ドラゴンボールの恋愛雑談スレ4at CSALOON
ドラゴンボールの恋愛雑談スレ4 - 暇つぶし2ch302:マロン名無しさん
15/07/27 14:49:43.06 .net
新キャラかな

303:マロン名無しさん
15/07/27 15:56:07.52 .net
天津飯は童貞かなぁ

304:マロン名無しさん
15/07/27 16:13:25.51 .net
金ランチさん純情だから青い方に奪われたのかな

305:マロン名無しさん
15/07/27 21:48:20.39 .net
ドラゴンボールの夫婦ってクリパチとバダギネ以外は皆女の方が先に老けるんだよなぁ17号のとこもそうだ
大抵逆のが多い気がするが珍しいな
特に死んでる年月が長い分、悟チチはチチのが大分先に老けるだろうし先に息を引き取りそうで切ない

306:マロン名無しさん
15/07/27 21:50:54.68 .net
見た目若々しい悟空にプリプリじゃないなんて言われたらショックだろうな

307:マロン名無しさん
15/07/27 22:01:57.66 .net
変な事いうけど
悟空やベジータがどんな風に伴侶の最期を看取るのか知りたい

308:マロン名無しさん
15/07/27 22:08:13.36 .net
>>302
まあ良いものじゃないけどそういうネタみたいなのあったよね
笑ったけど萌えたw
「ベジータ「おい!ブルマ、しっかりしろ!」
ブルマ「私・・・何だかんだで・・・あんたと一緒で楽しかった・・・」
ベジータ「くそったれー!おい!地球人の医者のヤロー、とっととブルマを何とかしやがれ!」
医者「そう言われましても我々としては最善を・・・」
ベジータ「何だと!?貴様らから先にあの世へ送ってやろうか!」
医者・看護婦「ひいいぃぃぃ・・・」
ブルマ「もういいの・・・それよりも最後にお願いを聞いて・・・」
ベジータ「何だ?何でも言ってみろ!」
ブルマ「トランクスを・・・トランクスをもっと愛してあげて・・・」
ベジータ「・・・わかった」
ブルマ「それから・・・最後に愛してると言って・・・」
ベジータ「なっ!?戦闘民族サイヤ人の王子であるこの俺様がそんな・・・」
ブルマ「お願い・・・」
ベジータ「・・・してる」
ブルマ「え?」
ベジータ「愛してる・・・愛しているぞ!ブルマ!」
ブルマ「私もよ・・・ベジー・・・タ・・・」
ベジータ「ブルマ?ブルマ!おい!ブルマ!ブルマーーーー!!!」

309:マロン名無しさん
15/07/27 22:19:53.16 .net
ブルマが死んでないってオチじゃなくて?

310:マロン名無しさん
15/07/27 22:21:32.52 .net
ベジータ「くそったれー!おい!地球人の医者のヤロー、とっととブルマを何とかしやがれ!」
医者「そう言われましても我々としては最善を・・・」
ベジータ「何だと!?貴様らから先にあの世へ送ってやろうか!」
このへんすげー言いそうw

311:マロン名無しさん
15/07/27 22:22:43.19 .net
寿命はほぼ同じっぽいから、ブルマに寿命が来る頃にはベジータも一気に老いてるんじゃね?
若い時代長い分、突然老いるのはきついだろうな
ドラゴンボールオンラインみたいに悟空とベジータが一騎打ちで戦って死んで…という方がありかもな

312:マロン名無しさん
15/07/27 23:36:26.57 .net
>>303
このネタが出来た頃ってまだ神と神出てないよね
いざとなったらそういうことを言いそうとは思われてたのか

313:マロン名無しさん
15/07/27 23:39:56.90 .net
漫画的にもキャラ的にもベッドで老衰で死なせるとは思えないなあ
まあそこまで描くなどありえないことだが
セル編悟空の死に方ってキャラ的には似合っていると思う
ベッドで病気で死ぬ世界もあるんだが

314:マロン名無しさん
15/07/27 23:45:54.62 .net
>>307
2011年のネタみたいよ

315:マロン名無しさん
15/07/28 00:08:28.40 .net
みんな死んでも会えるんだろうに
ブルマはベジータにあの世で会えないのか

316:マロン名無しさん
15/07/28 00:27:32.52 .net
寿命というとどの夫婦も同じくらいの歳だから病気でもしない限りどっこいだろうが
クリパチはどうなるんだろう…クリリンに先立たれる18号想像すると切ねえ

317:マロン名無しさん
15/07/28 02:27:50.00 .net
あれ、サイヤ人って地球人より寿命少し長いんじゃなかったか?

318:マロン名無しさん
15/07/28 09:55:04.69 .net
最近の設定だと自然状態ではサイヤ人の方が寿命が長い
ただし戦闘で早死にする率が高いので平均寿命は短いらしい

319:マロン名無しさん
15/07/28 11:24:13.32 .net
>>304
www
その場合その後のベジータの反応込みだなw

320:マロン名無しさん
15/07/28 19:39:57.60 .net
>>304
「い、生きてるなら生きてると早く言え!///」

321:マロン名無しさん
15/07/28 22:54:28.62 .net
>>313
そうすると、悟チチ、ベジブルは嫁のが早死にするよな

322:マロン名無しさん
15/07/29 07:32:02.34 .net
DBの女は老いても逞しく生きてくイメージ
悟空とベジータはどうだろう

323:マロン名無しさん
15/07/29 18:44:19.17 .net
ウーロンがブルマに「お前は絶対に死なないよ」とか言ってたな

324:マロン名無しさん
15/07/29 19:51:29.03 .net
私が守るもの

325:マロン名無しさん
15/07/29 22:12:35.53 .net
案外ブルマのほうがベジータ守れそうだ、運の強さで

326:マロン名無しさん
15/07/29 22:23:00.50 .net
上のベジータネタで笑ったわ

327:マロン名無しさん
15/07/30 00:17:02.50 .net
ドッカンバトルでグレートサイヤマンで飯ビーイベントか
かわいい

328:マロン名無しさん
15/07/30 20:43:53.79 .net
これは超にサイヤマンバカップル出るフラグ…?

329:マロン名無しさん
15/07/31 22:56:28.08 .net
ドッカンバトルにブルマのカード来てる
非戦闘員のブルマの参戦は珍しい!
ベジブルできるのか??

330:マロン名無しさん
15/08/02 13:29:36.50 .net
これからトランクス、マイに惚れるのかな
助けて食事あげてたけど、無反応だった・・・

331:マロン名無しさん
15/08/02 13:52:15.21 .net
惚れ方変わるのかもね
もう会ってるのにこれから一目惚れじゃおかしいし

332:マロン名無しさん
15/08/02 13:55:39.67 .net
じっくり育む?

333:マロン名無しさん
15/08/02 14:48:32.15 .net
ブルマからの電話でベジータ、ビルスの事きかされる前にパーティーに行く気なるのかな?
にしても社員?、普段からいるのかな?
ベジータに電話立りつぐの、なんか平気そうだったw
重力室の電源止められて邪魔されたってのに、社員?には結構普通な対応だったw

334:マロン名無しさん
15/08/02 15:36:40.24 .net
ベジータとCC社員のやりとりももっとあるといいな
絶対面白い

335:マロン名無しさん
15/08/02 17:10:53.44 .net
あんなモブ社員よりブリーフ夫妻に取り次ぐとかして欲しかったっていうか娘の誕生日祝いに両親不在って寂しいな…
トランクスはマイに一目惚れではなくなるのかな
ターブルの奥さんのグレにはそっこー照れてたのに。なんにせよ好みの幅が広すぎる

336:マロン名無しさん
15/08/02 17:12:21.85 .net
さすがに帰ってきた~で照れてたのと
神と神でマイに惚れたのとは同列の話じゃないよね

337:マロン名無しさん
15/08/02 19:54:16.99 .net
社員が重力室の電源切り替えできるとかすごい
普段からやってるのかな

338:マロン名無しさん
15/08/02 21:08:55.92 .net
>>330
ブリーフ夫妻は誕生会に参加してるよ
牛魔王と同じテーブルで話してた

339:マロン名無しさん
15/08/02 21:24:14.14 .net
復活の「F」劇場配布小冊子の作者コメントに
ベジータの改良型戦闘服は「ブルマの指令で開発部が作っています」とあるし
ベジータはCC社員とも普段から関わってそう
一体社員からどう思われているのか気になるw

340:マロン名無しさん
15/08/02 21:38:29.44 .net
気功波出してあんなGの重力室で、普通の人間とは思えないトレーニングやってるの見たり
あの戦闘服の元は地球外のだと知らされたなら、旦那は宇宙人!って思う人は思うかも

341:マロン名無しさん
15/08/02 23:21:27.97 .net
知ってるんじゃないかな
隠す必要無さそうだし

342:マロン名無しさん
15/08/02 23:34:24.34 .net
ブルマのママってベジータの事どこまで知ってんだろw

343:マロン名無しさん
15/08/03 02:59:58.01 .net
ブルマが家に連れ帰った段階で、サイヤ人だとか全部知ってるんじゃ?
ナメック星人も大量に同居させたぐらいだし

344:マロン名無しさん
15/08/03 11:26:26.48 .net
ひと通り説明したけど右から左へ聞き流してる可能性があるママ

345:マロン名無しさん
15/08/03 13:07:31.02 .net
ナメック星人がぞろぞろいたとき社員はびっくりしただろうな
そのうちヤムチャがいなくなってからブルマが懐妊して社員たちの間で噂話が飛び交ってそう

346:マロン名無しさん
15/08/03 14:07:23.00 .net
あの頃はまだあまり家族とウーロンとかの居候以外が住んでそうな雰囲気じゃなかったんだよね

347:マロン名無しさん
15/08/03 14:16:48.27 .net
CCがあんな拡張されたの、神と神以降だしね
研究所も兼ねてても個人研究所って感じで、社員がそんな出入りしてたような雰囲気じゃなかった

348:マロン名無しさん
15/08/03 16:28:29.75 .net
ブルマが社長になって拡張することにしたのかな

349:マロン名無しさん
15/08/03 16:48:06.95 .net
税金対策とか世知辛いことを言ってみる

350:マロン名無しさん
15/08/03 20:32:55.31 .net
「可愛い妻」←否定してない
ベジブルは特に役所に届けたり式挙げたり指輪したりしなくても
いつのまにかお互い自分たちは夫婦(旦那/妻)だと認識してるのが色々すごい

351:マロン名無しさん
15/08/03 20:36:35.39 .net
現代では結婚してるんじゃなかったっけ

352:マロン名無しさん
15/08/03 21:15:54.84 .net
現代じゃ結婚してるって媒体で書かれてる、時期はよく分からないけど
ベジータとブルマの関係だと、結婚してから妊娠のが変で
未来じゃ一緒の期間も短くて、未婚で終わったの分かるけど
現代まで未婚のままでは・・・って事じゃ

353:マロン名無しさん
15/08/03 21:35:41.39 .net
ゲームだと後期ベジータ(ブウ編)の紹介で結婚したのはこのころって
チチが説明してたね
超ではブルマの旦那さんとしてCC社員にも知れ渡ってる感じで
なんか面白い

354:マロン名無しさん
15/08/03 22:18:05.77 .net
結婚式には当然出席したのよな…

355:マロン名無しさん
15/08/03 23:32:19.41 .net
ベジータは「ご主人」なの?
「ベジータ様」って言われてたけど世間的にはどうなってるんだろう

356:マロン名無しさん
15/08/03 23:43:17.72 .net
ヒモでニートで富士額の筋肉チビ

357:マロン名無しさん
15/08/04 00:57:20.74 .net
>>350
世界一の金持ちCC家の婿養子の形だろうから、ベジータに限らずご主人にはならないと思う
まぁCC社員から見たらヒモでも、別にCCの財産狙いでもなく
CCの経営にタッチして引っ掻き回す訳でもなく、戦闘服がベジータ経由とか知ってたら
まぁそんな悪くはないんじゃw

358:マロン名無しさん
15/08/04 12:14:36.64 .net
専属の開発部があるっていうのがなにげにすごい
ブルマがグレートサイヤマンのときみたいにちょろちょろっと簡単に作ってるんだと思ってた
まあ戦闘服で培ったテクノロジーを他分野にも生かせるからだろうけど
カプセルコーポってどの分野まで事業開拓してるんだろう。それ以前にブリーフとブルマは技術者っぽいのに
誰が実質の経営を担っているのか
ああ見えてママさんがバリバリやってたら…

359:マロン名無しさん
15/08/04 12:22:14.65 .net
ブルマのママに焦点を当てて一話アニメを作って欲しい

360:マロン名無しさん
15/08/04 13:26:49.70 .net
パパとデートにいくかベジータちゃんとデートにいくか迷うママ

361:マロン名無しさん
15/08/04 14:59:28.89 .net
もうちょっとブリーフ夫妻が連れ添ってる様にスポットを当てて欲しいな
ベジータとの関わりもそうだけど、孫のトランクスとどう接してるのか描かれてこなかったし
謎の部分がけっこうある
主人公家族じゃないから描かれないのも仕方ないけど
悟飯のナメック星行きをチチに諭す牛魔王好きだなあ。あれは悟空やその周辺が言っても
おかしいし、おじいちゃんならではってかんじがする
鳥山先生の描く老人はらしくていい(Fでの亀仙人はちょっと不自然に思えたけど)
ブリーフ老夫婦のエピソードもちらっとあるといいなあ。天然×天然で好き

362:マロン名無しさん
15/08/04 15:02:24.44 .net
>>353
大全集に、ホイポイカプセルの売上尋常じゃなく、自社製品以外の特許料もとてつもない
その財源生かして、衣料・家電・住宅と多方面に進出
乗り物は基本設計ブリーフ博士で、世界のシェアほぼ半分を占める、ってある
カプセル発明しただけじゃなく、そこから会社興してやったのはブリーフ博士だろうから
ブリーフ博士もああ見えて結構やり手なのかも
凄い成功者なんだけど、サタンのが皆顔知ってて、有名人っぽいよね

363:マロン名無しさん
15/08/04 18:26:01.03 .net
セル編でブルマが「作らせて持ってきたの」って言ってる

364:マロン名無しさん
15/08/04 22:07:50.98 .net
「ほら、ベジータに頼まれてつくった
その戦闘服さ
すごく防御力高いじゃない だからみんなのぶんもつくらせてさ
もってきたわけよ」
ベジータが頼んだんだぁってちょと和んだポイント(命令口調だとしても)
で、防御力高いからとみんなの分も作ってくるブルマの機転の良さもいい

365:マロン名無しさん
15/08/04 22:18:39.70 .net
あの戦闘服悟空と悟飯似合わなかったよなー
単なるそれまでの道着の印象が強すぎるってわけでもないだろう、トランクスは似合ってるように思えたし

366:マロン名無しさん
15/08/04 22:36:36.22 .net
高校生悟飯の全身アンダーシャツ姿結構好きだ
ブウにやられたときのやつね

367:マロン名無しさん
15/08/04 23:20:12.72 .net
個人的に悟飯はナメック星で着てた時似合ってたと思うから髪型ってつくづく大事だなと
逆にクリリンは違和感しかなかったw

368:マロン名無しさん
15/08/04 23:28:02.74 .net
戦闘服って肩ついてて下半身にもなんかついてるやつが1番かっこよく見える
鎧ってかんじだな

369:マロン名無しさん
15/08/04 23:33:21.73 .net
>>362
意外とおかっぱと合ってたね
チビだったから可愛く見えたのかわからないけど
あと超サイヤ人になって精神と時の部屋から出てきた時の
孫親子の戦闘服姿格好良かった

370:マロン名無しさん
15/08/04 23:34:46.74 .net
フリーザ軍系の戦闘服なら復活のFのベジータの戦闘服が一番好き
悟空はやっぱりスタンダードのやつかな
ヤードラット人のくれた服は人気無いみたいだけど結構好き

371:マロン名無しさん
15/08/04 23:37:46.92 .net
>>365
同じくFの戦闘服好き

372:マロン名無しさん
15/08/04 23:40:04.47 .net
>>366
だよね
黒くなったのとただの全身タイツ状態じゃなくなったのがいい(個人的に)

373:マロン名無しさん
15/08/05 12:07:08.44 .net
ブルマの家とCCの本社?は別だろうに
使用人じゃなくて社員が普通に出入りしてるのかとちょっとびっくりした
ブルマの家が初登場した時は、ロボットが全部雑用してたような

374:マロン名無しさん
15/08/05 12:34:38.13 .net
ピッコロと悟飯ってお互い師匠・弟子と呼び合ってたっけ?

375:マロン名無しさん
15/08/05 18:37:11.97 .net
ピッコロと悟飯は相思相愛でラブラブ

376:マロン名無しさん
15/08/05 19:04:11.63 .net
スタートガイドのCC設定画では重力室と母屋は離れるから
母屋以外には社員が普通にいると思うことにした

377:マロン名無しさん
15/08/05 21:44:21.74 .net
他人に管理させてたら
サタンより強くてセルとか倒したのサタンじゃないってバレてそう
どうやって秘密保持してんだろう
流出したら世界大混乱だ

378:マロン名無しさん
15/08/05 22:34:05.37 .net
悟飯が8メートルぐらいジャンプしても「まぐれか」ですんだり
サタンが「何か」から世界を救ったことで英雄になってる世界だから
ノープロブレムよ

379:マロン名無しさん
15/08/05 22:41:48.07 .net
サタンだってテレビに映りながら何十メートルも飛んだ事があるし(セルにはたかれて)

380:マロン名無しさん
15/08/05 23:17:12.28 .net
ブウがサタンの弟子として、普通に生活している世界だし

381:マロン名無しさん
15/08/05 23:31:12.07 .net
ブウの記憶は地球人から消えたから

382:マロン名無しさん
15/08/06 00:48:27.50 .net
恋のNAZONAZOみたいな飯ビーのラブソングあっても良いと思うのだが
悟チチは一応こころから濡れた2人が彼らのラブソングになるのだろうか…茅ヶ崎なんて出てくるけど…

383:マロン名無しさん
15/08/06 00:53:25.47 .net
悟飯とカラオケ言って歌ってるってシチュエーションなんだよね?

384:マロン名無しさん
15/08/06 06:55:53.76 .net
普段は悟空と歌ってるのかもな
悟飯は身代わりで
悟空がナメック星から帰ってこなかった理由はそれか

385:マロン名無しさん
15/08/06 08:03:28.50 .net
飯ビーのラブソングはないけどピッコロさんのラブソングはあるよな
ピッコロさんだぁい好きって歌あるよね

386:マロン名無しさん
15/08/06 10:40:43.33 .net
ヘッチャラに次ぐ名曲だよね

387:マロン名無しさん
15/08/06 11:57:50.85 .net
あの頃の悟飯は可愛かったね(遠い目

388:マロン名無しさん
15/08/06 12:03:56.50 .net
ビーデルさん大好きならリアルで毎晩言ってそう

389:マロン名無しさん
15/08/06 12:06:45.88 .net
>>380
ニーハオ大好き

390:マロン名無しさん
15/08/06 12:45:55.10 .net
幼年悟飯厨でピッコロ大好きな悟飯が好きだったから今の状況がツライ

391:マロン名無しさん
15/08/06 13:03:40.14 .net
サザエさんで言うとタラちゃんがマスオさんみたいになっちゃったようなもんだもんね。
ホントにショックだわ。
キャラを成長させるのやめて。

392:マロン名無しさん
15/08/06 13:06:24.32 .net
ドラゴンボールを読むのに向いてないよ

393:マロン名無しさん
15/08/06 13:10:55.03 .net
ドラゴンボールって原作より旧劇場版の方が面白いし人気だよね

394:マロン名無しさん
15/08/06 13:22:56.23 .net
>>383
腕組んで歩いたりするくらいだし愛情表現もストレートに伝えるだろうね

395:マロン名無しさん
15/08/06 13:25:08.56 .net
あっさり成長したりあっさりくっついたり子供出来たり
それを楽しめないとDB読むのきつくないかい

396:マロン名無しさん
15/08/06 13:32:05.48 .net
龍拳でバカップルすぎんだろと思ってたら新劇でも超でも相変わらずだった

397:マロン名無しさん
15/08/06 13:40:56.81 .net
超ではビーデルがいい女に描かれ過ぎてて違和感

398:マロン名無しさん
15/08/06 13:42:57.23 .net
いきなりくっついて子供出来てて、DBで妄想する楽しさを知ったかな

399:マロン名無しさん
15/08/06 13:45:46.30 .net
恋は女を変えるからな

400:マロン名無しさん
15/08/06 13:53:44.98 .net
ビーデルさんって最初のツンツンしてた時期でも
ショートヘアのほうが悟飯くんの好み?って所の反応見ると、乙女じゃないw
大人しくなって尽くすタイプになるのは、そんな変ではないと思う

401:マロン名無しさん
15/08/06 14:02:43.17 .net
ツンだったのは本当に初期だけで髪切ってからは徐々に穏やかになってるよね
結婚後は格闘技もやめてるっぽいし、ビーデルの変化は自然だと思うけどな

402:マロン名無しさん
15/08/06 14:03:02.57 .net
高校生が大学4年生になるくらい時間経過してるじゃなイカ
ブウ編って天下一始まってから2日3日の物語らしいし大人になって淑やかにもなるさ

403:マロン名無しさん
15/08/06 14:13:21.53 .net
ビーデルもベジータも丸くなり過ぎやで
ビーデルスレじゃオラの悟飯ちゃんが変態扱いだし胸くそ悪くて見なくなったわ

404:マロン名無しさん
15/08/06 15:40:06.77 .net
ビーデルは最初金色の戦士が悟飯じゃないかと疑いの目を向けてたから
表情とかキツく見えただけで
正体わかったあとはわりと普通にやりとりしてたじゃん

405:マロン名無しさん
15/08/06 16:24:11.76 .net
オラの悟飯ちゃんとか気持ち悪いモンペかよ
ていうか何でこのスレにいるのか分からん変な人が混じってるな

406:マロン名無しさん
15/08/06 16:48:33.00 .net
ビーデルスレはもうああいうスレだあきらめてくれw
以前あったチチスレなんてピンクにあったんだぞ
女キャラスレはある程度しょうがない

407:マロン名無しさん
15/08/06 16:56:17.76 .net
いつものマスオとかフネとか言ってる人でしょ

408:マロン名無しさん
15/08/06 17:00:39.84 .net
腐臭いこと書き込みしないでほしい。あの歌だってラブソングとは違うのに…

409:マロン名無しさん
15/08/06 17:37:49.92 .net
>>387
まったくだ

410:マロン名無しさん
15/08/06 18:33:42.50 .net
ブウ編の悟空って前半は浦島太郎みたいだよな
悟飯が子供の時のまんまピッコロが一番大好きだと思ってるあたり

411:マロン名無しさん
15/08/06 20:04:06.29 .net
>>395
同感
あと、原作読むと、ツンツンしてるのは髪が長い頃だけって気がする
ビーデルはアニメやゲームで勝気属性を強調されすぎた気がする

412:マロン名無しさん
15/08/06 21:34:01.57 .net
男が与えてる側なのはクリリンの家だけだね
あとはみんな女が与える、尽くす面が強く書かれてる

413:マロン名無しさん
15/08/06 21:55:13.89 .net
観客の半分がおっさんなので

414:マロン名無しさん
15/08/06 22:23:50.06 .net
>>405
一番とは言ってなかったような

415:マロン名無しさん
15/08/06 22:46:35.


416:85 ID:???.net



417:マロン名無しさん
15/08/06 23:05:30.87 .net
ドラゴンボールHでも読んどけw

418:マロン名無しさん
15/08/07 00:26:25.65 .net
>>409
「あいつ死んじまっていちばん残念なのは
おめえと会えないことだとおもうぜ」

419:マロン名無しさん
15/08/07 00:48:25.56 .net
幼少からひどい人生送ってきたのに健全な男に育ってよかったな

420:マロン名無しさん
15/08/07 03:42:42.52 .net
>>407
描写は少ないがバーダックとギネの夫婦は対等に見えた

421:マロン名無しさん
15/08/07 11:26:34.19 .net
経済的なことならサイヤ人ならそもそも家族制度がないから
個人で自立してるのは当たり前なんだろう
姿勢としては完全に夫唱婦随じゃね?
そもそも非力なギネをバーダックが助けてきたってなれそめだし

422:マロン名無しさん
15/08/07 13:50:11.53 .net
>>415
ギネの甘さに影響受けて危険を冒してるあたり、夫唱婦随とも言い切れないんじゃね

423:マロン名無しさん
15/08/07 14:23:11.57 .net
夫唱婦随にあたりそうなのは多分トラマイ

424:マロン名無しさん
15/08/07 16:04:12.58 .net
>>410
懐かしいね
あっちはピンクでエロパロも結構あったな
無邪気な天然ドSのカカロットさんと、
強気ドMのチチさんというドンピシャな組み合わせが秀逸だったな
お子さんもいるのでこれ以上は無理だが

425:マロン名無しさん
15/08/08 14:59:48.15 .net


426:マロン名無しさん
15/08/08 16:03:57.09 .net
転載URLリンク(i.imgur.com)
なんで改悪するんだよ…とは思いつつも
それだけ動けなかったベジータがブルマのことで
一気に攻撃に打って出るってのはここ的、ベジブル的には
美味しさが増すのかも?

427:マロン名無しさん
15/08/08 16:26:58.92 .net
ビビってて草

428:マロン名無しさん
15/08/08 16:29:28.30 .net
>>420
まあ破壊神に消されるのなら光栄と言って
甘んじて攻撃を受けようとするのもその強さに恐怖し動けずにいたって
ことでもあるけどね
俺のブルマ楽しみ過ぎる

429:マロン名無しさん
15/08/08 17:03:45.72 .net
>>420
神と神見てないからどのへんが変わってるのかが判断出来ないんだけど、それ改悪になってるの?

430:マロン名無しさん
15/08/08 17:18:45.63 .net
>>423
ビルスブチ切れ→みんなで取り押さえようとする→ボコボコ
自棄になったベジータも相手になるから場所を変えろと指示→
もちろん敵わない→調子づいたゴテンクス登場→
「よせ、お前たちの敵う相手じゃない」と呻くダウン状態のベジータ
→ゴテンクスダウン→ベジータ「破壊神に消されるなら光栄かもな」
→そこへブルマ登場→ビルス殴って、殴り返される
ベジータブチ切れて「よくも俺のブルマを(激怒)」凄い超サイヤ人なって
ビルスをボコボコ殴る(もちろん叶わない)
神と神見てみるといいよ
実際は超もこの流れと違わないのかもしれないし

431:マロン名無しさん
15/08/08 18:11:04.87 .net
>>424
その流れなのにいきなりベジータがへたれる?ってとこが改悪っぽいのか
うーん…たしかにその画像のままならそうかもしれないけど、まあ見てみないとわからないなあ
脚本家陣に不安があるのは確かだが
神と神は、超がひととおり終わってから見ようかなと思ってるんだ
(まあネタバレでおおよそのことはわかってるけど)そうしたほうが超を新鮮な気持ちで見れるかなと


432: 俺のブルマをとかもそう言ったというのは知ってるけど映像はまったく見てないから楽しみすぎる



433:マロン名無しさん
15/08/08 18:25:50.96 .net
>>424
流れ自体は変わらないかも
一行目、皆ボコボコにされてる間のベジータを、ビビッてるようにするんじゃないかな
皆ボコられてるのも引き伸ばししそう
実際放送されるまで分からないけど

434:マロン名無しさん
15/08/08 19:13:25.84 .net
みんなが戦ってるのにベジータは怯えて戦えないとかブロリーのみたいだね
神と神では戦い、さらに、その戦いによって潜在能力をその場で評価されてなかったか?

435:マロン名無しさん
15/08/08 19:43:32.04 .net
ベジータはパーティ参加者の中では一番善戦してたし
ビルスも「戦いのセンスだけはなかなかのもんだよ」ってコメントしてた
敵わないのが分かってるからヤケ気味ではあったけど怯えてる感じはしなかったな
特別編の追加シーンで皆から離れた場所で戦う配慮を見せたのもカッコよかったよ

436:マロン名無しさん
15/08/09 04:57:08.01 .net
ごはんはピッコロが性的に好きなの?

437:マロン名無しさん
15/08/09 10:25:18.83 .net
今回は結局パーティに来たベジータがツンデレでべジブル的に美味しかったな

438:マロン名無しさん
15/08/09 10:31:36.61 .net
でもなんで行くことにしたかわからなくない?
あんなに頑なに行かん!とか言ってたのにあれじゃただの気まぐれ屋さん・・・
電話でブルマ、ベジータに行かなくてはならんと思わすようなこと言ってたっけ?先週録画忘れたから
確認出来ない

439:マロン名無しさん
15/08/09 10:39:19.63 .net
修行してたのにわざわざ電話で来なさいよ!と言われてチッとか言いながらも結局来るとか
ツンデレ含めても尻に敷かれまくってるじゃないですかー

440:マロン名無しさん
15/08/09 10:39:36.93 .net
>>431
先週、ブルマが電話で
可愛い妻の誕生日パーティーなのに何で来ないんだって怒ったから
行ってやることにしたんじゃないの?
可愛い妻の記念日だから

441:マロン名無しさん
15/08/09 10:42:44.31 .net
>>431
「可愛い妻の誕生日パーティーに来ないなんて何考えてんのよ!絶対に来なさいよー!」としか言ってない
でも言われた後のベジータの顔というか様子がなんか言われた通り行きそうだなーと思ったので
今週来ててあ、やっぱり来たかって感じだった

442:マロン名無しさん
15/08/09 10:46:51.68 .net
誘えば付き合うんだろう
家族旅行はファイヤーダンス会場なんかに連れてくのが間違いだった
普通の人でも人ごみ嫌いな人だときついし

443:マロン名無しさん
15/08/09 10:52:56.93 .net
パーティーに行ったことで可愛い妻を肯定したことになったというわけかあなるほどw

444:マロン名無しさん
15/08/09 13:48:24.87 .net
ベジータが来てくれて、ブルマ気を良くし過ぎたんだろか・・・
来てそれだけで満足しそうなのに
あっちでみんなとさわぎましょうよって、それちょっと無理だってw

445:マロン名無しさん
15/08/09 13:58:20.01 .net
ファイヤーダンス会場に連れてくくらいだし
人と関わらせたいとか?

446:マロン名無しさん
15/08/09 14:39:02.37 .net
>>438
わざわざファイヤーダンス会場に連れて行ったというよりはぐれて迷い込んだのかと思ってた
お互い探してたみたいだったから

447:マロン名無しさん
15/08/09 16:06:30.87 .net
とりあえずブルマのお願い聞いた感じになったのかな?
この変更は嬉しい

448:マロン名無しさん
15/08/09 16:35:51.60 .net
くそったれーとかいいつつ参加

449:マロン名無しさん
15/08/09 16:58:49.61 .net
>>440
それはいいけど、一人でかっこつけちゃって、と怒ってたりして
家族旅行があって、ベジータに普通の地球人的な事を要求するようになったのかな

450:マロン名無しさん
15/08/09 17:01:12.17 .net
>>442
神と神でもブルマはベジータに怒ってたから違和感無い

451:マロン名無しさん
15/08/09 17:13:05.23 .net
神と神で怒ってたのはベジータがいきなり怒鳴ったから何よって感じ
原作のブルマはベジータに怒らないよ
アニメは前からブルマとチチはよく怒るキャラだから原作と違うってだけの話

452:マロン名無しさん
15/08/09 17:18:20.10 .net
「余計なお世話だ」って言ったから怒ったんでしょ
神と神は怒鳴る前に
ブルマが先に「いいわよね~サイヤ人は年を取らなくてさぁ」って愚痴ってた

453:マロン名無しさん
15/08/09 17:21:36.27 .net
豪華客船の設定画


454:見るとデッキチェアあるのほんとに端っこだな せっかく来たのにブルマが気づいてくれるまでそのまま待ってるつもりだったのかベジータw 神と神だと皆の近くのすぐ見えるところまで来てたのに



455:マロン名無しさん
15/08/09 17:24:27.07 .net
>>445
そりゃパーティーとか苦手そうなのに、皆と一緒にって誘うからじゃない
映画じゃパーティー参加しないのも仕方ないって感じで、超みたいにプリプリ怒ってない
2話はベジータに理解あるって感じだったけど、やっぱりアニメは落差があるね

456:マロン名無しさん
15/08/09 17:31:06.94 .net
「なんだかんだいってやっぱり美人の妻を放ってはおけなかったんでしょう?」
「ふんっ」
この「ふんっ」は肯定だよね
可愛いw
>>446
超スタートガイドの設定画を見るとデッキチェアは後部の端っこだから
海を眺めるために来てくれる可能性がw

457:マロン名無しさん
15/08/09 17:32:21.40 .net
原作だとブルマはベジータに対して頭ごなしに怒鳴ったりしないし
ベジータもブルマの話はちゃんと聞くし話もしてるから喧嘩してるイメージは無い
けどアニメだとどっちもなんか喧嘩腰なんだよなー

458:マロン名無しさん
15/08/09 17:33:54.85 .net
帰ってきた~とかであんな喧嘩してるのも変だよね~
でも超の二人も可愛いわぁ
早くよくも俺のブルマを~が見たい!!

459:マロン名無しさん
15/08/09 17:36:47.26 .net
そもそもセリフまで拘った神と神と復活のFとは違ってくるだろうなぁと
思ってたから、こっちはこっちって感じで楽しんでるよ
原作とアニメとの違いみたいな
どっちもベジブル要素があるから、この辺は見てて美味しい

460:マロン名無しさん
15/08/09 17:40:06.32 .net
アニメは時間稼ぎのためにぎゃーぎゃー言わせとけみたいなのあるよね
悟空はとりあえず大食いさせとけみたいなのと一緒

461:マロン名無しさん
15/08/09 17:40:33.49 .net
ベジブルもまあ原作(神と神)と違うし
一番違うのはトラマイなんだろうな

462:マロン名無しさん
15/08/09 17:44:14.03 .net
ブルマがベジータが来てるのを発見して
美人の妻が年をとっいくのが辛いのね~
だまれぇぇ~あたりのやり取りを変換したのがあのシーンだよね
界王様からのメッセージと前後が入れ替わったけど
>「なんだかんだいってやっぱり美人の妻を放ってはおけなかったんでしょう?」
>「ふんっ」(否定しない)
ホント可愛いw

463:マロン名無しさん
15/08/09 17:56:23.23 .net
夫婦喧嘩っぽいのも好きだけどなー
どっちも口が悪い夫婦ってかんじなのが見てて面白いw

464:マロン名無しさん
15/08/09 17:59:18.37 .net
>>455
ブルマはベジータに言いたいことを言えるってのが
鳥山先生としてもポイントらしいしね(野沢さん談)

465:マロン名無しさん
15/08/09 18:12:36.44 .net
ここでも何度か出てきてるけど鳥山先生の発言だと2014年の一問一答での
「プライドを大きく傷つけられたベジータはブルマに救いを求め、冷酷な性格も少しずつ変わっていきました」が
本当に嬉しかったというかビックリしたというか
連載終了してこんなに経ってからこれほどのご褒美があるとは

466:マロン名無しさん
15/08/09 18:30:52.06 .net
>>457
分かる!!
ベジータがブルマに救いを求めたってすごくいい
なんていうかただ心を許したって感じじゃなくて
あのベジータのよりどころがブルマにあるって感じがいいのかな…

467:マロン名無しさん
15/08/09 18:51:26.12 .net
少なくとも3つの次元では結ばれることになってるわけだしそれなりに惹かれあった結果だろう
偶然にしても、2人でベジタブルになるのはすごくいいな~
なにかのゲームで、ブルマを巡るヤムチャVSベジータ親子の話がすごいおもしろかった

468:マロン名無しさん
15/08/09 19:11:29.40 .net
もしかして「穏やかで純粋だった…」ってそんな自分のことを指してるのかな>ブルマに救いを求め
「穏やかだったさ」って言われてもよく分からないし

469:マロン名無しさん
15/08/09 19:11:41.06 .net
>>459
レイブラだよね
ヤムチャにブルマをどう思てるのか訊かれて
「貴様に答える必要などない」
俺が勝ったらブルマに近づくなって言われて
「ふんっくだらんっ死にたければかかってこい」だったw
で、ベジータが負けるとトランクスが参戦�


470:キる



471:マロン名無しさん
15/08/09 19:13:32.85 .net
>>460
あそこじゃなくてセル戦後じゃないかと思ってる>救いを求め
悟空親子に完全にやられたって言ってもう戦わないって言ってたのが
トランクス鍛えて悟飯以上にしてやるとかって明るく?なってたし
ブウ編でもその変化に戸惑ってた

472:マロン名無しさん
15/08/09 19:13:48.97 .net
>>461
ベジータが負けても結局ヤムチャは浮気性だから未来は変わらないオチなんだよな
ベジータが勝った場合はどうなるの

473:マロン名無しさん
15/08/09 19:17:25.28 .net
>>463
プレイ動画見たからそっちわかんないんだよ
ベジータはなんていうんだろうね

474:マロン名無しさん
15/08/09 19:29:47.85 .net
途中で入ってくるブルマの台詞も面白かったな
私って罪な女ね~

475:マロン名無しさん
15/08/09 19:38:49.12 .net
>>461
トランクスがオヤジ贔屓というか自分贔屓というか
あのトランクスはすでに生まれてるわけだしヤムブルでくっついても無関係だと思うけど
なんとなくトランクスはどの次元行ってもベジブルルートを推すような気がしたw

476:マロン名無しさん
15/08/09 19:54:15.06 .net
トランクスって最初に来たとき
自分の母親が父親以外の男とくっついて飛んでるの見て複雑だっただろうか
別れるのわかっていても年頃だし

477:マロン名無しさん
15/08/09 20:06:56.99 .net
なんで自分が産まれたのか大体知っていたっぽいし
ブルマもあの性格だから息子にも割と淡々と説明してそうだけどね

478:マロン名無しさん
15/08/09 20:12:26.25 .net
>>467
そう気にしてないんじゃないのかな
今そんななのが別れて自分が生まれるのか~って、淡々としてそう

479:マロン名無しさん
15/08/09 20:23:07.08 .net
>>469
自分の正体がばれたら両親が気まずくなるかもしれないことは心配してたけど
その前にヤムチャと別れることはもうベジータの事とは関係ない決定事項として語ってたからな

480:マロン名無しさん
15/08/09 20:29:43.19 .net
知ってたもんな

481:マロン名無しさん
15/08/10 19:53:55.38 .net
>>467
それより、自分の存在がバレてブルマとベジータが気まずくなって歴史が変わることを心配してた

482:マロン名無しさん
15/08/10 19:57:48.45 .net
トランクスがセルにやられた時、ベジータがなりふりかまわずセルに立ち向かったことを
ヤムチャがトランクスに教えるシーンは大好き
セル編通してヤムチャの扱いは悲惨だったけど、最後にちょっとだけいいとこ見せてくれてホッとしたわ

483:マロン名無しさん
15/08/10 20:03:42.28 .net
もし未来を知ったら、気まずくなってたかな
反応見てみたいw

484:マロン名無しさん
15/08/10 20:20:56.27 +nKYKoiC.net
URLリンク(uchek.in)
片思い 辛い。

485:マロン名無しさん
15/08/10 20:52:39.32 .net
ブルマは「何であんたとーー??!」って騒ぎそうだけどベジータはどうなんだろうな

486:マロン名無しさん
15/08/10 21:12:12.91 .net
ピッコロさんが盗聴してなかったらそういう展開も充分有り得た
悟空は悪気なくてもついうっかりペラペラしゃべくり倒してしまう

487:マロン名無しさん
15/08/10 21:22:33.44 .net
名前までズバリ当たったわよ…
え、お、おら超能力があんのかなー!?
のところは笑ったよ

488:マロン名無しさん
15/08/10 21:50:10.29 .net
ビックリさせようと思って誰にも連絡しなかったのにってブルマは残念がってたけど
実際には3年前に悟空を心臓病の薬を放り投げるほどに心底驚かせてたな
あんなにビックリした悟空は初めてだったし読んでて心底シンクロしたなw

489:マロン名無しさん
15/08/10 21:50:22.34 .net
>>478
あの悟空のごまかし方にはワロタ
でもさ、その時はもうちゃんとトランクス生まれた後なんだから
実はあの未来の子はトランクスだったんだ、って言っちゃっても良かったよね
ピッコロもあの後みんなにばらしてるし

490:マロン名無しさん
15/08/10 21:52:25.43 .net
>>474
ベジータ「くだらん!俺は絶対あんな下品な女をはらませたりせんぞ!クソったれが!」
ブルマ「へ~え、ベジータと私が~? ちょっと�


491:Mじられないけどそうういこともあるのかしら~?」 結局子どもは出来そう



492:マロン名無しさん
15/08/10 21:54:10.67 .net
>>479
悟空でもそういうことで驚くのかと意外だった
あとクリリンと18号が結婚して驚いてた時

493:マロン名無しさん
15/08/10 21:55:26.98 .net
この流れで思ったけど
未来ではブルマがトランクス生んだこと
みんな知らないかもしれないね
戦いがないと会わないやつらだし
亀仙人辺りは生きてたら知ってるかな

494:マロン名無しさん
15/08/10 21:57:24.46 .net
>>483
ヤムチャは知ってそう

495:マロン名無しさん
15/08/10 21:57:55.75 .net
悟空があんなにびっくりするのってホント珍しいよね
ベジータに子供がいる事よりとにかくブルマがベジータとと言うのに
驚いてた

496:マロン名無しさん
15/08/10 22:10:31.75 .net
>>485
でもまああいつらしいっちゃあいつらしいけどなっていうセリフが付き合いの長さを感じさせて結構好き
ブルマと悟空はお互いに「あいつホント突拍子もないことするからなー」って思ってそう

497:マロン名無しさん
15/08/10 22:12:26.43 .net
悟空がめちゃビックリした後のコマの台詞が
イライラさせやがってのベジータに、ビックリしているみたいよのブルマ
鳥山先生絶妙だよね

498:マロン名無しさん
15/08/10 22:19:55.91 .net
時系列詳しく覚えてないけど本来の未来ではフリーザが来た3年後に悟空が心臓病で死亡
人造人間が暴れ出して悟飯以外のZ戦士全滅だから
トランクスの存在は知られていたのか微妙だな
本編で全員集合してたのは未来トランクスが情報くれてたからだし
ていうか未来ではチチが生きてるのかが気になる
死んでる可能性の方が高そうだが…

499:マロン名無しさん
15/08/10 22:26:07.70 .net
アニメだとそうかもしれないけど
トランクスの説明からすれば、フリーザ襲来後まもなく病気におかされて
死んでしまわれるってことだから、3年後まで生きてそうも無い
3年猶予があれば何か方法見つけてそうだし

500:マロン名無しさん
15/08/10 22:29:44.87 .net
>>487
そうそう
そういう間とか行間を読む感じとかホント上手い

501:マロン名無しさん
15/08/10 22:31:05.88 .net
>>488
原作でトランクスが語った台詞によると
悟空が心臓病で死ぬのが「いまからまもなく」
3年後の戦いでベジータ、クリリン、ヤムチャ、天津飯、餃子、ピッコロが死亡
そして悟飯がトランクスの時代(20年後)の4年前に死亡
その他の仲間については本当にどうなったのか不明だな…でも出てこないってことはいないんだろうなぁ…

502:マロン名無しさん
15/08/10 22:33:51.26 .net
アニメだとトランクスは知られてる
悟空が死んだとにブルマがトランクス抱っこしてきてるから
原作は知られてなさそうな気がする
フリーザ親子が来たときのように、共通の敵が暴れて久しぶりに再会したとき
みんな殺されてしまったとか
チチって現代では心臓病の薬を飲んだけど、未来では飲んでないんだよね
一緒に暮らしてたご飯も大丈夫だったんだろか

503:マロン名無しさん
15/08/10 22:35:51.33 .net
>>489
>>491
うおお大分違ってた恥ずかしいトンクス
しかし本来辿るべきだった悲惨な未来を救ったのが
ベジータとブルマの息子って今更だけどなんか感慨深いよな

504:マロン名無しさん
15/08/10 22:44:27.21 .net
>>486
そうそう、いいよねあの2人の絶妙な仲は。姉と弟のように分かりあえてる感がいい
恋愛には至らなかったけどそうなっててもまあ不自然ではなかったなとも思うし、でも
引っ付かなかったからと惜しくなるかんじもないしすごく男女の友情が気持ちよく成立してる
最終回の扉絵はどんな組み合わせよりも納得がいくし感動した

505:マロン名無しさん
15/08/10 22:47:53.43 .net
>>487
アニメ英語版であの辺見てたら
悟空「母ちゃんがタイムマシン作ってって…え?」
トランクスが「はい、あそこにいる…」(ブルマを指差す)
悟空「どっひゃー」(驚いてずっこける)
の後のベジータが
「あいつ、指一本で�


506:Jカロットを倒したぞ!」になっててわろた 全く違う台詞言わされてる



507:マロン名無しさん
15/08/10 23:01:42.39 .net
悟空のライバルがベジータで
ブルマの夫でもあるっていうのも絶妙のバランスだよね
三人組の中で一人もはみ出ない

508:マロン名無しさん
15/08/10 23:09:38.60 .net
>>494
お互い信頼関係があるのが本当にいいね
遠慮なく頼りにしてる
あの最終回の扉絵は見たときハッとしたな
「そうそうこの二人の出会いから始まったんだ」って改めて思った
ジャコの最終回でも出会う直前が見れて嬉しかった
そして最後のコマの「ブルマと孫悟空の球探しの話はコミックス『ドラゴンボール』を読んでね!(CM)」には笑ったw

509:マロン名無しさん
15/08/10 23:20:52.74 .net
>>495
大喜利みたいになってるw

510:マロン名無しさん
15/08/10 23:54:30.44 .net
>>496
そういえばこの3人でナビしてくれるカーナビが以前発売されたんだよね
購入した人のレビュー読んだら3人の掛け合いがすごく面白かった

511:マロン名無しさん
15/08/11 00:11:35.48 .net
>>499
え!?そうなの?マジで?まだ買えるかな…おいくらゼニーするんだろう。
車買い替える予定だし買っちゃおうかな。でもその3人でちゃんとナビしてもらえるのだろうか?w
道案内だとピッコロさんあたりが1番信用出来るかなあ。あ、でもワンピのコラボだと方向音痴設定だったか
その3人は神と神のラストが愉快だった
意外とベジブルよりも友達カップルひやかす中学生男子みたいなノリの悟空さに1番萌えた
3人っていうのがけっこう好きだな
ナメック星編のクリリンと悟飯とブルマも好きだし、未来トランクスと悟飯とブルマもあれはシリアス展開だったけど未来編のメンバーと
リンクしてておもしろいなと
悟飯とピッコロとビーデルも今後おもしろいことになっていかないかなとワクワクする

512:マロン名無しさん
15/08/11 00:23:31.61 .net
道間違えたらクソッタレーって言われそう

513:マロン名無しさん
15/08/11 00:24:42.86 .net
ベジータかわいいw

514:マロン名無しさん
15/08/11 00:46:58.64 .net
違う道に行ったら俺の言うことが聞けんのかナッパ!とナッパ呼ばわりされたい

515:マロン名無しさん
15/08/11 00:48:46.93 .net
以前見たカーナビのレビューだと一部セリフを紹介してくれてた
悟空「まもなく!」
ブルマ「左よ。ねえ?ベジータ、聞いてる?」
ベジータ「ああ。聞いてるから心配するな!」
ベジータ「これで案内は終わりだ。今度はブルマやトランクスと…」
悟空「ん!なんか言ったかー?」
ベジータ「なんでもない!」
ブルマ「照れなくてもいいじゃなーい!」
こういった掛け合いがいっぱいで面白かった

516:マロン名無しさん
15/08/11 01:11:38.03 .net
そんなベジブル要素あるのが、カーナビなんて意外な商品で発売されてたんだw

517:マロン名無しさん
15/08/11 01:19:31.75 .net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
まだ買えるんじゃなのかな

518:マロン名無しさん
15/08/11 01:25:14.96 .net
>>504の他にレビュー見るとこんなのがあったよ
ベジータ「よーし行くぞ!超エリートのルート案内だ!しっかりついてきやがれ!!
     超エリートになりたければ交通ルールを守って安全運転だ!!」
ブルマ 「いいこと言うわねえ!さすがベジータ!!」
ベジータ 「くっ!あたり前のことを言っただけだ!」
悟空「ちょっと待ってろよ!おい、ブルマ!リルートしてくれえ!」
ブルマ 「了解!まかせてちょうだい!」
ベジータ 「しかたがない!リルートしてやる!」
ブルマ 「ベジータってほんとは優しいのよね」

519:マロン名無しさん
15/08/11 02:19:01.28 .net
愉快な珍道中

520:マロン名無しさん
15/08/11 03:33:57.07 .net
>>473
そのシーン好きだ
ブウ編でベジータが死んだ時もずっとブルマを励ましてくれてたもんな…ヤムチャいい男だ
そういえばアニメ版だとベジータがセルに向かっていくシーンの理由がトランクスのことから�


521:ゥ分のプライド関連に変わってたみたいな話を聞いたことがあるんだが ヤムチャがトランクスに教えるシーンはそのままやったのかな



522:マロン名無しさん
15/08/11 08:31:07.12 .net
>>507
ジャコかw

523:マロン名無しさん
15/08/11 10:28:56.86 .net
悟空とは息のあった相棒って感じで
ベジータとは上手く男をおだてるブルマ
三人の冒険とか見てみたいな
超の第六宇宙?でそういうのないかなぁ

524:マロン名無しさん
15/08/11 14:10:12.35 .net
このナビはパネルが貧弱なのか…どうするかなあ
>>511
昔旅した仲の悟ブルが無自覚にいちゃいちゃしてベジータがイライラしそう
「懐かしいわねー、昔あんたと旅したっけ」
「そうだそうだ、なっつかしいなー」
「孫くんにはビックリよ、あのときあたしの…」
「ははーっ、オラだってあのときびっくりしたぞ!」
(…あのときとはどんなときだ!!!クソッタレエエエエ!)
知らないほうがいい

525:マロン名無しさん
15/08/11 14:34:06.39 .net
ベジータに初期のドラゴンボール読ませたらおもしろいことになりそうだな
「カカロット貴様!人の妻になんてことしてやがったんだ!(ワナワナ」
「いやこの時のオラ子供だしよ…そんなこと言われても…」

526:マロン名無しさん
15/08/11 17:18:54.31 .net
亀仙人殺されてしまうわ

527:マロン名無しさん
15/08/11 21:09:13.13 .net
ウーロンの命もヤバいぞ
初期のギャグ時代だからって睡眠薬盛るのはえげつないw

528:マロン名無しさん
15/08/11 21:38:54.91 .net
悟空とブルマといえばセル編最後で生き返りを拒否するときに
「前にブルマからちょっといわれたことがあんだ このオラが悪いやつらを引きつけてるんだってな」
って悟空が言ってたな
ブルマはいつものちょっとした軽口のつもりで言ってそうだけど
悟空は割と真面目に考えてたのかと思うとなんだか意外に思ったのを覚えている
あとチチの描写がいつものギャグ的な卒倒じゃなくて泣き崩れてる姿だったことで
あぁ本当に悟空は生き返らないんだなぁってあの時は感じたな

529:マロン名無しさん
15/08/11 21:47:05.10 .net
現代ではブルマにこう言われたからあの世に行く
未来ではブルマは彼が生きててさえくれれば…と思ってる
これは中々…

530:マロン名無しさん
15/08/11 21:50:34.86 .net
>>517
そのレスを読んで
なんて説明していいのか分からないこの微妙な感情を誰か
上手く言い表してくれないかなw
恋愛とかじゃないんだけど、悟空とブルマの関係って不思議ななんか
無い?w

531:マロン名無しさん
15/08/11 21:54:53.93 .net
うーんでも、ブルマの何気ない言葉を引きずって、オラのせいで…みたいな深刻な捉え方はしてないと思う
働くのが嫌で…というのは冗談だけど、なんとなく、この世に未練がないのをみると
もう浮世離れした達観が芽生えてたんじゃないの?
山奥から飛び出して世界のすべてを見渡してしまって、もう現世には満足しちゃった=おもしろくなくなっちゃった、とか
悟空の周りの人たちって良いやつばっかだよな。やさしい…
じいちゃん踏み殺したこともずっと隠してあげてた
ベジータ戦になるまでまったく悟空は知らずにいられたんだ
悟空が自分の生まれたルーツを知ると同時に育ての親の死が自分のせいだったと知るのもなかなか深いな

532:マロン名無しさん
15/08/11 21:57:40.54 .net
ただ、もう生き返らなくて良いと思う切っ掛けが
ブルマの一言が残っていたことにしてるのが興味深いんだよ

533:マロン名無しさん
15/08/11 22:07:40.69 .net
作者としても物語を始めるにあたってコンビとなるように作った二人だから思い入れが強いんだろうね
物語が進むにつれてバトル展開が中心になってブルマの影が薄くなっちゃってたけど
最終回を二人の出会いのシーンから始めたのも一番初めのコンビを大事にしてくれてるようで嬉しい

534:マロン名無しさん
15/08/11 22:18:41.62 .net
悟空とブルマは恋愛路線ではまったく考え付かない
でも友情として割り切るには濃すぎるし…
といって、友情以上恋愛未満みたいな尺度で調整出来る感じもしない
自分的には姉と弟っていうのが限りなく近いかなあと思う
でも姉弟みたいに男女としての意識がまったく皆無ってわけでもないしね
孫君があんないい男になるなんて~とかはずしたかなとか
年増だけどまだプリプリとか言ってたり…まあ悟空のはその場しのぎのための単なるセクハラだけど、
でも一応そういう目では見ていたんだなと

535:マロン名無しさん
15/08/11 22:41:51.53 .net
ブルマが悟空を引き合いに出したのは異性的な意味はそんなにないんじゃないかな
あそこで表現されたことはヤムチャへの恋愛感情が事実上終了していたことで
もしザーボンが真の美形だったら「探せば素敵な宇宙人とかいるのかもね。~外したかな」になったかもしれないし

536:マロン名無しさん
15/08/11 22:50:23.11 .net
>>522
そうなんだよなー恋愛じゃないから姉弟が一番感覚的に近く感じるけど
悟空にとっては生まれて初めて見た「人間の女」がブルマで男女の違いをそこで知った感じだから
性別の違いっていう意識はどうしてもあるから肉親とはまたちょっと違うような

537:マロン名無しさん
15/08/11 23:04:15.54 .net
はずしたかな…のすぐ横のコマ(次ページ)にベジータがいるのが今見ると面白いw

538:マロン名無しさん
15/08/11 23:15:03.69 .net
>>525
あの時点ではさすがにベジブルは考えになかっただろうけど、なんとも暗示的ではあるな

539:マロン名無しさん
15/08/11 23:22:51.06 .net
どうなんだろな、ベジブル成立後見ると、あの外したかながあったから
まぁナメック星でもブルマあんな事言ってたしなー、って思うからさ
あれなくてベジブル成立してたら、まぁ強引なカップル成立だったんだけど
余計に強引に見える

540:マロン名無しさん
15/08/12 00:15:37.85 .net
偶然なのに伏線になってるのがすごい

普通の地球人同士のカップルは一つもなかったね
クリパチは地球人同士だが人造人間だし

541:マロン名無しさん
15/08/12 00:33:09.08 .net
>>528
元カップルでもよければヤムチャとブルマ

542:マロン名無しさん
15/08/12 01:31:58.22 .net
ベジータは悟空を殺すつもりだったのに
カプセルコーポレーションに案内して住まわせてたのって
悟空なら何が起きても大丈夫と信頼してたからかな

543:マロン名無しさん
15/08/12 01:45:58.72 .net
>>530
悟空なら大丈夫ってのもあるけど
ベジータが悪い奴じゃなさそうって言う勘も働いたとかなんだと思う
ブルマって運がいいらしいし

544:マロン名無しさん
15/08/12 01:49:19.40 .net
あんたいいこと言うじゃん!だもんな
悪いことしちゃダメよーとか言いつつ全然警戒してない
アニメだとピンクのシャツを着せて爆笑してたし

545:マロン名無しさん
15/08/12 01:57:44.93 .net
ブルマがベジータに好意的な関心を寄せたきっかけって、ベジータが悟空の魂を呼び寄せて云々提案をしたからだよね、あきらかに。
悟空を蘇らせることだったから、ブルマ的には好感を持てたのかも
そうすると、悟空はベジブルのキューピッド的でもあるのか。本人は心底びっくりしてたけど、結びつけたきっかけは悟空という

546:マロン名無しさん
15/08/12 01:59:51.29 .net
いや、それがクリリンや他の誰かでも
良いこと言うじゃないだったと思うよ…
あそこで暴れず木の下でぽつーんとしてたのも「寂しそうだった」の一部なんじゃね

547:マロン名無しさん
15/08/12 02:06:14.49 .net
ベジータとブルマがくっついたのは30代前半だよね
悟空もそれぐらいで結婚すれば良かったのに
大きくなってかっこ良くなったと思ったらすぐに結婚してショックでその後暫くDB見なくなったわ
その後数年ぶりに見たら悟天とパンという子供ができていて更にビックリしたもんだ

548:マロン名無しさん
15/08/12 02:19:47.76 .net
パンは悟空の子供違う

549:マロン名無しさん
15/08/12 02:52:54.55 .net
悟空がもっと早くから成長してて、大人悟空でカッコイイのを長く見てたらショックだったかも
子供�


550:フ期間が長すぎた、当時結婚したのもただただビックリだった



551:マロン名無しさん
15/08/12 05:54:18.85 .net
いきなり大きくなった悟空のインパクトはデカかったからな
もとが本当にちっちゃい子供だった分 こんなにカッコよくなるなんてってときめいちゃうよな
あの時は自分もブルマと同じような反応してた
間髪入れずにチチを再登場させて結婚させたのは
反発よりも驚きの展開の方に目を向けさせるという意味では正解だったと思う

552:マロン名無しさん
15/08/12 06:44:18.27 .net
>>528
でも結婚しても普通のこどもしか生まれないから
普通っちゃ普通

553:マロン名無しさん
15/08/12 07:06:53.15 .net
>>528
たぶん偶然ではなかったと思うな
あの頃の鳥山さんは半年以上前から次の話の準備をしてた
「あいつはやがてこの世界を救うてくれるのじゃ」→ピッコロ大魔王編
「オラ尻尾生えてるから人間じゃないかもな」→サイヤ人編
「さっぱり言葉がわかりません、聞いたことのない言葉です」→ナメック星編
「あいつナメック星人だぜ」→同上
自分は単行本でまとめ読みしたのもあって、読んでて構成が分かりやすかった
超展開の前には必ず事前に伏線(前振り)があって、ああそうだったのか、と納得できるようになっていた
超サイヤ人だけは唐突感を受けたけど、一応ナッパが事前に触れてるからな

554:マロン名無しさん
15/08/12 07:34:39.37 .net
いやでもさすがにナメック星編のあの時点で考えてたってことはないだろう
未来の少年とか人造人間とかあのへんの着想はずっと先に公開されるターミネーター2だし
作者自身も行き当たりばったりで描いてたというし

555:マロン名無しさん
15/08/12 08:13:16.06 .net
>>541
行き当たりばったりなのは先の展開を確定しないって事であって、DBは前振りはちゃんとしてるよね
だからわかりやすいわけで
現にそのシーンはヤムチャと別れる展開の伏線として機能している
あと人造人間編の元ネタはT2じゃなくT1だろ
T1はSF映画界ではスターウォーズ以来のブレイクスルーだったし
だいたいT2が日本で公開されたのは17号たちが登場する前あたりじゃなかったか
元ネタには間に合わないよw

556:マロン名無しさん
15/08/12 09:33:29.05 .net
ターミネーターが元ネタってのは類似と鳥山が映画好きなことからファンが勝手に思ってるだけで
鳥山は拳法映画の影響しか語ってない

557:マロン名無しさん
15/08/12 11:45:19.41 .net
そのへんの事情は原作スレかどっかでも議論なってたけど確か3ヶ月くらい違うとか
ただ映画は上映と同時に情報解禁なんてことはなく
何ヶ月も前から事前に宣伝、予告も上映するわけだし本編公開日のみを参考にするのも無理があるってかんじだった
別に鳥山がぱくったと貶めてるわけではないのであしからず
時代が同じだったから2つ並べてに記憶しているファンも多いよね
エドワードファーロングがトランクスでサラコナーがブルマで16号がシュワちゃんでと言われて
18号がジョディフォスターとか17号が江口洋介ってかんじで言われてた

558:マロン名無しさん
15/08/12 12:01:14.38 .net
あいつナメック星人だぜといえば
神様が可愛すぎてもう
URLリンク(img.shblog.jp)

559:マロン名無しさん
15/08/12 15:47:33.51 .net
>>542
雑誌とかで特集組まれるし
アメリカで見てないとなぜ言える?
1はメタリック軍曹でやったし

560:マロン名無しさん
15/08/12 16:44:10.80 .net
アメリカで見てないだろうってのは
連載中だと言うことでスケジュール的に無理だろとしか

561:マロン名無しさん
15/08/12 17:05:20.15 .net
>>544 今よりもっと情報に飢えてたから 雑誌とか何か月も前から情報載せてたよね



563:マロン名無しさん
15/08/12 17:26:07.93 .net
アメリカ公開よりトランクスの方が早い
雑誌とかで見た可能性もあるけど、それで影響受けたってのは考え過ぎでは
年齢設定も結構違うし

564:マロン名無しさん
15/08/12 17:49:53.61 .net
米資本だと権利問題でつけ入られるからうかうか公言できないっていう事情もな・・
別にアメリカ公開や雑誌じゃあなくても普通に映画館で予告がばんばん流れる
今だってそうだが
T2のDVDにも予告映像入ってるのに映画市場築いてる日本で予告一切ナシ
だったわけねーべ

565:マロン名無しさん
15/08/12 18:13:09.44 .net
17号江口はジャンプ放送局でもネタにされていたようなw
中の人も江口洋介みたいだと思ったらしい
トランクスもだけど17号の声も初めて聴いたとき違和感なかったんだよなー若いけど飄々としてるってイメージ通りだった
リアルで読み始めたの人造人間編~だったけどDBのアニメの声ってずっと違和感なくきてるな
18号は個人的には最初聴いたときちょっと違ったのだけど友達はべた惚れして声優さんにファンレター出して
返事もらってて見せてもらったよ。びっしり2枚にわたって書いてあって羨ましかったな
17号もいつか妻子と出ないかな。養子まで引き取ってるなんていいやつすぎる

566:マロン名無しさん
15/08/12 18:18:38.40 .net
17号も動物好きそうだし
奥さんが動物型地球人だったら笑う
養子とか…
絶滅危惧種っぽいから保護しないと

567:マロン名無しさん
15/08/12 18:46:14.82 .net
>>545
ああこの神様はかわいかった
でもナメック星人に恋愛は全く関係ないんですが(血涙)

568:マロン名無しさん
15/08/12 19:05:54.00 .net
トランクスの設定の元ネタじゃないかと言われているものの一つに
手塚治虫の「キャプテンKEN」て漫画がある。
ケンという名のヒロインがピンチになるたびに助けに来る謎の少年が出てくる。
少年の名前もケン。顔もヒロインと瓜二つ。
手塚治虫が描いてるってことでみんなリボンの騎士のセルフリメイクだと思ったんだけどじつは違う。
少年ケンの正体はヒロインが将来生む息子で、未来からタイムマシンに乗って
ヒロインが将来受ける災厄から助けるためにやって来た。
連載中に少年ケンの正体をあてる懸賞があったんだけど、4万通来たうち正解したのは4人だけだったらしい。
トランクスが登場した時点で正体に気づいた人がいたらすごいと思うよ。
でも鳥山明って漫画描き始めるまで漫画読まない人だったんだっけ?

569:マロン名無しさん
15/08/12 19:18:58.29 .net
マシリトがインタビューで先生も私も漫画はあまり知らなかったって言ってた

570:マロン名無しさん
15/08/12 19:35:33.48 .net
よくあるネタじゃないか
探せば小説にもありそう

571:マロン名無しさん
15/08/12 20:13:40.37 .net
CCロゴ付けたサイヤ人ってそのまんまのヒント出してくれてるのに
やっぱ当時の話聞いてると殆ど分からなかったみたいだね
まさか未来から来てしかもベジブルくっついてるなんて思わないしね

572:マロン名無しさん
15/08/12 20:14:54.31 .net
>>544
人造人間編の着想は「未来から来た男が歴史を変えようとする」物語ってことで、ターミネーター1作目でいいんじゃないの
宇宙規模へインフレした後に時間を超えるインフレって発想もわかりやすいし
シュワちゃんブームのきっかけが1984年公開のあの作品で、コマンドーやらプレデターやらスタローンと人気を二分してた
テレビでもヘビロテと言えるくらい放送されていた
だからT2がなくたって当時の人ならターミネータが着想元だとわかる
すでにメタリック軍曹も出ていた
自分はT2公開時にすぐに映画観に行ったんだが、すでに人造人間編が


573:盛り上がってた 「あれ、オチがDBと似てる」って思ったのを記憶してるからここは間違いない タイムマシンものは大きく分けるとパラレルワールドとシングルワールドの2パターンに分かれるけど、T1とT2は間逆なんだよね T1は後者で、「どうあがいても歴史は変えられない」というニヒルなオチ 救世主誕生の歴史を阻止しようとした行為自体が救世主を産んだという これに対してT2は前者 歴史にはいくつもの可能性があって、選ぶことができる」という そして人造人間編は当時は漫画では珍しかった前者のパターンだった 19号戦時点で「歴史がズレていく」というミステリが強調されていた だからこそT2観た時、DBと同じオチだと思ったわけで、T2公開時には人造人間編は結構進んでたんだよ



574:マロン名無しさん
15/08/12 20:15:08.01 .net
鳥山は手塚の「雨降り小僧」が収録された第二巻の帯に以下のように語った
「一度だけ漫画で涙が出てしまったことがある。若い頃読んだ『雨ふり小僧』。プロとなった今、出会い、今度は汗が出た。」
読んでみたいなーと思ってるんだけど前に奇子読んでトラウマ作ってしまったからちょと怖いんだよな手塚漫画
ブラックジャックは好きだけど

575:マロン名無しさん
15/08/12 20:30:41.53 .net
>>554
鳥山さんは手塚ファンだからキャプテンKENを読んでる可能性高いよ
ちょうど子ども時代だったんじゃないかな
どこの学校も教室の隅っこが汚れてたってくらい流行ったそうだし(子どもが主人公の火星撃ちの真似して)
鳥山さんが読んでないのはスポ根漫画ブームの頃の名作じゃないかな
あしたのジョー読んでないって馬鹿にされてたから
なのに専門学校では漫研の会長だったというw
一度も漫画描いたことはなかったらしいが
とはいえ歴史改変はバックトゥザフューチャーとかも大ヒットしてたし当時の鉄板ネタだったからね
SFマニアの鳥山さんはその手のパターンに詳しかったはず

576:マロン名無しさん
15/08/12 20:32:34.42 .net
ふるじゅんという公式もやってた同人の人がトランクスの正体をイベントでばらしてけっこうな騒ぎになった
というのは聞いたことがある
ちなみに自分はリアタイで読んでたけど、もう本当にぜんぜん予想がつかなかった
まあ当時子供だったし想像力が及ばなかったというのもあるかもしれないけど
ブルマはともかく、ベジータが女とひっつくというのが意外すぎた。いまだに謎めいている

577:マロン名無しさん
15/08/12 20:42:50.96 .net
>>559
ああ、あったねそのコメント
自分も手塚ファンだからわかるわかる!って思った
雨降り小僧が収録されてる本はいくつかあるけど、手塚全集だったらトラウマ話はないと思う
いきなりアヤコはないよw
成人系はエグいの多い
鳥山さんのドラマって手塚さんと共通点がある
だから自分は好きになったんだけど
手塚が後継者呼ばわりしたのもわかる
三つ目がとおるは今もオススメ
主人公の写楽は遊戯王の遊戯や天津飯のモデルと言われてたけど、性格がベジータにそっくりだと、何故かベジータファンの友人がむかしハマってた

578:マロン名無しさん
15/08/12 20:45:16.63 .net
あとディズニーの101が好きって言ってなかったっけ

579:マロン名無しさん
15/08/12 20:46:16.91 .net
あ101ってもちろん1961年のアニメ映画のほうね

580:マロン名無しさん
15/08/12 20:47:15.56 .net
>>563
言ってた気がする
ディズニーで絵を描く面白さに目覚めたってね
他に覚えてるのはバオーと恐竜大紀行w
映画は目撃者がイチオシで、スターウォーズはマニアだったはず

581:マロン名無しさん
15/08/12 20:50:46.19 .net
フラッシュダンスは「映画としての作りがダサい、だが


582:ヒロインのケツがいい」と言ってたのも覚えてる センベイさんかよと…



583:マロン名無しさん
15/08/12 21:00:38.91 .net
101匹わんちゃんのキャラデザとか背景お洒落なんだよなあ

584:マロン名無しさん
15/08/12 21:09:52.03 .net
>>561
え、そんな事あったのwwww
今だったらネットですぐあっという間に拡散してるなー

585:マロン名無しさん
15/08/12 21:27:25.99 .net
>>562
そうなんだ、次読むなら雨降り小僧以外なら三つ目がとおるか七色いんこ?どっちかにしようかなとは思ってた
ああいう絵柄でえぐいの描かれるとへたな劇画調よりぞっとするもんがあって読後にどっと疲れる…
手塚先生と鳥山先生の描く丸みは似てるなと思う。円形をうまく描ける人たちだね
鳥山先生ハゲ頭の頭部の描き方がかっこよすぎって小学生時分でも思ったもんだ

586:マロン名無しさん
15/08/12 22:07:12.14 .net
>>568
今ならふるじゅんって人が言いふらさなくても、誰かのベジブル予想が拡散されて、案の定トランクスの親は
ベジブルだったねというつまらない展開になりそう
情報交換も語り合うのも地元の友達同士で語るのがせいぜいって時代だったからこそ
びっくりできたというのはあるかもしれない

587:マロン名無しさん
15/08/12 22:09:39.87 .net
>>544
T1が大ヒットしてるし、T2の情報もけっこう前から出てたよ
リアルタイムの記憶で、トランクスってT2の男の子みたいって思ったよ
アキラの影響もあるよね
魔人化したベジータは鉄雄とそっくりなコマがいくつかある
でも手塚治虫や大友克洋、宮崎駿あたりは影響力があまりにすごすぎていちいちパクリパクリ言ってても仕方ないかなーって思う

588:マロン名無しさん
15/08/12 22:15:14.80 .net
>>565
目撃者ってシガニー・ウィーバーの奴かな
ハリソン・フォードの奴かな

589:マロン名無しさん
15/08/12 22:15:37.34 .net
トランクスのモデルは近藤編集ですから!(本人談)

590:マロン名無しさん
15/08/12 22:16:43.81 .net
>>570
確かにそうだね、芸スポに立ってたDBスレで、自分のきょうだい?友達?だったかは
ベジータとブルマの子だと当ててた、ってレスあった
まぁ全国で全く誰も素性を当てられなかった訳じゃなさそうだし

591:マロン名無しさん
15/08/12 22:19:05.12 .net
>>573
この間フリーザだって鳥嶋さんが言ってた

592:マロン名無しさん
15/08/12 22:21:19.59 .net
トランクスのカラー公開は正体バレ後だよね多分
カラーわかってたら髪の色でブルマの子だとすぐわかるよな

593:マロン名無しさん
15/08/12 22:23:31.40 .net
>>576
カプセルコーポレーション関係者か?ってのは出てたし
超化してたし、結構ヒントはあった気がする

594:マロン名無しさん
15/08/12 22:28:35.24 .net
あんたも来たらー?で赤面してたときに
もしかしてくっつくのかなーとは思ったなあ
今だったら思わないけど、子供の頃って単純に考えるからね

595:マロン名無しさん
15/08/12 22:29:43.01 .net
>>578
逆だなー
今になって思えば「悪いことしちゃ駄目よ」赤面「下品な女だ」は
フラグに見える、けど子供の頃にはベジータ一緒に来るんだーくらい

596:マロン名無しさん
15/08/12 22:31:52.84 .net
最近フルカラー版を買ったんでトランクス初登場のところ見たら
ブルマとトランクスの髪の色が全く同じ紫色で明らかに血縁関係あるだろと一目でわかるほど目立っていた
なまじベジータが髪の色の話を出したからみんななぜ気づかないんだと不思議に思うくらいだった
これまでは白黒で読んでたからここまであからさまには感じなかったけど

597:マロン名無しさん
15/08/12 22:38:13.32 .net
>>580
集う超戦士たちで初めてカラーが分かるんだもんね
まあその時は正体ばらした後だけどさ
トランクスって良い配色だと未だに思う

598:マロン名無しさん
15/08/12 22:41:20.68 .net
あの世界では紫髪の人間なんてそこらにいるんじゃない

599:マロン名無しさん
15/08/12 22:57:19.


600:68 ID:???.net



601:マロン名無しさん
15/08/12 23:04:03.28 .net
>>572
刑事ジョン・ブック 目撃者でハリソン・フォードの方
扉絵にも車にジョンブックのステッカー貼った農村風の奴があるし
ミスターホーって読切でもアーミッシュ風の女の子が出てくるけど
この映画の影響受けてると思う

602:マロン名無しさん
15/08/12 23:05:09.24 .net
あの時期にはドラクエⅣはもう発売されてたの?
女勇者と同じ髪型だったから

603:マロン名無しさん
15/08/12 23:12:59.04 .net
>>585
発売されてたよ

604:マロン名無しさん
15/08/12 23:25:52.11 .net
>>560
鉄腕アトムが好きで少年という雑誌を買ってたと言ってた
学年雑誌に載ってるのも学年違うのにわざわざ読んでたらしいから結構マニア?
でもサンデーは読んでたかどうか不明
60年だと子供すぎて微妙に世代が違う気もする まあ単行本で読んだかもしれないけど。
ターミネーター好きなのは知ってるけど、タイムマシンや人造人間自体は手垢つきまくりの定番ネタだから
パクリと言われるとどうかな?と思う メタリック軍曹は完全にパロだけどw
トランクスもほぼアニメドラクエのアドニスだし、T2から影響受けたとは思わなかったな

605:マロン名無しさん
15/08/12 23:35:56.52 .net
パクリ違うリスペクト

606:マロン名無しさん
15/08/12 23:43:15.00 .net
さすがにツーブロックの髪型は
なにもないところからキャラデザできないだろ

607:マロン名無しさん
15/08/12 23:49:44.77 .net
あの当時の流行だから

608:マロン名無しさん
15/08/12 23:49:52.75 .net
なにもないって当時の流行ですが

609:マロン名無しさん
15/08/12 23:51:22.81 .net
被ったしw

610:マロン名無しさん
15/08/12 23:52:57.55 .net
分け目も違う
むしろ現代トランクスの方が似てる

611:マロン名無しさん
15/08/12 23:55:55.19 .net
>>593
片側が長いんだよね
だからブウ編のチビトラの方が似てるかも

612:マロン名無しさん
15/08/13 00:09:30.98 .net
ブルマの爆発髪、おかしいって言われてるの見たけど
似合ってない?
ブウ編の刈り上げはたまにキノコみたいだったからFで変えてくれてよかった

613:マロン名無しさん
15/08/13 00:13:01.52 .net
Fの時は服装も良かったよね
爆発髪って言われ方の時点でどうなのw

614:マロン名無しさん
15/08/13 00:15:33.48 .net
あれだけ髪型に気を使ってたブルマが
未来では伸ばして無造作にひっつめにしてるところが悲しさを増す

615:マロン名無しさん
15/08/13 03:03:27.13 .net
未来でブルマが生きてなかったらタイムマシン作れなくてどのパラレルワールドも詰んでたな
タイムマシンなかったらパラレルワールドもクソもないのかもしれんが

616:マロン名無しさん
15/08/13 06:36:39.38 .net
>>571
トランクス・ザ・ストーリーは明らかにブルマとトランクスの髪型似せてあるよねw人造人間編中盤だっけ
でも元ネタはやっぱり一作目だな
初登場時のトランクスとファーロングは似てないし、T2は秘密主義だったl
今回はシュワちゃんが味方だってことは公開まで隠されていた

617:マロン名無しさん
15/08/13 08:27:54.80 .net
復活のFのブルマの服装と髪型好き
シンプルだけどスタイルの良さが引き立ってる
そういやずっと不思議に思ってたけどなんでアニメ版ではブルマとトランクスの髪の色を変えてるんだろう
原作だと髪の色ってその時々で結構変わってるけど
二人が一緒のイラストででてくる場合は必ず同じ色で塗られてるのに

618:マロン名無しさん
15/08/13 09:02:37.20 .net
>>599
あ、そうだそれだわ
それ以前は特に思ってなかったかも

619:マロン名無しさん
15/08/13 09:39:59.01 BAWPX3Md.net
>>600
ブルマはアニメ初期の時点で髪が水色になってたからそのままにして
トランクスは原作通り紫にしたからこんなことになったんじゃなかったっけ
なんで水色にしたのかはよくわからんが
でも映画最強への道の初期ブルマは紫髪なんだよね

620:マロン名無しさん
15/08/13 10:02:11.64 .net
>>602



621:画集見ると第一話のカラー絵はブルマの髪がちょっと緑みのある水色なんだよね 超のスタートガイド見ると設定画のところに 「ブルマの髪の色は一番の泣きどころなんです。ブルーとグリーンの中間色なので、違和感を出さないようにするのが難しい!」 とあったからそこから色設定とってるのかな 原作は第三話の扉絵以降は基本的に紫系になってるみたいだけど



622:マロン名無しさん
15/08/13 10:12:32.76 .net
トランクス出た頃は完全に緑になってなかったっけ
神と神からまた青っぽくなった?

623:マロン名無しさん
15/08/13 14:49:23.17 .net
原作の1話に合わせてエメラルドグリーンっぽかった(青の方が強い)
URLリンク(pbs.twimg.com)(これだと青?)
だからアニメも1話に合わせて配色してったんだろうね
原作2話からはもう紫なんだけど
神と神では鳥山先生が
アニメに合わせて色を塗ってデザインしてた
なのでブルマに引きずられてトランクスも青になってる

624:マロン名無しさん
15/08/13 14:50:21.57 .net
原作の1話だと の間違い

625:マロン名無しさん
15/08/13 17:26:18.13 .net
トランクスは両親にマイちゃん紹介するのかな
反応が見たい

626:マロン名無しさん
15/08/13 17:58:03.87 .net
>>605
鳥山設定だとブルマとトランクスの髪の色は同じだからブルマが青だとトランクスも青になるのか
面白いな

627:マロン名無しさん
15/08/13 18:20:01.23 .net
>>607
神と神ではビルス様接待中のベジータが
マイのこと「あの子は息子のガールフレンドらしいですから!」と言ってたな
ブルマには直接紹介してたけどベジータもそれ聞こえてたんだな

628:マロン名無しさん
15/08/13 19:24:09.74 .net
>>584
へえ~なんか意外だけど、確かにアーミッシュの農村は、鳥山さんの短編とかに出てきそうだわ

629:マロン名無しさん
15/08/13 20:38:25.14 .net
>>609
そういやベジータって、トランクス鍛えてはいたけど、地球人として育ってくって事で
ガールフレンドがいても、ふーんって感じで、興味ないのかな

630:マロン名無しさん
15/08/13 20:51:48.25 .net
>>611
お互い我が子の軟弱売りに苦労するようになるよ

631:マロン名無しさん
15/08/13 21:08:09.85 .net
>>612
最終巻のあのパパ友みたいな会話笑ったww
そしてよく考えるとベジータと悟飯は同じ年頃の娘を持つ父親同士ということになるのか…
なんかすごいな

632:マロン名無しさん
15/08/13 21:13:04.13 .net
レス書き込んだ後に軟弱売りに気づいてショックだw>>612
>>613
しかもブラの方が下というね
鳥山先生版ブラに対応ベジータはどうなるか見たい

633:マロン名無しさん
15/08/13 21:16:55.58 .net
そもそもベジータには「ガールフレンド」って概念が、地球定着するまでなかったんじゃないのかな
学校かで仲良くなった子とか思ってるのかな
ガールフレンドってサラリというベジータ、地球にまぁ馴染んだもんだなw

634:マロン名無しさん
15/08/13 21:19:32.85 .net
>>615
バーゲンセール、遊園地…
さらっとトランクスのガールフレンドだと言うのを聞いていた、など
ベジータってブルマ達の会話をちゃんと聞いてるっぽい部分が結構あるね
だからアニオリとはいえブルマが来いって怒ってたらちゃんと来たのは
良い展開だったと思う

635:マロン名無しさん
15/08/13 21:33:16.28 .net
バーゲンは笑う
地球に馴染みすぎww

636:マロン名無しさん
15/08/13 21:34:14.91 .net
と思ったけどギニュー特戦隊もチョコレートパフェどうのいってたし
惑星ベジータにもバーゲンはあったのかもしれない

637:マロン名無しさん
15/08/13 21:34:49.22 .net
自分個人としてはこう!というものはあるんだろうけど、それを息子にも強いるってことはなさげだな
悟飯を超えさせたくてトランクスに稽古は付けても、執念まで受け継がせてるかんじではないのは
自分も修行してることからもうかがえるし
トランクスが下級戦士の息子の悟天と仲良くしてるのもべつにどうでもよさげだったし
ガールフレンドがいてもそれはそれでかま


638:わないんだろう



639:マロン名無しさん
15/08/13 21:35:47.05 .net
>>618
バーゲンセールには行ってないけど、テレビで知ったらしい

640:マロン名無しさん
15/08/13 21:36:19.96 .net
>>620
ああ何かインタビューで答えてくれたんだっけ?

641:マロン名無しさん
15/08/13 21:39:20.03 .net
ベジータはバーゲンに行ったのか?って読者の質問に
さすがにバーゲンには行かない
そもそもブルマは大富豪だからバーゲンに行く必要がないから
テレビででも見たんじゃないか
ってな感じの鳥山先生の回答があったみたいなのをどっかで読んだような気がする
あやふやでスマン

642:マロン名無しさん
15/08/13 21:43:35.36 .net
ありがとう
その話聞いたことあったのにすっかり忘れてた

643:マロン名無しさん
15/08/13 21:49:28.98 .net
バーゲンには行ってなくても
バーゲンを報じるような娯楽的なテレビを見るという衝撃の事実が発覚した

644:マロン名無しさん
15/08/13 21:50:37.71 .net
CMでもみたのかなw

645:マロン名無しさん
15/08/13 22:05:30.46 .net
>>619
純血とハーフでは戦いに対する考え方が全く違うってことベジータはよく分かってそうだしね
でも天下一武道会でトランクスが悟天に勝ったときのベジータの喜びようはすごかったなーw
あの姿を未来トランクスにも見せてやりたい
そりゃ魔人ベジータ戦で悟空に「ほんとにそうか?」って言われるわ

646:マロン名無しさん
15/08/13 22:10:36.68 .net
特戦隊がパフェとか言ってたし俗っぽいから
フリーザ軍のやつらにもガールフレンドいるやつとかいたのかも

647:マロン名無しさん
15/08/13 22:29:02.47 .net
ギニュー特戦隊ってジャンケンも普通にやってたね
フリーザ軍にいた時代、地球定住に役立つものがそこそこあったのかも

648:マロン名無しさん
15/08/13 23:04:43.23 .net
>>628
惑星フリーザNo.79の管制係?みたいな人たちはチェスみたいな盤上ゲームしてたな
そして会話からトレーニングルームがあることはわかるけど他の娯楽施設もあったんだろうか
あと ベジータ「様」 ナッパ「さん」という呼び方から
ラディッツは一体なんと呼ばれていたのか地味に気になる

649:マロン名無しさん
15/08/13 23:21:13.03 .net
>>629
ナッパさんに気づいたとき、すげー慕われてたんだろうなと想像して微笑ましくなった
ナッパさんは!?と気にかけられてるところも…

650:マロン名無しさん
15/08/13 23:22:51.46 .net
>>622
2014年最強ジャンプ6月号
魔人ブウ編マル秘一問一答で答えてた
「ベジータの明言に『超サイヤ人のバーゲンセール』のがありますが
ブルマやトランクスに連れられてバーゲンセールに行ったりしたことがあるのでしょうか…?
A:さすがにバーゲンセールに行ったことはありません。そもそも
ブルマは超お金持ちなので行く必要も無いと思います。
おそらくたまたま見たテレビのニュースかコマーシャルで知ったものと思われます。

651:マロン名無しさん
15/08/13 23:23:40.50 .net
明言→名言

652:マロン名無しさん
15/08/13 23:34:50.01 .net
>>631
おお詳細情報サンクス!
鳥山先生近年になってからも結構いろいろ裏設定的なもの語ってくれてて嬉しい
CCでの生活が垣間見えるわー

653:マロン名無しさん
15/08/13 23:41:54.37 .net
ベジータはセルゲームのお知らせを見てるシーンがあるので
テレビ見てるっての違和感ないんだよなぁw
あれCC一家(ママ除く)で揃っててほのぼのシーンに見えるw
ベジータがちゃんと椅子に座ってるのが可愛らしい

654:マロン名無しさん
15/08/13 23:57:43.80 .net
>>634
普段着で完全に寛いでる感じなのがいいw
セル編の時点ですでにCCに馴染んでるな
そしてブルマがトランクスに髪切ってあげるわっていった後の「ちっ…」って反応は何なんだw
別にトランクス待たなくてもいいんだから関係ないだろうに
ブルマの関心がトランクスに移ったことがなんだか気に食わないんだとベジブル的に思っておこう

655:マロン名無しさん
15/08/14 10:53:26.50 .net
食事中にテレビついてたら目に入るよね
まさかベジータが自分から電源入れてテレビ見てたわけじゃないはず…

656:マロン名無しさん
15/08/14 11:35:56.60 .net
映画だけど自室にテレビあったよな

657:マロン名無しさん
15/08/14 13:31:20.99 .net
フン

658:マロン名無しさん
15/08/14 13:44:32.56 .net
ゼノバースの親子タッグ戦が好き
ブルマはベジータが強くなっていくためにサポートはしているけど別に悟空を倒せると良いねとか
孫君に勝ってね、なんてことは微塵も思ってないんだろうな
そういうのが良い。うまく言えないけど

659:マロン名無しさん
15/08/14 14:53:39.60 .net
そんっなに強くなりたいならちょーっと手を貸してあげてもいいわよスタンスだよね
賛否両論なのはわかってるがGTでベジータが超4になるのにブルマが手を貸すっていうのがなんかよかった
方法云々というよりブルマの提案に乗ってあげくに
感謝するベジータとかなんか歳食ってさらに丸くなったなとしみじみ思ってしまった

660:マロン名無しさん
15/08/14 15:04:02.05 .net
GTはいいシーンが多かったと思う
すごい顔だなって言うとこも好きだっま
私はそのサイヤ人の奥さんなんだけどねみたいなとこも
ベジータの服装も好きだったな

661:マロン名無しさん
15/08/14 15:18:19.00 .net
ちょっとどころではなく全力でサポートしてると思うよ
悟空への信頼が強いから出来ることなんだろう。ベジータには悪いけど悟空が負けるわけないと見越してるからこそ
全力で手伝ってるような
夫としてはベジータを選んだけど、こと頼もしさの点においては悟空に重点を置くのは、今も昔もブルマは変わってないと思う
まあクリリンとか読者でもそうなんだけど
大きな戦いのときしか集まらないような連中だけど、そういうとこは変わらずに繋がってる感じがいい
悟空もべつに負担にも思ってないし。ベジータはちょっとは地球人の連中にも的な思うところはあったようだけど
悟空はぜんぜん気にせずやってきたというのが爽快で良い
話変わるけど悟飯とビーデルはなぜ結婚を先走ったんだろう?
悟飯の性格なら学者になってから結婚しそうだけど
裏話し的なものでも良いから結婚式と合わせて暴露してほしいなー
新婚旅行とかもちゃんと行ってそうな正統派カップル

662:マロン名無しさん
15/08/14 16:04:20.92 .net
>>641
すごい顔だなのとこ自分も好きだ あの言い方がw
GTだとあとひげを剃ったベジータにブルマがいち早く気づいて「その方が素敵よ」っていうとこも
ベジータすごい嬉しそうだったw

663:マロン名無しさん
15/08/14 16:08:09.13 .net
>>642
チチが乗り気だったし
親が積極的に推し進めた感じじゃないのかな
本人たちもまんざらじゃないだろうし
サタンもこいつらの一派と身内になるっていうのは純粋な好意も保身もあっただろうし

664:マロン名無しさん
15/08/14 16:12:22.52 .net
>>642
悟飯とビーデルの結婚については双方の親(サタンやチチ)が早くすればって言ってそうな気がする

665:マロン名無しさん
15/08/14 16:13:30.25 .net
わかるwサタンなんか悟飯君悟飯君言ってそう

666:マロン名無しさん
15/08/14 16:46:46.22 .net
案外悟空もせっついたかも
おめえビーデルって彼女いたろ?いつ結婚すんだ?さっさと子供作ってオラに孫の顔見してくれよ
んでもってオラが鍛えてやっからよ!みたいなノリで
冗談じゃないですよぼくたちまだキキキキスもしてないのに!と真っ赤になって悟飯は怒ってもいい

667:マロン名無しさん
15/08/14 16:53:20.92 .net
悟空はそういうノリじゃないと思う
新居にも行って無いし
そうなったからそうかよかったなって感じ
ブルマの丈夫な赤ん坊産めよみたいに

668:マロン名無しさん
15/08/14 16:54:11.60 .net
そういう類のことに興味ないのが悟空のキャラ設定だし

669:マロン名無しさん
15/08/14 17:00:36.96 .net
孫の顔見してくれなんて悟空が言ったら熱でもあるんじゃないかと疑ってしまうわ

670:マロン名無しさん
15/08/14 17:05:54.54 .net
仲間の家は全部行ったことある(カメハウス、CC、神殿)のに、悟飯の家だけ知らないんだよな
悟飯は気にしてなさそうだからいいけどなんだか�


671:ツ哀相だ



672:マロン名無しさん
15/08/14 17:07:59.74 .net
鳥山先生も悟空の家ってどこにあるんですっけ?
その設定僕も知らないとか言ってたからw

673:マロン名無しさん
15/08/14 17:09:05.55 .net
そういや悟天に聞いてたくらいだから知らないのか
まあ悟飯しっかりしてるしね

674:マロン名無しさん
15/08/14 17:10:55.67 .net
サタンやビーデルはかなりマスコミに追っかけられてるし
ビーデルが結婚となると一大ニュースになってそう
しかも相手は格闘家とかじゃなくて学者志望の学生ともなると
サタン自体も結構若い時期に美人歌手と結婚して話題になった的な設定があるんだよね

675:マロン名無しさん
15/08/14 17:13:06.48 .net
ベジータ親子に比べて悟空と悟飯はよそよそc
悟天とは壁がなさそうなのに
まぁ悟飯も悟空よりピッコロに懐いてるから問題ないけど

676:マロン名無しさん
15/08/14 17:14:45.02 .net
>>652
え、それどういう事?
東の439地区で、サタンシティの高校とは千キロ離れた所って、作中に設定あるよね

677:マロン名無しさん
15/08/14 17:15:04.18 .net
別によそよそしくないけど
悟飯ももうデカいんだし既婚者だしベタベタしてたらキモいでしょ

678:マロン名無しさん
15/08/14 17:15:19.02 .net
>>654
ミゲルという美人歌手ね
天使と悪魔の結婚と話題に

679:マロン名無しさん
15/08/14 17:16:02.68 .net
>>656
復活のFの特典での発言だから
F時点の設定じゃね

680:マロン名無しさん
15/08/14 17:20:11.98 .net
>>656
原作でそんな細かい設定あるっけ?

681:マロン名無しさん
15/08/14 17:20:32.53 .net
悟飯には悟飯の生活があるって悟空もわかってるから口出さないんだよ
それに「悟飯もこれで好きな勉強ができるな」って台詞は良かった

682:マロン名無しさん
15/08/14 17:22:18.72 .net
>>660
完全版29巻、其之四百二十二

683:マロン名無しさん
15/08/14 17:23:32.57 .net
鳥山先生によると
「通常、サイヤ人には恋愛や結婚という概念はあまりなく、ベジータ王族以外は血のつながりにこだわりはありません」
「サイヤ人には『家族』という概念もあまりないのです」
らしいからな…
まあでも悟空は地球育ちだけあって家族的な感情もないわけじゃないと思う
セルゲーム前に「母さん連れて家に帰ろう あそこの方がのんびり落ち着く」って言ってたし

684:マロン名無しさん
15/08/14 17:24:25.31 .net
>>662
あのコマ小さいし
鳥山先生も見逃してるかもねー
もしくは今は修行に出ちゃってるから悟空の定住場所を特に決めてないかも

685:マロン名無しさん
15/08/14 17:26:13.15 .net
ピッコロは悟空と悟飯の仲介役
ヤムチャはベジータとトランクスの仲介役
この2人がいなければ親子が和解できなかった

686:マロン名無しさん
15/08/14 17:27:36.45 .net
>>665
ベジータの方は未来限定だな
というか未来のトランクスの心を救った

687:マロン名無しさん
15/08/14 17:28:44.55 .net
でも木の下でチャッて挨拶送るくらいベジータも歩みよってたよ

688:マロン名無しさん
15/08/14 17:31:01.21 .net
>>664
先生の設定忘れなら、まぁ先生の事だからだけど
悟空にとっちゃ修行してる所が家って意味なら、うーんだな・・・

689:マロン名無しさん
15/08/14 17:31:04.51 .net
なんか飯ビーの話になるとやたら悟空とは他人でピッコロになついてるとかいう腐が湧くな

690:マロン名無しさん
15/08/14 17:36:02.02 .net
腐とか関係なく実際そうだしなw
ベジータと未来トランクスのどつき合い親子喧嘩好きだわw
ああいうお互いに遠慮がない所が親子っぽくて良い

691:マロン名無しさん
15/08/14 17:37:28.37 .net
>>669
ピッコロに懐いてるじゃなくてピッコロが行ってるって設定も
悟空が子育てとか結婚恋愛に興味が無いって設定も
最近出てる、話してる事だから出て来るだけなんじゃ

692:マロン名無しさん
15/08/14 17:37:38.82 .net
ピッコロ腐と悟空をクズ親父認定したくてたまらない人が一緒になって孫家の親子仲悪いと言ってる印象
高校生や大人で親父とベタベタしてるほうがおかしいのにな

693:マロン名無しさん
15/08/14 17:39:23.36 .net
鳥山設定�


694:ェ気に食わないからって腐がとか言い出さないでほしいよ 円盤特典でも父親としては駄目って言ってるし そういうの無視して妄想の悟空を語るようなスレでもないでしょ



695:マロン名無しさん
15/08/14 17:40:23.47 .net
また腐認定厨かよ
悟空がクズ親父とは思わないが息子達に興味がないのは事実だろ

696:マロン名無しさん
15/08/14 17:40:33.68 .net
いや別に悟空が良い父親とか言ってないけど

697:マロン名無しさん
15/08/14 17:42:25.85 .net
悟空は悟空なりにいい父親だと思うけどなー
悟飯のやりたいことちゃんと尊重してるし、悟飯はしっかりしてるからってすごく信頼してる

698:マロン名無しさん
15/08/14 17:42:30.81 .net
>>675
じゃなんで認定してるの?
そういう設定があるって話でしょ?
仲良いとか悪いとかじゃなくて悟空と悟飯はこういう感じで
でも実際仲間の一人的感覚だとしても仲良いでしょ
それが悟空と悟飯なんだからそれでいいのに

699:マロン名無しさん
15/08/14 17:42:59.83 .net
>>673
ほんとほんと
>>647みたいな妄想気持ちわりっ

700:マロン名無しさん
15/08/14 17:43:38.57 .net
良い父親はしてないけどあれがよそよそしく見えるって人は読解力なさすぎ

701:マロン名無しさん
15/08/14 17:45:57.72 .net
家にも行ったことないのがな、
よそよそcまでは行かないけど親戚ぐらいの距離感だね

702:マロン名無しさん
15/08/14 17:47:26.68 .net
家族も仲間って感覚だし
用があれば行くけど特に無ければ行かないって感じだろ
会おうと思えばいつでも会える便利な能力あるしな

703:マロン名無しさん
15/08/14 17:48:07.28 .net
悟空はそもそもこちら側からなんとかしようとしないと
何年会わなくても平気って言う性格
家族が仲間の一人という感覚ってことなら
特に子供の新居だからって行こうとは思わない
それがデフォルトの悟空なんだよ

704:マロン名無しさん
15/08/14 17:48:32.98 .net
>>681
被った

705:マロン名無しさん
15/08/14 17:51:08.49 .net
悟り飯がキレてパワーアップすんのは全部ピッコロ絡みだったしね
ピッコロさんやっぱり特別

706:マロン名無しさん
15/08/14 17:51:24.95 .net
そもそも悟空を常識で計るのもなw
普通は息子夫婦に会いにいかない=駄目な親父ってなるのかもしれないけど悟空だしなーってなるわ

707:マロン名無しさん
15/08/14 17:51:35.79 .net
>修行してる所が家って
それでしっくり来てしまったわ
もともと悟飯じいちゃんの家→カメハウス→旅→天界で
修行してる場所が家だったんだな
そういう育ちをしてきたから大人になっても界王星やウイスんちに行ってしまう

708:マロン名無しさん
15/08/14 17:52:11.08 .net
親父差し置いてピッコロに預けるのが”誰よりも”安心って設定だよ。復活のFの特典、F巻に書かれてること
見比べればどうしても悟飯はピッコロ寄りだと思うしピッコロも子供の巣立ちを気にかける父親みたいに
見守ってた
別にそれをしてだから悟空はクズ!なんて誰も言ってないでしょ。少なくともこのスレでは。過敏症の言いがかりにしか聞こえない
事実を述べてるまでなのにいちいち悟空を擁護したうえで書き込まないといけないのかな?まっぴらごめんだけど

709:マロン名無しさん
15/08/14 17:52:45.51 .net
>>680
家族も仲間の一人みたいな感覚があるみたいだし
なまじ瞬間移動があるからすぐ会えるし別に用事なければいいやーってのもあるかも
悟空は何年ぶりであってもまるで昨日会ったかのような気軽さで来そう

710:マロン名無しさん
15/08/14 17:54:08.57 .net
>>685
そういう生態の生き物って感じ
悟空は悟空って言うキャラクターだからねって結構言われてた
サイヤ人はそういうものだと言うことを
まとめて鳥山先生が語ってくれてはっきりした

711:マロン名無しさん
15/08/14 17:54:22.43 .net
結婚後に五年もあまり修行せずに妻子と生活してたのは今思うと奇跡だな

712:マロン名無しさん
15/08/14 17:55:15.28 .net
>>687
親父はウイスのところに行ってるし無理だろw
それを言うならチチを…ってことになる

713:マロン名無しさん
15/08/14 17:55:47.34 .net
まあ大人になったら悟飯も一番大事なのは嫁と子供だし
家分かれたら程よい距離感でお


714:k



715:マロン名無しさん
15/08/14 17:57:03.67 .net
>>687
ピッコロが父親がわりなのは鳥山も認めてる事実だが、「親父差し置いてピッコロに預けるのが」は強引だろ
あれ見たときは「母親(チチ)差し置いて」って思ったわ

716:マロン名無しさん
15/08/14 17:57:45.46 .net
>>690
パワーアップ出来るほどの修行はしてないけど
修行しないとすぐ力が落ちていくのに
落ちて行って無いからなんらかの修行はしてたでしょ
だから結婚してから一銭でも稼いできたことあったかって怒られる

717:マロン名無しさん
15/08/14 17:58:18.89 .net
>>690
唯一平和ボケしていた悟空だったなw
ピッコロにまで突っ込まれてたしw

718:マロン名無しさん
15/08/14 17:58:49.97 .net
>>693
”父親代わり”なのにチチを引き合いにだすほうがおかしいのでは?

719:マロン名無しさん
15/08/14 17:59:15.53 .net
>>694
働きもしねぇで悟飯ちゃんの面倒みられるのかとも言われてたね

720:マロン名無しさん
15/08/14 17:59:34.34 .net
>>690
もしサイヤ人来なかったらあのまま平和に暮らしてたんかねえ
作品終わるけど

721:マロン名無しさん
15/08/14 18:00:42.01 .net
>>696
パンを預けるかどうかの話で悟空を差し置くも何もないんじゃ
悟空はそもそも捕まえられない場所にいる

722:マロン名無しさん
15/08/14 18:01:03.78 .net
>>696
子供預けるなら普通姑じゃねってことやろ

723:マロン名無しさん
15/08/14 18:02:11.13 .net
>>697
見られそうだけどな
精神と時の部屋で髪も切ってやってたし

724:マロン名無しさん
15/08/14 18:03:18.20 .net
まあでも普通は孫は婆ちゃんが面倒みるわなw
悟り飯の中でチチの信頼度が低いのかピッコロの信頼度が高いのか
自分の時みたいにパンに勉強しろと言われるのが嫌だったのか

725:マロン名無しさん
15/08/14 18:03:23.55 .net
>>701
チチが言ってたことだから
あの辺チチは自分の信じた子育て以外は認めないって感じになってた

726:マロン名無しさん
15/08/14 18:03:33.93 .net
>>700
いや、ああいう世界観なのに三次元世界で物語られてもね
どっちでもいいよ、チチだとうと悟空だろうと。悟飯がパンを任せるのは両親どちらでもなくピッコロだっていうのは示されてるよってこと

727:マロン名無しさん
15/08/14 18:05:56.84 .net
>>702
F巻持ってると分かると思うけど「誰に頼むより安心なので」って
鳥山のコメントだからね
チチがどうとかは分からないけど

728:マロン名無しさん
15/08/14 18:05:57.08 .net
悟空は金がないから学者に育て上げることはできない
最強の戦士に育て上げることはできたのか
16号とサタンがいなかったらどうなってたことやら

729:マロン名無しさん
15/08/14 18:06:09.47 .net
句読点の人お触り禁止?

730:マロン名無しさん
15/08/14 18:07:34.96 .net
>>706
賢者になるかバトルマスターになるかの選択
悟飯ちゃんは賢者になりたかった

731:マロン名無しさん
15/08/14 18:07:54.94 .net
ピッコロが一番信頼出来るのはそうだろうけどだからってチチ悟空の信頼度が低いってことにはならんでしょ…意味わからん

732:マロン名無しさん
15/08/14 18:08:23.29 .net
悟空とチチは両極端だからな
中立なピッコロが一番良いだろう
数年後パンが悟空に修行つけてもらうことになるけどそれはパンの意志だろうしな

733:マロン名無しさん
15/08/14 18:08:44.57 .net
悟り飯って言ってる人は要注意かも
他のスレでもそうだけど

734:マロン名無しさん
15/08/14 18:10:41.76 .net
>>703
そういう凝り固まったもんでもないだろう
でも悟空がチチの思うような一般的な面倒をみられるかっていうとみられないよね
散髪出来るくらいじゃさすがにちょっと安心材料には繋がらない
でも話変わるけど悟空の散髪の腕前はなかなかだと思った。切ってやるって言ったとき嫌な
予感しかしなかったけどこれまでで1番かっこいい髪型の悟飯になっててびっくりした
その辺は、ナメック星行きのおかっぱでよしとするチチのほうがやばい

735:マロン名無しさん
15/08/14 18:12:06.55 .net
ピッコロって毎日一緒に食事してるんだろ家族じゃん
家庭を持ってしまうと両親の存在は希薄になるけど、その家庭にピッコロはいるわけでそりゃピッコロに預けるよ

736:マロン名無しさん
15/08/14 18:12:33.59 .net
>>712
1年2人きりで一緒にい


737:たんだよ そもそも悟空は悟飯亡き後は自活して自分で生きて来たんだし チチの望むような面倒の見方は出来なくても 違う形で独り立ちできるようには育てられると思う



738:マロン名無しさん
15/08/14 18:13:04.39 .net
>>712
まあおかっぱも可愛かったけどなwまだ幼児だし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch