FEAR GF 総合スレッド 66th SEASONat CGAME
FEAR GF 総合スレッド 66th SEASON - 暇つぶし2ch724:NPCさん
17/09/07 14:31:52.11 .net
>>710
目玉にするクラスに節操が無いって話

725:NPCさん
17/09/07 14:33:38.75 .net
>>714
何か数日前にもそんな事言ってる奴がいたけど
サプリ売らずにヒット飛ばすゲームとかそうそう無いぞ

726:NPCさん
17/09/07 14:34:33.39 .net
>>686
ドラゴンアームズは色々面白くなりそうなアイデアが詰まってるんだけど、
デザイナーがそれを料理しきれず、
ただ面倒なだけのクソゲーになっちゃったのが残念だった
それでも工夫や独自性すらない既存ルールを継ぎ接ぎしただけのコドレとかよりは個人的には好きだけど

727:NPCさん
17/09/07 14:38:49.39 .net
>>705
ソウルクラスをボディクラスにはできないんだから分けてる意味はあるだろ

728:NPCさん
17/09/07 14:39:38.50 .net
まあ、ライダー以外のクラスが女の子用のプリキュアと複数キャラ必須の戦隊なせいで偏るって問題は、
新サプリで宇宙刑事とウルトラマンが出来るようになって改善したよ
どっちもPRしやすいし
代わりに追加された巨大化戦闘ルールがキャラシーと戦闘エリアがもう一枚必要で相互干渉のしかたやらややこしい、やたら重いシステムになったがw

729:NPCさん
17/09/07 14:42:31.38 .net
いい感じのシステムや版上げがきても、
加護やら移動力やらアーシアンでどこかダメな点が付いて回るのはFEARの宿命だな
最近はダメな点だけしかないのも多いが

730:NPCさん
17/09/07 14:42:54.66 .net
サプリで稼ぐのは、商業上必要な事でもあるからなあ
基本ルルブだけが延々売れ続けてくれるなら良いけど、そんなのは無理な話だし
別の商売モデルとしては、サイフィク方式があるけど
あれもピーカーブー時点では成功とは言えなくて、シノビガミの大ヒットでようやく認められた形だし
別メーカーでその後追いをするのは簡単じゃないだろうな

731:NPCさん
17/09/07 14:43:29.88 .net
>>721
FEARに限らず、不満点ゼロのシステムなんてねえよ
必要なのは、不満点を上回る魅力を提供する事で
評価点はそれが出来てるかどうか

732:NPCさん
17/09/07 14:46:30.90 .net
>>722
つD&D5版
つログホラ

733:NPCさん
17/09/07 14:52:25.50 .net
>>724
ログホラはブック2が出る予定なのが、不祥事で止まっただけだし
D&D5版も、ソードコーストとかサプリあるぞ

734:NPCさん
17/09/07 14:53:59.33 .net
加えて言えば、D&Dはシナリオを売るスタイルで
且つ、日本はシナリオが売れない国だからな

735:NPCさん
17/09/07 14:58:21.73 .net
シナリオが売れないっつーのも大分情勢が変わってきた感があるがな。
SSSも続いてるし、コミケなんてクトゥルフのシナリオ集ばっかだし

736:NPCさん
17/09/07 14:58:34.04 .net
>>725
ログホラは止まったと言っても無料サプリを出し続けるくらいには利益が出てる
D&D5eはサプリよりも基本ルールで利益を出すのはメーカーの見解だし、swordcoastadventureguideはサードパーティ(緑浪人)製で認可を与えて公式にしてるんだが?

737:NPCさん
17/09/07 15:01:44.39 .net
ちなみにD&D5eの大型シナリオもサードパーティ製ね
コボルドプレスとかが作ってる

738:NPCさん
17/09/07 15:06:18.04 .net
>コミケなんてクトゥルフのシナリオ集ばっかだし
その場合、安いから売れるって側面はある気がする
商業の大型本で採算取れるだけ売るのは厳しいんじゃないの

739:NPCさん
17/09/07 15:07:56.61 .net
ひょっとして書き込みに妙に間が空いてたり、連続してたりするのはネット検索して反論の余地を探してる?

740:NPCさん
17/09/07 15:09:46.63 .net
>>730
安いかな?
大概が千円くらいだし特に値段は高いとも安いとも思わないけど

741:NPCさん
17/09/07 15:10:17.39 .net
国内だと少し古い話だけど旧SW完全版が、サプリは少ないけど基本ルルブは毎年増刷のレベルで売れてたんじゃなかったっけ?

742:NPCさん
17/09/07 15:11:05.93 .net
まぁ自社の製品に対して「〇〇は売れない」てのは普通は禁句だわな

743:NPCさん
17/09/07 15:11:48.12 .net
>>732
安いってのは販売価格じゃなくて、製造コストの話じゃねえの

744:NPCさん
17/09/07 15:12:31.61 .net
サプリ売らなきゃ云々言ってるのはマジでFEARの人?

745:NPCさん
17/09/07 15:14:11.28 .net
>>735
製造コストなら商業の方が数を刷る分安くなるんじゃないかな?

746:NPCさん
17/09/07 15:16:43.48 .net
>>709
デッドラやない、ヒロアカやで
3月にはすでに巨大ヒーローの次はそれって方針示してた

747:NPCさん
17/09/07 15:18:23.69 .net
SRSとかサプリ商法にしてもだけど
3rd時代のD&Dの真似でしょ、当時はそれが一番だと思われてたわけだし

748:NPCさん
17/09/07 15:19:46.41 .net
>>738
デッドラインは電子書籍のみで学園物シナリオを初期に予告してる
次のも学園サプリの予定、発表はデッドラの方が早かったはず

749:NPCさん
17/09/07 15:20:14.30 .net
サプリ商法とリプレイ商法のダブル商法だ

750:NPCさん
17/09/07 15:20:46.79 .net
>>739
つまり十年以上前で発想が止まっていると

751:NPCさん
17/09/07 15:23:25.63 .net
>>742
だね
その時代から進んでないと思うよ

752:NPCさん
17/09/07 15:30:54.50 .net
>>739
じゃあ今は何が一番なの?

753:NPCさん
17/09/07 15:33:38.90 .net
>>744
基本ルールの販売じゃね?
それど外部サービスによる付加価値の上乗せ

754:NPCさん
17/09/07 15:36:55.15 .net
>>745
それって何十年前のやり方?
せめてフリーミアムとか言ってくれよ

755:NPCさん
17/09/07 15:39:50.93 .net
D&Dなんかは「体験を売る」てのを売りにしてるらしい
その為にAdventureleagueがあるんだろうしね
クトゥルフなんかも一番売れてるのは基本ルールらしいしログホラも不祥事が無ければ似たような状況だったかも?
両方共にオンセが盛況だったのも関係してるんじゃないかな

756:NPCさん
17/09/07 15:41:43.98 .net
>>746
結局、それが正しかったとも言えるんじゃない?
サプリを買うのは全体の5%程でしかないって調査結果もあるようだし

757:NPCさん
17/09/07 15:46:37.06 .net
D&Dが基本ルルブを売る方針でやってけるのは、
アメリカのTRPGユーザがそれだけ多いからでしょ
日本のTRPG人口何人いるのさ

758:NPCさん
17/09/07 15:51:36.97 .net
>>749
ユーザー数の違いでダメになるなら日本のTRPGはとっくに終わってるな
そのアメリカで「サプリ商法はダメだった」と言う結論になったのなら人数で劣るんだから余計に日本ではダメなんじゃない?

759:NPCさん
17/09/07 15:53:21.19 .net
サプリが売れるからもっと出しましょうと言われたS=Fは格が違った
マジレスするなら、サプリってのはディープに遊ぶコアユーザ層が買う物な訳だが
日本でTRPGを遊ぶのなんて、(CoCの例外的なヒットを除けば)基本的にオタク層な訳で
サプリを買ってくれるユーザの割合は、かなり高かったんでないの
幾ら何でも5%って事はねーだろう

760:NPCさん
17/09/07 15:57:04.65 .net
>>748
それだと基本ルールをとにかく濫造して出し続ける現在の場当たり戦略は間違ってないということに・・・

761:NPCさん
17/09/07 15:57:10.46 .net
サプリの数を出せば出す程、ユーザーをふるい落とす訳だからそれが大量になれば、先細りはしていくわな
逆にシナリオは好きか嫌いかで買う買わないは決まるかも知れないけど、それでユーザーのふるい落としは起きないとも言えるかな

762:NPCさん
2017/09/


763:07(木) 15:58:19.09 ID:???.net



764:NPCさん
17/09/07 15:58:46.99 .net
>>752
ゴミでも資産には換算されるから不良債権を溜め込むだけでは?

765:NPCさん
17/09/07 16:01:09.92 .net
>>755
それは>>748に言ってやってくれ

766:NPCさん
17/09/07 16:01:19.07 .net
どうでもいいけど
>>747
>クトゥルフなんかも一番売れてるのは基本ルールらしいし
どんなシステムだって、そりゃ一番売れるのは基本ルルブだろw
基本よりサプリの方が売れるとかねーよ

767:NPCさん
17/09/07 16:02:00.62 .net
>>751
今は違うんじゃない?
コアユーザーと言ってもそのゲームだけを遊んでるのは少ないのでは?
サプリ難民が出るてのはそのサプリを「買わない」ユーザーがそれだけ居たと言う事だろ?
自分の持っているサプリを使わせろとかゴネる話もよく聞くけどね

768:NPCさん
17/09/07 16:03:18.27 .net
>>756
いやいや売れてる基本ルールとゴミにしかならない基本ルールを一緒にするなって話よ

769:NPCさん
17/09/07 16:03:40.60 .net
>サプリ難民が出るてのはそのサプリを「買わない」ユーザーがそれだけ居たと言う事だろ?
イミフ
サプリが品切れになった後で、そのゲームを始めた人とかだろうよ
長期展開してれば割とある事

770:NPCさん
17/09/07 16:05:28.37 .net
>>760
それ以前に始めていて買わなかったユーザーは居ないと言うのは単なる傲慢だろう
サプリが出れば出る程、それを買わない選択をしたユーザーと言うのは生まれているんだよ

771:NPCさん
17/09/07 16:10:13.42 .net
>>759
販売戦略の話でしょ?
売れるものを売るのが一番よい商法って
それって売れ筋なら基本でもサプリでもなんだって当てはまるじゃんw
まあでも実際数打ちゃ当たるも死に体じゃなきゃ間違ってないんじゃないかな。
死にそうな企業がやったら死期早めるだけだけど。

772:NPCさん
17/09/07 16:10:49.12 .net
そりゃ出るでしょ
基本ルルブと全く同じ冊数だけサプリを刷るとか、ただのバカだよ
そんなのはTRPGに限らず、長編小説とかでも一緒
アニメのBDだって、1巻に比べれば後の巻の方が売り上げは落ちていくもんだ

773:NPCさん
17/09/07 16:11:18.04 .net
基本ルールの冊数とサプリの冊数は当然後者の方が少ないって前提があるから
サプリが品切れになるのは当たり前のことなんだけどな

774:NPCさん
17/09/07 16:14:32.07 .net
SW2.0もCoCもサプリもどんどんだして売れてるみたいだし
FEARにその商法を行うだけの能力が無くなったってだけで
サプリで稼ぐって方式も間違いではないと思うんだけどなあ

775:NPCさん
17/09/07 16:15:23.61 .net
売れる数を見積もって刷る数を決めはするが、100%過不足無くって訳にはいかないしな
受注販売じゃあるまいし
だから今の時代、もう電子書籍も同時発売とかにして貰いたいわ

776:NPCさん
17/09/07 16:16:28.43 .net
>>765
そもそも、サプリを出す能力が無くなったんじゃなくて
サプリ商法を必死に否定したい奴がスレにいるだけ
今のこの流れだって元は、「マーヒーの次のサプリ出るよ」って話から始まってるんだから

777:NPCさん
17/09/07 16:21:43.02 .net
サプリ全般がダメって言うよりは強いデータが載ってるだけのサプリがダメなんじゃないかな
アリアンロッドだと最初のトラベルガイドは世界を広げる良サプリだった訳だし

778:NPCさん
17/09/07 16:22:12.59 .net
基本ルールブックはKADOKAWAからでサプリはFEARからってのがどんどん増えてきてるのは
サプリはKADOKAWAが出してもいいと思えるぐらいの販売数が見込めない状態になっちゃってるんだろうか

779:NPCさん
17/09/07 16:28:22.42 .net
>>767
サプリ商法以前にマーヒーが如何にダメかの話から流れてこっちに来ただけの話
単に話をずらされてるだけだろ
まぁマーヒーと言うかメタガ含めてSRS系のサプリはダメだと思うけどね
データ有きのマンチ仕様である限りは

780:NPCさん
17/09/07 16:28:56.69 .net
>>768
トラベルガイドがでた当時って、地域クラスTueeee!!しか話題になってなかったような

781:NPCさん
17/09/07 16:30:03.42 .net
>>771
トラベルガイドにクラスデータなんかあったっけ?

782:NPCさん
17/09/07 16:30:21.85 .net
>>770
そういう人はゆうこやとかでたとこのスレ行けばいいんじゃないか?
住み分けできずにスレへ乗り込む必要はないだろう

783:NPCさん
17/09/07 16:30:25.20 .net
デッドラとかマーヒーとかヒロアカの影響でヒーローブームが流行っているけれどSNEとか冒企はヒロアカのパクリゲーを出さないのかな

784:NPCさん
17/09/07 16:30:56.49 .net
>>769
サプリは、というより
直前に出た書籍(まずは基本ルルブ)の販売数を見て、関連商品がどれだけ売れそうかを見積もってるんだろう
基本ルルブの販売実績が振るわなけりゃ、その続きは当然出せない
サプリを3冊で終わらせる予定だったのに9冊も出す事になったSFMは、異例中の異例

785:NPCさん
17/09/07 16:31:27.43 .net
>>769
それはあるんじゃない?
ARAの新しいスキルガイドとアイテムガイドがどこから出るかは気になるけど

786:NPCさん
17/09/07 16:31:29.69 .net
>ブームが流行ってる
こんな日本語見ると頭が頭痛で痛い

787:NPCさん
17/09/07 16:32:20.83 .net
>>774
冒企はともかく、SNEはデザイナーの作りたい物を作ってる感じが
(外部からオファーが来た場合はまた別として)
だからダイスオブザデッドなんて珍品が出てくる

788:NPCさん
17/09/07 16:33:14.00 .net
>>774
上二つは流行りに乗っているだけじゃないか?
アメコミ関係とヒロアカの流行りと言うなら解るけど

789:NPCさん
17/09/07 16:35:13.97 .net
>>776
元のスキルガイドがKADOKAWAから出てるんだし、
勝手にゲームフィールドから出し直すとか出来る訳ないっしょ

790:NPCさん
17/09/07 16:38:46.64 .net
>>770
>データ有きのマンチ仕様である限りは
だから縦に拡張せず、横に広げる方向に行ったんでないの
縦に広げるとどうしてもマンチ御用達になっていくし、それ自体は正しいと思うよ

791:NPCさん
17/09/07 16:40:46.79 .net
>>780
それは解らんよ
KADOKAWAが出してくれないから新サプリとして出すのかも知れないしね

792:NPCさん
17/09/07 16:41:22.48 .net
まあ何処から出るかなんてのは、待ってればその内判明する話なんだし
その時に語ればよろしかろうよ

793:NPCさん
17/09/07 18:17:05.52 .net
横に広げるはずが同時に縦に数値インフレを行って長所を消してる場合もあるけどな
まあメタガくらい露骨なものは珍しいが

794:NPCさん
17/09/07 18:56:48.74 .net
パーフェクトガイドは新規データ追加されたら
高くして2回買わせる気かふざけるなって気にはなる

795:NPCさん
17/09/07 19:06:09.38 .net
>>785
新規データ入るって言ってなかったっけ?

796:NPCさん
17/09/07 19:16:10.33 .net
>>775
>サプリを3冊で終わらせる予定だったのに9冊も出す事になったSFMは、異例中の異例
どこ情報?

797:NPCさん
17/09/07 19:16:11.78 .net
>>786
新規データの有無については言及されてないよ
1と2を合わせて改訂版対応するってだけ

798:NPCさん
17/09/07 19:16:18.32 .net
言ってる、Twitterで

799:NPCさん
17/09/07 19:17:08.33 .net
改訂版対応で出るんだからデータ自体が変わってるのもそりゃあるだろ

800:NPCさん
17/09/07 19:17:46.19 .net
久保田悠羅 @yurashia 9月5日
可能な限り、今までのデータを再録する予定です(『ストレンジャーガイド』『エクスパンションブック』のものは除く)。
できれば新規データも……。
発売は『パーフェクト・スキルガイド』が12月、『パーフェクト・アイテムガイド』が来年2月の予定。 乞うご期待! #TRPG_ARA
久保田悠羅 @yurashia 9月5日
そして、TRPGフェスで発表したとおり、『アリアンロッドRPG 2E パーフェクト・スキルガイド』『アリアンロッドRPG 2E パーフェクト・アイテムガイド』が発売になります。
それぞれ1と2の合本、改訂版対応となります(続く)。  #TRPG_ARA

801:NPCさん
17/09/07 19:20:19.34 .net
あーほんまや。見てなかったスマンゴ

802:NPCさん
17/09/07 19:21:40.75 .net
改訂版が出てる時点で古いサプリはゴミになるのは決定事項でしょ

803:NPCさん
17/09/07 19:23:03.56 .net
>>793
そういえばSNEも改訂版前のサプリ増刷してないな

804:NPCさん
17/09/07 19:49:20.52 .net
アリアンの新サプリ買うくらいなら
D&D5eに手を出すわ

805:NPCさん
17/09/07 19:58:36.24 .net
二冊分の合本だと普通にD&Dクラスの値段になりそうだな

806:NPCさん
17/09/07 20:00:40.75 .net
6kくらいが限度かなあ
7k行ったら売れない気がする

807:NPCさん
17/09/07 20:16:03.64 .net
D&Dと同じ値段ならD&D並の品質にして貰わんと困る

808:NPCさん
17/09/07 20:27:51.91 .net
D&Dのサプリの値段なら 二度目の買い直しよりD&D買った方がいいからな
追加クラスは妖魔みたいに嫌な予感しかしないしバランスブレイカーが来る可能性もある

809:NPCさん
17/09/07 20:38:05.97 .net
なんすかね、この散々罵倒しつつ
巣離れできない有り様
D&Dやログホラやればいいじゃん

810:NPCさん
17/09/07 20:41:01.89 .net
追加データとは書かれてるけど、追加クラスなんて言われてないしな
既存クラスに1~2個ずつスキル追加、程度じゃね

811:NPCさん
17/09/07 20:53:33.21 .net
既存データも改訂版に合わせて変更されるだろうし新規と変わらんだろうな

812:NPCさん
17/09/07 20:58:18.23 .net
そもそも基本ルルブをスキルガイド準拠にしたのjが改訂版な訳だからあんま変わんないんじゃないの?

813:NPCさん
17/09/07 23:02:52.35 .net
>>791
やっぱりストレンジャーガイドが重版されたのはこれに合わせるためだったんだな

814:NPCさん
17/09/07 23:11:09.45 .net
>>803
そう言われたら何も変わってないな

815:NPCさん
17/09/07 23:35:18.41 .net
入手難なガイド2がガイド1と合わさって、持ち運びも便利になります

816:つんぼ@出入りパワー
17/09/07 23:48:33.50 .net
>>757
・・・セーラーTORG?

817:NPCさん
17/09/08 08:53:12.03 .net
脱税で過疎らしたログホラは褒めて
アーシアンで過疎らしたAR2Eは貶しますってよくわからない

818:NPCさん
17/09/08 09:10:56.76 .net
脱税で過疎らせた・・・???

819:NPCさん
17/09/08 09:11:14.91 .net
ゲームそのものに関係しない不祥事とゲームに直接関係したミスの違いだろ
モラルは関係ない

820:NPCさん
17/09/08 09:12:09.16 .net
いつものログホラアンチだろ
触らないのが良い

821:NPCさん
17/09/08 09:15:42.77 .net
アーシアンは誉める要素皆無なんで……

822:NPCさん
17/09/08 09:46:06.99 .net
>>812
ストレンジャーガイドを重版させるぐらいには誉めてるユーザーたちがいるはずだけど2ちゃんねるにはいないようだ

823:NPCさん
17/09/08 09:53:32.47 .net
需要がないものは重版されないからねぇ

824:NPCさん
17/09/08 10:25:43.97 .net
>>812
アーシアンのデータは実用で評価してる
世界は無視してる

825:NPCさん
17/09/08 10:38:49.96 .net
アーシアンは、改訂版が出た後で始めた人はそこまで忌避しないんじゃないか
既存ユーザを無視した展開をするのは心底クソだと思うが(これはNW3も)

826:NPCさん
17/09/08 12:27:42.02 .net
ガイドの設定無視してデータだけ使う、ならワリといけるからなあ
鳥取ごとに好みの味付けしとけばええねん

827:NPCさん
17/09/08 12:54:00.97 .net
割と無視してる事多いけど、別にアーシアンが嫌いなわけじゃなくて大学に関係しない冒険者じゃ知らない筈の事だからそうロールしてるだけだなあ
アーシアンが全員大学に召喚される訳じゃないし

828:NPCさん
17/09/08 15:17:45.87 .net
PC側のデータはとりあえず揃った感じだからARAは次にエネミーパーフェクトガイド出してほしい

829:NPCさん
17/09/08 15:28:03.19 .net
そういえばスキルパーフェクトが12月でアイテムパーフェクトが来年2月だったな
月刊アリアンロッドとはいかないけど隔月刊アリアンロッドぐらいには上向いたな

830:NPCさん
17/09/08 15:35:43.85 .net
新規サプリでなく、既存の本を纏めて焼き直しするだけだし
内容的にも、半年~1年とか間隔空けて出すのは微妙だから当然の判断じゃね
問題は、その後の新規サプリがどのくらいのペースで出るかだろう

831:NPCさん
17/09/08 15:36:08.42 .net
それと、エラッタ更新な
もうずっと放置だし

832:NPCさん
17/09/08 15:52:04.50 .net
>>822
パーフェクトの方でエラッタの該当部分がしれっと直されてる可能性も

833:NPCさん
17/09/08 16:07:09.96 .net
サイレントエラッタはやめたまえ

834:NPCさん
17/09/08 17:03:35.66 .net
改訂版以前のサプリを重版しないのならそういうのもありではあるな
むしろエラッタのところを直さない方が問題

835:NPCさん
17/09/08 18:13:09.62 .net
>>722
類似モデルだとマギウスの時はSNEよりFEARの方が頑張ってた記憶がある

836:NPCさん
17/09/08 18:24:44.81 .net
そういやストレンジャーガイドの厄ネタってなんだったんだろ?

837:NPCさん
17/09/08 18:58:45.50 .net
Amazonで買えるようになったから買えば確かめられるがそこまでする奴はいないだろう

838:NPCさん
17/09/08 19:16:39.49 .net
マルセル「>>828

839:NPCさん
17/09/08 20:05:07.43 .net
アンチ「ARAはオワコン!」
(ストレンジャーガイド重版)
アンチ「ストレンジャーガイドより大切なものあるだろ!ARAはオワコン!」
(パーフェクトスキル、アイテム発売決定)
アンチ「既存の焼き直し!ARAはオワコン!」

840:NPCさん
17/09/08 20:08:12.48 .net
幸せそうで羨ましい

841:NPCさん
17/09/08 20:21:34.94 .net
焼き直しだから駄目だとは思わないな
2冊に分かれてると参照性悪いし、重版の代わりに1冊に纏めるよってのはアリだと思う
ストレンジャーガイドはクソだけどな

842:NPCさん
17/09/08 20:22:04.25 .net
>>830
つまりまったく新しいサプリが出るフラグか
ワールドガイド的なものとか

843:NPCさん
17/09/08 20:32:22.69 .net
スキル、アイテムとまとめて次はエネミーとしたら残るのはワールドガイドだしなぁ

844:NPCさん
17/09/08 21:54:58.55 .net
昨日からアンチさんがAR2Eの魅力に気づかせてくれてすごいと思った、まる

845:NPCさん
17/09/08 22:31:31.43 .net
AR2Eは良いゲームだよ
アーシアン以降が駄目なだけで

846:NPCさん
17/09/08 22:44:31.32 .net
パーフェクトシリーズなら狭くなったオフィスでも作れそうだしいいんじゃない?

847:NPCさん
17/09/08 22:54:27.10 .net
アドベンチャーオブアビスはアーシアン以降でも良いサプリなのになにいってんだこいつ

848:NPCさん
17/09/08 22:56:50.34 .net
サプリっつーかシナリオ集だな
俺も悪くは無いと思う
ソロシナは、システムに慣れてない人が1人で習熟するには向いてると感じる一方
プレイ感がどうしようもなく単調になりもするので、一長一短だが

849:NPCさん
17/09/08 23:06:25.18 .net
アーシアンも遊び方を工夫すれば面白い

850:NPCさん
17/09/08 23:13:05.77 .net
>>840
遊び方とかじゃなく、アーシアンが駄目って層は
半分くらいは、今までそういう要素の無かった作品に「地球世界と繋がる要素」が入る事自体がNGで
もう半分は、そこはギリギリ許容出来ても大学都市の設定がNGなので
前者に関しては、どう工夫したって駄目な物は駄目

851:NPCさん
17/09/08 23:13:53.70 .net
俺も工夫するか(アーシアンのページを糊付けしつつ)

852:NPCさん
17/09/08 23:49:28.50 .net
>>841
異世界の存在自体はサガの後半あたりからあったけどね

853:NPCさん
17/09/08 23:50:39.35 .net
とりあえずストレンジャーガイドを重版させたここには来ないユーザーたちは普通に遊んでるんだろうな

854:NPCさん
17/09/08 23:53:44.83 .net
好みなんて人それぞれだから、遊んでる人は当然いるだろう
そして、離れていった人も当然いる
トータルでは顧客数を減らしただけよ

855:NPCさん
17/09/08 23:59:02.28 .net
>>844
このスレで当たってる悪評って剣街とAKGだけだろうしね。

856:NPCさん
17/09/09 00:00:42.53 .net
>>846
っ[ NW3 ]

857:NPCさん
17/09/09 00:00:57.77 .net
勲章を忘れたのか

858:NPCさん
17/09/09 00:01:51.83 .net
ARAって今どのぐらい人気あるんだろうな
CoCが頭抜けたトップでSW2.0が二番手なのはほぼ間違いないとして
その他沢山ではない人気の3番手を維持できてるのか、その他沢山と変わらない扱いになってしまってるのか

859:NPCさん
17/09/09 00:08:18.00 .net
その他大勢よりは少し上だと思うよ、元の人気があるからね
んでも、3番手ってほど高くは無い気もする
下手すりゃ、DX辺りに抜かれてるんでないかな

860:NPCさん
17/09/09 00:09:09.50 .net
>>849
むせる鯖では然程高くはなかったのでは?
ま、数あるオンセ鯖の一つでしかないけど

861:NPCさん
17/09/09 00:11:51.95 .net
>>847
NW3はもう悪評とかそういうレベルを超えてるんで……
あれは版上げしたことそのものが失敗だったとかの次元やから

862:NPCさん
17/09/09 00:15:24.97 .net
>>850
その他大勢レベルってサプリも出せずにGF誌で命脈保ってるレベルのことだし

863:NPCさん
17/09/09 00:16:45.73 .net
>>853
>サプリも出せずにGF誌で命脈保ってる
それはその他大勢じゃない
死に体って言うんだ

864:NPCさん
17/09/09 00:23:03.06 .net
サプリ出したらサプリ商法と言われ、サプリ出さすにGF連載続けてたら死体といわれる。
FEARも大変だなw

865:NPCさん
17/09/09 00:24:28.23 .net
GF連載なんて使い回しとおまけデータでしかないからな

866:NPCさん
17/09/09 00:37:53.77 .net
>>855
サプリ商法だ!人が離れる!とかアホな事言うのって、
極めて特殊なアレな奴だけでしょ ロクにゲームを遊んでるかも怪しい

867:NPCさん
17/09/09 00:50:34.99 .net
まあFEARが何やろうと叩こうと思えばいくらでも叩けるだろうしな
ちゃんと商品買ってるユーザーから不満が出なければなんでもいいよ

868:NPCさん
17/09/09 00:53:53.33 .net
GF連載もBBTやメタガくらい新データ毎号載せてるなら命脈保ってるといえるが、
アルシャードやらみたいに誰も読まない駄コラムを惰性で続けてるのは死に体超えて唯の死体蹴りだな

869:NPCさん
17/09/09 07:10:57.95 .net
商品展開が断たれたメタガは生きてると言えるのだろうか

870:NPCさん
17/09/09 08:18:30.74 .net
コピペ講座ばっかりのGFのサポート記事の中ではデータはしっかりしてるし全然生きてるほうなんだけど
商業的には完全に殺されてて復活する目がないからな
難しい問題だな

871:NPCさん
17/09/09 08:37:41.27 .net
ゲームとしては生きてるけど、商業作品としては死んでる

872:NPCさん
17/09/09 09:15:14.53 .net
メタガってFEARの中じゃあ元気な方だと思ってたけどもう死んでるの?

873:NPCさん
17/09/09 09:18:41.89 .net
>>863
DOWとEXのサプリが連続で失敗した
無視して遊ばれたりはしてるから

874:NPCさん
17/09/09 09:28:49.24 .net
>>863
勲章騒動でハッタリがやらかして新刊出せなくなったっぽい
データ自体はもうサプリ1~2冊出せるほど貯まってて、今でも遊んでる人結構いるのに続きが出ないという珍しい状況だな

875:NPCさん
17/09/09 09:47:52.05 .net
間垣にトレス指摘されたからじゃないの?

876:NPCさん
17/09/09 09:48:32.37 .net
それは1年くらいサプリ出なくなってからのツッコミ

877:NPCさん
17/09/09 09:52:45.62 .net
トレス絵師林は許されてWikiパクリストのガンメタデザイナーは許されない風潮

878:NPCさん
17/09/09 09:52:56.16 .net
・勲章問題およびGF誌面でユーザーをマウンティングして炎上
・EXサプリ詐欺をKADOKAWA相手にやらかす
・イラストトレス騒動
これのトリプルパンチだろうな

879:NPCさん
17/09/09 09:55:41.43 .net
>>869
出版的には2個目が致命的だったな
ようするにハッタリとしては俺がやりたい事をやるから他人の指図は受けんって態度なんだろ

880:NPCさん
17/09/09 10:04:03.25 .net
②のせいでKADOKAWAから予算が望めなくなった上に
FEARからサプリを出そうとしても①で方向修正の逃げ道を自ら絶ってしまったからな
③はトレスの真偽そのものは微妙だけど
版権作品まんまなガーディアンのデザインがパクリとしてあげつらわれた件が大きいと感じた

881:NPCさん
17/09/09 10:14:54.12 .net
メタガが蘇るには武功章データを改めて上書きするか
別の選択ルールでバランス調整するか
バランス無視して強データをぶちこむしかないもんな
ワールドガイドとして出そうにもEXサプリがその位置づけにいるから別ステージでも用意しないと難しい

882:NPCさん
17/09/09 10:16:04.04 .net
きくたけ「面白ければ何をやっても許される」

883:NPCさん
17/09/09 10:20:04.55 .net
本当に面白ければね?

884:NPCさん
17/09/09 10:20:38.47 .net
ぶっちゃけマウンティングのせいで
メタガはもとより、カオスフレアと天下繚乱も立たなくなったうちがある
トワガンは元から遊ばれてなかったからいいけど

885:NPCさん
17/09/09 10:23:11.80 .net
小太刀という人間自体が嫌われる様になってしまったからな
きくたけや遠藤は、出す作品は全く信用出来なくなってしまったが
俺個人としては、人間として嫌ってる訳じゃないので (別に好きでも無いけど)
過去のきくたけゲーを遊ぶ事には別に抵抗が無い

886:NPCさん
17/09/09 10:25:30.53 .net
遠藤ゲーを遊ばないのは単純にゲームが面白くないからで
別に個人を嫌って遊ばないわけじゃないから面白い物なら遊ぶよ

887:NPCさん
17/09/09 10:44:53.29 .net
>>869
今はもうGF買ってないけど、最近のメタガのイラストも相変わらず既存作品まんまなの?
林のGF最新号の宣伝ツイートで「殲滅型クラッシャーがどんなものかは、イラストをご覧いただければ
一瞬でご理解いただけるものと思われます……w」とか書いてたから
条件反射で「ああ相変わらず既存作品そのままってことね」って理解してたんだけど

888:NPCさん
17/09/09 11:05:57.30 .net
>>873
10年前のきくたけならその言葉言っても許されたね、うん

889:NPCさん
17/09/09 11:09:37.97 .net
>>878
殲滅級クラッシャー、どう見てもバルバトス・ルプスレクスやで
特技の元ネタもあからさまに阿頼耶識だからな
>>876-877
きくたけや遠藤自体は嫌いじゃないが、この二人がメインデザイナーだとその時点で「しばらく待って世間の評判が良かったら買おう」って
個人どころか鳥取単位で1人も買わないくらい警戒されてるけどね
デザイナーとしての信用度は多分、FEAR社内でもドン底だと思う

890:NPCさん
17/09/09 11:11:22.90 .net
FEAR作品でデザイナー買いされるのなんてそれこそ社長ゲーだけになるような。

891:NPCさん
17/09/09 11:16:20.49 .net
確かに今や遠藤&菊地の名前は完全なマイナスイメージでしか無くなったな
表紙にその名前があったら、広告や記事が面白そうでも実際遊んだ感想聞くまでは警戒して手に取らないわ

892:NPCさん
17/09/09 11:16:31.35 .net
>>880
あー、やっぱそういうことか
パクリ指摘されたくらいでは大した影響はないというべきか、全然懲りてねーなというべきか

893:NPCさん
17/09/09 11:19:55.41 .net
本人たちはこれはリスペクトとオマージュです
パクリやトレスとか言ってる奴らはそれが理解できてない素人って思ってるでしょ

894:NPCさん
17/09/09 11:28:44.35 .net
ハッタリはカオスフレアの頃からパクリじゃなきゃゲーム作れない奴だから、今更それ辞める事はしないだろう

895:NPCさん
17/09/09 11:29:33.04 .net
パクリ指摘したのはプロデザイナーだけど、まあプロと素人を都合よく使い分けることについては実績あるしな

896:NPCさん
17/09/09 11:29:57.02 .net
実際パクリにならない(土俵が違うからぶつからない)って線でふんどし借りてるから
その方向性で叩こうが屁をかけられた程も感じてないだろうよ
トレスも最近ではケチ付けたいがために模写や題材にすることまでトレス扱いされ
言う奴の知性が疑われるワードの最上位になっちまったからな

897:NPCさん
17/09/09 11:30:37.58 .net
まあ逆に言うとイラスト疑惑はデマだったという証明でもあるな
やはりそれ以前にEXルルブでKADOKAWAに喧嘩売ったのと、その後のトロフィー理論マウントでユーザーの反感買ったのが原因だわ

898:NPCさん
17/09/09 11:37:19.24 .net
まあパクリかリスペクトかってのは元ネタの権利者と裁判所が判断するもので
外野が決めるようなものでは無いってのも間違いではないからなあ

899:NPCさん
17/09/09 11:42:40.81 .net
イラスト指摘されたのはデマではないだろw
まあ言われて反省するようなら最初からあんなイラストにしない

900:NPCさん
17/09/09 11:49:15.80 .net
まぁこれで元ネタも一切わからないイラストやデータになったらコレジャナイって言うんだよな

901:NPCさん
17/09/09 11:50:09.83 .net
そもそも懲りてたらマージナルヒーローズは出ない
あっちも大概だ

902:NPCさん
17/09/09 11:56:38.01 .net
>>891
まあ元ネタありきで集めたファンだしな

903:NPCさん
17/09/09 12:19:54.99 .net
>>890
ガーディアンが版権まんまというのはさておき
ホワイトソードのポーズがトレスだというラレ側の主張が微妙すぎたから鎮火したんだよね

904:NPCさん
17/09/09 12:32:23.45 .net
>>894
そんな話の流れだったか?
林も小太刀もだんまりで逃げて相手側もそれ以上追求しなかったからなんとなくうやむやになっただけで
パクリが無罪認定されたわけじゃないんだが

905:NPCさん
17/09/09 12:53:29.08 .net
イラストレーターにかなりヤバいやつらが擁護に行っててドン引きした覚えが

906:NPCさん
17/09/09 12:59:28.13 .net
>>895
トレパク主張してたほうが「このポーズはオレが苦労して考えた構図だから線が違ってもパクリなのは分かる」みたいな無理筋なことを言い出して最終的にツイ消しした
再三言ってるけど有耶無耶になったのはホワイトソードのトレスについてであって
ガーディアンのデザインがまんま版権パクリじゃんとかいうのとは別問題

907:NPCさん
17/09/09 13:03:44.52 .net
作画レベルのポーズとかトレースと、
デザインレベルでのそのもののパクリはまた別の話だからなぁ
アストリュードなんかは両方の意味でやべぇんじゃないかと思うが

908:NPCさん
17/09/09 13:08:17.30 .net
>>897
いやアンタの偏った説明を聞かされるまでもなくリアルタイムで見て知ってるんだが
主張が無理筋だとか、ツイ消しの理由が主張が無理筋だったからというのはただのアンタの主観だろ
主張を取り下げますとか、不当に盗作扱いしてお詫びしますとか、そういうことは一言も言ってないんだし
キチった信者が何人も絡んできたから消したようにしか見えなかったぞ

909:NPCさん
17/09/09 13:09:17.05 .net
デザインでいうとパーソナリティもヤバいよね
元ネタありきでイメージ共通化する必要がある(という言い訳の立つ)ガーディアンはまだしも
別に似せる必要のないNPCのイラストをイタダキしちゃってるし

910:NPCさん
17/09/09 13:10:42.83 .net
>>899
うん、だから有耶無耶になったって書いてるじゃん?落ち着いたら?

911:NPCさん
17/09/09 13:12:14.22 .net
>>894の書きようだと、パクリ指摘�


912:ゥ体がラレ側の主張が微妙すぎたから鎮火したと言いたいようにしか読めないが つーか鎮火も何も、元から数ツイートしかしてなくてそれほど問題にするつもりだったとも思えないし 「ツイートを消した=自らの非を認めた」なんて理屈は成立しないことくらいは理解してるよな? 特にあんな「自称TRPGファン」が釈明凸してくるような状況ではさ



913:NPCさん
17/09/09 13:13:57.69 .net
有耶無耶になった原因がそんな理由には見えぬと言ってるのが読めないほど落ち着きを無くしてるな
当時の無理筋擁護もそうだけど身内かなんかか?

914:NPCさん
17/09/09 13:15:46.68 .net
>>901
その有耶無耶になった理由があんたの主観まみれだから突っ込まれてるんだろ・・・
誰も有耶無耶になったこと自体は否定してないんだが

915:NPCさん
17/09/09 13:17:32.83 .net
元絵描いた人に直接パクリだと言われたのに認めないの往生際悪すぎるでしょ
普段リスペクトだのオマージュだの言ってる癖に都合の悪い意見は尊重しないで否定するのはどのへんがリスペクトなのかと

916:NPCさん
17/09/09 13:18:21.58 .net
>>894から強い歴史修正力を感じる

917:NPCさん
17/09/09 13:20:12.58 .net
>>898
俺もあれはヤベエと思って、並べて見たら全然違ってて脳内印象は当てにならんと分かった
そもそも等身からして違ったのは意外だった

918:NPCさん
17/09/09 13:21:53.86 .net
結局そこの線引きって元ネタ側がキレたらぱくりで笑ってたらリスペクトってだけだからな
自称リスペクトにはなんの意味も無い

919:NPCさん
17/09/09 13:26:53.47 .net
どちらにしろメタガ信者はキチガイだらけなのはスレの両者のやり取りを見てれば解る

920:NPCさん
17/09/09 13:30:08.74 .net
元ネタ側にお目こぼししてもらったとしても「無理筋だから有耶無耶になった」とか改竄されるのってなんか恐ろしいな

921:NPCさん
17/09/09 13:40:07.11 .net
そもそも河森に許可をとったらバトルテックは許可を貰いに来なかったって
小太刀が笑い話にしてる以上
許可を取ってない他はアウトだし、一部の自分の身内にだけ許可を取りに行くってことで完全無視より悪い

922:NPCさん
17/09/09 13:44:40.22 .net
>>899
お、本人様ご登場?ww

923:NPCさん
17/09/09 13:45:04.11 .net
そもそもがデザインの権利って河森に話通してどうにかなるもんじゃないし
あれスタジオぬえの所有物だよな?

924:NPCさん
17/09/09 13:46:56.50 .net
トークのネタにしてないだけで、実際はなんか挨拶しにいって筋通してるのかもしれないで?
そこは外野からじゃ分からん

925:NPCさん
17/09/09 13:50:07.26 .net
それだったら認可を取って金を払ってるのか?と言う事になるんだが
ま、メタガなんかは復活しない方が各方面の為だろ

926:NPCさん
17/09/09 13:50:54.54 .net
他の元ネタ作品の作者にも裏で挨拶とかは行ってるのかもしれないけど、
オトモダチの芝村だけスペシャルサンクスとしてクレジットして
データ的な強さも別格扱いしちゃってるのがなんとも気持ちわるい

927:NPCさん
17/09/09 13:51:24.18 .net
なんか凄く臭い話になってきたな
お前らガチでキモいんだけど……

928:NPCさん
17/09/09 13:55:01.18 .net
FEARスレ向いてないぞ

929:NPCさん
17/09/09 13:59:47.55 .net
まあ紛うことなく「全てのロボットアニメは芝村様に道を譲れ」なバランスで押し通してエラッタもしないのはスゲえとは思う
普通は贔屓するにしてもそこまではやらない

930:NPCさん
17/09/09 14:03:12.67 .net
メタガスレだと、こういうレスがあると「陰謀論キモ」とか
「ミスティックもあるだろ」みたいな擁護がすぐ飛んでくるんだよなー
勲章と同じサプリ収録の歩行戦車と、GF掲載データでサプリ収録なしのミスティックじゃ
事情が全然違うと思うんだけどね

931:NPCさん
17/09/09 14:14:47.86 .net
ポーズも特徴的なパーツもそのまんまだったしなあアレ、いいかげん身内のパクリにはだんまりのくせにユーザ相手は著作権で締め上げるモラルの欠片もない商売やめろっての

932:NPCさん
17/09/09 14:20:27.50 .net
版権もとらずに艦これを元にしたデータを3回も作りましたと
艦これTRPGという正規品がある裏でいうおかしなところだし

933:NPCさん
17/09/09 14:21:50.34 .net
>>910
トレパクは元ネタが云々とかじゃなく明確に剽窃かそうでないかの白黒つく問題だよ
やっぱデザインパクリと混同してるんじゃない?

934:NPCさん
17/09/09 14:24:59.45 .net
こうやってスレ違いを気にせずどこでも自分達の世界を展開するから、イラストオタは嫌われるんだよ……

935:NPCさん
17/09/09 14:26:56.30 .net
>>920
擁護っつうか、純粋にゲームの話だけしたいから小太刀やら芝村やらの話が嫌なだけなんじゃないの?
データの強弱で語るんならGF込みミスティックもヤバイのは確かだし
まあ俺は擁護した本人じゃないから意図はわからんけど

936:NPCさん
17/09/09 14:29:11.23 .net
>>923
トレパクじゃないからデザイナー本人に指摘されても「無理筋だから有耶無耶になった」なんて改竄してもいいとか
ちょっと意味がわからないですね

937:NPCさん
17/09/09 14:41:12.09 .net
つーか単にイラストレーター自身にそんな問題にする気はなかったってだけだろうに
無理筋で有耶無耶も何もないもんだ

938:NPCさん
17/09/09 14:43:57.84 .net
無理筋なのは擁護側だったというオチ
事実関係を改竄したり論点そらしたり

939:NPCさん
17/09/09 16:14:42.20 .net
そうやって側とか範囲広げるのは同類だぞ

940:NPCさん
17/09/09 19:14:54.94 .net
>>920
元ネタのパクリ問題はメタガの根幹を揺るがす問題だから触れたくないというのが本音

941:NPCさん
17/09/09 20:09:22.50 .net
間垣のツイッターに凸してた奴が
「TRPGはオマージュが当たり前なんです!作者の人がどうこう言われると文化が崩れるんです!」
みたいなこと言って間垣が「気持ち悪いからこの件のツイート消す」って言ったのは覚えてる

942:NPCさん
17/09/09 20:20:10.23 .net
>>931
あれは酷かったな
TRPG者として同類に見られたくなかった

943:NPCさん
17/09/09 20:33:02.05 .net
何をどういおうがパクリはパクリであって決してでかいツラできる所行ではないのよね
色々な加減の結果として存在を許容/黙認してもらえてはいるけれど「許されて当然」なわけじゃない
その辺は頭を低くして身を処していくところなのよ

944:NPCさん
17/09/09 22:02:05.95 .net
井上純弌氏呼び戻さないと死に体だな
熱海にじゅんいっちゃん来てたのかい?

945:NPCさん
17/09/09 22:30:15.89 .net
>>934
俺は見なかったな

946:NPCさん
17/09/09 22:35:03.66 .net
>>934
そのときは中国かモンゴルでパオパオの育児してたよ

947:NPCさん
17/09/09 22:39:20.54 .net
>>934
じゅんいっちゃん自身が死に体だからもう呼び戻すとか無理よ
逆に今呑気にゲームで遊んだり儲からない仕事に時間潰してたら殴っていい

948:NPCさん
17/09/09 23:14:37.06 .net
天羅もエンギアもアルシャードもとっくに死に体
BBが生きてるのは重信のお蔭だし
仮に新作つくる機会があったとしても
今のジンサンに一体何ができるのかてーと…

949:NPCさん
17/09/09 23:38:48.68 .net
>>936
それは7月で8末は日本でベオバオを病院に連れて行ったり夫婦で倒れたりじゃないか

950:NPCさん
17/09/10 00:40:08.57 .net
>>938
中国嫁作者の知名度を使った名義貸しができるな
「あのn万PV/日を誇るブログに広告記事載せます」で騙せばイチコロよ

951:NPCさん
17/09/10 00:51:19.19 .net
>>940
じゅんいっちゃんにそんな敏さと計算高さがあれば、今の状況にはなってないんじゃないかな?w

952:NPCさん
17/09/10 01:08:23.82 .net
さすがにそれは舐めすぎだよ
入れ知恵で動くことだってできるんだから

953:NPCさん
17/09/10 01:14:46.41 .net
わざわざ遠征して来てるのは4コマ板のお客さんかねえ
ここも井上ネタにしたいの?

954:NPCさん
17/09/10 01:17:11.19 .net
まあジンサンは良い意味でも悪い意味でも「賢い大人」ではないな
失敗から学習せず毎回同じミスしたり、あれだけの仕事できるんだから儲けようと思えば幾らでもやりようあるのに考えなかったり
でもそんな人だから、アルシャードとかの世界観構築出来たんだと思うよ

955:NPCさん
17/09/10 02:05:18.09 .net
>>943
いろんな所から攻撃されて大変ね、お薬は飲むのよ

956:NPCさん
17/09/10 08:35:16.23 .net
アンチは悪い文化

957:NPCさん
17/09/10 11:03:26.01 .net
クソゲーも悪い文化なので仕方ないね

958:NPCさん
17/09/10 11:12:42.22 .net
プロ面して客相手にマウンティングするようなのは論外の悪い文化

959:NPCさん
17/09/10 13:30:29.46 .net
商品を買う消費者は客じゃないからね仕方ないね

960:NPCさん
17/09/10 13:35:02.50 .net
客じゃないから質の悪い手抜き商品は買わないことにしますね

961:NPCさん
17/09/10 14:50:23.33 .net
FEARが限界というより、2chのこのスレが限界ってのが正確なようだな・・・

962:NPCさん
17/09/10 15:34:45.42 .net
>>830の時点でその話は結論出てるから

963:NPCさん
17/09/10 15:38:21.60 .net
限界じゃないというなら、どうぞ勲章メタガやNW3を楽しく遊んで下さい

964:NPCさん
17/09/10 15:49:27.20 .net
AKGと剣街でもいいぞ

965:NPCさん
17/09/10 15:53:26.74 .net
わざわざウンコ味のウンコを金払って食べる変態嗜好はないんで遠慮します……

966:NPCさん
17/09/10 16:16:02.41 .net
剣街は単純にデータの問題だから、調整すれば普通に楽しめると思うぞ
アリアンが上位互換だからわざわざ手間かけてまで遊ぶ必要がないだけ

967:NPCさん
17/09/10 16:28:24.68 .net
>>956
その調整が実際GMでやってみると想像以上に大変だよ
無駄に増えてる公式追加エネミーは高レベル用とかばかりで何の役に立たないし……

968:NPCさん
17/09/10 16:32:54.61 .net
ぶっちゃけ、AR2Eもエネミーデータの調整が必要になりがちなゲームなんで (初期はともかく、ある程度レベルが上がった環境だとね)
掛かる手間は変わらない、とは言えなくもない
それが出来るくらいAR2Eに慣れてる人が、わざわざAR2Eでなく剣街を遊ぶ理由が無いだけ

969:NPCさん
17/09/10 16:59:13.52 .net
AR2はエネミーの種類が豊富だから
ギルド面が戦えるエネミーを見繕えばいける
つか、相性悪い高回避型とかレベル詐欺を除外するだけでも良い
剣街はそこまでエネミーデータ資産が無いのもあるけど
相性云々以前に戦闘バランスきついので…

970:NPCさん
17/09/10 17:00:16.35 .net
エネミーデータ資産が無いっつーよr、高レベル向けエネミーばかり追加してるからな

971:NPCさん
17/09/10 17:25:45.73 .net
>>960
永遠に戦う事がないと断言できる30LVオーバーのエネミーデータとかばっかり増えていくからなぁ

972:NPCさん
17/09/10 19:20:55.49 .net
>>961
もしかしたら上級ルルブを出すチャンスをプリーズという大畑の無言のメッセージなのでは

973:NPCさん
17/09/10 19:51:19.31 .net
その前にテストプレイしてくれ

974:NPCさん
17/09/10 23:32:54.79 .net
テストプレイしてもバランス調整できる人いないだろ

975:NPCさん
17/09/10 23:34:55.73 .net
誰も見てもいない高レベルエネミーデータを延々と掲載しつづけてるのは、大畑なりのアピールなのかw

976:NPCさん
17/09/10 23:53:08.75 .net
テストプレイせずに新作出すって、飯屋でいうなら味見せずに新メニュー出すようなもんか?
こう言い換えると本当ありえないことやってる

977:NPCさん
17/09/10 23:56:33.60 .net
味に絶対の自信がある店主が自信満々で客に出すんで・・・

978:NPCさん
17/09/11 00:00:01.66 .net
>>967
SRSの基礎を築いた遠藤先生自らが手掛けた自慢の一品です、とか店先に書いてあるんだな

979:NPCさん
17/09/11 00:36:25.40 .net
データについてはともかく、料理はそれで間違うの滅多にないだろ
完成品食べたことなくても素材の時点の味や類似の調理法、調味料から導ける

980:NPCさん
17/09/11 02:48:34.25 .net
マジか

981:NPCさん
17/09/11 05:16:52.16 .net
それで失敗する話が鉄鍋のジャンにあったな>969
ジャン自身で一回、敵で一回

982:NPCさん
17/09/11 05:21:06.93 .net
メシマズがやらかす誰得アレンジの恐ろしさを知らないんだろうな…

983:NPCさん
17/09/11 06:16:56.11 .net
前提がメシマズじゃないからな

984:NPCさん
17/09/11 07:25:23.18 .net
完成品の試食しない料理人がいるってマジ?

985:NPCさん
17/09/11 08:34:13.74 .net
ブラインドテストに定評があるとはなんだったのか

986:NPCさん
17/09/11 12:13:36.52 .net
それは社長が講師やってたときに生徒に無料でテストさせられたから

987:NPCさん
17/09/11 12:41:40.91 .net
人件費をダンピングしないと水準未満の仕事しかできない典型的なブラック企業ですね

988:NPCさん
17/09/11 14:00:47.94 .net
突然の次スレ
FEAR GF 総合スレッド 67th SEASON
スレリンク(cgame板)

989:NPCさん
17/09/11 14:03:30.92 .net
>>978
乙っぱい

990:NPCさん
17/09/12 10:54:40.64 .net
テストプレイをガチプレイ上等な集団に任せるようになっちまったのは事実だからなぁ

991:NPCさん
17/09/12 11:00:55.66 .net
想定外の穴を見つけて修正することができなければ
テストやってる意味がない

992:NPCさん
17/09/12 11:49:52.25 .net
ガチ勢がテストするのは構わんけど、身内にやらしたら意味無いのよ
初めて見る他人が読んでわからないと

993:NPCさん
17/09/12 11:59:14.28 .net
まともにテストケースとか埋めてるとも思えないしな
モンキーテストしかしてなさそう

994:NPCさん
17/09/12 12:10:11.41 .net
ガチ前提でバランスがおかしいし、まともなテストすらしてないのは剣街AKGでわかってるし
1度読めばわかる誤植すら直せないし

995:NPCさん
17/09/12 12:14:15.76 .net
NW3とかも、リプレイ収録兼テストプレイだったなあ
おかげで、《見切り:命中》の効果が
NW2、NW3リプレイ1本目、NW3リプレイ2本目、NW3製品版、で
全部違うという (NW3製品版では無価値なゴミスキルになった)
ああ、調整諦めたんだな……ってのが伝わって来た

996:NPCさん
17/09/12 12:18:08.10 .net
最近の富士見リプレイつきルールでもFEARのリプレイだけつまんないんだよなぁ

997:NPCさん
17/09/12 12:19:52.61 .net
リプレイ1巻はともかく2巻も製品出す前に収録してたのか…
どんだけ自信あったのさ

998:NPCさん
17/09/12 12:24:56.56 .net
>>987
いや、1巻でリプレイ2話収録してて、その2つ目よ
1話と2話の間は、リアル数週間くらいの開きはある様だが

999:NPCさん
17/09/12 12:29:00.04 .net
>>988
そういうことか
あまりリプレイを読むほうじゃないけど、たまたま気が向いて買った他のFEARゲーの奴が1話しかなかったからそういう方針なんだと勝手に思ってたわ

1000:NPCさん
17/09/12 12:37:00.55 .net
>見切り:命中の効果が
見切り発車だったわけだな(ドヤァ

1001:NPCさん
17/09/12 13:35:12.08 .net
見切り以外にも代償プラーナで普通にプラーナ使うのと同じ効果とか、
マイナーでBS解除とか、
テスト以前に無意味なデータ何個も混ざってたからな
なにより特技の半分以上がほぼ同じデータのコピペとかバランス悪いとかそういうレベルを超えてる

1002:NPCさん
17/09/12 13:39:24.65 .net
効果がコピペなの自体は、NW3に限らずそんな珍しい事じゃないけどね
SRSのC値-1とか、AR2Eのダメージダイス+[SL]個とか
クラスってのは結局、スキルとステータスとフレーバーのパッケージなので
複数のパッケージに、同じ物が封入されてるの自体は別に悪い事じゃない
悪いのは、個々のデータの出来が単純にお粗末なのと
「クラスパッケージをトータルで見た時に、パッケージ間の差別化が不十分だったり、パッケージ内の面白味が無かったりする」事の方

1003:NPCさん
17/09/12 14:21:00.53 .net
コピペならまだしも効果やタイミングが同じなのに代償違ったりするからなあ

1004:NPCさん
17/09/12 14:38:34.43 .net
代償格差は(NW3でなければ)そのクラスの得意/不得意分野として
クラス選択の悩みどころになるからアリだろう
DXとかBBTだと単一クラスにして強い専用特技取るか、マルチして弱点を埋めるか悩みどころとして機能してる

1005:NPCさん
17/09/12 14:47:35.89 .net
>>992
まあそれも限度あるけどね
NW3の場合共通特技とか用意したら特技データそのものが1/3に圧縮できちゃうくらいお粗末だからなぁ

1006:NPCさん
17/09/12 14:56:10.66 .net
アイテムも酷いんだよな
属性使いの箒のページなんて5分の1まで圧縮できんだろ

1007:NPCさん
17/09/12 14:57:10.32 .net
それを言ったら、属性使いの特技もなー
あれわざわざ多くのページ数割く意味ないでしょ、もっと纏めて書ける

1008:NPCさん
17/09/12 14:59:54.87 .net
データだけじゃなくページレイアウトも下手くそだからな
これはNW2でもだが
アルシャードやアリアンは上手く纏まってるのに、たまにド素人みたいな製本混ざるのはなんでだろ?

1009:NPCさん
17/09/12 15:00:58.67 .net
それって大判と文庫の差じゃないの

1010:NPCさん
17/09/12 15:12:27.69 .net
1000ならガーデンオーダー系D100システムでメタガ再始動

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪

life time: 12日 18時間 25分 48秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch