【ワンパンマン】ONE総合part257【モブサイコ100】at COMIC
【ワンパンマン】ONE総合part257【モブサイコ100】 - 暇つぶし2ch2:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 15:56:04.93 g2rPpuQaa.net
おいこらやだ
■したらばリンク
ONE作品避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
■ツイッター
ONE
URLリンク(twitter.com)
村田雄介
URLリンク(twitter.com)
■関連スレ
【ワンパンマン】強さ議論スレ part49
スレリンク(comic板)
【ワンパンマン】ガロウ編はなぜ不満を呼んだ
スレリンク(csaloon板)
ワンパンマン 37撃目
スレリンク(anime2板)
モブサイコ100 爆発まで15%
スレリンク(anime2板)

3:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 15:56:39.68 g2rPpuQaa.net
おいこらやだ
■インタビュー
コミック界の新たなる潮流WEB漫画が拓く未来ONEインタビュー
URLリンク(tokyo-reimei-note.com)
裏サンデー編集部の挑戦
URLリンク(tokyo-reimei-note.com)
コミックナタリー裏サンデー 革新的WEBマンガ誌の裏側を語る
URLリンク(natalie.mu)
マンガ質問状ワンパンマンギャップが魅力のニューヒーロー活劇
URLリンク(mantan-web.jp)
.強すぎるヒーローがどうしておもしろいの
URLリンク(ent.smt.docomo.ne.jp)
プロの土俵を降りても勝負はできるか?
URLリンク(ent.smt.docomo.ne.jp)
「今から本気で漫画家を目指す」とつぶやいたら
URLリンク(ent.smt.docomo.ne.jp)
.誰もが自分の漫画しか描けない
URLリンク(ent.smt.docomo.ne.jp)
『ワンパンマン』誕生秘話! こんなにもおもしろい理由が明らかに ― ONE&&村田雄介インタビュー
URLリンク(sugoi-japan.jp)
原作ONE先生×夏目真悟監督× シリーズ構成鈴木智尋さんインタビュー
URLリンク(v-storage.bandaivisual.co.jp)

4:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 15:57:39.77 bDjGV2z/0.net
乙っす。

5:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 15:57:40.59 g2rPpuQaa.net
携帯回線からなんとかテンプレ貼れた
規制酷いな…

6:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 15:58:06.03 8Yld0CcW0.net
乙です

7:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:00:49.46 bDjGV2z/0.net
それにしてもスレ消費が早過ぎだねー

8:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:00:49.07 6QdZFrhd0.net
テンプレ貼らせないおいこらとか2ch何がしたいの

9:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:01:07.86 sZsVBzZb0.net
落ちる落ちないじゃなく、俺がここで保守しなきゃならないんだ!

10:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:03:53.50 SVoC3buyd.net
よし、お前ら>>1乙しろ

11:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:04:13.44 8Yld0CcW0.net
うっかりスレタイ長すぎとかでスレ立てエラー返されると次立てられるまで70000秒とかだもんな
モデムの電源入り切りしてIP変えてもダメ・・・・・

12:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:06:07.58 Q1NfJ94a0.net
1おつおつ

13:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:08:12.95 6QdZFrhd0.net
>>11
それおいこらだから何か足せばおk

14:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:10:11.28 mTc1UnXEa.net
>>7
それだけ楽しみにしてたんだよ
>>1


15:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:11:24.14 Owr2ee/8d.net
>>1
おつ!!
読んだ~最高

16:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:11:50.00 XtBdiZnza.net
>>1
ワンパンマン読んだけどバクザンとゴウケツあっさり片付けたな
スイリューはどうなんだろう
短編の様にサイタマに感化されたキャラとして退場する事も後々出てくる事もどっちも出来そうな感じだ

17:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:13:52.90 zkYsu7vlM.net
ヒーローとしてここが俺の>>1乙だ (ギンッ!!)

18:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:14:23.86 Owr2ee/8d.net
前スレのサイタマのとぼけ顔が気合い入ってたって同感!!
読んでてまず思ったのが、とぼけ顔が今までと違う!
ONE先生の絵柄によく似てる

19:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:14:52.14 CLNs+oPn0.net
一乙
スイリューすごい素直な奴だな
出てきた時はどう考えても好きになる要素なさそうだったのに

20:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:15:07.76 Owr2ee/8d.net
スイリューもよかった

21:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:15:34.12 QtVEeoLt0.net
ゴウケツのやられっぷりを見るとボロス様がどれだけ化け物だったかよく分かるわ

22:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:18:12.63 HuVC1cp20.net
>1乙アリ! スイリュー番外編のB級元フブキ組の彼みたいにフェードアウトしていく気がするな

23:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:20:28.06 ghv+wVGpa.net
それぐらいでいいな
またボロボロにされるの見たくない

24:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:22:20.48 CDIL+IvF0.net
ボロスは再生能力が高かったから
あれで再生できなかったらすぐ死んでる

25:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:22:40.01 kXYDfw8b0.net
スイリューは自分の強さにプライドがあったわけじゃなく、
単純に自分より強い奴を見たことがなかっただけだからあんな素直になれるんだろうな
自分より上いたんだスゲー!って感じで

26:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:23:33.18 W4m1zTFfd.net
どういう風にヒーロー性を獲得するかって所に
魅力を出せるキャラにはなったな
今は無免の正反対側に居るが今後どうなるか

27:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:25:36.50 uNaf30pI0.net
他の怪人が
うおおおおおお!!!→ワンパン
の1ターンキルなのに対してボロスは
うおおおおおお!!→パンチ→いいぞ!それでこそ…→連続パンチ→ちくしょおおお消しとべえええ!!→マジ殴りとだいぶ粘ったからな

28:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:25:40.88 lpDPLXkc0.net
ボロスは人間を蹴りで月まで飛ばす時点で敵側じゃダントツでしょ

29:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:25:40.97 HuVC1cp20.net
ゾンビマンはどういう方向でリミッター解除するんだろうか?
ボロス寄りになって瞬時再生か強火力獲得なのか

30:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:26:02.08 cHLC13XRd.net
鬼中位くらいに見えるチョゼ叩いてるし、作中でもかなり強い方だけどなw

31:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:27:19.63 6QdZFrhd0.net
>>25
ゴウケツの首を見て感動してるのがいいよね
その後の素直になってるのかわいい
登場時から嫌いでゴウケツ~バクザンでもっと嫌いになってどうでも良かったけど今ならサブ枠でくらいならでてもいいと思えてるわ

32:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:32:15.39 6uyT2OYJp.net
>>27
ボロス様は今までの怪人と違って再生能力がすごいのと同時に
何度ワンパンされてもマジ殴りまで心が折れなかったから根性はダントツかもね

33:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:32:33.93 uYWvZ22L0.net
再生も骨すら残らんビームもメテオリックバーストもない格闘だけのボロスは黄金精子くらいの強さだと思ってる
黄金は覚醒ガロウとそこそこやり合った末に負けてたし

34:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:33:01.85 hq/GY9aV0.net
タツマキは常に手加減してんだよな
本当に殺るつもりなら脳の血管数本ねじるだけで終わり

35:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:33:44.42 QtVEeoLt0.net
もしボロスが正確善良だったらサイタマの代役できるよな
惑星ごとワンパンしちゃうけど

36:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:34:07.53 Q1NfJ94a0.net
ボロスのメンタルが凄いのはどんなことをしてもさいたまは余裕綽々だったのを分かってああやれてた所
普通だったらガロウみたいに天を仰いでおかしいだろ!と理不尽を呪ってる
他の連中はそこまですらたどり着かないけど

37:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:36:50.58 5f1wcvxo0.net
サイタマがハゲて激的に強くなるところが描写されてないけど、なにかしらの切っ掛けがあるような気がする
自分でも気付いていない実力が突然身に付くっておかしすぎる

38:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:37:24.49 QtVEeoLt0.net
>>36
ボロスは明らかに戦闘狂だからな。俺はなぁ勝つのが楽しいんじゃねえ戦うのが好きなんだよぉ~全力を吐き出せるなら死んだって構いやしねえ!!だから。

39:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:38:47.94 trp15Zxa0.net
髪の毛ある頃から鬼クラスをワンパンしてたしなあ
あ、そういや歯が抜けた時髪はあったけど今みたいな顔してたな

40:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:39:22.77 /beegzPhd.net
>>1いちもつ!
この後は番犬vsガロウに戻るのかね
番犬がボコってガロウは怪人協会に連れ去られるって感じか、それとも怪人が途中で乱入してくるパティーン?

41:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:40:02.75 ln6eS/ROa.net
スイリューみたいにコロコロ読者の好感度変わるキャラも珍しいな
やっぱONEのネームセンスすごいわ

42:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:40:59.95 1Kg4J/XCd.net
名前の問題で黄金精子の代わりにゴウケツ出したのかなとか考えてたけどあっさりやられたな
あとジェノスやスイリュウがサイタマとゴウケツの違いをはっきり分からないのとサイタマがゴウケツと他の怪人の違いが分からないのはある意味同じなんだな

43:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:41:23.56 uYWvZ22L0.net
ゴウケツはサイタマと戦うにしても死に際にサイタマの底知れない強さを実感して満足して死ぬような感じだと思ってた
もしかしたら首飛ばされてる間に思ってたかも

44:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:42:34.02 hHJJIC5P0.net
>>39
トレーニング中にぱらぱらっと抜け毛が始まってたからな
徐々に禿げていったら案外わからんから…

45:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:42:36.44 vMshK78U0.net
>>38
綺麗なフレイザードだな

46:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:44:38.48 Sn3/5A/O0.net
ゴウケツが腕組んで偉そうにしてたの見返すと笑えてきた

47:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:46:19.90 nhJe+cjX0.net
サイタマを継ぐのがスイリューっぽいな

48:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:46:47.48 QtVEeoLt0.net
>>29
小型核爆弾を背負って突撃→一片の細胞すらのこらない完全消滅からの瞬時再生(武装練金の奴みたいに)→協会のバックアップから核爆弾おかわりしてまた突撃、強い(確信)

49:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:46:53.58 hRiD1OrN0.net
>>24
連続普通のパンチではバラバラになってたけど
その前の普通の単発パンチ3発食らっても原形とどめてたし
現状の敵の中でやっぱり別格だと思うわ
並の竜なら普通のパンチ単発で原型留めない位になるからな

50:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:47:59.78 5PrK5FiH0.net
クロビカリも勝つのが好きなやつだったけど同じでいくのかな
そこ行く頃にはみんなバクザンのこととか忘れてるかもしれないけれど

51:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:49:29.52 Q1NfJ94a0.net
>>38
戦いと呼べるものでないと我慢ならんみたいな所あるよな
そういう所でもう一人のさいたまだった

52:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:51:00.18 +MHFPARV0.net
スイリューは今回で出番はおわりなのか
これからもでてくるのかどっちだろ

53:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:52:16.21 Q1NfJ94a0.net
まあ、スイリューは終わったし、弟子入りもしなかったからもういいやっていう感じかな…更にしつこくしてきたらどうかと思ったが
さいたまはガロウとかと違って別にヒーローに絶対的な強さは求めてないんで
無免を認めてるしな

54:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:53:38.25 Q1NfJ94a0.net
>>52
新組織編で出てくるかもだが
あと、さいたまが危険人物扱いされた時
でもジェノスの深海王の時の決意と被るな

55:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:53:48.39 jxzn4fXld.net
スイリューは原作に出てないからオリキャラ感凄いんだよな
たまにチラッと出てくるくらいでちょうどいい

56:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:54:13.17 trp15Zxa0.net
スイリューも結局仲間になってフブキがまたぐぬぬするのかと思ってた

57:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:54:42.34 6QdZFrhd0.net
地球上にアレより強い化物は存在しないと断言できる(キリッ
その5分後更新されました

58:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:55:53.11 msA143MMd.net
スイリューがサイタマ組入りするとフブキナンパしそう

59:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:55:55.10 hq/GY9aV0.net
ボロスは一応宇宙一の強者だった
サイタマがチート過ぎてアレなだけで

60:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:59:30.72 W4m1zTFfd.net
ゴウケツの中では化け物とハゲの間には線引きがあるのかもしれない

61:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 16:59:47.93 5vLehNMFp.net
結構な距離飛んできたゴウケツの生首が落ちてもノーバウンドな上かなスイリューの足踏み程もステージにヒビが入ってないのが何ともシュール
ゴウケツ生首軽すぎか柔らかすぎか

62:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:00:17.74 iJEalgsca.net
サイタマの強さはホームレス帝に力与えた神が関わってるかもしれん

63:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:00:27.48 OqWGdUSy0.net
亡くなられたバクザンさんとゴウケツさんに今のお気持ちを聞いてみたい

64:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:03:25.82 rmu+/mL8p.net
ゴウケツは敵側にしては好感度高かったからマジモードの見せ場が少し欲しかったが、まあ長くなりすぎたしこれでいっか

65:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:03:29.98 6QdZFrhd0.net
>>62
逆な気がする
サイタマというバグをどうにかしようと神が頑張ってる

66:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:04:20.57 uNaf30pI0.net
>>63
バクザンはまたあのハゲが卑怯な手を使ったに違いない!って思ってそう
ゴウケツは色々試して一旦音が止んでからワンパンだったから絶望しながら死んだんだろうな…

67:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:05:05.29 RDDa88pQa.net
サイタマがゴウケツをあっさり倒したと聞いて
ジェノスの忠犬度合いがまた上がるんだろうな

68:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:06:53.60 5vLehNMFp.net
ゴウケツさんはただの怪人細胞の解説役でしたまる

69:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:07:13.89 gYLY+T270.net
>>62
サイタマの強さの理由がそれだったら失望するわ

70:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:08:04.72 iJEalgsca.net
ジェノスはもうどうしようもないほどポンコツだな
自分のことを有能だと思ってる無能ほど厄介なものは無いな

71:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:09:22.97 rw9Bw+8s0.net
ジェノスの思考回路は深海王編の糞モブレベル説
もしかしたら阿修羅カブトの時も隕石の時も
自分が削ってたからワンパン出来たと思ってんじゃないの
今回の発言はマジでそう思われてもしゃあないぞ

72:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:10:40.09 alVFDPa80.net
ボロボロになって敵の強さのバロメータを読者に示すのに役立ってるだろ
カオハギとかいう雑魚っぽいのに苦戦してたのはどうかと思うけど
そういえばサイタマって刃物の攻撃は回避してるんだな
一応当たったら効くのか?

73:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:11:02.43 9+jSQgXO0.net
スイリューはソニックぐらいの露出度になりそう
あとは単行本のオマケとか番外編で頑張ってる描写があるくらいで

74:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:11:47.01 W5GNyO200.net
サイタマは、キングは強くないの解ってたからな
S級会議でもサイタマ的には、強い奴いなかったんじゃないかな?
サイタマにとってはタツマキちゃんも大した強さだと思ってないからな
サイタマ>神≒ボロス≧ガロウ>竜(オロチ>ゴウケツ>鎧兜>バクザン)>鬼上位(深海王)>鬼
スイリューの弟子入りは見てみたいけどな
ジェノスより強い気がする。

75:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:12:11.74 uNaf30pI0.net
スイリューは大会時の印象だと「クソ!折角止めたのになんで行くんだよ!」ってなるキャラだと思ってたけど止められなかった自分を悔いるタイプだと分かって好感が持てた
それだけサイタマに魅了されてたんだろうなぁ

76:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:12:15.35 Qjs2awEqa.net
スイリューはサイタマ君とか君付けなのは年上なんかな?
大会出てたヒーローも君とさん使い分けていたな…
意外に体育会系なのか

77:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:12:17.73 RDDa88pQa.net
服がやぶけるから避けてるくらいじゃね

78:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:12:35.58 trp15Zxa0.net
効かないだろうけど刀受け止めるのカッコいいからじゃね
噛み砕いたこともあったな

79:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:13:37.59 uYWvZ22L0.net
ジェノス(S級数名がかりでも勝てるか怪しい怪人だったが幸運にもあいつの向かった先は大会会場…悔しいがサイタマ先生に任せよう…サイタマ先生の手を煩わせる事がないようもっと強くならねば)
だったら株上がってた

80:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:13:55.47 5vLehNMFp.net
カオハギ程度の攻撃は避けらんないわ、普通にあのまま受けてたらダルマにされて終わりだったわでポンコツにも程があるわな

81:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:14:09.11 iJEalgsca.net
実は閃光斬がサイタマにダメージを与えられる可能性が微レ存……?

82:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:15:59.38 u5S8tpbg0.net
ジェノスはぶっ壊れてもすぐ直るからいいよな

83:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:16:18.48 xRtO31Ie0.net
>>72
服が切れる

84:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:17:50.18 Q1NfJ94a0.net
今回のジェノスの発言は不意討ちであっさり倒されて何もしてないのに状況的に色々とおかしいし、狂サイボーグやさいたまというジェノスを冷静に出来ないものを軽んじすぎてるし、今後の話でもジェノスの信頼度がバカにされ過ぎてお話にもならなくなる感じだからなあ
まあ、無かったことにするかされるかしかないんじゃないか

85:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:17:54.35 xRtO31Ie0.net
>>75
助けら�


86:黷トからの素直はスイリューは正直好きだわ 色々認めて強がってない感じ



87:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:18:46.42 alVFDPa80.net
>>83
そう考えるとあの打撃の衝撃に耐える手袋とブーツの強度ハンパねえな
速度的には音速超えてるだろうし

88:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:19:12.92 uNaf30pI0.net
ワンパンマンはワンパン前に敵の株を下げることを言わせないようにかなり気を付けてる作品だよね
読者が察してると分かりつつもサイタマ(先生)なら問題なく倒せる…みたいなことを言わせないようにして、もしかしたら善戦するかもしれないという可能性を残してるのがいいと思う

89:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:19:19.73 6uyT2OYJp.net
>>81
サイタマは指で白刃取りした挙句
閃光の愛刀まで粉砕したやん

90:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:21:51.49 mAnPoVHp0.net
>>72
蚊には刺されるっぽいな

91:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:22:46.73 hjilcB3+d.net
今回は面白かった
けどガロウ編もこんな感じなんだよな

92:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:24:39.17 uYWvZ22L0.net
一掻きでサイタマに傷を負わせてさらに殺意のこもったマジ殴りの衝撃波を全て吸収して尚無傷の猫が最強

93:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:25:03.92 OJ/GmszA0.net
S級1位はいつ出るかんじ?

94:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:26:01.86 Q1NfJ94a0.net
>>87
普通にさいたま先生ならとかキングならとかいうけど
もうちょっと戦っていうなら分かるけど、不意討ちを食らっても別に大したダメージでも無さそう&不意討ちとはいえという導入からのさいたま同格とかどういう根拠
しかもさいたまがS級ヒーローと協力して囲んでボコらないとダメってのは
ジェノスはそういうの分かるやつじゃ無かったのもあるし唐突にオカルトパワー分析に目覚めたみたいな妙な感覚
むしろ相手めっちゃ強いのにまるでわからずボコられる奴だろジェノス

95:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:26:10.85 FqH6yBbOd.net
ジェノスにボロス見せてたらどういう反応しただろう

96:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:31:23.78 aALzXSIo0.net
このままではスイリューがゴウケツもバクザンも倒したことになる。
キングがなんとかかけつけないといけない。

97:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:35:15.43 vZexZ319a.net
ドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッドッ…

98:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:40:38.97 BOOK3tqna.net
このあと外の様子を見に来たキングがゴウケツの死体を発見し、そこにギョロギョロが戻ってきてキングやべぇってなるまでは想像した
怪人王が気に掛けてた程の幹部であるゴウケツがあっさり死んであわてふためく怪人協会のメンツが早く見たい

99:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:42:52.15 DXVaozTv0.net
ゴウケツクッソワロタ
これでこそワンパンマンだわ

100:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:46:16.88 +51i8YSj0.net
もし「ゴウケツ倒したのがキング」って怪人協会が認識したら
その時点で怪人協会全員ギャグキャラになってしまい
二度と絶望感の表現はできなくなるがな…

101:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:46:23.65 84FK3+5Pd.net
そろそろホームレスとか精子出してもいいだろ

102:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:47:00.55 lCyFvxIrp.net
ゴウケツですら他の怪人との違いが感じられないサイタマに強いと言わせたボロスさんマジ神

103:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:49:08.10 Q1NfJ94a0.net
>>99
別にそこは変わらない筈だが
むしろ原作ではジェノスのらしくない妄想のゴウケツの位置にキングがいて全竜怪人で囲んでる図みたいな認識
全員で行かなきゃみたいな

104:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:49:41.62 SVoC3buyd.net
>>99
ONE版も似たような感じだったし、むしろ理由付けが強まっていい
絶望感なんてはなから期待してない

105:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:52:26.37 cHLC13XRd.net
スイリューはタンクトップマスターよか上でジェノスと同等か下か位って認識だな

106:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:52:55.70 vMshK78U0.net
スイリューもサイタマ顔になってるな
URLリンク(i.imgur.com)

107:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:53:15.45 vZGmW0fJ0.net
>>37
2巻番外編のサイタマ過去編でのトレーニング300日目の戦いがリミッター外れた瞬間で
(極限まで身体を酷使してた状況
間隔が短くなっていく異常な頭痛
殺されかけて生死をさ迷ってる最中
俺の身体、限界を超え、などの心理描写
歯が抜け落ちた所で突然イケメン顔がゆで玉子顔になってスッキリしてワンパン勝利
などの描写から明らか)
その後の3巻番外過去編の頃には
抜け毛がひどくなり
強力な怪人も強固な壁もワンパン粉砕するほどになってると描写されてるから
リミッター外れてからはどんどん加速度的に際限無く強くなっていきそれに伴い髪も抜けていったと思われ
そして1年半後に完全につるっぱげになり無敵になったと
つまり突然にハゲて劇的に強くなったわけではないと思う

108:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:54:58.05 OOT0xnQt0.net
直近2話が最近のマンガで一番面白いレベル
特にゴウケツは凄い、あそこまで引っ張ってあのオチとは

109:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:55:07.25 Qjs2awEqa.net
>>106
じゃーお前らも期待出来るな

110:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:55:20.28 Y2qQm0QK0.net
ボロスさん,他の惑星を制覇しまくりで地球に来たのだからな。
地球ローカルの怪人協会とか終わってる。

111:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:56:10.02 Q1NfJ94a0.net
絶望感が来るのは黄金と変身ガロウでそれまでは割とバングとタツマキが完調ならどうとでもなるがその二つが不調で攻めあぐねてる感&全員揃ってる段階でキング相手にビビってる状態だったからな

112:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:56:43.60 YWg00QPYd.net
前から後退してハゲたのか、
頭頂部からサークル状にハゲたのかで見た目がだいぶ違う

113:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:58:08.06 OOT0xnQt0.net
やっぱゴウケツ強く見積もっても、クロビカリレベルだな
ゴウケツは態度や姿形で過剰評価され過ぎてた。
>>104
技は有るけど火力とかスピードとかの単純なスペックはジェノスの方が上だな
単純な攻撃力ではトラックを吹き飛ばす程度って言うし、プリズナーや武器無しのソニックレベルかもしれん。

114:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:58:32.28 vZGmW0fJ0.net
>>61
あそこもっと激しく上から落ちてきた感じとひび割れももっと派手にした方がいい感じがしたな

115:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:58:50.16 zutODRFW0.net
まあジェノスのスカウターが狂いまくってるのはお約束のギャグ描写だしな
想像以上にサイタマ過小評価なのには驚いたけど

116:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:59:26.44 RQLg9eSk0.net
>>107
この漫画であれ以外どうオチるんだ

117:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 17:59:46.33 ffvjcqnW0.net
ゴウケツワンパンしちゃって良いのか・・・
今までの話はワンパンマンが強すぎる説明でしかなかった

118:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:01:22.96 u5S8tpbg0.net
サイタマ以外のキャラは全員引き立て役だからね

119:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:02:47.28 +51i8YSj0.net
ゴウケツこの先他の漫画やアニメやゲーム作品でかませの代名詞として
「〇〇さんゴウケツ化」「〇〇さんゴウケツだった」みたいに使用され
ワンパンマン読んでない人でもゴウケツの名前だけは知ってる
みたいなことになったりして

120:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:03:04.90 56o8tMtSa.net
ゴウケツのキャラ好きだったな

121:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:03:28.21 dVptaZITd.net
ゴウケツはガロウに倒して欲しかった

122:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:04:17.35 9frJeaBZd.net
結局はワンパンするための話だからな
今回はサイタマを散々見てきたジェノスが強さ計りかねてるのはどうかと思う

123:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:06:40.53 bHHh+3rP0.net
単行本のおまけページでサイタマとゴウケツの軽い絡み描いてくれないかな
落書きレベルで

124:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:07:28.78 p0oB8ZYW0.net
>>116
全話それだし今後もそうだよ
水戸黄門で必ず印籠出すようなもんだ

125:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:07:43.49 vZGmW0fJ0.net
>>105
そこ生配信で描いてる時、村田がスイリューをホストになろうとして失敗したサイタマみたいって笑てたな

126:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:08:55.22 IkqWdM0N0.net
村田版もいいけど原作もそろそろ更新して欲しい

127:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:09:21.23 RTWFU9Psd.net
進化の家編の焼き直し感しかねえって思ってたら最後のページのセルフパロディでわろた
村パンも普通にギャグ漫画と思って読めばいいんだなスッキリした

128:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:09:27.74 z1LZ4/s90.net
林檎侍とクロビカリは強さがよく分からんよな
1戦目に相性悪い上に竜上位の精子にかち合った侍と、鬼の雑魚完封してからポチを殴りつけて床ぶち抜くガロウとやり合ってメンタルで負けてノーダメージのクロビカリ
クロビカリは普通にゴウケツのパンチ受けて多少効いて褒めそう

129:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:09:42.81 OOT0xnQt0.net
サイタマも一応武術を体験したかったのか
一通りゴウケツに攻撃させてから止めをさしてるよね
>>109
ゴウケツも所詮はサイタマが明日か今日中にでも忘れる存在だろうな
やっぱあのサイタマに過去最強と言わしめたボロスさんはガチ

130:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:10:09.40 YGMzML9D0.net
>>116
今さら?(驚愕)

131:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:10:16.46 Q1NfJ94a0.net
>>114
ジェノスは見ただけでそこしれなさを感じる様なキャラじゃないからなあ
さいたま相手にもどんだけスパー付き合って貰ってやっとわかったか
見てない所から油断してオブジェになって動けないけどすぐに治る程度の軽い損傷状態から何を感じるのか謎い

132:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:11:15.60 WULOdWewM.net
ゴウケツの頭飛んできた時に、あっこれギャグ漫画だったんだって思い出したわw

133:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:11:26.19 vZGmW0fJ0.net
>>105
あと、そこのONE版のネームも見せてくれてたがまんまだった。スイリューのサイタマ顔は原作に忠実だから!と

134:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:11:39.72 p0oB8ZYW0.net
月にぶつからなかったらサイタマ地球からリタイアしてたかもしれんからな
ボロスにもワンチャンあった

135:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:12:09.42 6kmiRhqx0.net
ゴウケツさんは生きていたとしてもキングと対面して「隙があるように見せて皮膚の下は殺気の塊だ」とか
「何重にもフェイントを重ねている、迂闊に飛び込めば手痛いカウンターを喰らうぞ」とか勝手に勘違いして
ビビっちゃうんだろうな。

136:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:13:35.85 KCIeqkhl0.net
スイリュウ好きじゃなかった
…いやスイリュウが悪いんじゃなくて
「そこそこ強くて調子乗ってるキャラが強大な敵に手も足も出なくて泣きわめいてるところを主人公が助ける」
というありきたりな展開をわざわざオリキャラでやるのが不満だったけど
サイタマをヒーローと認めてくれるキャラが増えるのはやっぱり嬉しいな
今後の展開に絡みすぎても困るけど、ちらっと出てきてくれると嬉しい

137:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:14:15.80 5f1wcvxo0.net
>>106
しかしさほど過酷でもないトレーニングで強靭な力を手に入れたとサイタマが思ってるけど、例えば怪人細胞のようなものを拾い食いしていて、それがきっかけで肉体的に異常な変化が現れていたとか無いかなと

138:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:16:47.05 jHPuZTwCa.net
>>133
それでもサイタマが勝ってたってONE言ってなかった?
というかサイタマが怪人相手にリタイアとかする筈ない

139:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:16:49.39 OOT0xnQt0.net
>>127
黒い精子とは大概のS級が相性悪そうだからな
クロビカリには黒い精子の単体攻撃が効かないから
クロビカリにダメージを通すために合体→クロビカリがそいつを倒すって言う攻略パターンがあるだろうけど
ただ流石のクロビカリも10兆精子には勝てなさそう。

140:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:17:28.35 HWR6RC9H0.net
サイタマ出てくる前にS級一人でも出してワンクッション置いてくれた方が
ゴウケツやバクザンと他の竜クラスの強さの位置関係把握出来たのになぁ
まぁこれ以上この話長引かれても困るか

141:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:17:30.13 YGMzML9D0.net
なぜ強いかを理屈つけて説明してしまうと底が知れちゃうからなあ
話の都合上最強です、以上は求めんわ

142:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:17:36.00 vnuXWsoH0.net
>>136
ないない

143:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:19:04.19 SVoC3buyd.net
>>138
タツマキは言うに及ばず、ジェノスの焼却砲も相性良さそう
駆動騎士とかメタルナイトも範囲攻撃ありそうだし

144:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:19:06.66 jHPuZTwCa.net
>>136
センスない

145:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:19:55.78 vZGmW0fJ0.net
>>133
ボロス戦でもしサイタマが月と違う方向に飛ばされてても屁で地球に戻って勝ててたとONEが公式に発言してる

これ何度も話題にする人いるしいい加減テンプレに入れてもいいんじゃないか?

146:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:22:09.90 LGPqNo4dd.net
>>142
あれはタツマキがバラバラに吹き飛ばすのはきくのに
バラバラに切るのは利かないのは意味が分からないわ

147:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:23:54.61 8faOfwBxa.net
ゴウケツとサイタマの会話見してくれないのか

148:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:24:24.38 p0oB8ZYW0.net
>>137
>>144
そら知っとるよ
つかわざわざ作者に聞くまでも無くギャグマンガで主人公負けるわけねーじゃん
ボロスの戦闘描写が他とは一線を画していたってのが言いたいだけで
このスレ民なら解ると思うのだが・・・

149:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:24:55.88 hHJJIC5P0.net
ジェノスの謎評価はギャグじゃないのか
キングが悠然と立ってるのがもう笑う

150:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:25:37.37 z1LZ4/s90.net
タツマキはどう精子を倒したのか分からんな
肉体をバラバラに吹き飛ばしたというよりは彼方に消しとばした感じだけどそれだと死なんよな…

151:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:25:41.78 OOT0xnQt0.net
>>142
確かにジェノスは黒い精子と相性はいいだろうけど
ジェノスがS級上位級の実力ならともかく
相手が竜上位なら、個体が弱いからまるで歯が立たないで
相性以前の問題のような気がする。
あの怪人協会編ってジェノスがもう少し強かったら
黒い精子はともかく、天然水は結構楽に倒してたのかな

152:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:25:53.53 SMzGikLt0.net
村田さんがネームを考えてるかと思ってたけど
ストーリーはONEさんが練ってるのかな?
やっぱり優れた絵師と、優れたストーリーテラーが
役割分担して漫画をつくるのが一番良いよね。
優れた絵師が無理してストーリーまでつくらなくていいよ。時間の無駄だ。
おまえに言ってるんだぞ、大暮維人

153:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:27:18.35 oi/3AwhGd.net
絵師とかいう気色の悪い単語をプロのちゃんとした漫画家に向かって吐くな

154:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:27:56.22 +51i8YSj0.net
サイタマの強さの秘密はもう明かされたよ
日々のトレーニングだって
あそこで終わりなんだよ
まだ何か真実があるはずって考えてるやつってギャグ漫画読んだこと�


155:ネいのか



156:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:28:01.23 z1LZ4/s90.net
結局武術大会でゴウケツ含め受けの技術がろくに無かったな
サイタマの攻撃は剛で耐えるのは無理だからボロスみたく一旦ミンチになってから戻るかガロウみたいに受け流したり予測して避けるしかないのにゴウケツもバクザンもスイリューも攻撃しか鍛えなかったのか

157:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:28:20.22 OOT0xnQt0.net
>>115
落ちまでの過程があるっしょ
面白くてよかったけど同じ噛ませでもバクザン以下と言っていい扱い

158:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:31:07.67 jxzn4fXld.net
ONEとしてはゴウケツの強さがイマイチよく読者に伝わってないからジェノス使ってアイツツエエエエしておいてゴウケツの株を最大限上げておいてオチのサイタマのワンパンを際立たせたかっただけかな
ジェノスくんはかませ人生なんや……

159:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:33:30.73 KCIeqkhl0.net
>>154
スネックさんはちゃんと鍛えてましたYO

160:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:33:40.41 Q1NfJ94a0.net
>>133
それはそれで本気パンチとかで復帰してたんじゃないかな

161:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:33:48.71 RQLg9eSk0.net
>>155
いや戦闘描写が無いから噛ませとして以上以下ってジャンルじゃないだろ
元々殆どの噛ませ自体バトル漫画的な噛ませじゃなくてギャグの噛ませだし
バトル脳的にはバトルで扱いが決めるのかもしれんが…

162:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:34:41.56 xDLVyzSS0.net
>>154
そもそもサイタマの動きを読んだり受け流すなんて芸当はガロウくらいしかできんだろ
技術云々の話じゃない

163:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:34:50.66 xGaIFlO/0.net
サイタマとゴウケツのやり取りは音ぐらいしかなかったが、こんな感じかな?
サイタマがゴウケツを見つけ、武術を体験させてくれと頼む

ゴウケツは最初軽く攻撃するが全く効かないので次第に本気で攻撃(この辺で爆音)

それでも全く効かず、サイタマの実力に気付き内心でビビりだし攻撃を止めてしまう

他の怪人との違いが分からないサイタマに飽きられ、ワンパンで首を飛ばされる(ここで最後の爆音)

164:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:35:05.47 z1LZ4/s90.net
>>157
スネックさんにゴウケツ並みのフィジカルを与えたらサイタマが化け物だということも認識してるし割と善戦した可能性が…?

165:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:35:51.46 JjTqIhPC0.net
あのゴウケツがあの扱いだからこそむしろ良かったけどな

166:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:36:03.70 IjytetXc0.net
今116話見たけどサイタマが戦ってると実感出来る相手はもはや災害レベル神しかいないと確信した
サイタマ自身神の最上位かさらに上の次元にいってそう

167:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:37:13.17 SMzGikLt0.net
今回のゴウケツのような「贅沢なキャラの使い方」大好きよ。
強キャラの印象を与えておいてあっさり殺されちゃったDBのフリーザの父親とか、幽遊白書のゼルとかね。
凄さが際立つもの。

168:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:38:09.16 2d3YConWd.net
俺はメルザルの絶望感からのグロリバースのモブみたいなやられかたが好き

169:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:39:54.40 z1LZ4/s90.net
>>160
まあガロウで感動させるためにとっておいたのだろうけど、人間ガロウに近かっただろう人間ゴウケツが怪人化したならなくはない気も
怪人ガロウはフィジカルもあったろうが動きが読めて事前に避けるのは対人の経験であり技術だと思う
武術家としての技量がガロウと他で大差あるとは思えんし

170:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:39:55.61 uNaf30pI0.net
今の段階でサイタマに災害レベル付けるなら災害レベルサイタマしか考えられない

171:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:39:59.70 KP69b/Tu0.net
メルザルのデザインの凝りっぷりに比べて残り2人の適当なデザインっぷりと言ったら…

172:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:40:04.43 JjTqIhPC0.net
まずサイタマの攻撃を受け流す上で「こいつの攻撃は受け流さないとやばい」って相手が思わないとダメだろ
んでその状態に持っていくにはサイタマの1撃に耐えて認識を改めないとダメ
バクザンもゴウケツも、仮にサイタマの一撃に耐えられたら受け流す方向に持っていったかもしれない
もしサイタマが現れた時点でまだゴウケツが会場に残ってて、バクザンが倒されたのを見たら受け流す方向に持っていったかもしれないな

173:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:40:37.29 Q1NfJ94a0.net
>>134
ゴウケツ「先程から小刻みに動いて俺の仕掛けにしっかり反応してやがる。これだけ出来る奴がまだ残っていたとは…」
>>135
ガロウvs番犬ほったらかしでスイリューを推そうっていう空気が強すぎたからな
まあ、本編展開を楽しみにしてる人には突然出てきた新キャラ重視が鼻についても仕方ないかも
俺もスイリューにどう思うよりやっとスイリュー編終わったかって感じだった一年以上引っ張ったのは長すぎた
他の大会編だともっと面子も良いし大会に出る理由もあるもんだからな
数話で終わるペースなら問題なく誉めたかもだが…

174:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:42:50.60 kASBgWZ3d.net
サイタマが自分で自分をマジ殴りしたらどうなるんだろう

175:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:44:13.66 LPJZrneU0.net
すごくいたい

176:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:44:40.59 9+Q+UF9j0.net
描写だけ見ると武術家としての技量はガロウ(バング)とその他でだいぶ差があるように見えるけどな
ってか流水岩砕拳がチートすぎる

177:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:44:48.40 3Xw93oZb0.net
>>147 >>137だが
他の敵とは一線を超えていても、それでもサイタマとは差がありすぎるのに
ワンチャンとかリタイアとかありえない単語が出てきたもんで驚いてたわ、すまんな

178:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:44:54.00 JjTqIhPC0.net
多分お前がお前の顔マジなぐりした時と同じような感じじゃないかな

179:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:46:43.36 PyFNGB7a0.net
>>161
まあ、ゴウケツもおきまりの
「また身の程を知らない雑魚か…」
「ほう、これを食らっても立っていられるか」
「これならどうだ」
「なかなかしぶといな」
「そろそろ飽きてきたな」
「これで終わりにしてやろう」
→大技を出そうとして一撃でやられる
このパターンじゃねえの?
サイタマ戦で恐怖を感じるのは、良くも悪くも真に強い奴だけだし

180:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:46:53.36 hHJJIC5P0.net
>>163
ほんこれ
今までがあってこそ映える演出

181:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:47:53.55 kASBgWZ3d.net
ところでモブサイコって別の専用スレもあるのなんで?
ここほとんどワンパンマンの話題しかないしもうスレタイにモブサイコ入れる必要無いんじゃないの?

182:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:47:57.15 LRJ3y6BZ0.net
おいおい、
いきなり進行が早くなったな

183:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:48:19.45 xRtO31Ie0.net
>>165
それね
それができるONEはやっぱすごいわ
バクザンがでてきたところでゴウケツ生かすと思っちゃって土下座したい

184:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:51:28.69 rCgQSVPTa.net
村田版の方もONEが原作してるからスイリューもオリジナルキャラではないんじゃって思ってたけど
そうか確かにワンパンマン本来のストーリーとは外れてるんだった
確かに本来の怪人協会編の話も楽しみだから気持ちは分かるな

185:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:52:01.25 cBpFzSPD0.net
そういやボロスさん宇宙の覇者なんだよなそして3幹部はその側近
サイタマは論外としてその幹部と戦えるS級と同じくらい強い竜クラス結構いるけど
地球どんだけやばいんだよ

186:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:53:24.51 lu0oItZXd.net
>>172
普通におまえが自分の顔をマジ殴りするのと同じ事じゃね?

187:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:54:17.48 2Wz1sc+na.net
>>165
面白いバトル漫画ってそういうキャラの使い方上手いよね

188:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:54:23.86 Iivio4eb0.net
痛くはないか物理的に顔は吹っ飛ぶ説

189:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:55:16.40 Q1NfJ94a0.net
>>156
それは流石にこんだけページ費やして肝心な描写なしで言われても…
ジェノス飛ばした上にさいたまの戦闘も端折ったしそこで分かりにくいとか言われてもそりゃそうだろとしか
むしろアレだけでなんでジェノスが不意討ちとはいえからあそこまで行きつくのか&アレの後にいくつもの原作発言に繋げるのが…
阿修羅にもタツマキにも空気レベルにどうしようも無かったじゃん
タツマキの強さはゴウケツどころじゃないし、阿修羅もむしろゴウケツに近い方だろうし、なんで何より真っ先に狂サイボーグが出てこないんだか
さいたまじゃなくて狂サイボーグならもっと話も広がったかも知れないのにね
竜のゴウケツ並みに恐れてるんだなみたいな
さいたま並とか大袈裟が過ぎて話を信じる奴居ないからワクワクする前にジェノスは突然何を言い出してるのか?という感じだし

190:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:55:17.90 1TU320vfd.net
Youtubeでゴウケツの生首がサムネの動画がアップされまくっててワロタ

191:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:56:32.05 hkFbOhp/0.net
>>172
最強の矛と最強の盾の話か
現実だと盾が貫かれるけどサイタマの場合凄まじい衝撃波で辺り一帯吹き飛ばしたうえ自身は無傷な気がする

192:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:58:24.93 xGaIFlO/0.net
>>165
幽遊白書のゼルは、言うほど強キャラでも無かった気がする。
ある程度強いチームなら、こいつに勝てそうな奴がちらほらいたりするし。
幽助達と当たってない五連邪チームでも何人かはゼルに勝てるかもしれない。

193:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:58:33.14 xnQ4WFC4a.net
災害レベル神以上というと、災害レベルサイヤ人かね。さらに界王、フリーザ、セル、ブゥ、まだまだだな。

194:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:58:58.05 nif3pYAnM.net
>>171
本当に、ガロウ放置一年は長すぎたわ・・・大会はオチは満足だけど、もう少し使い捨てキャラ減らしてコンパクトにしても良かったような
やっと番犬ガロウが来るか?!と思った時に骨と何もしないA級出てきたりして・・・それ自体もギャグだったのかもしれんけど

195:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 18:59:07.44 u5S8tpbg0.net
>>187
ジェノスはギャグ担当なんだろ

196:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:03:28.14 vZGmW0fJ0.net
あれ、なんか前のスレにはテンプレによくある質問Q&Aみたいのあった気がするのにいつの間にか無くなってるのか
>>151
単行本の番外編も今やってる村田版も含めてストーリー・ネームはすべてONEが作ってるよ
村田はネーム作りに一切関わってないし配信とか見てるとONEネームの構図からキャラの表情から雰囲気までなるべく再現するように心血注いでる感じ
ちなみに編集もネームは見てなくてストーリー作りは全てONEにまかせてると村田が言っていた

197:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:03:29.78 wPBnAhrp0.net
>>156
サイボーグ所以だな。生身の人間より使い勝手いいだろうしね

198:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:04:11.47 JjTqIhPC0.net
ジェノスは原作108撃目でも
「狂サイボーグは並大抵の強さではないからサイタマなら勝てる『かもしれない』」とかサイタマが負ける可能性を考えたり
「もし戦っていれば記憶に残っているはず」とか言ってて読者からしたら「は?」って感じだからな
ジェノスだけじゃなくフブキも「ガロウは化物よ!」とかヒステリー起こたり「サイタマじゃ万全のタツマキに勝てない」と思い込んでいたりで
この作品のキャラは自分がトラウマを与えられた相手は過大評価する節がある
まあ与えられた恐怖が強ければ強いほどそうなるのは人として自然な考えかもしれんがな

199:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:06:47.67 Shn0REH/r.net
サイタマを本当に評価できてるのはバング(?)とボロスとガロウとアマイマスクとゾンビマンとジーナス博士くらいか?

200:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:08:20.47 wPBnAhrp0.net
一番正しく評価できてるのはキングじゃない?

201:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:12:48.75 jxzn4fXld.net
ボロス、ガロウくらいじゃないか?

202:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:13:10.29 tJH9pZB5d.net
>>165
個人的にONEの良いとこはリアルタイムで読んでてゴウケツ(コルド)の死亡で笑える持っていき方だわ
そこの持ち味が違ってていい

203:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:13:42.01 SMzGikLt0.net
>>163  うまく一行でまとめたな

204:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:14:00.83 Fruyw42j0.net
>>191
スーパーサイヤ人でも1000t程度持ち上げられないのがサイヤ人です

205:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:16:09.52 JjTqIhPC0.net
誰も評価なんて出来んだろ
仮にガロウより圧倒的に強い怪人が現れてそいつとガロウが戦ってガロウがフルボッコにされてそこでサイタマが登場したとする
そしたらガロウも今回のスイリューみたいに「そいつの強さは桁違いだ!お前でも勝てん!逃げろー!!」とか言っても不思議じゃないぞ

206:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:16:33.38 nzXldeJRp.net
スイリューはこれから強くなるための修行するというよりは
C級スタートで無免の弟子になってほしいわ
怪人の恐怖に打ち克って勝てない相手に立ち向かった回数は彼が一番だろうし
スイリューと一緒にいれば無駄に大怪我しなくなるだろう

207:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:16:42.92 HYJ1B/4D0.net
ワンパンマンというかサイタマはDBで言うギャグ漫画の住民としてのアラレちゃんだろ

208:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:16:52.41 Q1NfJ94a0.net
>>196
それもあってゴウケツへの台詞で???しかこないし、今後の台詞もダシにすらならなくなる感じが…
さいたま並とかさいたまも含めた編成とか期待感煽る処じゃない上にはぁ?と最後まで微妙な空気に
さいたま先生が見つからない場合に全S級で協力してとかならまだしっくり来るが

209:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:18:45.03 OA888C2h0.net
誰もサイタマのことなんか理解できてないだろ
自分より強いって分類で、敵もサイタマも同列なんだよみんなからしたら
ジェノスより強いやつはその敷居がちょっとずれるだけで最終的にはみんなサイタマでも勝てないかもとか言い出す

210:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:19:06.03 FovYtGusp.net
>>196
この漫画の最大の特徴が
「登場人物が自分や他者の強さを誤認識しまくり」
というところだからな
気とかオーラとかそういうので強さを認識できない世界だから
実際に戦闘をさせないとわからない
そして戦闘をしてもどれくらい強いか細かい部分はわからない
主に誤認識されるのはサイタマやキング
怪人は自分が最強だと思ってるアホが多い
強さを認識できるのは自分のスカウターの範囲内だけ
ジェノスは狂サイボーグもゴウケツもサイタマもスカウターの範囲外でよくわからないんだろう

211:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:19:28.90 Shn0REH/r.net
スイリューvsガロウは今後あるのか無いのか少し気になる

212:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:19:44.16 Q1NfJ94a0.net
>>198
さいたまがガロウを圧倒的にボコってもそう驚かなかったからなキング
割と分かってるよな
ジェノスはガロウでも~のか的でなんかアレだったが

213:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:19:53.70 jHPuZTwCa.net
>>204
個人的にはA級最下位さんの弟子になって欲しい

214:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:19:59.30 tJH9pZB5d.net
>>163
阿修羅のときより溜めと躱し方が丁寧よな
原作のじゃあ辞めときますといい被せネタの決め方が本当に上手いと思う

215:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:21:46.18 JjTqIhPC0.net
>>205
DBはもうギャグじゃないところでもギャグみたいな強さ関係だけどな
ギャグ描写としてアラレちゃんがブルー悟空と互角は良いにしてもSS2の域を出ないトランクスがブルーベジットより強かったりクリリンとブルー悟空が互角だったりほんまギャグ

216:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:22:18.24 OA888C2h0.net
サイタマは私の部下よとか言われて騙されてフブキについていくスイリュー

217:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:22:51.07 k2okqTkz0.net
サイタマがあくまで筋トレだけで強くなりましたってことでそのまま完結したら
「強さの説明がされてない!伏線放置だ!」とか騒ぐバカが出てくるんだろうな
げんなりしてくる

218:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:23:46.99 FovYtGusp.net
キングは自分が倒したことにされてるワクチンマンとかマルゴリみたいな竜怪人をサイタマが倒したんだろうと認識してるからこそのサイタマへの信頼じゃないかな
そもそもガロウの強さをキングがよくわかってないから他のヒーローのガロウの強さへの認識ともキングの認識はまた違う

219:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:25:04.79 HYJ1B/4D0.net
何か叩かれてるけど
ジェノスの中のサイタマ評価はシルバーファングよりは上だけど
タツマキとは同程度ってだけじゃないの?
竜のバクザンが全く歯が立ってない所を見るに
ゴウケツは多分S上位だし、タツマキ以外のS級じゃ誰も勝てないでしょ
(豚神とアマイマスクと番犬はまだ実力を隠してるからわからんけど)

220:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:25:16.91 Pmfiz8g40.net
自分の打撃を入れてもビクともしない→怖気付いたか!?
この世界の怪人そういうとこあるよな

221:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:25:42.47 z1LZ4/s90.net
>>203
サイタマのぞいた中で最強の奴が一番近いところまでは行ってる感じだな
更新されて行っても誰も真には理解できないが

222:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:26:01.87 LPJZrneU0.net
ジーナスってやっぱり天災だわ

223:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:26:06.87 Q1NfJ94a0.net
>>212
全体が流石に長すぎたからページ配分的には次々進んだ原作話と比べるのはちょっと
ゴウケツがさいたまに出くわしたらワンパンなのはゴウケツの負け犬台詞で分かりきってたし
組織で最強じゃないそれくらい強いのも複数居るの本人自供だからな

224:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:28:01.31 /f3I+Fsj0.net
サイタマファミリー増えていくね

225:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:29:19.77 Q1NfJ94a0.net
>>215
ジーナスが説明してただろ
筋トレがどうこうじゃなくてさいたまは天井をぶち破って青天井になったのな
むしろ天井が低い事でその程度で早々に天井にぶつかってた

226:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:29:33.09 tJH9pZB5d.net
>>221
配分の溜めじゃなくてスイリューにバクザンっていうクッションを置いた事の溜めと躱しだよ

227:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:31:24.96 UjuU/fyFM.net
怪人細胞自体がカラスが食ってた獣王の残骸かもしれんしな
村パン素晴らしいけど原作のスピード感と自由奔放さは更に素晴らしすぎる
原作もそろそろ宜しく!

228:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:33:16.95 Q1NfJ94a0.net
>>217
今まで戦ったどんな奴よりもな
タツマキにもボコられてる
そもそも、息以下のジェノスが阿修羅やタツマキ強さをどうこうってのもアレだが、そこから圧倒的に強いさいたま並を軽々しく出して拘りまくってる狂サイボーグも触れないとかロジックがまるで伝わらんし馬鹿馬鹿しくてゴウケツの期待感あがらん
不意討ちで負けただけじゃんって形でしか認識されてないし、ゴウケツもバクザンと同じ最強を早々に諦めてる負け組だし

229:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:33:23.61 21T3SZK+p.net
怪人王「どうしたギョロギョロ」
ギョロ「ゴウケツが何者かにやられたようです。角度が悪く相手が誰なのかわかりませんが一撃でやられています」
怪人王「見せろ」「この戦闘スタイルと破壊力は間違いない、ブラストだ」
ギョロ「ブラスト?S級のトップに君臨するヒーローですか」
怪人王「このわしの体にただ一人傷を付けた人間だ」

230:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:33:40.73 Fruyw42j0.net
>>215
見たまんまで自分より強い怪人との戦いボロボロになっても勝って潜り抜け続けたことで強くなってったでいいだろ
激戦をしぶとく生き残ることで成長するなんて少年漫画じゃよくあるパターンだ

231:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:34:12.51 AO2whMtD0.net
>>215
でも禿げた理由はしりたい

232:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:35:08.21 u5S8tpbg0.net
>>226
最強の相手と戦うんでなきゃ楽しめないなら最終回まで読むのやめとけば

233:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:36:07.67 nLwoT27s0.net
>>154
読み直すと判るがガロウは一度もサイタマの攻撃を受け流してないよ
全部先読みして避けてカウンターしてる

234:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:36:20.38 0ih5xbkTr.net
>>76
どうなのかね
ゴウケツにガキ呼ばわりされていたから外見せいぜい22~23くらいかと思ってたが
サイタマの年齢についてはチャランコの登録データが記憶にあったとか

235:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:36:45.70 TkKjHI4aa.net
漫画でここまで興奮したのは随分久しぶり

236:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:37:14.86 vZGmW0fJ0.net
>>205
アラレちゃんもちょうどオボッチャマンに頭突きされた時に月まで一瞬で飛ばされて大喜びでジャンプして一瞬で戻ってきたよねw
実はサイタマの月旅行見たとき真っ先にそれが浮かんだ
村田ちょうど鳥山信者だしあれアラレちゃんのオマージュなんじゃないかと思うわ

237:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:37:49.36 Q1NfJ94a0.net
>>230
意味のわからんことを
ジェノスの認識がめちゃくちゃで前フリにすらならないし今後も色々と言われるってだけだからな
ここで思いっきり流れの腰を折ってる
なんでも話を大袈裟にすりゃいいってもんじゃない

238:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:37:59.60 d6heBCHa0.net
読み始めた時バクザン倒すまで進むのかなと不安に思いながら読んでたらゴウケツまで始末してて笑った

239:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:38:30.30 8NFoYiGq0.net
村田版の怪人王ってサイコスと違うの?

240:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:39:23.07 k2okqTkz0.net
>>228
だからそういう理由以外に何か深い秘密があると言い張ってる馬鹿のことを言ってんだよ

241:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:39:36.94 JjTqIhPC0.net
まだわからんとしか言いようがないな<怪人王
ギョロ=サイコスなのかもわからん
ギョロがサイコスで怪人王もサイコスが動かしてる自作自演の可能性も無くはない

242:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:40:43.74 Pmfiz8g40.net
ジェノスも怪人細胞取り入れたら怪人化するのだろうか

243:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:43:48.44 0f6oC0gza.net
脳味噌しか無さそうだが

244:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:44:15.67 VcMZw5rvp.net
>>232
単純にサイタマが白帯ってのもあるかもな

245:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:45:27.17 p7bR4jar0.net
one版で次の話、ネオヒーローズ編に入ってスイリューを逆輸入してくる可能性あると思うんや。「なるほど!oneは村田版の話に合わせて更新を止めていたのか!」って感心されるやろうし

246:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:47:48.64 jROak5ay0.net
ロボット怪人もいっぱいいるんちゃうの

247:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:48:20.70 TV5jS/hcx.net
正直スイリューってあんま好きじゃなかったけど、今回の話で割と素直な奴なんだなと思った
原作の新しい話で出てきたら面白そうだな

248:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:49:32.93 SX6Ec/o8d.net
いちいちボロスの強さをアピールする奴って、ガロウにびびってるのか?

249:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:51:25.48 jHPuZTwCa.net
>>243
正直逆輸入して欲しい
素直にお礼言えたところで好きになった

250:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:54:28.29 5lyRaSlt0.net
「組織」もなんか次出てくる時にはすでに壊滅させられてそう

251:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:55:25.67 xogSboUF0.net
サイタマに助けられてその場で本人にお礼言ったキャラあまりいない気がする
単行本持ってる奴確認してくれ

252:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 19:59:37.19 p7bR4jar0.net
黒い精子がネタ抜きに一番魅力あるキャラやから是非とも村田版でも出て欲しいわ、2ページ使って大量に増えた黒い精子で覆い尽くしてほしい

253:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:01:34.25 UQnMi3lzM.net
>>24
埼玉を月まで吹っ飛ばしてるわけだが

254:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:03:16.62 CS2K5y350.net
黒い精子はアニメ版だとどうすんだろうな?

255:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:03:26.16 wTMG16te0.net
そうか・・・
ゴウケツとの戦いは見せないか・・・
そうか・・・そうか。。。

256:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:03:30.48 mAlVzNMJ0.net
ゴウケツ生きてるでしょこれ

257:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:04:18.75 FphRTLdsd.net
ゴウケツよりマルゴリやワクチンマンの破壊描写の方が強そうだからしかたない

258:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:04:27.98 eDYzm4b+d.net
番外編でゴウケツ戦やらねぇかな

259:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:04:51.44 UQnMi3lzM.net
>>33
宇宙の覇者がそんな弱いわけねーだろ

260:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:05:34.78 ZCMUys6E0.net
アニメ1話見返してるけどサイタマぶん投げてえげつないクレーター作ったり殴られて首吹っ飛ばなかったりやっぱマルゴリ強えな

261:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:06:33.67 ObX/CXQXd.net
ギャグ漫画の、しかも初期とはいえ都市が壊滅していたからな
ゴウケツがいくら強くても、あれには及ばぬであろう
ボロスの船の攻撃も謎だが、まあ細かいことはいいや

262:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:09:02.85 p7bR4jar0.net
ボロスが再生能力ないと雑魚とか言われてるけど、再生能力があるから防御せえへんだけやろ、防御する必要ないし

263:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:13:05.51 hHJJIC5P0.net
腹パンの前にも攻撃受けて右手だけで済んでる描写あるからな
その時点で「強いよお前は」と言うレベルの戦闘をできてたわけで

264:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:14:15.65 wTMG16te0.net
今後、ボロスよりつおい敵は登場しないよ
ボロスはインフレ対策キャラだからね
ボロスが敵の強さの上限
ガロウは100分1ボロスくらいだと思う

265:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:14:46.38 uNaf30pI0.net
>>261
ここまでやるとは見たいなこと言ってたから結構殴りあってたみたいなんだよな
そう考えると同じ普通のパンチにも案外差があるんだな

266:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:14:53.32 pt2G1km50.net
最新話読んだ
前回は、まるでストーリーマンガのような引きでどうなるのかワクワクした一方、
バクザンごときに激闘して見せるのも変だし、とは思ってたが
いやもう、やっぱりワンパンマンらしいお話で笑ってしまった
が、ゴウケツまであんなんになるとは思わんかった
怪人王も、ナレ死になりかねんよなぁ、サイタマ(ヒーロー名ハゲマント)にかかっちゃ

267:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:15:20.21 TYE769HC0.net
>>253
ゴウケツの戦いを見せないのは
途中からずっとスイリュー視点で話が進んでるからしゃーない
これスイリューがサイタマをきっかけに成長するという話だから

268:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:15:28.07 mmWItX7BM.net
>>262
近接はガロウ遠距離含めたらボロスってここで100回以上聞かされたぞ

269:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:15:39.23 uDBSaN1K0.net
スイリューここで切るには勿体無いキャラだな
でも原作にはいないからなあ

270:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:18:03.95 fOja5aDt0.net
ジェノスってもっと前の段階でやられてなかったっけ

271:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:19:03.38 Xdg7aLXo0.net
>>48
核使えるんなら別にゾンビマンはその場にいなくて良くないか

272:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:19:16.96 WPFZKmN50.net
ジェノスのサイタマ評価って案外低いんだな
ボロスの時なんかサイタマが負けたら地球滅亡と言ってたのに

273:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:20:30.22 cPJ7kSme0.net
>>256
前スレの460あたりにぐらいに脳内変換余裕のやりとりまとめ奴いたな
まああんな感じやろ

274:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:20:35.39 M6IDcqpap.net
咆哮砲で力使い果たしたからあそこで死んだけど正攻法だと細胞一欠片も残さず消し飛ばさないと倒せない系に見えるなボロスは
目が核なのかもしれんが

275:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:22:47.57 Shn0REH/r.net
黒い精子はボロスのただの体内エネルギーの放出に耐えられるのか11兆匹まとめて消滅するのかどっちだろう

276:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:22:49.96 kK1H+2+ld.net
手加減されただけかもしれんが育ちすぎたポチってサイタマの攻撃1回耐えてるんだよな……

277:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:23:23.36 uNaf30pI0.net
>>272
力使い果たしたら再生出来ないと考えると再生にも一定のエネルギーが必要なんじゃろ
バラバラにし続ければいずれ死にそう

278:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:23:29.95 hHJJIC5P0.net
437 名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スフッ Sdbf-0FXf) sage 2017/05/26(金) 02:43:46.81 ID:/beegzPhd
サイタマはゴウケツがスイリューが言ってた怪人だって認識出来たんだな
ゴウケツ戦はこんな感じか?
サイタマ「お?何かデカイ奴がいるな…あいつがスイリューの言ってた奴か?」
サイタマ「おーいお前がスタジアムを壊した奴か?」
ゴウケツ「何だ貴様は?」
サイタマ「俺?俺はヒーローをやっている者だ。」
ゴウケツ「ヒーロー?貴様の様な雑魚が我に勝てる気でいるのか?失せろ。3秒以内にな…。」
サイタマ「そうはいかねーよ。お前がスイリューを倒した怪人なんだろ?強いんだってな。」
ゴウケツ「命知らずな奴だ…。」ゴッ!!
蹴りがサイタマに直撃!平然としているサイタマ…
ゴウケツ「……!?な、何だ貴様は……!?」
サイタマ「うーん、お前ホントにスイリューが言ってた奴?」
ゴウケツ「少しはできるようだな…本気で相手をしてやる…もう貴様の命は尽きる……3秒以内にな」ゴウケツの猛攻!
平然としているサイタマ
サイタマ「…………。」
ゴウケツ「な、何者なんだ!貴様は……!?ガクブル」
サイタマ「なーんか期待外れだな……。もういいや。」
ゴウケツ「ふざけるな!奥義!三秒殺!!」
ドゴーン!
首とブー!!
って感じか

279:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:24:04.38 3Xw93oZb0.net
>>267
ccさくらのメイリンとか原作にいなくても大分出番貰えるキャラもいる
今回でスイリュー結構人気でたろうし村田版ではいるってこともありえーる

280:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:24:53.60 ROoRHochM.net
ジェノスがゴウケツにもボロスにもサイタマにもワンパンで負けたとして
実際にはその3人も凄まじく実力差あるが
その事実の中だけで比べるならだれが強いとも言えないし
しゃあなしと言えばしゃあなしだな
勝負にならなきゃ比べようがない

281:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:26:18.81 UQnMi3lzM.net
ジェノスのゴウケツ評によって阿修羅カブトの株が大暴落だなw

282:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:28:41.03 k/4SIbBv0.net
>>279
ジェノスを現代アートにできるぐらいの強さはあるから……

283:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:29:08.01 2Wz1sc+na.net
ジェノスも阿修羅の頃からだいぶ強くなっているからな
ゴウケツなら阿修羅ワンパンだろ

284:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:32:02.46 /lAwXYlf0.net
阿修羅カブトは竜下位くらいだろうしな
ゴウケツは竜でもブサイク大統領ハグキホームレス帝とかそのあたりだろうなって思う

285:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:33:03.37 Au1ivWVHx.net
そういやジェノスはボロスもボロス三大天も見た事ないんだったな・・・

286:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:34:09.58 ifXLe6pV0.net
こんなに素晴らしい作品を読ましてくれてありがとうと言いたい
鳥肌がたちまくり。また1週間仕事がんばれるわ

287:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:34:18.16 H7BzjoyK0.net
本編の方の話だけどブラストは何故ヒーローの仕事しないんだ?w
会議や仕事サボって順位一位とかおかしいでしょ。

288:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:34:59.03 wTMG16te0.net
ボロスよりつおい敵を登場させた時・・・その時・・・ワンパンマンが普通の格闘漫画に成り下がる
具体的に言うと、ワンパンマンの「マジ殴り」を被弾して倒せない敵が登場したら普通の格闘漫画に成り下がる
つまり、今後、ワンパンマンが「マジ殴り」を使用して敵を倒す描写は無い(最終回で使用し、敵の生死不明で終わる可能性はある)
これがボロス最強説の全て

ガロウなど雑魚
ガロウなんかより強い敵は、これからいくらでも登場する

289:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:35:30.66 WPFZKmN50.net
今後ゴウケツがヒーローとどんな戦いがみられるのかワクワク感あったのに
ゴウケツの反応描写も無くあっさり倒されるとは
今回は諸刃な展開だな
盛り下がり感半端ないわ

290:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:35:50.84 k/4SIbBv0.net
>>285
ブラストはなんか特別っぽいしヒーロー協会が勝手に順位付けてるだけでしょ
というかブラストが本当にヒーロー協会に属しているつもりなのかすら怪しいし

291:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:37:06.37 UQnMi3lzM.net
サイコスが強いってのは無いよな
あんなフブキの格下みたいな奴が

292:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:37:12.22 TYE769HC0.net
この漫画バトルが肝じゃないから
そもそもギャグ漫画だし・・・

293:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:38:24.12 Au1ivWVHx.net
作者がボロスを竜どころじゃないってコメントしてる時点でボロスは全レベル竜の怪人を超越した存在だろ
ほぼ神の竜最上位がボロス
そもそも地球の表面を単体で削れる時点でレベル神

294:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:38:44.57 uNaf30pI0.net
>>282
大したことではないけどブサイク大総統だぞ

295:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:40:28.26 kQogGpp0a.net
ジェノスはサイタマの手加減パンチしか見てないし圧倒された度合いはあんま変わらなかったんじゃ?
他の怪人のと比にならないって言ってるし見る目が全くないわけではないと思う

296:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:40:41.20 H7BzjoyK0.net
>>288
だよねライバル組織にいても不思議じゃないw
登場させないのは、インフレ中に登場させちゃうと天津飯やピッコロみたいなポジになちゃうからかな?

297:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:42:30.85 Au1ivWVHx.net
ジェノスはジェノスのやられ具合から怪人のレベルを判定する存在だぞ
ジェノスの発言なんざどうでもいい

298:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:42:35.86 FovYtGusp.net
ブラストは誰も知らないところで怪人をぶっ殺してるんだろう
サイタマみたく

299:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:43:18.78 /lAwXYlf0.net
>>292
大総統だったか

300:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:44:05.55 wTMG16te0.net
>>290 
全ての格闘漫画はギャグ漫画だよ
格闘漫画=ギャグ漫画

301:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:45:27.06 R+KUkHTc0.net
そういやジェノス評価だとゴウケツ>阿修羅カブトなのな

302:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:46:47.99 sMl+ZUA30.net
今まで戦ってきた相手(ノーマル阿修羅)

303:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:48:57.40 /lAwXYlf0.net
>>295
かわいそうだけどジェノスってほんとかませとして優秀過ぎるよな
ジェノスはS級のだいたい中くらいの強さだから倒せるどうかでそれ以上かそれ未満かがハッキリする

304:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:49:09.64 5lyRaSlt0.net
ジェノスをワンパン出来たのはカブトとタツマキとサイタマとゴウケツぐらいか
腕もがれるとかはちょこちょこあるけどワンパンは案外すごいことなのかも

305:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:51:08.56 9ZP65q76d.net
ボロス戦見てサイタマの尋常じゃない無敵っぷりを知ってる読者からすると
サイタマをものすごく強いとは認識しててもそこまで常識はずれの桁違いだとは気づけてない作中キャラ達の言動には少しイラつくな
その誤解も最終的には解消されるカタルシスへの伏線だといいけど

306:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:55:03.96 ifXLe6pV0.net
>>287
豪傑の強さを散々みせつけてのあっさり倒されるってのは
武闘大会側はサイタマ目線でなく水月目線で話が進んでたからだろ
豪傑戦に行く前といってきた後だとサイタマちょっと汚れてるし
細かな演出はさすがですわ

307:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:55:48.54 Fruyw42j0.net
>>249
駄菓子屋のおばあちゃん
車にひかれそうになった男児
牛の胃袋にさらわれた男児
飛び降り自殺しようとしてたおっさん
ヒーロースーツを借りた少年

308:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:55:57.53 FovYtGusp.net
いやイラつきはしないよ
そこがいいんじゃないか
誰も彼もがサイタマを宇宙最強と認識してたらこんなにつまらんことはないぞ
なめられてたり前評価を覆すから面白いんだろ

309:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:56:07.20 z1LZ4/s90.net
ゴウケツ自身が自分より強い怪人は複数いるって認めてるし、新キャラでない限り精子ホームレス水ポチあたりだろう
ジェノス視点でポチ相手にここまでの感想は抱いていないしやはりザル評価だな。原作通りなら地上に出た時にゴウケツ以上の化物しかいないくてサイタマ先生複数人で対処しないととか言い出しそう

310:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:56:51.23 aphO8nJQa.net
俺はゴウケツは首だけになっても生きてる説を推す

311:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:56:53.15 Q1NfJ94a0.net
>>279
タツマキもさいたまもまとめてだからな
流石におかしい
狂サイボーグも名前を出さないレベルで以下略

312:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:57:23.27 ZCMUys6E0.net
ジェノスをワンパン出来るかで結構評価変わってくる感あるからパンチングマシーンみたいな存在でいて欲しい

313:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 20:59:57.22 rElQtZWN0.net
うーん
アニメ化見据えて考えられたんだろうけど
いらなかったなこのエピソードw

314:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:00:54.44 FovYtGusp.net
まぁゴウケツは肉弾戦怪人の中では
ボロスガロウ黄金精子マルゴリに次ぐ5番手って感じなんじゃね?
阿修羅カブトの評価は別に下がらんだろう
元々ハグキブサイクと同じとこらへんの評価だろうし

315:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:01:05.88 ET4cstn/0.net
ワンパンマンに弟子入りを断れたスイリューがこの先も登場するには
・スイリューがジェノスに弟子入りする。
・スイリュー「師の師は、我が師も同然!!」

316:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:01:48.44 sW2InY2l0.net
怪人王がボロスの予言の相手だったんじゃないかと思った

317:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:02:29.59 FovYtGusp.net
スイリューはネオヒーローズで百パー登場するだろ

318:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:03:48.19 z1LZ4/s90.net
予言の相手はガロウ説が多かったな
怪人王ストーリー的に邪魔だし傀儡か、そうでなければガロウに消されるかワンパンオチ要員だと思うわ

319:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:04:27.75 ZP00D+3I0.net
結局不意討ちといえど傷を負わさせ
サイタマに強いと言わしめた
夢の中の地底人を超える怪人は
、現実には現れないのか
例えオロチでも

320:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:06:26.31 HYJ1B/4D0.net
一応バクザンとゴウケツ双方と戦ったスイリューが
サイタマがバクザンをワンパンで倒したの見ても尚
ゴウケツの方がサイタマより遥かに上と判断してるんだから
ジェノスの言ってる事がそうおかしいと思えないな
普通にゴウケツがやばすぎただけじゃね?
シルバーファングやタツマキより格上だったんだと思うんだけど

321:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:06:53.31 jROak5ay0.net
別にサイタマにワンパンチマンされても弱いなんてことにはならんしね

322:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:09:45.45 4zZxY+8O0.net
やろうと思えばボロスもガロウもワンパンだろうしなあ

323:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:10:35.15 HYJ1B/4D0.net
>>320
まあワンパンと言っても普通のパンチじゃ倒せないけどね

324:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:10:36.50 Au1ivWVHx.net
>>319
サイタマの普通のパンチに耐えてる怪人いるから
普通パンチでワンパンはさすがに耐えてる奴より格が下がる
何気にエビル天然水もワンパンに耐えてるんだよな
あれは耐えたっていうか再生しただけかもしれんが

325:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:13:00.88 z1LZ4/s90.net
ゴウケツ過大評価だろ。
あれがタツマキ以上なら怪人協会編はS級でリンチかけても倒せない奴ばかりになるぞ。
大体竜下位と上位じゃ全く違う上にバクザンの竜はゴウケツ評でしかない。
突きにビビるしシェルター潰しの深海王より強いかも怪しい。
まあ前はボロス同格とか言われてたからましにはなったが。

326:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:14:24.08 Q1NfJ94a0.net
>>316
占った人が既に強い奴が居る場所を示したのか、今後現れる場所を示したのか、ボロスを殺せる相手を探したのかで話が変わる
1でもブラストとか自称神とか色々とあり得る
2だとガロウとかのニューエイジ組もあり得る
3だとさいたまというイレギュラーを探知した可能性もある
まあ、さいたまは存在が激しくイレギュラー臭いので過去の占いでは分からなかったかも?

327:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:14:34.88 HYJ1B/4D0.net
描写的にゴウケツとサイタマはそれなりの時間戦ってた感もあるから
マジシリーズ使わされてた可能性もあるんだよな

328:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:14:40.12 niOYc91N0.net
ジェノスのサイタマ評がズレてる時点で、ゴウケツ評も当てにならん

329:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:15:05.95 vZGmW0fJ0.net
大会編は現実時間で更新が遅かったから長かったような印象だけど、まとめ読みしてしたらあっという間だったわ
話数も多いけどページ数少ないのが多いから実は全体では大したページ数無い
単行本も番外編を大量に描いてページ数かさ増ししてるだけで本編だけにしたらだいぶ巻数減るし
多分アニメ2期は前半まででこの大会編をやるんだろう
それで後半で怪人王絡めつつのリメイクガロウ編やって綺麗にまとめて終わるって予定なんじゃないかな
番外編のストックもあるから2クールとかやって尺足りなくなっても何とかなりそう

330:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:15:30.45 sMl+ZUA30.net
>>325
ツラオつ

331:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:16:47.07 u7wc88U40.net
ONEパンストーリーまで復帰するために村パンオリジナルキャラは
用が済んだらサクっとサイタマに消されると仮定すると
あと数話で怪人王も死ぬ運命やろうなあ

332:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:16:59.29 z1LZ4/s90.net
>>325
バイアスかかりすぎだろ
他との違いが分からん
一発だった
これでマジかよ。そこまであいつに魅力あったか?

333:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:17:22.91 xRtO31Ie0.net
>>317
アレはサイタマが弱ってたんだろ

334:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:17:32.61 sMl+ZUA30.net
>>325
みたいな釣り野郎は無視でいいぞ

335:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:17:39.35 WPFZKmN50.net
サイタマがマジになった敵ランキング
1位 蚊
2位以下 無し

336:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:18:26.76 Au1ivWVHx.net
>>325
ねえよ
技体験してただけだろ
サイタマ自身が他と違いがわからんって言ってんの見えてねえのか?

337:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:18:57.43 fRz5q6ZeM.net
そのうちサイタマもしくはゴウケツ視点のゴウケツ戦も描いてくれるかもね

338:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:19:20.45 Q1NfJ94a0.net
>>318
さいたまは相手に合わせて強さを変えられるから低次元な連中ほど実力を理解できない
なおかつ、ジェノスが息以下かつ変身不要だったりただのオブジェにされる本気に程遠いタツマキとかを相手にいったいジェノスがどう強さを測るのか
これは不意討ちされただけで即落ちしたゴウケツも一緒
なおかつ、変身阿修羅どころか過去最強を返り血だけで倒して戻った地球がヤバイを防いだと思ってるさいたま並って

339:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:19:36.24 FovYtGusp.net
いや
怪人王は原作のガロウ殺すか殺さないかでモメた後ガロウ大ジャンプで退場っていう、なんかすっきりしない終わり方だったのを
ガロウより遥かに強い大ボスを追加してスカッとする終わり方に構成変更するための存在だと思うな

340:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:19:46.25 HYJ1B/4D0.net
>>334
それを言い出したらボロスの時も全く無感動やったやんけ

341:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:19:57.99 Au1ivWVHx.net
>>335
ギョロ視点で描くんじゃねえの

342:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:20:23.80 z1LZ4/s90.net
>>324
対等なのはガロウが近いかな。
ブラストはサイタマ枠くさいし神はよう分からん。
意外に適当に言って遠ざけた説が当たってそう
今頃なんかヤベー奴がボロス倒したって喜んでるかもしれん

343:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:21:03.25 Q1NfJ94a0.net
>>325
ボロスは過去最強だったかも
ゴウケツは他と何が違うのかわかんねえ
竜程度だとマルゴリからワンパンだからね

344:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:21:25.71 Au1ivWVHx.net
>>338
バーカ
ボロスの時はサイタマ自身がボロスにお前は強いよって言ってんだよ
もうお前レスしなくていいよガイジ

345:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:22:09.22 u5S8tpbg0.net
ゴウケツ戦はバクザン戦と似たようなもんだろうから描写要らないなあ

346:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:23:54.84 z1LZ4/s90.net
ゴウケツ大好きニキには辛いかもしれないがゴウケツって黒い精子とかいう名前の奴以下だからな。
どこまで言っても市販の水もじった奴とかただの犬、ホームレス以下なんだ。
自分で言ってしまってるからね

347:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:24:19.01 FovYtGusp.net
サイタマとの戦いが見たいというよりは
ゴウケツの本気の攻撃がどんな


348:か見たいというのはあるな ワクチンマンの光の玉でできたクレーターくらいのものをパンチで作れたりしたら相当評価上がるし



349:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:24:23.84 HYJ1B/4D0.net
>>342
あれはボロスを慰める意図もあっただろ

350:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:24:34.75 Au1ivWVHx.net
>>343
コミックの巻末におまけで描いてくれるのを期待してる
戦闘よりもゴウケツとサイタマの会話の方が気になる奴多いだろ

351:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:25:24.35 pHBvdNVs0.net
竜最低ラインにバクザン、ジェノスクラスの噛ませ犬にスイリューという指標追加で強さ議論はしやすくなったな

352:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:26:18.33 niOYc91N0.net
>>333
圧倒的1位はキング(ゲーム内)なんだよなぁ

353:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:26:45.43 HYJ1B/4D0.net
>>344
黒い精子とか村パンに出てくるのか怪しくないか?
武道会編だけで相当尺使ってるし
あれでone版の怪人協会編長々やったら永久に完結しないと思うんだけど

354:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:27:58.03 sMl+ZUA30.net
>>345
ワクチンの光の玉はONE版の方が威力たかそうだわ
地面に打ってるのに、幾多ものビルを吹き飛ばす+雲を吹き飛ばす

355:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:28:06.15 R+KUkHTc0.net
今思うと深海王にボコられても心折れず
一般人のスイリュー守るために
絶対勝てないとわかってるゴウケツ相手の足止めをしようとしたスネックとイナズマックスは本当のヒーローだな

356:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:28:35.41 dzbuAmNO0.net
>>350
だが黒い精子は原作でも人気キャラだしリメイクするからには出さない手はないだろう

357:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:28:50.57 niOYc91N0.net
>>350
one版合流したらネーム半分出来てるようなもんだしイケるんちゃう?(楽観)

358:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:29:14.69 Au1ivWVHx.net
>>352
その辺のサブキャラの成長がワンパンの魅力の一つでもあるからな

359:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:30:53.09 z1LZ4/s90.net
そいつマジモンくさいからNG安定だな
精子消してまでゴウケツに強くあって欲しいのかよw

360:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:31:09.81 hHJJIC5P0.net
ボロスに無感動だったってエア読者かな?

361:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:31:33.89 HYJ1B/4D0.net
だから村パンとオリジナルでここまで話が違ってきてるのに
村パン版でまだ未登場の怪人たちとone版で未登場のゴウケツの比較をしてもしょうがないだろ
あと俺だってゴウケツがボロスと同格だとは思って無いけど
ボロス軍の3幹部くらいの強さはあるんじゃないか?と言ってるだけなんだけど

362:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:32:16.74 FovYtGusp.net
しかしスネックはお前そんな奴だっけ感があったけどなw
新人狩りとかしてたのにw

363:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:32:19.26 sMl+ZUA30.net
三幹部くらいが妥当だろうな

364:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:32:27.47 R+KUkHTc0.net
>>353
アニメに出せなくなるので何卒

365:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:33:40.69 R+KUkHTc0.net
でもONE版だと黒い精子がエクボみたいなマスコットポジションになりそうになってるし
実際はどうするんだろうな黒い精子

366:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:35:20.83 FovYtGusp.net
黒い精子居なかったらガロウ編の魅力4割くらい減るわ

367:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:35:24.80 niOYc91N0.net
>>359
スネックだって成長してるんだよ

368:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:35:43.10 3zrctwYX0.net
>>350
強さランキングは読者それぞれが勝手に心の中で作ればいい
ゴウケツはスイリューやジェノスより圧倒的に強くて一応竜っぽいバクザンより格上で怪人王より弱くてサイタマだとワンパン
それが全てだしそれ以上は言い合っても無駄だからな

369:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:36:58.92 Q1NfJ94a0.net
>>342
さいたまの本当のコメントはジェノスの時
まあ楽勝なのはかわりないんだけど、一応過去最強かも?という印象は残せた
まあ、マジを直撃しても結構会話できるくらい生きてたしな
マジを食らわせたのでちょっと驚いたのとボロスには思うことあるんで遠慮して接したがバレバレだった

370:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:37:13.32 CHwHRsZY0.net
バカザン「熊殺し中段蹴り!!!!」

下段なんだよなぁ

371:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:37:33.28 3zrctwYX0.net
黒い精子は誰かが出せない出せない騒ぎ続けてるのを皆が本気にしだしちゃっただけで普通に出るだろそりゃ…
アニメ化決まる前に黄金まで出てんだから盛り込み済みだろ

372:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:38:08.94 3zrctwYX0.net
あ、安価つけ間違い

373:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:40:13.22 HYJ1B/4D0.net
ちなみにメルザルガルドはシルバーファングとアトミック侍のS級上位の2人がいても
なお手に余ってた感じがするので
ゴウケツが3幹部と同じくらいの強さなら
ジェノスのゴウケツはS級でリンチしなきゃって認識がそうおかしいとは思わない
ジェノスはタツマキにも全く歯が立たない事は確定してるし
せいぜいサイタマの事はタツマキに毛が生えたくらいにしか思って無いんだろうけど

374:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:41:25.44 7JBngcSN0.net
どちらかというとジェノスに失望する声が多いのな

375:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:41:33.81 Q1NfJ94a0.net
>>368
名前が変わるかも程度だったが、協会メンバが増えたり早期退場しちゃってて変な見せキャラ出てきたり細胞とか言い出したんで、一部が細胞被りとか言い出した奴だな
名前でやばそうなのはホームレスとかの方がありそうだが

376:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:42:20.00 z1LZ4/s90.net
>>368
精子自体は放送禁止ワードでは無いだろうしシモな言動もないからな
まんま精子っぽいセリフはあるがまあ生命の尊さ説いてるしセーフかな…

377:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:42:33.44 kXxVFy9ka.net
>>183
サイタマがいなかったら地球滅んでたかもな
タツマキでも(例の強者には念力効かない設定で)ボロスに勝てなさそう
はたまたブラストがやってくれるか

378:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:42:43.83 4uruDXa00.net
>>341
マルゴリは公式で鬼だぞ

379:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:43:15.79 Q1NfJ94a0.net
>>370
さいたまも含めてな
更に先にさいたま並みたいなのも言ってる
あと、狂サイボーグに触れてない
更に言うと相手の強さが分かるほど阿修羅とタツマキと戦えてない空気だし
まあ、長い間放置しててジェノスの事を忘れちゃったのかもだが

380:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:43:23.16 Au1ivWVHx.net
>>371
最初からお笑いキャラだぞ・・・
たぶん期待をよせてるのはお前だけ

381:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:44:13.96 fFDxDzAG0.net
ゴウケツとの戦闘シーンが無いだけでなくセリフもないとは
オロチの強さ知ってるし、サイタマとの比較でも語らせれば良かったのに
ONE原作への軌道修正の為か武闘大会が茶番で終わって
ワンパンマンはギャグ漫画だったなと改めて思った

382:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:44:18.62 4uruDXa00.net
>>376
駆動騎士は狂サイボーグの組織と関係ありそうだよね

383:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:45:48.16 CZJV+yWk0.net
三幹部っていってもまともに戦闘したのは一人で
そいつの戦果は一メートルほどの穴を開ける拳圧で、イアイの腕一本おとしただけだから微妙すぎる
特性と殴るしかできない連中という相性でしばらく持っただけ
ゴウケツのほうがだいぶ強いだろう

384:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:46:11.38 Q1NfJ94a0.net
>>375
作者がそれで済むわけ無いって言ってる
ゴウケツのヘッボイ球場破壊どころじゃない
腕を振るだけで町が更地状態

385:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:46:19.72 gYLY+T270.net
タツマキってサイコスが邪魔しなけりゃ黒い精子、エビル天然水、ブサモン、ホームレス帝相手に勝ててたの?
複数の竜相手に勝てるってタツマキ相当強いことになるが

386:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:47:02.22 jROak5ay0.net
S級と言ってもタツマキと爺さん、爺さんとそれ以下で大きく差があるんだろう

387:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:47:08.75 5PrK5FiH0.net
>>359
シェルターでも隠れてたしなw
でも同胞を見捨てないくらいの気概はあるぞ

388:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:47:33.24 sMl+ZUA30.net
>>380
こいつは何を見たんだろう
荒らしは消えてくれ

389:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:48:05.18 4uruDXa00.net
>>381
確かにな。ヒーロー大全にレベル鬼って書いてあったけど
違和感は感じた

390:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:49:32.34 z1LZ4/s90.net
万全タツマキならホームレスハグキ総統は首ねじ切れて即死、精子は黄金まで行って本気のねじ切りで膠着しそう

391:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:50:28.70 Q1NfJ94a0.net
>>377
ジェノスはもうちょっと拘りと誤解がぶつかるキャラだったからな
ゴウケツ無理矢理上げが露骨過ぎて違和感しかない
つうか直前にバクザンの躾でゴウケツも大したこと無いの分かってるしさいたま以上の期待感も糞もない
完全に滑ってるんでジェノスのキャラ破壊しか無いんだよなギャグにもならない
狂サイボーグ並みなのではとかペラペラ言い出してさいたま先生でも大丈夫なのかとかならまだしもいきなりさいたま並を出してたらホップステップにもならないし

392:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:51:52.94 9Y3QH5G1M.net
ゴウケツ通夜会場スレが立っていると聞いて
居ても立ってもいられなくすっ飛んできますた

393:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:52:31.54 DUh4Qiyb0.net
人間の中でもかなり強い部類のスイリューを赤子扱いできる圧倒的な強さを見せるゴウケツを出しておいて
それよりは格の劣るバクザンを予想通り沈めたのち、あえて絵を見せず効果音で同じ扱いにしたことを想像させる(技を好きなだけ撃たせて無傷のまま)
サイタマの前ではあれほどの力の差すらドングリだってことを見せつける流石の展開

394:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:52:58.56 HYJ1B/4D0.net
つーか今読み返したらゴウケツはバクザンに
「①怪人王が一番強い。バクザンでは一瞬で踏みつぶされる
②バクザンより強い怪人はゴウケツ含めて何匹もいる」て言っただけで
ゴウケツ自身が天然水や精子やホームレスより上か下かなんて一度も言及してねーじゃん

395:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
17/05/26 21:53:00.32 5PrK5FiH0.net
>>382
タツマキの強さって多分自分以下なら何体でも同時に相手できると思う
逆に自分の超能力が効きにくい相手には逆転とかできない感じ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch