【初心者用】マイニング情報交換スレ5at CRYPTOCOIN
【初心者用】マイニング情報交換スレ5 - 暇つぶし2ch145:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 08:23:05.16 oazmMWIt.net
nicehashを卒業したらどこに行けばいいの?

146:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 08:28:22.76 xxOXSbLA.net
wattmanでMSI RX570の低電圧化して、120wの枠で970から1120までコアクロック上げられたわ。
制限があるのか0.865vまでしか下げられなかった。

147:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 08:31:43.55 u0f5ON1f.net
>>141
自力でマイナーとプール探してウォレット用意して、好きなアルトコイン掘れる環境を作れるようにするべし。

148:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 09:57:13.15 u0f5ON1f.net
suprnovaは人多すぎて割当量が少ないと思っていつも避けてたけど、YiiMPに繋がらなくなって渋々sigt.suprnova.ccで掘ってみたら、
なんだかんだでブロック発見頻度がムチャクチャ多くて、YiiMPを上回るペースでSIGT増えてる…。
どっちをメインにするか迷うなぁ。

149:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:17:11.70 iNG8DF3B.net
>>144
どのぐらい掘れてるか教えて欲しす

150:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:25:18.20 gJmyXc/a.net
>>136
俺もそう思うね。スペースの効率を考えても1080が良い。

151:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:25:25.21 eKW8hN94.net
>>135
まだSIGTは掘り始めたばかりでちゃんと測ってないけど1080×2と1060×4で回して450SIGTくらい貯まったかな。今の相場だと1枚7円くらい?
たださっきみたらMiiMP朝落ちてたみたいで掘れてなかったから本来ならもう少し掘れてたはず。
SIGT出たばっかで今は掘れてるけどその前は他のコイン掘って収益半分以下だったし、値段下がるかマイナー増えるかして他のコインと変わらない収益まで落ち着くと思われるからあと数日間のボーナス相場だと思ってる。

152:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:35:56.32 4FO9mzYO.net
>>145
ID違うけどsuprnovaの表示では、1050Tiと1060x5と1070と1080全部併せて1日800SIGTかな。
昨日はYiiMPで1日700枚くらいだった。
diff上がってるのに昨日の方が少ないとか、YiiMPはもう高負荷で死にかけてる気が…

153:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:42:58.19 iNG8DF3B.net
>>147
>>148
トンクス
結構ホレてますね!裏山
もっと勉強して早くNiceHash Miner卒業しないとなー

154:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 10:52:58.31 4FO9mzYO.net
>>149
勉強目的ならVippoolあたりでmona掘るまで練習すれば良いんじゃないかねぇ。
日本語化されてるプールで一通り手順覚えておけば海外プールもほぼ応用利くから。

155:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 11:28:59.07 iNG8DF3B.net
>>150
アドバイスありがとうございます!
モナーコインも掘ってみたくて勉強中です。
BTCの分裂騒動もあるし8月過ぎて落ち着いてからにしよーかなーとか迷ってました

156:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 11:30:16.76 j0RHW4j0.net
ガチ初心者ですまん
SIGTのマイナーからプールまで用意してさあ掘ろうと思ったらウォレットが無い
取引所も取り扱いがないのだが、どこつかってるのです

157:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 11:46:46.71 mEwXavS1.net
>>152
ウォレットは自分のPC、取引所はcryptopia

158:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 12:01:06.78 j0RHW4j0.net
あーうん、ウォレットダウンロードして起動したのはいいけど同期が進まん
なんだ、MONACOINもそうだが同期しないのかうちのPCは

159:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 12:03:08.59 4FO9mzYO.net
>>154
monaはともかくsigtは取引件数が超少ないから数分で同期出来るはずなんだがなぁ

160:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 12:05:46.91 4FO9mzYO.net
そういや初心者がブログに騙されてやりがちだけど、
マイニングで掘ったコインを貯めるウォレットはローカルにすること。
取引所やWebウォレット使うと相手サーバに迷惑かけたり、
XVGみたいにウォレットサービスをいきなり打ち切って全額ロストしたりするよ。

161:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 12:26:46.29 j0RHW4j0.net
すまん、まさかポート開放しないとウォレット同期できないとかか

162:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 12:32:20.38 TgUTeg2j.net
sigtもうdifficulty跳ねあがってんじゃん・・・・
もう祭りは終わりかな・・・

163:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 13:21:56.52 vpYKpoUC.net
>>158
diffよりも価格下落が痛い
逆に今のうちにマイナーが減ってるXVGとかSIBとか掘るのもいいかもしれんね

164:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 13:22:54.21 4FO9mzYO.net
>>157
解放してなくても出来るよ

165:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 13:30:10.42 j0RHW4j0.net
>>160
そうなのかー・・・
じゃあ結局俺のウォレットの同期ができないのは何が原因なんだろうか・・・
オンラインウォレット使いたくないが使うしかないんかねぇ・・・

166:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 13:31:48.47 4FO9mzYO.net
>>161
セキュリティソフトを一時的に止めてチェックしてみそ。
それで通るなら設定で何とでもなると思う

167:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 13:33:25.32 78slWzfZ.net
>>156
それいったらローカルだとローカルPC壊れたら全額ロストするんじゃないの?

168:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 13:34:15.01 LtqDHVko.net
もう半値以下か、短いボーナスタイムだったな

169:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 13:39:42.88 ipfykCpK.net
誰かccminerとsuprnova使ってsigt掘るbatファイル教えて下さい・・
公式からccminer-2.2-skunkダウンロードしてきたんだけど、RUN-SIGT-YIIMPってファイルがあるんだけど
どこにsuprnovaのwebloginとかworkerpasswordとか入れたらいいのか分からないです・・

170:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 13:42:38.27 PF1W7khU.net
ちょくちょく日本でもマイニングリグフレームの販売業者が出てきたけど、ちょっと遅いな

171:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 13:51:50.43 j5PQrV3e.net
>>159
うーん確かに。一気に落ちてったもんね…
まあ掘って売るだけと考えると当たり前なのだろうが。
xvgは期待してるから、xvg掘るよ。ありがとう。

172:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 13:54:48.91 4FO9mzYO.net
>>163
wallet.datを逃がしたり、トークンキーワード保持さえしとけば大丈夫。
ウェブウォレットの多くはIDとパスワードの認証のみで復旧用のキーをくれないから、
サービスが停止すると本気でコイン全部消失する。

173:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 13:56:32.00 4FO9mzYO.net
>>165
それが判断できないうちは聞いてやったら危なすぎる。
そこは自力で調べてやる段階だーよ

174:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 14:00:04.61 W9fHaifG.net
君ら優しいな 太郎みたいにwebwallet入れろって言わんのな。 涙がでてきたで

175:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 14:41:52.32 DvAfPfQ4.net
アフィリエイトを踏ませたい太郎さんサイドに問題がある

176:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 15:25:10.41 kvPYHLhN.net
取引所はヤバいけど
基本的にどの通貨も
そのアドレス(公開鍵)と秘密鍵があれば
WEBだろうがローカルのどのソフトだろうがブロックチェーンから取り出せるだろう

177:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 15:26:33.95 Dfm8mowv.net
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、


178: !_/l    l    /  }            {       \     l   /  ,'            \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ              \     ヽ、\ __,ノ /                ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/



179:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 15:49:57.38 Bk76nANZ.net
SIGT、もう5円位まで下がったね。
diffiも上がって掘りづらくなってきたのも合わせると他のコインと大差なくなってきたなぁ。
お祭りだって分かってたけど一瞬過ぎて悲しい。
XVGか何かに戻ろうかね。

180:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 17:06:14.59 hmPY3I5p.net
GTX1060でMinergateで採掘してるんだけど、300kH/sってどう考えても少ないよね?

181:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 17:21:36.18 96dwrU5/.net
URLリンク(i.imgur.com)
皮算用したけど作ってる間にレート落ちまくりw
俺のリグだと0.00001450でNicehashとほぼイーブン
今のレートじゃもう掘る意味なしだったわ

182:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 17:28:18.72 4F5zm0oK.net
>>176
なんで33.3円もしてるの
今時高くても25円でしょ

183:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 17:34:07.51 96dwrU5/.net
>>176
関西電力の従量電灯Aやで
まあ来月切り替えるからそれくらいになるな
月1万位変わってくる

184:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 17:39:39.35 DvAfPfQ4.net
太陽光発電やってるやつはさらに電気代との差し引きが厳しいだろうな
一番美味しい時期の人は1kW 48円とかだし

185:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 18:03:37.14 Bk76nANZ.net
ID変わってるけど昨日どのグラボ買うのが一番いいのかって質問してた111です。
なんとなくXVGでグラボ代償却できるまでの期間をそれぞれ計算したので張っておきます。
URLリンク(www.dotup.org)
ハッシュレートとワット数はYiiMPのベンチ拾ってきた数値なので設定によって若干変わるのでご了承を。
ちなみにXVG:0.3円、50MHで250XVG/1Hと仮定しての計算なので相場とDIFFによってブレると思われ。
結果的には電気代差し引いても製品単価自体が安い1060が一番回収が早く、単価の高い1080が一番遅い計算となりました。
掘るアルゴリズムによって回収期間なども全然変わってくると思うけど参考程度に

186:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 18:19:47.96 8VQ+f8ah.net
>>180
実際にはパワーリミットかけてGTX1080を110Wで13.5MH/s回すか、
GTX1060を60で6.5MH/s回す感じになって、
1080のワッパが上回ったりする。

187:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 18:22:04.68 Bk76nANZ.net
張ってから気づいたけど1060って8.2MHも出るっけ?
自分の環境だと7MH程度なんだけど。1060を7MHで計算しなおしたら回収まで4.4ヶ月になりました。

188:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 18:23:16.60 8VQ+f8ah.net
>>182
通常クロックだとせいぜい6.5MH/sくらい。
パワーリミット無しで限界OCすればギリギリ8は狙える可能性はあるかな

189:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 18:23:42.52 Bk76nANZ.net
いや、張ったのはある程度パワーリミットかけた数字で計算してるよ。
設定次第でブレはあると思うけど。

190:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 18:25:18.10 8VQ+f8ah.net
PLかけて7MH/s出れば結構当たりだから大事にすると良いよ

191:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 18:31:50.42 Bk76nANZ.net
今使ってるのはパワーリミットかけて若干OCしてる。
平均6.5MH程度なのか。ちなみに6.5MHで計算したら1060償却まで4.7ヶ月になった。
1080は5.5ヶ月だから償却早い方がよければ1060だけど、1070と1080のハッシュにあまり開きないし単純に1080がx17苦手なだけかもしれない。

192:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 18:36:21.90 8VQ+f8ah.net
>>186
ウチの板は
1060 6.5MH
1070 11MH
1080 13.5MH
みたいに並んでてスペック通りだなー、とか思ってた。
そちらの場合は1080だけハズレなのかもねぇ

193:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 18:37:45.52 9GrE82J/.net
今持ってるカードがR7-240か250なんだがnicehashやったら凄まじいゴミでワロタ
1060にしたら何倍になるんや・・

194:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 18:44:28.39 Bk76nANZ.net
>>187
最初ケースに入れて稼動してたから1080はminiサイズ版なんだよね。だから効率悪いのかもしれない。
ちなみに1070と1080tiは持ってないのでベンチから拾ってる。
1060 6.5MH
1070 11MH
1080 13.5MH
とりあえず上のハッシュレートで計算しなおしたので念の為、張っとく。
URLリンク(www.dotup.org)

195:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 18:46:10.12 Bk76nANZ.net
結果的にどれかってもグラボ代の償却までの期間は大差ないという所に落ち着きました。
償却後を考えると結局ワッパいいのが良いということになるのかね。

196:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 18:53:36.08 8VQ+f8ah.net
1080Tiは採掘に不向きと言われてたけど、
x17の場合はゲーマーが合間にやるのもアリかもしれんね。

197:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 19:04:27.25 GbelOELj.net
リセール考えたら1070以上やろな

198:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 19:06:17.64 5xiyh5ku.net
大体、4~5ヶ月ぐらいあれば、GPU償却できない?

1070が品薄になってきたような..

199:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 19:15:34.59 gErbnf9P.net
1060って3GBと6GBで性能差ある?

200:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 19:16:38.80 GbelOELj.net
中身が違うで

201:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 19:20:10.85 gErbnf9P.net
マジかー。
Radeでイーサ掘っても儲からんからなー。
スロット埋めの560いつ償却できるかもわからんで。

202:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 19:21:23.13 TgUTeg2j.net
radeonだとbsd結構良さそうだけどどうなん?nvidiaだと掘れないからやってみてくれや

203:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 19:27:41.02 gErbnf9P.net
X11かー、調べてみるは。

204:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 19:39:00.37 V7pfNZBm.net
>>178
関西でも常時24円のとこあるよ

205:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 19:48:19.49 FH8bgmux.net
aikapool使ってる人いない?
これコインが払い込まれるタイミングめちゃくちゃなんだがなんか条件あるの?

206:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 20:03:30.16 j0RHW4j0.net
ところでnicehashと、その他を比較してどう思う?
XVGもMONAもSIGTも、どれもウォレットがつながらなくて、おまけにウィルスソフトもとりかえたが反応しないのでオンラインオンリーになりそうで辛い

207:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 20:04:30.40 Dfm8mowv.net
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/

208:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 20:28:12.83 96dwrU5/.net
>>199
前にちゃんと試算したが24時間動かしっぱだと
関西は洸陽電気が毎時平均で平日23.6円土日22.75円で最安だったから
ちゃんとそこに切り替えた。近畿人はここ1択だと思う
マイナー的にはちゃんと毎時の単価計算しないとダメだから
価格コムとか信用しちゃダメ

209:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 20:55:00.64 78slWzfZ.net
今、760, 970, 1070を使ってマイニングしてるけど
760は赤字垂れ流してるのかな
760は捨てて1060あたりを買い足すか

210:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 21:28:50.33 u0f5ON1f.net
skunkのハッシュレートがモリモリ下がっててワラタ。
皆逃げ方が露骨だなぁ。

211:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 21:49:24.31 YQoduohF.net
ある程度のファームでマイナーコイン掘ってるとこは大抵自動化してるからな
取引所のAPI叩いてBTCに換金するとこまで自動でやって稼げなくなったら即移動よ

212:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 21:54:49.51 BUh5+HJV.net
>>203
東京だけど、計算したら洸陽が平均24.13円になった
東京では最安だと思う
なお、土日以外は平日として計算した

213:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 22:01:47.76 FH8bgmux.net
Signatumってコイン自体は将来性無い感じなのか

214:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 22:17:34.71 8VQ+f8ah.net
>>208
俺はとりあえず3000枚だけホールドかな。
また1枚15円超えたらおもしろいんだけども

215:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 22:18:32.98 BP4R7Rb0.net
WCXってPoS?
URLリンク(wcex.co)

216:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 22:21:24.28 IaXVioNc.net
今日2台リグ壊れた
直すの日曜まで無理だしくまったくまった

217:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 22:25:52.90 Tt+TnMEC.net
関東でいい電気プランないかな?

218:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 22:27:30.07 883uYE4P.net
>>211
ウチもGTX1070がいきなり壊れて泣きそう

219:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 22:33:15.31 FJrUeknV.net
おまえ等壊しすぎやろこわくなってきただろ
…リミットと温度設定詳しく

220:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 22:38:16.98 W9fHaifG.net
2軒ぐらいは家も燃えるやろうし 楽しみやで

221:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 22:40:08.51 IaXVioNc.net
>>214
元々怪しかったLGA775マザーだからまぁグラボの所為では無いと思う
BIOSすら立ち上がらないし

222:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 22:42:53.24 883uYE4P.net
>>214
ウチは中古の1070が39kだったから飛びついたら2週間であぼーん。
元々マイニングで酷使されたヤツを掴んじゃった気がするよ…

223:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 23:03:26.88 sqE9ikhg.net
>>217
あぼーんて煙吹いたとか?

224:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 23:05:33.95 V7pfNZBm.net
>>207
東京はエネオス20円
今月申込まで

225:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 23:14:46.37 883uYE4P.net
>>218
デバイスマネージャーでエラーコード43吐いてVGA出力以外出来なくなって、
それからファンの回転がストップ。
しばらくしたら映像出力も出なくなってそのまま死んだなぁ。
つい5時間ほど前の話です\(^o^)/

226:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 23:17:53.75 FJrUeknV.net
中古ってことは丸損じゃないか
ご愁傷様でした

227:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 23:22:03.78 +uL79lND.net
完全水冷の上にチラーを使って1080tiフルパワーでも30度張り付き

228:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 23:25:08.22 de3a5YhU.net
これからくたびた中古GPUが多く売られそう。

229:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 23:27:47.35 J2dgpRbV.net
24時間高負荷で回された物なんて怖すぎるな

230:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 23:34:28.55 883uYE4P.net
多少安くてもマイニング用GPUを中古で買うのは絶対やめとけという人柱からのアドバイスだよ…
どうせ1万安いくらいなら、数日掘れば稼げるんだから('A`)

231:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/26 23:59:52.18 FH8bgmux.net
aikapool全然払い込みされねえ
960と1060で24時間回したのに50sigtしかもらえねえ

232:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 00:01:31.66 PfzkUPhp.net
数日1万で稼げるところがほしい・・・
1080つかってNicehash一日200円強だーよ

233:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 00:07:02.54 edN9BmNJ.net
>>220
販売店のじゃなくて純粋なメーカー保証とかついてねぇの?

234:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 00:10:49.49 ZB2zoUQk.net
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/

235:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 00:23:05.08 AhVqvawD.net
中古に関しては目利きがいるで
ドスパラとかじゃんぱらは価格は高いのに保証が短いけ、�


236:ケやったら祖父とかがええわな。



237:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 00:32:46.88 /dRFrU9l.net
aikapool 1:30から14:30までの間に40sigtくれたのに
14:30から22:00までの間は10sigtで全然更新されねえ

238:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 01:14:39.66 1w4ZVigR.net
DCRってなんで話題に上がらないんです?

239:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 01:51:37.79 AhVqvawD.net
儲かる話は太郎に抜かれるからされんのやで。
なんや匿名通貨の需要増あるぽいからみんなチェックしとくんやで

240:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 02:11:28.67 DmF0UK7O.net
今日1060買おうかと思って帰りに秋葉寄ったら1060の6Gが一番安いので33000円で思ったより値上がりしてたから諦めて6万ちょいで売ってたMSIの1080armor買ったんだけどパワーリミット65%までかけても135Wくらいまでしか下がらない。
もともと持ってたZOTECの1080は65%まで絞れば110Wくらいまで下がるんだけどやっぱり同じ1080でも8pinだけのと8pin+6pinのとで消費電力違うのかな?
教えてエロい人

241:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 02:20:47.29 RXsb3jcj.net
>>234
なぜ同じだと思ったのか

242:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 02:42:35.02 DmF0UK7O.net
>235
いやまぁ違うかなとは思ったけど8pin+6pinは使うの初めてだし、チップ自体は同じなら消費電力も大して変わらないのかなと思ってた。
メーカーのTDPは同じだしね。違うとしても思ったより開きがあるから詳しい人いたら理由が聞きたくて

243:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 03:02:54.92 DmF0UK7O.net
モデルによってOCとファンとかで若干、消費電力変わってくるんだろうけどPLかけても思ったより下がらなくてさ。
PL65%に絞ってる状態でもメタルラックに裸で吊るして温度70度前後だし、メーカーのオリファンモデルって結構かわるもんなんだね。
同じ1080でPLかけてもハッシュレート落ちづらくて消費電力はしっかり絞れるやつ知ってたら誰か教えてくださいな。

244:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 06:53:22.45 g89O4Gl4.net
無印買うかOC買うかTi買うかの分岐点情報を知ってる人が教えると思う?

245:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 07:58:30.48 LdmEHbgf.net
>>219
エネオスに20円のプランなんてあるのか?

246:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 08:15:58.94 sCqIT6vs.net
>>236
ゲーム用で買ったのだけどzotacトリプルファンだと50%にしても135w
普通にメーカーHPのTDP参照にすればいいと思うよ

247:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 08:29:06.81 Y+3WRc4w.net
田舎は選択肢が無くそんなに安くならない・・・

248:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 08:31:20.36 ZhEwkztF.net
>>190
償却後には新GPU出てるから
今使ってるのを買い換えしないならdifficulty上がって赤字垂れ流すだけのGPUになる

249:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 08:38:24.17 YDlyhGEl.net
償却後ならワッパなんか無視で
稼げる額が最大のが一番保つんだからいいに決まってる
つまり1080ti一択

250:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 08:39:29.88 LdmEHbgf.net
ワッパ悪いと稼げないだろ

251:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 08:42:59.17 Jfv2MyQe.net
1080ti×6を会社のサーバルームで回せば電気代タダだな!
そこまでの蛮勇は無いけど(・ω・)

252:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 08:52:51.13 COwKBalK.net
>>237
コア電圧盛られてんジャネーノ?

253:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 09:39:07.62 QVYmtaoK.net
>>219
ありがとう

254:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 09:41:46.96 QVYmtaoK.net
マイニング太郎最低だ

255:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 09:43:13.61 ZB2zoUQk.net
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/

256:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 09:49:31.60 R+K9CsUO.net
DMDをウォレットに突っ込んでステータスがmintingなんだけどPOS 0、ハッシュパワー0。
8枚しか入れてないんだが保持数が少なすぎる?
毎日増える実感を得るには何枚くらい入れればいいですかね

257:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 09:53:34.29 S2CH+68t.net
>>250
年間35パーセント程度しか増えないからな、それから逆算してね。

258:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 10:08:15.76 n6yIUiSJ.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
遅すぎるw それに高すぎる気もするw

259:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 10:09:21.91 zpgEHICj.net
こんなボッタクリ価格で買っちゃうのは太郎キッズぐらいだろう

260:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 10:24:34.69 E1jNO3xO.net
20万でも高いぞ
なんだよ35万ってw

261:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 10:26:24.18 E1jNO3xO.net
イーサバブル弾けたから1枚3万でも高いのに誰が


262:買うんだよこんなの



263:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 10:28:54.18 m/tki5FS.net
20万ならちょい安いくらいだろ
店頭価格で22-25万相当じゃない

264:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 10:36:28.72 DDJumW17.net
RX470以外を価格コムの最安値で積算してみたけど11.2万くらい
RX470が3.5万ならちょうど32万
まぁ今の相場ならそう悪くはない?
グラボ以外に10万もかけるのはどうかとは思うけど

265:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 10:38:39.25 +TVBz8Do.net
情弱釣りたいならリグフレームも付けりゃいいのに

266:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 10:40:05.11 zpgEHICj.net
あフレーム無しかよw
1年でも回収できませんって明記しとくべきだな

267:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 10:41:44.49 fE6XAVmQ.net
確かにリグフレーム付けるだけで釣られるヤツは居るだろうなぁ。
そして中古GTX1070を2週間で死なせた俺は、ヤケクソでGTX1080Tiをポチった…。

268:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 10:44:31.53 6LhmTlMm.net
ほんと今更だな
くっそ高えしw

269:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 10:49:45.92 rqjgFiFv.net
マイニングに投資する人って、太陽発電に投資するのと同じ感覚なの?

270:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 11:02:49.95 Y+3WRc4w.net
数字が増えるのを見てニヤニヤする遊びだよ

271:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 11:30:11.53 t2/eHCxD.net
skunkがまた無駄に人気出てきたな

272:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 11:32:11.28 AhVqvawD.net
むしろ太陽光発電とセットやるもんやで

273:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 11:33:17.52 Jfv2MyQe.net
>>264
もう全然掘れねえ。
100MH/s超えてんのに1日200枚とかになってるよ…

274:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 11:37:45.92 t2/eHCxD.net
>>266
急に増えたので値上がるようなネタがあると信じて今週くらいは掘ってみましょう

275:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 11:39:24.88 SJ/Te6/5.net
       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

276:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 11:41:00.66 XKt5jlV/.net
760が糞熱い上に1日26円程度しか稼いでなかったから
CPUに変えてみたら1日36円程度稼いでる上に発熱減った
CPUは糞だと言われてるけど760以前はCPUより糞なんだな

277:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 11:46:33.99 m/tki5FS.net
>>266
1日で200枚はプールが悪い
今1Mh当たり1日3.5枚位だぞ

278:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 11:52:23.86 SJ/Te6/5.net
>>269
CPU何使ってますか?

279:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 11:58:27.45 RdibMVcE.net
微利益でも投資信託代わりにって層が参入してる感は最近ある

280:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 12:11:17.65 XKt5jlV/.net
>>271
xeon1230v2 (core i7-3770からiGPUを抜いたようなもの)
ケースファンだけのファンレス運用してます
メインマシンのcore i7-6950Xだと1日100円ちょっと稼いでくれるけど激熱で五月蠅い

281:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 12:19:00.13 tDMVGml0.net
>>273
thx
参考になりました

282:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 12:20:56.93 XKt5jlV/.net
奇形のクローバー
怖い

283:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 12:21:26.24 XKt5jlV/.net
誤爆w

284:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 12:29:06.12 KT3vO9cc.net
どこと誤爆したのか気になるわ…

285:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 12:32:01.10 KT3vO9cc.net
>>270
プールどこ使ってる?
YiiMP落ちまくりだからSuprnovaに乗り換えたんだけども。

286:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 12:32:27.10 R+K9CsUO.net
>>251
給料ダイアモン貯するか

287:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 12:34:57.28 /dRFrU9l.net
YiiMP今も落ちてるなw

288:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 12:37:57.08 rFujGEct.net
XVGのウォレット同期めっちゃ時間かかるんですがそんなもんですか?
丸一日で半分ぐらいしか進んでないのですが…

289:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 12:40:07.21 R+K9CsUO.net
DMDの同期もWinアプリで数日かかったよ。途中止まったりしてすげー長かった。
鯖立てて同期したら早かったんだろうけど。

290:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 12:43:25.71 KT3vO9cc.net
DMDは同期めっちゃかかったなぁ。
SIGTは一瞬だったけど。

291:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 12:48:58.73 n6yIUiSJ.net
270じゃないけど、Suprnovaで110MH/sくらいで昨日一日で400枚だったよ。

292:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 12:50:41.86 KT3vO9cc.net
>>284
thx
ウチは半日測定しただけだったから、ピークだったのかも。

293:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 14:03:10.32 m/tki5FS.net
>>278
SuprnovaだよYiiMPの方がUIは好きだけどよく落ちるし
両方1時間くらい動かして計算したら分かるだろ
基本的にプールは大きいところが正義
このスレにいるやつならFailover設定とかもやってなさそうだな
sgminerもccminerも落ちたら自動でプール切り替えれるんだぞ

294:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 15:28:11.24 KT3vO9cc.net
>>286
そういやそんな設定もあったねぇ。
全然やってなかったや

295:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 15:48:41.48 PmhgN5vc.net
ウォレットも自分でcompileするクセつけとくんやで。
高橋先生みたいにならんようにな。

296:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 19:12:35.80 JO10ibyw.net
なんでGTX1080Tiを83480円で買った直後にNTT-Xで79800円セールやってんのwwwww
…しょんぼり

297:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 19:26:18.51 zpgEHICj.net
>>289
これは巧妙な宣伝
もうマイニングは儲かりませんよ

298:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 19:33:38.12 JO10ibyw.net
>>290
マイニングで元取る気は無いから大丈夫よ~。
今回の暴落から転がした利益を全部グラボに突っ込んで、数字増えてニヤニヤするのが目的だから…

299:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 19:40:00.94 NFdiwPlO.net
マイナー太郎のbittrex口座がハックされたらしいけど
二段階認証しててもハックされるってどういうことなの?
新規IPからのアクセスだったみたいだけど
それともよその口座に移された分は僕のものじゃなくなったっていう税務署へのアピール?

300:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 19:45:44.13 zxZISjBN.net
被害届出さないと納税の義務は免れんよ

301:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 19:55:40.56 RXsb3jcj.net
DAGファイルってどういうものなんですか?
ブロックチェーンのデータとは別物?

302:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 19:55:45.50 l86O+GRh.net
ハッキング太郎最低だな

303:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 20:12:30.34 jh3FqSq8.net
>>292
彼の情報ってどこから見てる?
ツイッター?

304:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 20:13:39.48 AhVqvawD.net
2段階認証が破られるってことはスマホを後ろで見てる人間がおらんといけんわけやから、内部犯行やろな。
でも君ぼっちやろうから狂言の可能性が高いで。

305:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 20:15:30.05 zpgEHICj.net
脱税太郎

306:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 20:20:38.42 l86O+GRh.net
太郎ひどすぎ
ツクモもグルか?

307:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 20:27:00.58 AhVqvawD.net
いくらヤマダ資本とはいえ、こんなん担いで商売したツクモも道義的な責任は免れんやろうなぁ。

308:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 20:27:53.11 +TVBz8Do.net
ブログ始めて二ヵ月足らずで日本AMDにお呼ばれとかどう考えても話が出来すぎだし
最初から仕込みでしょ

309:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 20:36:44.28 l86O+GRh.net
詳しいブログなんていっぱいあるのに素人がセミナーツクモでやったり記事に載ってるんでもんな
怪しすぎ

310:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 20:41:14.25 nhfpEfOr.net
すげーバカが台本書いたとしても日本AMDとツクモが話に乗るって考えられないからAMDかツクモが台本書いたのかも

311:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 20:43:13.74 ZB2zoUQk.net
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/

312:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 21:48:10.27 4ik27juS.net
>>219
ネットで見つけれなかった。店舗に行く必要ある?

313:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 21:53:33.07 lJkTTksu.net
パワーカラーのrx480だけ、やたら値段安いんですが、なんでかわかるひといますか?

314:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 21:53:35.65 NFhw6Zx/.net
>>292
そんなんウソに決まってるやろ

315:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 21:54:32.96 lJkTTksu.net
rx470.480の新品注文したけど、これ何ヵ月かかるんやろね

316:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 21:57:59.92 sG33l8Hq.net
RX470なんてどこにあったんだよ

317:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:03:28.12 PfzkUPhp.net
1080を半分までパワー下げて、更にnicehashを動かしてるのになぜか普通にWoWsの最高設定が動く
なんだこりゃ?こんなに余裕があるものなのか?

318:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:21:31.20 Etpjkrq6.net
>>310
1080ならそりゃあな
VR高画質でぶん回すことも想定してるから。

319:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:28:05.22 vm45rrqH.net
GTX1080のオーバークロックモデルを買ったんですけど、消費電力が大きすぎてafterburnerでpower limitを最小の50%まで絞ってもワッパがイマイチ良くない。
40%ぐらいまで絞れるツールありませんか??

320:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:31:36.13 2bka4cVk.net
どれくらい絞れるかはBIOS次第だからツール変えても意味ない

321:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:43:23.81 XKt5jlV/.net
>>311
でもフルパワーでマイニングしながら
ハイビジョンの動画見てたらシークが重くなってたよ
ぬるぬるシークが出来なくなった
1070のOC版だけど同じようなモノだろ

322:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:49:01.40 QNccCOsr.net
>>314
フルパワーでマイニングしてるなら当たり前じゃないの?フルパワーなんでしょ?
HDゲームはgtx10801070には大した負荷じゃないんだよ。
嘘だと思うならゲーム適当に起動してGPU使用率でもモニターして。

323:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:49:06.29 XKt5jlV/.net
>>312
どのメーカーの買ったんか知らんけど
OC版は最初からかなり消費電力が大きいのがあるからな
俺の買ったzotac 1070 amp extremeも電力食いまくり
マイニングなんて考えてなかった頃に買ったヤツだから仕方ないけど
電圧下げられなくて哀しい

324:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:49:38.44 DmF0UK7O.net
みんなパワーリミットとOC設定とかどうしてる?
自分はPL65%程度まで絞ってコアクロック+70くらいで設定してハッシュレート10%ダウンくらい。
PLをこれ以上絞ると一気にハッシュレートさがるし、メモリクロックはいじっても自分の環境だとあまりハッシュレート変わらなかった。

325:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:50:00.47 QNccCOsr.net
>>315
ごめん間違えた。
nicehash見逃してたわ。
nicehashが大分余力を持って動作してるんじゃないかな?
使用率を確認してみたほうがいい。

326:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:51:32.35 AhVqvawD.net
太郎のケツ持っとるんどこの組なんやろか

327:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:52:58.55 2bka4cVk.net
掘ってるアルゴリズムと、同時に行う作業の組み合わせで重さなんて変わるんだから
そんな少しの情報だけで軽い重い言っても意味ないぞ
NiceつったってNiceで何掘ってるのよ

328:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 22:57:20.23 XKt5jlV/.net
マイナー太郎さんのブログ見てきたけど
文章下手だね
ブログの記事としてまとめる構成力もなさそうだし
インプレスの記事が普通に見えたのは
インプレスの記者さんの力やったんやね

329:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/27 23:03:09.19 AhVqvawD.net
太郎の本垢の過去ツイートが香ばしすぎやろw
えー・・・・。

330:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 00:34:25.03 c6uKJjDf.net
>>322
脱税太郎らしいから本垢しってるなら国税庁に通報しておけばみんな幸せ

331:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 00:36:08.39 iexqbC+N.net
太郎スレに本垢張られてる

332:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 00:40:41.98 WUpsk/Eq.net
炎上太郎になったら起こして

333:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 00:53:39.69 5Q9Os3l1.net
魚拓、スクリーンショット撮っとかないと証拠隠滅するぞ

334:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 01:15:27.19 ULA/zZvs.net
50万のASIC注文してしまった
5ヶ月ぐらいで元とれそうだけど難易度上がらんか不安でしかない

335:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 01:24:17.12 iexqbC+N.net
>>327
到着するころには次の新型の予約が始まってるで

336:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 01:34:58.75 ULA/zZvs.net
>>328
9月に出るみたいだよね
メーカーサイトで格安で新型が手に入るのかなと思ったけど
予約販売なのかわからんし、すぐ品切れになりそう
新型が出る不安よりも、手にする人が多くなることによる難易度上昇の事よく考えて買えばよかったわ

337:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 05:08:24.22 tHq1LqlH.net
>>329
でも同じアルゴリズムを採用するマイナーコインを
ほぼ一人で独占してしまうASICは正直憧れる。
例のウサギとかひでえことになってたけども。

338:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 05:09:14.70 C5vEH4cb.net
ASICってなんぞ、アルトコインであったのかそんなん

339:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 05:13:11.07 c6uKJjDf.net
>>329
新型出る度に採掘量1/10になるからな

340:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 05:23:15.54 tHq1LqlH.net
Antminer D3が届き始めたあたりから一気に掘りづらくなったらしいやね。
まあ当然ではあるけど、ASIC持ってない組としては、
競合しないコインを選んでいかねばならんなぁ…
個人的にはBSDかDNRあたりが気になるけど、XVGとSIGTの採掘難易度が
もう少しあがるまでは手を出しづらい感じではある。

341:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 05:29:08.67 Cp+3cpG6.net
うおおおおpcから火花散った!!!
即電源おとしたわ。
家に居るときでよかった。
帰宅後火花の原因追求や…多分グラボやろな

342:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 05:31:18.47 c6uKJjDf.net
>>334
火花とかどこからだよ
怖すぎだから共有してくれ又吉

343:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 05:33:12.82 n8oNJeg5.net
>>335
いきなり再起動
マザボバックパネル付近に見えたがいきなりバチン!!即コンセント抜いた

344:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 07:12:35.61 XIvepRFe.net
グラボが高負荷で火花散るとか珍しいな。
温度変化でGPUの半田ボールがやられてクラックから火花が出たんかもしれんね。

345:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 08:45:25.08 OaKqQ3yk.net
>>337
なるほど…帰宅したら分解して原因さぐりますわ。

346:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 09:37:36.41 FBKyruW7.net
そいうのってパワーリミット50位でやってれば大丈夫かな

347:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 09:41:53.14 T4/rUu/S.net
最近Yiiよくとまるな

348:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 10:15:11.04 CTm2j9PE.net
>>339
さすがに火花は関係ないと思う。
500W電源でGTX1060を6枚回すような無茶やってるなら別だけども

349:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 11:29:57.10 OaKqQ3yk.net
火花の件冷静に考えて見たけど背面のファンから火花だった気がするわ。
最近止まったり回ったりしてて???だったからさ
まぁ皆さんも気を付けて!帰宅後原因究明したら報告します

350:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 11:57:56.87 EaqrHI7F.net
家がなくなってたりして

351:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 12:03:02.08 T/Dby9yy.net
一日数百円の稼ぎのために家燃やすの?

352:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 12:07:09.51 Zq97qLgw.net
電気代分を仮想通貨に定期預してた方がリスク低いぞ

353:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 12:09:01.68 3ufSgqoy.net
せめて相場がこの有様じゃなけりゃな

354:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 12:12:15.86 uDuGHb2r.net
太郎の被害者減らさなければ

355:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 12:12:39.91 1DusDhUT.net
マイニングに回す予定の金をビットコに突っ込んだら15万減ってから20万増えたぞ
マイニングよりはマシだな

356:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 12:46:13.34 iexqbC+N.net
儲けたいならそれでええで
でも掘れないんやで

357:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 12:47:18.70 1hFtL7JI.net
ccminerのマルチプール設定ってどうやるの?

358:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 12:56:53.67 Iydu+f3w.net
ここまでアルト死ぬとnicehashで掘ってBTC貰ってたほうが儲かってたかもな

359:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 13:22:03.46 05tQgC/O.net
SIGTの1時間辺りに掘れる枚数がぐんぐん下がって、ついに収益がETHとどっこいになったので一旦撤退。
なんかwhattomineの計算と実際に掘れた枚数にけっこうな解離があるんだよね。なんでだろ。

360:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 14:02:17.40 RVwzUb7P.net
>>352
それが普通

361:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 15:49:40.00 c6uKJjDf.net
そろそろSIGTの移行先の掘れる草コイン無いのかね?

362:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 15:54:16.20 iexqbC+N.net
3年前の自分らみてるみたいで面白いで

363:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 16:54:03.12 JHE3QaBQ.net
なんか最近XVGとモナのウォレットの起動にかなり時間かかるようになってきたように思うんだけどおま環?
前は1分かそこらで起動したのに今は5分ぐらいかかる

364:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 17:17:22.71 OyzoXDUd.net
オクでマイニングpcが出品されてるけど最終はいくらで落札されるのかね

365:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 17:25:03.49 sa4YlBqW.net
高過ぎワロタw
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

366:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 17:27:50.06 c6uKJjDf.net
>>358
評価0のジジイ(89)、悪ふざけが過ぎるだろ
入札0に1000DOGE

367:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 17:30:46.43 OyzoXDUd.net
全部新品で作ったっぽいけど変な構成な気がする
掘ってるのももっと数が掘れるのを掘ってた方がよかったのにと思う

368:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 17:37:09.58 nULps/dy.net
今朝がた火花が散った334です。
やはりグラボに焼けた跡を発見!!
これ明らかにショートしとるよね??
保証期間内なんで無償修理依頼しますわ。
URLリンク(www.dotup.org)

369:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 17:48:33.84 iexqbC+N.net
>>361
あー・・・・。残念やけど、送っても焼損は保証対象外なんや。
原因究明に全力を注いだったらええで

370:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 17:57:20.77 NaGkJank.net
アルトコイン販売所
URLリンク(yobit.io)

371:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 18:04:23.58 nULps/dy.net
>>362
嘘やろ?
先々月買うたばかりの1070やぞ

372:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 18:29:19.70 yCTo6J5V.net
むしろ火ぃ吹いたって言ったらサポートは平謝りだよ。
BIOS書き換えOCしまくりで回路焼き切っても火は吹かないからね

373:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 18:39:01.82 FAN6Mqa1.net
このスレも貧乏スレみたいに嘘まき散らす屑が増えたな…

374:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 18:39:40.56 nULps/dy.net
新品に変えて貰ってももう怖いからマイニングは引退するわ…
グラボ新品のまま処分するわ

375:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 19:08:32.49 nH/yhrEG.net
今後の動き教えてくれるよここ URLリンク(cr.2-d.jp)

376:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 19:08:3


377:9.37 ID:D2It70F1.net



378:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 19:11:36.27 Yq0U0QEs.net
コンデンサーの破裂だね
保証で換えてくれるんじゃないかとは思うけど、まあ、「高温で使ってて破裂させたんでしょ・・・・」とは思われるだろうな

379:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 19:11:44.20 VMOUkUMV.net
燃えたら保証対象外っていうのは自作界隈だと常識。
別に有料保証つけてるわけじゃないでしょ?
もっとも燃えたときの保証なんか有料でもつけるところはないきはするけど。

380:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 19:28:08.91 Ftg1KPWO.net
昔は焼損は代理店送ってもNGだったけど、Googleで調べたら定格使用を証明できりゃ修理対応になるっていう感じみたいやね。
まぁ、悪魔の証明みたいなところあるし、修理対応だったら代理店も懐痛まないから対応してくれるんかもな。
人事ではないからいい方向に進むのを願ってるわ。

381:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 19:30:16.48 nULps/dy.net
お前らありがとう。
とりあえずメールで写真と説明おくったわ。これで修理すらされんかったらグラボ代パーで大赤字や

382:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 19:30:59.36 2XK9Yx3i.net
うちのサポセンじゃ発火キーワードでたら上席対応やぞ。

383:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 19:35:10.31 c6uKJjDf.net
発火は保証外とか言ってるの代理店関係者か?
マイニングだろうが普通にしようして燃えたら大事故、リコールものなんですが?

384:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 19:42:56.64 Ftg1KPWO.net
家電と一緒に考えたらいけない

385:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 19:46:16.00 c6uKJjDf.net
製造物責任法に家電も糞もない

386:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 19:48:29.12 PRJIuY7D.net
家燃やしたほうが得になるな

387:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 19:53:00.85 nULps/dy.net
まあまあ代理店の出方をまず見守りましょうや。
都度ちゃんと報告するで皆も他人事じゃなかろうw

388:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:08:27.69 Q4R5ozAd.net
おーワイや。出先でIDかわってしもうとるかもしれんがワイやで。なんや議論になっとるな。
焼損くんのケースやとな、やっぱりワイの見立てやと保証対象外なんや。せやけどな最終的には代理店の判断にはなるねん。けどまぁ8割方アカンとおもうで。
もちろん保証対象外なだけで、有料修理はできんねん。額考えたらやらんけどな。多分同品交換になるで。
あと、もしなツクモで買うてて延長保証はいっとたらどうなるかちゅうんをサポートに電話して聞いたんやが、焼損でも限度額までは出せるってことやったわ。1年未満やったら商品金額の100%らしいが超えた分は自腹やて。
まぁはいっとるんやったら忘れずに使いや。
組み合わせが無限にあるけ、基本的には自己責任性が優先されんねん。そこが家電やらとの違いよな。
長なってすまんな

389:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:10:02.56 c6uKJjDf.net
普通に動作させてて燃えたら自己責任とか、どこの後進国だよ
サム○ンもビックリ

390:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:15:59.48 rhrIVtFs.net
焼損が有料修理じゃないって自作したことないんだろうな。
マイニングイナゴ怖いわ。確かにこれはアキバの店でも嫌われる。
こういうのがクレームつけてくるんだものな。今後多くなってくることを考えると店員さんがかわいそう。

391:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:21:49.79 c6uKJjDf.net
短絡のような自己責任の焼損と製品そのものの不具合による出火を
ごっちゃにして責任回避しようとしてる代理店の社員来てんね

392:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:31:42.83 050YbqiR.net
あれだよ、PL法だと輸入物は輸入業者(代理店)が責任取らなきゃいけないから
いい加減なこと言っているんだよ
強気に出ていいぞ?

393:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:33:40.27 WUpsk/Eq.net
そんな案件も無償修理していいぐらいには税乗っけてるんだからゴネとけ

394:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:35:32.83 bjMX/9/K.net
メーカーどこのグラボ?
今後の購入の際の参考までに聞かせて。
ちなみに俺は昔、玄人志向のグラボ2台と電源が通常使用で1年ちょいで壊れた事があって、それ以降は安くても絶対に購入の選択肢から外すようにしてるわ。ちなみにその頃はマイニングとかしてなかったし、全てバラバラの時期に故障したから電源に巻き込まれたわけではない。
まぁ5年以上前の話だから今は品質向上してまともになってるのかもしれないけど。

395:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:41:59.84 T/Dby9yy.net
難しいよな
ドライヤー「つけっぱなしにしてたら燃えました」で保証効くかどうかだよね

396:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:42:11.88 XIvepRFe.net
俺は法人外商だけどパーツ発火した客の応対で「焼損はサポート外ですぅ~」なんざ言ったことねーぞ…

397:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:43:53.82 BbZqc8vj.net
玄人志向ってメーカーが有るわけじゃ無いぞ
あそこは箱詰めしてるだけだ

398:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:48:26.34 nULps/dy.net
GALAX(玄人志向)ですわ。

399:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:51:20.82 D2It70F1.net
マイナー太郎のライザーで発火した人いるみたいだけど輸入したマイナー太郎はどうなるの?

400:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:55:21.21 6wC0RTLI.net
発火太郎

401:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:58:41.96 bjMX/9/K.net
やっぱり玄人志向のグラボか…。いつになっても品質悪いままなんだな。
今回のマイニングブームの影響で安いから自作初心者が知らず結構買っちゃってるんだろうなぁ。
玄人志向のグラボでリグ組んでる奴とか一斉にタイマーやってきて阿鼻叫喚になりそう。

402:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 20:59:47.69 A0Nzn9lJ.net
脱税虚構発火太郎にワープ進化?

403:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 21:00:16.97 l/34ueGr.net
何のネガキャン

404:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 21:03:15.98 D2It70F1.net
>>395
事実だぞ

405:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 21:04:29.62 c6uKJjDf.net
太郎のメッキはもうボロボロ

406:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 21:08:45.42 nULps/dy.net
>>393
まあコスパ重視で今回買ったらこれになっちゃっただけなんだ。安物買いの銭失いにならんきゃええんだが…

407:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 21:12:34.03 bjMX/9/K.net
>>398
まぁ1枚だけしか買ってないなら問題ないでしょ。
気になるなら修理出して戻ってきたら売っぱらって他の買ったらいいんじゃね?
玄人志向が通常使用で1年でタイマー来るっていうのも個人的な経験談だからたまたまかもしれないけど。

408:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 21:13:38.36 nULps/dy.net
>>399
1年どころちゃうでレシートみたら1ヶ月やwww

409:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 21:17:06.75 050YbqiR.net
>>391
輸入販売者(この場合は太郎)が責任を取る事になる

410:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 21:21:39.62 D2It70F1.net
玄人太郎無責任だな

411:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 21:23:27.02 bjMX/9/K.net
>>400
それは運が悪かったとしか…
まぁでも通常使用(一日2~5時間程度の使用)で1年だったからマイニングだったら一瞬でイカれそうだわ

412:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 21:29:16.19 WzbIQAH0.net
よりによってCFDかいな・・・・・
んーなんか方法ないかねぇ

413:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 21:36:45.71 nULps/dy.net
>>403
儲けるつもりが大赤字寸前大ピンチ
>>404
cfdは評判悪いんだ?10年は自作やってるけどこんな簡単に壊れた事なくて保証なんか使ったことないんだわw

414:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 21:51:39.74 p/R7KLDU.net
>>405
温度はどの位で回してたのでしょうか?

415:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 21:52:09.89 RMdJ9XKH.net
URLリンク(okwave.jp)
マイナー太郎

416:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 21:58:12.89 P8M5aZyc.net
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/

417:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:03:37.63 iC5p1kII.net
>>365
発火したらPL法を盾に訴える事ができる
弁護士に相談すれば良いと思う
物理的に改造していない限り製造者責任

418:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:03:54.91 nULps/dy.net
>>406
80度くらいでしたね。エアコンは常時稼働。

419:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:06:46.35 iC5p1kII.net
>>387
ドライヤーは連続稼働して加熱した場合加熱器がOFFになり事故防止します

420:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:08:33.16 XIvepRFe.net
>>410
常時80度はさすがに温度高すぎる気がするなぁ。
ウチのベランダ稼働のGPU6枚密集してるリグですら炎天下で70度前後だし。

421:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:11:18.22 RVwzUb7P.net
火事になるような製品売っててサポートしなかったら
国が動く

422:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:13:24.62 nULps/dy.net
>>412
俺もそう思ってここで相談したけど高すぎって人と問題ないって人に分かれてまとまらんかったわ。
まあGALAXはヒートシンクズレがたまにあるって話も出てたね。弄らんかったけど

423:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:13:35.91 kLnnef/R.net
>>410
クロシコのショートの1070oc?
だとしたら参考までにセッティングどのくらいで回してたか教えてくれませんか?

424:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:20:02.85 nULps/dy.net
>>415
よくわかったね。ショートのやつ
設定も何も定格でぶん回しですよ。使用率100パーをほぼ維持。24時間稼働。時々再起動はしてたけどね。
電源も新品に入れ換えたってのにこの様orz

425:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:21:57.42 RMdJ9XKH.net
AMDさんからも信頼されてるマイナー太郎
個人マイナーナンバー1宣言
URLリンク(i.imgur.com)

426:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:24:00.09 C5vEH4cb.net
ところでnicehashで掘ってるのだがほぼLbryとLyra2REv2しか掘ってないようだがなんか人気なの?
正直PC付けてる時間分の電気代回収くらいしかできないのだが

427:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:28:04.37 /Dqhindc.net
>>418
人気というよりそれが一番利益出るからね。
正直今はnicehashならそのままBTCにせずウォレットにおいておくしかないと思うな…

428:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:28:14.36 c6uKJjDf.net
>>417
これセミナー前の日付だよな
やっぱり最初からAMDと繋がってたか
化けの皮が剥がれたな

429:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:30:07.90 yCTo6J5V.net
登録されてるアルトコインでその時最適なものを選んでいるだけで、
それが >>418 にとっての最適と言うわけではないのがミソやね。
だからここのスレ住人はXVGやらSIBやらSIGTやら掘ったりしてる。
計算上は今でもSIGTがベストな気がするけども。

430:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:33:15.50 A0Nzn9lJ.net
おまえ等掘ったSIGTどうしてんの?
取引所とプール半々で塩漬け中なんだけどBTCかXVGあたりにかえてんのか

431:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:52:16.27 p8L+ndOw.net
>>327
50万のasicって何買ったんだろう?
自分もアントマイナー買おうと思ったけど売り切れで悔しい

432:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 22:57:07.22 p/R7KLDU.net
>>410
ありがとうございます
結構攻めてたんですね
とは言え発火は設計の考慮不足だと思いますが
うちは1080tiと1070、1060を回してますが全て60度台前半だから大丈夫かなぁ

433:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:01:32.68 OaKqQ3yk.net
>>424
60度…俺のとえらい違いが
やっぱ不良品だった臭いなぁ…

434:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:05:28.71 p/R7KLDU.net
>>425
いや低いのはパワーリミット掛けてるからで


435: うちのも定格なら80度いきます



436:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:06:45.52 OaKqQ3yk.net
>>426
なるほど。電気代考慮しなくてもいい環境なんで全力で行きすぎましたかねぇ

437:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:10:15.77 yCTo6J5V.net
Afterburner入れて温度上限75くらいにセットしとくだけでも気分的に安心できるお
>>422
俺は全部元のまま蓄積してるわ。
本来はイナゴタワー風のラインが見えた瞬間に売り払うべきなのだけどね。

438:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:16:53.27 p/R7KLDU.net
保証効いて新品と交換になっても
数ヵ月掛かったりするから、無茶は禁物だと思われます

439:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:20:50.54 kLnnef/R.net
>>427
私のはPL75パーで75℃とかいってたんでやっぱショートモデルは冷えないなぁなんて思ってたんですよ。
しかもファンに貼ってあるシールが熱で剥がれてマザボに張り付いてたし。
もうちょいPL絞って運用します、貴重な情報ありがとうございます。

440:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:21:03.61 Cq3L1gx5.net
手持ちだとPL65%に絞ってて1060が55~60度、1080が60~65度くらいなんだがMSIの1080だけはリミットかけてるのに70~75度くらい行っちゃう。
OCモデルで補助電源8pin+6pinのやつなんだけど、他のOCモデルの1080もこんなもん?
ちなみにメタルラックに裸でぶら下げて使用してる。

441:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:23:48.87 c6uKJjDf.net
>>420

442:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:25:41.52 ifxQeWV/.net
某代理店のサポート経験者です。現在は転職してます。
この書き込みはあくまで一般論ということにしてください。
結論からいうと、今回ビデオカードを焼損された方は代理店への返答次第で保証の範囲内で修理する事が可能だとおもいます。
10数年前までは器機の組み合わせによる動作不良が顕著だったこともあり、それによる焼損事故は保証の範囲外とされることがおおくありました。現在ではやや軟化され通常の使用の範囲内であれば焼損事故においても保証対応をするという形になっています。
ただ、代理店へ直接ではなく店舗のサポート口経由ですとベテランの方によっては上記の旨を案内されることがあるようです。
さて、今回のケースで焦点となるのが通常の使用の範囲内かということです。
マイニングがそうであるかといわれるとヤヤ厳しいと思われます。ブロックチェーン用計算器機という製品があり、専用機があるために通常使用とみなされない可能性があります。(最終的な判断は担当者によります)
明確になってはいませんが、ビデオカードの通常使用というのはゲーム用途です。
似たような事例にディープラーニングでの故障対応がありました。こちらは焼損範囲が大きかったこともありましたが、やはり同じ理屈で有償修理対応でした。
加えて、ラデオンでのBIOSの書き換えについてです。
ブログ等でBIOSの書き換えについてかかれていますがその操作を行った時点で当然ながら保証対象外となります。
元のBIOSに書き換え直せばバレないという書き込みもありますが、メーカーの検証設備において書き換え回数が把握できるようです。
もちろん判明した時点で保証対象外となり、場合によっては検証費用および送料が請求されることになります。国外への送付の場合は送料も高くつくと思います。
マイニングのブームによっていろいろ事例が出てきているようなので、今後対応が厳格化する可能性もあります。ご承知おきください。

443:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:28:47.37 c6uKJjDf.net
>>433
ショップとAMDが直接マイニングセミナーやってましたよね?
つまり通常使用という判断で民事裁判やれば余裕で勝てます
買い煽っておいて保証外とか関係者はさっさと氏んでください

444:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:29:59.91 budD24sj.net
俺の290X(リファ)なんて2ヶ月間ずっと94度張り付きだぜ
ラデとゲフォ両方とも数十枚しか使った事無いがラデは中々壊れない不思議
ゲフォは何枚か焼いたわ

445:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:30:17.98 Cq3L1gx5.net
>>433
ついでに暇だったら教えてほしいんだけど、コアクロックとメモリクロックのOCもバレるものなの?
BIOSに履歴残ってるのかな?
保証外扱いになるのは知ってるけど、故障したときはやっぱり有償修理?

446:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:33:08.45 QEuqoxdI.net
>>431
MSIの白黒の1080使ってるけどリミット65%でコアクロックだけちょっと上げてぐらいだと65度で安定してるよ。エアコン聞いてる自室だけど
ファンは65度以下になるように当然強めにかけてる。最高で78%ぐらいだが

447:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:34:15.48 odBcZegR.net
今日のスレは役立つ内容が多いな

448:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:36:22.30 OaKqQ3yk.net
ワイの1070が火花散らしてくれたお陰でしょうか?w

449:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:38:39.25 Cq3L1gx5.net
>>437
ARMORかな?
俺も同じだけどエアコンつけてるときは68度くらいで安定してるんだけど不在時はエアコン切ってるから75度くらいまでいってる。
ZOTACの補助電源8pinのみの1080はエアコンなしでも65度超えることないから電源量で結構かわるのかなと思って。
不在時はファンの回転数上げて出かけるようにするわ。

450:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/28 23:51:05.74 Cq3L1gx5.net
なんとなく見比べてて思ったけど、もう一つの1080と見比べるとARMORのヒートシンクってペラッペラだから消費電力だけじゃなくてヒートシンクのせいかも。

451:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 00:08:40.92 XTXsKmvq.net
>>436
オーバークロック動作に関してはグレーです。
もちろん定格(ファクトリーオーバークロックモデルはその周波数を含みます。)以外での動作を行った場合その時点で保証喪失となります。ですが、これが特に記録されるということは現在のところはないようです。なので黙っていれば分からないと思います。
また、最近のビデオカードはメーカーが仕様としてゲームプレイ時に自動でオーバークロックさせる(もちろん安全マージン内)機能もつけていますので、オーバークロックが即保証喪失というわけでもなくなっています。
先ほど申し上げたように通常使用の範囲内かということと、改造品でないかということが焦点になります。

452:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 00:12:47.88 QjcC600b.net
>>442
ありがとう!
マイニング続けてたらそのうち壊れるグラボも出てくると思うから試しに敢えてOCしてた事は黙って修理出してみるわ。
もちろん有償だって言われたら自業自得だから諦めるけど。

453:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 01:09:28.95 uK5aTClh.net
>>433は短くまとめてテンプレにしたらええな

454:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 01:09:47.15 Ox9U2Lav.net
重いて言われてる黒い砂漠で60度くらい
軽いネトゲだと40度くらいなのに
マイニングすると70度超えますわ

455:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 01:13:11.58 SpFnK1yq.net
>>443
強気で行っとけ
ピンハネボッタクリ代理店に負けんな

456:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 01:41:40.85 OXUqEwyw.net
Radeon RX 570が1枚刺さって動く小型PCってある?

457:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 01:45:21.89 pV+ZrrEX.net
昨年ならともかく今売れてるグラボはマイニングが通常使用なんだよなあ。
マイニングで保証されないなら明記して欲しいわ。

458:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 01:53:50.46 9/ZL/zE1.net
>>434
AMD広報がツクモセミナーで
マイニングに最適とあおってて
保証外はないよな

459:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 02:04:12.84 zO4hI8Hb.net
まだまだマイニングで売る気満々
これでマイニング保証外はない
URLリンク(blog.tsukumo.co.jp)

460:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 02:08:26.07 nDjLW2vw.net
太郎なんか使わずにAMD社員だけで堂々とセミナーやればいいのに
ゲーム市場で完敗中でなりふり構ってられないのは皆分かってるから優しく見守ってくれるだろ

461:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 02:08:35.63 QjcC600b.net
AMDは自身で煽ってるからいいけど、ゲフォでマイニング保証外って言われたらあんまり強く言い返せなそうだなぁ

462:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 02:17:08.03 QjcC600b.net
ただそもそもの話、マイニングしてたって言わない限りわからないんじゃない?
オーバークロックですらログ残らないなら何計算してたかなんてログのこらないでしょ

463:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 02:19:22.32 I3AqlYuD.net
そもそも1070だって「かなり重いゲームまで動かせるコスパに優れたモデル」だから処理が重いだけでぶっ壊れられちゃなあ

464:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 02:28:52.28 uK5aTClh.net
>>453
元代理店の子がいうとるんはそうやで マイニングで使ったっていうなよってことや。
直接書いたら教唆になるからな

465:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 03:30:40.27 gNQ26Rai.net
もう全然掘れないな

466:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 06:22:20.38 djs7Jia1.net
掘れない時はマイナーコインに走るべし。
とりあえずKOMODO掘り掘り中。

467:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 07:06:48.73 oSPYnLO4.net
誰かこれ買ってレビューしてよ
てか入札してる人ここにいたら書いてくれ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

468:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 07:07:55.35 oSPYnLO4.net
あとTwitterで長尾製作所とかいうところが作ってるフレームも気になる

469:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 07:16:10.63 nDicTc2T.net
どっちのメーカーも計算で使えるよ!って言って売っているんだから
マイニングで壊れたら保証外とかありえんだろ

470:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 07:35:09.76 Pl8NreFs.net
リグフレームは一個作ったか、つくんの結構大変だぞ
ファンで風の方向完全に決まるような専用ケースとどっちがいいんだろうね

471:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 07:45:08.60 oSPYnLO4.net
>>461
いや俺もいろいろ作ろうと試したんだけどさ、金属加工って難しいんだね…

472:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 07:52:34.96 K41KmvIY.net
職人にとってはいい小遣い稼ぎだな
ちょい時期が遅い気はしないでもないけど

473:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 07:55:14.41 Pl8NreFs.net
>>462
俺はアリで買って組み立てただけ。
位置調整がややこしいから組み立てに2-3時間かかった。
メリットは多分スタッキングできることだとは思う。
リグは輸入してもそこまで高くなかったが、ケースは重いから送料クソ高いんだよな。

474:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 08:51:05.81 rMk87ZNL.net
作ったことはないがイレクターで作れへんの?

475:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 09:02:43.91 2dhiWBIC.net
.     __
    |\_\       /\___/ヽ
    lA |.◎.|~  /'''''' u ゚ '''''':::u:\
    |M|.: |~   |(一),゚  u 、(一)、゚.|
    |D.|.≡ll.| ~  | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
.    \|.≡...| ~  | u ` -=ニ=- ' .:。:|
        ̄ ̄ ~   \_゚`ニニ´ _::::/
                /  ゚ u 。 \
                 |゚ / ・   ・ ヽ |
                 | | 。 ゚ u |゚ |
                 \\=====/ノ
                 (m)  (m)
                 (__)(__)
        ──    _,──7     /  ./
       /二二二/   / ─/ ̄ /  ─木 幺 | 幺
       / 7  7   //二/二/ /   //  ─弋
     / ン/ ン/  / _/―/ レ / /  人 乂

476:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 09:11:40.21 SpFnK1yq.net
>>450
酷えなコレ
これからマイニング用にラデ買う奴は養分以外の何者でもないぞ

477:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 09:16:16.59 xRmZ4kCH.net
>>450
え?ここまでやっておいて「通常使用ではない」って言っちゃうの?アスクさん?

478:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 09:18:37.17 SpFnK1yq.net
太郎とAMDはセミナー前から繋がっててステマって暴露されてるのにセミナー続けるって凄いよな
高値掴まされて一式揃えたのに回収できない被害者からさっさと訴えられて欲しい

479:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 09:32:58.45 Zkp4SCso.net
二万以下で470買えるならまだしも570なんか電気代引いて1日100円程度しか稼げないから一年かけても回収できんしな。

480:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 09:40:07.16 +45Y9VdK.net
>>469
繋がってというか、AMD 自身が堂々とマイニングしていると言っておりますし

481:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 09:45:54.42 SpFnK1yq.net
>>471
お、本人乙
ステマの定義ぐらい調べとけよデジハリ卒
本当に知識ある奴がこれからラデ勧めるとかねえから

482:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 09:51:08.12 zO4hI8Hb.net
>>472
デジハリ在学中
卒業してない

483:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 09:56:51.49 WpPHXOsS.net
ステマ太郎が全額保証するべき

484:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 09:57:23.82 /fsRNt/n.net
あいつデジハリ大なの?
あんな受験生に一度はネタにされる大学に行くやつ本当に存在したんか

485:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 10:33:56.46 9x+2alZ1.net
>>458
URLリンク(youtu.be)
こんなんでどうよ
オクのマイニングpc15万に上がったけどまだ最低金額に達してない

486:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 10:43:18.27 oSPYnLO4.net
デジハリは広告費凄いからな
太郎にもいい先生がついてるんだろ

487:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 10:43:23.25 uK5aTClh.net
ほードンキで1000円ぐらいってまじけ。ちょっと覗いてくるわ。木のやつ好きやねん

488:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 11:01:01.67 AJB1yfNZ.net
初心者です
MinerGateでバイトコインを掘り始めて、未承認の取得コインは増えているのですが
承認までどのくらい時間がかかるのでしょうか?
教えてくださいまし

489:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 11:01:18.32 mlzDNIzP.net
まちまち

490:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 11:07:28.43 oSPYnLO4.net
数日かかる気がする

491:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 11:20:49.90 9x+2alZ1.net
>>479
20から承認で100から両替か送金ができるようになるよ
よかったらPC環境とハッシュレートがどれだけ出てるか教えて

492:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:05:19.00 pvXbhE13.net
ツクモが焼き討ちに合う日も近いな

493:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:06:04.93 Zkp4SCso.net
ツルハシ屋は掘らなくても儲かるからな。

494:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:11:08.87 NGKIaplo.net
脱税太郎
ハリウッド太郎
ツクモ太郎
炎上太郎
ステマ太郎
嘘つき太郎
あなたはどれが好み?

495:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:28:09.54 I2f80oIQ.net
ライザー太郎

496:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:35:04.52 D+xTYuuo.net
>>433
アホかい
OpenCL,CUDA使えば保証対象外とは笑わせる

497:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:36:29.95 fsJEpCDk.net
ディープラーニングでの使用が有償?意味わかんねえ
一体どういう理屈なんだ。

498:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:37:59.09 pn/jwFPJ.net
>>486は「ビデオカードの通常の使用はゲーム用途」とか言ってるくらいだからGPGPU以前の時代の人でしょう
言ってることが時代遅れ

499:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:39:08.34 zO4hI8Hb.net
>>486
>>433

500:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:40:13.91 Rjus1Ie/.net
何に使ったかは言わずにしれっと交換すればいいって話でしょうに。公式には建前しか言えないんだから、そこを汲めばお互い悪い話にはならないって事でしょ。

501:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:42:36.66 D+xTYuuo.net
>>453
そんなんで保証対象外ならGPGPUの存在意義失う
演算目的で使えとメーカーが堂々と謳っている
仕様として全く利用方法に問題は無い
これは無償対応したくなくて逃げているだけ
逃げるようなら安価にして消耗品として売り出すべき

502:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:47:12.85 5PvEs5IQ.net
代理店なんてとりあえず難癖つけられるところがあれば突いてくるもんだろ
昔から全く信用出来ない

503:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:47:46.58 fsJEpCDk.net
そもそも建前が間違ってるんだよなあ…
無償対応での交換って全額代理店が負担なん?

504:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:50:56.23 NGKIaplo.net
メーカーpcでも買えばいいのに

505:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:51:55.69 P61GHWe0.net
妄想で語ったところでどうにもならんでしょ
結局代理店に頼むしか選択肢ないんだし
素人の妄想より実際に送ってどうなったかが重要なんだ

506:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 12:59:44.63 JjKGFeen.net
うむ

507:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 13:00:52.20 NGKIaplo.net
ツクモはどうなんだろう?
ステマするぐらいだから保証するのかな?

508:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 13:03:30.30 OXUqEwyw.net
話変わって申し訳ないけど
通貨毎のDifficulty一覧表ってどこかにないの?

509:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 13:10:07.78 zO4hI8Hb.net
>>499
URLリンク(www.coinwarz.com)

510:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 13:15:47.36 gVVTQoLo.net
>>480
>>481
>>482
回答ありがとうございます。
普段使いのPC(acer Aspire X1935, cpu i3 2120交換, 40H/s)なので
本格的にやるかどうかはこれから考えます

511:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 13:18:20.21 9/ZL/zE1.net
CUDA使ったらメーカー保証対象外が広まったら法人はゲフォ買わなくなる
どんどん広めよう

512:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 13:27:27.96 OXUqEwyw.net
>>500
ありがとうございます
超助かります!

513:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 13:42:55.58 Z/mDGdom.net
>>502
Tesla買うだけなんだよなぁ

514:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 13:52:24.54 BDmnDSlV.net
太郎ツイ消した?

515:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 14:51:36.55 z+7bE1mj.net
もう保証の話は>>496が言うとおり、何らかの結果が出てからにしようぜ。

516:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 16:19:01.19 idcvEtQ0.net
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/

517:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 16:22:34.19 h9Sx2fwl.net
>>505
消した
コミュでの発言も消してる

518:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 16:23:05.50 SpFnK1yq.net
夜逃げ太郎

519:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 16:40:18.35 BeJJExj9.net
やましいことをしていると認めた太郎
ログ保存されて手遅れ太郎

520:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 16:47:10.44 SpFnK1yq.net
AMDの雇われステマって時点で、もう完全に違法だからなあ
セミナーで騙された被害者が訴えたら速攻で捕まるでしょ
特にこれからラデ買わされる情弱は可哀想

521:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 17:09:20.60 EUDW/mKH.net
>>511
それ何の罪???
詐欺罪を立証するにはかなり難しいと思うんだけど…

522:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 17:16:26.61 SpFnK1yq.net
>>512
お、本人ビビってんのか?
>>450にあるように「なぜRADEONの方が良いのか」とまるで他社製よりも優れているかのように明記しちゃってるし
完全に不当景品類及び不当表示防止法違反なんだわ

523:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 17:21:34.99 EUDW/mKH.net
それでその罪状だとインテル死んじゃうと思うよ。
まあ、そうなったら祭りになりそうだから正直少し
見てみたいとは思うけども。

524:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 17:22:06.06 BDmnDSlV.net
君ら太郎好きすぎやろ

525:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 17:22:21.08 sow+DXwD.net
法律の話をし始める奴=荒らし
検察と弁護士はいても裁判官はいないから絶対に結論がでない

526:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 17:25:49.42 aF3TTknP.net
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(インターネット掲示板を)使うのは難しい。
って名言を忘れるな

527:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 17:32:04.20 NGKIaplo.net
太郎に監視されてるスレ

528:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 17:32:45.28 SpFnK1yq.net
つまり
AMD -> 太郎 (金銭授与) -> 第三者を装ってステマ
はいアウト

529:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 17:35:30.84 48lVkhpa.net
嘘つきまくってあめぞう潰して巨万の富を手にいれた男の言葉は重い

530:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 18:03:06.40 RgGUIHoc.net
最近興味持ったクチなんだがマイニング用のPCってむき出しだったりまな板だったり基本ケースつけてないのがほとんどだけど
PC用のケースってそもそもマイニング以外だろうが不要ってことでいいのかね(´・ω・`)マイナーからすればケース内エアフロー笑ってなるの?

531:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 18:07:24.94 djs7Jia1.net
>>521
発熱量がデカ過ぎてエアフロー云々のレベルを超えちゃってるんよ。
俺も防塵のために一度ケースに全部収めて換気扇フィルタと大量のファンを組み合わせて作ったけど、
全然追いつかなくて結局やめた。

532:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 18:09:37.58 Ka8sOvez.net
sigt売っとけばよかった....

533:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 18:12:18.91 I3AqlYuD.net
>>521
そもそもあんなにグラボ取り付けられるようなケース自体高しい一か所に押し込めるより開放的にして風でも当てた方が冷える
あとマザボに直接つけることもないと全く意味ないことづくめじゃないかな
埃ならケースに入れるより元から開放的にしておけばダスター吹くのも手間じゃないしな

534:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 18:13:44.84 RgGUIHoc.net
なーるほどなぁーサンクス
俺はもともとまな板派だったから換装の手間入らずでよかった

535:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 18:15:21.10 kBWCPsCl.net
>>521
まめにダスター吹いてるがケース内運用よりも埃と湿気の影響は感じるなぁ
でもグラボ一枚程度なら意外とメンテ楽かもしれん
マイニング仕舞の時はパーツ流用してまな板で一機残してみるとは思う

536:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 18:15:43.17 XPbdOywD.net
>>517
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。
引用するならこうだぞ

537:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 18:18:56.54 sow+DXwD.net
最近のゲーム用グラボがケース内排気なのも原因だと思う
1枚ならまだしも、複数枚だとケース内温度が上がりまくる
事実、複数使用が前提のTESLAはケース外排気

538:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 18:33:02.90 W98HCmR8.net
太郎オフ会やるらしいぞ
参加しとけ
URLリンク(discordapp.com)

539:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 18:59:19.98 CNzKyHJd.net
太郎コミュはAMDに偏った話しだらけで誘導されてるの気付いて辞めた
サクラも仕込まれてる

540:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 19:19:44.05 Oh9Fl2M9.net
太郎の話は本スレでやってくれよ

541:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 19:21:39.27 1kbPBkDY.net
太郎以前からAMDはブロガー勉強会とかやってるのに今更
ステマとか頭おかしいのか?それとも知らずに喚いてたのか?

542:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 19:24:38.13 NGKIaplo.net
太郎乙

543:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 19:26:31.25 NGKIaplo.net
ステマ勉強会

544:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 19:32:11.78 djs7Jia1.net
そろそろ太郎は専用スレ立ててそっちでやれ。
ここで話するのは止めろ

545:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 19:36:57.43 NGKIaplo.net
マイナーだし関連あるっしょ

546:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 19:38:15.64 Oh9Fl2M9.net
>>535
マイナー太郎さんをすこれ😡 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(cryptocoin板)
本スレは何の為にあるんだよ

547:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 19:39:18.77 Oh9Fl2M9.net
>>535じゃなくて>>536

548:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 19:44:23.41 qliKC6AQ.net
>>538
情報交換スレだから全然問題ないよ
情報交換スレだからスルーして他のネタ書き込めばいいだけの事
太郎被害者増やしてはいけない

549:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 19:55:01.72 qliKC6AQ.net
[マイナー太郎]法人化した上で、いわゆるマイニングファームを展開しようと考えています。
つまり100台から3,000台くらいの大量のGPUを並べて工場のようにしてマイニングをしていく、というものです。
それを都内で行うと、家賃や電気代の面でも現実的ではないので、土地などの費用を抑えられる地方でと考えています。まだ更地ではありますが、すでに土地は抑えてあり、3,000台は置けるスペースです。
田舎なので、治安もいいですしね。今はそこにどういう施設を建てるのが一番良いのか、見積もりをとっているところです。
一方で、司法書士に頼んで法人化の準備も進めていますが、法人化できたら一緒に出資してくれる人を募ろうと思っています。
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

550:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 19:56:03.61 o/yj/bll.net
設備作るのはいいけど、もう掘るコインがなくね

551:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 20:01:39.15 qliKC6AQ.net
カモからお金を巻き上げるでしょ

552:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 20:12:12.83 CNzKyHJd.net
太郎さんにとってはセミナーやったりファーム作ろう等と計画をぶち上げるのがマイニングなんだよ
情弱からマイニングしてAMDやつくもがウォレットなシステムを構築したから日本一のマイナーなんだよ
お前らは暑いだけで儲からないイーサでも掘ってろよ

553:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 20:16:11.67 nDjLW2vw.net
集めた出資金でTesla大量導入してさくらの高火力みたいなクラウドサービスでも始める気なんじゃね
twitterでレンダリングサーバーがどうとか言ってたらしいし

554:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 20:19:24.99 qliKC6AQ.net
さくらはそんな金無くても

555:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 20:21:02.49 qliKC6AQ.net
さくらはそんな金無くても高火力試せる
高いから微妙じゃね?

556:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 20:22:51.32 qliKC6AQ.net
URLリンク(www.sakura.ad.jp)
1時間単位の価格

557:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 20:35:05.31 QjcC600b.net
YiiMPのXVG、気づいたらハッシュレート11GH超えてる。
昨日5~6GHくらいだったからどっかから一気に流れてきたな。
そのせいで採掘量減ってきたわ。

558:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 20:40:48.33 XPbdOywD.net
>>547
URLリンク(www.sakura.ad.jp)
月額費用見たら自分で作った方が圧倒的にお得やん
つうか最初の一ヶ月目でレンタルより40万円くらいお得やん
あほくさ

559:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 20:46:14.88 QKdnicoY.net
sigtすげぇ安くなってるけどなんかあったの

560:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 20:47:39.10 XPbdOywD.net
近目だとは思うがイーサリアムが下げ止まらなくてツライ
古いグラボは引退だな

561:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 20:49:39.39 fsJEpCDk.net
xvgハッシュしんどすぎ
他の掘ろう

562:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 20:58:50.10 zO4hI8Hb.net
ETHはこのまま16日のように暴落するのだろうか

563:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 21:01:32.84 NGKIaplo.net


564:"noopener noreferrer" target="_blank">>>549 だろw



565:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 21:09:45.64 TObb4RkF.net
しかし昔ETHを掘っていた人々はこんな心境だったわけだ

566:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 21:17:07.32 1kbPBkDY.net
2台リグ壊れて明日直す予定だったが仕事が入ったファッキン
そして予備マザボも1枚しかない

567:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 21:18:40.85 BDmnDSlV.net
最初とかベータ版やったから報酬10分の1ぐらいやった気がするで

568:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/29 21:19:56.50 48lVkhpa.net
SIGTがドカンと下げたタイミングで一気にDiff下がってわろ

569:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 02:05:25.00 0WRtjrzc.net
こんなxvg掘れない時でも電気代抜かして300円分掘れるのか…
もっと利益出るの無いかなあ

570:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 04:00:48.58 8Mg+fB39.net
>>513
景品表示法では無理じゃない?
セミナーでの錯誤による購入だから

571:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 04:00:50.41 UWdE60sO.net
色々調べればもっと稼げる通貨はあるよ。
まぁ俺はメインで使ってる取引所で取引できる通貨以外はめちゃくちゃ掘れない限りは利益高くてもあんまり掘らないけどね。
普段使わない取引所登録するのめんどくさい&少額出金だと割合的に出金手数料高いから数日しか掘らない通貨だと逆に損すること多いから。

572:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 04:01:56.23 13fV17L/.net
というか即時換金できないプール系の通貨はどうしても下げ相場だと儲からないよ、塩漬けにするしかない

573:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 06:14:59.72 l6QoFo50.net
>>561
今の下げ相場を見て片っ端から掘りまくったけど『安くてもたくさん掘れるコイン』って意外と少ないよね。
大抵その辺のヤツは今の下げ相場の憂さ晴らしにASIC組にソロマイニングで無茶された形跡があったりで、
なんだか酷いことになってるし…

574:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 06:54:37.18 nQG/bASp.net
ASICでマイナーコイン掘れないんじゃね?

575:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 07:42:55.74 l6QoFo50.net
>>564
某ウサギとか有名どころと同じアルゴリズム使ってるトコは一撃必殺でやられたりする。

576:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 09:08:53.93 tuwmEuLt.net
nicehash 使ってるけど、先週一週間でもりもり採掘報酬減ったね
10%位下がってる気がする

577:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 09:09:51.49 XwJRWzn8.net
マイニングブームが終わった後のマイニングPCは何に使えばいいんだ?特にマイニング用マザーボード

578:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 09:12:59.42 vzVEN5Yw.net
>>567
zipやrarのパスワード解析専用PCなんてどう?

579:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 09:14:51.73 zRuwJNuU.net
BOINCにでも参加すればええで

580:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 09:23:35.89 2aM6HztJ.net
なんの得もないのに電気代持ち出しでseti@homeやってたロマンチストのおっさんおる?

581:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 09:30:49.70 22ctT9//.net
【 アルトコイン最安値投資 】
URLリンク(yobit.io)

582:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 09:37:32.79 ZUo4d5Jh.net
多グラボは映像や3Dのレンダに効くらしいな

583:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 09:38:15.72 l6QoFo50.net
>>570
懐かしいな。
当時はマシンのTDPも低かったし省エネ機能もウンコだったから、
使用頻度の低い自宅鯖はSETI回すくらいしかやること無かったやね

584:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 09:44:34.74 l6QoFo50.net
ここ数日いろいろ掘ってるけど、やっぱどれも悲惨やね。
特にETH+DCRとか今掘ってるヤツは何を考えてるのか理解不能なレベルだった。
結局またXVGに戻ってきたけど、多少利益減ってでもモリモリ掘れる面白そうなの無いかなぁ

585:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 10:04:39.88 +fObZLqB.net
今ってRX470がいくらなら元取れるん?

586:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 10:18:32.34 +Ze7jNlF.net
それこそブーム前の通常価格でも元取るのに1年ぐらいかかるんじゃないか?
現状右肩下がりだから少なく見積もった方がいい。皮算用すると酷い目にあう
少なくとも現在のボッタ価格だと完全赤字だと思う。それにプラスシステム一式とかもう論外
それにラデはイーサぐらいしかメリット無いから将来性は低い

587:承認済み名無しさん@\(^o^)/
17/07/30 10:19:03.10 1wbDEvP9.net
>>529
AMDさんの負担でただ飯
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch