D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #20at CGAME
D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #20 - 暇つぶし2ch903:NPCさん
18/10/08 12:23:49.45 BkusjeZi0.net
実際たいして使えるものでもないからリアルの盾にはあまりスパイクが付いてないわけで、
重量が1ポンド増えて間に合わせの武器として使ったときにダメージが[刺突]になりますくらいでいいや

904:NPCさん
18/10/08 12:55:36.62 NJv06vCi0.net
>>868
ああいうのは相手の突進エネルギー(騎馬突撃など)を利用するもので、
自分からトゲで殴りに行っても、さしたる効果も無いんだろう

905:NPCさん
18/10/08 14:48:28.54 i6vQyUQU0.net
えっザクとかドズルとかの肩のトゲトゲは実用的じゃなかったのか…

906:NPCさん
18/10/08 14:51:03.92 pVh+wq3c0.net
>>862
売却はまぁDMGを参考にするとして、購入に関してはザナサーに載ってるんだよなぁ
さすがに英語版買えとか翻訳まで待てとかは言いづらいが、内容を全部ここで書くわけにはいかないし…
一応、値段の目安はDMGの売却のやつとそこまでは離れていないからそれ目安でいいんじゃね?

907:NPCさん
18/10/08 14:53:17.57 LT6NbYIxM.net
>>870
まあ、実用的じゃなかったから廃れたんやろうな

908:NPCさん
18/10/08 15:24:06.18 NJv06vCi0.net
>>870
グフの曲がったスパイクの実用性は・・・

909:NPCさん
18/10/08 15:25:52.04 oEM5ZSta0.net
実際の盾を持てとは言わんけど、中世戦士と現代日本人の筋力差を勘案してボール紙やウレタンで盾を作って腕に付けたとする。
それで殴りやすいかというと殴りにくいとは思う。両手にはめて二盾流とか無理。
>>860 のバックラーならボクシング的にイケると思うけど。

910:NPCさん
18/10/08 15:49:50.31 Xhg8r8wL0.net
現実的に考えたらとか草
お前ら現実的に考えて火の息吐くドラゴンと戦えるの?

911:NPCさん
18/10/08 15:55:54.00 XxhVRSsc0.net
>>867
間合いに入ったらリアクションで盾殴りできるとかかな

912:NPCさん
18/10/08 16:56:06.06 UL04vHBE0.net
>>875
今アニメ放映中だからな・・・
そういうタイプの輩が増えるのは織り込んでおくべきだよ(白目)
作者サイドが「発売する事実も作ったしもう用済みだからTRPGは潰れてどうぞ」って態度なのも腹が立つけどな

913:NPCさん
18/10/08 17:20:27.13 LddqpXu2K.net
>>877
どっかの誤爆?
話の筋がイマイチ通ってないように思えるけど?

914:NPCさん
18/10/08 18:05:28.31 pVh+wq3c0.net
>>878
「現実的に考えて」ってワードから、勝てなくてむごたらしく殺されるゴブスレのこと言ってるじゃないかな?

915:NPCさん
18/10/08 18:12:52.80 ZkaNBhZ+0.net
まあゴブスレやろな
リアルだのハードだのダークだのいう売り方してきたわけだし
URLリンク(togetter.c)●m/li/956173

916:NPCさん
18/10/08 18:17:25.21 BkusjeZi0.net
バックラーはスワッシュバックリングにおいては左手に持つ短剣と同種の機能なので
1d4[殴打]、妙技、特殊(着脱に1アクションかかり、武器落としされない)くらいかな、
《二刀の使い手》持ってればAC+1ついて盾殴りできるし、なくても[殴打]の妙技等で存在意義はあろう

917:NPCさん
18/10/08 18:22:46.58 XxhVRSsc0.net
>>881
単純にAC+1でシールドの弱い版にするよりか武器扱いにするのは良さそうだね

918:NPCさん
18/10/08 18:29:13.02 n4GwOomGd.net
>>873
わしのチソチソがなんだって?

919:NPCさん
18/10/08 18:56:24.88 bUTGkJnP0.net
推定には外挿と言う手法もあるわけで

920:NPCさん
18/10/08 19:17:38.38 LddqpXu2K.net
>>879-880
そうは言ってもD&Dは別にゴブスレTRPGでは無いからね
そう言う輩にはお帰り願えば良いだけだと思うよ
口プロレスしたい訳でも無いしね

921:NPCさん
18/10/08 20:00:52.85 x4H+pR7m0.net
現実的に考えると魔法とかあり得ないしな

922:NPCさん
18/10/08 20:12:00.27 i6vQyUQU0.net
現実現実言う奴を見ると
この世界には火薬は存在しないし作れないとDMが言って一度は受け入れたのに
江戸時代の硝石の作り方を本で読んでから
「こうやってこうすれば作れる。だからこの世界でも存在するし作れる。」
などと謎の主張をしはじめたプレイヤーを思い出す
思い出すだけで怒ったりはしない。もう歳だから

923:NPCさん
18/10/08 20:17:17.00 aOv95lux0.net
ゴブスレ一巻を友達の家で見てビホルダーが出てたのには驚いた

924:NPCさん
18/10/08 20:21:02.51 XxhVRSsc0.net
>>887
DMが無理といったら現実がどうであろうがそれが正しいのに……

925:NPCさん
18/10/08 20:31:48.99 NJv06vCi0.net
DMとPLの認識が異なった場合は、絶対的にDM優先だけど、PLも提案や説得はできるよ
DM「この世界のオークは異種姦なんてやらないよ。ハーフオーク禁止」
PL「このキャラの母親の女騎士、オーク顔なんですわ」
DM「それなら認めるわ」

926:NPCさん
18/10/08 22:24:57.90 prb1Scm90.net
>>890
PL「このキャラ、母親はオークで、野蛮な人間に…ですわ」

927:NPCさん
18/10/08 23:26:21.60 IwGODFnp0.net
業が深いハーフオークだな

928:NPCさん
18/10/09 05:52:20.39 a1ECIxAh0.net
>>880
あれ実際のRPGセッションでやったらプレイヤーが逃げ出すよな
モンテクック先生でもあそこまではやらんだろ

929:NPCさん
18/10/09 06:56:10.00 4kzw20m90.net
単純に糞シナリオだよなあれは
PCも公式ルールより弱体化つーか、L0が2回か?

930:NPCさん
18/10/09 07:12:08.57 k+mtETE10.net
20年前の糞DMと糞マンチの戦いを横で見てるようなリアリティはあった
決してまねをしてはいけない

931:NPCさん
18/10/09 07:28:36.85 G1pdVONh0.net
ジッサイ舐めてかかったら死ぬってのはわざわざ昔を持ち出さんでも
今の版でさえスターターシナリオで体感できてるわけでな

932:NPCさん
18/10/09 08:05:26.90 +K27HjA7d.net
荷台に乗ってたらハリネズミになった…

933:NPCさん
18/10/09 08:13:10.34 dq+leaGv0.net
ゴブスレはTRPGじゃなくて、たった一人でダンジョンに潜る「君」の生存術だからな

934:NPCさん
18/10/09 09:31:29.87 DZ1lqC78a.net
ゴブリンの群れ相手ならD&Dだと大正義スリープ先生があるからなあ、ところで公式シナリオで棺開けたらフライング・ソードが3本飛んできたんだが埋葬されてたのはゾロか何かか?

935:NPCさん
18/10/09 10:08:16.46 ZxWPyxj6M.net
数でる相手だと5版スリープはそこまで強くないような
どちらかと言えば範囲火力で処理したいところ

936:NPCさん
18/10/09 10:24:39.93 ybU814De0.net
撃ちもらしが怖いけどバーニングハンズで丸�


937:トきにしたい



938:NPCさん
18/10/09 11:31:16.01 dq+leaGv0.net
>>900
1Lvは同数のゴブリンでデッドリーなんだし、
スリープ一発で半壊以上するんじゃないかな
それを超える敵数だと撤退案件だし、撤退させないなら鬼畜DM

939:NPCさん
18/10/09 11:43:43.68 goZVX98nd.net
ファンデルヴァーの悪口はやめて差し上げろ

940:NPCさん
18/10/09 11:45:08.54 ZxWPyxj6M.net
4版の雑魚みたいな、気楽に数を出せる敵は結構欲しい

941:NPCさん
18/10/09 11:54:23.72 TmakCyGi0.net
レベル1冒険者だと盾持ちゴブリン硬かったし、出目が悪ければ普通に死ぬよねって印象
あと普通に逃げられる

942:NPCさん
18/10/09 11:58:19.77 ZxWPyxj6M.net
hpのダイスロールで1振った連中ですって言って、雑魚っぽく出すのも有りかなぁ。
で、こいつはダイスロールが高かったので序盤を生き残れて成長した奴ですって言って高めのhpの奴をボスとして出したり。

943:NPCさん
18/10/09 12:01:02.77 7g11RX4e0.net
ゴブリンより低いHPならコボルドやハイエナ、マスチフ辺りだろうけど数が居るだけで5版は結構嫌な感じになるので雑魚は要らんがな
スタージに群がられても嫌だし
弱くても低レベルだと面倒な事は変わらない

944:NPCさん
18/10/09 12:04:04.71 ybU814De0.net
頭が悪くてとりあえず目の前に居る奴に殴りかかるようなタイプなら前衛が受けられるから良いけど
知性があって連携したり後方狙ってくる相手が集団になると厳しいよね

945:NPCさん
18/10/10 08:44:11.91 Chdt3tCc0.net
リアルゴブリンの僕にアドバイスください!

URLリンク(twitter.com)
ミニチュアペインター
‏ @H4AmYKpQEjmN30G
老人は手厚くもてなされたり、尊敬されたかったら、若者に寄付すれば良い。
国で募金を募って、35歳以下で平等に分配する。
募金をした老人はバッジを貰える。
募金額でバッジを色分けする。
冠位十二階に倣って、1億円以上の寄付者には最高位の濃紫、10万以上で最下位の薄黒色など。
#高齢化 #格差
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

946:NPCさん
18/10/10 09:28:37.68 Pu2j71aWd.net
若者は25歳未満でしょ
35って中年だよ?

947:NPCさん
18/10/10 09:31:50.96 mUuA3yX4M.net
40で初老だしな
D&D世界だとわりと文明レベルに対して人間の寿命長いよね
人間50年とか踊ってるとまだまだ生きてたりする

948:NPCさん
18/10/10 09:45:15.39 7gfOcphQ0.net
>>904
4版のミニオンは割と画期的な発明だったよなあ

949:NPCさん
18/10/10 10:16:28.37 wKOxlA1nd.net
危険は多いけど治癒魔法が先端医学越えてるからな
一般庶民が使えるもんでもないけど、軍属になれば接する機会は多そう

950:NPCさん
18/10/10 10:20:02.28 OarYagmTd.net
病気や怪我は、金か地位があればどうにでもなる。
外傷による死亡であれば復活できる。
老化はどうにもならないが、一部の英雄クラスは老化しないことも。
普通に平均寿命伸びそう。

951:NPCさん
18/10/10 10:48:42.50 LsK01hpX0.net
そりゃ、イモータルなんてのがいる世界やぞ

952:NPCさん
18/10/10 12:17:46.49 KgrEccIod.net
>>912


953: だね それやっていいんだって思った 5版でも使わせてもらってる



954:NPCさん
18/10/10 13:55:44.76 6S7ze7LPa.net
ん?提案者はゴブリンだよね。
ゴブリンで35歳は・・・

955:NPCさん
18/10/10 15:52:29.57 zdvYy5jC0.net
さすがに乳幼児の死亡率は医学の発達の問題で高そうだから、平均寿命自体は短いだろうが
限界寿命は今の人間とそうかわらなさそうだよね

956:NPCさん
18/10/10 20:43:25.27 EgsdvsHY0.net
>>913
様々な面で魔法の恩恵受けられる人間とそうでない人間の格差はかなり酷いと思う

957:NPCさん
18/10/10 20:59:15.79 sR3eY8ZY0.net
治癒魔法に関しては現実と同じように街と村の格差はだいぶありそうだけど
街の中ならそこまで格差無さそうな気がする

958:NPCさん
18/10/10 21:55:54.08 6FbErJMY0.net
そうか?村、街、都と規模が大きくなるにつれ、格差は大きくなるのでは?乞食と王侯貴族、ホームレスとヒルズ族。村だとそこまでの差はないだろ?
それとも両極端が目立つだけで最頻値は大して差はないのかな?
詳しい人教えて!

959:NPCさん
18/10/10 22:36:13.53 sR3eY8ZY0.net
>>921
村だとそもそもクレリックに遭遇できない可能性が高いんじゃないかなーと思う
街なら一人や二人いるだろうし(レルムのクレリック分布よく知らないけど・・)
真っ当な頭を持つ為政者なら自分が独占するより民を稼動させた方が旨味が大きいと思うかなと
独占する悪の為政者が居たらそいつを倒すキャンペーンが出来ちゃうしね

960:NPCさん
18/10/10 23:40:55.77 iWXzINM70.net
オークとかゴブリンがスケイブンやブルー並みの繁殖力を持っているのを疑っていたが、あのアニメを見て納得したわ

961:NPCさん
18/10/10 23:47:36.12 LsK01hpX0.net
普通は雌オークとか、ごぶり子から産まれてくるぞ
短命な種族なので、多産って設定なんだろうね

962:NPCさん
18/10/11 07:35:36.00 RyrwsxBBa.net
オリジナルの世界だけど
神殿と教会は多神教で、PHBからそのまま信仰持ってきてた
んで、勝手に治療院とかあるけど
スラム街とかには無くて近寄らないもの
ってイメージだったんだけど
世界観どうなんだろう?
以前魔法の大事件起きたらしいけど…

963:NPCさん
18/10/11 08:05:08.35 VURqnK0/M.net
オリジナルなら何でもいいのでは…?
別に違和感は感じない。
最近異世界物多すぎるし

964:NPCさん
18/10/11 09:03:29.49 yakfsDMQ0.net
オリジナル世界というのが君の自作世界のことなのか、フォーゴトンレルムのことを指してオリジナル世界と言ってるのかはっきりしてくれ

965:NPCさん
18/10/11 09:48:10.54 Nnvq/Gina.net
失礼
自作世界ですね
言いたいことはプレイヤーとの
街や世界観的な
魔法認知度って第5版はどの程度なのだろう
ってことです
治療院はあるのか?
貴族しか使えないのか?
街によって違うのか?
それによって描写が微妙に変わりますよね
ここのGMはどうしてるのかなぁと

966:NPCさん
18/10/11 09:50:54.67 8qYQFNbXa.net
>>922
sp単位の日銭で生活している市民が突然数十~数百gpの施術料を積めるのか
と言う問題があるのではなかろうか

967:NPCさん
18/10/11 10:26:42.58 yl9yR9WFd.net
冒険者が専門技術のない雇い人を雇うと1日1spかかる。そして貧しい生活の生活費は2sp
貧しい庶民は1gpの貯蓄を作るのも大変そうだ

968:NPCさん
18/10/11 10:34:04.01 otoiizXHK.net
>>928 その辺はPHB158pの食料、飲料、宿屋の価格表や159pのサービス、呪文発動サービスが参考になるのでは?>5版 1レベル呪文を掛けて貰う(最低で金貨10枚+触媒代金)が一般的なサービスや食事よりも高価なのが解ると思うよ



970:NPCさん
18/10/11 10:46:45.53 Nnvq/Gina.net
>>931
なるほど、サービスと料金から
それらを考えるんですか
勉強になります

971:NPCさん
18/10/11 10:47:52.10 pk8dPDCkd.net
考えてみると1LVクレリック一人いるだけで村ごとカルト教団に引き入れるのとか簡単そうよね
邪教とか尽きないわけだわ

972:NPCさん
18/10/11 10:48:08.21 KIP09fh90.net
>>929
市民の暮らしの話は全部妄想になっちゃうからあれだけど、
そこは為政者がクレリックを抱え込んで市民には無償もしくは格安で提供すれば良いんじゃないかな
毎日安心して暮らせる市民のアウトプットや治安を考えれば安いもんだと思う
問題はクレリックが世界に何人くらい居るのかと市民以外への対応だと思うわ
エベロンみたいに希少でマジックアイテムで代用してる世界じゃ格差が激しいと思う

973:NPCさん
18/10/11 11:08:54.17 otoiizXHK.net
逆に辺境の村で無料で村人を治療する医者や聖職者の正体が邪神を奉ずるクレリックだったり、フィーンドだったりとかはよくあるネタだけどね

974:NPCさん
18/10/11 11:13:34.33 KIP09fh90.net
>>935
そうそう、辺境の村と都会での格差が激しいからそこにつけ込んで邪教が蔓延る隙が出来る
都会だと怪我や病気よりも死んだ恋人の復活とかで邪教にのめり込む方がベタだと思う

975:NPCさん
18/10/11 11:16:20.46 KIP09fh90.net
クレリックじゃなくて司祭(Lv5相当)や侍祭(Lv2相当)がいれば良いんやね
そんでレルムの寺院には大体司祭がいそうな感じやね

976:NPCさん
18/10/11 11:17:06.48 BHa9yBAQM.net
エベロンだと、治癒マークを持つ氏族が居たな
まあ、どちらにしても需要に対して十分なヒーラーが居るわけじゃないだろうから
庶民にはなかなか手が出ない話になりそうだ

977:NPCさん
18/10/11 11:25:48.36 otoiizXHK.net
この辺は実は時代劇が参考になりそう
辺境の村とかは又旅物の奴(三匹が斬る!とか)、大きめの街の話とかは捕物帖系のとかね
高価な薬→呪文(に似たもの)とかに交換するだけでもファンタジーに早変わり

978:NPCさん
18/10/11 11:54:01.38 cHyim80MM.net
身元不明の殺害死体の正体を調べると薬問屋
殺された理由はヒーリングポーション相場の値上がりと関係あった

979:NPCさん
18/10/11 12:04:56.97 ZwObqUnY0.net
こいつはショック死だな(江戸時代)

980:NPCさん
18/10/11 15:29:29.27 pk8dPDCkd.net
(ペロッ)「こいつはご禁制の闇ポーション!」

981:NPCさん
18/10/11 15:38:02.76 KIP09fh90.net
ヒーリングポーションを水増しして売ってたのかな
被害者「3とか4しか回復しないけどダイス目が悪いだけかと思っていた、まさか1d4とは思わなかった」

982:NPCさん
18/10/11 15:44:15.70 QQgD9eold.net
選択ルールでポーション混合あったな…

983:NPCさん
18/10/11 17:15:08.86 hutipRws0.net
特技で呪文偽装ってないんかな
キュアウーンズ唱えてるふりしてインフリクトウーンズ唱えて暗�


984:Eとか



985:NPCさん
18/10/11 17:34:59.20 otoiizXHK.net
あんまり意味がなさそうだけどな>偽装
動作や音声を省略した方がまだ役に立ちそう

986:NPCさん
18/10/11 22:50:09.92 h0h/TvOo0.net
>>934
庶民のアウトプットがどれほどのものかなあ・・・
クレリックやその教会に対する支払いとか考えたら、結局赤字になるんでなかろうか。

987:NPCさん
18/10/11 23:18:48.67 a7WLTSvr0.net
そも、唱えられている魔法を判別する手段がコアルールの範囲だと無い?

988:NPCさん
18/10/11 23:39:19.65 cNUDq0Pi0.net
ザナサーでくっそつかえないなこれってルールなら掲載されたらしいぞ

989:NPCさん
18/10/12 00:03:49.76 4216ow5z0.net
>>945
無いね。それに偽装するだけでは能力値上昇と引き換えにするほどじゃない気が
特定の呪文の効果を拡張する特技でその選択肢の一つとして偽装ができるくらいじゃないと

990:NPCさん
18/10/12 08:47:31.55 1xyIEJyE0.net
んー、でも呪文の強化は欲しいなぁとは思う
特技で大業物とか弓は火力10点あげれるし
レベル魔法を単純強化する特技は欲しいよね
死霊術とか占術とかは特に火力が…
サプリに期待

991:NPCさん
18/10/12 08:53:29.11 jsfIacayd.net
いや呪文は既につえーとは思うが…

992:NPCさん
18/10/12 09:07:02.91 1xyIEJyE0.net
力術の火力は高いと思うんだけど
なんかこれだけ呪文の数があるのに
他の系統に絞ると
なんか物足りなくなる感じない?
召喚術もガチのクリーチャー召喚できるまでかなり高レベルまで我慢だし

993:NPCさん
18/10/12 09:26:05.97 PNVmYzGs0.net
リグループとか復活しないかな
トランスポジションは召喚術士の特徴に吸収されたっぽいし

994:NPCさん
18/10/12 09:28:53.47 rf+j3d0Pa.net
なぜ力術以外の系統に火力を求めるのか意味がわからん

995:NPCさん
18/10/12 09:43:40.14 rf+j3d0Pa.net
>>954
ザナサー本にScatterという追加呪文がある
ビジュアルイメージはともかく、得られる効果はほぼ望みのものかと

996:NPCさん
18/10/12 12:26:27.77 srRMm5Oid.net
>>951
召喚系は強いから仕方ないと思う

997:NPCさん
18/10/12 12:37:43.22 Eo8XgwUDK.net
火力が欲しいなら呪文のスロットを本来のより高くすれば大概はダメージ上がるんじゃない?

998:NPCさん
18/10/12 13:49:52.40 vWjjzQpFa.net
>>955
同意

999:NPCさん
18/10/12 13:52:08.14 nhcKhgkK0.net
力術系統は力術が圧倒的に使いやすくなるだけで10LVまで火力上がらないからなあ…
いや屋内でファイアーボール平然と打ち込めるようになると殲滅力圧倒的にかわるんだけどさ

1000:NPCさん
18/10/12 14:12:01.42 jf3xcSJ1d.net
なお木造建築物
燃やしたらダメな建物の中じゃ打てねえ!

1001:NPCさん
18/10/12 14:13:22.66 nhcKhgkK0.net
まあそしたら後ろでぼけーっとみてるかマジックミサイルかスリープでもうとう

1002:NPCさん
18/10/12 19:44:50.17 a1f+vY850.net
火耐性持ちはそこそこいるのがきつい

1003:NPCさん
18/10/12 20:33:38.67 GdYobIV+0.net
キャントリップで無限に砲台できて
状況を一変させる切り札を持っているというのに
それ以上を求めるのは贅沢だ

1004:NPCさん
18/10/12 20:42:44.84 nhcKhgkK0.net
というか火耐性に対する対策ならそれこそ特技でなんとかなるだろ

1005:NPCさん
18/10/12 22:28:00.98 PbTD/ROxa.net
まあ儀式でスロットを使わずに便利呪文を使えるようになったおかげでスロットを全部ダメージスペルに回してもそう怒られなくなったのはいいことだよね(怒られないとは言っていない

1006:つんぼ♪機会攻撃を誘発する
18/10/13 07:49:21.93 B


1007:S4hYZ9oa.net



1008:NPCさん
18/10/13 11:32:58.87 /q+dKzcn0.net
基本的な質問を
元素の達人って抵抗を無視するって書いてあるから、完全耐性は無視できないよね?

1009:NPCさん
18/10/13 11:41:36.66 3Zb8XvF80.net
URLリンク(www.phantaporta.com)
パンタポルタの連載
DM用ベーシックルールと残り二冊のコアルールの差分の話
次回は腐敗の影の紹介だそうな

1010:NPCさん
18/10/13 14:53:11.26 6VkELWnN0.net
そろそろPCを死の恐怖に怯えさせたいなと思ってMMめくってたら、ウィル・オ・ウィスプよさそうじゃーん……

1011:NPCさん
18/10/13 17:47:29.47 sSub/lWt0.net
>>968
抵抗と完全耐性は別物
抵抗を無視する特技があっても完全耐性は無視できない

1012:NPCさん
18/10/13 18:14:12.83 G26RBEFK0.net
>>970
魂を喰らう墓と平行で

1013:NPCさん
18/10/13 19:34:32.47 /q+dKzcn0.net
>>971
うん、だよね
ありがとう

1014:NPCさん
18/10/15 10:52:58.70 YDnxSV2/p.net
スレ立て出来ないけど質問置いて来ます。
何万年か前に物質界の地上で良いエルフと悪いエルフの戦いがあった末にダークエルフがうまれたようですが、つまりそれは、フェイワイルドにはドラウは居ない、という事なんでしょうか?
それとも上記の戦いは、フェイワイルドで起こった事なんでしょうか?
何方かご存知の方いらっしゃいますでしょうか??

1015:NPCさん
18/10/15 11:41:59.38 EwXDMClTK.net
>>974
Twitterの纏めにドラウの話は纏まっていたはず
そこで解説してる人に聞いてみたら?

1016:NPCさん
18/10/15 11:51:54.99 dNZo5iqDp.net
フェイワイルドの地下にフェイダークっていうのがあってそこにいるよ
って覚えてたけど5版でもそうなのかは知らん

1017:NPCさん
18/10/15 13:13:40.88 N5+AzmGf0.net
一つどうしても気になることがあるので質問させてもらってよろしいだろうか
トゥルーポリモーフは変身生物に影響しないとあるよね
これは変身生物に変化したら即座に呪文が解除されてしまうということなのか
あるいは変身生物になることは可能でそれ以降トゥルーポリモーフに影響されないということなのか
どう解釈すれば良い?

1018:NPCさん
18/10/15 13:25:13.33 EwXDMClTK.net
次スレを一応は立てたけど、アドレスを携帯で貼ると違う事があるので誰かアドレスをよろしくお願いします

1019:NPCさん
18/10/15 13:26:51.42 yGIslSJQ0.net
D&D 5e ダンジョンズ&ドラゴンズ第5版 #21
スレリンク(cgame板)

1020:NPCさん
18/10/15 13:32:58.68 EwXDMClTK.net
>>979
サンクスです

1021:NPCさん
18/10/15 14:02:29.47 EwXDMClTK.net
>>977
hp0のキャラクターと変身生物には何の効果も無いと書いてある
影響しないではなく効果は無いだから文字通りの意味でしょ

1022:NPCさん
18/10/15 14:10:18.56 N5+AzmGf0.net
>>981
変身生物には効果が無いけど変身生物にはなれるって解釈でいいの

1023:NPCさん
18/10/15 15:13:07.50 EwXDMClTK.net
>>982
変身生物は副種別だからどうなんだろうね?
この辺はセージアドバイスを調べた方が良いかもね

1024:NPCさん
18/10/15 15:30:02.43 /SFTTAkJ0.net
そういや、デンマーク製公式ペイントの話はどうなったんだ?
夏以降さっぱり代理店から話がないのだが?

1025:NPCさん
18/10/15 17:22:39.29 EwXDMClTK.net
>>984
Twitterでは割りと情報は出てるぞ
アーミーペインターのアカウントとか代理店とかハッシュタグで

1026:NPCさん
18/10/15 20:11:08.


1027:36 ID:sHAOIHoI0.net



1028:NPCさん
18/10/15 20:13:20.80 sxOE9pT00.net
PLからするとPC全員の種族を1種類に固定されるのは多少受け入れづらい

1029:NPCさん
18/10/15 20:14:40.80 8pU3vH8T0.net
>>986
最初からそういうテーマっていうことが判っていれば需要があるんじゃないかな

1030:NPCさん
18/10/15 20:17:11.98 RfsHjXrn0.net
4版のエンカウンターズにまさにドラウ側でやるシナリオが一個あるからそれ参考にしてみたら?
それみせて拒否反応あるようならやめとけ

1031:NPCさん
18/10/15 20:24:34.10 N5+AzmGf0.net
>>983
探してみたけど駄目だったよ
DMとしては変身生物への変化は可能としたいんだが……

1032:NPCさん
18/10/15 20:27:27.84 neLiBBHG0.net
>>990
変身させたやつがまた変身とか、わけわからなくなるからじゃないかな

1033:NPCさん
18/10/15 20:28:48.56 neLiBBHG0.net
>>986
別にドラウじゃなくてもダークファンタジーは大好きだけど、
似たような思想・体制の女系帝国でもいいわけだしな

1034:NPCさん
18/10/15 20:31:56.98 /SFTTAkJ0.net
サルバトーレの小説をもとにシナリオ起こすのはダメなん?

1035:NPCさん
18/10/15 20:42:00.23 sHAOIHoI0.net
>>993
それでもいいけど
主人公何レベルまで上げれば
相方無しの二刀流ハンターで
イエティとタイマンはれるんだ…
あれけっこう見直してみると
やばいよね

1036:NPCさん
18/10/15 20:56:09.43 N5+AzmGf0.net
>>991
すまない駄目というのは回答が見つからなかったという意味でして

1037:NPCさん
18/10/15 21:07:50.00 dNZo5iqDp.net
イエティ対して強くないから5レベルもあれば勝てるだろ
麻痺らなければ

1038:NPCさん
18/10/15 21:12:28.59 neLiBBHG0.net
フレイムタンとか、グリーンフレイムブレイド使えばナマス切りにできそう

1039:NPCさん
18/10/15 21:17:14.11 b7GWYqrK0.net
ポリモーフネタは要するに
 持続時間のある呪文の目標が、発動前は適切な目標だったけど、発動後に不適切な目標になった場合はどう判断するか。
ということよね。
たとえば「同意するクリーチャー」を目標とする呪文を発動した後、「やっぱやめる」と不同意を告げられたら、その呪文は解呪されるのかということになる。
そう考えるとどっちもありそうね。

1040:NPCさん
18/10/15 21:49:20.19 wxmzzikD0.net
質問なんですが、今回、シールド・オブ・ディフェンスみたいな記述の場合は、自分も
対象にできますか?

1041:NPCさん
18/10/15 21:52:20.58 b7GWYqrK0.net
うめ

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 15時間 10分 5秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch