【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2897【アフィat CRYPTOCOIN
【BTC】ビットコイン情報交換スレッド 2897【アフィ - 暇つぶし2ch173:承認済み名無しさん
20/05/29 02:38:17 VHOpYpAx.net
足もとで損益分岐点超えてなくてマイナー弱り始めるのはBTCだからね

まだ、その影響は目立ってないけど数年毎に目立ち始める

次第に大手マイナーがごっそり廃業し始めたとして、そのあなを埋めるべく
新規が入ろうとしてももう利益は減るばかりだから、穴埋めをできるほどのマイナーは入ってこれない

損益分岐点を未だに超えられてないからハッシュパワーが落ち始めたら終わり

マイナーは数カ月~1年ぐらいは今までの貯金があるから大丈夫かもしれないけど、その後は徐々に脱落し始める。
そうするとXRPに乗り移り始める

今回の半減期を乗り越えても次は更に厳しくなるし、半減期はあと30回続く。
価格が上がり続けれなく、損益分岐点を乗り越え続けられなくなったらその時はハッシュパワーが落ち始め逆転が始まる。
これは数カ月~数年以内に始まるからXRPにもポジション安いうちにある程度取っておかないとね。
意外と早く始まる可能性も高いよ

BTCの伸びしろは半減期1回目後、2回目後と伸びているように見えて伸び率は急速に落ちてきているからこれはソロソロ起きる。

BTCは何もないところから始まったから最初の10年はべらぼうに上がったけどもうスケールができないところまで送金が
詰まりやすくなってる。

下のURLを見れば大体、100万円ぐらいで未確認取引が多くなってきて上昇が難しくなっているのがわかる。
URLリンク(twitter.com)

価格限界が見えてきていて、無理に上げても20~30万円ぐらいがいいところでしょう。

損益分岐点超えを続けられなくなっている

どんなものでも価格上昇の限界はあるのです。

BTCが1年以内に送金づまりや遅延を無くして150万円~160万円で安定できるといいけどね。


その影響は見え始めています

ビットコイン半減期で採掘事業の撤退事例 株式公開企業が破産申請へ
URLリンク(coinpost.jp)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch