【最終兵器】ゴルゴ13-88【小惑星爆弾】at COMIC
【最終兵器】ゴルゴ13-88【小惑星爆弾】 - 暇つぶし2ch176:58 ID:NIYtQssv0.net



177:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/01 19:42:34.71 62EtlS2q0.net
警察から聴取されても浅見光彦パターンが多いよな

178:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/01 19:42:43.90 DylRw20g0.net
>>172
ああーそのなんとも言えない光景覚えがあるわ。それの可能性もある!
もしそれだったらラスト対決とか相当記憶が混ざってるな・・・w
タイトルが気になるぜ。名エピソードっぽいから文庫本で探したら速そうだ

179:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/01 20:44:23.74 weekHPKO0.net
>>176
多分「アーリイ・オータム」かな。
斜陽のプロフェッショナルの哀しい話だった。

180:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/01 20:58:57.14 62EtlS2q0.net
巻き添えでズキューンされた枕営業歌手しか印象にない

181:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/01 21:12:55.52 JRilUKiq0.net
>>169
ゴルゴのキャラデザインを道原かつみに頼むぐらいありえなすぎるわ。どこでこうなった。

182:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/01 21:58:27.81 DylRw20g0.net
>>177
ありがとう!19巻か。読んでみるわ<(_ _)>

183:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/02 08:22:12.80 MKYZQBhKO.net
俺には関係の無い事だ

184:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/02 08:48:39.09 vVYhrhJd0.net
>>169
スレタイ

185:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/02 19:40:04.41 BM8sYvvt0.net
相手基地のB17で逃げる話では
ゴルゴに絡まなかったら生きていたのになー
ヘリ墜落者の財宝を村人で猫糞する話も同じ

186:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/02 21:03:42.12 Ywmf5WPv0.net
最新号のロシア大統領はプーチンなの?どっちかというとオバマっぽいが

187:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/02 21:05:48.76 aNyBPRyQ0.net
>>177
あの話好きだわ
ゴルゴが銃撃戦やってるとこへわざわざ近づいてったのもなにか感じるものがあったんだろうと思う
文庫版の「この老殺し屋はあらゆる面でゴルゴに及ばないクソザコでした」的な
身もふたもない解説にはムカついた

188:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/02 21:41:56.66 cbZHixBd0.net
アメリカのスペースXロケットが大爆発したな。やっぱ宇宙に行くのってやばいよね。

189:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 00:25:41.95 PMDTJopg0.net
ロシアのソユーズなら1000回以上成功してるから
ゴルゴさんならそれにしか乗らん

190:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 02:05:02.70 kmiEDW8s0.net
ゴルゴの場合、自家用の宇宙ロケット所有してて、無人島に隠してても驚かない。

191:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 02:35:12.19 GNqxi1E50.net
それではまるでサンダーバード国際救助隊だな
でもゴルゴがスナイパーを辞めて今までのスキルを活かして人命救助をするというのは
あってもおかしくない 

192:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 05:02:12.13 MqZinyTH0.net
>>185
誰の解説か知らんが、そいつはゴルゴの事を何も理解してない奴だな。

193:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 06:31:39.98 Zaf/qT5Q0.net
今回のは宇宙とレールガンについて調べた研究発表で、ゴルゴはどうでもいいんだろ

194:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 08:18:29.98 2lNarmqa0.net
ゴルゴが一番ピンチになった話はどれ?

195:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 09:46:16.83 ipxEWur70.net
アデン湾の餓鬼。

196:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 11:47:30.35 IFqdr3Ga0.net
>>189
ハア?

197:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 12:14:41.86 ZEFJeiCo0.net
今読み返してたらカッツ・ドーベルとレデル・ニコラヴィッチって
どっちもモスクワ五輪金メダル確実って言われてたんだな
もし直接対決してたらどっちが上だったのか…

198:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 13:50:53.74 jWeURnUC0.net
>>185
台風のときに用水路を見に行くのと()

199:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 13:52:22.29 jWeURnUC0.net
射撃は、同点だったら、金がふたり、とか
ってあるのかなあ

200:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 14:55:36.00 bmVHOh7e0.net
射撃に関してはゴルゴと同レベルの相手はこれまで何人も出ているが、それでもゴルゴが生き抜いてるのはワザと一度銃を捨てたり、ナイフを投げつたり、決して正攻法にこだわらず、状況の変化を瞬時に理解して臨機応変に対応出来るから

201:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 15:45:49.88 +dqbdCQU0.net
こち亀が終わるか

202:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 15:49:06.49 ZEFJeiCo0.net
>>199
俺もさっき知ったわ
勇退だよなぁ
ゴルゴはどうすんだろ…

203:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 15:56:16.28 4/dcjfON0.net
釣りバカ日誌もスーさんが社長止めた所で終わっていれば良かったのに
浜崎伝助や佐々木課長はもうどうでもいいから

204:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 16:26:40.71 F/Og+pE60.net
最後にたかを先生が寄せ書きすんだろw

205:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 18:39:50.35 Zaf/qT5Q0.net
まじかこち亀が終わるのか、始まった時はまさかこんなに続くとは思わなかったけど
あれだけはジャンプの中で一回もつまらない回がない、神様みたいなまんがだったのに

206:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 19:52:16.55 sekaEcYk0.net
>>185>>195>>200
チラ裏

207:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 19:54:34.80 e79YvU5m0.net
仮に565話で終わっても、未収録のエピソードがかなりあるからコミックスの記録はまた奪還しそうだな

208:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 21:25:12.50 H5reJG6V0.net
ゴルゴ13界の日暮が梶本

209:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 22:12:37.34 KJ9xiSdi0.net
こち亀は作者が現役を引退するまで続くと思っていたが終わるのか
作者がさいとうたかをのことをゴルゴ13みたく機械化しているんじゃないかというセリフが面白かった

210:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 23:10:17.67 sekaEcYk0.net
ゴルゴが機械じゃないのに、意味不明すぎるな

211:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 23:24:13.67 bzSqLEd10.net
>>204
黙れボケ

212:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/03 23:38:11.68 LuajqoE00.net
>>204 また来たかチラ裏じいさん
ま、ゆっくりしてけ

213:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/04 07:59:37.96 zSwpSt/q0.net
>>209
すいません 204の代わりに私が謝罪するので勘弁してください

214:163@\(^o^)/
16/09/04 19:53:09.48 6wLusgdj0.net
>>164,167,172,177
先日タイトルを聞いたものです。前者は魔笛のシュツカ、後者はオフサイドトラップで
合ってました。アーリイ・オータムも渋くて映画を見てるようで最高だった。オフサイド~は50巻
前後くらいだと思ってたから教えてもらわなかったら絶対分からんかった。最後まで気を抜かない
ゴルゴが良い。魔笛のあのターゲットが2人の間を通り抜けるコマの演出は初見じゃなくても痺れた。
相手も落ち着いた老紳士って感じで格好いい。
やっぱ詳しい人達はキーワードですぐ話が分かるんだな。長年のモヤモヤが氷解しました。
ありがとうございました<(_ _)>

215:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/05 18:09:42.11 py7nN0mk0.net
ラオスのけしのバーテンのフィギュアは商品化されずじまいだったな

216:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/05 18:36:40.08 3eGG/tf/0.net
ショッピングモールに併設されているゲーセンにNAMCOのゴルゴが置いてあったんで
懐かしくなってやってみたんだが難しくてMISSION2のダイヤモンド狙撃失敗でGAMEOVERになった
ダイヤごと頭を撃ち抜こうとしたら何�


217:フかズレてダイヤを掠っただけだった



218:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/05 18:43:30.26 CtX3CSOmO.net
なんか、この国防相の頭が悪すぎて笑えない。
オルガリヒ編でシロヴィキのボスがゴルゴにやられてアホしかいなくなったロシアって感じ?

219:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/05 23:56:09.99 HzLBJ+5+0.net
ゴルゴのアーケードゲームは家に一台欲しいが重すぎて駄目だ
昔の光線銃みたいなM16付きの家庭用ゲームを出して欲しい

220:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/06 01:34:46.03 yqXgTYWCO.net
>>216 あれ調整も狂いやすい上に難しいという、(真面目な)ゲーセン泣かせらしい
あるところも調整放置されたままなところばかりだったし

221:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/06 11:06:21.94 4Fke1dai0.net
そういえばFacebookの通信傍受衛星を載せたロケット「Falcon 9」が打ち上げ時に謎の爆発を起こしたのは狙撃されたのかね

222:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/06 11:21:28.69 bU2KjjuJ0.net
>>214
何かの話でこのゲームがトリックに使われてたな

223:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/06 14:09:16.39 rdoVKCsp0.net
名古屋港で女装の爆弾魔を殺す話だな

224:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/06 14:11:38.26 aNWRPQcx0.net
>>214
死闘カットダイヤがもとネタだろうがゲームは社長ズキューンしないとならないんか?

225:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/06 14:58:57.29 dJ6EImfI0.net
ようつべに動画上がってる
ダイヤだけ撃てば良いんだけど
会長がやたらに顔の前に持ってくるから
面倒になって重なった瞬間を狙った
URLリンク(youtu.be)

226:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/06 18:25:22.41 PKoM+OHn0.net
>>214,222
チラ裏

227:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/06 22:37:49.54 Oamw8UeI0.net
よく考えると、ゴルゴは50年近く年取ってないんだから、連載開始時よりさらに50年前から活動してても別に不自然じゃ無いよな。
実質的に不老不死の男になってる設定を生かして、第四帝国じゃなくてリアルナチスドイツやらスターリン時代のソ連で仕事してたり、WW1のきっかけになったオーストリア皇太子暗殺にゴルゴが参加してたりとか、そういう話も作らないかな。
激動の20世紀前半まで活動舞台を広げればかなり話のネタが増えるはずだが。

228:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/06 23:07:25.48 536qA3ry0.net
ゴルゴクローン説

229:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/07 00:03:05.02 fiwLDE+Y0.net
面白いアイデアだな。
御大亡き後、そういう外伝的なものをたまには読んでみたいもんだぜw

230:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/07 05:20:57.86 5HVVYAyB0.net
>>224
その発想はなかったw

231:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/07 06:20:09.31 BETzE8LY0.net
>>223
バーカデーブハーゲ。あとメガネー。

232:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/07 12:34:44.64 ndZYJxb10.net
ゴルゴが初めて行ったらしい仕事の噂を知って行動する第三者の話。
なんてのはあり得ると思う。

233:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/07 15:46:26.02 IkBsvNw30.net
多分そのうち作中でこち亀らしき漫画を不自然に読んでるモブのシーンが出て来ると思う

234:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/07 18:26:24.80 t5Zk3dd30.net
>>230
出んと思うが?

235:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/07 21:08:39.13 MySxh5aj0.net
最終兵器彼女というとネーミングのミスマッチが面白いけど最終兵器ゴルゴというと
特に意外性がないのが困る。

236:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/07 21:32:09.58 fOQGJ3bg0.net
1万メートル見て思うが脱ぎ�


237:v員ってみんな同じ顔だな



238:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/08 00:22:35.19 EI/927wx0.net
>>232
勝手に脈絡のないことを言い出して、なーにが「困る」だよ

239:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/08 06:33:24.77 NiNcyNwx0.net
安倍のラオス訪問ときくとおもいだすラオスのけし
あれはエロいだけの話だったな

240:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/08 09:52:46.46 ViSOUDxh0.net
フィリピンのドゥテルテがオバマを暗殺する依頼出すのマダー?

241:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/08 09:56:22.68 WgOYHmaO0.net
>>235
今度、ついに連載が終わるこち亀のネタにもなってたね(笑)

242:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/08 21:31:11.70 883KA5ZM0.net
幻の栽培が読みたくて仕方ないんだが
どうすればいいの?

243:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/08 22:13:26.27 GJY4mMdC0.net
オオっシードラゴン!

244:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/08 22:30:01.95 raS+0VBy0.net
>>238

URLリンク(www.meiji.ac.jp)
「バチカンセット」も忘れずに

245:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/09 04:10:17.89 ODU9QGsW0.net
>>240
これ結局完成したの?

246:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/09 12:23:17.03 6MFWoB6i0.net
今回のシナリオ、伏線の出し方や処理も含めて、かなり上手くまとまってるし
全体的にも結構面白かった。
ここ最近、シナリオ力が回復してきてる気がする。

247:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/09 14:51:49.17 ZfBycg1j0.net
ゴル・・デューク東郷が代役のミスで軌道修正したけど
弾丸一発しか出来てなかったらどうするつもりだったんだ
それに博士の犠牲がなかったら2発目発射できてなかったし

248:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/09 15:43:59.51 CQnwB3gg0.net
勇次郎ばりに強い自信があるので予備とか女々しいものはいらんのです

249:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/09 16:10:52.70 NmTR/2z40.net
>>243
ご都合主義なんだから、考えてもキリがない

250:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/09 19:43:25.24 QoCx4m5V0.net
565話、面白そうだが記念作だからどうこうって感じではなさそうだな

251:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/09 21:06:39.00 qOR4VMKi0.net
弾撃つ度にレールが削られて弾道が微妙に変わるって
もっとたくさんデータ取って解析しないとどう変わるか予測できないんじゃ?

252:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/09 21:16:40.15 pwIk6YWH0.net
ゴルゴは超人だよ?

253:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/09 22:05:32.64 sZOgPvmS0.net
そういえば超人ロックとゴルゴどっちが長いんだろ

254:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/09 22:19:40.13 IkmJIpiN0.net
やはりミサカミコトではゴルゴには勝てんな

255:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/09 22:58:29.33 wLVIypKG0.net
>>249
聖 悠紀が在籍していた
作画グループは今年で終わった

256:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 00:48:23.88 Dmsnfze20.net
ふぇぇ…まだゴルゴもマガジン出張の手品先輩も読めてないよぉ

257:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 04:03:36.34 BxqczyRL0.net
>>252
チラ裏

258:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 09:14:18.51 Hq0VItRA0.net
ロシア側は随分雑にゴルゴに殺されたな。
それはさておき、次はいよいよ第565(ゴルゴ)話か…

259:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 09:44:26.35 T2WTMxd50.net
>>243
1発で撃ち落として残りの1発は分析してこ

260:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 09:59:44.57 c8JU4eNg0.net
565話ではまたゴルゴの出生話やると思ってた
まあ、565話でやるとほぼそれが確定になってしまうからやらんよな

261:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 10:00:25.37 woIsWrWA0.net
>>243
ロシアは1発で撃ち落として残りの1発は分析した上で
自軍の武器として大量生産することを目論んだと


262:俺は解釈した。



263:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 10:09:23.82 UvJGx/dH0.net
565話はゴルゴの隠し子編を総集してほしいな

264:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 12:41:47.00 c8JU4eNg0.net
今回二発目で当てたってことは距離30キロだよな?
狙撃距離武器問わずにランク付けすると
レオナルド一万キロ、レールガン30キロ、レーザー五キロかな?

265:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 12:44:58.89 j7RbuyKJ0.net
今週号は買ったわ ちば先生の漫画ワラタ
なんで満州からの逃避行がいきなりさいとう先生の話になったのか

266:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 12:54:22.01 b6+Ckxei0.net
>>258
隠し子ってのは、正妻がいて産ませた子供に
対する存在のこと。結婚しないゴルゴの場合、
エボニーアイズや冷血キャサリンみたく、
私生児というべきだろうな。

267:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 13:32:34.67 erLFv4nG0.net
ファネットを565に持ってくりゃ、記念作っぽさ十分だったのにな

268:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 18:58:11.93 K66Z5FCz0.net
>>246 ホントに記念作と思ってるのなら、こんな落合信彦臭のする話はないわな。
さいとう先生はただの通過点だと思ってそう。

269:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 19:07:40.50 L8zy8MvMO.net
今度の記念作もファネット編ほどの話題にはならなそう
また当分の間は全てがファネット編との比較で語られるか

270:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 19:12:45.37 Ltf5LxnS0.net
ファネット人気すぎだろ

271:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 21:18:46.49 10qbIGD/0.net
>>265
予想外の人気にさいとうプロ側は本気でスピンオフ化考えてるかもなw

272:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 21:22:34.22 MBnJ1Jlt0.net
人気とか、このスレの中の一部だけだろ

273:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 21:34:57.50 fCLTHMCF0.net
ロシア側の司令官バカすぎ
もっと冷静になれとおもた

274:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 22:03:29.73 L8zy8MvMO.net
軌道上狙撃とどっちがマシか

275:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 22:03:41.16 10qbIGD/0.net
>>268
デイブも呆れ果てる愚か者ぶりだったが、だからこそラストが上手くまとまった。

276:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 23:07:40.72 L8zy8MvMO.net
二発作らせたロシア技術者の功績も大きい

277:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 23:09:43.24 fg1VKBhWO.net
つーか、国防相と大佐がアホすぎる…
こら、また崩壊しそう…

278:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 23:37:17.08 Aewm4DBu0.net
ゴルゴとデイブが仲良く車に乗ってるラストが妙に爽やか

279:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/10 23:46:58.35 9rtfCVHq0.net
あの後2人はBL同人誌で(はあと

280:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 00:24:37.57 R8M76cjf0.net
次回もまた宇宙ネタだがどうなんだろうな?

281:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 00:44:40.39 U07kAKEI0.net
未だにコンピュータで選び出した人間だ!とか時代錯誤な展開がね
もうデェプラーニングの時代ですよ

282:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 00:57:12.94 5+KfFug10.net
読んだがなんかいい加減な終わらせ方だな。

283:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 01:14:05.41 1HQcwTlZ0.net
隕石も破壊し悪党も始末し、
あれ以上納得いく終わらせ方があるものかw

284:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 01:48:19.59 M1LssQg60.net
デイブも忘れずに連れて行くゴルゴがやさしい
しかも自ら運転してるのがまたなんともw

285:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 01:49:58.52 VdY4ipr60.net
しっかり送迎しないと危ないからな

286:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 01:54:11.84 u9Mp/0Bg0.net
とあるゴルゴのレールガン

287:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 02:16:49.71 R8M76cjf0.net
デイブと特殊メーキャップアーティストの兄ちゃんはこれからもゴルゴの準レギュラーとして出続ける事だろう。

288:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 03:0


289:2:46.20 ID:UPgUmzmwO.net



290:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 04:32:58.48 8KrUC2Qc0.net
デイブ「あおおおおーーーーーー!!!」

291:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 05:37:18.32 H4Kxoh5v0.net
>>278
なんかまるで鬼平みたいだった。
究極の予定調和w

292:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 06:24:15.04 maIawj+l0.net
>>212
おおよかった
アーリーオータム読み返してみるかー

293:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 06:34:22.21 maIawj+l0.net
>>279
しかし会話は続くのかな

294:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 06:57:51.16 I/BYhWh00.net
めでたしめでたしな結末だったけど
最近、終盤がいつも駆け足ぎみなのがちょっとなあ
ビリビリで死んだ博士はその後特に触れられもせず、悪党2人との対決も超あっさりでもうちょっとどうにかならんかったかね

295:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 08:40:41.97 jRnI/3OR0.net
超電磁砲は・・・
れーるがんで変換したら超電磁砲になるのかMSIME
なに書こうとしたか忘れてしまった

296:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 09:08:07.96 CcVEeIya0.net
>>282
マーカス・モンゴメリーも覚えていてやってください

297:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 09:47:36.42 AuiQHnPNO.net
同乗者を真横に乗せてるのが珍しい
ファネットの時みたいに自分が運転する場合は斜め後ろに乗せるのがゴルゴのはず

298:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 10:35:28.89 uuU5XnPy0.net
デイブを心の底から信頼してるから

299:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 10:38:09.39 SKot3HKU0.net
でも後ろに乗せる方が危ない気がするけど

300:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 12:04:48.50 AuiQHnPNO.net
だから真後ろには絶対乗せない

301:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 12:06:20.99 zCkowaVWO.net
大統領以外のロシアVIPがアホしかいない件

302:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 13:12:54.30 AuiQHnPNO.net
だからいまだに長期政権

303:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 14:26:47.85 a/RhDe6b0.net
565話にトウドウさんが絡んでほしいなあ

304:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 17:36:15.59 QMzV1vN50.net
次回のG13型トラクターの広告はいつなんだろう?

305:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 17:49:07.31 R8M76cjf0.net
やはりゴルゴへの連絡=ニューヨークタイムズのG13型年型トラクターの広告は不動。

306:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 19:10:23.03 xkgQ4OPV0.net
立ち読みしてきてうろ覚えだけど、チャイコフスキー現象って
実在するの?
大統領はもう少しプー○ンに似せて欲しかった

307:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 19:11:34.45 zCkowaVWO.net
>>296
つまりプーさんが死んだら…

308:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 19:23:05.39 3RTfbrOO0.net
>>300
ヤルコフスキー効果
ウィキペディアに載ってる

309:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 20:55:57.64 Jh4s92I70.net
既に言われてるけど、ゴルゴが誰かの隣で両腕を塞ぐ行為を自然にやってるってとんでもない光景だな。
今回の「流石だな」という褒め言葉以上に、二人の信頼関係が表れてるシーンな気がする。

310:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 21:39:51.07 nRnpFowb0.net
>>224
ゴルゴは年を取ってないって言ってるけどデイブもなかなか年をとらないよね。

311:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 22:21:11.02 Syzj3ze00.net
>>271
1発のみの場合は、当然ゴルゴが撃つことになる。

312:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 22:37:01.09 Rr2Y8eN00.net
「あんたなら一発でいい、と言うじゃろうな」
「…」 (またかよ、やかましいわ!)

313:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 23:34:44.52 J01VjOgq0.net
>>276
そのディープラーニングをやるのはコンピューターなんだが…
>>285
鬼平が予定調和って…



314:ィ前、読んだことないだろ



315:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/11 23:52:45.86 FRw+2ty10.net
地下シェルターでプーチンもどきが読んでた本はなにかね

316:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 00:24:40.16 lv5RC6CR0.net
仮に今回の一件でモスクワが壊滅してたら、核戦争はともかく、イスラム過激派武装勢力が赤の広場の跡地に旗立てて独立宣言してたかもな

317:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 01:12:40.95 NRfYmpE60.net
感電シーンが怖かった

318:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 02:11:11.12 lv5RC6CR0.net
次回はアメリカの月面着陸にまつわる話だが、その時ゴルゴがどこで何をしていたのか思い出すシーンが描かれるんだろうか?

319:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 02:21:58.66 aUAirWYP0.net
>>311
描かれるわけないじゃん
今までそんな内面描写あったか?

320:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 04:00:32.22 CkrYNuq80.net
当時ガキであってもスナイパーになってても今と年齢があわなくなるからな

321:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 10:28:28.01 v1rrpo5A0.net
>>313 2012年のアイスランドの話や、この間のチリの話を読んでないの?

322:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 12:12:45.62 6rC10qid0.net
あの司令官は、まあ粛清されるのは分かり切った事だが
急遽やってきた軍人も、ゴルゴに殴られて次シーンでは、頭撃ち抜かれて
何の為に登場したのやら。

323:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 13:27:35.89 qAggc4VG0.net
ゴルゴの雑魚キャラは北斗の拳の雑魚のように命の価値がないから

324:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 15:42:30.11 WfNwhyNH0.net
>>295
今回ゴルゴに返り討ちにあったアイツもそうだが、
どうもゴルゴに出てくるロシアや旧ソ連の偉いさんて
アホが目立つんだよなぁ。
以前にもAKー100だかの特殊弾丸の話で、
その弾丸を開発して暴走した開発者の事を
「アイツはコサックだ」だの「ユダヤの親戚かも」とか言って
若手官僚に呆れられてたのが居たけど、
なんかこうもう一つ思慮の浅さというか、傲慢さ故の間抜けさが
特徴的だね。

325:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 16:34:16.08 bqt9Av8R0.net
>>291
そうだっけ。
「アイリッシュ・パティーズ」で後部座席に乗り込もうとしていた
依頼者を「そこじゃない。こっちに乗るんだ」と助手席に誘導していたから、
ゴルゴは自分が運転する際、後部座席には人を乗せないのが
デフォルトだと思っていたけど。
ファネットの場合が非常に特殊で驚いた。

326:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 16:56:55.45 CzTm5wgq0.net
助手席に乗せたらつい手が伸びて

327:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 17:35:37.75 HTAc6AEJ0.net
デイブが後ろに立ってもゴルゴはなにもしなさそうだよな

328:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 17:40:56.13 oL8O16jgO.net
>>317
AK200の責任者、マカロフ大佐しか有能なロシア人はいないな
いたとしても死臭の聖者のミハイルや
砂上の帝国のグラチョフとか海外に転居したか モスクワの記憶の二階堂会長のパシリをしだす。

329:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 18:44:00.53 DnkF7l7+O.net
饒舌なコインで登場したいかにもな悪党のロシア人二人は
放射能汚染されたコインのために人を殺したり
自分の失敗をネタに上司に脅迫かましたり無茶苦茶やった割には
左遷だけで済んだんでゴルゴの登場人物達の中では相当ラッキーよね

330:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 18:56:04.87 zTedLOu70.net
>>269
軌道上狙撃+武器は宴の終焉とほぼ同じ。
全く新鮮味無いエピソードだったな。

331:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 19:10:39.44 oL8O16jgO.net
>>322
題名忘れたが、チェチェン紛争でロシア最強部隊がゲリラ側に寝返ったからゴルゴに隊長の殺害を依頼しといてゲリラのリーダーにそのことをリークしてペナルティーくらった内務大臣もいたな…
ラスプーチンが名君に見えてくるレベルだな

332:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 19:30:10.06 YZdDU5M+O.net
となるとやはりファネットは特別なのか

333:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 21:00:41.94 u92qjtgy0.net
今回の、砲身がみじかいんではないかと思ったが、
あれで加速できるんかな

334:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 21:57:44.17 Me0h4UjO0.net
軍艦に積むつもりで開発してるとか言うんだから実弾砲程度のレールの長さで足りなければ兵器にならないだろう、たぶん。

335:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 22:15:36.19 DgRf3J1Y0.net
3日くらい不眠不休で働き続けていたデイヴの運転に身を委ねるくらいにゴルゴは全幅の信頼を寄せてるんだなあ

336:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 22:46:57.47 45e8K1tZ0.net
え?
運転してたのゴルゴじゃなかったっけか?

337:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/12 23:46:12.56 Me0h4UjO0.net
左ハンドルだから当然ゴルゴが運転でしょ。

338:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 00:38:23.09 XDLeWqdS0.net
【別冊】13日発売! 500円(税込)
URLリンク(big-3.jp)

339:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 04:11:29.41 +p/nXhyY0.net
レールガンの照準がズレているとどの辺で気づいたんだっけ
1発撃って外した辺り?

340:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 04:33:41.77 1z2JbOk10.net
一発目撃たされた奴とんだ赤っ恥だったな。
ゴルゴひどい。

341:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 06:26:18.04 Xn3pxviw0.net
>>332
開発者の動画

342:名無し13@\(^o^)/
16/09/13 07:52:28.96 OyPLSSSc0.net
偽装依頼でマフィアの金持ち逃げして始末された無名役者の迂闊さが
どうにも他人事とは思えないのは、私だけでしょうか……

343:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 08:26:56.06 JYcWCM3s0.net
>>335
ゴルゴは許してくれたし
マフィアも金返せば不問にするつもりだったのにね

344:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 09:32:15.63 61W8jkVJO.net
モスクワの記憶の二階堂会長って怪物フィクサーだったな(あのゴルゴが自殺させないと手が出せないと判断したくらい)
要するに実際に依頼された相手を身代わり立てれば狙われないってのが…ゴルゴと対決して欲しかった…

345:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 09:34:18.36 7cRN7M8T0.net
>>333
ゴルゴ(お、ラッキーw ちょうどいいからこいつに確認させようw)

346:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 09:59:09.44 fZw3LcFL0.net
まあゴルゴなら博士の実験映像から、
たとえ弾丸一発でも狙いを少し外して撃ってたんだろうけど、
あえて2発用意してロシア側に失敗させて確認する当たり、
なかなか巧みな脚本ですな

347:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 12:17:39.12 JlZU4U4i0.net
たしかにゴルゴが狙撃を他の人に譲るというのは見たことがないが全体的にシナリオが
軌道上狙撃のリメイクだし4話もする必要はなかった

348:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 13:01:40.50 bui


349:pXeSg0.net



350:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 13:06:38.94 qilyJtnM0.net
>>277
>>278
今回の話の流れそのものには不満はないんだが
最後の悪党どもを始末するところがあっさりしすぎな気がする。
コマの配分とか演出の問題というか・・

351:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 15:15:57.83 qilyJtnM0.net
ところで、ファネットを家に送ったときに、ゴルゴが運転してファネットを後部座席に
乗せていたのはなぜだったのか・・・
ファネットが自分に危害を加える確率は極めて低い(ゼロ、ではないとしても)と
思っていたからか
それで万が一ファネットが変な行動をしてもすぐ阻止できると思ったからか?
でも、そうだとしても後ろには乗せないのがゴルゴとしては自然だよな
さらに考えてみると、運転中に第三者がゴルゴを襲ってきたりした場合、
ファネットが生き残る可能性が高いから、か?
つまりファネットの安全を第一に考えていたのか?

352:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 17:28:49.38 1z2JbOk10.net
>>343
「やっぱり実の娘だったから・・・」だと思いたいけどな。

353:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 17:48:43.96 F/h3zJKW0.net
>>342
そこら辺のアッサリ感は昔からなんで、別に気にはならない。
デイブと帰宅するシーンってレアなシーンが見られたんだから終わり良ければすべて良し。

354:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 18:07:04.56 ri7h/5ry0.net
増刊号はファネットが主人公の特別篇にしてほしい

355:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 19:59:33.70 61W8jkVJO.net
ゴルゴのスターリンって【史実でもそうだが】ひどくね?
何で日本人のニカイドウばかり優遇して、同国人の白い皇軍のナゴーレンは粛清って…
二人が対談したらどうなるだろ

356:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 20:12:45.31 Zp7pvuc30.net
>>343
どう転んでも あの展開でファネットがゴルゴを襲う確率はゼロやろう?

357:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 22:11:18.62 7cRN7M8T0.net
お前ら中学生を殺人鬼にするのがそんなに楽しいの? ああいうのは平和に暮らせてめでたしで終わった方がいい。
まだしも大学生ぐらいならともかく、なんか読んでて気持ち悪い。

358:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/13 22:14:22.84 I5lngA5UO.net
パリ同時多発テロに巻き込まれてとかはありそう

359:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 00:39:28.45 JAUNHPCL0.net
別冊ゴルゴ13 No.193
血まみれのマハ
未病
スナイパーたち
ほか

360:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 00:44:19.22 +sw0syrn0.net
>>347
スターリンの描写はともかく、白い皇軍もモスクワの記憶も作品として面白い。

361:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 02:13:44.10 lI1cXO2Y0.net
文庫版で北京の蝶はまだ?

362:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 07:00:00.45 ZpKlNA5x0.net
>>348 あのなあ…

363:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 09:53:29.34 EGBNAkyW0.net
少なくとも依頼者とか第三者を乗せる場合は後部座席にはしないだろう
でもファネットの場合は、まったく対応が違っていてもおかしくないでしょ
無理矢理理屈で考えれば、ファネットが
「あなたはお父さんじゃないの?教えてくれないなら、私と死んで」
みたいに訳のわからん突発的行動をする可能性もゼロではないだろうけど
そこまで警戒を要するもんじゃない、くらいの判断はゴルゴもするでしょ
まあ、実の娘だったから、ってのが一番すっきりするけど

364:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 11:26:04.42 H9DT8EYWO.net
増刊号収録の未病
依頼人の不気味さとしては歴代でもトップクラスか
ちなみに二枚のマハの絵では個人


365:的に着衣の方が好き



366:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 11:48:27.85 Ik25cmNo0.net
>>355
後ろの席なら他人を先に乗せるゴルゴの流儀にもひっかからなかったから良かったんだろうw

367:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 12:58:00.51 5ct0DL960.net
>>346がキモい

368:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 13:01:24.78 EGBNAkyW0.net
「未病」の脚本は誰かな?
ひょっとして香川まさひと氏?

369:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 13:05:57.73 5UeW1rtP0.net
読んできた。デイブと一緒に帰るゴルゴwほんわかするな
他の技師たちは無事なんやろかw

370:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 14:57:40.44 OUC27PtQ0.net
>>356
チラ裏

371:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 16:02:41.12 +sw0syrn0.net
単独行動・一匹狼のゴルゴが他人と行動する場面というのは中々面白い。
特に相手がゴルゴの正体を知って無い場合はチョットしたコメディになる場合もある。

372:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 16:09:04.35 5RDRIR5T0.net
>>361 チラ裏おじさんだ!

373:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 17:02:20.28 VzQ5JEn20.net
どうせチラウラ爺さんだろww

374:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 19:41:40.22 H9DT8EYWO.net
ゴルゴのヒロイン殺し編でも独特の余韻を残す血まみれのマハ

375:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 21:52:46.05 MGtoGiHS0.net
>>359
その通り
最近の「大麻ビジネス」と同じ人
どっちも製薬業界がらみで、ゲストキャラが妻とうまくいっていない点が似ている

376:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 22:42:36.52 67LEeUbeO.net
ゴルゴはなんだかんだで3人子供を儲けてるな。
長男は確か55巻で誕生。
次男は残念ながら死亡。
最近末の長女が出てきたし。

377:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/14 23:04:51.43 GrQQLk2O0.net
>>364
パンチラjk?

378:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 09:46:01.62 jZNbsNNE0.net
続テロは不滅
URLリンク(www.amazon.co.jp)
テロリストはテロリスト

379:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 09:57:21.07 OubCqh1AO.net
ディヴってもともと裏のガンスミスだった
いわば手先が器用な職人
最新の軍事技術や理論とは無関係な知的背景しかない
宇宙ライフルを作らされたあたりから職能が拡大され
タマが出る道具なら仕事に不可能はないみたいな
もうゴルゴ同様の何でも超人になってる

380:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 10:19:29.48 4PUz+oCq0.net
「未病」は、わざわざゴルゴに頼むことでもないような気もしたが
中国の仕業に見せかけるには、高度な技術を持つプロの狙撃で
副会長が殺されたという状態を作る必要があったんだろうな
チンピラに拳銃や刃物で殺させたのではインパクトがないのだろう
会長は、狙撃直前に、ゴルゴに頼んだことを副会長にバラしてしまってるが
どうせすぐ副会長は死んでしまうので、こういうのはお咎めなしか
あるいはゴルゴに事前了解を取っていたのか

381:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 10:44:09.17 XKLGv38R0.net
火病?

382:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 11:03:46.23 NBaxVbM+0.net
買ってきた
今「血まみれのマハ」と「未病」だけ読んだ
「血まみれのマハ」も、昔ながらのクラッシックなゴルゴという感じでよかったし
(たまに昔ながらの、良い意味で滑稽なカットもあってよかった。
海中で足がコンクリで固められながらバンザイして揺れてるのとか、
ゴルゴに抱かれてるとこ思い出してボーッとしてる顔とか)
「未病」がとてもよくできた小作品という感じでよかったわ・・
ぜんぜん知らんかった漢方の現在の様子も


383:分かって面白かったし、 中国のやり方もリアリティあったし、それぞれキャラも立ってるし、 「あなたもイン歩ですかな?」みたいなセリフもワロタし オチもすっきりしていたし。 なんか良いもの読ませてもろた



384:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 12:01:53.05 bsq14ikd0.net
初韓国なんだよな

385:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 13:36:04.51 UCbrQ+0l0.net
ルーツを探る芹澤家の話で水に流したってのは、あくまで秀五郎の推測なんでしょ?

386:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 14:06:50.25 4PUz+oCq0.net
芹沢家殺人事件で、
秀五郎がパンツ1枚で汗だくになって一生懸命お肉を分解して実験してる場面は
なんか涙が出てくるな

387:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 15:47:05.35 xgq+PivD0.net
>>370
その宇宙ライフル作らされてたのがもはや40年も前なんだから、
もう今の超人職人デイブの方が普通なのだよw

388:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 15:55:40.57 4PUz+oCq0.net
>>366
「大麻ビジネス」って、大麻でラリったアホがゴルゴに
予定外の依頼をしちゃうって話か

389:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 16:24:31.53 oF1WBRUk0.net
>>375
あの説に限らず、全てが推測・想像なワケだが、間違いでもないと思える説得力はあるんだから不思議。

390:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 16:40:53.04 4PUz+oCq0.net
「芹沢家」で最後に依頼されたゴルゴが、右でも左でもなく真ん中を撃ったのは
「自分の正体についての質問には回答できない」っていう意味だろうけど
だったら、ただ単に依頼を断れば良かったんじゃね?
でも、そうなると何の盛り上がりもなく話が終わっちゃうから、ああするしか無かったのか

391:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 17:17:42.27 2gtkUKsxO.net
今回の話、モスクワに直撃しないとはいえ 上空で破壊しただけで衝撃波が来るような隕石が少数民族区に激突したら結局はロシアも大打撃な気がするんだが(放射性廃棄物の貯蔵庫って話が無くても)
あの国防相って今まで良く不祥事を起こさなかったな。

392:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 17:38:17.18 5rTYJcuP0.net
ロシア広いからw

393:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 17:56:07.94 lS0qcNqN0.net
>>374
おお!そういえばそうだ
韓国からみのってエボニーアイの娼婦の愛人くらいだっけ
しかもパクさんは日本人がイメージする、典型的な直情的愛国者
でも、1枚も2枚も上手のキムさんの温厚さ、したたかさでバランスを取ってるんだろうか

394:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 18:25:07.97 oF1WBRUk0.net
>>380
そこら辺のゴルゴの曖昧な態度をゴルゴ本人を登場させずに示してるのもこの作品が今だに話題になり得てる要因。

395:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 18:42:43.92 wb38UfNAO.net
あれは修記郎が第三者に話してしまったからという説が有力

396:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 18:50:06.72 4PUz+oCq0.net
>>385
つか、第三者に話さなければ、自分の右か左かを撃ってもらう意味がないんじゃね
自分は死んじゃうんだし、仮に右か左か答えが特定していても
誰もそれを知らないんだったら無駄死にになってしまう。
ゴルゴには「第三者に見てもらうことの承諾」まで含めて依頼しないと、無意味だよ。

397:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 19:23:28.95 +KIIPb030.net
「オズマ」大統領の次は誰かな?

398:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 19:28:29.49 Aj3iZ5YT0.net
>>387
タロットかな

399:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 19:29:50.67 TFcxFyWT0.net
「クリプトン」大統領かもしれん

400:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 19:36:16.47 ePIdyfGyO.net
クランプトン

401:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 20:04:30.35 Ty7bvrXG0.net
なにしろ不動産王クランプはゴルゴに撃たれて死んでるからなw

402:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 20:55:25.93 oF1WBRUk0.net
ミッキー・ダイス大統領
ミラリー・クリンガー大統領
このどちらかだろうな

403:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 21:16:57.40 k0ph+12h0.net
>>373
チラ裏

404:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 21:45:23.65 ghKHBOn50.net
エラリー・クイントン

405:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 21:45:34.62 wb38UfNAO.net
最終暗号が懐かしい

406:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/15 23:16:41.65 oF1WBRUk0.net
イギリスのカミラとチャールズ皇太子同様、良い具合に猛妻と尻に敷かれる夫の関係が上手く描かれてるクリンガー夫妻。

407:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 01:09:43.47 +E9v+iMbO.net
>>387
アニメではロックフォード財閥のパシりしてたな。
そういや当主死んでから、あの家ってどないなったんかな。

408:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 01:28:45.84 CAS++SsSO.net
パクさん別に殺さんでも キムさんの有能さで勝てたんじゃって気がするが
多分これまでも俺がしっかりしないととか良かれと思ってパクさん似たような失敗 地味に何回も重ねてたんだろうな
流石にほっといたらマズいレベルで 無能な働き者は殺せって話で切ないわ

409:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 02:07:18.42 yrB+LE780.net
確かにパクさん、奥さんに古いデザインのペンダント買ってきたり、地味にやさしいし
キムさんのこと(この人は優しい・・)とか、コロされると知って何度も本人に教えようとしたり
根は悪い人じゃないんだろうな
なにかと空回りというか、他人からは愛されないタイプの人なんだろうな、とは思うけど。
愛する者と愛される者、そして愛さない者と愛されない者・・・

410:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 04:26:24.79 LG5nhIFV0.net
>>397
漫画では続編で次期当主が出てくるけど・・・
結局ぶち殺されたしなぁ。

411:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 04:56:27.73 LQYqNyFN0.net
ロックフォード一族。
ネオナチ同様、80年代のゴルゴのライバルとして印象深いがアッサリ消え去ったもんである。

412:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 07:13:27.24 AqcuMeJc0.net
>>371
前日に「未病」について説明するシーンもあるし、やはりあの場でばらすのは
決定事項だったと思える。故にゴルゴへの依頼の際もその了承は得ていたと思う。
死んでもらう理由を説明することが、せめてもの慈悲のつもりなのか、
それとも、見下されていた事に怒りを感じていて、死刑宣告をせずにいられなかったかは不明だが。
>>398
または最後にパクが責めていたように、単純に自分にとって代わる才能があると心配し、
自分の保身、軽率な行動をする人間の排除、中国への対抗意識を皆に持たせるという
一石三鳥を目論んでいたかもしれませんな。

413:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 07:20:44.26 AqcuMeJc0.net
>>373
「血まみれのマハ」は悪い話ではないんだが、なんかもやもやしたものが残る。
幾らなんでもベッドを共にしていた上に惚れてるボスが一人二役に気づかないのも無理があるし、
寝物語や依頼内容の話題などなど、もう一方が完璧に受け答えができない状況が多すぎる。
最後に惚れてた方のマハを殺したのは、やっぱもう一人への(不完全ながらも)協力を
したと判断されたことと、今後の自分の活動に支障をきたす可能性があるからなのかな。

414:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 08:14:25.24 uWSZfrdP0.net
ロックフォードといえば、実際に(ウワー、ゴルゴみたいだ)と思ったのがロックフェラー家
約2年�


415:Oのロイター記事で「ロックフェラーが原油取引から撤退」て報道されて そのころ原油はいつもの値動きの範囲内でそれほど値崩れしてなかったから (変なニュースだなあ・・・)て思ってたんだけど、その後スルスル値下がりして ご存じのとおり今は底を這う状態。 (本当に権力のインサイダーかどうかで全然違うんだなあ)て思ったわ http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3947.html 一番下の原油月足チャート http://chartpark.com/wti.html



416:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 08:22:52.39 heKlj2qRO.net
ブラックジャイアント伝説

417:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 09:09:09.68 BsKQbnCp0.net
ロックフォード財閥とは別に、ロックフェラー財閥もそのまんま実話とからめて
何度か登場しているからややこしい
しかも後者の場合はいずれもゴルゴはロックフェラー側に雇われて仕事してる

418:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 09:40:55.69 heKlj2qRO.net
殺されたのは財団のリーダー

419:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 11:08:50.85 iRq/F6A80.net
姉は操を汚さないで金だけ貰うゲスぶりがすごいな
妹だけ助かる話にしたら良かったのに
未病は目玉が韓国初仕事なだけ!と言われていたけどそこ抜きにしても普通に面白かったな

420:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 11:13:39.81 heKlj2qRO.net
生きていてもまた悲惨な境遇に陥るだけだったかも
ゴルゴは連れていくわけにも行かないし
とにかく彼女のどことなく穏やかな顔とゴルゴの見下ろす表情も印象に残る

421:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 12:49:32.78 LQYqNyFN0.net
ルール違反に関するゴルゴの対応だが、近年では自分の命を脅かしたり・仕事に支障が無い場合は問題無いと判断してるフシが多々見受けられる。

422:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 13:03:18.05 BsKQbnCp0.net
依頼者側の立場や動機を多少偽っても
問題になっている案件そのものの本質に嘘がなければ
不問にするケースは前からあったような。
「たまには笑えよ、デューク」のCIAの人もそんな感じで、「これくらいならセーフ」
とわかってて若干の嘘をついたんだろう
というか、あれはジョークのようなもんだという解釈だろうか

423:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 13:36:21.94 MTh9VQy40.net
投げ渡された缶ビールにそのまま口をつけたり、なまなかな信頼関係ではない感じだからな

424:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 13:40:28.40 SBl4CUXU0.net
…俺たちは親友だろ?

425:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 13:41:52.92 SBl4CUXU0.net
ああいう腐れ縁みたいなゲストパートナーがいても面白いのにな
なんかルパンみたいな感じになるけどw

426:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 14:02:42.56 heKlj2qRO.net
あれは何らかの借りがあるからという説が有力

427:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 15:25:39.02 yqCDT1bf0.net
>>403
「血まみれのマハ」は前編の初めの方、妹が自分達の双子のトリックを説明的に独白するところで、
自分としてはかなり減点が入ってしまった。
例えるならゴルゴが「オレは背後に人が立つのを好まないから依頼人との会談では壁を背にするのだ」
と、自明な事柄を独白するような感じ。

428:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 17:03:49.17 LQYqNyFN0.net
血まみれのマハ。
双子のトリックは使い古されてるが、それでもゴルゴを撹乱させて命を狙う感じに描かれてたら面白かったと思う。

429:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 17:15:16.01 heKlj2qRO.net
あれは妹の鬱屈を表すので必要
ただしもう少し引っ張っても良かったか

430:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 18:01:47.26 zXu3Evjq0.net
マハのボス、ええ人やったよな
ゴルゴのサポートに付けてまで、�


431:}ハを超一流にしてやりたい、て思ってたなんて。 「ボスに抱かれるのが嫌だ」とか言うてたけど、 姉さんと一緒にいない間は、底辺の娼婦やってたって書いてたから、 まだボスとの関係では結構恵まれてるんじゃ・て思ったなあ



432:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 18:15:15.74 heKlj2qRO.net
でも今回の取引破綻でどうなった事か

433:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 19:25:32.45 LQYqNyFN0.net
>>420
マハのボスについてはボス自身も騙されてたと判断してお咎めなしだったと思う。
あえて言えば依頼を遂行しなかったのが罰則だったと思う。

434:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 19:32:32.87 IKKRfv+V0.net
“取り引きの邪魔者を狙撃” だから達成してるんでは
「取引自体の成否は俺の知るところではない・・・」

435:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 19:36:16.58 AqcuMeJc0.net
>>408
というか、何のためらいもなく最後には妹を射殺して、マハが死んだことにする
計画を立ててる時点でもう人間じゃないなw
正直あの姉はもっと惨たらしく死んでもよかったよ。

436:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 21:51:37.68 heKlj2qRO.net
姉の本性を知らずに話を持ち掛けたハンスが一番馬鹿

437:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 22:15:44.53 LUGTbNzU0.net
日本国次期首相 稲口友美

438:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 22:20:45.33 tmyrlkyP0.net
またG線上の過去本あったけど
そんなに名作かあれ

439:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 22:59:31.86 /Y6AZGIc0.net
芹澤家の話が出てきたと思ったら、”また”遺体をトイレに流すニュースがあったのか。
俺が知る限り、この手のニュースはこれは2度目だぞ。

440:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/16 23:57:08.32 x5G4PEcb0.net
前のは完全犯罪寸前だったんだよな、捜査員の執念で下水管からわずかな骨片を見つけて
ようやく事件が解決した。

441:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/17 00:14:02.35 374MikKh0.net
ハリーの掟?
感情で動き過ぎない  感情で動かない
感情を表に出し過ぎない  感情を表に出さない

442:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/17 02:15:45.63 vbcy9/i70.net
>>426
デイブが出てるし、ゴルゴが狙撃に成功しても結果的に依頼人が損してるんだから印象的な話ではある。

443:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/17 02:22:43.54 EJtMLwpE0.net
あれと偽ワインはしょーもない依頼だわ
あんなんにゴルゴ呼ぶな

444:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/17 08:32:13.21 Kof4hHn+0.net
ヂューク「りゅうちぇる?、最近話題の読モあがりのカラフルなアーティストだな…」
432「おおさすが、ゴルゴ13」

445:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/17 12:14:32.81 bxmH3AaFO.net
アニメでは現代に置き換えられて背景にあった米ソ冷戦が削られたどころか舞台までイギリスに変更されてたっけ

446:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/17 14:17:48.00 1Q0XHdGHO.net
>>426
ロシア人バイオリニストのガードがソ連軍人から民間人に変更されとるのが生々しかったな
あんなに共産党に忠誠心があったのに
ソ連崩壊ですっかりロシア嫌いに(ガードすらリトビネンコ暗殺事件で指揮者が暗殺されないか心配してたし)
それでもバイオリンは止めないとか相変わらずのプロっぷり

447:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/17 14:34:51.19 +5d02vp40.net
バイオリン奏者なら弦切れに対処するよう訓練もしてるはずだが
あの依頼者がヘタレすぎただけwというくだらないお話

448:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/17 17:19:35.72 CS4s2abi0.net
聞いたら弦が切れるってけっこうあるんだって言うしね。まあうろたえちゃったからその時点で終了だったんだろうって事で。

449:kopipe@\(^o^)/
16/09/18 00:07:02.90 NEkX+wJX0.net
9/..5 SPコミックス182 甦る潜像
9/10 本誌
9/12 SPポケットエディション スタインベック三世
9/13 別冊ゴルゴ193
9/17 ビッグコミック本誌増刊 ゴルゴ13は再録  ←
9/25 本誌
9/26 SPポケットエディション 聖なる銀行

450:デューク・トウゴウ@\(^o^)/
16/09/18 01:25:39.73 F1nb4mtX0.net
10月のデュークのシゴトの予定
...7 MFB DARTY STORY
10 本誌 アームストロングの遺言 前編
11 SPポケットエディション フィアレス
24 SPポケットエディション アラスカ工作員
25 本誌 アームストロングの遺言 おそらく中編
31 SPコンパクト 149 不可能侵入
デューク心の中で「……オレのギネスワールドレコードも射程に入ったな……」

451:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 08:42:46.90 /Gy4KvAR0.net
>>434
演奏の依頼交渉の席で、共産主義圏の人間として
資本主義国のアメリカ側に嫌味タップリの返答を
返しつつ、演奏を引き受けるのが痛烈だった。

452:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 09:56:12.24 3JMOpAv20.net
>>428
それって、ウンコまみれの汚水に混じった肉塊を・・・・ってこと?
そんな仕事嫌だな。想像しただけで俺はダメだな。

453:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 10:00:22.55 bOJ4IM3B0.net
ゴルゴの誰も殺さず、品だけ破壊シリーズ。
の代表作として今後も語り継がれる事だろう。

454:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 10:27:44.49 RFz4LDQR0.net
アニメ映画君の名は
彗星が村に落ちてくる話
ゴルゴ読んだ後だとその程度のことでは助からんだろと思う
ここの住人は興味無いか

455:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 11:06:16.28 L1yf3O3LO.net
>>439
あの人が今のロシアに糸色望してそうだ…
アニメのは西側に亡命したって設定だったっけ?

456:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 13:32:57.09 Sw1OWsbrO.net
発表からほんの数年でソ連崩壊ってこと考えると
ステレオタイプのキャラが成り立つギリギリのタイミングだったかも

457:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 13:51:33.73 GpVI/vDv0.net
数年もあるのにギリギリて

458:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 14:14:47.93 Sw1OWsbrO.net
そりゃ崩壊直前だと従来型の社会主義に対する懐疑は相当に広がっていたわけで

459:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 15:34:22.40 L1yf3O3LO.net
G線上以上にアニメでキャラが激変したロシア人は死臭の聖者のミハエル様だな…
カリスマ教祖も最終的には麻原ルートか…

460:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 17:39:41.85 bOJ4IM3B0.net
>>447
原作では一目でゴルゴの脅威を見抜く超能力者だったのに、アニメではニ流のインチキ野郎。
制作スタッフは原作読んでるのか?と思った

461:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 17:41:08.75 GpVI/vDv0.net
原作読まずにあそこまで似た話を描けるわけないだろ

462:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 18:20:45.90 NEkX+wJX0.net
>>438
パーフェクトだ!(たかを)

463:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 20:03:12.19 7gFznpB/0.net
ゴルゴ13の話で、スパイをあぶりだす為に
第二次大戦中の避難民の恰好をさせたエキストラを輸送機に乗せて
ドイツ軍機に襲撃させて、狼狽した老婦人スパイに
コクピット無線機から
「空域~での攻撃を中止させなさい!」
と連絡させた話って第何話のどういうタイトルの話だったっけ?

464:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 20:09:27.8


465:4 ID:ISFPLM+W0.net



466:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 20:10:50.40 ISFPLM+W0.net
× 浣腸
○ 間諜

…ギルティ

467:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 20:18:22.88 7gFznpB/0.net
どうもありがとう。
突飛な展開の話で、私はこの回がかなり気に入っています。

468:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 20:25:24.43 Mk5Nigu/0.net
>>452
そんなプレイしてたか・・・と一瞬信じそうになったぞw

469:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 20:59:10.61 VqX9VC2S0.net
初期のシナリオは小池一夫がやっててそのラストがインセクトだっけ

470:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 21:10:50.03 L1yf3O3LO.net
>>448
むしろ、原作の方が 新興宗教に配慮して かロシアマフィアのドンが本業ってしてたが信者からお布施を取ったりとマフィアとしての具体的な活動が分からなかったが、実はゴルゴ同様 信者に自爆テロをやらせる暗殺業を営んでる設定には納得した

471:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 21:43:32.07 itI2mrpS0.net
こち亀が最終回になったが最後は今までの登場人物が出てきて手を振って終わりと
非常に物足りなかった
まさかゴルゴのすでに決まっている最終回も同じ落ちというのは絶対やめてほしいな

472:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 21:48:21.68 Qu5MmxL/0.net
登場人物ほとんど死んでるし

473:デューク・トウゴウ@\(^o^)/
16/09/18 22:53:00.20 2wvfcz5h0.net
>>450
すまない。わびをいっておく……。
10月10日掲載分は、中編だった……

474:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 23:04:03.55 W+UsVl7S0.net
>>458
ああいう漫画じゃないわ

475:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/18 23:34:56.89 L1yf3O3LO.net
>>451
ワルター・フォン・オーベルト総統
「ふん、所詮ユダヤ女か」

476:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 00:43:50.75 RNDy3Lbd0.net
>>459
吹き出したわw
え~と生き残ってるキャラは・・・
デイブにファネットに東条さんに生きてれば記者のワシントンとか
デユークたまには笑えよのCIAの人とかみんなで手を振ってさようならかw

477:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 00:44:00.35 tzPbrBPY0.net
G線上の狙撃
好きな話の一つだけど久しぶりに読んでみたら失敗したバイオリニストにかなり同情した
昔の話ってさらっと抉ってくる内容多いね

478:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 00:58:40.01 1IFqEzvt0.net
滝田さんも退任しただろうな

479:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 02:17:29.01 ob/1AayU0.net
梶本と友達の刑事もいたな

480:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 02:32:38.85 HHkNJNEZ0.net
>>458
「まさか」の意味、調べてこい

481:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 04:33:11.52 RJ+7UtdO0.net
>>462
つっても、そのユダヤ女に600万ドルつぎ込んだぞ、ゴルゴさんは。
あなたの始末料は、50万ドルでしょ。
まぁ、アニメ化して欲しかったがな、オーベルト総統。
ストップモーション版はあるけれど。

482:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 04:34:30.05 uq96aqIG0.net
>>452
>>460
普通の世界なら未熟は恥じることではない・・・
だが、俺たちの世界では、未熟な者に“いつか”は
決して訪れない・・・

483:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 05:22:44.68 WjdCva700.net
>>458
物足りないというか、作者自身がこれからも両さんは描くと明言してるからな。
あくまで週刊連載終了ってだけの話で。
変に誰かと結婚するとか、そういうのは今後の為にも避けたんだろう。
あれのゴルゴ版は勘弁だがw
今存命していて、手を触


484:れる人材って何人くらいいるんだろう? いや、むしろ今までの犠牲者が全員手を振る最終ページもいいかもしれない。 もちろん中心には笑顔のゴルゴで「完」



485:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 07:22:52.24 RJ+7UtdO0.net
>>469
あれ、ラストが良かった。

486:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 10:10:03.68 yCKKyEVgO.net
『見えない軍隊』
『最後の戦場』
『2万5千年の荒野』
俺選Best.3。異論は当然認める…

487:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 10:32:48.37 MO0UTQon0.net
>>472
なんつうか好みが分かりやすいな

488:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 11:27:28.77 HHkNJNEZ0.net
>>473
相手すんなよ

489:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 11:41:06.09 ikTwFNbG0.net
「…俺に文句を言うな…」

490:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 11:51:55.73 jCeih9ZE0.net
>>474 「まさか」の意味も知らないやつが文句だけはクチバシはさむのな

491:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 12:21:57.61 uq96aqIG0.net
>>442
ゴルゴの世界では、原子炉を内蔵した衛星を
素手で回収する連中が、他人の別荘での休日
を邪魔してトラブル位ですから、何でもない
コトです。

492:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 13:12:31.67 WYwNwP/B0.net
最後の戦場、どうやって居場所を伝達したんだろう

493:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 20:13:43.24 dMGuHOb70.net
目的地に到達しないで途中で墜落しているんだからな
当時はGPSもなかったし不思議だ

494:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 22:12:59.40 e8oXiruM0.net
G線上の狙撃のとき、ゴルゴの目が猛禽類そっくりな件

495:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 23:31:59.70 BzfYHtom0.net
ゴルゴが今まで狙撃に失敗したのは4回で、相手が心を読む超能力者だったり
武器屋に不発弾を掴まされたや、超人兵士のライリーに回避された、などあるが
5回目の狙撃失敗はあるんだろうか?

496:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/19 23:40:06.22 AewLBctLO.net
アニメのG線上の狙撃のケルンスキーの聖人君子っぷりに泣いた
やっぱりソ連崩壊でロシアに居づらくなったんだろうな…
(ガードが政権に命を狙われてるっぽいこと言ってたし)
>>481
事前に強化ガラスの部屋に籠もってたワルター・フォン・オーベルト総統と被依頼人を身代わりに立てた(ターゲットではないが)二階堂会長かな

497:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 00:42:04.96 gtJ7piUo0.net
>>476

>>458>>474は別の人物だぞ

498:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 07:43:35.01 BR3KMN2S0.net
木村拓哉「だからさーメリー喜多川を殺してくれよ、ちょっと待てよおい!」
ゴル「…お断りする…」

499:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 11:38:08.45 Ydu+lnW30.net
>>481
仮面の標的とか

500:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 13:35:11.86 wZOvg8JR0.net
さいとうたかを、の、エヴァンゲリオン・・・

501:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 15:04:55.22 6WNpZdxQO.net
ゴルゴが依頼を断る話ではローマ法王の件が印象的

502:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 16:14:32.79 UqHyfmHB0.net
>>478
ゴルゴは空路で移動するときに搭乗便だけAに伝える。そもして目的地に着いたら再度到着を伝えてそこで
連絡網は終わる。予定の期限を越えて到着の連絡がなければフライトの便名をCに伝える。CはDに伝えるが
Dにはいくつかの地域を選別して電話をかける指示が与えられている。具体的にはローマの貴族は
便名からケニアのヘリのパイロットに連絡を選択した。ケニアのパイロットは連絡を受けてから一定時


503:間 決められた場所で待つ契約yとなっている。そこに時間までにたどり着けるかどうかはゴルゴ次第。



504:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 16:25:05.66 H8ddPcdFO.net
>>487
ソ連の情報がバチカン情報部によって筒抜けだったってアレか
元モサド作家から学校の美術の教本まで バチカンの情報網は CIA以上ってよく聞くがさすがのゴルゴもバチカンとは良い取引相手でいたかったんやね。

505:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 16:46:22.82 o4huO6CM0.net
ゴルバチョフ暗殺を依頼された時断わったのも同様に依頼人側からの情報漏れを察知してたんだろうな。

506:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 19:57:51.82 H8ddPcdFO.net
何気にビオ司教からマリオ・ヴィリャーノ枢機卿までバチカンがゴルゴの歴代依頼人の中では一番のお得意様な件

507:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 20:02:41.49 qdo3anHq0.net
バチカンの情報網というと、
ペルセポネを思い出す

508:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 20:14:34.44 PDvfxCcL0.net
バチカンセット出せよ

509:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 20:38:39.81 a6BGsjj+0.net
「G線上の狙撃」で、フィラデルフィア管弦楽団(実在)の音楽監督
オーマンディ(実在)の追悼コンサートの場面が最初にあって
オーマンディの後任の音楽監督はマクシミリアンという人物だが
このマクシミリアンだけ実在しない架空キャラ
(実際のオーマンディの後任はリカルド・ムーティ)

510:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 21:07:47.73 ZhqGI2Nv0.net
>>484
何故断る? 金を払えて嘘も付かない相手なら断る理由が無いんちゃう?

511:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 21:38:49.03 U1S4eQFP0.net
>495
依頼者の言う狙撃の目的が、狙撃しても達成されない場合断るんじゃなかったっけ?
アフリカのどこかの国の奴が米国副大統領(たぶん)の狙撃を依頼した時に
断ってたような

512:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 22:24:31.67 6WNpZdxQO.net
あれは依頼の態度が悪かった

513:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/20 22:54:18.25 tecojhp20.net
>>491

普通に米露の以来の方が多いだろ…

514:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 01:05:54.50 rkxqZhXz0.net
汚れ仕事請け負ってやるんだから金は勿論ゴルゴ美学やルールには従わなくてはならない

515:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 02:48:23.16 jDMUcahr0.net
ヒューム卿みたいなポジションの人欲しいな
あの人に子供がいればよかったんだが確かいないんだよな

516:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 03:23:38.31 /wvI9p+e0.net
>>496
目的が達成されないかも知れないと示唆しながらも依頼は果たしたというケースも。

517:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 03:36:06.20 faWd6sZi0.net
>>496
あれは「お前は俺の依頼者になる資格は無い」だったような。

518:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 05:18:51.43 dkn9kcaV0.net
>>495
「依頼人の落ち度により、殺人計画が既に警察その他に察知されている可能性が高い」、
あるいは「他の依頼人から既に同じ標的の殺害依頼を受けている」という可能性が。

519:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 07:04:36.15 XbAcSftR0.net
>>502
あの例の場合、依頼者の目的と狙撃対象を考えても矛盾すると判断したんだろうな。
その為ゴルゴは「その目的に、大統領狙撃は意味がない」と明言している。
要はゴルゴが納得する依頼内容でないとダメってことだろうねえ。
下手すると「真の目的を隠し、目的を偽った依頼」と判断されてズギューン…
まああいつの場合はゴルゴの心証も著しく悪くて、依頼者として信用も出来なければ
信頼関係も持てないとも判断されたんだろう。



520:殺す前にわざわざ一言添えてるしw



521:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 07:09:30.89 XbAcSftR0.net
もっとも心証を得て、真の理由を隠すのに相応の理由があると思われる場合には
ゴルゴも結構気を使ってやってるような気もする。
汚染物質の破棄を依頼した時には、ターゲットが死んでも別の誰かがやるだろうと言いながらも依頼を受けたり、
目的を隠している人物に促して、本当は愛情や復讐によるものだという真の動機を引き出して
ルール違反を解消してやったりと。
あと、なんか気に食わないような相手には、依頼の結果、目的が達成されないことを薄々感じながら
受けてるようなケースもあったなw
逆に狙撃後のアクシデントや、狙撃結果について最善の結果になるように動いているのもあるし、
結構ゴルゴの心証、好感を得ることって重要な気がする。

522:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 11:05:07.40 zHScujjZ0.net
>>500
CIAには親が局員だった場合子供の入局は厳しい審査があって部署も親の部署は避けられる規定があるらしいよ。
いわゆる引き立て防止対策。MI6なんかもあるんじゃないか?

523:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 11:58:13.09 gpXMKXQkO.net
>>498
数は圧倒的に多いんだが、バチカン情報部幹部に比べて、印象が薄いんだよな

524:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 12:20:10.24 NmNZBLoR0.net
>>507
印象で「一番のお得意様」とかほざいてたのか

525:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 15:24:09.03 aR2uvF7b0.net
1億人の蠢きであった法輪功トップの依頼はどうなの?
依頼人の思惑通りにはいかないことはゴルゴは見抜いていたが、依頼自体は引き受けた。
「人は死して名を残すぞ」って言ったしな。

526:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 16:19:51.14 zHScujjZ0.net
アサシン教団とか狂信者のイスラム教徒の方がよっぽど確実にテロを成功させていると考えると
assasinateの語源捨てないといけない気がする。

527:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 16:40:51.38 53v6YPyq0.net
>>510
その後が描かれてないが、21世紀の今も代替わりして裏社会で暗躍してるんだろうな アサシン暗殺教団。

528:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 16:57:06.64 gpXMKXQkO.net
>>508
少なくともゴルゴに嘘ついてズキューンされてないだけ模範的な依頼人だろう

>>509
あのアホな中国の総参謀長に比べたらタミフルの時のブラジル大統領は良心的な依頼者

529:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 17:30:23.05 e1Y6A+KS0.net
【京都】高齢運転者は「(ひどい運転手)Terrible driver」 免許センターの ...
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1474382186/
18 時間前 - 英訳が「ひどい」や「下手」などを意味する英単語を使い、「Terrible driver」と表示していた。
おおっテリブル!!

530:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 17:30:51.87 D0Tz864Y0.net
アサシン団はしょぼすぎ、自分たちの暗殺の失敗理由もわからなかったし
もう廃業しかないよね

531:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 17:51:31.39 UB8dY7QG0.net
心臓の無い男のマフィアどもに比べたら

532:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 18:13:08.73 dvsX9Qu30.net
>>512
模範的かどうかなんて話、お得意様かどうかになんの関係があるんだ?

533:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 20:37:48.80 fL3Vrej70.net
>>506
日本の外務省は真逆だよなあ

534:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 20:58:07.99 XlpLnO0kO.net
スティンガーの回は傑作

535:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/21 21:20:18.58 gpXMKXQkO.net
>>516
喧嘩�


536:�だが、なにかあったの? 誘拐事件で協力し、 再依頼では「神に仕えられなくなる」と暗殺依頼をしなくても良いとリップサービス…アメさんはともかくロシアよりも待遇が違いますよ?



537:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/22 03:46:26.07 7GNTwUXi0.net
>>505
裏切りとかに関しては・・・
「メジャーオペレーション」 依頼遂行後、裏切り者抹殺。
「ワイルドギース」 依頼果たさず、裏切り者と自分に牙を向けた者を抹殺。
脚本家の違いかなぁ。

538:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/22 08:07:28.19 g9bs/3bg0.net
>>520
虚偽の依頼を遂行することで、ゴルゴを陥れようとした人間の不利益になるので
そのまま依頼遂行するケースもあるような気がする。

539:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/22 09:08:59.12 0sqV/b9QO.net
ゴルゴを殺す事で依頼をキャンセルしようとした110度の視点

540:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/22 13:46:37.87 qFEyjQQ/0.net
>>522
ナジャー皇太子はイスラエルの作略によって事件を起こしたのか?それともホントに自分で行ったのか?
物語的に謎が残る結末は中々面白い。

541:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/22 13:52:03.50 Su1syHAa0.net
>>519
わけのわからんこと書いて恥の上塗りする前に、辞書で「お得意様」を調べてこい

542:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/22 16:06:36.63 0nNu86PWO.net
>>524
落ち着いて、鏡を見なさいよ…

543:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/22 17:23:45.50 Su1syHAa0.net
>>525
ごめん、煽りにしても意味不明

544:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/22 17:51:12.45 0sqV/b9QO.net
ゴルゴが実行したからには手をかけたのは間違いないだろうが

545:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/22 18:40:30.19 p4KzdG180.net
>>527
「視点」だっけ?

546:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/22 19:59:06.30 Fck0zIZ60.net
>>517
真逆ってそんなに親族で入れるの?

547:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/22 20:08:06.87 ysnY4bMS0.net
WWⅡドイツ機ファンとしては「虫-インセクト」がいい
松本零士とは違う線が冷たい機体

548:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/22 23:04:32.90 eoIj05r30.net
ゴルゴに探偵役も兼任させる話も多いよなー

549:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/22 23:51:36.14 7OS9YOFU0.net
>529
つお○だ親子

550:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/23 01:01:53.46 bEHvSgz8O.net
>>526
申し訳ないが君の煽りが意味不明

551:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/23 02:32:47.83 XmX3c0Cv0.net
お、今度は「煽り」の意味がわかってないのか、この異国人は

552:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/23 07:14:03.14 FSYngFFk0.net
>>521
「スティンガー」で、国連機からパラシュートで降りてくる、
明らかに怪しい奴を見逃してくれるゴルゴさん。
ストーリー上は無関係な奴に殺されたが・・・

553:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/23 12:11:23.75 kOxrqYlM0.net
>>535
自分に敵意を向けていたかどうか明確ではなかったし
けっこう短時間の切羽詰まった仕事依頼だったということもあり
そこまで確認していられないし
いちおう依頼そのものは達成できたし・・で
不問にしたのだろう
もっと時間的に余裕があって色々確認できるような状況だったら
ズキューンされていたかも知れん

554:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/23 12:14:20.95 kOxrqYlM0.net
アサシン教団の最後のシーン、「暗殺教団の黄昏」というタイトルがついていたし
教団はあのまま無能扱いされて仕事の注文も来なくなって
廃業することを暗示しているのだろうか

555:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/23 12:42:37.14 6f75r5yy0.net
あんなやつらにたのみたいか?

556:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/23 16:34:22.72 Ip2iKaGD0.net
「大至急ゴルゴ13に連絡を取


557:るんだ」 「…そうだ。賛美歌13番を流すのだ」 「制御不能の天宮1号が日本に落ちて大惨事なるぞ、急げ!」



558:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/23 20:02:03.60 WpY99Ln40.net
>>539
年内にレールガンを完成させるんだな。
話しはそれからだ。

559:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/23 20:34:23.17 r8eSPm/L0.net
中国の宇宙ステーション暴走。
実際の被害よりも、そのデマを利用して株やなんかで大儲け企む人間を撃つ話になるだろうな

560:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/23 21:08:18.51 LXizaria0.net
ところで
今回のトリック分かる人居ます?

561:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/23 21:35:52.76 bEHvSgz8O.net
>>538
サウジアラビアの大公がゴルゴに暗殺を依頼した後に手のひら返した際に 口封じに使ってなかったかな?

562:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/23 22:59:43.82 P/N13dQMO.net
弓の師匠が全裸で後ろに立っていたが
あんなのをやられたら、勃起して弓どころではない

563:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 00:39:52.03 HpNObh850.net
女性だから許していたがかえって男性だと違う意味で怖いと思う

564:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 05:24:09.22 hyD7McOn0.net
あの話は
わざわざ和弓でやらなくてもボウガンでやれなかったのかな?

565:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 07:58:54.85 JYszCNbiO.net
>>534
なるへそ、自分の書き込みが煽りと気づかない人か

566:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 08:45:40.90 rbYfkSYV0.net
>>537
アサシン教団の無能さは異常
>>543
あれは別な集団だったと思う 今手元にないので確認できないけど

567:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 08:57:22.39 K5qZkD1i0.net
>>547 ふたりともいい加減にしないとチラ裏じいじが出るぞ

568:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 09:40:46.31 zmiU7aSk0.net
アサシン教団的なのは今もありそうだが、まあせいぜい、昔の筑波大教授の暗殺のような、素人に
天誅(笑)を食らわすのが関の山的な、しょうもない組織になってると思うw

569:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 10:54:28.95 V6gHvjWp0.net
それが為に1話消されただろうが

570:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 12:28:13.31 lrtVl6n/0.net
>>545
もし師匠が男でRODを勃てていたら東郷さンどうしただろう

571:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 12:55:45.52 K5qZkD1i0.net
>>552 後ろでピストル向けられてゴルゴがやにさがるとでも?

572:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 15:03:39.86 JYszCNbiO.net
>>550
同じトルコの灰色の狼なんかソ連の支援で(あくまでもゴルゴ史観)教皇の暗殺未遂事件までやらかして最近だとタイの独裁政権を倒したデモの背後に(中国政府の妄想かも)いるってとんでもない戦績で未だに指名手配も無いしな…

573:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 16:21:24.52 n6CouoQsO.net
トロンプか今回は

574:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 16:56:22.18 phwnypIb0.net
今回は特に記念話って感じしないな
もう黒幕撃ってすぐ終わりそう
特殊部隊とか来るかと思ったんだけどな

575:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 17:37:26.62 JYszCNbiO.net
仮想通貨の時の世界金融を操るイギリス財閥とか実はアームストロングは月面に着陸したとか、最近のゴルゴは陰謀論に対するアンチテーゼが多いな
副島同志、文庫でコメント出したのに…

576:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 18:15:15.01 sP+vcyHH0.net
>>547
遅レス&勘違いレス、乙
で、肝心の「お得意様」の意味は調べたのかな?
まさか、論点変えて逃げたつもり


577:なのかな?



578:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 18:49:03.73 M7SJxgAL0.net
陰謀論的な話でも話として整合性が取れてれば問題ない。
登場人物をやたら出して、何が主軸で一体何がしたいのか分からない話の方が問題

579:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 19:02:04.44 JYszCNbiO.net
>>558
そもそもなぜお得意様ではないか 具体的な説明が無い件…
>>559
あのイギリス財閥がロックフォードに比べて、かなりショボい規模なのは時代の流れかね…

580:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 19:07:44.42 sP+vcyHH0.net
>>560
だから、そんなレベルでその言葉の意味をりかいできてないんだろ?
「辞書読め」

581:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 19:44:38.30 JYszCNbiO.net
>>561
りかいできてないんだろ?
辞書を読みなさい

582:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 20:03:49.35 K5qZkD1i0.net
>>558-562 チラ裏

583:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 20:57:54.20 sP+vcyHH0.net
>>562
お、また「困ったときのオウム返し」か

584:565@\(^o^)/
16/09/24 21:32:46.70 0e5A+pRI0.net
>>563
無能は有罪

585:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 22:34:24.77 RQ7bt1p40.net
>>563
お前がチラ裏ジジイだったか…

586:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/24 23:32:41.06 Au13bYFJ0.net
>>556 あと3回あるでしょ。
映像制作者や関連株売り仕掛けの本尊まで明らかになって1ダース位始末するんだから。

587:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 01:37:55.59 QexuRYe20.net
565人始末する

588:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 02:06:42.16 37mXUhx1O.net
純粋黒人ではないオバマの肌を黒く描かなくなった頃(たぶん)から黒人全般の肌を黒く描かなくなった(スクリーントーンを貼らなくなった)けど、
今回のオバマはきっちり黒いね。漫画なんだからこれで良いんだよ。

589:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 02:10:02.40 xNcujNQ80.net
ロシアでは政府が
「ビルマに潜むカゲマン」みたいなことやってるのか

590:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 05:10:04.25 GhDD3eRE0.net
>>536
国連機から単独で降りてくる奴なんて怪しい。
国連機にパラシュートを常備してるとしても、
それを普通に装着できる乗員がいるとも思えんし。
普段のゴルゴさんなら、抹殺してると思うんだ。

591:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 09:21:44.90 oEheNQNuO.net
>>564
りかい→理解と書くんだよ?

592:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 11:57:38.14 CRR3OJv3O.net
ゴルゴの大量抹殺となれば百人の毛沢東か

593:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 13:09:03.12 vbMcCNs50.net
>>572
ひらがなだと「りかい」であってるだろわら

594:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 13:14:50.18 FXgG9wUD0.net
そんなことよりアポロ計画の話を・・・

595:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 13:52:27.23 pjuf+UO70.net
言葉の意味の取り違えを指摘された仕返しが、「変 換 ミ ス の 指 摘」wwwwww

596:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 14:54:12.13 32scCRpA0.net
>>573
数千人の電車に乗った兵士を電車ごと湖に沈めて溺死させたのはその話だっけ?

597:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 15:09:55.35 7xq1Cm/FO.net
>>575
ネタにするのが少なくとも10年は遅い

598:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 15:43:35.87 oEheNQNuO.net
>>574
>>576君は
漢字も変換出来ないから、言葉の違いを勘違いしたんやな…

599:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 17:01:17.60 9tBU8uJs0.net
アメリカが月面着陸して歩いたのは嘘だったというデマを流す→その騒動による株価で大儲け→黒幕はトランポの関係者
トランポが実行犯の株屋の女に見放されて全財産パクられる展開かな?

600:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 21:36:09.00 ozRQ3YzL0.net
カプリコン1ネタか?

601:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 23:34:11.34 CRR3OJv3O.net
問題は565回に相応しいかどうかか

602:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/25 23:42:52.34 9tBU8uJs0.net
次回は中編だろうが、ゴルゴの依頼人と役割りがトリックを見破ったアメリカ側の人間だという事以外、他に何をどうするか今の段階ではイマイチ特定出来ない。

603:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/26 09:46:39.73 VK4k8wff0.net
中編3
があったりして

604:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/26 11:06:44.64 diK5NmRo0.net
かぐやで公開されていない13枚の写真があり、それにはアメリカの軍事機密が撮影されているそうだ。

605:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/26 12:04:21.26 nHeepUOQO.net
>>580
またトランプ死ぬの?

606:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/26 14:44:02.61 oRVYT3Aa0.net
トランプ自らゴルゴに依頼するシーンがあるかもしれない。

607:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/26 17:47:42.86 t3j/9nY40.net
ファンドのマネージャがプットを行使済みで、後はコールを行使するだけって言ってたから、黒幕なんだろう。やたらと窓が広くて明るい部屋だし、ゴルゴなど知らなさそうだし。

608:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/26 19:31:03.46 WIgJk+/d0.net
麻土「最近…中国のはね返りが領空侵犯を繰り返してるのはご存知だと思う。」
東郷「……」
麻土「そのはね返りを“静かに”してほしい。日本の仕業と思われない方法で。」
東郷「…分かった。送金され次第取りかかろう。」
麻土「おお、よろしく頼む。」

609:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/26 22:03:09.25 Q17CaLPO0.net
ん~ 、コンビニでゴルゴさん立ち読みしに行ったら
立ち読み防止措置された店が多くて、
3軒目のコンビニでやっとゴルゴさんに会えた。
これからは10Km離れた本屋まで行かねばならない…
世知辛い世の中になったものだ。。

610:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/26 23:00:50.46 BAvslxpY0.net
565回にしてはまたくだらんネタを…

611:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/26 23:06:39.59 7Bp8ubpa0.net
>>591 この疑いはアポロが月に降りる前から言われていたことで
半世紀たってゴルゴの銃弾で真実が明らかになる
こんなすごいネタはないぞ
20世紀最大のミステリーだ

612:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/26 23:15:43.74 1UByHGUe0.net
>>592
当時生中継してたんだから
捏造なんて無理無理無理

613:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/26 23:16:26.27 2hNI8oG50.net
アメリカがそんな捏造をしたら当時冷戦状態にあったソ連がアメリカはこんなうそをついているんですよ
と世界的な反米キャンペーンをするはずなのでそんな捏造に事実はないということになっている

614:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/26 23:31:55.97 7ZgYeIwY0.net
>>590
わざとらしく指摘厨を釣るなよ。

615:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/26 23:37:16.91 BAvslxpY0.net
映画『月のひつじ』などがあるよーに当時アポロに関わった人間は何万人もいて全員騙してないと不可能なんだよこのネタは
ほんとくだらん

616:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 00:00:51.95 UfJmz+8r0.net
あのお姉さんとトロンプのあおおーはあるか?

617:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 00:09:11.94 MYGlLSa00.net
電波はどこの国でも受信できる
そして月の方向からの電波を送るには月に行くしかないわけだ

618:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 00:48:12.71 kRVw+Svn0.net
血まみれのマハはモスクワ人形を思い出したわ

619:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 01:15:24.65 Q/KIMd8q0.net
>598
無人の探査機は何機も到達してるからな
録画されたテープを探査機に乗せて月に着陸させて、そこから地球に向けて送信すればよし

620:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 02:16:30.51 NeWdBTZi0.net
>>599
あんな名作と一緒に扱うなど笑止。モスクワ人形
のミーナは両親のために身体をグーセンコに汚さ
れた挙句、KGBのエージェントにさせられた。
元の健気さからして違い過ぎる。

621:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 08:39:47.61 kUQtacpM0.net
>>590
チラ裏
>>595
注意するんならちゃんとしろよ
>>601
思い出す≠一緒に扱う

622:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 09:51:57.17 5QUTfNSH0.net
中華の宇宙ステーションが地球に落下だそうで、前回の話中華にしておけばよかったな。
というか脚本が宇宙関連の資料調べたから宇宙話が連続になったのか?

623:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 10:49:18.01 f5M1MD6/0.net
中華は結果が出てからゴルゴが関与したからああなったという話にもっていくだろうw

624:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 12:14:50.10 cKBUZK9K0.net
証券会社の女が黒幕っていうんだったら
ちょっとショボすぎないか?
すべての元凶は、ロシアの政治家でも証券会社の姉ちゃんでもなく
これから登場する別な奴・・ってことじゃないかな

625:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 12:33:19.28 J4ziDgPn0.net
とろんぷが殺害されたら、
2度死んだめずらしいキャラになる。
しかも大統領になったりして

626:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 13:10:46.26 bFB1DTPT0.net
証券会社の姉ちゃんじゃなくて、証券会社の経営者(トロンプ)が黒幕?

627:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 14:46:20.88 wMqVK88h0.net
計画をロシア辺りが考えて、それにトロンプが資金と人員出してる。
そんな所だろうな

628:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 16:05:06.56 i6WcE1uJO.net
>>608
またロシアVIPが馬鹿化するんか…
プーチンは正露丸を飲まなあかん

629:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 19:40:46.85 bFB1DTPT0.net
証券姉ちゃんはただの社員だから、ゴルゴにズキューンされることは無いと思う
ただし株で損して怒ったあの顧客に殺される結末はありそうだ
「関係者のうちどうでもいい奴が、最後にゴルゴ以外の奴に殺される(or事故死や病死)」
というパターンは時々あるもんね

630:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/27 23:33:24.12 839I2z1T0.net
>>606
以前殺されたのは兄だった、とでもすればいい
ケネディ家の件も実在するし

631:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/28 02:38:48.65 0fwGWoS80.net
別冊のガーディアンジョーに主人公の親友が出てきたから
「こいつ絶対敵なんだろうな」と思って読んでたら普通にいい奴だった…
ゴルゴに出てくる親友同士なキャラって大抵どっちかがクズだったり
あるいは思想や主義がぶつかって敵対するはめになるよな
友情の亀裂ってのはドラマ作りやすいからなんだろうけど

632:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/28 08:06:47.72 4wq83NFqO.net
陵辱されるのは予想していても抹殺されるのは出来ないみたいだし
今回の場合は無理心中パターンか

633:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/28 08:16:18.14 GjLrWWXf0.net
基本的に仕事の証拠を残すのを嫌うゴルゴが協力者に「これ貰ってもいいか?」と聞かれて
許可が下りたので凄い宝物を手に入れたかのような顔をしてた男が出た話って単行本だと何巻?

634:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/28 14:21:30.62 Ld8usFyf0.net
お‐とくい【▽御得意】
1&#160;その人が得意とする技芸などを敬意を込めて、また、丁寧にいう語。また、それをからかっていう語。「�


635:ヌういう歌が―ですか」「また―の講釈が始まった」 2&#160;その店の常連の客。ひいき。顧客。「店の―」 >>491は「バチカンが一番の常連」って言ってるようなもの



636:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/28 16:23:38.97 tAN1Wz880.net
>>615 どこの辞書か分からんが2番の用法はもう少し幅広い
バチカンは金払いがいいとかの意味かな?あるいは依頼内容に嘘がないとか?
件数だけで1番のお得意ということもあれば利益の大きさで一番ということもある
1番の種類はたくさんあるから、細かいことは気にしないように

637:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/28 18:02:51.78 Dw75WK4X0.net
自分でNGワード連呼してくれるんだから楽でいい

638:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/28 19:11:39.42 dabIZmpg0.net
>>616
金払いがいいかどうかと、お得意様かどうかは関係ないだろ
あんたが言ってるのは、お得意様の中の「上得意」

639:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/28 19:18:55.23 RN4Cgthi0.net
ディディはわたしにとっても上客にあたるんですよ

640:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/28 20:12:44.11 tAN1Wz880.net
>>618 ま、好きにしたらいいじゃない(バカ?)

641:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/28 20:30:24.21 fv52EwnP0.net
>>619
シャークさん乙

642:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/28 23:21:30.59 YGPxpMfm0.net
バチカンがらみにバカチンがカラむとは…

643:名無しんぼ@お腹いっぱい@\(^o^)/
16/09/28 23:30:28.20 vioeK3y00.net
あおおおお


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch