女性に嫌われる女性キャラ part50at DOUJIN
女性に嫌われる女性キャラ part50 - 暇つぶし2ch968:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 10:57:04.99 dKKcPvaR.net
上野さんは?

969:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 11:08:43.50 wzR2utsC.net
縷々ファンが最大で腐女子率が高いのにカプ確定とか随分思い切った事をしたな~という印象
ファンでも単純に復活を喜べないのでは

970:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 11:31:25.37 xBXOf+OY.net
よく知らんけど不老不死同士のカップルにされちゃったら
愛エターナルっぽくて他カプが入る隙は無くなっちゃう気持ちにはなるかも

971:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 11:46:53.19 MHUMmVrp.net
あんだけ熱狂的に信奉されてた主人公が嫌いになった
親友に推し変しますという人すらいて何かすごいな
>>940
監督がプロポーズって言っちゃってるし恋愛じゃないという解釈で逃げるのも封じられてるという

972:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 11:48:17.23 1z0K0V6f.net
監督の他作品みればわかるが基本主人公または準主人公のマンセー要員だから女は
なのでオレも種や種運命みたくヒットしたい!!そのために女ウケ狙ったが
もうシリーズ化させる気もないし永遠に若い女とくっついて勝ち逃げエンドも
監督としては腐女子人気なんて下にみられるから嫌だったのかもな
縷々=自分(監督)はけっこう色んな所でいってるし

973:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 11:51:09.22 hZOfsQoN.net
親友が主人公とヒロインがやったことの尻拭いしてるEDだからな
TVアニメからそうだったけどTVアニメはその代わり主人公が死んでたが
映画は親友かわいそうすぎるってなるのはわかる

974:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 12:31:04.05 MHUMmVrp.net
ただ被害受けたキャラも全員とにかく主人公マンセーだったし
もう監督の作風からして最初から女性向けじゃなかったのかもなとも思った
古い男女観だった

975:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 12:33:03.68 QKpNPckf.net
公式に縷々椎の大手がスタッフとして関わってるって聞いたよ
特典の内容も主導してるって
それでそういう映画になったとしたらそりゃ荒れるなと納得だけど

976:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 12:38:30.20 zBoi2aQm.net
>>943
ようやく自分の希望になりそつだった姫があんな死にかたしたのに結局は
元凶である主人公のために生きなきゃいけないのTVのときから微妙だったけど(特派から責められるのもやるせなかったし)
映画はその元凶は好きな人と永遠に一緒にいますエンドは引いちゃうなあ

977:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 13:23:54.23 NNFePVID.net
生前までの魔王からの矢印は 奈々利ー>朱雀>生徒会面々 で
魔女は別枠の共犯者ポジでそこまで優先もされず矢印も向いてなかったから
復活後は知らない間に魔王が魔女にプロポーズするくらい矢印向けてるし
魔女>>>奈々利朱雀その他になってて
TV版がその後の魔女放置なら
復活版はその後の奈々利朱雀生徒会面々放置といえる

978:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 13:32:39.15 9E4/BKni.net
一応縷縷はレクイエムで本当に死ぬつもりだったから魔女に生き返らせられて想定外な第二の人生だし不老不死になってしまって魔女と生きてくしかないのはわかる
魔女が自分の都合で生き返らせたって言ってるしね
私は魔女好きだけど真央の話削られて復活では縷縷介護と有能ムーブ多めで魔女の嫌なところ見えなくしてるのモヤるな

979:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 13:39:22.31 NNFePVID.net
メイン面子がそれなりに幸せに歳とって
全く歳を取らない魔王魔女が取り残されて100年後にプロポーズして旅立つとかだったら良かったか…?
まあ主人公は元々嫌いな人と好きな人で分かれてたから復活する時点で賛否両論だったからいいとして(男だしスレチ)
TV版では魔女は嫌いな人はほぼ居ないくらいで人気上位だったけど
復活映画で一気にアンチや嫌いって人が増えた感じだなあ
他キャラと違ってアンチや嫌いな人が元々少なかったから余計に目立つ

980:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 13:41:31.03 nF9SJrnA.net
縷々椎の大手って家庭教師縷々の人だっけ
あれ1回だけ読んだけど斜里当て馬で縷々と魔
女がイチャイチャするだけの漫画だった
キャラも皆変だったしあれ以来読んでない
特典まで関わってたのか

981:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 13:52:30.91 MEEJnRy+.net
個人的にはTV版が完結してかなり経ってるし主人公が生存して幸せになる話が作られてもいいかなと思ってる
でもそれなら他のキャラももっとハッピーにしてもよかったかも
特に親友と姫の末路が当時かなりショックだったからもうちょっと救いがあってほしかった覚えがある

982:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 13:52:32.79 +ylE4QdS.net
縷縷椎大手って椎椎推しで縷縷椎のエロ同人描いてる人?
まぁその人がいなくても劇場版の結末が変わったとも思えないけど
なんやかんや言われそうではある

983:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 14:04:55.66 6hlb4XBP.net
劇場版良かったって感想ばかり見るんだけど
女性が多い場所だと批判が多いのかな?

984:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 14:07:13.02 v/NUT/Zo.net
映画は魔女のために作ったって言ってるからなあ
魔女のために他のキャラの扱いが適当になったりしたらそりゃ魔女嫌いになる人増えるわ

985:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 14:10:56.60 axafBzTb.net
>>953
男性が多いであろうふたばでは大体歓迎ムードでC.Cかわいかった意見が多いけど
女性が多い5の同人板では愚痴多いしツイッターでも否定意見は女性が多いから
まさに女性に嫌われる女性キャラになってる感じだ

986:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 14:11:21.83 axafBzTb.net
ごめんなさい
伏字忘れてしまった

987:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 14:14:43.14 Jl7G4BbH.net
男性でも他の女キャラ推してた人は残念に思ってたりしないのかな
負けヒロインだって最初から諦めてる感じ?

988:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 14:17:10.48 9E4/BKni.net
>>957
可憐好きな人はむしろ主人公嫁レース外れて安心したって言ってる人多いよ
可憐には時乃がいるし
個人的に一番むくわれないのは斜里かなって思う
生存しただけでも儲けもんって言ってる人もいるけどわざわざガールフレンド設定つけたのは何だったのかって感じ

989:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 14:59:16.58 EleNK97J.net
映画舎利は縷々復活のために魔女に協力してたけど最後魔女一人勝ちだし恋心
利用されたみたいで可哀想だったなと
映画は縷々と一応恋人設定だったし魔女がひどくみえるからこの設定いらんかったな
縷々舎利派は生存しただけで良かったって人もいるが落ち込んでる人も多い印象

990:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 15:19:48.90 cgN0r71U.net
舎里派が不満に思うのはしょうがないけど各地で他カプや他信者装って暴れるのは勘弁して欲しい

991:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 15:26:09.45 faCKssOG.net
>>958
可憐と斜里に関しては同意
魔女は好きな人多かったけど自分はTV版から嫌いだった
訳知りキャラで肝心なことは言わないし美味しいところ持っていくし実は過去は臆病なオドオドキャラで記憶喪失になったら主人公に対してご主人様って言い出して狙いすぎだろとは思った

992:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 15:30:29.62 YD0tNoC6.net
可憐好きな男性は可憐単体推しというか可憐のエロいシーンがあるかどうかが何より重要で
主人公が誰とくっつくかとかはどうでもいい人が多いって印象

993:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 15:44:19.32 xHMTH6g8.net
>>960
復活に不満あるの斜里派だけだと思ってるのか

994:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 15:56:28.45 gz4YGUj3.net
くっつかない時は人気あるのに
いざ公式でくっつくと「そこまで望んでない」と引かれるカプあるけど
縷々椎はまさにそれって感じだね

995:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 15:58:03.58 axafBzTb.net
喜んでる人も一定以上いるからそれはどうかと

996:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 16:46:45.66 Yk6O8UdJ.net
くっついて喜ばれたカップルって言ったら街狩人か

997:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 16:51:56.19 xBXOf+OY.net
あれのパラレル続編でなんでこうなったって思ってたら
二人の子供を出したかったけど佳織の存在が薄くなるのは嫌だから同一人物にしましたとか作者の考え独特だった

998:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 16:56:28.86 Jl7G4BbH.net
街狩人のヒロインって短髪で男勝りだし男には全然受けないように見えるけど人気のほどはどうだったんだろう
女目線では下品な主人公に鉄槌を下すしっかり者に見えるから嫌われはしないだろうけどやっぱり外見的に華が無いのはネックだったりするかな

999:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 17:12:47.44 YeOqMO5A.net
花折はキャラ人気は高くなくても作品上必要なキャラとして
おおむね好かれてるってタイプでは
主人公にとって絶対の存在が読者に嫌われてないだけで充分というか
あと今ほどヒロインが読者人気高くなくても許された時代だったって気もする

1000:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 17:20:06.33 F+OHwdEU.net
人気は出ても同人誌は出ないタイプと思う
佐恵子なら出そう

1001:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 17:21:22.73 ravEmscC.net
女好きの良だけど佳織に危険が及んだら絶対に助けるスタイルがいい方向に働いてたな
死んだ親友の妹としてだけではなく仕事のパートナーとしても女性としても大事にしてたし
佳織も佳織で依頼者へのセクハラをガードしつつ良を頼りにしてるのでバランスが良かった

1002:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 17:51:02.48 Rtdc9r15.net
基本的に好かれてるしそうでない人でも自分の好みとは別枠でこのキャラのパートナーは彼女と思われている、みたいな印象かな
そういうイメージで槍シリーズの氏ぃるとか何人か思い浮かぶ

1003:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 18:42:04.88 jjl0vs/v.net
40歳喪女が都市狩人の世界に転生するというドリーム漫画が公式で連載中だがあのヒロインはギャグタッチだから許されてるのかな

1004:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 18:44:07.40 LPsMmEIk.net
以前はそんなものだったよね
少年漫画系ならヒロインが好みじゃなくても、ストーリーでそうなってたらそんなもんかで流してた
俺の嫁をヒロインにしろ!とうるさくなったのはいつ頃


1005:なのか



1006:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 18:57:40.61 axfPwDpU.net
そんな男性極わずかでしょ
自分の好きなヒロインが目立ったり可愛く描かれたりは嬉しいけど主人公とくっついてほしくない男性ばかりだよ
だって自分以外の男とくっつく訳じゃん
男とくっついてほしくないから美少女動物園ばかりになってるんだし

1007:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 19:03:07.17 0rQPN1LH.net
主人公に選ばれなかった方を負けヒロインwwとか煽るやつたくさんいるじゃん

1008:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 19:13:26.61 QKpNPckf.net
主人公に自己投影して好きなヒロインこそ正ヒロインになってほしい男オタも多いよ
もちろん主人公というトロフィーを欲しがってるヒロイン好きのノマカプ女オタも
まあ偽恋まで行くとくっつかなくてよかったとか言われるけど

1009:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 19:16:43.04 gGTSsPiX.net
都市狩人は再放送で見たけど良のセクハラ、結構強烈だったね
スカートめくりに胸覗きにと基本ギャグとはいえあれは大人の女性視聴者から見てちょっと不愉快だと思う
セクハラ防止してくれる佳織はありがたい存在だった
本人は普段女女してないけど実は料理上手で美女だし、男性よりは女から支持ありそうなキャラ
同じ女好きでも怪盗賛成のゲスト女キャラは裏に一癖ありそうな女ばかりだからセクハラされれてもそこまで悪い気はしないな

1010:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 19:22:08.80 PQiolbwx.net
>>973
都市狩人の夢漫画は、主人公の喪女子高生が良と恋愛するパターンじゃなくて
主人公自身が強烈な原作厨で公式カプを応援するポジションだから反感買ってない印象

1011:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 19:42:14.26 1z0K0V6f.net
>>978
当時はアニメ化で主役のセクハラ規制に制作側は大変だったらしいが
今では女子学生さんはお断わり!姿勢の主人公はきちんとした大人の男扱いで評判いい
のが現実の男への絶望度がひさんだなと思う
縷々ー主に幻滅して朱雀派になるとかそれこそヘイトされながらも支持してきた
朱雀派から嫌われまくってるよ。どの顔下げてすり寄ってくんな意見わかる

1012:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 19:52:17.42 MEEJnRy+.net
>>979
カプ厨が原作世界に転生したらの夢なんだ
商業だと珍しいね

1013:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 21:58:44.80 Stcdydqn.net
>>974
桂漫画で言うと電影少女ではいなかったがアイズだといた記憶

1014:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 22:06:40.97 1z0K0V6f.net
>>974
そんな奴が昔からいたから売る星奴らでヒロイン交代になったのでは?

1015:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/11 22:08:28.16 8fEkEiBX.net
田園少女も合図もあんまスレタイのようなキャラいなさそう
適度に欠点も描かれてたり不遇な目にあったりもするから
燃見ちゃんとか終盤ややヒール化したけど彼女に起こったことを考えると病むのも仕方ないし

1016:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/12 01:42:37.68 diFvgsd4.net
作者自身はめちゃくちゃ萌え見が好みなんだろうなあという印象は受けた

1017:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/12 01:54:43.90 diFvgsd4.net
>>968
がさつで男勝りな香りがハイスペ冴え葉の大本命という設定は
女のカプ厨には受けそう、てか実際カプ人気は高いよな

1018:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/12 06:06:59.60 EyJtbtZj.net
>>983
>>980踏んだ後もレス続けてるけど次スレ立ててよ

1019:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/12 06:09:58.05 MkQLMxTZ.net
がさつでと言うが、
原作見ると両の普段の身の回りのこと全部世話してるのは薫りだし
そこらのスペックはかなり高いと思う
着飾ったらかなり美人だし

1020:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/12 14:33:15.48 svUQW0cg.net
薫りはがさつという印象はうけないな
むしろボーイッシュで男勝りかな
回ごとのヒロインは分かりやすく女らしいのが多いからその差別化じゃないか
カプ人気高いのはどう考えても薫りとのカプ以外成立しなそうだからじゃない
原作からして紗江薫ありきだと思う

1021:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/12 17:38:47.53 g9mGFkJa.net
セクハラ描写は暴力ヒロインがいないとギャグとして成立しないんだな
あの手のシーンで女側だけ叩くのは女性差別でしかないんだと
滞在を経て今回の都市狩人ではっきりわかったわ

1022:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/12 18:16:56.59 fHR/gInI.net
次スレは?

1023:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/12 20:37:27.08 Phh/avtX.net
次スレ
女性に嫌われる女性キャラ part51
スレリンク(doujin板)

1024:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/12 22:13:06.79 kBX/eA2Z.net
街狩人は劇場版公式のツイッターで量が佳織のハンマーを避けられない理由を
「避けられないのではなく避けない」と言っていたが
その辺のバランスもあってはじめてギャグになり得るんだろうね
>>974
ギャルゲブームで「ヒロイン(=俺の嫁)を選ぶ」という感覚ができた影響じゃないかと思う
>>992


1025:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/12 22:39:26.30 omfkPerH.net
滞在のセクハラは主人公が一番害悪なのは勿論だけど、それを照れながらも受け入れてる襟座に好感持てない
あと嫉妬が主人公のこと好きだった時、主人公が胸に挟まって嬉しいって描写あったりとか、強欲に脱がされたことで強欲に惚れた字ぇ理子とか、同性から見ると違和感あると思う

1026:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/12 22:45:29.51 cXdUrHKn.net
>>968
加織は中の人も両の相手役ってことで嫌われる覚悟だったらしいが、ほとんどの女性ファンから応援されててありがたかったって言ってたな。
女女してないけど本当に美人で、普段は女扱いされてないけど実は両の大本命ってのは女性には逆に感情移入できて良かったのかもね。
男性ファンにはリアルタイムではそこまで人気なかったけど、当時のファンが歳取ってきて家庭的な加織の良さが分かるようになったっていう意見も多いよ。

1027:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/13 00:04:20.14 On9CVrml.net
というか香織ってフェミニン系じゃないだけで80年代当時としては普通にオシャレな格好してるよね
むしろ口調も含めて当時としては最先端系女性というか
割と有能だし至らぬところもバッチリ主人公を引き立てる為だったりで嫌われる要素が無い印象

1028:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/13 17:41:45.08 U/NwNA1b.net
新作映画見てきたけど香織美人度上がってた気がする
量が態度に出して妬かないのは
今さら堅気に戻るとか無理だろと諦めてるのか
幼馴染がまともな奴なら嫁に出すのも仕方ないと諦めてるのか
ちょっと読めなかった

1029:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/13 23:43:52.06 sMcZU8Ye.net
嫌われてないなら薫の話はスレチじゃない?

1030:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/13 23:50:06.26 ew+Ofhv+.net
とりあえず梅

1031:名無しさん@どーでもいいことだが。
19/02/13 23:50:29.27 ew+Ofhv+.net


1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 1時間 12分 29秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch