【48ホールディングス】クローバーコイン その13【MLM終了間近】at CRYPTOCOIN
【48ホールディングス】クローバーコイン その13【MLM終了間近】 - 暇つぶし2ch738:トから動きます。 よって、48HDが反社会的な企業としてマークされていることは間違いありません。 参考URL http://diamond.jp/articles/-/89483 ◆消費者庁立ち入り調査 今回の立ち入り調査は5月に予定していたものが、8月にずれ込んでしまったため マルサの強制調査後の立ち入り調査となってしまいました。 よって消費者庁は後手を踏んだことになり、調査資料は全てマルサ行きとなった模様です。 消費者庁では、」新規勧誘などの営業停止6ヶ月間」などの行政処分しかしませんので、 マルサが入ったということは強烈なインパクトがありました。 ◆概要書面明記のメイン口座、ゆうちょ銀行強制解約 こちらも、強制解約処分というのは、最近では闇金業者くらいのもんでしょう。 つまり、反社会的勢力の資金源を立つ目的で行なわれることが多いようです。 口座にもしお金が戻っていれば、通帳と印鑑を持って窓口に行けばお金は引き出し可能です。 (犯罪行為に加担していなければ) しかし、強制解約となると、全ての銀行のデータベースに入りますので、 他銀行での同一名義口座新設は難しいでしょう。 一方48HD側はHP上で 「ご自身の認識と違っていたり、正しい勧誘を受けなかったと判断された場合は 速やかに解約及び全額返金に応じます」 としておりますので、速やかに解約全額返金を申し出た方が賢明です。 人を紹介していない人は、難なく返金に応じてくれると思います。 しかし、問題はコミッションを得てしまった人です。 今まで得たコミッションを全額返金した上での解約となるでしょうから 解約する人は意外と少ないのかもしれませんね! 今後起りうることは、上位者のコミッションの返還です。 解約ということは、契約不成立となりますので、当然コミッションは返還しなければなりません。 ただ、過去の例から見てもコミッション返還は全体の2~3割程度しか戻ってきません。 よって解約全額返金者(全く人を紹介していない人)が多くなれば、48HDの資金ショート。 破産・倒産につながりかねません。 もしそうなった場合には、中田氏が別会社で事業継続するつもりなのでしょう。 ただ、もう既に様々な監督官庁がマークしていますので、離れていく人たちも多いのでは? 長文失礼しました。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch