☆FSS★ファイブスター物語☆511★永野護☆GTMat COMIC
☆FSS★ファイブスター物語☆511★永野護☆GTM - 暇つぶし2ch950:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 23:45:04.73 wEaAtL72d.net
MGPまた異なる偽装verかもしれない

951:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/19 23:57:30.67 qg9TX4Msa.net
とりあえず変形できるようにしてみました、はそのうち出ると思うの

952:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 00:00:19.61 wMbj3/56a.net
>>913
睫毛凄すぎて目がフナムシみたいだった

953:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 00:01:18.80 oVHUPAgxp.net
>>895
無くなられたって

954:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 00:06:35.60 tphNY6pU0.net
>>916
クロスに擬装でもミラージュマシンが
惑う対戦に出ていた事実は変わらないし、
誰も止めることがなかったんだろうか、、

955:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 00:10:03.62 xArQpuoa0.net
推敲しろよw
天気の子はスタント遊星にヒロインが行っちゃった話か

956:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 00:43:28.01 BEbu/NMN0.net
角川版FSSはキャラデザが天空のエスカフローネの結城信輝
永野は信頼して預けたらしいけど、当時は何じゃ?こりゃとおもた

957:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 00:52:02.57 Jtpg433hd.net
>>910
そう、その通り。あの頃の少女漫画っぽい、あの目がダメだった。

958:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 00:58:44.12 yFYIHQlb0.net
FSSの映画は、
「ファティマが逃げだぞぉ~」から、クローソーが壁を跳躍して超えるシーンあたりの描写が
神がかってると思う。
何度リピートしても見飽きないです。

959:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 01:24:00.79 xArQpuoa0.net
西の探偵と白鳥警部が出会う話だろ

960:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 01:47:53.45 SDKBiNkwd.net
>>925
やはり、ラキシスおいで!だなあ。
おい、そろそろ起きてくれないか?!からラストまで。

961:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 01:59:34.17 SDKBiNkwd.net
>>892
本当に良かったよね。
ラキシスが魅力ないとか言ったファンのおかげで、作者やるきになったなかな?
自分は昔から1番すきだったけどね。
映画からファンになったから、不人気だったのは知らなかった。

962:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 02:02:17.14 yFYIHQlb0.net
>>927
わかる!!
個人的には、、感情豊かだった、ラキシスが、バスター砲コントロールのあたりで、
シュッと、人間コンピュータになっちゃうところとか、めっちゃ好き

963:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 02:58:10.90 9jqVMqZFa.net
「タイミングは私に、トリガーをそちらに」
がめっさ好き
での今考えてみるとこれって
「当たるタイミング教えるから


964:バスター砲撃って責任とんのはお前な」 って意味にも聞こえるな 聞こえるっていうかまんまなんだろうけど



965:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 03:08:15.78 bKbnl/iB0.net
ラキシスはなんで小さい頃はクローソーやアトロポスと同じ髪の色だったのに
成人したら栗毛になったのか不思議だ
変わりすぎ

966:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 03:12:48.20 LgXHYV9L0.net
>>930
エスト「タイミングは私に、トリガーをそちらに」
凸「言われなくても分かっとるわボケェ!次何か言ってみろ!ぶっころす!」

967:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 04:24:01.43 xkJgc3o+d.net
ベルクレールが思ってたのと逆に向かって飛んでたのが驚いたw

968:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 06:00:24.56 DZB7M0Je0.net
>>931
ラキシスはいつでも自由に藍色になれるでしょ
敢えてなってないだけで

969:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 06:06:31.29 c8VJm2yc0.net
>>931
うろ覚え+個人考察なんでなんですまん
副読本のコメントで
「ヒロインらしい感じにしようと白と金のラキ服をデザインした」ってあったと思う
バランシェに頼んで大改造してもらった後、彼女は超人類みたいなものになってしまった
彼女が恐ろしい力を見せるとき=紺色の髪モードなんだろうと思う
例えば、コーラスIII世がおひろめで初めてラキを見た時&最後の出撃前に見た時
3巻でモラードと会話したとき(鳩ラキ)
6巻でサリオンを威嚇したときとかとか
他にも、カラミティ星爆発後、マグナパレスの睡眠タンク?なにかの中で眠ってる間に
髪が紺色へ変化したっつーコメントもあったような……?

970:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 06:33:46.81 u0JVKmMsa.net
>>932
エスト「す、すみません」(バスター砲のチャンバー臨界と惑星の曲面補正かけた上でのタイミング取れるもんならとってみろやデコ助がよぉ)

971:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 06:37:23.68 GhkUzxSh0.net
単純にリボンの騎士みたいに戦闘モードだと紺色になるんだと思ってた
サファイアは亜麻色のほうがズラだけども

972:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 06:39:29.01 FU8qhcYU0.net
2モードあるんではなく自分の時間で推移する姿の好きなとこを見せられるとか一ひねりあるんだろうな
モナークから未来の記憶を吸い上げたタイフォンと同じダブルイプシオンだし
56億年離れ離れになるとか未来の展開を全て知りつつスットボケてる可能性も・・・w

973:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 06:44:54.30 u0JVKmMsa.net
藍色?ラキは栗色だしなぁ…
みたいな感じで重なってるんだと思ってた
どっちが見えるかは相手や状況次第的な

974:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 06:45:52.91 GhkUzxSh0.net
ジョーカー丸ごと天照の学習プロセス提供の場みたいなもんかな
バランシェとの別れとかすえぞう迎えに行ったときのセリフとかでそう思う
学校で言えば担任がラキちゃんかなー

975:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 08:24:31.17 5ky9oC9o0.net
神が完全な神になるためにわざわざジョーカー作ったとすれば
人類は丸ごと単なる贄か
そりゃあUSBにしたくもなるわ

976:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 09:00:39.95 ta3Pk+kpd.net
3世が見た藍色ラキシスは死兆星

977:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 09:03:20.13 qM/PcXyua.net
モラードが見たのは何なんだよ?

978:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 09:14:23.03 uqckZYC+0.net
「おまえを化物のような姿にしてしまった~」とバランシェと
会話してる時のマーキングだらけのラキシスはロングの藍色


979:髪だったけど あれから髪カットして栗色にしたりしたんだろうか アニメは目もだけど体と頭のバランスがなあ 特にサードなんか異様に肩幅広い割に頭小さくてラピュタのロボット兵みたいで 顔も妙に面長でモアイみたいになってるし



980:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 09:31:25.47 oghtSg+Vd.net
アトロポス、クローソーの髪を考えると藍色のほうが本来のラキシスで茶色はフェイクに思える

981:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 09:44:21.93 kbdHFAkY0.net
アマテラスがソープになるのと同じ、神の力での変身デショ

982:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 09:54:02.52 elhEfl1L0.net
変身はしてなくて見る側にどう見えてるかだけのような

983:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 10:10:25.78 t+WnN2Gar.net
>>895
コピペミスかと思ったらリンク先も「無くなられた」じゃねーか(;・ω・)
エンブリヨ隊だったりエンブリヲ隊だったりならともかくもう少し推敲しようよ永野センセ

984:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 10:44:45.25 SDKBiNkwd.net
>>947
アウクソーは同じ外見なのに

985:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 10:45:03.50 91pj0Uh50.net
>>944
92年の資料集のQ&Aであの時に姿が変わったのはラキシスはある程度時間をいじれるからという作者の回答があった
第3部でK.O.Gの羊水の中に数千年浸かっていたせいで髪が藍色に変わったという設定もあるので
モラードの前で姿が変わったのも時間を操作したせいかも

986:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 11:07:17.29 91pj0Uh50.net
次スレ
☆FSS★ファイブスター物語☆512★永野護☆GTM
スレリンク(comic板)
20レス超えるまでいつものように保守をお願いします

987:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 11:17:32.49 dHfzw/26M.net
重度の火傷って、その場では助かっても、その後がヤバいんだな。
ボスやんがナインの炎で焦げたとき、ジョーカーの医学でも「これはペールを呼ばないと持たん」と言ってたのはそういうことか。

988:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 11:19:54.67 kbdHFAkY0.net
恐竜並みの鈍覚おば……姉さまならショック症状なんかヘーキヘーキ

989:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 11:25:07.72 jW8D8gzad.net
>>930
興味深い解釈ですね。
ファティマは財産扱いだし、騎士が決定権(=責任)を持つのは当然か。

990:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 11:26:14.79 USCiYLfr0.net
実写化したらアマ/ソープはミッチーで

991:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 11:44:18.72 vtWGwBepd.net
偶然インスタで見つけたw
酒井法子を描いてるらしいのだがベースはメガエラだよねこれw
URLリンク(i.imgur.com)

992:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 12:27:33.16 6t5d1GIM0.net
自分は結城信輝の、あのまつげバッシバシの作画は、あれはあれで好きだな
特にリトラの美しさに魅了された
あの映画のイメージが強くて、漫画の黒髪のリトラにはいまだに違和感がある(映画だと髪の色が水色)

993:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 12:55:57.99 uqckZYC+0.net
アニメではユーバーもキモさ3割増しって感じだったな
ラキシスに迫ってる時もだけど
「マスターはおらぬというのか~」の時が本当にキモ顔で笑える

994:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 13:25:28.87 Aq5fswB0d.net
>>957
私も結城作画は好きでしたけよ。
リトラーについては全面的に賛成です。

995:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 14:13:29.70 +Sg4b/vu0.net
>>957
おれもおれも
ソープも絶世の美青年というのが納得

996:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 14:18:36.38 42ByaiEn0.net
>>956
元の画像見に行っても特にタグとかなかったんだけど
酒井法子�


997:チて情報はどこから?



998:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 14:36:52.20 dpFahYgi0.net
あれが本来の姿って話は何度も出てるし、
普段のラキシスの方が偽装なんでしょう
DESIGNS1だったかののラキシスのイラストが良かったなあ

999:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 15:41:53.42 865tENNB0.net
ベジータボイスええやろ

1000:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 15:42:37.14 0N2e+lqe0.net
どうしてラキは栗色タイプに偽装していなくちゃならんのかな

1001:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 16:04:26.28 zYDMbQx10.net
モラードさんが藍色ラキシスみてビビり倒してたのは一体何が見えたんだろね

1002:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 16:21:20.69 gkDfwUYO0.net
死神だろう
サリオンが泣くほど怖い

1003:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 16:33:40.13 W5HBm5vtd.net
>>965
何かとんでもないという事以外何も解らないからこそのと思ってる

1004:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 16:41:21.12 5ky9oC9o0.net
>>965
モラードさん、あの頃はまだ良識派っぽく見えてたね
エスト作った後だからすでにMadだったって今なら分かるけど

1005:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 16:54:34.62 91pj0Uh50.net
ラキシスよりも前に同じダブルイプシロン型ヒューマノイドのタイフォンが存在しているし、藍色髪のラキシスを見た時の
「それが君の本体か」、「バランシェ、お前は何を作ったかわかっているのか」等のセリフからすると、ダブルイプシロンの事を
全く知らないという訳ではないのでは

1006:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 17:10:22.07 6pof4Lms0.net
現人類をなんとか生き延びさせようとヒーコラしてるのがナイン、現人類にとっとと見切りをつけ自分らが滅亡したあとの新人類としてファティマを
開発していたのがバランシェ、モラードはフォーチュンラキを見てそんなバランシェの真意を理解してしまった的な・・。
川村万梨阿も出てた人退見て妄想したのだけどね

1007:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 17:19:12.39 c8VJm2yc0.net
映画のF.S.S.で凄いと思ったのが
最後、K.O.G.が半透明になるんだな
仕上げさん大変だったと思う
結城氏の髪の毛の描写も細かかった
NTの表紙になった
K.O.G.の手のひらに乗ってるラキのセルも好き

1008:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 17:28:19.96 5ky9oC9o0.net
>>969
バラのカーチャンがすでに作ってるしね
ガーランド間でひっそりと情報共有しててもおかしくないよね

1009:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 17:35:06.00 D8A3VfsT0.net
そう言えばモラード美青年化待ったなしだけど
バランシェと会話してる回想のひとつぐらい欲しいとこだな
モラードの話し方では、相当親しそうではあるのに対面シーンないよな

1010:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 17:39:41.84 5ky9oC9o0.net
>>モラード美青年化
くっそう
私もポリメリゼーションキャスター化してぇ

1011:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 17:44:18.85 c8VJm2yc0.net
>>974
美形じゃなくてもいいから
4000年以上生きていたい
この世界がどうなるか見てみたい
例え最後が「幼年期の終わり」でも……

1012:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 17:46:49.27 SDKBiNkwd.net
>>971
そのラキは、可愛い。
アトロ、ラキ、クロ、エスト、メガエラのイラストが皆美しく、特にラキシスの表情がなんとも言えず哀愁があって好き。

1013:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 17:48:27.22 OZcDZ+oG0.net
バランシェ
ラキシス=天照大神
アトロポス=門神ゲートキーパー
クローソー=門神ゲートキーパー
クーン=セントリー
モラード
ポーター=仏スイレイ
ショウメタワー=セントリー
この2人目はキチガイ

1014:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 17:51:08.71 5ky9oC9o0.net
>>975
正直カリギュラに加入したいよな
私がもし超能力得られたら何がしたいか考えた時
答えは「生身で到達不可能な世界が見たい」だったでw

1015:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 17:56:11.35 /Ojx+w9Y0.net
モラードさんカリギュラに


1016:入ったらお笑い枠に組み込まれてしまうん(´;ω;`) お笑いはツバコとマウザーだけで、尼が引き取った後は正常化してほしい



1017:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 17:57:58.81 91pj0Uh50.net
>>977
ラキシスは天照大御神の片割れ
クーンはセントリーの因子が含まれたファティマとして作られたが、現在はセントリーライブの超常の因子を受け継いた超常クーンと
ファティマのクーンの2人に分離している
ポーターはGTM戦で負けて死ぬ直前にスペクターの手によって復活
この時にファティマと別の存在に作り変えられているので、モラードに作られた時から超常の力を持っていたわけではないだろう

1018:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:01:08.99 wcDQ/1EJr.net
既に田舎に引きこもり…隠棲している世間知らず系オッサンって属性があるのに……需要があるかは知ら管

1019:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:08:41.40 D8A3VfsT0.net
自分で美青年って書いたけど
リッターピクト見てる限り「青年」というほど若いのでもなさそうだね
青年つったらダイ・グやヨーンぐらいの想像してしまうし
地球年齢で30前後ぐらい?

1020:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:11:09.27 YwXR3WVfa.net
美盛年
なんか日本酒ぽい字面

1021:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:13:49.17 5ky9oC9o0.net
>>982
ウィキペディア的には20代後半から30代でもいいみたいよ

1022:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:15:45.65 Pc0tjMgY0.net
パタリロで使われてそうな言葉

1023:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:21:20.77 0LGIjCGV0.net
美少年とか魔王とか日本酒の命名もたまに中二病

1024:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:23:47.10 6pof4Lms0.net
モラードってヤーンに似てるんだっけ

1025:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:25:24.70 KM+sxrll0.net
>>987
モラードは似てないとおもうぞw
エストなら似てるらしいけど

1026:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:26:11.47 3ds+Y5cA0.net
アマンダラに似てる
二部でユーパンを陰から操るw

1027:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:29:04.98 D8A3VfsT0.net
サイボーグにならなくても若返りしなくてもいいけど
あの体内浄化メンテ(内科疾患完治)は地球上でも実現してほしい

1028:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:36:42.33 KM+sxrll0.net
>>990
ナノテクノロジーがもっと発展したら出来そうな気がするね

1029:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:51:06.62 orBpJQVKa.net
>>933
思ったw

1030:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:55:42.62 LxVamjuTM.net
>>948
そんだけ焦って出したと思えばまあ理解も…

1031:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 18:59:27.39 LxVamjuTM.net
>>951
乙です

1032:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 19:16:40.38 jyOS67wrM.net
>>991
電脳化で全身擬体とどっちが先だろう。

1033:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 19:44:46.80 kyPGvFNp0.net
脳のデータを電子化する試みとかあるらしいからな、リアルで
まぁ、実際にできるかどうかはまだまだ未知数らしいが

1034:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 20:00:02.38 aHlCbXDza.net
>>948
ヨとヲはいつも通り悪筆のせい
亡くと無くは焦って?変換ミス

1035:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 20:04:38.50 kyPGvFNp0.net
開戦時、半数に逃げられたマルコンナ隊
どんだけまとまりない隊だったんだろう

1036:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 20:05:48.25 0LGIjCGV0.net
>>995
おそらく病気の完全治療
絶対に金になりやすいから

1037:名無しんぼ@お腹いっぱい
19/07/20 20:09:00.70 0LGIjCGV0.net
1000ならナルミは俺の嫁

1038:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 23時間 51分 2秒

1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch