズキャラに流れにくいってのもあると思う

257:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/01 17:21:00.66 LThVL9jW.net
217です
>218 >219 >220
考察ありがとうございます
男性向けはともかく女性向け同人では
男主人公はノマエンド確定で女性キャラの存在を無視できない
他の男キャラで萌えようにも男キャラそのものが少ない上に女性読者にウケるタイプの見た目でなかったり
美形キャラがいてもいけすかない当て馬であるなど様々な理由で不利なのですね
また恋愛要素が強く男主人公のノマオチが見えている少年漫画でも異性との恋愛以外も重視していると女性向け同人人気が出る可能性があるのですね

258:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/03 18:38:37 tIYcAk/m.net
よろしくお願いします
対捨てのクローバー関係のカップリングが同じ寮の取れ系や取れ離度よりも取れJの人気が高いのは何故でしょうか
確かにパソストで絡みはありますが絡みや関係性を見ると取れ系や取れ離度のほうが圧倒的なように感じます
それにも関わらず取れJのほうが支部やツイでも人気が高いように見受けられます
何故取れJの人気が出たのでしょうか?

259:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/03 19:54:07 kvjPWUfA.net
>>239
取れの攻め需要よりjの受け需要
jは作中でもトップクラスに背が高く、他に絡むキャラだと片割れ以外は大分体格差があり攻め不足
性格も隙が無くて、驚いたり動揺したのは取れと借り無とのやり取りぐらい
j受け需要が取れに集中してる

離度受けだと風呂攻めが人気でカプが分散している
毛糸と比較するとキャラの出番や人気の差が出ている

260:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/11 23:29:39 SZajGVhf.net
考察お願いします

運命号の主点童児や具備人は何故そこそこ以上の支持を得ているのでしょうか?
どちらも主人公以外の男キャラに惚れており
前者は血色の悪い貧乳と強メンタル、後者は刺々しい態度と眼鏡など
特に男性受けが悪い要素の詰め合わせに感じます
肌の露出が高いトンチキな服装というだけ(具備人に関してはポンコツも)で
それなり以上の支持が集まるものなのでしょうか

またそれぞれ想い人とのカップリングも受け入れられてるような気がします
男性の脇カップル好きは極少数だと思うのでその点も分かりません

261:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/12 09:34:01 /4XXrbE1.net
>>241
男性ユーザー多いから露出高いだけでもある程度食いつく層はいるけど露出はあくまで取っ掛りでそれ以上になるのは理由があると思う
露出高くてもおいしい関係性出てくるまでなかなか人気奮わなかった鯖もいるし
主点は中の人のはんなりとした演技と合法ロリ、人気の高い均刻や来航、茨城との関係性、主人公へのデレ辺りで人気が高いのかなと
シナリオに出るとおいしい役どころな事も多い

具備人は早々にポンコツ化して親しみやすくなったのと旦那への乙女っぷりがそれぞれウケてる印象
NL好きには旦那とのカップリングがウケてるし主人公との組み合わせもポンコツ先輩をからかう後輩みたいな感じの二次を結構見かける
本来の姿だとメガネは外してしまうし刺々しさも本人のポンコツさといじられっぷりで一種のギャグになってる

あと型月に関しては夫婦や恋人カップリングが一定の支持を得ているから他の男性向けジャンルとは少し事情が違うかもしれない

262:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/12 09:41:56 QuDwUFvQ.net
>>242
主点は主人公へのデレらしきものって無いと思うんだけど

263:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/12 13:56:25.69 /hFm3djv.net
りzeroのlemRAMについて
見た目ほぼ色違いなのにlemの方が圧倒的人気なのはなぜなのでしょうか?
ジャンル外の自分ですらRTで見かけるのは99%lemです
RAMは毒舌と無能設定が食い合わせ悪いのかな?と感じたのですがどちらも一定数支持はありそうなので気になりました

264:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/12 14:09:58.88 HF8xGQGd.net
>>244
1.麗夢は主人公にベタ惚れしてる
2.巨乳

265:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/12 15:34:38 8Pq5oPtD.net
>>244
>>245が言う通り主人公(=俺)にベタ惚れなキャラだからに尽きる

266:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/12 19:08:06 zLHWrqD/.net
>>244
更に言うと青い方はアニメ1期範囲の活躍が多い
皆に見放されてどん底の主人公に最後まで着いていったり、全部諦めて投げ出そうとした主人公を説得


267:してもう一度立ち直らせたりしてる ピンクの方は目立つけどあくまでサブキャラの範囲 あと毒舌よりは他のキャラに惚れてる方がマイナス要素強いんじゃないかな



268:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/12 19:59:36.00 yob8NYfn.net
>>242
考察ありがとうございます
自分も主点は主人公にデレないキャラという認識だったのですが
そのように捉える人が多いということはこの二人の人気は
主人公デレとポンコツはマイナス要素を覆す力があり
尚且型月ファンが特殊な傾向であるがゆえといったところなのですね
参考になりました

269:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/13 20:22:02 DZrVPhxR.net
>>244
あの作品女性キャラは多いけど明白に主人公に好意を寄せてるキャラは少ないし
その作品の中で青は皆言うように主人公にべた惚れのキャラでアニメの範囲の関係上
「他のキャラが冷たい中で唯一優しい青」みたいなイメージになった

>>247
惚れられてるキャラが男性読者に嫌われるようなキャラじゃないからそこはあまり響かないかも
男性向けで脇カプが嫌がられるのは「勝ち負けに響く」パターンで
最初からそういう話じゃない・不参加系のキャラにはあんまり関係ない
やっぱり純粋に青ほど活躍しなかったとか立ち位置的な問題で光らなかっただけの話じゃないかなと

270:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/13 21:24:36.62 ps3+9LTX.net
>>249
「惚れてるのがよりによって路図ワールなのがなあ」って意見聞いたことあるよ
ソースがまとめサイトだし路図ワールが何かやらかした気もしないから的外れだったらごめんだけど

271:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/13 21:31:43.17 rozk490e.net
>>249
>>250に書かれてるのと同じ意見を匿名掲示板で何度か見たことがある
なんだかんだ言っても主人公以外の男に惚れてるのは嫌がられる要素
相手がどんな男でも難癖が付くよ

272:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/13 22:08:03 bXvy+cy5.net
路図ワールってケバい化粧で口調も特徴ありまくるから
線春斗辺りだとまた評価は変わってたかも
難癖が0になるとまでは言わないけど

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/13 22:17:43 DZrVPhxR.net
なるほどネタ人気っぽい部分があったほうが鼻につきにくいかと思ったけど
そういう正統派な方がかえって好まれるのか
言われてみれば納得した

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/13 22:19:55 h5GTpw+z.net
>>253
男が正統派なら正統派でベクトルが変わるだけで難癖は付くよ

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/13 23:03:24 +anNgv+E.net
炉図ワールも線晴人も主人公より顔面偏差値も戦闘能力もだいぶ格上だから主人公=俺派には微妙な気が
仮に比較的普通な尾っ戸ーに惚れてたらまた違うかも

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/13 23:19:03 ccdpSDbU.net
主人公以外の男に惚れてるとか関係無く優しくて活躍が多い方がそりゃ人気出るでしょと思った

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/13 23:56:14 1YhCmCgL.net
昨今のラノベしかもなろう系で
主人公と対面してるのに主人公以外の男に惚れてて貧乳で毒舌で活躍も多くない
って時点で人気出ないと思う

>>255
むしろ比較的普通のキャラ相手だともっと文句言われる

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/14 00:15:51 j3TGfYlW.net
同じく利零の麗夢で気になったので質問です
登場初期では姉と同じく毒舌で無実の主人公を複数回殺害したりもしていましたが当時は叩かれたりしたのでしょうか?
仇敵と同じ匂いだったのもあり仕方ないよね的な雰囲気だったのでしょうか?
自分が作品を知ったときにはすでに大人気キャラだったため叩かれるのはあまり想像つきません

279:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/14 20:06:41 dt/1TOhX.net
乱夢は普通に人気ある方だよ
理零の女キャラだと3番目か4番目くらい人気はあるんじゃないかな今のところ
だから乱夢が人気ないと言うよりは礼夢が大人気すぎるんだ

>>258
自分も当時の事は知らないけど「初期に主人公を殺したのが無理で好きになれない」って意見は時々見る

280:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/14 20:53:07 1LwEgJQR.net
家具屋様について質問です
アニメ2期から見始めて原作既刊まで読みました
原作で主役カプが成立する前は城鐘×富士藁派も根強かったと聞いたのですが比率としてはどれくらいだったのでしょうか?

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/15 08:27:40 dgVYc+TW.net
出字門アドベンチャー無印の女性キャラ人気が
基本 光>>実実>>>>曽良
なのは何故なのでしょう
とくに曽良がトップクラスに無人気な理由が気になります

曽良については無印と02で恋愛相手が変更になって大荒れした件が影響してるのかとも思いましたが
あれで叩かれたのは曽良本人というよりスタッフですし
フラグを立ててた(ように見える)相手とのカップル成立が公式によりほぼ否定されて同じように炎上した過去のある
光、実実の人気は今もそれなりに~かなり高いです

今の同人作品の少なさやグッズレートの低さを見ると
曽良の恋愛相手変更で荒れる程あったはずの曽良人気は一体どこに行ったのだろうと不思議に思います

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/15 09:45:46 xMnCWskN.net
>>261
やっぱり大和とくっついてしまったのが原因だと思う
竹光、甲耳のCP人気に比べると山空はマイナー、曽良自身も無印時代のボーイッシュで活発なイメージから成長して女の子らしくなったのも個性が薄くなってしまった印象
多一とのCPを推してた人も離れてるだろうし単体で推すのが難しいのかも

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/15 11:12:55 Hck1CN4X.net
>>261
正確なデータとかなく個人の印象で語るけど
そもそも荒れた原因は「曽良の恋愛相手が変わった」ではなく「人気キャラの大和と突然くっついた」が核だと思う
仮に、相手が多一から条先輩に変更だったらあそこまで荒れなかったのでは?と自分は思う
曽良単体の人気も高かったかというと、その時点で既に実実や光に一歩劣っていた印象も自分にはある

光の人気は水平月で土星が人気強いように
ミステリアスな登場、年下だけどクソガキではなく良い子、特別な追加戦士枠なのと
零2に続投しててファン層が広いのも大きいかと
見た目も短髪やスポーティな服装はボーイッシュだけど
スカーフとかチュニック?の丈は女の子ぽさもあって美味しいとこどりのデザインだし
実実はワガママだけどあっけらかんとしてたり基本賑やかで明るいキャラなのと
ロングヘアやスカートなど華やかでストレートに女の子らしい見た目は他キャラには無い要素だし
それに比べると曽良は良い子だけど見た目も言動も大人し過ぎる
大人な雰囲気の女性や宝塚の男役みたいな女性ならまた尖った人気が出やすいけど
曽良は年齢も言動も年上感はあっても結局子供の範疇を出ないし
「ボーイッシュな女の子」であって男役のような振る舞いをするわけでもない

加えて、曽良は後発の映画などで戦闘不参加率が高い
光や実実も別の用事があって戦闘に参加できない事は多々あるけど
曽良は参加できる距離にいても敢えて「戦わない」て選択をして行かない描写が何回かあり
皆を信じてるから大丈夫!みたいなカラッとした描写ならまだしも
気図奈の時のようにピ良モンと部屋にこもってる描写だったりするので
同じ戦闘不参加でも女々しいというか、ウジウジというか、マイナスな印象を受ける
出自モンという作品ではパートナーとの絆や仲間との友情+戦闘参加は大事な要素だと思うので
そこも人気出にくい要因かと

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/15 12:38:41 ml1tkujX.net
曽良はビジュアルがダサいかな
光里も似たようなもんだけどチート感あるし

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/15 14:58:13.68 5K2UqdN6.net
>>261
天使がパートナーの光莉や天真爛漫ハイスペお嬢の美見にくらべて
曽良はサッカー部に入ってるけど別にボーイッシュってわけでもなく
それで華道の家元って設定もギャップ萌えっていう感じじゃない
べつに恋愛感情無いのに太市といつも一緒にいるからって理由で
「付き合ってる」とか周りに言われるのを理不尽に思って悩んだり
ママ認定で甘えてなついてくる日世門をすこし疎ましく感じることもあったり
良くも悪くも「普通の女の子」全開で
そういうごく普通の女の子の感覚や悩みが掘り下げられてる反面
そういうキャラがオタクにウケたとか大人気って前例もないからその辺が原因だと思う
あと「人気男キャラの大和とくっついたから不人気」っていうより
ちゃんと大和とくっつくまでの過程とかやりとりが描写されてなかったから
カプ人気が出なかったの間違いの気がする

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/15 17:45:00 JwQAbC4c.net
パートナーもセクシーな天使に進化する帝瑠モン、可愛い妖精に進化する把瑠モンと比べると
女性人格なのに筋骨隆々な鳥人に進化する日世モンは人気面で不利かなと思う

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/15 18:39:36 FpUOPTHf.net
個人的には耳がそれなりの人気を維持してる理由も気になる
小学二年生より早くへばって「家に帰りたい」って泣き言言ったり
自分のパートナーのビジュアルを可愛くないと言ってみたり終盤で戦い拒否したりとか
やってること「だけ」箇条書きにするとクソヒロイン扱いされてもおかしくないし
それなりに夢やBL需要もあった校四廊や
終盤人気上がってきた状先輩とフラグ立てたりしつつ
最後に全部爆破したけど普通に人気あるのが謎
大人はともかくキッズとか普通に足手まとい認定して嫌いそうなのに

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/15 18:55:01 VGjzRoMY.net
>>261
カプ抜きにして続編を考慮に入れないとしても
初代を単発作品として見たときの単体でも正直ちょっと個性が弱いと思う

純真は長髪ロングスカートで見た目も中身も一番フェミニンなのにいろいろとキャラが濃かったし
光は年下でクソガキではない素直ないい子
愛情はよく言えば無難なんだけどなんとなくキャラが弱くて印象に残りにくいし
群像劇だと「一歩控えて周りのキャラを立てる『役割を果たしているからこその空気』役」も大事なんだけど
その方面で見るにもちょっと弱いツッコミとして見るにも今一歩弱い
とにかく単体のキャラ立ち関連全てで「今一歩弱い」キャラだったなと思う

289:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/15 19:01:10 VGjzRoMY.net
>>2


290:67 最初からわがままな問題児設定で劇中での扱いも問題児扱いでブレなかったし 問題児設定だからこそわがままの代償に痛い目を見たりヨゴレをやらされることが多かったのでフラストレーションを溜めにくかったんだと思う 特に序盤は突然サバイバルさせられてるのにみんながみんなそんなに物わかり良すぎるわけがないし 嫌われるクソヒロイン(男キャラでも)はそういうことをやってても劇中ではいい子設定なので聖女(聖人)扱いされたり 特にそれで痛い目を見なかったりするので読者目線と劇中目線がズレすぎてフラストレーションが溜まるというのが大きい



291:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/15 20:15:40 cjPwNCbc.net
絡みのあった主人公でなくフラグなしのイケメン男キャラといきなりくっつく�


292:チて男から見ても地雷だし 女から見ても絡みがなければ萌えられないし誰も得しない印象



293:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/15 20:34:03 JnPy+bMV.net
美々の終盤の森編での戦い拒否はその前の海編で敵の手下撃退したり頑張ってたから足手まといって印象無かったな

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/15 20:35:45 GcTzuYS5.net
電子獣便乗なのですが02の希望の人気ってどんなもんだったんでしょう
初代は上で出ている光のように生意気じゃない子供枠でしたが成長して女性人気が激増したり同人ウケするようになったとかありましたか?
公式の人気投票ではわりと上位にいた気がするのですが

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 02:37:07 teYZZOP5.net
>>272
光、兄、大介とのCP人気はそこそこあったと思う
特に無印から暗黒進化とネタにされるほどキャラの方向性が変化して攻め需要が出た印象
単体人気は02の出来が微妙なのも足引っ張ってて無印のキャラには及ばない感じかなぁ

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 10:58:47 NIF6uzT+.net
>272
02希望は地の人気はあるけどいまいち不発に終わった感じかと

一話冒頭の流れから想像するに、これから新主人公の大助と友情を深めていくのかな?
 →そこまででもなかったぜ!
皇帝とのガチバトルもあったし闇を許せない者と闇に呑まれた過去のある者同士何かあるのかな?
 →そこまででもなかったぜ!
打五問の呼び声もあったし光との絆を掘り下げてゆくのかな?
 →そこまででもなかっt……公式で恋愛否定したぜ!
パートナーの超格好良い新進化たのしみだなー
 →土偶

って感じで、ファンの期待をだいたい裏切る展開続きかつ、
良くも悪くも無印ありきのキャラだったから02での大幅な人気上昇は無かったと思う
02から見始めた層は無印ありきな希望よりも件ちゃんとかの方が見てて断然分かりやすいから大体そっち行った

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 14:18:15.90 gbrbYmKg.net
>>267
箇条書きマジックも入ってると思うけど作中の評価と扱いが視聴者視点と乖離してなかったのが良かったんだと思う
見た目華やかで女の子らしいのも女児人気集めやすいしパートナーも進化したらかわいい妖精になるし

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 15:14:21 DZidnrDX.net
>>267
他のキャラもメイン担当回が来ると問題あったり癇癪ぽい行動を起こしたりするから
そこまで「耳だけが特別酷い問題児」て感覚があまりないのと
あとはヨゴレ役やコミカルな描写、パートナーの見た目のイロモノ感も
耳の女の子女の子した見た目とのギャップで逆にバランスが良かったのでは
全部が全部女の子らしい可愛い要素で固めてたらクドいし
そもそもリボンとフリルまみれ、みたいなブリブリな女の子らしい見た目でもないから
女の子要素苦手な子から見ても受け入れやすい女の子ぽさな気がする

あとは足手まとい評価受けるのって
ずっと戦わないで守られ続けるor戦っても戦力にならない弱キャラが多いけど
耳はちゃんと戦力だし一時期を除けばちゃんと戦ってて
戦闘力も常や曽良、高史郎と同じくらいの強さで特別弱いてわけでもなく
戦う時も戦いは嫌なのに…ウジウジとかじゃなく大抵相手を倒す気満々だしで
あんまり足手まとい感が無い

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 16:52:08 2UchwnnV.net
02は愛情・純真と優しさくっついたけど元々

愛情・純真→優しさへ一方的だけど憧れあり
優しさの仲間入り後にウジウジしていたところに喝入れる
とか色々フラグはあったよね

まあ内面抱えがちなタイプは年上嫁がうまくいきそうってイメージもあるけど

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 17:16:33 Wj/YQLkh


301:.net



302:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 18:08:41 OiJkiq/+.net
大和と素羅はテレビシリーズの監督的には規定路線でも描写不足の唐突さだったから
同人対策説まで出た

303:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 18:25:43 PGYFbv1E.net
電子獣は大和のキャラもヒステリックだったり、バカ系でシリアスなかっこ良さが足りないのも問題だったと思う
当然成長した02、高校生編、大学生編もクール系にありがちなシリアスさは足りなかった
感情で動くキャラ、普段なまじ明るいキャラなら他にも居たし大和までその路線のキャラにする必要性が感じられなかった
大和は「クールだけど内に秘めた熱さ」という正統派のシリアスキャラで行くべきだった
電子獣だと救世主の斗ー間も崩れた時あったがそれでも大和よりは正統派に見えた
大和は今やってるリブート版はまだ分からんけどこのまま正統派なシリアスキャラにするべきだと思う

あと比較するのもどうかと思ったけど大和は家庭ネタにしても同シリーズに養子の光史郎もいたし
後のシリーズでガチで重いキャラもいたからそいつ等を見てたら大和の悩みなんて屁みたいなもんで不幸とは言えない(小学生で家事をやるのは凄いけどさ)
兄弟ネタも同シリーズで自分のせいで自分の兄妹を殺しかけたという責任感に追われた多一と比べたら大和の猛絡みの悩みは屁みたいなもんだった

304:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 18:34:05 tJVQwzOv.net
電子獣に関して質問です

女性向けのNLは絡みやフラグのある主人公より絡みが少ないイケメンや脇役とヒロインのカプ人気が出る事が多いですが
大和と素羅は何故そこまで不評なのでしょう
あくまで二次だから萌えるのであって公式では求めて無いという事でしょうか

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 18:46:56 KbLjrIaz.net
>>281
>女性向けのNLは絡みやフラグのある主人公より
絡みが少ないイケメンや脇役とヒロインのカプ人気が出る事が多い

描写もフラグもないのに女性向けNL同人で大人気になったカプってどれ?
どの作品の同人傾向みてそう思ったの?
なんか前提が謎すぎるんだが寡聞にして存ぜぬので是非
具体的な作品名とカプを10くらい挙げてほしい

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 19:03:08.59 tJVQwzOv.net
>>282
絡みが無いまでは言い過ぎかもしれませんがフラグや絡みがある主人公との方が二次では人気が出にくい様に感じます
飛翔でいえば勝茶やウル織や配給の屋地も絡みが多い主人公より絡みのないイケメンとの方が圧倒的に人気です
ゲームでいえば笛糸 公式相手は史朗なのにカプ人気があるのは金や弓
10も挙げれなくて申し訳ないですが

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 19:05:16.56 tJVQwzOv.net
あと自分はフラグがあったり絡みが多い主人公と比較しただけで人気出たNLに描写もフラグも一切ないなんて言っていません

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 19:22:40 f5X/t8oJ.net
>>282
「絡みが少ない」と書いてあるのを勝手に「描写もフラグもない」に変換するなよ…

>>283
電子獣知らないから質問に答えられなくてすまんが自分はその意味だとわかったよ

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 19:28:26 RVGUgbkp.net
つか具体例思いつかなかったにしても唐突に喧嘩腰すぎてびびるわ

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 19:55:11 xbjbDMNs.net
>>281
元が子ども向けアニメだったから素直に主人公とヒロインを応援してた人が多いからじゃないかな
あと大和推しの女性にとっては上でも挙げられてる通り素羅はあまり人気がないので推しのトロフィーにならない
推しが主人公やハイスペックキャラに好かれてて欲しいって願望からスペック重視で相手決める人も多いからね
>>260が上げてる美雪×冨士原がそれの男女逆バージョン

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 20:10:54 4IaHReMJ.net
例えば公式で主人公×ヒロインの作品で
(ヒロインに恋愛感情があるとは明言されてない)悪役×ヒロインが流行ることがあるのは
原作で悪役がヒロインへの執着を見せたり
強引にさらってゆくような描写が「絶対に報われない片想い」に見えるとか
悪役すら救おうとするヒロインage描写から美女と野獣的ロマンを見いだせるとか
とにかく妄想をかき立てられるシチュエーションが多いからだと思うんだけど
無印での大和と曽良の関係描写はあまりにも地味すぎた

あと、公式が「対置と空のフラグ描写は全て脚本上のミス」みたいなこと言っちゃったのもまずかった
いくら公式としては大和×曽良が正当でも、視聴者としては今まで見せられてきたものが『ミス』って切り捨てられちゃったらなにそれってなる
おかげで電子獣において公式カップルの座はそこまでありがたいものじゃなくなった

その辺の思いが
「公式にほぼ否定されたのになぜかずっと大人気の竹光&校美美」
にもつながってるんだと思う

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 20:23:57 DZidnrDX.net
>>281
そういう絡みの少ないイケメンや脇役×ヒロインにハマる人て
ヒロイン側の方が好きな人が多いイメージ(全員がそういうわけではないが)
ヒロインが好き→でも公式の主人公との関係性はピンと来ないから他のキャラと、ていう
それで考えると曽良の単体人気が低い事が理由になると思う

そうでない場合なら恋愛的ではなくても二人の間に印象的な会話や
どこか特別な関係性を見出せるやり取りがある場合にNL人気が出ると思うけど
大和と曽良にそこまで印象的なやりとりてあったかな…て感じ
実際唐突、突然くっついたと多くの人が感じてるのは上の書き込み群でも分かるし

313:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 21:16:48.47 PGYFbv1E.net
電子獣の大和と曽良はTVシリーズの監督としては無印からの既定カプだっていうけど
声優、視聴者、公式サイトの作成者も分からなかったほどの唐突さだからどうしようもない

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 21:18:52.88 PGYFbv1E.net
無印の3話で曽良は大和の家の事情知ってる設定らしいけど
都会の近所だから噂広がっててもおかしくないしたまたまとも取れるんだよな
仲間想い設定なの曽良なら尚更
あと無印51話で落ち込んだ曽良を助けるシーンがあったけど
この場面には条も一緒だったからフラグに見えない

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 22:01:58 aALSw8yu.net
>>288 前半
ちょっと違うけど金噛の御利派とかそれに近いものがあるなあ
よく何でこの二人?と言われてるけど同人的目線だと流行るのはすごくわかる
とっさに思いつかないが他にもこんな感じのカプってあるね

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 22:08:02 PGYFbv1E.net
カプ問題で思いだしたが
守護伽羅もアニメ2期最終回が設定無視で最低だったな

2期最終回で唯背に「今まで憧れだったけど今は唯背くんを唯背くんとして見れる」と発言して幾人を否定してフォローがなかったせいで、
3期の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり(遊園地は別の男=唯背と共闘した場所でもあるがそれはスルー)、
最終回で一時帰国した幾人に「


317:また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、 別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写と矛盾発生 本来の設定的には3期の22話や最終回が妥当だけど、2期最終回で設定無視したせいでおかしくなった 3期最終回の主人公、幾人、唯背のシーン https://www.nicovideo.jp/watch/sm10224572



318:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 22:16:35 PGYFbv1E.net
>>293の追記

アニスタの勝手な暴走は珍しくないからな
守護伽羅のも2期最終回で設定無視し過ぎだったから、苦情来て
3の22話でコーヒーカップ見て幾人を思い出したり)、
最終回で一時帰国した幾人に「また行っちゃうんだ」と一瞬シュンとしたり、
別れた時も「フラっと現れて消えるのはフラっと消えるのは慣れてるけど」と余韻に浸る描写を入れたんだろう
ちゃんと軌道修正出来てたかどうか別として

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 22:22:03 OiJkiq/+.net
守護伽羅って唯背は結構地雷だった   
前半は分裂厨で変身前と変身後の主人公が同一人物だと知った上で変身後を好きになってまるで変身前とその後で分けるような考え     
途中で変身前も好きになるけど唯背は勝敗は変わらない仕様
もっとも主人公は変身前も変身後も意識同じだから分裂したところで
郁人一択になれば今度は主人公同士で異区都の奪い合いで
唯背が蚊帳の外になるのは変わらない

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 22:23:16 OiJkiq/+.net
守護伽羅は主人公周りは11巻で実質居久都エンドになった
居久都の事で恋かわからないって言ってたけど田駄背ルートが消えて居久都しか候補がいない
流れ的にどちらかと結ばれること前提で、第三者のモブとくっつく選択肢もなし
ちなみに田駄背への思いは4巻収録の番外編から変わってなかった
あの番外編で田駄背の事は本当の姿を知らず外キャラを好きになったと判明したが
本当の田駄背を知った後もそれが変わらなかった

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 22:29:15 loq1F37x.net
主語伽羅の幾人は細身で綺麗なキャラデザと、ドラマCDやアニメの仲村ボイスと、
少女漫画のツンデレor俺様には珍しい静かなクール系なのと、繊細な文化系(音楽家)とかミステリアスな部分が受けたと思う
人気投票で1位か2位だったらしいからね

でも仲良し読者より低年齢層の未就学児にはガキ臭い只世が受けたのかもしれないけど
未就学児は時代錯誤で幼稚なセンスの持ち主だからなあ

322:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 22:29:33 loq1F37x.net
只世は単なる優しい優等生かと思いきや半端にモラハラだったりのもマイナスだった
一応幼い頃の恩人である郁人に変な噂だけで母親共々口汚く罵倒してて見苦しさ全開
そのキャラをアニメで綺麗に美化改変しようとする自体無理がある
おまけに変身衣装もフリフリで恥ずかしかった

ビジュアルも男性陣5人の中で一番微妙というか地味
男らしいイケメン度は空会、キラキラした美麗さは幾人と凪彦、凛々しさは海莉って感じで只世はイマイチ個性が感じない

323:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/16 22:37:54 tJVQwzOv.net
281です
回答してくださった方々有難う御座いました

大和はイケメン人気キャラなのに何故カプ人気がそこまで出ないのか長年不思議でしたが
皆様からの回答で納得出来ました
確かに世間で絡みが少なくても人気のあるNLは二人の間に印象的な会話や
どこか特別な関係性を見出せるやり取りがある場合がありますね
関係性以外にも曽良の単体人気も影響していた事も知れて良かったです

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/17 11:51:02 vl4slpcQ.net
電子獣は多一と曽良がどうなるのかは置いておいて(恋愛がテーマじゃないから)
「少なくとも大和×曽良になる可能性は見えない」としか言えない描写だったから
02で大和×曽良になったのが無理があって、何度見返しても唐突だったってこと

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/17 12:20:27 bXKuca/u.net
>>275
> 作中の評価と扱いが視聴者視点と乖離してなかったのが良かったんだと思う

その点においては02日花里はもの凄く乖離してたと思う
自分の周りの限定的な評価でしかないけどアンチか信者の二極化してたのはそこが原因かなと
まあ普通に人気の方が強いんだろうけど

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/17 12:25:05 DTSSRpnK.net
おばさん達いつまで長々と喋ってんの?

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/17 12:47:11 g75cdOft.net
普通に質問者が閉めてるから終われって言えばいいだけじゃん

328:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/17 12:52:51 Bjapimab.net
電子獣云々はダブヒロ出禁の主語厨だろ
スルーしかないよ

329:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/17 19:53:36 y9+2h343.net
>>272
あと当時から薄々感じられていた大人の事情に振り回されたキャラとしての同情票もあった
>>274が挙げてくれてる「そこまででも」になった理由に
「最初は新主人公として予定されてたけど玩具販促の都合上主人公が大助に移った」
せいでの影響で序盤のフラグが宙に浮いてしまってハンパになってしまった末に土偶ショック
その辺で一定数の同情票もついたな

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/18 16:30:12 WzeqGYNt.net
広垢について質問です
最近アニメを見始めたのですが最初の時点で正直あまり良い印象を持てなかった獏号くんが
女子人気(腐女子人気?)断トツ一番と聞いて意外というか驚きました
普通にエグい虐め発言等がありましたがここから何か盛り返すというか心を入れ替えるというか改心する展開があるのか
それともその他で何か女心を掴む展開があるのか性格は置いといてその他の部分に性格をカバーするほど受ける要素があるのか
ネタバレ含んでも構わないので人気の理由についてわかる方教えて下さると嬉しいです

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/18 17:37:54 kBMQ2dub.net
>>306
>性格は置いといてその他の部分に性格をカバーするほど受ける要素があるのか
こっちだな
出番が保証されてる・強キャラ・現時点で背景過去掘り下げほぼ無いので好きに妄想できるうえに
その妄想が公式から完全否定されるとりうリスクがほぼゼロ
と圧倒的に同人しやすいキャラ

あと圧倒的女子人気いうけど漠郷くん普通に鬼畜凌辱もの同人の竿役とか
NTRとかお母さん含めた近親相姦とか一家そろって男性向け同人でも普通に人気やで
まあ男女ともに人気あるけどアンチも多いどこにでもいる同人人気キャラよ

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/18 17:42:21 K1dIi9ZM.net
圧倒的女子人気とか誰も言ってなくない

333:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/18 17:56:44 A7u2tCRJ.net
男向け同人の竿役によく使われてるって男に人気というのだろうか
キャラ的に棒役竿役に便利なのはわかるけど

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/18 21:07:04 spxsHLh7.net
>>306
ずっと虐めて見下していた主人公がいきなり能力開花、しかもかなり強いもんだから自分は追い越されるかもしれないと焦り主人公をコンプレックスに思う、しかもその能力を授けたのが自分も憧れていた全能
みたいな主人公の噛ませっぽいというか惨めと思えるような描写がある
基本高圧的で強キャラな分そういう弱みがあって虚勢を張っているようにも見える部分はハマる人はかなりハマる
他には悪態つきながらもクラスメイトには割と面倒見がよかったり短気だからすぐノせられて色々やってくれたりもする
あと攫われたりしたのも要因にあるかも

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/18 21:58:55 n27X


336:JGIM.net



337:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 09:56:46 1gxb+iAI.net
>>307>>310-311
考察、回答ありがとうございました
キャラの同人しやすさで同人受けしていることや腐女子に受けている諸々の要素、
ええ…と思った性格も後々それが弱みになったりメンタル面の成長に繋がったりすること、
総合して人気もあるしアンチも多いキャラであることなどなるほどなあと納得しました
また序盤のように彼が相手に嫌な思いをさせたり傷つけたりする描写が頻繁にあるなら見るのキツいなと思ってたのですが
周囲のキャラがこのキャラの扱い方を覚えて楽しくやっていけてるみたいな文章でかなり安心しました
すっきりした気分で続きを見られます、本当にありがとうございました

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 14:15:38 hmw3aqVe.net
獏号はスピンオフ作者が獏号大好きなあまりツイッターで獏号age主人公sageしてたけど痛々しい人を惹きつける何かがあるんだろうね

339:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 14:26:44 ZXWrvUOC.net
爆郷が苦手すぎる人は広垢にはまれないと思う

340:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 17:09:32 ip0GLGIS.net
典型的な俺様ツンデレだけど実は根は案外良い奴なイケメン
って大抵どのジャンルでもめちゃくちゃ人気出るタイプだと思うけど
しかも主人公のライバルポジ
これもまた人気出るポジ
人気が出ない要因が逆にわからないレベル
よほど人を選ぶ色物な外見とかなら人気出ないかもだけど普通にイケメンだし
もう何をどうしても人気が出るようにしか見えないわ

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 17:27:23 XNpk4E3o.net
それだけいじめ加害者って設定は魅力を差し引いて余りあるほどの不快さがあるという事では

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 17:58:11.41 irLrTcOZ.net
普通の学園ものなら気にならなくてもヒーローを目指す漫画なのにあの倫理観でいいの?って思ってる人は多そう
原作のヒーローの意味合いが英雄の意味ではなく職業ヒーローだから間違ってはいないんだけど主人公や同級生たちが皆性格良くてしっかり人助けを念頭に置いて行動出来てる中でライバルだけ自己中が行きすぎてるから好き嫌いがはっきり別れるんだろうね

343:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 18:04:13 gr9KWjGD.net
同人人気が出る理由は性格よりビジュアルだよ

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 18:28:41 eWRxTRxz.net
いくらビジュアル良くてもスペックが低かったら流石に人気出ないんじゃね
スペック低いキャラがビジュアルだけで人気出た例ってあるんだろうか

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 18:34:15 gPgekfO2.net
スペック高くても人気が出ないキャラもいるから
スペック云々よりビジュアルが先にありきなんじゃね
それからスペックや性格や関係性どうのが選択肢となる

346:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 19:26:14 weyXZCGx.net
スペック低くてもポ


347:ンコツキャラとして愛されることもあるし 同人人気の場合は関係性と立ち位置が一番じゃないかなぁ 美形設定より創作意欲が湧くか・二次創作して映えるかが重要そう 漠号の場合はビジュアル良くてスペック高くておいしいポジション 少年漫画で派手な技を使う強キャラだから人気出て当然 読んでると原作者に大事にされてるなあと思うよ 個人的にはやりたい放題やった分はどこかで清算してほしいけど 円出馬ーといいこの作品はやったもん勝ちなとこあるよね ヒーロー作品の割に被害者が泣き寝入りというか



348:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 20:01:57 F41pEISC.net
原作者も漠号のいじめのことはまだ許されてないって言ってるし炎もフラグ立ててる真っ最中から精算するのはこれからじゃないの
漠号は俺様ハイスペだけど屈辱的な目にもあってて下げるところは下げてるからバランスはいいなと思うよ

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/19 23:13:07 TUbXy2cT.net
>>321
ビジュアルだるまマッチョ出っ歯ハゲ一文字眉だったらどうか想像すりゃいいんじゃね
マイナーで任期は出ても同人カプ人気やキャラ人気上位には滅多にならんでしょ

350:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 08:36:54 rnCFsSY6.net
樺地の外見が違ったら庭球のカプ数も全く違ってただろうってやつか

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/20 10:52:06 eStWmvmA.net
>>323
過去の所業の話だったのを外見の話にすり替えてる時点でどうかとも思うが
スキンヘッドが角刈りか五分刈りでかつ残りの項目の数が半分程度なら
立ち位置や関係性に萌える人は勝手に改造して萌えると思う
取り子の駒津がちんくしゃ程度に整形されて総受けになってる二次は多かったし
筋肉ダルマが細マッチョやただの細身にされてる女性向け二次はさらに多い

スキンヘッドは女性向け界隈では非常に忌避される要素なんで
光太郎まかり透の転校時輝彦くらいのアドバンテージ(クールな美形で実力者でネタも多い、
主人公からはおちょくられているもののそれなりに重要視されてはいる)が
ないと辛いだろうな

あくまでもそれらの要素全盛りなら、序盤の敵でもない限り
主要キャラ中のたった一人の要素として偶然被る事はほぼない確率なので
原作者側も明確に「女ヲタ避け」を意識してなきゃまずやらないと思うから
それで人気出なくてもコントロールがうまくいってWin-Winなんじゃないかな

352:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 03:13:41 hPDFBTQD.net
ハンパにハゲ散らかしてるならともかくスキンヘッドまで行くとそれはそれで一つの属性として確立してるから
非常に忌避されているとまでは行かないのでは

髪でごまかしが効かない分描きにくいという意味で敬遠されるならあるかもしれないが
今はポーザーの類が普及しているので作画ハードルが下がってる気がする
むしろ奇抜な髪型のほうが描きにくい

353:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/21 21:49:40 jo3q1gmV.net
外見は極論デブでなければ大丈夫だろう

354:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 02:30:45 KGU0ipZa.net
過去の所業より見た目重視だよ
悪役キャラ総受けなんて同人では昔からあるし
悪行繰り返してたり犯罪犯してても見た目が好みなら萌える人がいる
今だとツイステとかそういう嗜好好きでしょ
あれ見た目小汚いおっさんとか記号的ブサイク男だったらスルーされてる

355:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 09:12:35 lfhpPVZt.net
>>328
結局はそうだよね
これ同じ事をしたのが女キャラがブサイク、おっさんキャラなら誰も好きにならないしカプ萌えもされないだろとか
このキャラ主人公に冷たいし接点も少ないのにイケメンゆえに主人公受けでは攻め人気一番とかあるある
どのジャンルでも見たわ

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 09:58:59 iq7YdpWJ.net
イケメン揃えたけど今いち流行しないジャンルもたくさんあるしなぁ
妄想に差し支えない程度の見た目×関係性×ジャンル自体のもの珍しさ…とか複数の要因が重要だと思う(例:松)
つい捨ては美麗キャラデザ×悪役、ヴィラン属性萌え×元ネタDっていう目新しさがある

357:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 10:04:26 v6OoZkUh.net
イケメンかは相対的な所あるから
全員がイケメン・全員が不細工だったら、関係性が濃いか薄いかで流行が決まるんじゃない?
イケメンと不細工がいると、関係性よりも顔が優先されるとか

358:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 11:05:49 vlRS9ggx.net
不細工のいないキレイなイケメンばかりの作品だとしても
結局その中からショタやおじさん属性キャラは不人気になり
青年イケメンが人気になるのは大抵どの作品でも揺るがないから
外見はかなり重要と思う
新キャラ追加もショタはいらんイケメンクレクレとか見るし

359:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 12:16:55 MU/zPXEE.net
ペダルは相対的ブサメンが受け人気でたよね
イケメンは攻めとして人気があった

360:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 12:39:25 gJ7SnAZC.net
>>330
同意、イケメン揃いでもキャラの個性や関係性が美味しくないと人気出にくいと思う
逆にキャラの個性や関係性が良ければ見た目が多少微妙でも人気出るんだよな
上で出てる末もだし、ちょっと古いが火寄りとかでもそう思った
ヘタウマな画風だけどイケメンとブサイクは描き分けられてる・男コンビが多数登場するから
そのうちのどれかのコンビの関係性に萌えたっていう人が意外と多かった印象

361:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 13:01:36 lfnMHJKp.net
虜の駒津も鼻がネックと言われたものの関係性の美味しさでそこそこ人気あったしね

362:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 13:18:45.80 nSfJvf9L.net
ブサとか平凡でも主人公だったり関係性で受け人気は出ることあるけど
単体人気というか攻め人気やドリ人気はそれこそイケメンとかハイスペじゃないと出ない印象
この話題の発端の獏号もどちらかと言えば攻め人気キャラで単体人気キャラみたいだし

363:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 16:29:40.69 P35uTT9V.net
考察お願いします
頑ダムビルド戦士たちの一作目って作品の本放送中は同人人気ってある程度あったのでしょうか
ノマ推しなのでそっち面で人気が出るのは厳しいと思うのですが

364:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 16:41:34.06 vlRS9ggx.net
受けは不細工でもある程度人気出るのは昔からよく言われてるね
でも攻めや夢や男女はイケメンじゃないとまず絶対人気は出ない
BLでも夢でも男女でもやはり受けに自己投影して攻めが私の彼氏役な人が多いからそうなるのかなと思ってる

365:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 17:43:24 cxyml8SY.net
>>337
ジャンル者では無いが主人公のママが割と同人人気あったと聞いた

366:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 18:05:57.80 jMAbraDD.net
>>337
主に男性向けエロ人気で主人公のママが一強で他はあまりパッとしない感じ
主人公とかのショタ受も人気だったけどこれもどちらかと言えば男性向けショタかな
女性向けは少数だけど主人公バディと名人受けがちらほらあった気がする

367:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/23 19:01:04.19 RpqBH4GN.net
>>337
異世界王子×腹ペコ娘も幾らか見た

368:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/24 16:39:23 49GMV1OI.net
ほくろの籠球の明石受けについて質問です
原作最後の敵なのでラスボス×主の方がメジャーであり攻め人気強いキャラであることは認識していますが
二次明だと初々しくてかわいい後輩の明石が
繭明だとカプ表記は受けな�


369:フに攻めくさくてかわいくないのばかりなのは何故なんでしょう 引退式を欠席した話の明石はちゃんと後輩らしく接しているのに 同人だとその設定をなかったことにしている勢が多い気がして不思議です この扱いの差はどんな理由が考えられますか?



370:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/25 09:05:19 C4jJau7+.net
>>342
攻めと出会って関係を構築する過程が違うから
すぐに手が出るヤンキー気質だけど気っ風はいいしぐいぐい来るし俺証からも尊敬している二次
ラノベ好きで何を考えてるかわからず証そのものにも特に興味を示さなかったしかかわり合いたくないと僕証を最初突っぱねた眉
礼儀正しい俺証が主軸の二次証
傍若無人の僕証が主軸の眉証
それが人格統合後もひきずるし
眉はあっさり去ろうとしたので証が追いかける立場になるので逆の証眉にみえるような眉証が多い

371:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/26 23:58:58 ZYLyJ25Y.net
任玉のカプについて質問です
鉢尾と鉢雷のサークル数が逆転したと聞き驚きました
何故鉢尾の人気が出たのでしょうか?

鉢雷は特殊な設定のカプ+初期からのコンビで古参も固定も多く鉄板ですし
八屋は単体人気も高いので別カプで攻めで人気が出たのが意外です
後発キャラが既存の人気キャラの攻めとして爆発的にカプ人気が出る場合なら多々あると思いますが
逆はあまり見たことがありません

小浜の単体人気による攻め需要以外に理由があれば教えて欲しいです

372:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 04:08:33.71 DuKd/wBa.net
>>344
一番の理由は蜂頼が20数年来の古参カプだったからじゃないかな
確かに2人の関係は他にはない唯一無二の特殊設定で
ニッチ需要でもなく萌える人が多くいる属性かつ
初期からの鉄板コンビ/カプではあるんだけれど
それゆえに色んなパターンの萌えが出尽くしてしまったところがある
(というか任玉自体息の長いジャンルなので古参カプであればあるほどネタは出尽くしてる)
小浜はそこに現れた新キャラで蜂谷との関係性も
一のは以外で唯一の同学年で同じ委員会という今までになかった属性持ち
本人もおふざけ部分があるキャラなので蜂谷と一緒にいたずらを仕掛ける役も
い組+学級委員長ということで真面目キャラとして蜂谷のストッパー役にもすることができる
その上新キャラなので新規や比較的最近参入してきた人でも
最悪小浜が出たところからチェックすればいいので原作を追いやすいし
他の人、特に大手古参とのネタ被りをあんまり気にせずにのびのびと描くことができる
おそらくこれらの要素が組み合わさってじわじわと蜂尾が数を伸ばしていき
今のサークル数の逆転につながったのではないかと思われる

373:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 12:50:54 uHfFFbOm.net
小浜とのカプ人気が出たのは>>345
小八でなく八小が人気出たのは八屋自体がもともと攻め人気高い(攻め萌えしてる人が多い)キャラだから

374:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/27 13:35:03 dve2cVNy.net
>>343
繭明に逆っぽい作風が多い理由が分かった気がします
顔と身長差は好みだけど
逆転しそうなカプは苦手なので
そういういきさつなら主流の作風が変わる可能性は低そうだし手を出さない方がよさそうですね
解説ありがとうございました

375:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 01:07:33.28 F1CKX67W.net
>>345 >>346
回答ありがとうございます
同人的にネタの出し尽くし被り
原作把握のハードルの高�


376:ウからの新キャラ参入しやすさなど 長いジャンル・カプならではの問題は目からウロコでした 蜂小の組み合わせになった理由が 蜂屋の人気が攻め萌の人が多く小浜の立ち位置がフラットで既存キャラとは異なる側面でアプローチができ る 複数の要素が絡まり爆発的では無く徐々に数が増えていった等わかりやすく納得しました



377:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 10:31:32 HPWF+kt6.net
筋肉質でゴツめの男キャラのファンは年齢層が高いように感じるんですが、何か理由はあるんでしょうか?
例えば追イステで言うと獅子関係は他と比べてファンの年齢層が高めな気がするし、
他作品でも筋肉質キャラは婆向けと言われがちです。

378:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 12:30:28 Lbl1E8Bx.net
>>349
若い子ほど少女漫画とかジャ二みたいなのを求める
筋肉質とかは玄人好みというかオタクなりたてでいきなり筋肉に走る人は少ない

379:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 13:11:23 YG819IwV.net
>>349
・何年も絵を描いていて画力が上がったので筋肉や骨格までしっかり描かないと物足りなくなった
・若い頃は苦手だった筋肉や体毛といった男性の生身っぽい部分を年と共に受け入れられるようになってきた

自分の周りではこんな感じが多い印象

380:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 19:29:03.80 MPKk7eZO.net
同年代なら性的な目で見れるようになるからだと思う
偏見といわれればそうなんだけど若い女が好きな男に比べると女の方が同年代の異性に惹かれることが多い
筋肉質やごつめって大人の男の特徴なわけで本人の年齢が高くなると必然的に好きなる男キャラも大人っぽいキャラが多くなる
小学生が小学生に惚れてもロリコンじゃないけどおっさんが小学生に惚れたらロリコンなのと逆の理屈

381:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 20:09:19.11 FuQoRn3p.net
>>349
劇画調というか骨太と言うかごつめのキャラが出てくるような作品が好まれるようになって
そういう属性がつくというのもあると思う

382:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 21:08:08 D8ftEFwz.net
>>349
散々出てるけど学生のころはあんまり男臭くない少女漫画系キャラの方が人気で
大人になるほど男臭いキャラの良さを分かるようになるからだと思う

383:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/28 21:48:08 elp91+O9.net
>>349
筋肉質キャラは基本的に少年よりも成人以上のキャラであることが多い
大人キャラに共感したり親近感を覚えやすいのは同じく大人であることが多い
大人キャラであれば相応の落ち着きや常識があることも多いので年取るとそういう安心感あるキャラに魅力感じたりする

あえて悪意的に見るとこういうキャラを好きだとお手軽に玄人を気取れるが玄人気取りしたい層は一定年齢以上のことが多い

384:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 06:48:41 dp2EuYt5.net
>>349
逆に「若い女性には何故筋肉質の男がウケないんだ」と嘆いてた知り合いがいるが
白人黒人中東人に比べて成長や性成熟が遅い極東人の女性は
少女期には自分と似たような線の細い華奢な存在以外には親近感や憧れを持ちにくいが
年齢を経るごとに次第に男性ホルモンの多そうな外見に惹かれるようになるらしい

あと筋肉質の男は見るからに(本人がその気になれば)
女性に性的非性的問わず害を与えるのは簡単そうだけど
細身の男だとそんな事出来なさそうで女性側の安全性が高そうに見えるから
社会的経験積んで逃げ方を覚える前は防衛本能的にそっちを好む可能性もなくはない
無論男女では骨格や筋肉の造りが違うから細いぐらいじゃ全然そんな事ないし
細身でも策を弄する悪人もいるからあくまで無意識下の本能レベルの話�


385:ナしかないけど



386:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 14:59:01 vED7t1Vv.net
考察お願いします
湖南の亜室についてですがメイン映画から攻め人気が出ましたがそれほど攻め人気が持続しなかったのは何故でしょうか?

387:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 17:57:16 MYqsERnd.net
>>357
主人公受けは攻め相手が複数いる
古飾と編む預は受けは単体人気が低い

これにつきるんじゃ

388:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 18:37:20 UN/Ehm1I.net
考察お願いします
案星の楽園は!!になって人気が上がった印象ですがその中でも陽寄りは特に上がってる気がします ナルシスト系の金持ち陽キャとオタ受けしにくそうな属性で人によっては気になりそうな過去描写ありで好き嫌いが別れそうですが、カプ人気だけではなく純粋に単体人気も上がってる印象です 声優人気も影響してるのでしょうか?

389:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 19:02:27 53zKmbgs.net
>>359
案星は年長者の強キャラになるほど好戦的なキャラが多くギスギスしがちな中で
年長者の強キャラかつ平和主義で人懐っこいのが緩衝材的な立ち位置で受けているのかなと思った
過去設定は初出の2016年以来もう死に設定と化しているから気になる人が少ないのかも
声優は新規のきっかけにはなるかもしれないけど、他作品の同声優のキャラが作品内でそこまで人気キャラの印象がないからあまり影響はないように感じる

390:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 19:02:56 pWxTCVJG.net
>>359
・そもそもナルシストも金持ちも陽キャも別にオタ受け悪い要素ではないし人から嫌われると泣いてしまうなど弱い側面もあわせ持つ
・このゲームは描写が増えるにつれ設定矛盾や性格改悪が起こりやすいのだが楽園キャラは比較的掘り下げが少ないので負の感情も抱きにくい
・その楽園の中で1番キャッチーな見た目
・作中公認の大人気天才アイドルなのでスペック重視の若いオタにウケが良い
上記に声優人気があいまって人気出た印象

391:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 22:20:49 GOaXPb/Z.net
>>349
身も蓋もない話描きにくいっていうのもあると思う
細身のキャラだと今だと特にポーザー類を使えば割とすぐに描けるけど
筋肉質キャラはある程度筋肉の流れが分からないと描けない
→実際にファンアートという目に付く形で表されるのは年齢層の高い人みたいになるのもあるのでは

392:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 23:00:57.93 Y44TGz2n.net
>>357
あむろ攻めは夢に人気が集中したこと
古餝・編む安須は受け側の人気と露出が低く燃料も少なかったこと
編む子は思っていたほど絡みがなく展開的にまだ仲間ではないため仲良し感が低かったこと(あむろ→湖南がデフォのカプ観だったのにむしろ逆だった)
あむろ攻めに求められていた役割が原作で描かれなかったのが原因かと

393:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 23:07:56.39 7gIaP53z.net
>>357
古真はいっとき人気出たけど主受け好き層が他作品の主受けに行って減った

394:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 23:17:59 9eZ2y4NP.net
>>359
加えて案星全体的に真面目堅物系よりも陽気なチャラ男系のほうが人気出やすい気がする
あと陽寄りは高身長美形枠の割に容姿と性格が中性的で可愛い系好きにも刺さりやすいとか?

395:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/29 23:46:18 qICvzkvw.net
>>363
湖→編の矢印って何のことだ?元々割と塩対応気味のカプだしツイでのネタで盛り上がった印象
古真含めて結局364だと思う

あとは編攻めのカプって垢編とか愚痴垢に嫌がらせされまくってる印象あるからジャンル離れる人も多いんじゃと思う
検索汚染とかしょっちゅうされてたみたいだし

396:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/30 01:23:52 qIcXNtBf.net
編呂攻めは人気のきっかけになった映画と原作者の描く編呂�


397:怩ェ剥離しすぎてて 映画の編呂を好きになった層が離れていったのも大きいと思う



398:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/07/30 20:48:33 R1uhrcd+.net
337です
遅くなり申し訳ありません
考察してくれた皆様ありがとうございます
同人的には主人公ママがわりかし人気あったのですね!

399:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/01 12:55:31 kn/mg+Kd.net
つい捨てについて蛸寮長と双子のカプについて
風呂井戸より次絵井戸のほうが数が多いように感じるのですがなにか理由があるのでしょうか
メインストーリーを見た感じだと双子の蛸寮長に対する接し方で特に差があるように感じないのですが
パソストをすべて確認したわけではないので見落とし等あればすいません

400:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/02 01:28:36 EqwGJ04p.net
>>369
風呂井戸がストレートに好意や感情を表すのに対してジェ井戸は割と揶揄う意味で嫌味を言ったり煽ったりしてる印象があり本心を隠してるように解釈できるからそっちの方が補完意欲が湧くとか?
あとジェ井戸と寮長が二人で悪巧みしてて風呂井戸はそれをあとから聞いたり被害を被る側として巻き込まれたりしてるので寮長と副寮長で結託してる感があるのかもしれない

401:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/02 09:05:59 c9dhHx6b.net
>>369
僅かだけど次絵井度の方がスペックが高そうに感じられるからかな 主観だけど

402:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/02 16:34:30 SJxtJUHl.net
偶然C翼リメイクを見た者です
気になったことがあって、質問です。
C翼自体☆矢などと並んでBL同人で名高いと聞きましたが、主人公である翼のBLカップリングがないのはどうしてでしょうか。
BL的に美味しい位置にある美咲や、和歌囃子がいるのにそれらのカプが目立たないのはどうしてでしょうか。
どちらかといえば、サブキャラの虎次郎や件が目立っているイメージがあります。早めにヒロインが出てきてBLをやるのは難しいからでしょうか。
最近では既婚者や後にヒロインと恋愛フラグが成立するキャラがいてもそれらを無かったことにして、BLにするケースが多く、そういったケースのものを何度か見かけています。
ついでに、和歌囃子絡みのカプが多かったと、あるサイトで見ました。が、実際はどうだったのでしょうか。昔は語感重視で攻め受けを気にしなかったと聞いています。
長く拙い文章になりましたが、最後まで読んで下ってありがとうございました。検索や資料をみていろいろ試しましたが、決定的な証拠がなく、どうも自分では解決なさそうにないので、どうか皆様、考察をお願いします。

403:名無しさん@どーでもいいことだが。
20/08/02 18:37:42 4pNZojhs.net
鍔さ君のBLがいまいち人気ないのは鍔さ君が陽属性で闇がないから腐女子に響かないんじゃない
小次狼は家庭環境や鍔さ君へのコンプなどがあり美咲くんも家庭の事情で各地を転々としているというバックボーンがある
若囃子も鍔さ君に敗北感を覚えて闘志剥き出しだし和歌島津は家の事情でサッカーをやめさせられそうになるし見過ぎ君は心臓病というハンデがある
対して鍔さ君は家庭環境は良好だし誰かに劣等感を刺激されることもなくただサッカーに打ち込むサッカー馬鹿
心が折れそうになっても必ず立ち直る鋼のメンタルの持ち主でもある
腐女子受けするキャラって少し陰があったり弱さや闇を抱えてることが多いからそういう要素のない鍔さ君はそこまで人気出なかったんじゃないだろうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch