【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ36【作品/CP】at DOUJIN
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ36【作品/CP】 - 暇つぶし2ch272:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/24 12:37:55.78 OxVAhWXX.net
>>244>>245
考察ありがとうございました
確かに監督によって同人人気が左右される事などありませんね…
あと偉人=キャラネタが使えないからというのも納得です

273:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/25 03:27:52.30 2NPPwD2c.net
考察お願いします
古いかも知れませんが、元帥の1主の人気が一番高いのは何故でしょうか
初代主人公だから伝説扱いされてるのでしょうか
また、カプは従者とのカプが一番多いのでしょうか

274:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/25 19:07:31.45 AJwlWEOS.net
>>247
・個性ナシ主人公のためクールな印象
・お金持ちの坊っちゃんが革命軍のリーダーという劇的な人生
・身近なものがどんどん死んでしまう薄幸設定
これらが腐女子の心をくすぐったのではないでしょうか
カプは最初は従者とが多かったけど、2が出てからは2主と多くなった気がする

275:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/25 19:59:52.93 ncbI2MRP.net
>>247
CPは青雷・従者が多かったかな。
248が上げてるの以外だと、
・2に連れてったときユニットの性能が高い
(単体攻撃力が高い固有紋章持ち・主人公との協力全体攻撃)
・反乱軍のリーダーになっても、革命後も。
 ずっと変わらず『近衛兵の制服』を着てるなど、想像の余地が結構あるところ
あと、そもそも同人的なピークが2なので3・4・5キャラが不利ってのはある
人気絶頂期は2主がものすごく多かったけど、1主好きの人が残ってるのもあるかなと

276:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/25 21:08:20.58 v6SmLBPS.net
>>247
ベストEDでも蘇るのは従者だけで紋章の呪いもそのまま放浪EDというのも
悲劇の英雄性を高めてるし、ファンの幸せにしたい欲も強くなったと思う
2での登場時も紋章に苦しんでそうだったし
前作主人公として申し分ない強さだけど2の本筋を食うほどの活躍はなく
あくまでも前作ファンへのオマケに留まってた扱いも
変に反感かわず良かったと思う
カプは従者×坊ちゃんか坊ちゃん×2主が多かった気がするけど
はっきり覚えてないや

277:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/25 21:34:28.26 /1Q4+m/Y.net
>>247
個人的にはやっぱり解決してない悲劇属性が大きいと思う
2以降は主人公以外にも他キャラ人気にばらけたのもあるかもしれない

278:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/25 23:40:


279:06.56 ID:T8xHT0Sv.net



280:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/26 00:54:02.39 /YRi2UwE.net
>>252
同人にはカプ相性というものがあって、世話焼きフォロータイプの食台と身の回りのことは一人で出来そうな河川の組み合わせは萌えにくいんだと思う
正直7面で人見知りなのが発覚して大栗空と絡むなんてプレイヤー的には完全に想定外だった

281:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/26 03:27:11.92 CGVAR4nU.net
案スタについて質問します
隆盛隊の青ですが、受けにする時は葉風とのカプが多いです
同じユニットの赤の攻めが少ないのはなぜでしょうか

282:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/26 08:29:31.14 ZY5Ppkyr.net
考察お願いします
仮面2の吟子と真矢ですが、この二人でヒロイン論争みたいなことは起きなかったのでしょうか?
また、順は公式で達哉に矢印が行っていますが当時どのような反応だったのでしょうか?

283:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/26 08:48:55.93 cJi+Sup/.net
>>255
・順は公式で達哉に矢印が行っていますが当時どのような反応だったのでしょうか?
ワン龍占いで辰やならこういう答えるだろうなというのを選ぶと相手が準になったり
準はこう答えるだろうというのを選ぶと獅子さまが出てきたりネタになってたり
普通に同人で人気だった
ヒロインについては
公式で辰まやの太陽月の二人は
「どんなに思い合ってても記憶保持のまま同時に存在できない」
設定なのでそれが同人的に保完欲につながり人気だったのは辰まや
でもあの罰で生まれた世界では
辰やはたぶん吟子とくっついたんだろうねという解釈が大半だった

284:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/28 02:13:31.56 zpFBYWtP.net
考察お願いします
水泳の零ですが、攻めに真や林でなく凪さをカプにする人が多いです
凪さはショタなので攻めにしにくいと思うのですがどうなのでしょうか

285:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/28 03:21:57.10 52N7W2Jl.net
>>257
あまり詳しくないんだけどそのジャンル他の2カプが人気だよね確か(まこはるとそうりんだっけ?)
だからいわゆる余り物カプなんじゃないかな
ショタ攻めも一定の需要は一応あるし

286:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/28 07:46:51.24 tRJ4lpkd.net
>>257
真零の方が多いよ
支部だとイラスト+小説合わせて真零>凪零
オフも確か真零の方が多かった気がする
ただ支部ではあまり数の差はなくてその理由はそれこそ>>258で言うとおり
他のカプの人が凪零でカプにしてタグつけしてるからかなと
元々アニメ本編でも絡みの多い二人だし

287:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/29 09:23:00.95 WvZkmUvQ.net
友利について考察お願いします
スイスの選手とイタリアの選手の人気があまり出てないのは何故でしょうか
スイスの選手は銀に憧れていた過去があり今はライバルという美味しい設定ですし、イタリアの選手はチェコの選手を弟分として絡んでいます
同人人気が出そうだと思ったのですがどうでしょうか

288:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/29 15:50:29.33 bwCeXd4T.net
>>260
瑞は漏れ出る気持ち悪さ(sagてる訳ではないが言い方悪くてごめん)と
ヴィジュアル(いい男設定らしいけど)がちょっとクセある
それに銀は他にも主人公や百合男等、もっと使い易い相手がたくさん居る
伊は攻めとしてはなかなか使い易いヴィジュアルだけど妹に近付く奴に
暴力ふるう気持ち悪いほどのシスコンが過ぎる
捷克も弟分と言うにしてはヒ�


289:Qで老け顔(好きな人もいると思うけど) 何のカプが流行ってるかは知らないので本編てるだけの者からの意見



290:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/29 21:52:41.63 oJGBm2bK.net
>>252
七面までは「二次で料理担当」という共通点しかなかったわけなので
そこまで多くないのは当然では?
縁がないわりには(食の攻め人気ゆえに)それなりに数あるとも言える

291:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/11/29 23:54:31.98 cGy07E8p.net
考察お願いします
逃げ端が割りとオタ受けているのは何故でしょうか? 
恋愛ドラマはオタ受けが悪い印象がありますが、主役カップルの二次を結構見かけます

292:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/01 14:49:52.16 4io47ir5.net
虎ぶるの桃・七の双子がイマイチ人気振るわない理由は何故なのでしょうか
七の方はお色気要素少な目で他の女の子に押されがちというのは何となく察しはついているのですが…
作品自体が男性向け、一般男性・男オタどちらも形違うかもしれませんが
どちらの層からも桃はメインヒロインの割に人気は今一つに見えますし
特にオタ層からは彼女に対し辛辣なコメントも時々見かけます
言い方悪いかもしれませんがこういった
『男性向け作品で主人公に都合のいい思考したヒロイン』であるにも関わらず
嫌われ気味傾向が目立つ理由は何故なのでしょう
主人公ハーレムに都合いい思考でも姉の羅羅は続編以降前作よりも好意的に見てる人が多そうに見えるだけに
姉妹で好かれ、嫌われで差が出た違いも知りたいです

293:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/01 16:55:29.12 FBw01S9i.net
>>264
桃はダントツ人気とか超人気とはいえないが
普通に同人誌がバンバン出てたし不人気ってことは無いぞ
むしろこの板では続編の闇になってから
一時期は羅羅が叩かれたり愚痴られたりしたし
たまたま4io47ir5が属してたり
閲覧してるコミニティを構成してる人たちに桃が人気ないだけでは

294:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/01 17:56:53.55 Id5e2uFq.net
>>264
一般人気がどうかは詳しく知らないけど
ララより桃のが同人人気は高いよ
出てる本の冊数が全然違う

295:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/01 18:41:30.07 oCzu4n1P.net
ヤミや古手川が目立つだけでモモも人気あるよな

296:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/01 18:49:37.48 v8TSI+1T.net
>>264
桃は闇オレンジ由井と並ぶくらい人気のような。
年下キャラで可愛く妖艶に迫ってくる腹黒キャラかと思いきや邪魔されて不憫な要素もあるし。

297:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/01 22:25:25.08 QAPlAW92.net
不人気じゃないが比較対象が強すぎる感じだよ。

298:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/01 22:37:23.94 7MEa4n/l.net
昔開催された人気投票の話じゃない?
あれは桃がどの部門でもトップ3に入れずに何で?って話題になってた

299:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/02 00:56:38.40 WnJ6CguH.net
とらで、ジャンルToLOVEるで検索してみた。本だけでなくグッズも含むけど
美柑 180
闇 143
ララ 137
古手川 131
モモ 95
春菜 88
ヤミ 64
ナナ 35
モモも悪くはないと思う

300:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/02 03:52:39.66 Um71KaL8.net
案スタについて質問します
生徒副会長ですが、幼なじみの生徒会長より同じユニットの桐生とのカプが多いです
生徒会長より桐生のほうが攻めにしやすいのでしょうか

301:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/02 10:31:30.78 NAS9vTty.net
>>272
色々悪さした病人とガタイよくて善良寄りの人と比べたら攻めとしては後者だと思う
会長攻めも多いけど桐生が関係性的に近くにいるなら桐生の方がやりやすいだろうなという感じ

302:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/02 17:40:28.21 VRQVi0w9.net
>>264です



303:質問に答えて下さった方々どうもありがとうございました 自分が見た一部のコメントなどを真に受けすぎたのもあったのかなと 皆さんのレスで痛感しました 他のキャラが強すぎるという意見にも納得です 虎ぶる同人関係は詳しくなかったので他のキャラの数含め参考になりました 調べて下さった方もわざわざ有難うございます



304:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/02 19:23:36.10 X4N+O5ZJ.net
>>272
副会長は会長にがっつり矢印出してるけど
会長から副会長は逆ほどではない(他に執着対象がいたり)
というのが攻としては不足感がある
その点桐生とだと同じくらいの矢印だし
関係も隠と陽っぽくなってバランスよいんじゃないかな

305:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/03 03:02:22.63 vDeA9aGJ.net
案スタで便乗して質問です
変態仮面と生徒会長のカプですが、以前は変態仮面の攻めが多かった
のに今は生徒会長の攻めが多いです
変態仮面の過去や内面が分かって受けにしやすくなったのかなと思ったの
ですが、生徒会長が変態仮面に憧れていたり執着したりとまだ会長のほう
が受けにしやすいと思います
他に理由があるのでしょうか

306:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/03 09:58:44.14 8qba1kzi.net
仮面5について質問です
武器屋×主人公がそこそこ人気なのって何故でしょうか?
画家×主人公や探偵×主人公ほどではないですが結構見かけます
コープの発生条件が厳しく、武器屋には子どももいるのでカプにしづらいんじゃないかなと思ったのですが

307:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/03 15:26:26.13 1Hv5z26/.net
>>276
執着する描写は受けじゃなく攻めにしやすいのでは?
だから会長攻が増えたわけで何も不思議はないと思う

308:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/03 16:41:08.41 O5Tmzphw.net
>>277
見た目は渋くて格好よく元893で昔は暴れん坊で修羅場くぐってるけど
息子を育てるために足洗うくらい情に厚く、不器用ながらも優しくてやや素直じゃないところというキャラで
大事にしてる息子は実子ではないし結婚してるわけでもないのでカプにする障害にはならない
息子は息子で主人公を慕って主人公の学校を受験するくらいだから疑似家族にもしやすい
(MAXだと貰えるアイテムからしてほぼ家族と同等扱い)

309:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/04 00:18:58.74 2VE+DiTP.net
>>277
発売から二ヶ月たって、一周目は大体の人が終わってるから、コミュに必要なステータスは揃ってる
チョイ悪な中年×青年という人気の属性
武器屋は結婚はしておらず、息子も息子で主人公を慕ってるので疑似家族の妄想もしやすい
こんなところかと

310:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/04 06:15:22.88 gDtSmfLh.net
考察お願いします 
飛翔で連載されていた塗らりひょんの孫ですが、絵も上手くアニメ化も
したのに同人人気はあまりなかったのは地味な漫画だからでしょうか
場皿や刀のように和風好きな人が集まると思うのですが理由は何でしょうか

311:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/04 09:00:45.02 d47+c/8g.net
>>281
エピソードが細切れでキャラ同士の関係性が薄いってよく言われてた
主人公との意外な絆が描かれても登場回が終わるとそれっきりそんな一面は出てこなくなる

312:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/04 09:45:20.09 u+2vFhVC.net
>>281
氷柱の人気がダントツで飛翔の漫画にしては珍しいくらい
氷柱の男性向けエロ同人あったよ
あと羽衣狐も男性向けでは健闘してた
あとホモよりは男女CPが人気で陸尾と氷柱のほかに
主人公の祖父と祖母と親世代が
ノマカプ定番属性のハイスペック人外×絶世の美女で人気爆発
首なしと家女郎がそこそこ
ホモ同人の勢いがいまいちだったのは>>282の理由の通りだと思う
でも>>281のいう通り場皿や吟玉で活動してる人たちの
サブジャンルとして定番って感じ


313:だった カプは主人公と禅をよく見た



314:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/04 10:13:11.96 wA6p7F4J.net
質問です
昔飛翔で連載していた地獄先生ですが、現在やっている青年誌での続編が同人的にまったく盛り上がりがないのは何故でしょうか
無印の頃は同人人気ジャンルだったとは言いづらいですが主人公と狐に萌えている人も見かけましたし
キャラ人気もそれぞれ割とあったように思います
雪女と女教師のWヒロイン?についても今でも時々この板で書き込みを見かけるほどです
続編は大人になった元生徒たちが登場したり新しいキャラも出ていますし、絵柄や話の方向性も無印の時とさほど変わっているようには見えないのですが…

315:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/04 12:01:11.34 rez2lCre.net
>>284
主人公と雪目が結婚したし女教師は別にさして単体人気あったわけじゃないし
元生徒たちにもそこまで単体人気ないし大抵のエロは本編でやってくれるからあんまりやる事がない

316:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/04 13:08:51.06 GX7th019.net
>>284
幹ファンに言わせると強固と格差つけすぎで公式にヘイト創作見せられた気分
無印の途中から強固の優等生化ゴリ押しが半端なくてゲンナリしてたのに今作主人公とか
ああもあからさまにやられると萎えて同人する気にもならない
女性向けはどうだか知らんが今も流行るのかあの絵柄

317:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/04 16:38:01.05 mDTAOB+f.net





考察お願いします
制夕ユニットの小冠道(英訳)の二次人気が今一つわかりません
この組合せはかつて制夕百合で高い人気を博したといわれ実際リアタイの萌え語りも
探せば結構見つかるのですが、二次は制裕百合スレに投稿されたSSしか見かけず
サイト等は全くといっていいほど見つかりませんでした
これは 1.現在は閉鎖していたりそもそもこちらの探し方が悪かっただけで、二次人気もあった
2.百合人気に反して二次の書き手は少なかった
3.そもそも小冠道百合自体の人気がそこまで高くなかった
のどれになるでしょうか
また、理由がわかる・推測できる方はそれも教えていただけたら幸いです

318:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/05 13:15:11.50 H4YiLoy1.net
考察お願いします
稲イレの染め岡と吹雪のカプですが、吹雪攻めもけっこう多くて
驚きました
ゴツい顔の染め岡を受けにするのはやりずらいと思うのですが、
何か理由があるのでしょうか

319:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/05 14:16:22.45 N2k01Y3V.net
>>287


そんなに詳しくないから的外れだったらごめん
そもそも女性西友百合でサイト作ってまでがっつり書く人がそんなにいなかったような
何か元作品があってその派生でやってる人ならともかく
その二人はこれと言ってがっつり絡むような作品もあまり思い当たらないし
逆に言えば萌え語りが可視化されててSSも投下されてるってだけでも女性西友百合としては十分人気がある部類じゃないかと

320:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/05 15:27:44.49 4RgMmFrq.net
そんなに詳しくないなら別にレスしなくていいと思うよ

321:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/05 22:14:20.36 pOtGMhas.net
>>281
連載当時ぬらりが何故流行らないかが同人板で話題になった時のコピペだけど、これが大体説明してると思う

主人公が部下の一人であるイケメン妖怪にだけ重要な計画を打ち明けたりして
こいつが腹心なのかなと思ったけど別にそんなことはなかったぜ!
(その後は特別扱いする描写なし)
分家のイケメン妖怪が主人公に対してお前を大将と認めない的態度を取ったりして
その後徐々に主人公を認めていく展開なのかなと思ったけど別にそんなことはなかったぜ!
(特に和解することもなくフェードアウト)
先祖絡みの因縁があるイケメン陰陽師と出�


322:�いがしらにバトルして こいつがライバルポジになるのかなと思ったけど別にそんなことはなかったぜ! (再会したときはお互いほとんど関心なし) 修行先のイケメン妖怪と仲良くなって戦いに同行してくれることになったりして こいつが親友になるのかなと思ったけど別にそんなことはなかったぜ! (その後は同じ集団で行動しているけどこれといって絡みなし) 何かもう、全てこんな感じ



323:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/05 23:04:29.63 4k1PTKVz.net
>>284
失礼ながら作品そのものが劣化していると思う
昔の奴~米は馬鹿コメディやエロネタ回もあれば今見てもガチで泣ける・恐ろしい話もあるけど
今のは現代の都市伝説や問題点(育児放棄、ニート、モンペ、小梨共働き等)要素は入れてるけど
上っ面だけっぽいというか、ネットで良く見る議論やネタそのまま流用していて知的好奇心が全然くすぐられない
作品そのものが面白くなければ同人をしようとは思わないんじゃないかな
当時人気だったBLカプの玉奴玉は絡みがないし新キャラのお姉とは萌えるエピソードはない
生徒同士も腐に人気出そうなイケメン、美少年キャラはほぼいない
男女カプも奴ー米と友希目は本編で描かれるし博司京子や勝也美希も年相応にただ仲良かった時期を過ぎて
険悪だったり遠距離で萌えようがない

324:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/06 07:32:53.50 DSOgOQC9.net
>>263
逃げ始、毒女や喪女の共感得ていると他板で見た
その含有割合が多い同人女に受けるのもさもありなんでは

325:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/06 21:34:23.28 90k5ww+7.net
考察お願いします
逆才の同人人気が弾丸論破に比べてないのは何故でしょうか
一般的な知名度や売上は逆才のほうがあります
個人的な考察ですが、弾丸論破に比べて逆才はオタク受けしてないの
でしょうか
論破は逆才のパクリとも言われてたので論破のほうが人気あるのが不思議です

326:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/06 22:04:07.63 aGGYGwo2.net
>>294
逆才の同人ピークは01~05年で
十年以上前にすでに流行しててピークは過ぎてる状態
同人人気が皆無なのではなく
昔流行していたが今は落ち着いただけ
>論破は逆才のパクリとも言われてたので論破のほうが人気あるのが不思議です

世界需はWIZのパクリなのに世界需の方が人気があるのが不思議です
って言ってるようなもん
ついでに論破の最大の売りはサイポップと処刑シーンなどのリョナ趣味と
奇をてらう展開の連続とそれを強引にまとめる力技なので
言うほど逆才と似てないしシステムも違うし層もかぶって無い

327:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/07 01:37:39.79 NlJYzJzT.net
人気考察291
自分もそれ思い出したけど記憶だよりに検索しても出てこなかった
もう一回見たかったなと思ったからありがとうw

328:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/07 02:55:40.13 NlJYzJzT.net
あ、絡みに書くの誤爆してた申し訳ないです

329:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/07 07:56:47.33 2TSmKQ0B.net
考察お願いします
庭球の火賀は支店と同じで全国大会から登場したのに
支店のように人気が出なかったのはなぜですか
田螺はデブですが、平子場、甲斐、着手と美形はけっこういます
また、火賀で一番人気のカプは何でしょうか

330:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/07 14:34:38.73 s5PMDvfD.net
>>293
逃げ恥のどの辺が独女や喪女に受けてるのか言わないと回答になってないのでは

331:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/07 16:12:38.77 rW1MHahP.net
>>298
手段選ばず優勝目指す敵校なら対声楽で既に立会が大人気
人畜無害な六画に対してやらかしたのでヒール校でも印象よくなかった
支店の関西�


332:ルに比べると沖縄の言葉は少し難しい 支店は美味しい組み合わせ多くカプの幅が広がりやすい ミュで人気出かけたが戒の役者が性犯罪で逮捕されて萌えに水を差された こんなところかな まず支店はキャラがそれぞれ人気高いのに対し 比我はこの中では着手が一番人気で他は団子状態って感じ 着手は原作というより乙女ゲーの土器鯖でかなり株があがったと思う ただ支店と比べるとあれだけど今なら昔より比我は人気だよ カプは幼馴染の戒着手戒、地凛地の組み合わせだけど逆カプ拮抗気味で突出してどれが一番て訳でもない あと立会の文太×着手もある …というかカプに関しては支部や個人サイトでわかると思うんだが



333:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/08 02:04:28.93 LyxqPjz3.net
>>263
うろ覚えだけど「自分もこんな恋愛がしたいと思わせるタイプの恋愛ドラマというよりは、推しCPを応援するような気持ちになって見るタイプの恋愛ドラマだからヲタにも人気がある」という意見をTwitterで見た
あと(視聴者に対して)押し付けがましくないっていうのも見かけたかな
EDのパロディはよく見るけど主役二人の二次はよくわからない、ごめん

334:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/09 09:46:40.18 wHsBlTkB.net
庭球について便乗して質問します
律会か支店か評定が一番人気の学校だと思うのですが、どれが一番人気ですか?

335:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/09 17:14:58.37 VktZdmtc.net
>>302
立花意と支店が人気の双璧
今となっては評定は痕辺か日義だけ
それ以外は薄い本出す人も見かけなくなったし

336:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/09 22:02:53.41 cKXc1T51.net
>>303
それ言ったら定休自体薄い本見かけなくなった

337:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/10 00:16:09.28 Eq+HhUpk.net
湖南の紅井について質問です
全体的な巻数で言えば序盤からの登場にも関わらず今年の映画から急に人気が出た印象があります
以前は原作で本筋に関わる重要なポジションの割に人気が無かったように見受けられるので不思議です
カップリング人気から単体人気に発展することは珍しくないのでしょうか?

338:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/10 00:25:14.33 Ynuxepsb.net
>>305
湖南に関しては
・知名度は絶大だが継続的に追ってる人は多くはないジャンル
・映画を機にカップリングが話題になる
・気になって原作やアニメに触れはじめてまともにキャラを認識する
という人が多かったのでは?

339:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/10 01:46:15.34 hHZZmNuW.net
案スタの英地について質問します
悪役描写ばかりでツイッターでも批判が多いですが、同人人気がけっこうあります
攻めはともかく鬼畜でゲスなキャラを受けにはしにくいのではないでしょうか
また、英地推しが病弱なせいで歪んだなどと言ってますが、同情を引く
設定は悪役として中途半端だと批判を受けやすいのではないでしょうか

340:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/10 01:46:34.92 6eKiITnO.net
スマホカードゲームの車道場亜素について質問です
この作品、ストーリーがまだほとんど無く
キャラの絡みもそこまで多く無い現状ですが
人気のあるカップリングってありますか?
NLでもBLでもかまいません
私の認識では、既婚者の竜リーダー、亡くなった恋人に執着し続ける魔女リーダー
ロリかつ精神状態が普通じゃ無い死霊術師リーダーあたりは
カップリングは難しそうかなと思ってます
リーダー以外のカードのキャラ達は、戦闘時のボイスがちょっとあるだけで
性格がほとんどわからないため
同人やるのはキツイかなと感じてます

341:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/10 02:07:57.32 4uSuBpJz.net
>>307
中途半端と批判を受けやすい悪役は同情を引く設定がある事じゃなくて
英知の設定の場合�


342:a気のせいでとか他人にみっともなくひけらかしてうだうだ言ったり言い訳するような事で 逆に開き直るしやった事を詫びたりしないし負けは潔く認めるからそこらへんは本心から全力ってことで言われなかったんだと思う 悪役描写は多いけどどうしてそうしたかというのが理解不能かというとそういうわけではないし 鬼畜だと言っても心を許す相手に対してやメイン終了後はそうでもないので受けにしづらいということはないと思う



343:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/10 09:27:10.70 yKeupUqq.net
>>305
紅井人気は映画公開と同時期に連載で描かれた亜室との過去回想との
相乗効果があったというのが大きい
それまで扱いに釣合う人気がなかったのは本人があまり動かない割にいいとこ取りポジで
ピンと来なかった人が多かったのでは
あと紅井はカプ人気と単体人気が出たのが同時だから単体人気に発展したとはいえない

344:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/10 19:24:02.04 VAStMP3D.net
>>305
そもそも赤位は寡黙で何を考えてるのかよくわからないキャラで
初期はずっと組織側(悪役)匂わせが続きまともに活躍したと思ったら
殉職して以後7年延々死んだままで回想でしか出てこなかったし
その間見た目も声も別物のキャラとして登場してたけど組織側匂わせながらで正体バレまでが長く
ようやく赤位の姿でチラッと戻ってきたと思っても一瞬で終了で今でも見た目は別キャラのまま
カプ萌え的人気にしても元カノとお相手死亡状態で微妙に萌え辛く
重要な立ち位置の古いキャラではあるけど赤位としての出番や心理描写は意外と少ないし
だいぶ大人のキャラなだしがっつりハマって投票したりグッズ買ったり
キャラ萌えしたり外野にわかりやすい若年層人気からは外れてたのも大きいかと
映画に関しては映画自体が面白く出番も多かったし原作に先駆けて赤位の見た目のまま
亜室と対峙しバトルしたりピンチを助けたり共闘したりでBL的にもカプ人気が上がったこと
原作で同時期に因縁の過去が明かされそれによって多少心理描写もされた事
湖南は好きでアニメは見てるとか組織編だけは追っかけてるとか数年ごとにたまったら読む(見る)
みたいなライト層や湖南は知ってるけどそんなにチェックしてないって人が映画きっかけで
近年の展開を知ってハマるみたいな流れで上手いこと追い風に乗り
カプ人気と単体人気が一気に上がったと思う

345:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/11 02:13:44.65 yhZbODeq.net
黒子について考察お願いします
奇跡の世代が同人人気の中心でしたが、学校はどこが人気だったのでしょうか
一番人気の黄がいる開場でしょうか

346:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/11 05:07:24.30 AZH4BzKX.net
初期に敗北して後半でチームプレイ描写のある海上と習得じゃないかな
敗北からの数か月間で信頼関係を結んでチームが黄や緑に良い影響与えたのが描かれてるし
黄傘に緑鷹緑とどっちも人気上位の同校内カプがある
どっちかが特に人気高いってより二校とも人気な印象
東欧は青がチームメイトと絆を深めるのはこれからって感じだし
用船、楽山は登場遅いのもあるけど、チームメイトとの色々が一試合ですべて納まってる上に
紫に影響与えたのがチームというより氷個人って感じだったり
赤の人格交代で人間関係リセットみたいなもんだったりで
キセキを含めた「チーム」としての人気はちょっと下がると思う
あと黄って別に一番人気ってわけでもないんじゃないかな
人気投票なら一位は黒と赤しか取ってなかったと思うし、キセキだけに限っても黄より緑や赤の方が高いときあ


347:った



348:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/11 11:22:49.09 L21repLH.net
>>313
え、さすがに単体人気は赤のが上だけど緑よりは上だよ>黄
学校人気も海上も人気だけど正臨除けば習得が一番人気だったと思う
公式の投票でもそうだったし習得は緑高に続いて三番手の宮の人気も高かったから

349:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/11 12:23:59.32 M2n9YQ0U.net
学校なら習得が一番人気だと思う
緑鷹の人気がすごかったし単体で人気高い宮もいるし
主人公校は学校別投票で一位だったから一般人気はあるかもだが二次人気は一番下な気がする

350:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/11 13:26:01.48 UKdE9gNP.net
>>289




遅くなりましたが考察ありがとうございました
そもそも女性制裕百合のサイト自体が少なかったのですね
(生百合はアイドルと中の人の二強なイメージがあったのでサイトも多いのかと思っていた)
>何か元作品があってその派生でやってる人ならともかく
>その二人はこれと言ってがっつり絡むような作品もあまり思い当たらないし
この視点は盲点でした
言われてみればカプ人気の高い制裕は同作品のメイン級同士というケースが多いように思えます

351:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/11 13:44:15.90 SlQsZadQ.net
二次人気が他校にあるのは分かるがさすがに正臨が一番下はないよ
少なくとも用選・党王・楽山より上だろう

352:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/11 14:21:48.09 AwsIfSHo.net
公式人気投票なら学校人気は誠凛トップ
次いで秀徳、海常、帝光、洛山、陽泉、桐皇、霧崎、正邦、福田以下続く
但し同人人気的には他校とのキャラとの組み合わせも人気なキャラと
同校内カプが強い所とかあって一概にいえなくなる
同人の学校人気なら秀徳かな?って印象はあるね
海常も人気あるけど

353:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/11 20:21:15.12 KXQAVATY.net
>>308
どなたかわかりません?

354:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/11 20:27:53.65 L1GUpBWr.net
>>308
答えを書いてくれてる通りそもそも人気を語るほどカップリングが描かれてない
その理由ももう貴方自身で語ってる

355:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/12 00:37:09.74 6AO99V7V.net
>>308
影バスは今のところ男性向けが強いけどCPはほぼ出ていない。
同じ会社のグラ青と同じ感じじゃないかな。あれも男性向けが強いけどCPというよりは俺嫁系。

356:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/12 01:24:51.29 gurZSWZb.net
歌王子について質問します
瀬シルが不人気だと言われているのはなぜですか
人気投票では最下位になったのは知ってますが、グッズ人気はありますし、カミュとのコンビも人気あると思います

357:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/12 03:16:10.36 GL+1mEpa.net
>>322
人気投票最下位=不人気はどこでもそうだと思うけど…
化ミュとのコンビが人気あるっていっても他のコンビの人気に及ぶかっていうとそうでもないし

358:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/12 07:39:54.83 vrpVzPnR.net
>>323
悪魔生存者2は人気投票の下から二番目だった親友が
カプ的には2番手くらいの同人人気だった
逆に人気投票一位だった板前が同人的には圧倒的に不人気だったし
同人が多いかどうか・人気かどうかは
同人しやすいかどうかとか
同人の書き手に好かれてるかどうかじゃね

359:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/12 08:27:40.67 ZRSSsZ5j.net
>>322
周りとの比較だと思う
例えば他マイナー作品のマイナーキャラと比べたらグッズがまず出ている事や更に一定売れる事がすごい
アニメ、ゲーム界隈の有象無象と比べたら十分人気
でも同作品内の時やとかと比べると外野から見ても言い方悪いが人気は劣る印象
それだけなら他のキャラにも言えるだろうけど最下位という具体的な結果も出ているから言いやすい
化ミュとのコンビも同作品内でダントツ人気という訳ではないから単体人気の低さをひっくり返せる要素でもない
あとは最初の6人グループに後作品から加わってきたので
ポッと出、割り込み、的なマイナスイメージを�


360:揩チてる人もまだいるかもしれない 今はそうでもないけど当時はそれが理由で嫌いと言う人も割と見かけた そこら辺の下地もあるんじゃないかな



361:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/12 17:13:20.49 B49e03gg.net
考察お願いします
系の申彦についてですが、強烈なヤンホモキャラで人気に火がつきましたが
一期以降はヤンホモ要素がかなり薄まったように感じました
それで同人人気に影響があったりしたんでしょうか?

362:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/12 23:07:50.31 UobkA32o.net
>>308
一応リーダー以外でも元ゲー(馬派ムート)の方のイベントとかで
それなりに喋ったり他キャラと絡んだりしてるキャラはけっこういる
ただこれが人気って言えるほどまとまった数があるカップリングはほぼないな
最近シャ度馬にも新カードで出た百合ウスと有ベールなんかは
ネタ込みでやっぱりホモじゃないか的扱いをされてるのはわりと見るけど

363:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/13 06:42:00.70 GybPyWG3.net
>>11
遅レスごめん。
不良中年攻と魔術師受とかよくみたな

364:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/13 12:31:13.34 58oYBbRO.net
考察お願いします
デレ増すの美緒ですが、アニメで株を下げたり不人気だと言われてたのに
最新の人気投票で6位だったのはなぜですか
不人気というのは嘘で元々根強い人気があったのでしょうか

365:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/13 13:18:56.25 Il4afBar.net
>>329
まず始めに前置きするとデレマスの総選挙の順位=人気ランキングではない
全く人気に結び付かないわけではないけど正確に反映しているかと言えば違う
声のないアイドルのCV実装を狙ったり
総選挙期間中にガシャやイベントで登場すると有利になる傾向がある
 
第5回に関しては一発目に未央が目玉のガシャが投入された
目玉のガシャになると言うことは担当が手に入れる為に回す
その時に一緒に付いてくる投票券は当然そのアイドルに入れる人が多い
だからブーストになって他のアイドルより有利だったと言える
付け加えるならそれでも以前より人気が出たのは確かだと思う
ただ属性の看板キャラとしてはやや物足りない
他のPaアイドルよりプッシュされてるのにその程度という視点で過剰に
不人気扱いされてる部分はあると思う

366:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/13 20:05:53.93 H3p+eJKI.net
>>318
定休なんかだとほぼ学校内カプが強いから学校ごとの人気もわかりやすいけど
黒子は越境カプが多いから学校別の同人人気が見えにくいよね

367:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/13 21:55:15.45 piFyWm2U.net
考察お願いします
携帯獣最新作で髑髏団ボス×女主人公の人気が結構有るのは何故でしょうか。
ボスは好意を抱いてる風に見える女性キャラもいれば彼に思いを寄せてるように見える女幹部もいます。
これまでの携帯獣でも女主人公と人気が出たのはライバルだったりイケメンの事務リーダ―だったりで、
今回のようなボスとのCPが人気がでたのが異質だと思いました。
今回もライバルやヒロイン兄やイケメンキャプテンもいるのになぜこの組み合わせが人気なのでしょうか。

368:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/13 23:04:58.65 kF9haXAw.net
>>332
髑髏団ボスの単体人気が高いからだと思う
複雑な家庭事情があったり、あの見た目で甘いものが好き(と推測されてる)だったり等の要素がウケてる
後、他のボスキャラより若い(20代前半くらい?)ので、女主とカプらせるのにあまり抵抗がない
今までも20代くらいの大人キャラ×主人公のカプが特に人気あることが多かったし
主人公と同世代~ちょっと上位のキャラと30↑以上のキャラ多数の中で髑髏団ボスとのカプが人気出たのは自然だと思う
髑髏団ボスが財団代表に抱いてる感情は恋愛とは違う感じだし、女幹部は出番やや少なめで髑髏団ボスと同時登場なしなのがちょっと
ヒロイン兄がもうちょっと主人公に矢印出してたらまた違ったかもしれないけど・・・

369:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/14 00:55:24.71 wLifwEpu.net
>>331
だから越境カプあんまりなくさらに緑高・高緑のメジャーな印象から習得一番と言ってる人多いんじゃないかなあと
個人的には黄笠あるしって理由で海上挙げるなら火黒も似たような人気だから生林も人気言っても良いんじゃと思ったかな
木日なんかも結構規模あったし自分の印象だと習得に次いで同校内の組合わせ強いイメージだったわ

370:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/14 02:02:31.48 9TyQglo+.net
なんとなくだがグッズ不遇によって人気微妙な印象付いてる気がする…>誠林
グッズはアレだが公式投票はずっと1位だし同人人気も火黒や木日と複数人気カプあったし普通に高めと思うんだけどね
まあ総合的に見て秀徳1番だろうってのに異論ないけどね

371:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/14 05:36:18.69 yLwpWjhn.net
>>329
ていうか6位ってそんなに高い?
推されキャラとしては及第とは言いがたくないかな

372:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/14 12:54:44.67 KZNiOSNi.net
>>330
投票がそのまま人気を反映するものではないのは確かだけど
第五回の選挙はガチャで手に入る投票券に制限があって
イベント走らなきゃガチャブーストあんまり意味ないって言われてたのも書かないと公平じゃないような
>>336
183人中の6位なんだから十分すぎる
基本50位以内に名前が出ればランカー扱いで人気キャラと言えるかなって世界だし
>>329
そもそも澪が過剰に不人気扱いされるようになったのは
初期の人気投票で2回連続圏外・NGの中で一人だけCDデビューもSRデビューも遅く
そのせいで最初のラジオにも出られなかったなどの悪目立ちする要素が重なったせい
ただそれでついた不人気煽りが悪質だったもんで、投票で上位に来るのは多分にそういう層への反発もあると思われる
と言ってもそれを踏まえても現在は、運営の推しへの賛否はあれど不人気キャラと言われるゆえんはどこにもないと言っていい
ガチャブースト一切なしの第四回選挙でも18位で亜ーニャの一つ下、吉良りや南より上だったしこれで不人気と言われたらどうしようもない

373:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/14 13:28:50.73 eYCCSM+B.net
今後によると思う
正直1回くらいならタイミングのよさやオタが意地見せて上位獲得もありえるのがアイドルソシャゲの人気投票って印象
このまま圏内キープできたら実際人気上がったんだと思うけどまた消えたらナントモ
さらに言うと主人公とかもだけど贔屓キャラと言うのは恵まれてるという事から他よりハードル上げられるからな
通常なら人気言って良い位置でも贔屓恩恵あるのに低いとか言われるもの

374:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/14 14:17:18.20 putxwx/y.net
>>338
1回くらいって第三回(5位)・第四回(18位)・第五回(6位)と三年連続圏内なんだが
なんか聞きかじりで適当なこと言う奴が多くないか

375:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/14 14:21:25.25 V2rN4iKL.net
澪不人気の印象はアニメの展開でまとめサイト&しつこいアンチがついたのが大きいんじゃないの
実際人気投票の結果は不遇だった初期以外は悪くない(むしろ良い)わけだし。澪上位の人気投票なんか信憑性ないって言い出すアンチも居たりするけど

376:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/14 15:37:01.49 hXUWM3D3.net
ごり押しされてんだから5、6位じゃ足りない思う奴もいるんだろ
主役も3位くらいでも不人気言われるじゃん

377:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/14 16:54:44.97 sdsgxxcI.net
こういうこという層って1位なら1位でもゴリ押しされてるから1位だ、優遇の結果だーって結局結果を認めない層だから
どう転んでも不人気の烙印を押し続けるからまともに考えるだけ無駄では

378:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/14 17:41:01.26 LaynGwwn.net
>>329
本気で不人気というよりも主役(別に主人公ではないけど一応メイン扱いされてる三人のうちの一人だからこう書いておく)に対する悪口の一つだと思う
主役のくせに未だに属性一位だったりCGだったりが取れてないみたいな
まああとは初期の圏外を今でも印象として引きずっている人もいるのかも
でもまあとにかく出れ升に限らず普通の少年漫画とかでも人気投票一位取れなきゃ不人気って馬鹿にされるしそんなもんだと思う

379:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/14 19:55:41.31 jSpv4GCE.net
>>343
最後の行は主人公限定だな
澪は3番手だけど

380:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/14 20:12:11.53 p7aXA9JI.net
過去5回の選挙期間中に2回もブースト受けてるのは三人しか居ないし
その内の一人というだけでも反感買いやすいというだけだよ
自力で18位だった四回は見直す声もあった

381:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/14 21:53:13.16 PzNn6B39.net
考察お願います
パンツじゃない魔女達の5O1の英ー理科の人気が高いのは何故でしょうか。
足の踏み場もないほどの汚部屋の持ち主で、共同部屋にすると相手の
スペースまで侵攻するほどの散らかりような上に、鼻水が垂れてしまい
ハンカチとティッシュを持っておらず許可なしで同僚の服で拭き取るなど
ズボラキャラとは言われていますがズボラの範囲を大幅に超えていて、
個人的な意見ですがドン引きでした。
公式設定では寝うろいの撃墜数では人類一位で最強無比と言っても過言ではなく、
元ネタの人も人気がありますが、人気投票を行うと3位以内に入るほどの
人気あるのは不思議です。改めて考察よろしくお願いします。

382:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/15 00:10:23.76 oWh9w6J9.net
愛増すの話もそうだけど単純な人気投票の順位の話ってスレチじゃないの?

383:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/15 00:16:33.84 J4VCeCrh.net
>>346
そのズボラさっていうのを1番の被害者?である同僚が容認してるから
それとそのズボラさは半分は同僚の為にわざと振る舞ってるってのであまり気にする人はいない
元ネタの通りキャラ達の最強の一角であるってのは強い要素だと思うけど
他の最強っていわれてるエース達に比べて我が強くなくて、仲間を失わないことを第一にしてるっていう差別化と
本人の性格として気ままに振る舞ってるけど実は気配り屋で場の空気を読むのに長けてたり
同僚に対して片想いをしているけどそれを隠してずっと一緒に居るっていう一面もあるのでその辺が人気の要素だと思う

384:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/15 00:17:11.56 J4VCeCrh.net
ごめんスレチのやつに答えちゃったかも

385:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/15 12:38:07.81 599rr8Nu.net
>>348
同僚への片思いってあくまで二次ネタであって公式ではなくない?

386:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/15 16:33:02.20 45o6h9Kv.net
>>350
本編のアイキャッチや本編の補足から派生してる話だし、ジャンルでも公式なのか原作者個人の作った二次創作なのか戸惑ってる人もいる
ただその言い出しっぺで話を広げてるのが原作者当人だから公式とニアイコールな扱い

387:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/15 21:01:49.05 QdEsv8Ok.net
>>350
公式ネタだな

388:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/15 23:03:29.09 tLhzX6Ww.net
小南について質問です
垢編むが圧倒的に人気なのは知っているんですが垢コや編むコなどの名探偵受けもわりと見かけます。ショタは同人的に扱いにくいかと思うのですが何故多いんでしょうか?
また、怪盗×探偵では元の姿の海斗×真一が主流であるにも関わらず垢井や編む炉が絡むとどうして小南のままなことが多いのかも気になります
考察頂けますと幸いです

389:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/15 23:11:46.77 y8Xh9+2H.net
>>353
・元々コ受け好きな人が手を出してる
・そもそも垢井と編む呂は進一に会っていないし
垢井はまだしも編む呂にいたっては正体すら知らないからでは?

390:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/16 10:34:58.75 i+OgU5bV.net
考察お願いします
京アニの吹奏楽アニメですが、作画も綺麗で二期もやってるのに
同人人気があまりないのは何故でしょうか

391:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/16 10:40:48.85 BB7jARaq.net
>>355
人間関係の隙間を埋めるようなドラマがウケてるので保管する所があまりないのと
キャラ同士それぞれの組み合わせがそこまで劇的なものがないので保管欲自体も沸かないんじゃないかと
主役二人とも好きな人や相手がすでにいるので百合っぽい描写は数あれど百合はやりづらいし

392:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/16 11:00:00.02 4PQguXhV.net
>>353
ショタのほうの主人公受は以前からある程度の人気はあった、垢井編む炉と映画で絡んだので
垢コ編むコの人気も出た
相手が大人の場合が多いのは、ショタは相手が大人のほうが背徳感が増すからでは
海斗×真一は同世代で対等ポジでの人気であるのに対し
垢井編む炉は30前後のしかも警察官でそれぞれ因縁ありの関係
しかも原作で恋愛相手がいないのでコに執着があるという設定にしやすい

393:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/16 20:27:53.52 6+gzdlKj.net
>>353
中身が大人なのはただのショタとは違うんだと思う

394:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/16 21:39:56.85 GVHnYK7/.net
>>357
コと垢井編む炉の間には関係性はあっても
因縁なんてものはないんじゃない

395:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/16 22:46:17.30 mj/2ueDZ.net
>>358
中身大人のショタといえば、朴だけがいない待ちの真犯人×主人公も人気あったよね
やっぱり中身大人だと、ただのショタよりカプらせるのに抵抗なくなるんじゃないかなあ

396:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/17 01:36:52.93 H3CSqaTx.net
真木について考察お願いします
同人人気があるカプは何でしょうか
深度バッドと蛇ーファルのカプが人気あると聞きました

397:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/17 10:58:40.25 T97G7gHI.net
353です
たくさんの回答ありがとうございます
そのままのショタなのと、中身が大人なショタとでは訳が違うんですね。感情の差でしょうか
たしかに高校生(怪盗)×子供(探偵)よりも大人(垢井編む炉)×子供の方が好まれそうです
ありがとうございました

398:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/18 00:21:41.74 OTuZfw3A.net
安スタについて考察お願いします
名ずな受けで習よりも香るの攻めが多いのはなぜですか
香るとの絡みは女子と間違われたことぐらいですが、
習とは元同じユニットで操り人形扱いとかなり絡みがあったと思います
美香は攻めとしては可愛い系でやりにくいと思うので習に攻め需要が
あると思うのですがどうでしょうか

399:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/18 09:17:29.57 KakDh8bo.net
>>363
習は途中追加キャラなので登場が遅かったというのが大前提としてある
薺は当初から単体人気が高かったが適当な攻がおらず、香程度の絡みでも飛びつかれた
習の登場でいい攻キャラがついに来たかと期待されたが
声を出すのを禁じられてお人形扱いされるという、


400:見てて辛くなる扱いを受けて最後には別れる展開で、 今の「よく喋る元気一杯の薺」が好きな層にはいまいち受けず、新規もそんなにつかなくて、勢力を覆すほどにならなかった



401:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/19 06:32:20.56 JzyIvNjT.net
派ぷ輪君とその続編についての質問です
連載当時と比べて多く見かけるようになった、または少なくなったCPはありますか?
例えば続編連載当時は金太郎×群馬が人気だったようですが、今ではコンビ扱いの方が多く感じます
規模の違いはもちろんですが、今と昔の腐女子のハマる傾向の違いなども関係しているのでしょうか

402:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/19 14:55:33.73 ELCxl+Z6.net
>>365
増えたのは液体受け減ったのは新粗
液体受は作者が推してたので創作がやりやすかった
一方そのせいで液体受が公式であるという今で言う過激派がかなり新粗に攻撃をしたので
荒らされてサイト閉鎖などが相次いだ

403:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/20 00:26:41.01 n1QXQWs0.net
考察お願いします
徐々の5代目×4代目と5代目×6代目がそこそこ人気があるのは何故でしょうか
物凄く多いというわけではないですが双方本編で絡みもない割には数があって驚きました
年齢が近くて隣同士の部というのが大きいのでしょうか?
それにしては前者は4代目×5代目はほとんど見かけないのが不思議です

404:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/20 01:12:05.39 htaB1Ztb.net
>>367
自分はあまりそれらを見かけないので推測になるけど、4代目×5代目を見かけないのは
・5代目受にしたければ、銃使いやリーダーなど5封狽フ中に適任の麹Uがいる
=E反対に4代目を攻められるキャラが4部にはあまりいないので、いいキャラがいれば越境でも組ませたい
・体格差から失念しがちだが4代目と5代目はほとんど歳の差がない
・ややお調子者の4代目と、いつも冷静で落ち着いている5代目では、5代目の方が攻っぽい(と感じる人が多い)
などの理由だと思う
5代目×6代目は条太郎の娘とディ尾の息子という繋がりがドラマチックだからかも
あと6部には他のディ尾の息子が出てききたから5代目が出てきてもおかしくなかった

405:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/20 01:36:52.75 bgIkgZeC.net
>>367
>>368が大体言ってくれてるので補足
各部の時代が近くて緩い繋がりがあるのはわりと大きいと思う
考えてる通り4部5部6部の主人公は年齢が近いし
1部2部3部の主人公の子世代というくくりでまとめられやすい
ゲームやアニメ化の影響で混部への抵抗も薄れてるから越境もさせやすい
5代目攻めが目立つのは実質無敵化したチートキャラで攻めに適任だからじゃないかな
5代目×6代目についてだけど
実は6部のクライマックスで5代目がアメリカに来ていたかもしれない、と気になる匂わせがあった
二人とも親の特徴をよく受け継いでるから絡ませたくなるのも分かる気がする

406:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/20 01:43:07.09 ZJLEeGTm.net
>>367
ゲームのオールスターバトルが盛り上がってた時
原作関係なく195センチ組とか子供世代でくくるのが流行したからじゃない?
当時はマイナーな4部以降は未読でも
ゲームのキャラとして4代目や5代目を扱う人が結構いた
4部がアニメ化されてからは混部カプは少なくなったように感じる
4代目×5代目を見かけないのは
5代目はカプ相手にニコイチの拳銃使いがいて、他にも同じ部に美形キャラが多く
他部からわざわざ描きにくい髪型の4代目を選ぶ必要がないから
5代目×6代目は原作者のイラストがあるのと
公式相手の穴水に不満な人がやってると思う

407:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/20 16:02:34.46 NUWo3H5y.net
下手について質問します
英日が一番人気だったのが米英に変わりましたが、英が日�


408:謔閧熕l気になったのでしょうか



409:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/20 16:37:11.91 /29YMA47.net
考察お願いします
最近漂流者に興味を持ったのですがホーステール弓使いが男性向けで人気というのに驚きました
「乳がなくても可愛い」という理由だそうですが、設定的にはともかく絵柄的には特別美形には見えませんし、貧乳女性キャラも他にいます
男の娘枠にしてもショタ枠にしても普通に大人の男に見えるので何故受けたのか疑問です

410:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/20 17:03:08.33 CjsGHqH1.net
>>372
元々作者はショタ毛などで本も出しててそっちのファンもいるし
372の目には美形に見えなくてもこの作者の描く記号としては細身で美形キャラなので男性向け界隈で人気がでるのはむしろ必然かと

411:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/20 22:55:26.30 apjd1LY1.net
>>372
作者自身がネタとはいえ前作のショタ執事と同様のお色気担当認定している
男性作家が青年漫画でそのつもりで扉絵描いているなら男性の読み手にも相通じるものはあるんじゃないかな
女キャラクターでさえあれば需要があるというのはそもそも女性向けの発想だと思う

412:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/20 23:29:59.66 4+17uqbf.net
>>367
大体他の人が言ってくれてるけど5代目×4代目に関して追加で
この2人はゲームの天国の目(和訳)をやったときに意外と仲良いんだなと感じた覚えがある
タッグ組んだ時の掛け合いで「ずっと前からの友人のように息がぴったりだった」からの「気が合うなぁーオレたち!」とか
「怪我してもオレが治してやっからよ」からの「じゃあ、君の傷はぼくが治そう」とか特別感ある
オールスターバトルの方はやってないから分からないけどその頃から人気あったならそっちでも何か掛け合いあったのかな
両者隠し子という立場とスタンドもヒーラータイプと似た者同士だし
それでいて4代目は自分自身は治せないから5代目に治してもらってたら…っていうのはおいしいと思う

413:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/21 06:15:49.74 p0Y/5yy/.net
>>372
一言で言えば「エロいから」

414:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/21 14:13:00.67 0j36c88U.net
>>372
アニメの海外反応とか見ても
男に興味なかったけど気が変わったとかエロいとか言われてるからなあw
やはりある種の艶っぽさがあるからだと思う
メインに女キャラもいるけど色気のあるキャラっていうのが意外といないんだよね
それにあの手の中性的なキャラは男だからいいって層もいると思う
あとは上に出てる通りあの作者の絵柄では充分美形の少年顔の部類

415:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/21 20:57:35.75 96aA8sY2.net
考察お願いします
安スタの友屋ですが、やたらと普通を強調されて作中では美形扱いされてないのに同じユニットの志野やミツルよりも人気です
理由は何でしょうか

416:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/21 21:54:20.23 Ju8K5LIo.net
>>378
作中設定では平凡でも客観的見た目は十分可愛いのと、渡という鉄板のカプ相手がいるのが大きい
ただの普通少年でなく「天才美形変態に異様に気に入られて追い回される普通少年」なので
むしろ普通で平凡なことを強調されればされるほど美味しい

417:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/21 22:06:42.73 WCfSGorL.net
>>371
オフでは前から米英が一番人気だよ
英日というか日関連は声がデカいからずっと勘違いしてる人が居るけど…
あとキャラ単体で人気については
日と英に関しては、どっちも人気はジャンル内で僅差みたいなものだし

418:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/21 22:12:36.33 6HS97z+v.net
低ルズのZは何故二次も流行らなかったのでしょうか
同じ炎上やヘイト系でもAは流行っていたので不思議です
よろしくお願いします

419:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/21 22:20:04.06 BgSFzWE


420:f.net



421:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/21 22:41:43.86 HdnrHPia.net
>>377便乗
アニメ版の性別サイガー効果は大きいと思う

422:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/21 23:54:01.51 Raxsr+1n.net
>>368-370、>>375
考察ありがとうございました!
やっぱり年齢の近さと子世代という括りは大きいんですね
逆を見かけない理由もゲーム発売による影響も納得しましたし5代目と6代目の関係がドラマチックなのもなるほどと思いました

423:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/22 00:02:32.79 suWCF/m8.net
>>366
回答ありがとうございます
液体受が多くなったのは原作の展開から見ても納得だったのですが、
そこまで荒れていたんですね
新太郎関連はCPの種類がかなり多いと思うのですが、なぜ新粗が標的にされたのか気になります
新太郎攻めの中で一強だったのでしょうか

424:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/22 01:26:52.12 sSXagZ0s.net
>>381
ヘイトや炎上の種類が別過ぎる
Aのヘイトや炎上は主人公かわいそうor他キャラ好きで主人公嫌い、等キャラへの思い入れが過ぎたファンや
公式のキャラagesage発言やお祭りゲーでの一部キャラageの為の他シリーズキャラ踏み台化などが原因
確かにヘイト作品は溢れかえってたし他シリーズファンからのヘイト感情も高めだったけど、そもそもAは作品単体ではそんなに炎上してない
Zは長い開発期間+20周年記念作品、販売直前のアニメも出来が良くスタッフも評価の高い人が参加していて期待値ガン上げしてた所へ
フルプライス8000円+矛盾だらけ世界観+バランス悪く自由度の激減した戦闘+倫理観がおかしいシナリオ
+サブイベや着せ替え等楽しみ要素更に減+移動手段等細部まで不便でストレスフル、発売前情報にも偽り有り
とどめが発売日一週間後に1200円の追加シナリオ情報バレという燃料
(=本編がスカスカなのに発売前から既に片手間で製作、最初からフルプライス+1200円取る算段でいた)で大火事になった
更に追い打ちで炉是というキャラ贔屓と取れる様な公式の言動(Pの自分に似てる発言や中の人への絡み等々)が発掘されたり
公式の設定資料が出る度に生まれる新たな矛盾点、擁護気味に考察していた人を背後から撃ち殺すような後出し設定でキャラの性格改悪、等々
キャラに愛着を持つ以前の問題で、キャラや世界観について深掘りするとおかしな部分が出てくるのであまり萌え辛いし創作もし辛い
更に言うとAと違ってZは幼馴染などの設定は出されているけど作中男キャラ同士での絡みはそんなに多くない
戦闘中の掛け合いも変身前提の戦闘バランスのせいで聞く機会が少ないしチャットも特定の場所に行かないと発生しないから逃しやすい
パーティメンバー以外で燃料になりそうなサブキャラもいない
Aはサブイベやメインストーリーでバンバン萌える関係性が提示されていたしスキットや戦闘中の掛け合いも普通に進めてれば大抵耳に出来た
敵やサブキャラにも人気キャラがいたしそもそも掛け合いやチャットの量がZより多い
ZとAでは燃料の量がまず違う

425:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/22 01:31:22.84 8KNy5pug.net
Zは幼馴染カプはそこそこ良い隙間だったみたいだよ

426:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/22 02:35:18.21 7RtPTkd4.net
そもそもAってシリーズ人気最高潮の頃の同人人気もシリーズ中最たる作品でしょ
それと比べると劣るのは当たり前じゃないか


427:?



428:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/22 07:59:21.71 SZ8auPuZ.net
>>381
>>387も言ってるけど主ミク主は普通に人気で
いつもの亭琉図なみに本が出てた
381がホモ嫌いでみないようにしていただけでは?
あと>>388も言ってるように
同人的に最大流行してた深淵とそもそも比べることがおかしい
何十年にもわたっていつも規模が前年を上回るジャンルとか
そんなのは存在しない

429:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/22 08:55:58.89 OODfy5Ma.net
>>381
そもそもゲームプレイヤーの総数がPS2+後に3DSと比較的持ってるオタクが多いゲーム機で展開したAと
PS3+PS4+Steam(PC)のZだと違うのもあると思う
アニメから入っても、ゲームジャンルだから原作ゲームもプレイしないと!て思うと数万するハード買うかPCでやるしかない
PCでゲームやる様な人は同人層に多くはないから抵抗があったりするし
皆が言ってる様に低ルズ自体からも人は去ってるから、Aのような外野からも盛り上がりが分かるほどの熱気はもう余程の事が無い限り出てこない

430:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/22 10:46:56.75 E2Pv6Pq9.net
仮面5について質問です
画家×主人公の人気については他質問で回答がありましたが
ジャンル内で同じく人気の探偵×主人公と主人公×探偵よりもはっきりと逆カプ数に差があるのは何故でしょうか
探偵と画家は公式美形・天涯孤独・父親関連でのこじれ等、似たようなキャラ設定もあり
画家は身長はありますが体格が細く、主人公との体格差萌えされてる方は少なく思えます
ここまで画家攻めが支持されているのは何故でしょうか
また、逆に探偵と主人公カプはなぜ画家主画家と比べそこまで差が無いのでしょうか
ネタバレ有りで結構ですので是非ご回答をお願いします

431:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/22 10:49:19.00 E2Pv6Pq9.net
>>391
父親ですが、画家は師のことを指しています。誤解を生む書き方をしてしまい、失礼しました

432:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/22 11:28:19.57 CjgGnnco.net
>>391
画家のキャラにポイントがあると思います
画家は作中の仲間の中でも全体を通して考え方にブレが少なく自己を確立しているキャラで
言動も一貫して美の追求というこだわりを持っていて、曖昧さがない
コープは絵に関する話題一直線でスランプで自信喪失といった状況にあっても、
受け要素になりそうな精神的な脆さといったものを見せない
貧乏エピソードはコミカルでありつつなんかなんだかんだ生命力強そうだなと思わせる
他のカプ相手候補は
不良→いまいち頼りない、猫→正確には猫ではないけど異種・人間化無し、武器屋→大人の魅力はあるがあくまで協力者
というように言い方は悪いけど他がパッとしないのも一極化の一因と見ます
一方の探偵は不幸な過去から歪んでしまったキャラで主人公への矢印が強い、
割とありがちな敵ライバルキャラなので良くも悪くも受けや攻めにしやすい要素が多い
おそらく画家よりも主人公との身長差は少なそう、デザインや立ち位置が主人公と対称的になっている等
対になりそうな要素が多いのと逆と拮抗したりリバが増えやすくなるのもありがちな話です

433:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/22 11:30:50.80 cllO4qda.net
>>385
作者が一番の液体受過激派なうえに荒嫌いだったから
作者自身が直接攻撃したかまでは真偽不明だけど、液体受は原作者のお墨付きってことで好き勝手暴れ
まともな液体受者は離れてい�


434:ォ荒受も疲れて離れていき ジャンル自体も衰退していった



435:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/22 12:11:53.85 Mi+WQ63R.net
>>391
画家の言動が大きいと思う
自分なりの美学が『絵描き』キャラで記号化されて分かりやすく、
どんなにスランプで落ち込んだり、貧乏で悩んでもすぐ持ち前の前向きさで立ち直るから
探偵と比べて同じ様な立場でも悲壮感を感じさせない。むしろその強さが攻めキャラとして魅力的になってる
あと、ちょっと俺様気質だけど、素直に感謝したり感動したりとひと昔前の少女漫画のヒーローっぽい一面もあるから
そこに惹かれた層もいるんじゃないかな。唯一の和風キャラ+古風な口調なのも頭ひとつ抜けて数が多い理由かもしれない
探偵と主人公は、探偵受け側は原作で探偵がすごい矢印を向けてるのが主人公のみ
主人公側も上の画家では満足できなかった、もっと闇要素や執着してほしいっていう層が萌えてるから
数が拮抗し合ってるのは必然だと思う。あと顔立ちがどちらも可愛い系で、身長差もほとんど無いのと
年上・年下だけど精神年齢が逆になってるのもリバが多い要因なんじゃないかな。

436:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/22 13:33:25.34 AQvgPb1C.net
>>394
ジャンル外の者から見たら、当時同人板のあちこちで
「作者を攻撃する新粗(?)者」の方が暴れ回っていた印象だけどな
「わざと作者の嫌がるネタを描いてやった」と自慢気に話す奴がいて、
二次創作してる身で馬鹿かこいつはと思ったものだ

437:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/23 00:35:30.08 toxfjO/6.net
>>386-390
そもそものゲームのクオリティやなりたちにも問題があったんですね
同じ炎上案件とだけ思っていたのでAが同人最盛期だったとか主ミク主で通常程度だとか分かって良かったです
ありがとうございました

438:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/23 01:04:41.08 Zq0mxaE8.net
_

439:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/24 18:32:09.17 TRCIM5cp.net
いな

440:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/24 18:34:20.29 TRCIM5cp.net
樽について質問します
絵が妖怪絵だと言われたり女性向けで流行らない王者連載ですが、
大流行した理由は何でしょうか

441:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/25 09:51:04.37 borimxMb.net
>>400
いや別に大流行はしてないよ
サークル数やSP数や支部の閲覧投稿数がTBや下手より数が膨れたことは
一回もないし
「週刊優勝者の連載のなかで例外的に」大流行したというならその通りだけど
その場合の理由は
・週刊優勝者連載の漫画の中では絵の癖が無いほう
(これは場鬼とか御供道とか他の有名連載みればわかる)
・週刊優勝者連載の漫画の中ではキャラクターや関係性の幅が多く同人しやすい
・上の要素に加えてアニメで知名度が上がった
あとスポーツものはたいてい
「現実の競技がほかの国より強くないと流行しない」んだけど
他人やほかの国と戦うというより
仲間と一緒に自分の限界に挑戦するって面が強いロードバイクものは
そういう制約を受けないからじゃないかな

442:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/25 10:20:34.25 hatWpyny.net
>>400
王者連載であるというハンデにも関わらず、アニメ化前から舞台化されるくらい女性人気が高かったわけで
それだけ腐女子のツボを押さえていた
アニメ化されて知名度が上がると膨れるのは当然だったと言える
スポーツものの特性としては、トーナメント方式の団体スポーツだと
人気ライバル校を出しても、その学校との試合が終わると出番が極端に減ってしまうのだが
これはレースなので、大会開始から終了までの(現実でも作中でも)長い期間、ずっと同じライバル校と戦い


443:続ける 結果燃料が豊富で同人しやすい



444:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/25 15:11:42.61 REYUHQby.net
>>401
樽はコミケ最大800SPオーバーしてて新劇や配給とほぼ同規模だから
十分大流行といえるんじゃない?
それとも1000SPオーバーじゃないと大流行じゃないという基準なのかな

445:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/25 19:22:37.86 inYo0/Dz.net
考察お願いします
有利on氷の男女カプでロシア有利と西氷妻のカプがわりかし人気が出たのはなぜでしょうか
女性向けNLでは公式破壊のカプは人気が出にくいイメージがあったので不思議に思いました

446:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/25 20:19:45.62 A9LPfbD8.net
質問です
某☆漫☆画のシリーズで同人が流行した順を教えてください
最近のオンリーは新しいシリーズや映画が公開された初代が多いですが
全盛期の勢い順だとどうなるのでしょうか

447:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/25 20:44:51.85 NEvLf4OM.net
>>405
多分、初代>五図>次世代>是或>現行じゃないかと
初代が一番流行ったことと五図の人気が高かったのは間違いないと思う
最盛期と言っても放送中とは限らなくて、
原作・dmが終わって減った人口が二個の流行で次世代終盤に戻ってきて、そのまま狙う年齢層を高くした五図に居着いた
五図中盤に映画をやって、次世代に人が増えた
あと、初代と五図、次世代と是或は人が被ってる気がする

448:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/27 05:10:35.88 7LnUMpsF.net
安スタについて考察お願いします
叡智受けで渡るが攻めなのは分かりますが、敬都の攻めも同じぐらいあるのは何故でしょうか
叡智と同じ身長の渡るに比べて敬都は1cm低いですし、恋愛も奥手と攻めにするにはスペックが低いと思います

449:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/27 09:03:01.23 pFW35jUx.net
>>407
・メインライターが幼馴染の関係性が好きで、毛糸から叡智への矢印描写が豊富にある
・渡のメンタルが意外と弱いことと、叡智から渡への執着が判明したことで
渡と叡智なら叡智攻めだなと思う人が増えた
この辺りが理由だろうか

450:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/28 00:24:14.95 iOOkApel.net
>>407
家ぐるみの幼馴染って関係性に一定のファンはつきやすいし
死んだら葬儀してもらうとか本来の夢を知ってるとか夢を捨ててでも忠誠を誓ってるとか、関係性で言えばかなり濃い
恋愛奥手とかはヘタレ攻めに変換できるし1cmくらいならどうにでもできるから障害という程でもないんだと思う

451:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/28 22:06:14.81 jUoNnRYK.net
庭球について考察お願いします
菊丸のカプで大意志の次に藤の攻めが多いのは何故でしょうか
二人が絡んだのは六角との試合のダブルスぐらいです

452:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/28 22:21:53.48 tT4IJyim.net
>>410
クラスが同じだから
定休が流行りだした初期の頃は富士と聞く丸のカプが通称3-6だか何だか呼ばれて人気あった

453:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/29 16:37:54.30 fAn3HTA5.net
>>410
まず同クラってだけで初期の初期から(ダブルス組む前から)食いつかれていた
さらに同じクラスな上に親友設定もある…と聞いたが
公式でその設定は特に無かった気がする…と思っていたら
2012年に出た36の友情ソング聴くと、なんだこいつらやっぱ親友だったんかってなった
同クラ+容姿が好み+正反対に見えるこの3つの要素だけで一時期は異常なほど人気だった
3年6組だから36
ちなみに友情ソング出るずっと前から親友設定は当然のように浸透しきっていた
余談だがカプ抜きでも36セットで夢女子がかなり群がっていたなぁ

454:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/30 01:49:05.49 UIZN/QDK.net
考察お願いします
稲イ�


455:撃フ新作で再熱したのですが、無印を見て一之瀬が好きになりました 支部を見ると攻め人気は土門とのカプでありましたが、受け人気があまりないように見えます アメリカの二人とのカプもあまりないので何か理由があるのでしょうか



456:名無しさん@どーでもいいことだが。
16/12/30 05:47:03.05 b24cfVsO.net
>>413
欧米生まれって事でスキンシップが多いのが攻めっぽく思われたんじゃないかと
あと安芸が好きそうな描写も多くて未来でくっついてるのも安芸では?と思わせる描写が多いからNL的な描写でも受けがやりづらかったんじゃないかな

457:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/01 10:07:07.28 mUwh1dd5.net
仮面5
画家×主人公、探偵×主人公で質問です
主人公総受けの方以外で片方カプのみが好きだという方は
何が決定打となって画家主・探偵主めを選んだのでしょうか
以前、画家主は光の腐女子向け・探偵主は闇の腐女子向けという意見を見かけました
やはり、ハッピーエンド主義とバッドエンド(メリバ?)主義のような趣向の違いからでしょうか

458:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/02 01:09:07.59 wTLNu9nN.net
仮面で便乗させてください
仮面4主人公の攻め人気が3や5に比べて高いのは何故でしょうか?
どれもリーダーという立ち位置やコープ・コミュというシステム上、主人公に矢印が向くことが多い作品です
同じ条件でも3・5主はどちらかと言えば受け人気の方が高いのに対し、4主は相棒や刑事や仮面Qの3主に対して攻めの方が多く感じます(刑事に対してはリバも多いですが)
認識が間違っていたらすみません

459:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/02 02:12:19.85 tF41YjMH.net
>>416
原作無印の当初は他より若干男らしい、くらいだったんだけど派生作品が出るにつれて(特に格ゲー)男らしさがどんどん強調されていって男の中の男みたいな扱いになっていったのと
派生の数だけその作中で神々を倒していき、強く頼れる男度がどんどん上がっていった
個人的にはこれが一番大きいと思う
原作(黄金含む)にポイント絞っていくと、原作が文句なくハッピーエンドである、作中で本人が直接的に追い詰められる場面が少ない、
皆から矢印向けられまくってて男らしいという評価も多い
設定画で身長180前後であると推測される、不良くらいしか体格上のキャラがいない
(3主5主どちらも体格的には仲間内では小柄・細身な方)
カプ相手の筆頭である相棒が本編やコミュで弱さを見せる→主人公が慰めるという印象深いシーンがある、体格的に4主よりは細身
刑事相手だと設定的にライバル相当、同じイザナギを持ってる、黄金で追加されたコミュで4主からぐいぐい行く流れ
3主はそれまで攻め向きの相手キャラが少なく女主よりも関係性が描かれなかったのに対し、Q限定とはいえ4主という同等レベルの強さ+スパダリ要素を兼ね備えた相手と接点が出来た
ここまで書いておいてあれだけど、4主は実は受けも決して少なくはないよ
アニメ化で一気に増えたけどその前から少なかったわけではない(相棒・刑事・不良あたり)
ただ主人公相棒が一強だったからそういう印象が強い

460:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/02 05:05:47.50 u9+Xft/A.net
弾丸論破について質問します
写真家の人気があまりないのは髪型とそばかすが原因でしょうか
個人的には普通の女の子という感じで好きなのですが、2の他の
女キャラに比べるとやはり地味なのでしょうか

461:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/02 10:53:43.23 9kLAeRQw.net
>>394
遅くなり申し訳ありません
ジャンル外の方からの印象も含め、作者問題以外は流行ジャンルあるあるのような対抗CP争いが行われていたんですね
当時の状況を知れて複雑な気持ちもありつつ興味深かったです 回答ありがとうございま�


462:オた



463:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/03 08:27:34.49 L3TabVUX.net
>>415
画家主好きで探偵主に興味ない
元々親友とか相方とかそういう相手とのカプが好きで、信頼しあってるところや画家が何かと主人公気にかけてるところが良くてこれだ!って感じ
変人だけど人間味もあっていい
探偵主は所謂ライバルカプっぽい傾向で個人的にはそういう関係性は食指が動かない
揃って好きな人多いけどカプ属性で見るとそこまで親和性ないと思う

464:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/03 08:47:05.64 pKbOPOGY.net
>>418
比較的序盤で退場するので単に影が薄いだけかと
見た目の地味さはある程度関係していると思いますが
見せ場の多い少ないが一番

465:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/03 10:44:50.64 Ab0ygLqQ.net
>>415
自分はゲームだとスポット参戦や後半仲間になるキャラには愛着が湧かないタイプので探偵主には惹かれず、早い段階で仲間になる画家主が好きになった
>>416
他の2つの主人公は、コミュ障っぽかったり、冤罪で白い目で見られたりして、カースト下層っぽい立場なのに対して
P4主はメインキャラは勿論、モブからも尊敬されてる描写があるのでスパダリ感が他より強いからかなと思った
あと>>417の通り、作中本人が追い詰められる事がほぼ無く、主人公が他のキャラを助けることが多いので男前な印象が強い

466:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/03 11:16:37.68 8m0Hwbne.net
>>416
キャラの立ち位置については他の人があげてくれてるけどそれにプラスして他のキャラと比べて襟高だったり目力意識した前髪の長さだったり男神であるイザナギの主として男らしさを強調デザインに最初からなってると聞いた

467:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/03 11:45:41.53 2l0P5lnW.net
>>418
プレイ時のすごく個人的な感覚なんだけど
リアルにいそうな「ちょっと男子ー」タイプで主人公(男)に対する態度もきつめなのはあんまり人気出ないだろうなと思った
見た目のアドバンテージがあればまた違っただろうけど418が言うようにちょっと地味だし

468:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/03 12:21:30.76 JD0v1Hbx.net
>>418
良くも悪くもリアルに居そうなところが写真家の魅力だとは思うが
男性向け同人では何は無くても見た目が第一なので
418が自分で言ってたり>>424が指摘しているように
もう見た目の時点で
男性向け同人人気は出ない
ちょっと男子!系でも主人公(男)に対する態度がキツくても
見た目がキャッチーならエロ同人出てたと思う
あともってる人間関係もそんなにおいしくないので
剣道みたいなNL(女性向け)同人人気も望めない

469:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/03 12:27:07.17 gnGnfISx.net
考察お願いします
最終幻想15がいろいろ叩かれてますが同人的にはどうなんでしょうか?
同じように炎上した定るずの前作も主人公と親友のCPは人気がありました
男4人旅でアニメや映画など妄想の余地はいろいろあると思うのですが

470:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/03 16:40:39.99 iHSXjxAo.net
>>418からの流れをみて疑問に思ったんですけど、写真家は2ならゲーマー保健委員には及ばずともそこそこ男性人気がありませんでしたっけ?(アイランド通信簿や紐パンなどのギャップ等で)
確か2発売直後の人気投票でも男性人気のみなら上位だったと思うんですけど、エロ需要はないという事なんでしょうか?

471:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/03 18:35:45.28 9oU2Kb1I.net
安スタについて質問です
吸血鬼兄と葉風のカプで葉風の攻めがほとんどないのは何故でしょうか
吸血鬼兄と黄河のカプは黄河の攻めもけっこう見ますし、
葉風と彼方のカプも攻め受けは同じくらいです

472:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/03 18:52:55.49 r+0s8CXQ.net
>>427
そもそも論破2で人気が高いと言える女キャラはゲーマーと保健委員と軽音部くらいのもの
この


473:3人が突出しているので他の女キャラは順位はまぁまぁのように見えても人気は薄い 男性票でも写真家の票数は上記の3人と比べるとガクッと少なくなる



474:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/03 19:01:55.70 96QiBOHZ.net
>>428
黄河は吸血鬼兄への好意がはっきりしてるので攻にも向いているのだが、葉風はそこまででもない上に女好きキャラ
吸血鬼兄を受けにしたい場合、葉風に無理にこだわる必要がない
彼方の場合は彼方にそれほどはっきり矢印を向けているキャラがおらず、攻として葉風も重要な選択肢になるし、
吸血鬼兄より容姿や物腰が女性的なので馴染みやすいのだと思う

475:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/04 00:24:17.89 AWTnEtJb.net
吟玉のカプ分布について質問です
近日開かれるジャンルプチのカップリング数分布を見てふと気になったのですが
①吟肘吟だけでジャンルカプ数の半分以上を占めるくらいの数にまでなったのは何故か?
この2人がジャンルのキーキャラという認識ですが
吟鴇はノマ含め他カプでの攻めとしても分布されている中で
相手が肘相手一強になったのは何故でしょう?
②腐カプが強いジャンルでノマの置き家具が三番手近くに上がるようになったのは何故か?
元から吟ノマでは頭一つ抜けてたのは知っていましたが
ジャンル全体数が減ってBLカプが強いジャンルでノマがあの位置にまでいるのと
何より置き家具はオンは強いがオフは弱いと聞いていたので意外でした
③吟肘吟以外の吟関連カプだと比較的強めだった吟芯が減ったのは何故か?
芯受けオンリーなど比較的イベントが多そうな印象だったカプで
数年前にチェックしたときは3番手4番手のどちらかに常にいたカプという印象でした
原作でも絡む機会はぶっちぎりで多いと思うのですが…
個人的にもっと気になる事あったのですが
特に気になったこの3点について質問します
吟の原作展開、同人スペ数は飛翔繋がりでチェックしていたのは数年前で
ここ何年間はあまり詳しくないので
疑問点の認識が間違ってるかもしれません
また、冬コミもいけてないので
吟カプ分布が今疑問点として出してるものとは相違あるかもしれません
間違った認識等ありましたらそういった部分も教えてくださるとあり難いです

476:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/04 02:14:20.71 MbtL+d3u.net
>>427
ゲーマーもあの人気の割にはエロ同人少なめに感じるしショートカットはエロ少なくなりがちなのかも?
保健委員、探偵、ギャルあたりがエロ同人多めな気がするからロングヘアのほうがエロ描かれやすいのかなと

477:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/04 08:03:21.67 WXt2vmnV.net
>>432
ここ全年齢板だから詳しくは描かないが
ショートカットや貧乳だと物理的に
どうやってもできない・描けないエロがあるからな
ロングで巨乳の方が選択肢が多いので
必然的にそういうキャラの方がエロが多くなる

478:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/04 11:22:47.42 r0bqJla3.net
あととりあえず長い髪は画面を埋めて動きを作れる
「どう動いているのか」を髪の流れで表現できる分最低限ボブくらいはあったほうが正直エロシーンは描きやすい

479:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/04 13:37:26.30 f/iVSqYm.net
>>431
①ジャンルが斜陽になるほどメジャカプの占有率が大きくなるのはよくあること
吟受けは元々肘吟が8割占めてたので今はむしろ分散したぐらい
序盤吟鴇の身近な男キャラは芯八や鬘や真田尾と攻め向きじゃないキャラばかりだったので肘吟に偏った
ここ何年かは逆身長カプが受け入れられ易くなったのと鷹杉との濃い関係が明らかになり鷹吟も増えた
肘受けは初期吟肘根肘沖肘が同じぐらいあったけど吟鴇との絡みが増えて吟肘ばかりになった
肘肩は混同や置�


480:cとの関係性の方が濃いとしても原作の絡みは吟鴇との方が多い ②原作で置家具の絡みが増えたのと支部ツイの影響だと思う サイトに篭ってる頃と違って交流が増えオフに波及してきた 誰かがオフの参加するなら自分もという連鎖 好きなカプの本を出したいと思うのも自然な流れ ③二年半前から続いてるシリアスストーリーで芯八が蚊帳の外だからじゃないかな 確かに一緒に行動してるし吟鴇の心の拠り所が萬屋なのは変わってないけど 元々燃料が多いカプだったから減るとダメージになるのでは



481:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/04 15:20:18.68 Kg217tnu.net
>>431
ジャンルプチって大阪で開かれる名目はオンリーの奴だよね?
大阪だと東京開催と違ってどうしても地方からの参戦が減る(買い手・サークル共に)
買い手が少ないと交通費の素が取れないから参加をやめるサークルが出るし
連鎖的に他サークルの買い物を楽しみに参加してたサークルも参加を躊躇う
最近はツイッターで誰がどのイベントに申し込んでるか伝わりやすいので
同カプ(特に中手大手)が沢山参加してる→私も申し込もうとなるし
皆申し込んでない→じゃあ私もいいやとなって東京開催よりも人気カプの占有率が増える
置き家具についてはpixivでランカーがいて新作投稿時だけ閲覧も増えたり
書店でかなり売れたりしたので刺激されてサークルが増えたんじゃないかな
吟芯に関しては貴方の中の人に好きな人がいて趣味で厭離が開かれてた所もあるけど
牽引してた大手が抜けた後じわじわ減り続けてると思う(これは吟芯に限らないけど)
あとやっぱり>>435の言う通り燃料がずっとないのは影響あると思う
強い連中とマジバトルが続いてるからある程度仕方ない所もあるけど芯の影がとにかく薄め
中の人が次のアニメには芯の出番はあるのか…とギャグでもいう位目立たない
グッズも出ないので補給する燃料が本当にないし脱落者が増えても仕方ない
ちなみに冬三毛辺りでは置き芯とか虻芯とか今までイベで見なかった攻めが増えてた

482:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/04 16:02:39.29 f/iVSqYm.net
>>436
去年10月の火花開催オンリーも似たようなもんだったから今はもう東京大阪でそこまで差が無くなってると思うよ
火花はカプオンリーが複数あって351インテはカプオンリー無しで341
まあ火花より冬インテの方が大きいイベントではあるかも知れないけど

483:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/04 17:32:16.51 auON48Yj.net
奇跡シリーズの腐人気がイマイチなのは何故でしょうか?
0の奇跡、青の奇跡、千の奇跡なんかは美形の男キャラも多く、同人受けしそうな感じでしたが長いシリーズのわりに見かけません

484:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/04 17:46:40.89 s8dA+MgP.net
>>438
前にもここだったか別スレだったかで言われてたけど
もともとPC等のマイナーな媒体で出てたシリーズだから圧倒的に知名度が低い
後にメジャー媒体への移植もされてるけど女性層に人気が出る程の話題作というわけでもないから
腐人気なんか出るはずもないという結論だった

485:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/04 19:04:15.66 IyF0Vako.net
>>426
リアルタイムの人気有無だけなら自分で検索すれば

486:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/04 22:44:24.15 9o+Q3+sM.net
考察お願いします
白猫計画の同人人気があまりないように見えますが何故でしょうか
かなり宣伝されてますし、ダウンロード数もスマホゲームで一番です

487:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/04 23:36:31.61 WXt2vmnV.net
>>441
逆に訊きたいんだけど
>>441は知名度と宣伝を除く白猫計画のどのへんに
缶これ型月や当方以上に同人が流行する要素を見出したの


488: 知名度だけあれば同人増えるならこの世はヒゲの配管工の同人だらけだぞ



489:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/04 23:53:49.72 pX1kamsB.net
>>441
白猫に限らずスマホアプリで同人人気が高い作品はほとんど無い
具ラ部瑠が男性向けで盛り上がってる程度
ガチャを引かせる為にキャラのデザインも中身も悪い意味でキャッチーになりがちなのがネックだと思う
単体人気は出たりするけどキャラ同士の繋がりや描写があまり深くないからカプ萌えや本を出す意欲が湧きづらい
好きといえば好きだけど二次創作としては絵を1、2枚描けば満足してしまうようなキャラばかりだと思う

490:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/05 10:47:22.61 9irYLnE/.net
>>443
>白猫に限らずスマホアプリで同人人気が高い作品はほとんど無い
>具ラ部瑠が男性向けで盛り上がってる程度
白猫に人気がないのは同意だけどこの認識は古くないか
FGOは好調だし、女性向けでも案☆とか人気だよね

491:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/05 18:13:10.77 OvBjnkZr.net
>>420
>>422
ありがとうございました
私も画家と探偵ではだいぶ関係性も変わってきますし、言われている通り親和性も感じなかったので不思議だったのですが
やはり総受け・雑食好きな方が主関連には多いのでしょうか。支部でのタグ併用をよく見かけていたので気になっていました。ありがとうございました。

492:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/05 18:44:58.65 Vqfl6qql.net
半ナマ洋画幻想動物ネタバレあり



長官×被虐待児のカップリング人気があるのはなぜでしょうか
長官が被虐待児に優しくしていたのも利用するためであり、最後は長官があっさり見捨てていたので疑問です

493:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/05 21:41:14.75 kLUnH+cQ.net
>>444
もう型月は型月という大きなジャンルに含まれてるからなぁ
アンスタは知らないから何とも言えないが

494:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/05 21:57:05.55 p1nNYlV2.net
>>447
案☆はオンリー約1100、コミケ約300の規模

495:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/06 00:50:57.61 Bw8mlJDL.net
>>444
スマホゲームで同人の人気が高いのってIマスとかフェイGとかだけど、それらも元々人気のあったシリーズのスマホ・ソシャゲだしなぁ。
グラBはスマホRPGの中でもかなり目立ってる位置だと思う。

496:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/06 00:54:37.50 MNwcDP62.net
便乗だが、アプリゲーならバハムートって同人人気は無いんだっけ?

497:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/06 08:29:20.78 edNomvQz.net
>>449
女性向けだとそうでもなくて、スマホ新規タイトルのあんスタやアイナナの方が
人気シリーズの関連作で知名度の高いIマスサイドMより同人人気高いのだが
男性には意外に知られていない

498:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/06 08:55:23.01 acBYbMmu.net
愛マスサイドMは女性向けと言うより既存の愛マスファン向けなんだよね
女性に人気だけど男性からは嫌われる属性のキャラが本当にいない
もともと女性人気を狙ってないから女性に人気が出ないのは当然というか

499:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/06 10:40:44.04 kcYvtu42.net
>>450
神撃のバハムートのことなら、同人人気は無い
ただシャドバやらグラブルやらのそれなりに人気のある同社作品は
設定やキャラをバハからそのままorちょっとアレンジして持ってきてたりするんで
シャドバやグラブルの人気キャラ同人にバハの設定が混ざっててある意味バハ同人でもあるとか、そういうのはある

500:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/06 11:13:26.92 1UFkY2jq.net
>>452
それは酸っぱいブドウの気がする
(本当はもちろん女性がターゲットだったが、思ったように人気にならなかったので
「元々女性人気は狙ってない」ということにした)
人気が出なかった理由は、既存愛マスファンの顔色を伺いすぎたためなのは
その通りだと思う

501:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/06 11:25:07.26


502:lPYk4ovo.net



503:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/06 12:35:16.00 cEL9Xl88.net
>>454
初期から公式は女性向け愛升ではなく男性版愛升だと言っていたり男性向けにチラシ作ってたりするからそれは違うと思う
明らかにゲイ受け狙ってるな~というユニットがあったり、
ガチショタが複数居たりするから女性の多数派よりも男女の愛升ファン向けにつくってる感じ
主に乙女ゲー的な雰囲気が嫌な人達に受けてる

504:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/06 13:35:24.72 G5g7N371.net
ガチショタやゲイ受けを狙ってる以外にも
男性P用に用意したような造形のキャラが複数いるしね
でも逆に高校生バンドとかは女性受けを意識してる感じで
狙い通り女性Pが多いから女性Pを狙ってないとは思わないな
ただ他に確実に女性ファンを狙ったのは少なくて
その辺がやはり既存ファンの顔色を伺った作りになってると思う
だから酸っぱい葡萄とは思わない(狙ってるところは受けてる)けど
女性向けに舵を取ってるとも思わない
今の規模で妥当な感じがする

505:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/06 13:49:24.11 fAEfhoUE.net
>>456
「愛マスの既存ファンで、乙女ゲー的な雰囲気が嫌な人達に受けてる」が正しい
「愛マスのファンじゃない乙女ゲー的な雰囲気が嫌な人達」はほとんどプレイ人口の多い他ゲーに流れてしまったのが
同人人気の差に現れてる

506:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/06 13:59:28.34 zn39YyFi.net
Mの同人人気が奮わないのは初っぱなの半年メンテでスタダ大コケしたのと
リリースの遅れで時代遅れになったモバマス式かつモバマス以下の古いゲームシステムのせいもある気がする

507:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/06 21:16:23.18 MNwcDP62.net
>>453
シャドバは同人人気無いって308辺りで返答貰ったけど
453の言う「シャドバやらグラブルやらのそれなりに人気のある同社作品」は
一般人気の意味でOK?

508:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/06 21:42:51.90 mCdycK6O.net
>>448
こんなにあったのか
他媒体派生じゃない純スマホソシャゲでこの規模になれるのが逆に不思議

509:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/06 22:10:26.37 prk95wkX.net
>>459
案☆もゲームシステムはつまらんポチポチゲーだし絵柄の問題もあるんじゃ

510:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/07 00:10:18.74 Wfj2kRxk.net
>>459
もう今は界隈の雰囲気が原因じゃないかな
既存の愛升ファンの声が(悪い意味で)大きくて新規は肩身が狭い
既存の女性アイドルと絡ませたがる層もいるから
男性アイドルキャラで同人やりたい人はよそに行く
ツイのノリも独特だからついていけない人も多そう

511:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/07 00:12:14.21 /J13MB4H.net
案☆が成功した理由はグラの綺麗さもあるだろうけど、同人に関して言うと
「キャラAにとってキャラBは特別な存在」という濃い関係性を、これでもかと用意しまくったのがでかい
「ソシャゲはキャラの関係性が薄いから流行らない」と言われてたけど、案☆の場合はとにかく濃い
キャラAが大好きでストーキングしまくるキャラがいたり、キャラAのためなら死ねると言い切るキャラがいたり、
「AはBを怨んでいる」系の暗い関係性もカバー

512:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/07 03:10:20.74 HaLIC3al.net
案☆の同人人気は「学園もの要素もある」ってのも大きい気がする
芸能界の話より学園ものの話の方が読み手も書き手もなじみがあるし話を作りやすい
初期歌王子も「アイドル育成学園」の話だったしMの中では同人人気高いのも高校生バンドだから

513:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/07 06:26:53.08 4yw4EnHF.net
考察お願いします
オールoutの同人人気があまりないのは何故でしょうか
ラグビーは最近日本でも人気になってきていますし、キャラや関係性も
流行したスポーツ作品と同じように濃いと思います
絵が筋肉質なのが理由でしょうか

514:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/07 09:00:21.


515:82 ID:sUQitXi/.net



516:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/07 09:14:30.66 wptfxR8D.net
>>466
絵が受け付けないって人が多かったと思う
あと自分は原作漫画の時点からファンだったんだけど
アニメでの最愛のキャラの声がものすごく気持ちが悪くて
作品自体を嫌いになりたくないからアニメの視聴を断念した
面白いしアニメの出来も悪くなかったと思うけど
今は同人できる題材が選び放題の時代で
他にもっと手軽に萌えられて同人できる作品がいくらでもあるのに
人を選ぶ絵・アニメの声というハードルを潜り抜けて苦労してまで
わざわざあの作品を選ぶって人はそんなに居ないと思う

517:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/07 09:37:34.35 M6heohMA.net
>>466
その原作知らなくてすまんけど一般論として、
ラグビー自体が同人にはかなり難易度高い題材だと思う
走る投げるだけじゃなく格闘を描く技術も要求される、それも多人数
けど少女漫画みたいなほっそい優男共がスクラム組んでたところでただの押しくら饅頭
筋肉が描けなければ雰囲気すら出せない
ラグビーボールも意外と正確には描きにくい
サッカーとかはあの白黒を正確に描かなくても円か楕円(動いてるところ)描けば流線でごまかせるが
あのレモン型の扁平率がちょっと狂ってもラグビーボールらしく見えなくなっちゃう
さらにルールが覚えづらい(単純に考えたら野球の方がよっぽど難しいルールだけど普及率が違いすぎる)
一人画力のある人気作家が参入すれば盛り上がるかもしれないが
最近人気が出てきたって事は今までは野球やサッカーほどTV放映の機会が多くはなかったから
試合をじっくり見て観察経験値をためてきた人はなかなかいないんじゃないか

518:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/07 10:23:50.50 ZOVNrfI4.net
考察お願いします
有利on氷で銀と主人公のカプが人気出たのはなぜでしょうか
原作であれだけやられると公式が最大手で二次は盛り上がらないと思うのですが
公式が最大手化すると二次が栄えないのは男女の場合であって同性はまた違うんでしょうか

519:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/07 10:30:59.97 7iDhBud9.net
>>466
正直あのオジ絵がどうしても無理と思った
アニメを数話見たけど特に目新しさもないスポ根物だと思ったし
流行したスポーツ作品と同じということは逆をいえば
あの絵柄とマッチョラグビーという高いハードルを越えなくても
流行したもので足りるということになる

520:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/07 10:32:24.11 /J13MB4H.net
>>470
男女の場合と同性の場合の最大の違いは、
男女なら公式で本当に恋人になる可能性があるけど、同性の場合はほぼないってこと
男女でも、くっつきそうだけど恋人まではいかない歯がゆい2人は二次で盛り上がる
同性の、ものすごくイチャイチャしてるけど恋人になったというアナウンスのない2人だって同じことだろう

521:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/07 11:01:40.25 RXHENF6g.net
>>466
寧ろ原作絵は典型的腐女子の描いた腐女子絵と言われてたよ
エセ筋肉っぽいから筋肉好きには受けなかったし
かといって細身でもないから細身好きにも受けが悪くて中途半端にどっちつかずだった
アニメで結構改善されてたけど原作の時点で人気が微妙だったからダメだった感じ
ラグビーっていうのも分かり辛く描き辛いしね

522:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/07 12:26:20.08 PjTrhknB.net
>>470
公式最大手といっても本当に恋愛とは断言できないというか普通に行き過ぎた師弟愛どまり
作中でいい感じな�


523:フにカップル化しないドラマのノリに似てる気がする あと個人的に同性の執着って憎悪や復讐だったり主従の忠誠心とかが多いから お互いに対してマイナス方向でなくプラス方向で特別な執着を持っているのもめずらしいように思った 公式最大手だけど同性だし繋がりがスケートだから簡単に離れられるかもしれない そんなところが補完欲を誘ったのては



524:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/07 15:50:42.61 DoRBvk4Q.net
>>466
アニメ化が決まった当時ちょっと話題になった内容が
あれは筋肉というよりむっちむっちの肉だから無理っていう意見が多かったように思う
上のレスにもあるように絵が受け付けない人が多かったんじゃないかな
自分もあのむっちりぶよっとした絵柄がダメだった

525:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/09 14:31:48.64 Wo6DTXjJ.net
>>466
あの絵って純粋な筋肉質って訳じゃないし単純な腐女子向けでもないしなんかニッチな性癖こじらせたような感じじゃない?
あんな絵柄のニッチ向けエロゲーが出てなかったっけ(初見の時はその漫画とエロゲーとなんか関係あるのかと思った)
あの絵柄にふるい落とされなかった人も原作の絵柄で満足して同人まで手を出す感じにはなれないのでは?

526:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/10 06:03:14.98 m3hHWSBJ.net
考察お願いします
犬夜者の同人人気はどれくらいありましたか?
長い間アニメをやってましたし、殺生丸や奈落など同人受けしそうな
キャラも多いです

527:名無しさん@どーでもいいことだが。
17/01/10 18:15:23.28 Bpn+lJB6.net
考察お願いします
映画、倍尾派ざーどの同人人気はどうなのでしょうか?
また、映画の方はゲームジャンルの人たちからしたらどういった感覚なのでしょうか?
完全に別物と割り切っていますか?
むしろ原作レイプというアンチが多いですか?
一部はゲームに忠実なキャラも登場したらしいですが、そういうのは燃料にならなかったのでしょうか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch