男性向け・女性向けの違いについて語るスレ107at DOUJIN
男性向け・女性向けの違いについて語るスレ107 - 暇つぶし2ch313:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 11:57:23.61 al/Nxrz7.net
>>301の頃はコンテンツが少なくて偏食してたら餓死するレベルだったわけで
細分化でピンポイントに狙い撃ちしてくれるコンテンツが増えたら偏食が気にならなくなる
男性向けはこれだけで企画が成り立つから他所のジャンルは遠くなる一方だな

314:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 11:58:29.29 VtK2cqCU.net
で女性のほうから距離縮めて親しくしたらオタク男が勘違いして惚れてきてストーカーってなるから
人間扱いしつつ距離感遠い感じをマスターしよ?っていう
女性向けナマモノ概念を学ぶ時期だね

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 12:04:40.65 al/Nxrz7.net
>>306
経済界の人ってそういう足し算でしか見てこないからクールジャパンみたいになるんだろうね
今考えるとAKB0048なんかもそういうやっつけ足し算だったんだろうなあ

316:さん@どーでもいいことだが。
18/06/21 12:16:05.28 vOPUTyVX.net
>>302
言いたいことはわかる
ただセクハラに関しては被害者の数や層でみるなら男性オタによるリアル女性へのものが物凄く多いんだよ
ネットで性器呼びすればそれ見た人全員がセクハラ被害者と言えるから
>>304
腐女子ウケと腐女子向けは全く違うだろ
意味の違うものを混同してるから指摘受けるだけ
たとえば、最近文豪系で腐ウケする作品増えてる影響で文豪を調べたり文学作品読む腐女子は増えている
でも「最近文学が腐ウケしてる」というのは事実だけど、「文学は腐向けだ」と言ったら頭大丈夫?と思われる
この違いがわからないのか?

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 12:16:38.31 jTIWZvGj.net
>>310
出会い厨の男オタなんて言う程居ないぞ
だからタチの悪いのが目立つというかそういう連中実質犯罪者だろ

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 12:18:22.02 al/Nxrz7.net
>>312
意味はわかるが同人人気マウントとしては意味不明
そんなものより俺ら向けで作られてるもの応援しようぜで終わる

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 12:19:09.32 jTIWZvGj.net
>>312
まさか性器呼ばわりオタだけだと思ってる?
家族の関係で体育会社会と接してきたけどオタが赤子に思える程えげつなかったからな

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 12:24:22.33 al/Nxrz7.net
男性向けって「ワシが育てた」感がないと盛り上がらないと言うか
自分らが参入する前からファンが大勢いるAKBや競馬に新参余所者として入ることに抵抗があるんだよね
そんな事するくらいなら仲間内で集まれる大洗に行ってガルパンで盛り上がったほうが楽しい
既存人気ジャンルに乗っかる形の女性オタクとはそこが違う

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 12:31:02.97 k3izn4nR.net
>>313
ニコニコ動画がそれを証明したよね
女の投稿者や生主にストーカーが湧いたなんて聞いたことが無い

322:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 12:34:17.77 1TOiYt69.net
女オタクはミーハーで男オタクはそうじゃないってマウントヤバイな
ID真っ赤にしてるやつ

323:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 12:38:25.55 njphtt+u.net
オタク同士の中傷し合いになってるね

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 12:44:30.82 al/Nxrz7.net
>>318
マウントじゃないよむしろ逆と言ってもいい
一般怖いで世間から逃げてるのが男性オタク
逃げ込める「俺ら向け」市場が伸びるのもそういうこと

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 12:45:59.91 vOPUTyVX.net
>>314
同人人気マウントってどこからでてきたんだ?
>>315
あの手の内容を書き込むようなのは何らかのオタがメインだと思ってた
というかいわゆるリア充なら書き込むまでしないだろうと思ってたよ

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 12:48:48.89 buu70YxF.net
昔は女性向けそのものより
男性向けで女性でも楽しめる作品の方が面白いっていうのはザラだったけど
今はそうじゃないよね
ユーリみたいに女性による女性のための作品は増えつつあるわけで

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 12:53:31.23 eU7m5E2k.net
昔の作品が今になってリメイクされまくってるからなぁ
才能が枯渇してるんだろう
可愛い女の子よりもかっこいい男を作る方が遥かに才能が必要

328:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 12:55:53.97 XFtYjKJs.net
>>317
女投稿者のファンは絶対数少ないけど
その分かなり濃い印象

329:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 13:04:40.75 3Iu253aW.net
>>289
ワロタ確かにその辺が取り入れられる日は遠いなww
自分が思ってた技法は下半身までガッツリ映すカメラワークとか
女の子の肉感とかキス時の汁感とか漫画なら擬音の種類とかそういうの
あと感じてるときの表情も昔に比べると大分男性向けによったと感じる
男性向けの中でもいわゆる純愛系寄りだけど

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 13:07:21.23 3Iu253aW.net
ID変わってるけど自分>>285

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 13:08:19.52 d8YUvIjz.net
>>298
単純に2次元と3次元足して5次元てキャッチコピーにしただけだよ
最初は2.5次元アイドルって言ってた

話変わるけどネットに蔓延するまんさん呼びって始まりは何処なんだろ
使ってる人に女性蔑視感覚ないのかな
逆に女はちんさんとか呼んでるの全く見ないね

332:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 13:16:46.24 HgYUiE8u.net
>>322
アニメは確かに女性向けの質の高い作品増えてきたよね
でも少女漫画見ても分かるように漫画だと逆に減ってて反比例の関係にある
昔はSF漫画とかもたくさんあったにね

333:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 13:20:20.20 431UkY8t.net
>>321
人は自分に都合の良い解釈をするものだからね
男性一般は性犯罪者予備軍!と叫んだらただの差別主義者の悪者だが
主語をキモオタの男は~にしておけばまだ大丈夫だと思ってるだろ?
それには全く同感だが、統計的にまだ正当性があるのはむしろ前者であり
定義の趣旨が曖昧な以上一般人とオタクの男は本質的に同じに見えるがね

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 13:23:03.97 51AouNSd.net
>>328
そういう意味でバナナフィッシュは楽しみだね
昔の質の高い少女漫画が今の質の高い女性向けアニメクオリティで生まれ変わる……ことを期待したい

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 13:40:19.14 rMMDLBGl.net
>>330
まああれは正直無理だろとしか…キャラデの時点でもう
最初から女向けの素材でまた流行るとしたら完全オリジナルじゃないかな
ユーリにしろおっさんずラブにしろ誰も構えてないところにポンと入ってくると流行る傾向
それ以外だと女性向けってより見る母数が巨大で祭りだ!なのが盛り上がってる
具体的にはコナンとか

336:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 13:43:41.79 ZWXEYX6F.net
>>268
女性向けより男性向けの方が市場として上だと思われたんでしょ
叩かれてるのは初耳だけど

337:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 13:48:15.48 vOPUTyVX.net
>>329
基本的にキモオタの男って使わないし実体のイメージないからそんなくくりしないよ
単にネットの掲示板を読み物としてではなく投稿するレベルの人を指してた
こういうところにくる人はもれなく全員該当と見てるよ
それがニュース板しかいかなくても科学板したいかなくても男女関係なく等しくなんらかのオタクだからもの申したくなるんだろうって認識
雑誌を読むのと、読者ページへの投稿にはこえられない壁があるといえばわかりやすいかも
パソコン持ってたりネットをやってるだけでオタクだった時代に比べてネットの敷居がずいぶん低くなっているのは理解してるつもりだけどね

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 13:58:25.19 1IKQJEBX.net
>>328
そりゃ少女漫画自体恋愛特化されちゃってるからね
恋愛以外読みたきゃ男漫画読みゃいいだけだし
二次好き女子好みのイケメンだってゴロゴロいるしね
逆に少女漫画には男が見たい類いの美少女はあんまりいないんだろうね

339:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 14:13:28.40 PiOUwU/f.net
見た目の問題というよりホモソものが少ないからだろうね
恋愛重視だから仕方ないけど

340:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 14:18:29.45 ksQJ2a1A.net
>>327
あの手のシモな単語を喜んで使うのは小学生低学年程度だから無視していいよ

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 14:28:16.90 aRGwFrN5.net
まあ男は精神年齢低いからね
だから少年漫画を大人になっても読み続ける男が多いわけで
早い段階で少女漫画から卒業する女性とはそこが違う

342:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 14:29:28.54 431UkY8t.net
少年漫画のラブコメに女が見たい類のイケメンがいないのと同じだろうね
恋愛してるだけのキャラって別に何も格好よくないわけで
恋愛以外のバトル系のパートの方がキャラが強く格好良くみせられる
それをファンが恋愛等によって性的に消費する、という流れ
少年漫画のホモソは最高級のエサみたいだ

343:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 14:36:22.28 aRGwFrN5.net
魔法少女系が少女漫画で例外的に男に受けたのは
他の少女漫画と比べると比較的ホモソ要素が強くてバトル要素があるからだろうね

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 15:59:31.76 lkkuqDqN.net
女性向けナマモノジャンルの一角に昔から競馬も存在していて擬人化なしの馬BL小説本が出されていたという現実は
どこにもっていけばいいのか
競馬ジャンルのメインは騎手萌えのはずだけど

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 16:32:57.83 K18BZNR8.net
>>299-301
> 二次オタが芸能人見なくなったりとかの分離し始めたのは90年代あたりだった気がする
・90年代中盤


346:から後半にかけてのディーバ()系女性アーティストの流れ ・↑と同時代辺りからモデル出身の俳優やタレントを(フォトジェニックするという理由で)メディアが必要以上に持て囃し始めた 多分この2つが大きいんじゃないの でも今となっては普通に声優がメディア上やネット上で顔出ししてるような世の中なんだから そんなに意固地にならなくたっていいんでない?とも思うけどな 個人的には(棒は棒でも)ジブリ映画作品に出る役者さん達のような『味のある棒読み』を聴かせてくれるんなら それこそ女子アナだろうが子役だろうが欅坂だろうがグラドルやAVの姉ちゃん達だろうが大いにウェルカムだけどな



347:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 16:35:44.94 K18BZNR8.net
>>340
そういうのってあくまでも『関係者への閲覧や紹介を禁ずる』というお約束がある事を大前提として成り立ってたものじゃないの?
男の俺でもそれ位は理解してるつもりだが(他のオタ男達がどうなんだかまでは知らないけど)

348:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 16:40:23.14 al/Nxrz7.net
>>341
もう二次元の中すら細分化しちゃったから意固地になるとか以前に遠すぎて知りもしないってパターンになってると思う
昔だったら隣のジャンルが特撮で三軒隣はアイドルくらいで済んでたけど

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 16:49:50.47 K18BZNR8.net
>>343
キャラや属性の細分化をどうこう言うのとは(あくまでも)違う文脈で話したつもりだったんだけどな…
有名無名問わず色んな人が声優や特撮キャラ(の役の人)へチャレンジしてもいいし
(みんないい大人なんだし)それ位は許容してあげてもよくね?的な意味を言いたかったんだ

350:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 17:09:02.86 al/Nxrz7.net
>>344
理想論としては分かるんだけどこの客にはこう売れ的な売り方すら細分化してるから
同じ人がやってても自分向けの側の売り方じゃないものは無視みたいな客が増えた
スマイルプリキュアの同人ブームのときも確かキャラデザがギャルゲ系で活躍してるあの人じゃん!
みたいな広まり方をしてて「プリキュア5のあの人」じゃないんだ…と驚いた記憶がある
つまり普段はプリキュアすら見てないってわけでそのくらい今の萌えオタ界隈は狭くなってる

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 17:44:02.21 vOPUTyVX.net
>>344
そもそも基準以下の演技の人にしか文句つけてないよね
誰がやってもいいのはそうだけどちゃんとまともに演技できる人なら文句もでない
あとはその棒読みタイプの人だと実はアニオタ見下してたとかわかると大炎上するしプロ声優なら(内心はともかく)そんなことを表にだすことはないという安心感はある
逆に言うと、演技もできない人がドラマや映画に参加して受け入れられるのか?ってのがある
演技の世界に限らず専門職に求めている水準を満たしているかどうかが重要で、何故アニメだけあまくみてやる必要があるのか?
>>345
アニオタとゲーオタは分離している
両方兼ねる人はいるけど大多数ではないんだからそんなこともあるよ
あとは知識の中に両方あったとしてどっちを出して話したいか次第
相手がゲーオタならゲームの話が通じやすいとか、プリキュアの話をしてるのが通行人とか他の人にバレたらヤバイかもと考えたとか

352:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 18:02:34.14 al/Nxrz7.net
>>346
今調べたらましろ色シンフォニーってタイトルでアニメ化もしてるから単純に萌えアニメしか見てないってことかもな

353:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 20:20:50.06 K18BZNR8.net
>>345-347
> スマイルプリキュアの同人ブームのときも確かキャラデザがギャルゲ系で活躍してるあの人じゃん!
> みたいな広まり方をしてて「プリキュア5のあの人」じゃないんだ…と驚いた記憶がある
> つまり普段はプリキュアすら見てないってわけでそのくらい今の萌えオタ界隈は狭くなってる
> 今調べたらましろ色シンフォニーってタイトルでアニメ化もしてるから単純に萌えアニメしか見てないってことかもな
そりゃぁだって…そもそも平日朝から晩まで働いてる社会人の男それも家庭持ってる訳でも彼女いる訳でもない奴らが
日曜日の朝に早起きするか?って事よ
休みの日に何もこれといった予定(や興味のある事)がなきゃ昼近くまでゆっくり寝てたいのはオタクだって同じさ

354:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 20:42:57.71 al/Nxrz7.net
放映時間の問題もあるだろうなあ
オタクを中心にゴールデンタイムの話題を誰も知らないとかもあるし
男性向けの細分化はすでに「そんなの知らない」の域に入ってる

355:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 22:41:25.56 TPkTm/gm.net
>>286
ストパンは流行った方だと思うぞ
しかもピエール・クロステルマンとかプロジェクト開始時は存命だったみたいだし
>>287
半分干物だけど文豪とか生だよな。ヘタリアとか韓国と揉めなかったっけ?
>>292
声優だと男性は評論やファン会報、女性がせいぜい非エロ百合だなぁ
声優百合エロやってるサークル1つは知ってる
浅野真澄が自分の百合エロ同人をマネージャーに買ってこさせたっていうから、
昔からない事は無いんだろうけど
>>296
一番エロ同人が出てるであろうごちうさでも全体からすると
非エロ同人の方が多いと思うが
>>297
アルスラーンとか

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 22:41:57.27 TPkTm/gm.net
>>306
そういう過激なBLってゲイを狙ってんの?
そして偉い人の考えってそんなもんだよな
たつき監督外しとか違法DLサイトブロックとか軽減税率選別でどうなるか考えてない
>>315
スポーツする方が性欲が強くなると言うツイートと、
体育会系社会におけるパワハラ・セクハラ問題についての記事を
今日は読んだ
ついでに体育会系の若い女程、同じ行為でもセクハラ・パワハラだと
思わない率が高いそうな。そう言うもんだと思ってるから

357:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/21 22:44:53.65 TPkTm/gm.net
>>327
ニコニコ大百科に歴史が載ってた
「マンコ・腐マンコ」呼びは10年前、同性愛板に突撃してきた腐女子への軽蔑が発祥
4年前に野球愛好者が「ち~ん(笑)」と阪神を馬鹿にしていて、
それが変化して「ま~ん(笑)」になった
「マンコ」だとアフィサイトの都合が悪いため「ま~ん(笑)」を流行らせた
と言う流れらしい
>>339
ちゃんと友情・絆・バトルなどが描けてれば必ずしもホモソである必要は
ないんじゃないか?進撃もエヴァも、ワンピもナルトもホモソじゃないし
と言うか、男に受けた魔法少女物の少女漫画って、
姫ちゃん、チャチャ、CCさくらとかだが、どれもホモソじゃない
少女漫画ですらないがプリティサミーやリリカルなのはだって
魔法少女のパロディとしては男が必要とされた頃
セーラームーンやレイアースをホモソと捉えるなら古いんだろうが、
そうでもなければおジャ魔女やプリキュアぐらいからじゃないか?

358:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 01:46:08.57 JBiL2SEv.net
>>347
川村敏江ってアニメだけじゃなくてギャルゲの一枚絵とかの原画も結構やってるんだよ
メモオフとか
名作と名高いEver17やってたらスタッフロールで名前出てきてビックリした事ある

359:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 06:42:45.51 Vh6zFYs5.net
>>350
>アルスラーンとか
あれ集って凸したのジャンル者じゃなくて
作品ジャンルと作者自体よアンチだよ…
自分で火だね作って腐の民度最低wwwwとか草生やして
セルフキャンプファイアーしてたじゃん
ジャンル者が居ないと踏んで事実と違う事を吹聴とか
また同じこと繰り返す気?

360:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 08:10:00.49 pK51fDre.net
>>354
作品アンチがBL禁止を撤回してやってくださいって要望送ってたの?親切なアンチだね
いつも腐女子は悪くないノマカスや夢の仕業と責任の押し付けしてるのと状況違うんだ

361:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 10:12:58.72 PiCZMPtW.net
>>355
その作品の件はまったくしらないけど下段はスルーできないな
いつもというだけの根拠提示してくれないか?
具体的に腐のやらかしまたはやらかした人が不明のもので、NLや夢に押し付けたケースを3作品以上具体的事例つきで出して欲しい

362:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 10:43:04.38 6AnhUNPK.net
アルスラーンて学級会という程の規模でもないというか
同人ジャンルでプチりもしなかったのに

363:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 10:56:23.56 oQb2UPrG.net
>>355
重箱の隅をつつくくらいなら自分で調べればいいのに
腐女子じゃないやらかし(NL好き、夢)でも腐女子でまとめられて叩かれるから訂正してるだけだろ

364:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 15:33:24.50 zl7KUjoi.net
ところで「ガルパは基本女子がするもの」って結局嘘松だったのかな

365:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 15:44:59.65 KstVxU0H.net
>>305
競馬は意外とオタクと親和性高いというか、オタク気質の人間もどっぷりハマると思う
馬娘アニメの小ネタ解説が色んなところで出たのは元々競馬ファンにオタク気質が多いから
ギャンブルのイメージが強いのはあるけど受け継がれる血統とかしばしば現れるドラマ性はオタクがハマる要素も十分ある
競馬を好きな人間の中でも主にギャンブルとして見てる人間とスポーツやドラマとして見てる人間との間には溝があるし
ギャンブル要素排してスポ根路線で推したウマ娘は競馬のオタクに受けそうな要素をうまく抽出してたと思う
現実の競馬考えても、推し作ってその推しに課金することも簡単だし今のオタク文化に合ってると言えないこともない
まあウマ娘はなんで全員女体化して明らかに男性向けで作ったのかは疑問だけど
性別そのまま擬人化してれば女性ファンも見込めたというか、競馬のそういう側面は女性こそハマりやすいと思うんだが

366:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 16:22:41.69 PiCZMPtW.net
細かいことはともかく、昔からダビスタ系の競走馬育成ゲームは一部の人に根強い人気で新作もちらほら出るくらいには一般ウケしていたよ
競走馬の擬人化は多分女性うけしないと思うよ
血縁関係あっても生まれも育ちも別で関わる機会がほぼないことと、なにより引退後の種馬を考えるととてもじゃないけどBLにしたいと思えない
引退後のことだけでももっとファンタジーにしないと無理だろう

367:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 17:42:54.85 R4aZkRij.net
種馬になることはむしろ妄想を捗らせる設定じゃないか

368:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 18:02:22.73 PiCZMPtW.net
>>362
実質全キャラ種馬状態の一血卍傑が腐ウケしない理由はすでにあげられていたと思うよ
あくまで特定のキャラ同士のみを掛け合わせたい腐女子は、組み合わせが逆になったり変わったりするだけで戦争レベルってのは忘れちゃいけない

369:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 18:33:35.57 KstVxU0H.net
>>363
あんまりBL詳しくないからあれだけど競走馬擬人化BLをするとして種牡馬になることってそんなにハードルになるの?
別に人間みたいに愛し合っての行為でもないし男同士でするわけじゃないから自分の好きなカップリングが否定されるとかではないと思うんだが

370:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 18:34:29.52 6AnhUNPK.net
人間ダビスタと言われた俺屍も女性に人気あったね
俺屍2?そんなもの存在しないよ

371:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 18:44:06.76 1nb5eGjo.net
競走馬BLの種馬云々で受けないってのはオメガバースと上手いこと組み合わせればいけそうな気がする

372:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 18:44:48.46 VWeLDPiP.net
>>364
横だけど種牡馬ってことは要するに「攻め確定」ってことでハードルは高くなる
選択の余地の上で自分の萌えにより種牡馬にするのであればいいけど

373:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 18:48:33.84 x8bZLuXq.net
既婚者ばっかの笛号はどうなんだ

374:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 18:51:50.40 cjkgL5as.net
ウマ娘のアニメ見てたけど競争の部分だけを取り上げて
うまいことスポーツアニメに仕上げてたよ
ああいうやり方なら腐女子向けでも行けると思う

375:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 19:05:53.08 UEknigvq.net
というか競馬ものとしても萌えとしてもマキバオーの方が圧倒的に上

376:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 19:25:46.48 5dQOxlUZ.net
>>367
種付けの相手は全部牝馬なんだからそれで攻め確定にはならなくないか…?
そういうイメージがどうしても付きまとってしまうということかな
そういえばウマ娘にはいないけどセン馬はモノがないからこういうことするには困りそうだな

377:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 19:57:00.32 JBiL2SEv.net
>>370
マキバオーって絵柄さえクリアすればめっちゃ腐受けしそうな内容だよな
アマ×ワクとか半×カスとか尊い

378:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 21:27:51.85 t4fysmyu.net
>>372
腐はアカギでもいけるらしいけどマキバオーの絵柄はどうなんだろうな?

379:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 21:33:31.52 PiCZMPtW.net
ジャンルにもよるけど腐同人でよくあるのが転生もの
これは姿や環境や出逢いや年齢差が全部変わってもこのカプは互いを求めるって前提がある
他によくあるのが、相手にとって自分が初めての相手でよかったとか、自分の初めてがこの相手でよかった系
基本的に過去(原作)はともかくくっついた後に浮気を許容しない傾向が強いのが腐同人だよ
例外的に他の相手を許容するのは、その相手との方が幸せになってくれるだろうと身を引くパターン
種馬なんて論外

380:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 21:36:26.86 3kev7P5K.net
>>373
アカギは一応シュッとした絵で美形寄りに描かれてるから……
マキバオーの絵柄プラス本名うんこたれ蔵みたいな設定は受ける気がしないけど
おそ松がヒットしたことを考えると意外とありえるんだろうか

381:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 22:38:05.35 cjkgL5as.net
けものフレンズが動物の生殖行為に絡む特徴をオミットしたように
ウマ娘もそのへんのネタは匂わせもしないで競技のみに集中してたから
アニメも評判良かったわけで

382:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 23:06:20.25 PiCZMPtW.net
女性向けは作品の行間を読みまくるスタイルだからな
初期の刀剣のように原作で関係性が希薄でも現物の来歴調べあげて関係性を見いだすのが普通ってレベルで
いくらウマ娘が競技中心でも誰かが実物調べて拡散すれば一気に人気も霧散しそうだ
男性向けではたいした問題じゃなくても女性向けではジャンル捨てるレベルの大問題ということもある

383:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 23:33:10.32 KstVxU0H.net
>>374
要はカップリングを作るにあたってどっちか片方でも他の奴と性交しているというのが問題になるのか
そこに愛がなければ関係ないかと思ったがそういうことじゃないんだな
それならサラブレッドの性質上どうしても受けないかもな
男性向けは逆に種付けというワードからエロ盛り上がりそうだったっていうのもなんか不思議だ
動物の種付け行為にあんまり人間基準でのセクシャルなものを感じてなかった

384:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 23:47:52.56 ShuhX86H.net
結局男性はエロが一般生活から完全に分離してるって話につながるわけやなw

385:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/22 23:49:07.47 bj0+EtZ5.net
セックスしなければ馬刺しになる部屋に閉じ込めて、
俺が好きなのはあいつなのに、と苦悩しながらパコパコとか面白そうだと思ったんだが
馬と馬との関係も、同じレースで競い合ったライバルとか簡単にできそうなのに

386:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 00:10:45.04 GRZnFWxf.net
男性向けでもヒロインが主人公の男だけでなく
他の男とも寝まくってるとかだと叩かれそうだけど
と思ったけどビッチみたいなキャラもそれはそれで
需要ありそうなんだよな
前も話題になったけど、乱交の描写の有無が
男女の違いになってそうだ

387:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 00:30:19.78 HpzEJukG.net
この板にもスレが立ってるけどダブルヒロインの三角関係は女性人気めっちゃあるのに
ヒロインが三人以上のハーレムになると女性の間でぱったり話題にならなくなるんだよね
同じように乙女系や総受けは大人気なのに総攻めはも全く人気がない
一言で言うなら女性向けで種馬に価値なしってことなんだろう

388:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 00:34:58.39 GRZnFWxf.net
思ったんだけど男性向けでいう監獄学園
みたいなタイプの女性向け作品ってあるのかな
タラレバ娘とかは近そうだけど
要は異性集団から注目を浴びる同性集団、俺ら(ウチら)グループの描写
逆の同性集団から注目の的のあいつら的なのは異性集団テンプレでよくあるけど
○○組~とか、○○軍団~とか、まあこれも時代遅れかも知れなけいど

389:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 01:54:21.84 Dhw+s6/1.net
>>381
まあ乱交ってよっぽど性欲過多な人でも無い限り女にほぼメリットないしね
誰でもいい空気では気持ちよくなれないしビョーキ考えるし誰の子妊娠するかもわからんし

390:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 03:18:59.03 HpzEJukG.net
その逆に相当するのがガチホモ乱交の現場なんだろうね

391:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 06:47:23.14 wHeYq2Gg.net
>>382
揉めるし普通にダブルヒロインとか好きじゃない

392:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 07:07:05.16 I4qGN0Cm.net
男作者だとガワが男女でも百合でも様式はガチホモ乱交に寄っていく理由がそれなんだろうね
もし作画カロリーの問題がなければガチホモ乱交はまず倍増する

393:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 12:24:13.41 j/5aIJU9.net
>>382
>>386
逆ハーレム作品よりハーレム作品の方が男女双方から人気出る作品あったりしない?
マクロスの男2女1か男1女2かでも似たようなことが言えるかも
女性はハーレム作品が嫌いだけど男の逆ハーレム嫌いは更にそれを上回るからね
>>384が言うように逆ハーレムつまり一妻多夫は誰の子供か分からなくなっちゃう
それに加えてストーリー・設定がしっかりした作品はハーレム作品の方がまだ比較的多い印象だし

394:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 12:30:26.29 Yp0pnre/.net
ハーレム作品と言っても、一夫多妻を扱った作品となると
女に受けて男に受けなくなるけどね

395:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 12:34:15.78 j/5aIJU9.net
男性向けラノベと女性向けラノベ
どっちが男女双方から人気出る作品がまだ多いか考えると分かりやすいと思う

396:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 12:44:31.74 DvRiUb6e.net
>>388
いわゆるトロフィーヒロインは逆ハーになるんじゃないの?
学園のマドンナとかも
昔は受けてたけど最近は受けないって事かな

397:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 12:50:50.38 j/5aIJU9.net
ごめんあくまで女性向け逆ハーレム作品と男性向けハーレム作品の比較ってことね

398:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 12:55:02.33 Yp0pnre/.net
>>391
ワンピでナミが紅一点状態だったころも逆ハーレムと
言えない事もないよね

399:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 12:55:58.04 PbkjDOPV.net
本妻は決まってるタイプのハーレム作品は男女双方に受けはいいような印象はある

400:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 13:02:14.83 dphO0Sid.net
>>393
そう考えると逆ハーレム作品の方がむしろ男女人気出る作品は圧倒的に多いよね
ただ女向け逆ハーレム作品と男向けハーレム作品なら確かに男向けハーレム作品の方が男女人気出る作品は多いと思う
要するに男性向けの方が男女人気出やすいってことでしょ

401:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 13:10:37.58 dphO0Sid.net
そもそも規模の大きさが違うんだから比較する意味がないよ
男向けラノベと女向けラノベだって圧倒的に男向けラノベの方が規模が大きいんだからさ

402:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 13:11:58.30 ZF0oUVu5.net
逆ハーレム少女漫画とハーレム萌え漫画なら
規模はあんまり変わらない気がする

403:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 13:17:18.35 kPRcVYF2.net
確かに男性向けの規模の方が大きいけど
そのかわり(逆)ハーレム作品の割合は女性向けの方が多い
結果的にハーレム作品数と逆ハーレム作品数はそこまで変わらないよね
比較は全然フェアでしょ

404:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 13:31:16.08 9FjVuY8u.net
>>388
>>382は三角関係とハーレムは分けて考えてるからマクロスを例で挙げるのは違くない

405:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 13:35:32.86 nkkL0m+e.net
女性向けラノベはあまりアニメ化されないから興味を持たれないのは仕方ない

406:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 13:38:22.27 I4qGN0Cm.net
女の場合はもっと腐女子とかに人が大勢割けるから逆ハーが人気って印象は薄い
売れたハーレムアニメはいくらでもあるけど逆はその半分もないだろう
そう考えるとその比較がフェアとは言い難い

407:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 13:42:32.21 Zvx1nAa7.net
逆ハーはアニメ化あまりされないんだよね
ハーレムと逆ハーの作品数が同じってのは漫画・小説の話であって
アニメだとハーレムの方が多いよね
まあワンピースを逆ハーと考えちゃうならそうじゃないけどw

408:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 13:43:41.01 DvRiUb6e.net
ハーレムを見る女性は誰に感情移入して見る人多いんだろう?
主人公?ヒロイン?
逆に逆ハーを見る男性も
自分の場合、逆ハーは例が少ないけど普通の少女漫画だと
主人公に感情移入すると同時に主人公たん可愛いを同時に考えてるけど

409:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 13:49:37.94 RbDMM4TF.net
>>389
リアルめのハーレムもの(源氏とか大奥とか中国後宮とか)が
昔から女の独壇場なのは男の歴史好きは大抵戦史寄りで
宮廷史は埒外ってのもあるけど、自分がハーレムの
女である事に哀しみや憎しみを持ったり、男を巡って
陰湿にマウント取り合う女像をクローズアップされると
途端に男がドン引きしてしまう(男向け的情緒で展開が
できなくなる)のが大きいんだろうな
男の読みたいハーレムと女の読みたいハーレムは
全くベクトルが違ってくるし、後者の好きな女的には
男がいうハーレムものって紛い物もええとこに思えるんじゃ

410:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 13:58:58.26 DvRiUb6e.net
>>404
ハーレムでも嫉妬描写や負けヒロインが泣き叫ぶ描写とか入ると
女性受けするんだろうか?
もっとも、男性向けハーレム好き女性はそういうのが読みたくないから男性向け読んでそうだけど

411:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 14:06:07.43 Xu7R/XzJ.net
逆によしながふみの大奥とか男受けとかどうなんだろうか

412:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 14:09:31.21 I4qGN0Cm.net
女がハーレムポルノ系が好きな場合、自分も男になりきって主人公視点
男が逆ハーレムものを見ようとしても男はペニスがあれば率先してペニスに自己投影したがる強い習性があるために視点が狂う
こんなイメージ

413:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 14:09:41.21 9FjVuY8u.net
>>404
あさきゆめみしの紫とか明石はかなりいい子ちゃんでドロドロまではいかなかったけどそれでも表に出せない内面の苦しみ描写の重苦しさは凄かったな
モンキーターン主人公二股時のヒロインの描写も読んでてかなり苦しかったしあれじゃいくら青島のが人気でも抗議殺到するわ

414:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 14:12:14.24 5xpeRjgE.net
>>403
自分の場合は主人公かな
ハーレムでも主人公が活躍する作品なら主人公かっこいいなり可愛いなりも思ったりもする
ただ主人公が好きなタイプじゃないと特に誰視点とか感情移入して読まないこともある

415:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 14:16:36.50 xSADeWCx.net
確かに一夫多妻の方がリアリティがあるって頭では理解してる女性は多いけど
心が受け付けるかどうかは別問題だからね
普通の大奥とよしながふみの大奥どっちが好きかって言われたら
後者の方が好きな女性多いだろうしさ
リアリティ好きもいるけどファンタジーにやっぱり浸りたい人のほうが多いよ

416:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 14:18:39.63 RbDMM4TF.net
>>406
女向けハーレムものをそっくりそのまま性別転換を
しただけかと思いきや結構男の友情云々のシビアな
ドラマもあったり、男も女も基本苦しんでるから
一粒で二度おいしいでマンガマニアは性別選ばす
楽しめる作品だとは思った
ただここで語られるような男ヲタ的にはかなり
とっつきにくい作品にも思える(俺は大好きだけど)

417:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 14:33:40.77 I4qGN0Cm.net
普通男にとってのハーレムというのは
「セックスできる女を大勢ストックしてる」位の意味合い
セックスできる可能性のある女は大勢保持していたいが、女同士の嫉妬でマジ喧嘩されてはマジで困る
その解決法の例がSAOの負けヒロイン片思い同盟である。女同士が仲良しなら問題なし
ここからさらにハーレムと百合が内実同じジャンルであることが分かる
ハーレムエロ漫画で女同士雑なレズプレイが起きるのは定番中の定番。仲良しでなきゃ困るのだ、マジで

418:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 14:43:02.29 1n2KKpxJ.net
女同士仲良しが理想だけど、女だけで結託して男を蔑ろにするのも駄目なんだよな

419:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 14:44:02.40 I4qGN0Cm.net
URLリンク(dic.pixiv.net)
ちょうど関連イラストの右上が女の考えるハーレム、右下が男の考えるハーレムって感じに見える

420:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 14:46:20.86 DvRiUb6e.net
ラノベと漫画・アニメでも違うんだよな
俺のパンツが狙われていたは主人公の出番が減っていってヒロインの心情やヒロイン間の
やりとりが濃厚になり、トロフィーを誰が射止めるか?みたいな感じになっていった
ラノベだと起こりづらいけど、それでも後半になるにつれヒロイン視点パートが増えてくるのは良くある
逆ハーアニメ見てても、男同士でヒロインちゃんどう思う?
みたいなのは良くあるよな
そういや、最近劇場で予告流してる虹色デイズは、予告にヒロインがほぼ出てこない
どうやら男主人公の総カプ物みたいではあるんだけど

421:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 14:49:00.08 HpzEJukG.net
>>413
ガルパンみたいな中身おっさんならそれもありだろうけど
中身まで女性でそれをやるとマジで男性は疎外感感じるからな
女性ばかりの職場で肩身の狭い男性社員とかに近くなってしまう

422:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 15:39:44.35 j1QFdLdO.net
ハーレムが見たい、けどヒロイン同士のドロドロの争いは見たくない
ってじゃあ何が見たいの?
ハーレムからヒロイン同士の争いを抜いたら何が残るの?

423:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 15:49:34.02 HpzEJukG.net
女の子がいっぱいの花園が残るんやで、本当にそれ以上でも以下でもない
だから主人公がカメラさんになった艦これアイマス形式でも違和感なく移行できたわけで

424:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 15:49:47.05 Dhw+s6/1.net
総合するとハーレムってより乱交が見たいだけって感じに受け取るね

425:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 15:52:12.54 HpzEJukG.net
まあ実質それやな
そうでなかったらボーイミーツガール固定意外受け付けない、それが男性向け

426:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 15:57:43.99 I4qGN0Cm.net
安心して種付けセックスできる仲良し女たちが残る
聖書にも示されている男のロマンやぞ

427:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 16:02:39.00 HpzEJukG.net
ハーレムは竿役の位置関係で苦労することがあるけど
もし俺がホモだったらハッテン乱交ばっか描いてればイナフで楽だったろうな

428:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 17:00:27.48 7L20VUXe.net
>>412
多数の女とセックスしたいだけならハーレム保持する必要はない
風俗や行きずりのナンパで良い
的外れな意見だなぁ、本当にハーレム築きたいなら重婚を法でクリア出来ない現代物でなく
それこそ異世界物やるでしょ
SAOの負けヒロイン宙ぶらりん状態って、負けヒロインを他の男とくっつけると人気がなくなるから
処理できないだけだと思う

429:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 17:39:41.58 wHeYq2Gg.net
女性向けの逆ハーって主人公がヒーローとくっついても
他のヒーロー達のこと負けヒーローなんて呼ばないんだよね
そういう所にも男女のオタクの差が出るね

430:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 17:52:14.06 DvRiUb6e.net
>>417
ハーレム物と言ってる中で、男女恋愛だけの作品って、少なくとも人気出た中ではまず無い
作品で一番受けてる要素を省いて色々言ってるからおかしくなる
例えばSAOの負けヒロイン同盟だとか、まるでそれでキープしてるからSAOの人気があるような
論調だが些細な事だ。VRゲームと現実とリンクさせた冒険譚がまず面白い
どろどろのない女の子の花園がどうのとかも、具体的な作品名出すならどれに当てはまるのか今一わからない

431:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 18:00:56.79


432: ID:HpzEJukG.net



433:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 18:11:21.55 DvRiUb6e.net
>>426
どろどろの分量でも解釈違ってそうだな
好きな兄には恋人がいるから、見ず知らずのイケメンに恋し直したらそいつは兄で結局失恋とか
どろどろに入るか否か
それにヒロイン間の争いって案外入ってはいるんだよね
全く嫉妬しない女キャラってそれはそれで魅力無いから軽く入れてある
激辛は食べられないけどピリ辛くらいは入れておかないと、くらいのさじ加減

434:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 18:43:02.58 7L20VUXe.net
>>425
確かに、正直そこ一番どうでもいい所だよね
SAOの監督がアニメを作るにあたり、原作ファンがSAOのどこが好きか
アンケートハガキやファンレターを読んで調べて、上位3つの要素をアニメを作る上で
守るべき柱にした、それで映画は大成功したから監督のこの分析は外れてないと思う
監督調べSAOで人気の要素
・キリトとアスナのラブ
・キリトTUEEEEE
・フルダイブやVRなどのSF技術観

435:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 18:49:31.21 7L20VUXe.net
>>424
そもそも女性向けの逆ハーって、男キャラをヒーローと呼ぶんだろうか…
複数いる同属性キャラをまとめて呼ぶのに楽だからこういう場では使うけど
作品スレ等では当然使わないよ、失礼だから

436:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 19:00:34.68 DvRiUb6e.net
>>429
女主人公物の恋愛相手の男、下手するとヒロインと呼ぶよなw
何が良いんだろう?

437:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 19:08:33.61 7L20VUXe.net
>>430
一度もヒーローと呼ばれてるの見た記憶が無いな…と思ったがやはりそうか
ヒロイン呼びは自分も見た事有るw

438:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 20:18:27.96 9FjVuY8u.net
>>430
そもそも「男主人公の相手役」にヒロインを当てるのも本来の意味ではないし
女主人公の相手役にヒーローを使わない方が元の意味を保ってるんじゃ
元は主人公が男ならヒーロー、女ならヒロインぐらいの意味だよね?

439:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 20:22:09.31 HpzEJukG.net
今季のプリキュアでもヒーローの女の子とヒロインの男の子ってのやってたな
正直そこに踏み込んでくるとは思わんかった

440:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 21:11:45.81 DvRiUb6e.net
ヒーローは英雄って意味があるからな。昔は物語=英雄譚、英雄は男ばっかりだったからだろう
それで女性にもヒーローと使うことはあるけど、
女の子でも「かんごし」になれる
みたいな言い方なんだろうな
漢字で書くと看護士にはなれない。看護婦・看護師にはなれると思っちゃう
ポリコレ的には「女の子もヒーローになれる」と「ヒロインだって英雄になれる」のどちらが正しいのか

441:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 21:14:03.06 VfbVy084.net
>>424
女性向けでも「推しが当て馬だった!」ってキレてるのはよく見るけど

442:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 22:05:00.97 xSADeWCx.net
そもそも逆ハーレムって言い方がおかしい
なぜ逆を付ける必要あるのか
男が言うなら分かるけどね

443:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 22:41:04.43 1yKaMPd3.net
そうそう
女も男も「ハーレム」を作りたい
たくさんの「ヒロイン」をはべらかしたい
これでいいんだよ

444:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 22:48:59.48 DvRiUb6e.net
そりゃハーレムの原義からすると…と思ってWikipedia見たら、
親族以外の男子禁制の場所と言う意味で、
側室を何人も囲って…みたいなのは西洋人による勝手なイメージとあった
へぇ

445:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 22:51:01.47 1yKaMPd3.net
女性もたくさんの「嫁」が欲しいわけだね
願望表現としてはたくさんの「夫」が欲しいよりよっぽど適切だと思う
私の婿より俺の嫁って感じで

446:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 22:58:56.01 VvqQEz80.net
>>435
推しとくっつかなかったら怒る人は男向けと同じくらいいるけど
くっつかなかったキャラを負け犬扱いは男向けほどひどくないと思う
>>437
女は本命男一人と相思相愛だけでいいって人の方が多いと思う
ハーレムだったとしてもハーレムの中から本命男を一人選んでねパターン
ガチハーレムはべらせたい女は少ない
できるだけたくさんの女に種まき散らしたい男と
優秀な種ひとつ選んで十月十日身ごもる女の違いは絶対にある

447:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:03:00.47 VvqQEz80.net
>>429
>>430
ヒーローかヒロインかなら
普通にヒーローって呼ぶと思うけど
いったい何の話してるの?

448:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:03:08.97 UgKjGJAf.net
一人の絶対的な女より多数の雑多な女が欲しいのが男性向け
ぶっちゃけ一人だけだとどうしても飽きがくる

449:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:05:32.33 jQ2obAPg.net
>>440
人間みたいに弱い生き物の場合、女は男複数に守られる方が
より安全だから女の逆ハーレム好きの方が多いと思うよ
逆ハーレムは実写で人気になって一般層に受ける事も良くあるけど
萌え系ハーレムは二次オタにしか好かれないからね

450:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:07:20.61 VvqQEz80.net
>>442
男向けのハーレムの女向けでの対はオメガバースだと思う
女が欲しいのは永遠の運命のつがい一人
その一人はイケメンでエリートで私をレイプしてしまうほど私だけに夢中になる男

451:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:07:49.55 DvRiUb6e.net
>>442
でも本当に複数同時に選んだ男ってクズ主人公とかヘタレ主人公扱いされね?
クズ扱いされない場合でもB級オチみたいな
特典ドラマならありだけど、本編でやったらしょうもない作品に格下げ

452:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:10:01.72 jQ2obAPg.net
性欲色欲と生殖本能は同じではない
肉食系男が孕ませた女を中絶させるのがいい例

453:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:10:44.23 YfMl06Oc.net
んー、でも男性向けも好みがあるから、いろんなタイプの女がハーレムにいても
結局お気に入りは1~2人だけだったりするよ?
全部俺の嫁と思えるなら信者の醜い争いは起きないわけで
自分の嫌いなキャラが嫁の座を奪ったり優遇されたら大暴れ
負け犬扱いされるのはヒロイン論争による憎しみが原因な事が多い

454:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:13:33.64 VvqQEz80.net
>>443
逆ハーレムと一対一なら圧倒的に一対一が人気でしょ
一般で人気になった実写逆ハーレムってどれよ
イケメンが大量に出るだけの作品は逆ハーレムではないし
男二人と女一人はハーレムではなく三角関係だし
ガチで一人を選ばずに一妻多夫やる逆ハーレム教えてよ
男向けはあるけど

455:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:14:38.86 jQ2obAPg.net
>>447
そうそう
男こそ本命は一人居れば良いんだよ
男にとって女は守るべき存在で、女にとって男は守ってくれる存在
守るべき存在は負担なので多くない方が良いが、守ってくれる存在は多い方がより安全性が増す

456:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:16:15.20 VvqQEz80.net
>>446
それは法的に責任取りたくないだけで
産ませて放置でいいなら中絶なんてさせないと思うけど
自分が損をしない範囲で孕ませるだけは孕ませるんだから本能の結果では

457:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:16:49.77 jQ2obAPg.net
>>448
>イケメンが大量に出るだけの作品は逆ハーレムではない
イケメンが沢山出てきてそれに女が混じってる作品が逆ハーレムでしょ
選べる女が沢山いる作品は萌え系好きの男に受けるが、
ガチの一夫多妻なんて男に全く受けない

458:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:17:28.44 uFJbNx8E.net
大河ドラマのおんな城主直虎って逆ハーだったけど
男にすごい不評だった覚えがある

459:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:18:28.35 7L20VUXe.net
きょうは会社休みます。は逆ハーでなく三角関係止まりだっけ

460:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:19:25.37 jQ2obAPg.net
>>450
>産ませて放置でいい
その時点で生殖本能が無いって事だよ
だって、子供を守る気が無いんだから

461:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:21:25.18 VvqQEz80.net
>>450
男二人いると女守るどころか男二人で殺し合ったり女殺したりするよ
アナタハンみたいになる
逆ハーレムは安全どころか危険だから
一番強い一人に守ってもらって他の男を追い払ってもらうのが女は安心となる
>>451
これが男向けでは負けヒロインって呼ばれやすい原因
男は当然のように女キャラはみんな男主人公を好きだと思っているけど
女は男キャラがみんな女主人公を好きだとは思っていない
少女漫画や乙女ゲームですら思っていない
ハーレムとは呼ばない

462:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:23:48.57 YfMl06Oc.net
>男は当然のように女キャラはみんな男主人公を好きだと思っているけど
これは無い
明確な好意を向けて無い女性キャラは男性もハーレム要員にカウントしない

463:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:23:54.23 jQ2obAPg.net
>>455
一番強い一人に守ってもらって他の男を追い払ってもらうのが女は安心となる
ないない
人間は男一人じゃ弱すぎる
ボブ・サップだってヒグマと力比べしたらまるで歯が立たないんだし

464:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:26:03.23 VvqQEz80.net
>>452
スイーツ大河だったね
あれも人気の政次以外とくっつかないでくれという声が大きかった
最終回での再会を望まれてた
>>454
じゃあ避妊する女は本能的には相手を愛していないということ?
そもそも性欲は生殖本能ありきだろうに
現代では便利な方にどんどん歪んでいったとしても

465:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:29:13.48 jQ2obAPg.net
>>458
生殖本能と性欲は別だろう
嫁はいらないが子供は欲しいって人も居るわけだし
女でも子供だけ欲しい人は居るよね

466:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:31:57.94 VvqQEz80.net
>>456
するよ
ハーレム作品だと明確な好意がなくても当然のようにヒロイン枠に入れられてたり
主人公に惚れていないキャラは惚れていないことが負け犬と言う扱いになる
さすがに主人公と大して関わりがない脇役とかはカウントしないだろうけど
>>456
なんで丸腰のタイマンだけが強さなの?中学生のヤンキーかよ

467:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:34:53.38 qBBuinjr.net
>>460
>ハーレム作品だと明確な好意がなくても当然のようにヒロイン枠に入れられてたり
>主人公に惚れていないキャラは惚れていないことが負け犬と言う扱いになる
そんなの見たことないんだけど

468:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:35:58.97 VvqQEz80.net
ミス
>>457
なんで丸腰のタイマンだけが強さなの?中学生のヤンキーかよ
>>459
フィクションのハーレムでの話してるんだよね?
そういう現実的なリスクがないフィクションの世界でどうなるかという話でしょ?
中絶ドリームや避妊ロマンスが流行ってるならそうだろうけど

469:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:37:16.07 IPLl/BvQ.net
>>451
その定義で逆ハー言えるなら、花盛りの君たちへも逆ハーと思ってる?
男子校でクラスメイトに上級生に先生とイケメンたくさん出てきたけど主人公の女の子へ恋愛感情持ってるのは二人だけだし最初から主人公は一人しか眼中にないけどそれでも逆ハーレム?

470:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:37:19.33 jQ2obAPg.net
>>460
中学生のヤンキーかよってセリフは君が言われるべきだね
人間において強さといったらそれは集団の力なんだから
男同士で結束してこそ人間の強さは発揮される

471:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:38:54.18 UgKjGJAf.net
ジャンプの勉強の先生は明確な好意がなくても人気あって1位をとったヒロイン

472:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:39:34.36 VvqQEz80.net
>>461
あるよ
たとえば個人的にハヤテとか詳しいけど
ハヤテに恋愛感情がないマリアはヒロイン筆頭だったし
恐らくハヤテよりワタルに好意があった咲夜もヒロイン扱いだったし
泉がハヤテに好意を持ってからは好意を持たなかった友人二人はヒロインに格上げされなかった負け犬扱いだった

473:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:40:01.87 jQ2obAPg.net
>>462
>現実的なリスクがないフィクションの世界でどうなるか
やっぱり性欲と生殖欲は別じゃないか
男が女が妊娠全くしない世界を求めるなら生殖を求めてないよ

474:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:41:07.73 7L20VUXe.net
>>460
例えば?ハーレムラノベの代表みたいに言われるSAOも
2期後半に登場した最強剣士の女の子はメインヒロインを大好きだから
主人公のハーレム要員や負け犬扱いする人はいないし人気も高い
主人公と関わりが有っても特に好意を示していないダークエルフのお姉さんがハーレム要員扱いされるのも見た事無い

475:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:43:07.14 YfMl06Oc.net
週刊連載のラブコメか…それならまぁ読者は主要女キャラは全員ラブコメ要員で在るべきと期待するかもね

476:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:43:26.38 VvqQEz80.net
>>463
一般向け実写で人気出た逆ハーって自分もイケパラくらいしか知らない
あれは正確にはイケメン動物園だと思うけど
>>464
アナタハンの例も出したけど
サークラとか言われる現実を知らないの
女一人に男たちは結束しない
男同士で奪い合いの戦いが始まって最終的には女に敵意が向く
それよりは女は一番強い一人を選ぶのが一番平和

477:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:45:11.59 lEyJvxVM.net
>>466
もしそうだとして、男主人公に恋愛感情を持たないヒロインを負け組扱いする男の方が
女でヒロインに恋愛感情を持ってない男とのカプ妄想をする人よりも多いと言えるのだろうか

478:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:46:29.24 jQ2obAPg.net
>>470
アナタハンみたいな極端な例を出されてもねぇ
サークラにならず姫状態を維持できてる女なんて
幾らでも居るし

479:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:48:49.01 VvqQEz80.net
>>467
性欲と生殖本能が100%切り離されることはない
比重が傾くことはあっても
性欲の根本は生殖本能なんだから
>>468
>>466
SAOは詳しくないけどあれヒロインが最初から決まってる作品だからまた特別では?
>>469
女が少女漫画でその期待をすることはあまりない
少なくとも負け犬扱いはない

480:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:50:05.36 qBBuinjr.net
>>470
ごくせんも逆ハーレムらしいけど

481:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:50:13.33 7L20VUXe.net
ハーレム以前にラブコメを好む男が凶暴なだけだったりして…

482:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:53:55.61 VvqQEz80.net
>>471
多いと思うよ
普通の感想で当たり前のように書いている男が多いということは
そういう読者が多いということだろうから
少女漫画読んでる女は脇役女とくっつく予想したりする方が多かったりする
>>472
その姫は最終的にはその中で一番強い男を選ぶか
そもそも最初からよそに本命男がいるよ
本命男のために女を武器にして興味ない男たちから金をむしり取ったりするのは女特有だとクドカンも言ってた

483:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:56:42.34 LD9y9vdF.net
>>476
ブリーチや銀魂で銀時や一護でハーレム妄想をする男は見たことないが
神楽やルキヤで総受け妄想する女は沢山いたけどな

484:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:57:35.92 DvRiUb6e.net
恋愛感情がなくても、姉貴分として弟分の面倒を見る的女キャラが
ハーレム要員と言われることはあるかな
群像劇的な物でも主要キャラだとヒロイン扱いな事もあると思う
さくら荘の美咲とか

485:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:58:17.57 VvqQEz80.net
>>474
ごくせんはシリーズごとに主人公以外の生徒や教師が一新されて
主人公に惚れる男枠が変わるだけだから逆ハーレムではないでしょ
シリーズ通すと惚れてる男が多いってだけで一つの話でそいつらがみんなで奪い合ってるわけじゃなし

486:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/23 23:59:55.41 IPLl/BvQ.net
ちょっと特殊事例になるが
天使な小生意気って逆ハーレムになるの?
主人公は男に恋愛感情ゼロでむしろ恋愛感情向けられるのが迷惑って感じで終盤までいったけど

487:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:00:21.82 QpkEE3js.net
>>477
テニプリの桜乃も妄想凄かったんだったっけか?
先日どっかのスレでクロスオーバーで姫やってたとか見た

488:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:02:15.60 A7f54L4w.net
>>473
生殖本能(子供が欲しい本能)と性欲は全く別だね
完全に切り離せる

489:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:03:45.84 McBsUqtT.net
>>477
普通に見たことあるし
銀時はハーレム妄想どころか割と公式でハーレムのような
神楽やルキアは一般読者というより一部のオタク女に好かれただけだし
大半はハーレムとは程遠い沖田もしくは一護の一対一恋愛萌えばかり

490:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:08:09.11 XQV2sa5k.net
>>483
普通にねぇ
もしそんな幻を見たことがあったとしても極々一部のオタ男だろうな

491:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:08:50.62 McBsUqtT.net
>>480
あれは逆ハーレムといえばそうなんだろうけど
女向けじゃなくて男向けのヒロイン萌え作品だから
一般的には逆ハーレム作品とは呼ばない気がする
恐らく女にはゲンゾー恵と武士ミキと藤木桂子とかのコンビの方が人気あるだろうし
>>481
桜乃も圧倒的にリョーマとの一対一が人気
>>482
切り離せないよ
まったくは無理
性欲があるということ自体が本能的に生殖本能がある

492:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:10:55.54 QpkEE3js.net
別軸総受けはハーレム妄想と言うべき?言わない?

493:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:12:25.14 vpoD/lhp.net
生殖本能そのものの腹ボテ需要はかなりあるよな
エロとは無縁なギャルゲーでも腹ボテエンドが多数存在する

494:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:12:26.47 McBsUqtT.net
>>484
まあ恋愛メインの作品じゃないし多くはないだろうね
ただ本命ヒロイン論争がある程度にはいるしいた
あと沖神やイチルキも極々一部のオタ女だと思う

495:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:13:57.69 McBsUqtT.net
>>486
言わない
わざわざ別軸にするということはハーレムではないということ

496:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:13:59.64 XQV2sa5k.net
>>488
ブリーチや銀魂でヒロイン論争をやってたのは女でしょ

497:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:17:39.36 svQOjiaM.net
もしかしてヒロイン論争をやってるのをハーレム妄想する男だと勘違いしてたのか?

498:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:18:16.89 McBsUqtT.net
>>490
女が多かっただろうけどキャラ萌え男も間違いなくいたよ
特に鰤

499:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:22:23.78 JHYtPvwZ.net
エロにおいてメジャー分野である触手だが、あれは生殖じゃなく
ただ性欲満たすために見える

500:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:23:19.79 McBsUqtT.net
>>491
まさかヒロイン論争は女しかやってないと思ってるのか
作品によっては女ほぼ0だろうに
そこで冗談半分でもハーレムエンドが望まれたら男性向け
女性向けでは絶対にありえない発想

501:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:23:20.41 QpkEE3js.net
>>493
触手は有名なマイナーじゃないか?

502:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:25:47.74 McBsUqtT.net
>>493
触手に種付けされて腹ボテとかもあるけどそれは?

503:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:27:31.79 CPEuiw1t.net
男がヒロイン論争をやるのは普通だが、ブリーチに関しては女がやってるようにしか見えなかった
銀魂はヒロイン論争が存在したかどうかも知らない

504:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:28:38.59 0oguE46+.net
>>494
男がヒロイン論争をやるならそれこそ本命一人以外は求めてないって事になるんじゃないの
他は邪魔なわけでしょ

505:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:32:18.85 QpkEE3js.net
逆ハーレムエンドじゃないから逆ハー望んでないなら、
ハーレム作品でもハーレムエンドはまず望まれてないぞ
女性向けで、冗談でも逆ハーエンドがないって本当か?
少しくらいはありそうなんだけど

506:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:32:47.54 0HQQbZ5n.net
ハーレムものだからヒロイン論争があるわけじゃないしそこは切り分けないと
マクロスみたいなダブルヒロインなだけで十分にヒロイン論争にはなる

507:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:35:51.72 McBsUqtT.net
>>497
まあ鰤銀魂は女多いだろうね
恋愛メインじゃないし女人気高いし
でも鰤の女キャラや月詠あたりは男ファンはいた
何度も言うけど特に鰤
>>498
ハーレムエンドは一般作品ではまずありえないからね
一人しか選ばれないなら本命女がいいとなる
でももしもハーレムエンドにしますよと言われたら
ハーレムならまあいいやとなるのが男
ならないのが女

508:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:38:54.46 L0eM39/4.net
ハーレムエンドって特に誰かとくっ付くわけでもないってだけじゃないの

509:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:39:37.59 McBsUqtT.net
>>499
少しくらいはもしかしたらあるかもしれないけど
男性向けよりは圧倒的に少ないのは間違いない
たとえばリトバスは攻略対象全キャラとヤるルートとヤらないルートあるけど
女プレイヤーの拒絶反応がヤバいからという理由でヤらなくてもいいルートができたりとか
そのくらい女はハーレムが嫌い

510:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:41:29.12 L0eM39/4.net
ギャルゲなんかに手を出す女自体が異端な存在なんだから
それが女の代表面されてもな
一夫多妻ハーレム物を好む女の方が遥かに多いわけで

511:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:42:25.81 JgG7YTj0.net
一般作品でハーレムエンドなんかやったら男からもボロクソに叩かれると思うけど

512:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:43:35.65 QpkEE3js.net
>>502
それはハーレムエンドとはまず言わない

513:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:44:42.71 vpoD/lhp.net
無理やり路線変更してのハーレムならそりゃ叩かれるだろう
最近のはハーレムが規定路線のが増えてきたしそれなら何の問題もない

514:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:44:57.83 McBsUqtT.net
>>504
ギャルゲをやる女は一夫多妻が好きだと思ってたら
全員にガチで手を出すと一斉に引いた
つまり一夫多妻が好きだと思われてたギャルゲやる女ですら
女はみんなと友達以上恋人未満で仲良くか
一対一のラブストーリーしか無理だったと�


515:「うオチ 男と女の違い



516:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:45:19.24 QpkEE3js.net
>>503
今時抜きゲーでもないのに全員とやるルートとかあるのか
元々名前からして冗談っぽい名前じゃあるが

517:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:48:46.20 L0eM39/4.net
>>508
極一部の例外は考慮しなくていいと自分で上の方で言ってないか

518:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:49:25.81 QpkEE3js.net
>>507
最近のガチのハーレムでそこそこ有名なのって、新妹魔王とか異世界スマホぐらいな気はするが
この二つもアニメとWikipedia見た印象なんだが、原作ちゃんと読んでもやっぱりハーレムなんだろうか

519:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:54:26.97 McBsUqtT.net
>>509
>>510
乱交じゃなくて
一つのルートでそれぞれ全員とヤる話
それを男は良い話として描いてたけど
引く女プレイヤーのためにヤらなくていい選択肢を作ったとのこと
プロが配慮するくらい男と女は違う
この場合の極一部は全員とヤっても平気な女だろう
それともまさかギャルゲやるような女が引いただけで
大半のギャルゲやらない女は竿姉妹ルートを普通に受け入れるとでも?

520:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:54:32.21 U2GTk4ki.net
ハーレム作品ってハーレムが人気なんじゃなくてより多くの人に受けるようにヒロインをたくさん用意した結果ハーレムになっただけなんじゃないの

521:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:56:52.31 L0eM39/4.net
>>512
まずギャルゲなんてやらない女がほぼ全員だから

522:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:59:10.51 L0eM39/4.net
>>513
そもそもハーレム作品を好きな男自体が男の中で少数派だからね
それを多数派だと思い込んでる人も居るようだけど

523:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 00:59:34.26 McBsUqtT.net
>>513
そのハーレムのつくり自体が男性向け特有
女性向けで女主人公が恋愛感情をむけられまくるハーレムはかなり稀
BLでも稀
女性向けは恋愛ゲームくらいじゃないか
それも個別ルートでようやく恋愛感情持つのが多い

524:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:02:59.70 bYPe3LtO.net
>>516
キャンディキャンディとか王家の紋章とか出てくるキャラが片っ端から主人公にホレるとか定番やん

525:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:07:19.98 McBsUqtT.net
>>514
じゃあガチハーレム好きな女はいないということで
>>517
それが男性向けの萌えハーレムと同じだと本気で思ってるのか?
男は女キャラが見られればいいからハーレムでも可
恋愛に興味がないので四角五角関係は不可
女は恋愛が見たいからハーレムは不可
恋愛が見れるので四角五角関係は可
ってことだろう結局

526:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:09:09.64 +2b2eEeB.net
>>513
そうだよ、男は属性最優先だからロリ・巨乳etcみたいに
それぞれの好みに合うヒロインを複数出さないといけない

527:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:10:21.01 JgG7YTj0.net
ギャルゲエロゲ乙女BLどれも普通やらんだろ

528:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:12:03.19 L0eM39/4.net
>>520
まあね
それを男全体や女全体の特性に当てはめて語るのは間違ってる

529:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:14:32.38 McBsUqtT.net
>>521
同じように想われる恋愛ゲームでも男女で性差があるという話だし
ここは普通の人間はやらないオタク趣味で男女の特性の話するスレだろ

530:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:25:51.42 57FLmnJM.net
一般作品を考えたら男はハーレムなんて求めてない、というか
性欲が無いのが都合がいいって価値観が見受けられる

531:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:30:33.44 QpkEE3js.net
>>518
モテる方のわたモテは同じ扱い?違う扱い?

532:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:31:56.31 McBsUqtT.net
一般向け作品って具体的に何だよって話だけど
一般向け作品でもオタク向けでも異性関連に求めるものは変わらない気がする
男へのサービスシーンは美女のエロで
女へのサービスシーンはイケメンの恋愛

533:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:33:49.55 qOzM7ELt.net
人気あるのは俺TUEEEして異性からチヤホヤされたいっていう承認欲求満たしてくれる作品じゃないの
複数人と肉体関係までになると全然人気ないと思うけど

534:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:36:03.14 McBsUqtT.net
>>524
あれは恋愛感情を向けられるという意味では逆ハーなんだろうけど
逆ハーの皮被った本命男とその引き立て役たちというのが本筋な気がする

535:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:38:01.97 McBsUqtT.net
>>526
そもそもオタク向けでエロゲエロ漫画以外で肉体関係持つ作品がどれだけあるのかという話に

536:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:38:31.95 QpkEE3js.net
>>527
それSAOみたいなメインヒロインと相思相愛型のハーレムとどう違うんだ?

537:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:38:36.95 Rhv704Nk.net
>>525
恋愛しない男キャラが女に大人気とか良くあると思うんだが

538:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:41:51.58 U3j5BlSW.net
>>530
今現在それの好例が大人気だw>安室さん

539:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:43:31.29 QpkEE3js.net
>>528
割合としては少ないが、一応幾つもありはする

540:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:43:39.61 WmxAGG/A.net
ハーレムまでならいいけど
ガチのポリアモリーになってくると特殊性癖になってくるからね

541:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:46:28.09 xxEGEgqf.net
>>523
「昼は淑女、夜は淫乱」の昼の方だからな
結局エロコンテンツかどうかで180°変わるのが男性向け

542:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:49:23.38 McBsUqtT.net
>>529
SAOタイプとはそう変わらないでしょう
ただわたモテは普通の少女漫画じゃなくて
メタ的に逆ハーをわざと露骨なネタにした作品であって
ああいう少女漫画はあまりない
>>530
一般的な女へのサービスシーンね
キャラにガチ恋する女オタク向けのサービスではない
そんな女オタクも二次創作ではそのキャラの恋愛が見たい人が多いわけで
恋愛はやはり女性向けのサービス

543:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:54:47.63 WF1fOp7h.net
人間のような長寿の生物の場合
多様性がある方が種の存続に有利なので
一夫一妻が主流になっているという説がある
ハーレム構造は政略結婚など世襲制のような
政治体制によって作られたとも考えられていて
その場合、本能とは別の後天的学習なんだけど
集団で活動する生物は大抵、群れのボスや女王がいて
そこが種の発信源になってるからハーレム本能説も
完全には否定されてる訳ではないんだよね
研究だと大規模集団だと一夫一妻が
小規模集団だと一夫多妻が、それぞれ出生率高くなる傾向で
狩猟社会から農村社会に移行すに伴って変化したと見られて
要は肉食系と草食系の違いみたいな感じだったとか

544:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:56:50.56 bYPe3LtO.net
>>518
> 男は女キャラが見られればいいからハーレムでも可
> 恋愛に興味がないので四角五角関係は不可
> 女は恋愛が見たいからハーレムは不可
> 恋愛が見れるので四角五角関係は可
> ってことだろう結局
嗜好のツボとなる部分が違うだけで構造としては同一やん

545:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 01:58:48.01 McBsUqtT.net
>>537
ハーレムは一対複数だけど
四角関係五角関係は男女男女男とかだよ
どこが構造同じだと思ったの

546:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:12:20.53 a30k4x7x.net
>>486
別軸ってのが良く分からない

547:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:15:44.68 a30k4x7x.net
別軸総受けってのは、B×AもC×AもD×Aも全部好きってのを示すなら
ハーレム妄想だと思うが

548:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:18:24.47 McBsUqtT.net
別軸総受けは
AとBがくっついてる世界と
AとCがくっついてる世界と
AとDがくっついてる世界がそれぞれ別々のパラレルワールドの場合
同軸総受けは
同じ一つの世界でAがBともCともDともくっつく場合
同軸はハーレムだけど別軸はハーレムじゃない

549:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:21:43.72 a30k4x7x.net
別軸もハーレムに定義されるでしょオタク的には

550:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:25:47.38 McBsUqtT.net
>>542
されない
色々な相手とくっつきたい願望はあるけどハーレムは嫌だ一対一の恋愛がいいという
ハーレムにしたくないからこそ別軸とかいうオタク特有の世界観を生み出すわけだから

551:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:26:47.91 bYPe3LtO.net
>>538
ああ男女男女の場合は四角関係が必ず成り立ってると考えてるのか
もちろんそれが成立してる作品はあるけど主人公外の女キャラはいわゆる意地悪キャラ(本人ね作為不作為問わず)であることも少なくないでしょ
でそれって単なる恋愛の障害的な役割で感情移入対象外なわけで(故に役目が終われば親友ポジションに簡単に転じたりする)
四角五角関係に見えるってだけで構造的にはハーレムと同一でしょそれ

552:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:27:19.80 a30k4x7x.net
>色々な相手とくっつきたい願望
これがハーレム願望でしょ
リアルなハーレムとは違うんだから

553:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:31:55.74 a30k4x7x.net
そもそも別軸がハーレムにならないなら男の萌えオタもほとんどが
ハーレムを求めてない事になる

554:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:32:23.47 McBsUqtT.net
>>544
少女漫画読んだことなくてイメージで語ってるんだろうけど
少女漫画ってガチの脇カプが成立しまくるよ
ヒロインとヒーローにそれぞれ片想いしてたライバル同士がくっついたり
友人やライバルに相手役が現れてそのカップルがくっつく話が始まったり
ヒロインが片想いしていた相手が別の女とくっつく話が裏ストーリーだったり
ハーレムよりよほど多い
恋愛大好きなんだよ

555:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:35:46.44 qOzM7ELt.net
余り物同士を在庫処分みたいにくっつけるって別に珍しくもないと思うが

556:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:38:21.03 STc+DfDb.net
一対一でのお付き合いをしたいのと複数の相手に共有されたいのは全然違う
>>540の例で言えばB×Aの世界ではCがEと付き合っても「お幸せに」で済むしC×AやD×Aの世界でBがそうなってもOK

557:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:41:05.93 WF1fOp7h.net
作中で嫁が複数人いて腹違いの子も複数人いるのが無職転生
貴族の血筋でそれなりに裕福で重婚ありの王権制度社会の世界観で
文字通りのハーレムなんだけど、この作品なろうでは人気上位でも
書籍版の売上があまり良くない
踏まえて実際ハーレムが男に受けてるかどうかは判断難しい
複数登場するヒロインの中から1人好みがいて見てる層と
ハーレム自体が好きで見てる層の見分けが外からではつきにくい
異世界作品は第二第三夫人と重婚制の中世設定が多いので
この系統の作品群から男オタの反応伺えるような気もするけど
ボーイミーツガールと比べてどちらが受けるかは不明

558:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:45:36.79 McBsUqtT.net
>>545
リアルなハーレムを求めるのも多いのが男で
リアルなハーレムを求めないのが多いのが女
って話をずっとしてたんだけど
>>548
男性向け萌え漫画でやったら地雷レベルで嫌われてるでしょ
脇カプ成立は女作家がやりがちなこととして挙げられやすいから女は好きだけど男は嫌いの
王道だろうし
在庫処分どころか主役変更レベルでやったりすることもあるし
脇役カップルが主人公カップルと同じくらい人気になったりすることもある

559:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:45:59.57 a30k4x7x.net
一夫多妻みたいな面倒臭いリアルなハーレムは男は求めないでしょ

560:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:48:45.61 qOzM7ELt.net
作品が終了する頃に在庫処分でくっつけるんだからそりゃ嫌われるでしょ

561:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:51:32.25 a30k4x7x.net
独占したがりは独占厨っていう分類だよね

562:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:54:30.96 STc+DfDb.net
>>552
あなたの考える男が求めるハーレムってどんなだよ

563:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:55:25.97 a30k4x7x.net
>>555
単に異性からモテるだけ

564:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 02:56:16.51 McBsUqtT.net
>>552
リアルと言っても具体的な人間関係までリアルにするわけじゃない
自分対複数という人数だけ
あとはすべてファンタジーで文句言わない嫉妬しない養わなくていい惚れられてセックスするだけでいい美少女同士仲良しのハーレム
もちろんこのファンタジーが苦手な男もいるだろうけど平気な男は多い
女は自分対複数はファンタジーでも好みな人は多くない
>>553
在庫処分でも独り身よりは誰かとくっつけた方が幸せだと女は思う
男は思わない
その違いかと

565:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 03:05:44.28 a30k4x7x.net
>>557
>人間関係までリアルにするわけじゃない
つまりはリアルなハーレムなんて男は求めてないんだよ

566:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 03:11:04.39 McBsUqtT.net
>>558
だからそのハーレムファンタジーの許容レベルに
男女の差があるとずっと言っている
フィクションがリアルじゃないなんて大前提なんだけど

567:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 03:15:38.81 STc+DfDb.net
>>556
回答ありがとう、そこまで単純化してるならハーレムの定義が幅広すぎたのも納得した
何にせよ女は複数の異性にモテたいという欲望自体が殆どなくたった一人から深く狭く愛されるのを好む
複数にモテていても本命以外は邪魔だから他の相手とくっつく等自分への恋愛感情をなくして欲しいのが大半

568:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 03:15:52.05 U3j5BlSW.net
男にとっては別軸同軸関係なくキャラAが複数のBCDE…とくっつく願望があるならハーレムって定義なら
確かに男女の間ではすごい開きがあると感じるな
女オタの考え方だと同軸(A×BCDE…が同時に成立)と別軸(A×BもA×C…も好きだけど同じ話で同時に成立はしない)は
完全に違うものであって別軸はハーレムとは扱わないからな

569:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 03:18:24.94 a30k4x7x.net
>>559-560
結局は男女差が無いって事だな
ファンタジー要素ありありなら男女ともにハーレムや逆ハーレムを
求めるのは変わらない

570:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 03:22:41.60 STc+DfDb.net
>>562
自分の発言を「女もハーレムを求めている」と解釈されるとは思わなかった
女はもハーレムよりずっと強く一対一を求めてると言ったつもりだったんだが

571:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 03:24:13.10 a30k4x7x.net
>>563
だから、それが間違いだと言ってる
妄想ファンタジー要素ありなら逆ハーレムを求める女は沢山いるからね
もちろん苦手な人も居るけど

572:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 03:30:00.82 STc+DfDb.net
>>564
いくら女は逆ハーレムが苦手な人の方が圧倒的に多いと言ってもハーレムの定義が広すぎるあなたが聞き入れないことは理解した

573:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 03:35:38.44 bYPe3LtO.net
>>547
言ってる事をまるで理解してない
興味の対象が恋愛に偏ってる事はともかく色んな人に言い寄られる主人公って構造自体はハーレムと変わんないって事を言ってるのよ
そこに意地悪キャラが入ってちょっかいかけてようがそれは一緒
それを以て主人公と男キャラクター同様の関係性がその意地悪キャラにも生まれてるような錯誤をうむ四角五角関係という単語を使う事がそもそも恣意的なんだよ
でその中で脇カプとして退場させられたんならそりゃ単に役割を終えただけだわ

574:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 03:36:21.84 vQF5MUvU.net
信頼できるデータが無いんじゃ結論出せるわけない

575:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 04:56:49.37 0HQQbZ5n.net
ハーレムものを男女それぞれがどれくらいこのむかって話なら、単純にわかりやすく「ハーレムもの」とバーンとだしてる作品を比べたらいいよ
作品しらない人がハーレムものと言われて手にとる人が多いならそれがその性別にとってのハーレムものということ
まぁ女性向けでそういうのは個人的にひとつも思い付かないけどさ

576:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 05:11:25.45 0HQQbZ5n.net
ひとつの単語の意味が男性向け女性向けで異なるってのも散々出ているのになんで学習しないのか
噛み合わなく感じたらそれぞれが異なる意味で話しているかもしれないし、そんな場合に元の単語を使いながら片方の意味で括るのはもう片方には受け入れがたい

577:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 05:56:11.02 L2mxqkOd.net
>>561
オタが好むハーレム物ってA×BCDEじゃなくてA←BCDEでしょ

578:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 06:09:22.55 Kxbgt2J9.net
>>551
女性作者だからかうる星も脇キャラカプにしてたなあ
ラムとしのぶで取り合いって感じが最終的にしのぶと因幡君いい感じだし
面堂は飛鳥ちゃんで竜之介は渚がいるし
男性視聴者が多いだろうけどナデシコのジュンやマジェプリのアサギも
本命とは駄目で幼女とフラグ立てて勝ち組言われてたなあ…

579:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 06:37:24.54 3HOCkeyN.net
>>529
>それSAOみたいなメインヒロインと相思相愛型のハーレムとどう違うんだ?
モテてるほうの綿モテの男キャラは
メインの先輩以外の男キャラはハッキリ
「ヒロインが可愛いから惚れてるだけで太ってブスのお前に価値はない」
ってヒロインに面と向かって言ってる
SAOの負けヒロインたちはキリトに
「お前がイケメンでTUEEEだから好きなのであって
何も持ってないお前に興味も価値もない」
なんて面と向かって言ったりしない

580:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 06:52:09.36 pYIze1k6.net
>>572
先輩以外クソ野郎過ぎない?w
キリトは女と出会った当初からイケメンで強いから、その例えはズレてる気がする
ただ、弱ければピンチを救って貰えないから惚れるきっかけが無かったと言える

581:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 07:24:06.80 ILd2jpO0.net
>>461
ナルトのサクラとか?
本人はずっとサスケが好きでめでたく結婚できたし出番も女キャラ随一だけど
ヒナタに負けたヒナタこそ真メインヒロインと色んな所で言われてる

582:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 08:17:32.71 rgoKWX/+.net
主人公こそが絶対に死ぬことのない正義であり読者の感情移入先だからね
正義を選ばなかった馬鹿な女は敗者扱いされるのは当然の話

583:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 08:23:52.25 rgoKWX/+.net
>>572
本命以外のクソ野郎はもはやギャグ要員みたいなもので
それもう実質的にハーレムじゃないんじゃないか?
SAOのように俺くん私ちゃんに都合のいい信奉集団でいてこそハーレムだろう

584:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 09:06:07.49 QpkEE3js.net
>>572
オタク向けだと主人公が高校生だからあまり出てこないが、
逆だと年収下がったら離れていくサブヒロインみたいな感じになりそうだな
青年漫画でもまず出さないだろうが、
年収下がったのに別れない女なんていねぇpgrと女性から言われるパターン

585:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 09:20:21.92 xxEGEgqf.net
リアル結婚諦めて艦これみたいな人間じゃないヒロインにモテて喜ぶ男性オタクと
あくまでリアルも諦めず恋愛漫画も現実のシミュと思ってる女性オタクじゃ違うんじゃね

586:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 10:23:23.12 MmAlXUXp.net
艦これと刀剣てなにが違うの

587:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 10:24:20.66 xxEGEgqf.net
ハーレムというジャンルは主人公=カメラさんという形式になって初めて完成したんじゃないかな
アバターが客観的に見えてたらどうしても「こいつクズじゃね?」と冷静に見てしまう瞬間が出てくる

588:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 10:32:35.93 xxEGEgqf.net
>>579
そこはどうなんだろうね
刀剣みたいな周りのイケメンを全部従えた形のジャンルって流行りそう?

589:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 10:46:16.89 QpkEE3js.net
>>581
男アイドルと女Pも似たようなもんじゃないか?
十分流行ってると思うけど

590:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 10:46:20.51 rgoKWX/+.net
>>579
キャラクターと結婚システムがあるかないか
というより、この手のゲームシステム名に雑にキャラと結婚とか付けるかどうかが違うというべきか?

591:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 10:47:55.01 xxEGEgqf.net
もっと言うと武装神姫がアニメ化された時小さな美少女ロボ達に懐かれてる主人公に対して
「2chやふたばのの変態紳士さんたちがアニメ化されとる!」って話題になったんだけど
それと同じようなことが女性向けで起きるのかって話でもある

592:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 10:58:56.01 FTO2wX6d.net
二次元でも男オタは人間への不信感から人外に萌えるって事だろうか

593:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 11:04:50.07 MmAlXUXp.net
ロボット自体はハーレムやエロやグロより絶望的に女性からの需要ない

594:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 11:06:16.85 rgoKWX/+.net
渋の検索だと刀剣の腐向けイラストは刀剣全体の36%にも及ぶが
艦これの百合は1%でしかない
ファンの視線は数十倍、男女でズレがあるということだ

595:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 11:08:13.36 gqpN9z2w.net
>>587
刀剣は検索ワード工夫したらもっと増えるかもな

596:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 11:11:34.65 gqpN9z2w.net
艦これの方も百合タグじゃなくてカプタグを丹念に拾うと増えそうだけと

597:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 11:19:34.12 5Uuex0cG.net
主人公CPとは別にサブヒロインと男のCPは
女性人気高かったりするけど主人公以外の男を好きなのが
発覚した女キャラは大抵男性人気がやや落ちる印象だな
主人公以外と明らかにフラグがあるかCP成立してて男性人気高い
女キャラってどれくらいいるんだろう

598:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 11:21:57.39 rgoKWX/+.net
>>589
百合カプ名は2人並んでる位の意味合いしかないからなー。。。
提督と3Pとか乱交ものも拾ってしまうぞ

599:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 11:27:13.45 gqpN9z2w.net
>>590
FAIRY TAILのエルザとか高いんじゃね?

600:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 11:30:13.72 WmxAGG/A.net
>>586
女性人気が出たロボアニメなんていっくらでもあるし
需要ないっていうか「関係ない」といったほうが正確

601:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 11:36:59.33 MmAlXUXp.net
ロボット要素自体は全く女性からの需要ないでしょ
スパロボやアーマードコアなんか女性人気皆無と言っていいレベルなんだし

602:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 11:39:20.57 gqpN9z2w.net
アイアンリーガーやトランスフォーマーは人気出たんじゃなかったっけ

603:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 11:43:05.73 rgoKWX/+.net
>>592
渋で人気順にイラストみると案の定サブカプ系は女性作者女性向けで
ばっこりヤってる男性向けエロイラストだと竿は主人公orモブ
想定通りすぎてちょっと笑う

604:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 11:46:58.55 I/Cjlx/B.net
>>595
ロボ要素を抜いても変わらないどころか増えていただろうと断言できる

605:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:01:16.54 gqpN9z2w.net
>>597
それ言ったら男性向け同人でロボは流行らないし、人間だった方が受けたんじゃ?

606:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:07:55.06 xxEGEgqf.net
そういうことを言ってるんじゃないんだよ
武装神姫とかは美少女メカを「所有している」とか「飼ってる」という表現のほうが近い
同じような感じでペット状態のイケメンが多数いる女性というシチュが受けるのかどうかって話だ

607:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:10:34.46 E6+nw5SX.net
女性向けロボ作品ってレイアース以外だと何があったっけ?

608:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:11:00.89 ffPabRsD.net
>>576
ギャグと真面目な冒険物比較してどうこう言うのはアホとしか…
オタク男主人公物のギャグだとなんだろう、らぶやんとか?

609:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:13:23.37 ffPabRsD.net
>>600
今期のティラミスって女性向けだと思ってたけど、連載誌的にそうでもないのかな

610:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:14:09.37 xxEGEgqf.net
犬猫とか飼ってたら会社から帰ってくるとおかえりなさいと懐いてくるわけじゃん
その犬猫が美少女だったらなあってのがハーレム系や落ちものの出発点なわけで
同じような感じでそれがイケメンだったらなあ的な妄想が捗るかどうかどうかの話だ

611:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:16:40.79 E6+nw5SX.net
ティラミスを男性向けと考えるなら鉄血とウイングとか山ほど女性向けと言える作品があるわけだね

612:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:16:59.50 0HQQbZ5n.net
同人では男性向け女性向け関係なく�


613:Jップリングがほしいから、心を持たないロボット系は同人人気にはならない だから心を持って個性の出るアイアンリーガーやジェイデッカーは腐カプも含めて同人人気あったよ ジェイデッカーの場合、公式で匂わせたロボットと人間のカプも人気あったけど じゃあ女性はメカそのものは興味ないのかというとそうでもない サイバーフォーミュラにはまった人なら好きなマシンのひとつやふたつでてくるし、ガンダムWでも性能差を把握していた人が多い



614:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:17:54.22 uMDe2we5.net
企業側が同人受けなんか考える意味ないでしょ

615:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:24:39.58 WmxAGG/A.net
女性にとってロボものにおけるロボ要素はスポーツものにおけるスポーツ要素と同じだと思う

616:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:24:46.55 E6+nw5SX.net
ただロボものはもっとBL要素や乙女系要素を強くした作品が出てきてほしい
より女性向けに特化した作品があってもいいね

617:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:30:25.67 yUrvj3Pk.net
>>608
それは止めたほうがいい、なぜなら男が離れるから
男女人気考えるなら「女性でも楽しめる男性向け」、これがベスト

618:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:32:22.87 0HQQbZ5n.net
>>575
>主人公こそが絶対に死ぬことのない正義
ジョジョや銀英伝やデスノートを考えればそれはないのでは?
>>579
ゲーム性とイベントの頻度が違う
アニメのスタンス(二次設定の取り入れ)が違う
舞台有無やゲーム以外から入ってくる公式設定の情報量が違う
公式が表明したプレイヤーの性別種族無機物有機物などが違う
キャラ間恋愛設定に水をさすゲーム内システムの有無が違う

619:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:38:49.62 FTO2wX6d.net
ゲーム本体は艦これの方が成功度が高く、メディア展開は刀剣の方が成功してるように見える

620:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:40:46.55 0HQQbZ5n.net
>>600
エスカフローネは女性向け
あとたぶん舞HiMEも展開的には女性向けだと思う

621:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:44:04.09 yUrvj3Pk.net
刀剣の女性ファンって最近FGOに流れてない?
理由がよくわからない

622:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:44:43.26 yUrvj3Pk.net
ファンというかユーザーね

623:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:47:39.60 gqpN9z2w.net
>>609
別に男切り捨てたロボあってもよいんじゃないの?

624:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:47:44.43 uMDe2we5.net
艦これも刀剣もFGOに流れてるよ
流行りのもんが好きって人ならFGO選ぶだろうし

625:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:49:35.57 rgoKWX/+.net
>>610
ジョジョは死んでも負けてはいないから。通常死ぬのは敗北だけど
意思と遺伝子を継ぐ者がしっかり正義として勝利する、実質的に主人公は死んでないと言えばいいかな?
デスノは逆に主人公にも関わらず醜い悪だったせいで無様に負けて死んだレアな例だから、むしろ死なない正義の主人公を補強する例だ
銀英伝は知らない

626:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:50:35.47 kRZwSjgd.net
>>615
あってもいいよね
上でも言われてるけどBLとか乙女系に特化させて完全な女性向けロボもの増えてほしい

627:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:52:24.51 0HQQbZ5n.net
>>613
ひとことで言うと、ゲーム内でやることがほとんどないんだよ
だから別ゲームに流れる刀剣から離れたかどうかは別の話
刀剣は二次創作を見て更にファンになるなど相乗効果がでかかった
しばらく前にMMDで、配布者がフリーとしたものが権利上まずかったというのがあって、特に刀剣は広く使われたロゴも黒だったせいで多くの動画が自主取り下げになった
その関係で相乗効果が働かなくなって離れた人はいると思う

628:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:54:08.20 zxO6FUrZ.net
男性にとってもロボットモノって近年パッとしないような気も
擬人化モノや美少女カタログのがいいっぽい

629:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:55:43.23 +td4HM27.net
主人公補正の話?

630:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:56:01.46 MkV6TKb4.net
男は三次で十分って時代に成りつつあるからね

631:名無しさん@どーでもいいことだが。
18/06/24 12:58:38.49 ciWp/OwN.net
男性向けロボものの方が何気に少ないよね
ロボものって男性キャラ多い作品多いから必然的に女性向け多くなるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch