【EV】 電気自動車総合スレ その 89 【モーター】at CAR
【EV】 電気自動車総合スレ その 89 【モーター】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 16:21:30.03 yFNGNywL0.net
■河野太郎とか、こいつら再エネの利権政治家は一体どうなってるんだ? 
BEVの駄目さ加減は話しは別として、電気代の高騰につながる再エネ賦課金の増額は認めちゃイカンぞ
【榛葉幹事長が激怒】河野太郎はなぜ大林ミカを起用したのか?
調べても経歴が分からない大林ミカって一体何者?【国民民主党】【榛葉賀津也】
URLリンク(youtu.be)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 08:51:05.27 js2dUZ8ZH.net
BYDが8月に新しいバッテリーを発売するらしい 一回の充電で1000KM走れるらしい

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 09:03:55.06 JyTA70dP0.net
>>3
容量を2倍にして、2倍の充電時間をかければ2倍の距離を走れる
などというアホなレベルの話じゃ無いよな
同じ車体重量、同じ充電時間で2倍走れたら凄いけど
車の走行抵抗やエネルギー効率が変わらなければ2倍の電力量が必要になるわけで、送電網や受電設備といった充電インフラの問題が大きくなるだけ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 10:20:46.11 hWHbDQoT0.net
これでしょ。
URLリンク(gu.qq.com)
BYDお得意のブレードバッテリーの新型で性能向上させたものっぽい。
リン酸鉄系で190Wh/kgはすごいし、電費も上がってればそのくらいは行きそうな気がする。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 11:00:11.70 d7XLo4cq0.net
虚言国家のメーカーだろ?

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM41-RkKE [114.151.31.58])
24/04/06 19:08:58.31 E2useBRoM.net
sei

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM41-RkKE [114.151.31.58])
24/04/06 19:09:29.92 E2useBRoM.net
ocho

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM41-RkKE [114.151.31.58])
24/04/06 19:10:06.79 E2useBRoM.net
ルノー9

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 19:29:01.75 E2useBRoM.net
てん

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 19:50:51.39 v8W7U1b+r.net
入れ替え

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 19:51:13.55 v8W7U1b+r.net
二塁打

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 23:38:52.13 E2useBRoM.net
三塁

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 23:39:14.29 E2useBRoM.net
四番打

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 00:46:37.76 Q9Et1uz4M.net
五番

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 00:47:08.54 Q9Et1uz4M.net
六番

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 01:03:25.67 Q9Et1uz4M.net
西武

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 01:03:56.96 Q9Et1uz4M.net
ホークス

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 02:16:46.63 X2ZEu2/Ar.net
イップス

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 02:17:17.86 X2ZEu2/Ar.net


21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 03:23:55.23 SkGozx30r.net
選ズリ高校野球

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 03:25:02.60 SkGozx30r.net
選釣りぃ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 03:25:34.24 SkGozx30r.net
二位差

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 03:43:04.86 Q9Et1uz4M.net
四丁目

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 03:43:27.26 Q9Et1uz4M.net
伍長

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 14:06:05.62 Q9Et1uz4M.net
ろっく

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 14:06:45.16 Q9Et1uz4M.net
せぶ

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 14:07:17.31 Q9Et1uz4M.net


29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 14:09:30.02 jhkA8bj/r.net
>>1


30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 14:10:00.74 jhkA8bj/r.net
前スレ完走まで、お待ち下さい。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 18:17:52.35 C/snDWMY0.net
【一服中】
      ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
  ( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
  (_  o[(  ´-) (-`  )]o _)
  └'ー-(_   )][(   _)ー'┘
      'ー'^ー'   'ー'^ー'

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 18:47:12.46 X5hx/07N0.net
>>1     乙!!

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 07:27:37.31 iXIvipcI0.net
国10基金「無駄」判断、廃止へ 千数百億円を国庫返納

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/18 18:08:11.88 8K0X1H8h0.net
おーいお茶

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/18 18:08:41.61 8K0X1H8h0.net
おーいお茶

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/18 18:09:13.91 8K0X1H8h0.net
おーいお茶

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/19 00:40:20.37 iIBsQpjS0.net
EVがいまの1/3の価格になることを期待

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/19 13:35:58.92 J1KGLccd0.net
ならないならない

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/19 13:37:38.82 J1KGLccd0.net
EVメーカーのリビアン、従業員の約1%をレイオフ…ここ数年で4回目(海外)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
EVの終了は確定

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/19 13:41:41.02 J1KGLccd0.net
テスラ、52週安値を更新…株価4%台下落
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
EVの終了は確定

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/19 16:47:57.06 aI5AyFAnM.net
中国の自動車メーカーが「PHV強化」を急ぐ背景 EVの減速を尻目に販売好調、競争激化は必至か
URLリンク(toyokeizai.net)
PHVはエンジンとモーターを組み合わせたハイブリッド機構をベースに、電池だけを動力に使う純電動走行や外部電源からの充電にも対応している。純粋なEVにつきものの電池切れの心配がないほか、エンジンを燃焼効率が最も高い回転域で運転できるため、トータルの燃費も優れている。

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/19 21:42:27.62 kzq/3ywj0.net
EVの下取り価格が激減するって…マジ?? それとも大丈夫??
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
EVの終了は確定

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/19 21:50:27.10 kzq/3ywj0.net
EV失速、自動車市場で何が起きているのか
URLリンク(www.jiji.com)
EVの終了は確定

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 06:54:44.63 Qdk3VA0i0.net
>>41
HEVやPHEVというのは、、、
トヨタの高性能システム(THS方式)と競合出来るほどの高性能・高信頼性のモノとなると、
欧米の伝統的な高級メーカーでも簡単には造れなくて中々難しいモノなんだよw
BYDとか中華の3流メーカーだったらもっと困難、そんな所がマトモなモノを造れるとは想像が出来んわw
まぁ、そういう記事書いてるメディア自体が文系脳的で、技術リテラシーが皆無なので、まるでピント外れな事しか書けないんだな

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 07:12:02.37 t+rB2Ykgd.net
プラグインハイブリッドのジープグランドチェロキー4xeを購入しました。 私がEVではなくハイブリッドを選んだ理由はここにあります。
URLリンク(www.businessinsider.com)
自動車編集者のジョン・ヴィンセントさんは、2022年に2023年型ジープ・グランドチェロキー4xeプラグインハイブリッドを購入した。
彼は、短期旅行には電気自動車としても、長距離ドライブにはガソリン車としても使えるこの SUV の多用途性を気に入っています。
音には多少の不満はあるものの、彼はハイブリッドに満足しており、まだEVを買うつもりはない。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 08:02:28.60 bJWkDBfg0.net
PHEVはAWD 荷室空間良 グランツーリスモ性と悪路走破性能をバランス良く組み合わせた
ボクサーで言えば鷹村のような車にもラインナップされている
これが大きい

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 08:02:54.97 bJWkDBfg0.net
なにはともあれPHEVが現在の四天王ナンバー2だと結論付けられたので満足
ナンバー1はやっぱHVよな
BEVは四天王最弱の面汚しよ
自己研鑽してリセール良くなったら話に加われ
今のままじゃ いらない子 

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 08:03:27.42 bJWkDBfg0.net
長距離用はHV、PHEV
近距離用はEVも食い込んでくる(リセール考えなければw)
3ナンバーEV、ICEの一部(ランクルなど)はほぼ金持ち用
暫くはこうなる

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 08:54:05.85 f99fEKQ+d.net
また頭おかしいの湧いてるな

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 11:03:16.36 Qdk3VA0i0.net
>>48
オマエ馬鹿?
近距離用だって、、、高性能BセグのHEVや、スマートでコスパ最高の軽とか
優れて使い勝手最高のモデルはいくらでもあるぞw

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 11:07:47.62 Qdk3VA0i0.net
要するに、「BEVの存在価値」など実は以前から「無い」のだわw
BEVは環境性能だって最悪だし
(製造終了直後の新品の時点で、大電池製造のためにエンジン車10万km走行分のCO2を吐き出し済み)

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 11:22:38.58 nwz7SuLS0.net
サクラとN-BOX
比べたら9割の人はN-BOXを選ぶ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 11:53:30.51 bJWkDBfg0.net
軽はBEVと親和性高いとは思うわ
ただ長距離用クルーザーはSUVだから現実PHEVに軍配
テスラとかどんどん安っぽくかっこ悪くなってるしな
プリウスのかっこよさにはびびったがw
ただ両者共所詮はセダンもどきのハッチバックもどき
SUVの視界、積載性、全天候性には敵わん
世界中でSUVがスタンダードになるのもわかるというものよな

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 11:55:40.39 bJWkDBfg0.net
>>50
そりゃそうなんだが、敢えてEVとした場合ね
正論言ってもつまらんでしょ
それにアンチじゃないからさ俺は

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 12:32:52.55 07n6cu2n0.net
神奈川から大阪までの記録
前日に満充電にして長篠設楽原で1充電
そのあと草津で1充電で到着
長篠まで無休憩で走って流石に疲れた
充電待ちはなかったが、逆に待ちがあったほうが良かった

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 14:04:57.32 uY7wDJqe0.net
アメリカの「EV失速」は本当か…LA在住日本人が生活の中でリアルに感じた実態
URLリンク(tripeditor.com)
自分が不利になるソースは絶対持ってこないよなあのキチガイ爺

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 14:23:13.03 nwz7SuLS0.net
EV推しはPHEV/HEVをEVにカウントする
ICE推しはPHEV/HEVをICEにカウントする
そして都合の良い数字を出す
ところで日本では2030年代に電動車100%を目指してるが、その電動車はHEVを含むから、現状の推移だとほとんどがHEVになるだろう

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 15:44:03.96 AJcIiGgb0.net
>>57
そうね
スズキのエネチャージでも信号停止から動き出してエンジンブルンってかかるまではEV走行だしね
電動車だわ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 16:01:07.30 zLjIDzCD0.net
>>58
エンジンが掛かってる時にモーターでアシストするだけ
単体で走る能力はない

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 16:11:06.31 AJcIiGgb0.net
>>59
Sエネチャージ以降は信号停止のアイドルストップ状態からISGモーターがファンベルト介してクランクシャフトを回してエンジンが掛かるまでのタイヤ半転がりくらいは完全にモーター単体走行だよ
電動車カウントだね

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 16:25:22.32 zLjIDzCD0.net
>>60
トルコン介してるから駆動にはなんの役にもたってないよ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 17:08:08.04 3F7OCXg90.net
インドネシア生産の三菱L100EVの電池はSCiB ?
じゃないよね・・・・

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 17:08:37.65 AJcIiGgb0.net
>>61
役に立とうが立つまいがトルコンを介していようがいまいが電動車は電動車
BEVのインバーター介して直流を交流にしてるから駆動にはなんの役にもたってないと言ってるも同然の馬鹿げた話

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 17:10:23.50 zLjIDzCD0.net
だめだこりゃw

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 17:31:19.87 ZD+mpQ+H0.net
EVにトルコン積んで一体何をするの?
そんなもの、電子制御で何とでもなるから 積 ん で ま せ ん 。
煽るのは好きだけど、もう少し勉強してきてね。
要は EV貶すより、他人を貶したいだけの哀れな方達。
いっぺん鏡で自分の顔を見てみましょう。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 17:32:14.32 zLjIDzCD0.net
>>65
スズキのSエネチャージの話ししてるんだけど?>>60

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 17:46:59.87 LZOzZV/t0.net
軽のストロングHEVは出てくるかな?
マイルドでも十分燃費がいいから、コストのかかるストロングはダメかな?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 18:54:25.26 .net
EV

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 18:55:32.47 wxu+wYw50.net
EV

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 18:56:08.41 wxu+wYw50.net
中国の動きが不気味だよ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 19:00:05.28 yv3guyXT0.net
軽だとバッテリー多いストロングハイブリッドよりも、
発電量多いe4WDでマイルドハイブリッド程度のバッテリーで極短時間しかバッテリー稼働はできないが電動は多く使ってるあたり狙えないかな

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 20:06:31.29 93tglwMs0.net
>>65
EVの場合インバーターがトルコンみたいなものだな
> そんなもの、電子制御で何とでもなるから 積 ん で ま せ ん 。
全然何とでもならんぞ
いくらモーターの効率が良かろうがバッテリーが直流なのに制御の容易さから交流モーターにしたら変換効率で台無しだ
電子制御だって電力使うんだぞ、特に大電流のスイッチングなんて無駄の極みでまだ流体のトルクコンバーターの方がマシ
昔ラジコンやミニ四駆じゃあるまいし、低消費電力はもちろん信頼性や耐久性兼ね備えるのがどれだけ大変か
もう少し勉強しろって以前の問題だぞ
お前こそ他人を貶したいだけの哀れなやつだな

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 20:28:12.59 LZOzZV/t0.net
>>72
モータ自体はSPMやIPMだけど、電流は三相交流ではなく、パワーMOSのスイッチングによるPWMだから効率は良い
そのパワーMOSも、最近はSiではなくGaNを使うようになり、スイッチングロスは極小になってる
インバータとモータを合わせて効率は90%以上で、MTの伝達効率よりも高効率
まあ、インバータもモータもほぼ完成された状態で、進化の余地はほとんど残って無いけどね
インホイールモータになればデフやドラシャのロスが無くなるかな

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 21:00:37.04 Qdk3VA0i0.net
まぁ動力エネルギーを入れ運搬する容器として「電池」を使うなんていう馬鹿丸出しな車=BEVなんて
使い物になら無い糞ゴミにしかならんな

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 21:12:38.32 LZOzZV/t0.net
>>74
バッテリーがダメだからBEVはゴミ車にしかならないけど
インバータ・モータは電車と同様に地上を走る自動車のパワーユニットとしては理想的なので、HEVは良い車だね

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 22:03:56.11 NgJQo9crH.net
ホンダN VAN e
URLリンク(kuruma-news.jp)
関東圏のホンダ販売店担当者は次のように話します。
「今回発売が延期したN-VAN eですが、多くの問い合わせがあります。
 5月からオーダー開始予定ですが、すでに多くのお客様がオーダー待ちをしている状態です。
 商用バンではありますが、当店では個人のお客様から多く問い合わせがあります。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/20 22:26:05.44 A9HiS/qc0.net
人柱は多いに越したことはないよね☺

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 06:07:46.56 YAtXUPZt0.net
ホンダ、ブラジルに1200億円を投資 新型HV車投入 [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 17:31:49.28 4z70wOHy0.net
【悲報】日産、EVに全力注入した結果、利益が予想を大きく下振れ [323057825]
スレリンク(news板)
EVの終了は確定

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 19:42:28.89 4z70wOHy0.net
テスラ、中国と米国でEV値下げ-販売低迷で在庫膨らむ
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
EVの終了は確定

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 20:33:54.95 nsgtihrH0.net
EUではPHEV、HV、ICEのWLTPとの乖離が酷すぎるとの調査結果が出てしまい
25~26年あたりで一気に厳しくなる改定が入りそうなので
結局EVに巻き戻る流れが加速しそう。
米国も元々NACS一本化の発表で待ちが出ているから、こっちは25年に向けて
切り替わったらまた動き出すんだろうなぁ。ま、トランプリスクがあるけども。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 20:37:38.10 X3NZL/Dwd.net
EUにはぜひ破滅するまでBEVに突き進んでもらいたい

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 20:45:46.77 cfJr0ELH0.net
アメ車みたいなクソ品質でも修理がしやすいガソリン車だから売れ続けてきたのに品質サービスそのままで修理が出来ないEVになったら破綻するのは当然

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 22:54:48.49 4z70wOHy0.net
バイデン政権のエネルギー情報局、2050年になっても米国のEV比率わずか12%と予測
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)

EVの終了は確定(´;ω;`)
(deleted an unsolicited ad)

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 23:30:00.88 4z70wOHy0.net
【完結編】EVサクラは家の電源になれるのか? 充放電効率の計測結果と今後の計画
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
結論
EVの終了は確定

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/21 23:34:49.01 vqC2/JdJ0.net
でもテスラって10年前から完全自動運転なんでしょw
ダイジョウブ売れるって

wwwwww

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f98-82Ap [2001:240:247f:4bed:*])
24/04/22 08:29:06.93 etUeNqFD0.net
>>85
じゃあEVスレにくる必要ないね
永久にさようなら

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfba-8A98 [2001:268:9889:2e42:*])
24/04/22 09:29:50.89 mKSIuREB0.net
嫌がると余計貼られるというのにあほだねぅ

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 10:38:03.00 vPAMvBIvH.net
>>76
結局満充電で何キロ走るんやろな まだバッテリー容量も公表されてないみたい

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 10:38:57.59 7EW2TBIQa.net
87みたいな子を弄って遊ぶスレなのに…

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 07:16:17.33 k33Wz7XD0.net
BEV:電池式のEVの失速の理由なんて明白
動力エネルギーの保管運搬容器としての「電池」が、車のような大エネルギー用としてはまるで「欠陥品」だから
つまり、とんでもなく重く大きい電池なのに運べるエネルギー量がショボショボ(短い航続分)で、そのショボいエネルギー量でも充填するのに異様な時間がかかる!
要するに、BEVというのは車として使うにこういう大きな機能欠陥を持ってるから駄目なんだわ
その上にボッタクリな値段なんて問題もある
つーか、「性能上そんな大きな欠陥がある」のなら、「エンジン車やHEVと比べて同級モデルで半額以下」とか安くなければ誰も買わない
買うのは「意識タカい系なる一種の馬鹿」とか「補助金乞食」のような少数の馬鹿・変人ばかり 笑

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8710-vSfp [2001:268:999f:608:* [上級国民]])
24/04/23 13:27:04.00 FWOlVhaq0.net
欧州で止まらない「ハイブリッド」シフト。EV政策「普及」から「競争」転換で見える現実

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

EVの終了は確定

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 16:07:42.36 RODqFKBK0.net
マイナ保険証とEVって似てるかも
お役所指導でご褒美や補助金つけて普及させようとしてるが、現状の紙保険証やICE車のほうが便利だからユーザーは靡かない

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 16:14:29.42 8CV8d6Rs0.net
無駄な物
アイドリングストップ
EV

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa4-3mbI [111.217.34.219])
24/04/23 20:25:25.56 k33Wz7XD0.net
>>93
紙保険証は写真もなしだから不正滞在韓国人などの不正使用が頻繁なんだけど、知らないの?

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a797-cJLq [2001:268:9abc:ea3c:*])
24/04/23 20:28:31.73 yd8r+tab0.net
>>95
便利か否かの話をしてるだけなのに、何を明後日の事いってるの?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa4-3mbI [111.217.34.219])
24/04/23 20:31:47.90 k33Wz7XD0.net
>>94
世界最高峰のハイブリッドのTHSは
「必要な時にエンジンがアシストする」システムだから、走行中も停止中もかなりエンジンはストップしてるんだが
まぁアイドリングする必要もないからストップさせてるんだけどさw
突然アクセルを踏まれた時などはシステムが瞬時に判断・制御してエンジンによるパワーアシストをしてくれるw

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa4-3mbI [111.217.34.219])
24/04/23 20:35:08.23 k33Wz7XD0.net
>>96
不法な使用が「野放し」の紙保険証が制度の運用において「不便じゃない」ってのは馬鹿のタワゴトだわ

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4744-RuPb [153.160.208.90])
24/04/23 20:45:33.21 wJ7h88in0.net
不正利用が出来ないことを不便だと感じる人がいるんだよ、察しろ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-3yGT [133.226.39.140])
24/04/23 21:24:26.07 JIFsA6TkH.net
マイナンバーカードに反発してる時点でやべー奴なんだよなぁ
さすがアンチおじいちゃんなだけのことはある

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 07:49:20.24 gyfR6zDz0.net
>>100
オマエ日本語も読めない馬鹿みたいだなW
こんなやつにEVの馬鹿信者が多いんだわ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 07:56:48.29 gyfR6zDz0.net
まぁ俺は何年も前から「電池式のEVは使い物にならない糞ゴミ」と言ってるが、
別スレでは「マイナンバーカードは一刻も早く導入しろ」と言ってきてるwww

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c74c-WRaK [60.57.61.67])
24/04/24 18:39:00.60 eqsqrcaQ0.net
タイでもBYDは2年もすればゴミ認定で販売数が激減してるらしいね
いつになったら安心して買えるEVが販売されるだろうか

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f769-brS7 [240b:11:4b42:c700:* [上級国民]])
24/04/24 18:58:44.56 ofVskZ9u0.net
>>103
「お前には」一生無理だと思うぜ
なんでも難癖つけてディスる人生なんだから

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:23:24.83 UUpxPgY50.net
安心して乗れるEVなんて無いからなw

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/24 22:40:12.54 UUpxPgY50.net
テスラ、決算説明会で「ハイブリッド車が売上を圧迫している」と主張(海外)
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
テスラ必死やなw

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c9-vSfp [240b:c010:422:fe1e:* [上級国民]])
24/04/25 00:35:43.59 GhSnH4UN0.net
URLリンク(kunisawa.net)

もうタイ人もBYDは買わないそうだよ
2,3でポンコツになるからだそうだ

wwwwwwwwwwww

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 09:06:47.24 GhSnH4UN0.net
フォード、1-3月最終利益24%減 EV事業は赤字拡大
スレリンク(newsplus板)
EVの終了は確定

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 09:16:30.64 GhSnH4UN0.net
苦境鮮明の中国EV市場、「理想汽車」創業者の資産は1カ月で半減
URLリンク(forbesjapan.com)
EVの終了は確定

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 09:40:54.80 A3W0xuYv0.net
電池スペースに汎用エンジンと発電機で、ハンドメイドe-power化されたのが
もう何年かすると日本以外では見かけるようになるんじゃないかな?
フォードの大型BEVピックアップトラックなら、場所は確保できるだろうし
内装は豪華なモノ多い気がするしね、中古ベース貧困層向けのカスタムカー

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 11:30:58.71 j3D/SC5r0.net
>>110
海外はまだなのか?
日本ならOZモーターズ(横浜市)
URLリンク(evdays.tepco.co.jp)

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9305-IV2N [106.178.198.142])
24/04/25 14:54:38.40 A3W0xuYv0.net
ダッシュ村のあれはナニ吉だっけ?暴露されているが起動用中古バッテリーで
あれは色々無理のある話だったね。。EBバッテリーじゃ無かったよな?

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db71-gkTK [2402:6b00:f828:1200:*])
24/04/25 22:19:34.39 tq5gjCdQ0.net
cev補助金は地域差があり、補助金がない地域にいるとevを購入する意欲が失せます。
損した気になるのです。なりませんか?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 12:08:47.77 awgdaHTv0.net
395 名無しさん@涙目です。(新日本) [SA] 2024/04/26(金) 00:25:26.25 ID:RrOPqhd60
テスラなんて指吹っ飛ぶのが仕様みたいだから集団訴訟されたら終わり
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

テスラ…😰
(deleted an unsolicited ad)

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 12:09:36.10 awgdaHTv0.net
EV失速で「世界ハイブリッドシフト」が始まった…トヨタのHVが逆転!テスラは大リストラ「日本VS中国」最終決戦で見えた「一人勝ち」の未来
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
EVの終了は確定(´;ω;`)

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 12:21:18.95 WHF+krL90.net
電気自動車は宗教の一種

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 12:24:22.36 VE75F0ut0.net
電気自動車は統一教会

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 13:16:34.36 uSiQH9DW0.net
EVは人類の気の迷い
EVは人類の失敗

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 13:38:15.96 WHF+krL90.net
BYD富士紡

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 15:13:44.55 QhKXbTMF0.net
なにこのキチガイ病院の待合室

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 15:53:43.75 8IeHDr6xH.net
HVも所詮温暖化ガス大量生産機械だしなぁ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 15:55:33.38 ZkVJIemi0.net
最近は多くの電池EVのキチガイが皆で発狂始めてるからなw

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 16:56:45.98 zUglVU7aa.net
>>120
こんななんですか?
当事者にしか分からない情報ありがとうございます(笑)

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 17:04:07.24 aAxkiM6L0.net
>>122
発狂してんののアンチくんやと思うが?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa4-3mbI [111.217.34.219])
24/04/26 19:42:16.68 ZkVJIemi0.net
>>124
へぇーそーなのwww 
電池EVの馬鹿信者さんは、世界的にBEV急落の最新動向報道に何も反論できず発狂レスしか書き込めていないと思うが

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3b-4UiI [240b:c020:470:f6dd:*])
24/04/26 19:46:34.83 VE75F0ut0.net
>>124
してんのの てwwwwww
動揺wwwwww

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f769-brS7 [240b:11:4b42:c700:* [上級国民]])
24/04/26 20:30:20.02 aAxkiM6L0.net
ほら食いついてきた

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 22:10:11.62 +d119H0GH.net
アンチおじいちゃんまーた処刑されにきたんか

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c9-vSfp [240b:c010:422:fe1e:* [上級国民]])
24/04/26 23:42:39.69 t818QE3h0.net
トヨタ自動車は25日、2023年度の実績について発表し、世界販売台数(レクサス含む)が、1030万9457台で年度として過去最高となった。年度として1000万台を超えるのは初。また、世界生産台数、海外での生産・販売台数についても、それぞれ年度として過去最高となった(※トヨタブランド、レクサス含む)。

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

EV厨の終了は確定wwwwwww

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-yWZ8 [133.106.51.50])
24/04/27 00:03:09.08 lL90qSunH.net
ホンダって100%EVシフトを発表してなかった?
大丈夫かな

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 01:48:38.79 +Y6pOHwX0.net
>>130
エンジンを再開しますと発表すれば問題なし

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fa4-3mbI [111.217.34.219])
24/04/27 06:40:55.51 cxo5j8hz0.net
EV馬鹿信者はICEV vs EVの議論でマトモな反論が一つもできなくなっちゃってるからなw

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 07:46:51.70 cxo5j8hz0.net
サクラの中古、新車で売れてるショボ数からするとスゲー多いな、それに買い叩かれ状態でスゲー安いwww
URLリンク(kakaku.com)
早々に手放した奴は、補助金も全額返金だしタイヘンだよwww
まぁ電池式のEV:BEVの「使い物にならなさ」に愕然として「金のことなど考えてる場合じゃない」ってんで速攻で手放したんだろうw

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b10-52Xq [240b:10:33c2:3400:*])
24/04/27 08:15:29.34 mkFTFySl0.net
キチガイ病院の待合室というより、閉鎖病棟だなここは

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 08:46:26.47 dIAABs+l0.net
>>133
走行距離0.1万㎞はディーラー登録なのか?軽自動車じゃよく見るけど

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 08:57:18.32 RkGSElKWd.net
>>135
ローン枠の現金化

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4744-RuPb [153.160.206.79])
24/04/27 10:20:44.67 u+cCfIAC0.net
車でそんなコト出来るのか?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9305-IV2N [106.178.198.142])
24/04/27 13:51:11.77 dIAABs+l0.net
>>137
正味の手残りが少なすぎるが、余程のモノじゃなきゃ現金化は可能なのかな?
商品券やipadなら9割くらい残るのかな?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 17:10:52.94 7npMd8790.net
いらないもの:EVアンチ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 22:01:54.52 cxo5j8hz0.net
まぁ「0.5万キロとか以下」の短距離走行のまま「1オーナーで中古」笑 の車とかが異常に多数発生したモデルで有名なのは、、、
ホンダ IMAハイブリのインサイト と 日産e-powewのノート だよ(大笑
参考までに・・・
■迷走■ホンダ(笑)のポンコツHVシステム列伝 part1■
【IMA】
 車体に比して小排気量なエンジンをアイドリング・ストップにしてチマチマ燃費を稼ぐ、本質的にはエンジン車。
急加速など小排気量がゆえに非力な場合のみモータで並列パワーアシスト駆動させる方式。
マトモな回生機構(速度エネルギーの回収・循環・再利用機構)も無し。
 いかにもトヨタの世紀の大発明THSに真正面から対抗しているかのような宣伝が喧(かまびす)しいものであったものの実質はほとんど「なんちゃってHV」で、THSとの競合に早々に惨敗してたった数年で終了済み。
 
 (旧インサイト)新発売後の数ヶ月で「ワンオーナー・低走行の中古」が市場に溢れ返った珍現象はご愛嬌といった所か。(最近もNOTE e-powerで新発売時に同様の珍現象があったようだがw)
 何より悲しかったのは・・
「アイスト」→「エアコン・オフ」→「真夏の灼熱地獄」に耐えかねたユーザがエコモードを嫌った結果、他の普通のガソリン車より燃費が落ちるという漫画みたいな事態に陥ったこと。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 22:05:24.57 cxo5j8hz0.net
サクラも「短距離走行ワンオーナー中古」が多数湧いた「侘しいモデルの一例」(笑)に入っちゃったなwww

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/27 22:08:24.28 cxo5j8hz0.net
サクラの場合は、「相対的にすごい金額の補助金」が「没収」になるBEVだから、、、かなり厳しい話だなwww

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 02:20:57.50 g3XYpBhq0.net
サクラだけに色々と短い命だったな

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 07:49:39.63 7uWFHZ/u0.net
697 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] sage 2024/04/27(土) 21:51:40.04 ID:AF7ykOyv0
> 『サイバートラック』の航続を4割増の756kmに、テスラが「レンジエクステンダー」設定へ
> テスラ初の電動ピックアップトラックとして登場した『サイバートラック』。同車の航続を延ばすオプションが米国で設定される。
> (略)
> このレンジエクステンダーオプション、テスラのイーロン・マスクCEOによると、サイバートラックの荷台にバッテリーパックを追加する形になるという。
> 追加のバッテリーは、荷台の約3分の1に収まるサイズになる予定だ。
こんな斬新なトラックの荷室の使い方は初めてだよ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 08:07:27.44 Mdu5NgzD0.net
EV補助金は、買ってから4年?3年?とかキッチリEV所有していないと返金させられるからなwww
インサイトにしろNOTEにしろHEVなので補助金はないからその返金まで求められるわけじゃない
だから低走行で手放しても「大損」な買い物までは行かないんだけどね・・・まぁそこそこの大損だけどなw
サクラの場合は補助金返金も含め下取りの相当な低評価などで「かなりな大損」確定だ、、、だけど低走行で手放すオーナーがすごく多いわけだ(大笑
まぁこんな物をローンとかで買った貧乏人は手放すことも簡単には出来ないわけだがw

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 08:36:45.62 MJevpQ1Yr.net
EV肯定派だがなんかハイブリッドでもいいような気がしてきたw
どうせヨーロッパも目標達成できないだろ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 09:04:46.06 4klI4Yv00.net
選ばれ死BEV乗り以外に化石賞を

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 10:04:23.69 rc0Yt5B90.net
サクラは往復で20~30kmの通勤などには最適なんだろうけどライフスタイルは変わるからね
転勤で往復80kmとかになると使い物にならなくなる
かと言って買い替えようにも下取りが安すぎる
絶対に買わない方が良い

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 10:13:09.06 wtHBV6Ll0.net
>>148
別に使えるやん
実質150kmは走るぞ?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 10:35:04.36 Mdu5NgzD0.net
>>149
じゃぁなんでオマエはEV持ってないの? 
(それ以前に車も持ててない負け犬かも知らんが)w

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 10:56:43.86 wtHBV6Ll0.net
>>150
そもそもお前は車持ってないやん

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 11:15:44.23 1mp7vRkGd.net
GWもお爺ちゃん絶好調やん
車も家族もいないとか時間ありあまってしょうがないだろうなぁ羨ましい

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 11:18:54.26 Mdu5NgzD0.net
>>152
自己紹介乙 w

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 11:26:50.33 Mdu5NgzD0.net
>>151
オマエみたいな電池EV馬鹿って、言ってる事からコイツは車も持てたことも無いエアプだな、ってやつが殆んどだからさww

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 11:51:21.58 Kx9BZABS0.net
>>154
いやいやアンチのほうがバカななんやけど?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 11:51:55.75 Kx9BZABS0.net
>>153
自己紹介乙なのお前やん
>>154とかお前のことやん

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 13:13:02.60 k6AzNZlI0.net
日本でのEVの販売シェア2%と言うのを見るとどちらが変人なのかは火を見るより明らか
金の有る無しも関係ない

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 13:29:05.08 lB9M/X1I0.net
EV生産は気の迷い
EV購入も気の迷い

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 13:39:55.50 ec8UCKUU0.net
EV推しは気違い

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 13:57:03.44 Qo7AOYAHF.net
>>157
それを変人だと思うほうが変人だと思うぜ
使い分けの世界なのに

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 14:15:28.58 rc0Yt5B90.net
EV推してるyoutuberも変な奴ばっかり

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 14:18:35.24 g3XYpBhq0.net
使い分けの世界でもICE軽とHEVorPHEV3ナンバーだな
都会はクルマなんて使い分けしないしな

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 14:21:56.04 g3XYpBhq0.net
使い分けってのは所謂 なんとか複数台のうち1台はBEVを食い込ませてくれ って意識から来るものだろうが、現状は厳しいね

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 15:08:32.74 zoec+/g4d.net
>>163
だったらこのスレ用事無くね?
そうやって必死にディスる方がおかしいと思わんの?

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 15:09:16.28 zoec+/g4d.net
>>162
PHEVほどアホなことはないと思うぜ
燃費も電費も究極に悪い

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 15:57:34.51 A/2kwaqPa.net
>>164
EVバカをオモチャにするスレだと何回言えば…

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 16:09:05.38 fu3li9N5H.net
>>133
安いか?

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 16:22:35.25 XaCrqliE0.net
>>167
2022年式Xグレード走行5000kmが160万ほど
補助金無しの新車乗り出し価格が280万ほど
一般的には最悪レベルのリセール率と思うよ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 16:30:41.61 1mp7vRkGd.net
アンチおじいちゃんを見て楽しむ動物園スレになってるんだよなぁ
EVはオワコンスレ建ててやれって何回言われても無能だからそれすらできずに居座るのほんと可哀想

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 18:53:02.08 z7oY9uAq0.net
>>168
東京都110万円補助金を加味すると……
新車乗り出し価格から補助金を差し引くと170万ほど
2022年式Xグレード走行5000kmが160万ほどなら
一般的には最良レベルのリセール率と思うよ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 19:12:11.03 HJw2cKK/0.net
こんなところでしかストレスを発散できない哀れな精神障害者の皆さんのスレです

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 19:16:05.50 HJw2cKK/0.net
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ あ~アンチの相手すんのだりーなぁ   
         /  (__人__)   \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
    |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|             |_|;;|  |_|;;|

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 19:20:59.10 +SPBuZBLd.net
>>170
補助金返還を加味すると......

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 20:41:43.46 g3XYpBhq0.net
>>164 >>165
現実を受け入れるために言うし、スレチではないだろ
弱者が傷舐め合うスレも気持ち悪いしな
なぜPHEVが増えてるのか考えりゃ、キミがナンセンスだと自覚できるかもね
客観性視点ないと無理だけど

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/28 20:56:46.29 rc0Yt5B90.net
EV信者が目を覆いたくなる様なニュースもソース付きで見られて良いスレだと思うよ
EVを新車で買ってゴミリセールに嘆いてる人もテスラの株を買って大損してる人も自分の先見性の無さを理解した方が良い

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab69-6aGK [240b:11:4b42:c700:* [上級国民]])
24/04/28 22:51:28.57 wtHBV6Ll0.net
>>174
PHEVよりEVの方がはるかに増えてるんだが?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7346-lEGG [2409:11:c1a0:2000:*])
24/04/28 23:18:56.91 g3XYpBhq0.net
URLリンク(evdays.tepco.co.jp)

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7346-lEGG [2409:11:c1a0:2000:*])
24/04/28 23:19:31.27 g3XYpBhq0.net
URLリンク(xtech.nikkei.com)

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7346-lEGG [2409:11:c1a0:2000:*])
24/04/28 23:19:43.84 g3XYpBhq0.net
URLリンク(www.carsensor.net)

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7346-lEGG [2409:11:c1a0:2000:*])
24/04/28 23:21:51.11 g3XYpBhq0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b186-zEUG [2400:4051:e340:e00:*])
24/04/28 23:53:39.23 e0Ea16+A0.net
BEV売って稼いだ金でHEVを開発したのか
中国はしたたかよな

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba4-fVRg [111.217.34.219])
24/04/29 06:55:10.53 LuFSdTMb0.net
中国がHEV開発したというが、日米欧の先進市場で売れるレベルのものは出来てるのかね?w
HEV(その電池増量版のPHEV含む)は、特に高性能なストロングHVは高い技術が必要なので欧米メーカーも苦労してるんだがね

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba4-fVRg [111.217.34.219])
24/04/29 06:56:46.80 LuFSdTMb0.net
リストラ地獄🥺

テスラ3月販売台数

米国 14.4%減
欧州 35%減

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1105-y8PE [106.178.198.142])
24/04/29 14:51:13.97 0JaMZoOF0.net
テスラ最高トヨタの時価総額超えたwは何だったんだろうな…
米株取引があるなら、価値はあったかもしれないが、虚業の二文字は
ちらつかなかったのかと。。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 15:19:16.29 LuFSdTMb0.net
>>184
そもそも配当も出せてないような会社テスラの株価ってのは、ある意味で投機的な「仕手株」の価格なんだよ
仕手株の株価が企業価値を表してる、なんて思いこんじゃってる株投資無知の馬鹿の「タワゴト」が世に溢れていただけの話www

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 16:38:08.92 mpUmIz+t0.net
もうEVは終わりだよ😫

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 17:30:53.87 75LqzlfT0.net
中国に「EV墓場」 スマホのように気軽に車を買い替えたその先に…
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 18:47:02.96 LPr89kl40.net
>>181
HVで引っ張るのは無理だよ
中国の新車販売ランキングでHVなんか20位にも入れない

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 19:32:08.06 0JaMZoOF0.net
中国はBEV以外、ナンバー所得に100万円位必要だとか言ってなかった?
タクシーは地域で枠数が決め打ちされていて、古参が消えるまで新規不可
日本でも業種によってはそんなのあるか?
糞みたいな過積載大型トラックも、70才前に年齢で免許失効したり
お国変わればやね

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/29 20:54:32.81 LuFSdTMb0.net
>>188
中国では使い物にならないようなポンコツ低性能なHEVしか作れてないんだろww

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 06:35:36.10 SsMxb76za.net
クラウンクロスオーバー800万円出して買ったのに1年弱で買取450万円だってよw
リセールゴミすぎw

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 07:36:54.83 Tn7egGmg0.net
クラウンにクロスオーバーだって?(爆笑)

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 07:39:45.14 4IUs21aO0.net
>>191
時々見かけるけど、そんなに人気無いのか?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 08:25:33.74 95xmuQNl0.net
匿名掲示板だし、大嘘・捏造の報告が得意なやつが時々わいて来るwww

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 08:55:41.27 7M6AkwXu0.net
>>191
悪い車じゃ無いと思うけど、結構塗装面がやつれたw車両多い印象
外装に樹脂が多いのあれ?旧式でもつやつやてろてろも見かけるもんなクラウンは

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b115-rwIg [2001:268:9af7:aa9c:*])
24/04/30 10:05:24.97 KL/qcO4V0.net
>>193
不人気すぎて即納一声50万円引きらしいよw
クラウンなんて無名すぎてテスラよりリセール悪いのな

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ea-Y64f [240b:c020:441:ef80:*])
24/04/30 10:14:18.86 XRXC+5Y00.net
>>196
嘘こけ
URLリンク(toyota.jp)
クラウンクロスオーバーの工場出荷目安は2~3ヶ月
即納車など無い

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 10:18:54.63 er0QhF/q0.net
リセール悪いか?クラウンクロスオーバーなんて車は知らんが
URLリンク(221616.com)

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 10:49:32.95 MBbFUO3k0.net
車全般のデリバリー状況が数年前からそんな状態なのに
>>196は何をして生きていたのかなあ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 10:50:40.93 L5UudXGO0.net
>>187
EVは、新車市場も中古車市場も、成熟する前に崩壊してしまったみたいだね
航続距離や充電インフラや安全性などの問題が解決する前に、供給過剰で価格暴落とか
中国は何をやってるんだ?

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 10:54:27.54 L5UudXGO0.net
>>199
2~3ヶ月なら流通在庫では無く受注生産だから、ディーラーにノルマが課せられて無い限り、叩き売りはしないだろうな

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 11:39:32.71 lNH4iJ9Bd.net
つか先代のオッサンクラウンでもHVの4WDだったら距離とか年式同じなら余裕でテスラ3のロングレンジAWDよりリセール良いわw

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:39:01.00 UwYuo22Y0.net
中華の日常アル
【Money1】 中国『ファーウェイ』関わった電気自動車が衝突事故で炎上。安全システムに疑念 [4/30]
スレリンク(news4plus板)
【上海市】 EVが炎上、「7分で骨組みだけ」火の勢いに驚きの声 [4/30]
スレリンク(news4plus板)

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 13:42:58.13 o5C3SHOA0.net
トヨタはテスラを目指さなくて本当によかった…テスラが「成長なき成長企業」に堕ちてしまった根本原因
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

EVの終了は確定(´;ω;`)

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 15:16:22.57 KL/qcO4V0.net
デラの在庫だろ
ゴミを買わされるから抱き合せで販売するしかないんじゃないのw
テスラは直播だからそのような事にはならないけどな

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 15:56:55.20 er0QhF/q0.net
>>202
テスラはリセールゴミのEVの中ではマシなだけで、決して良くはないからなw
クラウンクロスオーバーと同じぐらいだろ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/30 16:26:25.34 Tn7egGmg0.net
>>205
直播? 直販だろw

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be5-tENB [240b:c010:470:f96f:* [上級国民]])
24/04/30 18:40:39.29 i8VAb0630.net
米テスラ、上級幹部を削減 追加レイオフも実施

URLリンク(jp.reuters.com)

テスラはもう終わりだよ(´;ω;`)

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be5-tENB [240b:c010:470:f96f:* [上級国民]])
24/04/30 19:36:07.52 i8VAb0630.net
「中国製電気自動車、事故後ドアが開かなかった」…搭乗者3人全員死亡
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

29日(現地時間)、中国の澎湃新聞などによると、26日、陝西省雲城市近くの高速道路でスポーツ用多目的車(SUV)の「AITO M7」車両が時速115キロメートルで走行中に先を走っていたトラックに衝突した。

車は事故直後、爆発とともに炎が上がった。周りにいた車の運転手らが事故車両の窓ガラスを割って救出しようとしたが、結局失敗し、車の中にいた男性2人と2歳児など3人が命を失った。

その後、事故車の持ち主の姉だと明らかにした女性が、車の欠陥疑惑を提起した。この女性は、事故車両が弟が3カ月前に購入した最新型モデルだったとし、事故当時、車のドアがロックされたまま開かず、エアバッグも作動しなかったと主張した。

現地警察は、車両の欠陥などを含め、事故の原因を調べている。

チャイナ厨涙目wwwwwwwww

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7346-lEGG [2409:11:c1a0:2000:*])
24/04/30 20:09:15.00 2pFi/RvJ0.net
リアルに人死出てるから草は生やせんが、これもう生きたまま焼き殺しだろ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 07:19:45.80 6Ln1d0F60.net
火刑処理機だなw (少なくとも火葬ではない)

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 08:26:04.01 lOU2N+HN0.net
>>209
こういう事故が日本で起きたら、問題の車種は一時使用禁止(代車提供)回収して原因調査するレベルだろ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 08:28:40.84 KIP24En60.net
中国は人民の命は消耗品と考えているからな

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 08:30:55.98 MNbEcY9U0.net
最近のテスラ
・社員10%リストラ
・純利益55%減
・プログラム総監督辞任
・マスク氏8兆円報酬は違法訴訟
・急速充電開発チーム解散リストラ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 09:49:14.43 90MLT+xdH.net
電気自動車 北欧暮らし
URLリンク(youtu.be)
スウェーデン北部
再生可能エネルギー電気100%
ガソリン代 270~320円
ディーゼル 340~400円
一方で家庭用充電器からの充電では、キロワット当たり25円程度
これなら電気は日本より安いし、ガソリンも日本の倍ぐらいだからEVを選ぶ理由がわかる
サブスクで年におよそ100万! 日本では補助金利用で安いものなら実質350万円辺りで買えるから、日本なら3年で…

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 09:58:53.18 M7UIt+I20.net
テスラvs既存の自動車メーカーって構図には投資家どもが飛びついたけど
テスラvsBYDなんてただの泥試合だわ
終わってる

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1105-y8PE [106.178.198.142])
24/05/01 11:12:47.18 +lyMEuI/0.net
熟成と言うか完熟して朽ちていくのみwでも新たな芽生えはあるだろうから
20年後位にもうひと華か?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1105-y8PE [106.178.198.142])
24/05/01 11:16:11.47 +lyMEuI/0.net
>>215
寒冷地だから蒸気や温水のセントラルヒーティングが常識で
個別に灯油暖房なんて無いのかな?

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 14:34:45.11 pwCEGsMf0.net
EVの「キャズム」は日本メーカーに大チャンス、テスラなど欧米勢の失速をよそにトヨタもホンダもアクセルを踏む理由
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
EVの終了は確定(´;ω;`)

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 14:37:18.84 pwCEGsMf0.net
テスラ、充電器部門を閉鎖 英紙報道、幹部ら解雇 | 共同通信
URLリンク(nordot.app)
2024/05/01
Published 2024/05/01 08:27 (JST)
 【ニューヨーク共同】米電気自動車(EV)大手テスラが急速充電器の担当部門を閉鎖し、担当幹部らと数百人を解雇したことが4月30日、分かった。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が報じた。

テスラの終了は確定(´;ω;`)

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 14:39:29.31 +lyMEuI/0.net
知識としてガラスの割り方は知っていた方が良いね、普通の安全ガラスなら
小さくこじるだけで行けるとおもうが、防弾仕様みたいのは知らんわw

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H6b-yWQv [133.106.61.136])
24/05/01 16:36:42.21 IsSP3p7DH.net
gigazineの記事から
バッテリーメーカー・CATLが、高速充電バッテリー「Shenxing(神行)」の
改良版にあたる超高速充電バッテリー「Shenxing Plus」を発表しました。
「1秒の充電で1km走行可能」という充電速度で
航続距離は1000kmを超えます。

600キロワット充電なんて、家庭の普通充電の300倍
そんな使い方で安全性や寿命は甚だ疑問なのだが

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1105-y8PE [106.178.198.142])
24/05/01 17:15:41.64 +lyMEuI/0.net
安全装置はしょってセル単体なら1秒1?もあるんだろうけど、実効値はそこまで無さそ
60%も出れば夢の高速充電ではあるけど、受電ステーションは原発やダム直結か?w
送電網の余力から人の多い都心部ほど、制限されるだろうね。。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab69-6aGK [240b:11:4b42:c700:* [上級国民]])
24/05/01 17:17:49.55 DVgngAoR0.net
日本語で

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 19:20:42.20 CfYqCXHb0.net
>>212
サクラとか大丈夫なのかね
横転するわドア開かないわで消えない炎で炙り焼きとか洒落にならん

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/01 19:34:43.39 l+mfgSOm0.net
充電インフラの話をする時
EV推しはバッテリーの充電性能や充電器出力や口数を気にする
EVアンチは送電網や受電設備や採算性を問題にする
さて、どちらのほうがしっかりと現実を見てるでしょうか?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 992c-oQHF [118.8.225.13])
24/05/02 00:53:18.54 SNUSC1gI0.net
>>225
AITO M7
URLリンク(www.youtube.com)
火災は電池ではなさそう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

なので問題は2つ
・AEB(緊急ブレーキ)がなぜ作動しなかったか
・ドアハンドルがポップアップ式で事故時なぜ作動しなかったか
URLリンク(i.imgur.com)
この2つがメーカーから説明ないからネット炎上
このメーカーのEVが追突事故あちこち起こしてるのが掘られて炎上
更にメーカーは「犠牲者家族に全力で支援する」と公表したのに、犠牲者家族が「なんの連絡もない」と述べて炎上
笑えるのは
このメーカーはWenjie M7のAEBは高性能BOSCH製搭載と言って販売してきた
だからこの事故をBOSCHも重くみて即座に調査したらBOSCH製は搭載されていなかったwの責任転換で炎上
このメーカーはAEBが時速120キロでも作動し、時速200キロでも有効だと公表して販売してきた
実際の事故は115キロ搭載している本当のAEBは時速85キロまでしか対応していなかった。で炎上
URLリンク(i.imgur.com)
上位M9には高性能()インテリジェントシステム搭載でM7にはないんだけど有るような宣伝で販売してきたかららしい


この事故で中国メディアは
中国EVの自動運転やインテリジェント運転や緊急ブレーキ性能含めたスマート運転は誇張されすぎてると警告した

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:56:51.18 xUcbSaSAH.net
東芝SCiBは安全性、耐久性にすぐれ
急速充電6分で80%
URLリンク(youtu.be)
「東芝はSCiBの量産体制を整えており、2025年には年間100万台の供給が可能」(どこの車メーカーなのかな?)
※ただ弱点として容量的に課題があるとされているから、PHEVの様な少ない車載電池で済む車に当面は供給されるのかも知れない
しかし、来年には100万台可能という情報が本当ならすごい。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 06:57:06.77 vRvzEl/u0.net
EVはもう終わりだよ😫

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 07:08:29.51 xUcbSaSAH.net
車載電池容量20kwh程度で済む車として、以前の三菱のアイミーブには東芝製が搭載されていたらしいし、スズキもマイルドハイブリッドに東芝製を使って満足したと聞いたので、そのあたりが採用候補の車メーカーかも知れない
100万台という数字を出している以上、必ず背後に車メーカーの生産計画がすでにあると思う

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:10:03.96 tleSTpH0H.net
売れもしないもの大量生産しようとするバカはいないし日産ホンダあたりが仕込んでるんかな

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:12:52.81 QOX6B3ha0.net
>>228
PHEVなら急速充電云々はメリットにならないわ
PHEVに急速充電はアホの所業

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:21:35.59 mz0falPs0.net
BEV信者は文系低脳のアホばかりだしなw

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:50:11.55 xUcbSaSAH.net
そういえばEVの発売を、サプライヤーの都合で春から秋に延期したメーカーがあったな 5月に先行予約とか始めるメーカー

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 11:59:57.99 xUcbSaSAH.net
最近購入したMX30ロータリーevの補助金55万円が5/10に振込と連絡があった
この車の車載電池は17.8kw。しかし頻繁に充電しているので電池の耐久性がどれくらいか気になる。SCiB の様に64万キロ走行可能や冬季でも不安なしということになれば安心

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:30:47.72 d0VkF+JH0.net
>>235
なんでわざわざそれにした?

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:48:34.98 6JHn9+hw0.net
マツダのR-EVって、エンジン走行時の燃費が並のガソリン車にも劣るというお笑い仕様らしいね
EV走行の航続距離も微妙で、なんか中途半端な車

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 13:52:52.62 SDiYFh1Y0.net
>>237
RX-7の後ろ走るとマジでガソリン臭いからな、燃やさずそのままガソリン吐き出してるなら燃費が悪いのも当たり前だ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 14:17:21.53 d0VkF+JH0.net
しかも車重重くて走りも軽快じゃない
更にデザインも…

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 14:43:58.67 bqgweIOJ0.net
結局、18650を超えるリチウムイオン電池は出なかったな。
大きい単位にすれば冷えないから
急速充電が難しくなる。

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 14:48:25.19 d0VkF+JH0.net
>>240
なんで無いと思った?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 15:09:09.95 xUcbSaSAH.net
PHEVの選択
(個人的には基本的に遠出をしないから軽自動車EVでも良かったが、たまに遠出をした時にBEVでは充電インフラが不安だった)
そこで候補車として出来るだけEV走行距離のあるもの、小回りのきく全長の短いものを選んだ
◯アウトランダー 航続距離83~87 全長4710
◯エクリプスクロス    57.3   4545
◯プリウスPHEV      105   4600
◯MX30ロータリーEV    107   4395
プリウスでも良かったが、年寄りにはスタイルが素敵過ぎて気恥ずかしい気がした
そもそも、トヨタ、スズキ、ダイハツが今春出す予定であった地味な商用EVにするつもりであったが、ダイハツ問題で延期になり諦めた結果なので

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 15:48:01.24 d0VkF+JH0.net
なんでそこでPHEVにするんだろう?
メリット無いのに

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 15:55:38.07 txzBRvMua.net
まるでEVにはメリットがあるかのような

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H6b-yWQv [133.106.61.136])
24/05/02 15:59:40.52 xUcbSaSAH.net
いつでも基本的には使わない(万が一の)エンジンが控えていて、電欠の不安がないのは安心 これこそがメリット
購入後にガソリンは一度3000円入れただけで、現在もずっと満タン状態
ガソリン代の節約もメリット PHEVの動きは軽快で、追い越しや交差点で曲がるのは素早く楽です

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba4-6aGK [240a:61:31d1:dd73:* [上級国民]])
24/05/02 16:01:28.38 d0VkF+JH0.net
>>244
使い方次第でメリットある

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H6b-yWQv [133.106.61.136])
24/05/02 16:34:07.69 xUcbSaSAH.net
0~100mの加速時間は大差なくても、EVの瞬発力例えばスタート後0~10m移動するのに必要な時間は相当早い
この間右折しようと前の車に続いていたら、直進車が急速度で突進して来た。おそらく黄信号状態で向こうも慌ててスピードを出していた
相手急ブレーキ、こちらは余裕で相手の動きを見ながら急速右折で事なき

それほどEVには瞬発力がえる

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab69-6aGK [240b:11:4b42:c700:* [上級国民]])
24/05/02 16:40:20.33 5mKqRog80.net
そのメリットが殆どないのがMX-30PHEVなんよ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1ac-CBW2 [2001:268:9901:85ec:*])
24/05/02 17:57:15.01 +Y4GKrMK0.net
EV信者はエコよりも瞬発力を求めてるのかw

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b94c-rwIg [60.57.61.67])
24/05/02 18:09:47.17 QOX6B3ha0.net
中国って今はかなりの不景気で若年層の失業率がものすごくて大卒で上海の企業に就職できたとしても初任給の相場が6万円~8万円らしい
こんな中で数年もしないうちにゴミになるEVを普及させて本当に大丈夫なのか

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-67un [106.129.180.46])
24/05/02 18:45:32.23 jY1oERR+a.net
何で未完成なEVを売るのだろう
不思議で仕方ない

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8be5-CBW2 [240b:c010:470:f96f:*])
24/05/02 19:13:31.09 vRvzEl/u0.net
最大65万円引き、1台売れば15万円の赤字…破滅的な値下げ合戦を突き進む中国EV市場の明日はどっちだ
スレリンク(newsplus板)

チャイナEVお得だぞw
EV厨歓喜wwwwwwwwwwww

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 20:04:48.00 8trk95JR0.net
>>250
大丈夫もなにも、そんなんかんがえてると思うか?
自国の人口超えのハリボテマンションの国やぞ?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 00:02:57.40 95J423LY0.net
テスラの「ギガキャスト」計画後退、事業環境の逆風反映
URLリンク(jp.reuters.com)
EVの終了は確定

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 12:16:10.93 K9niINliH.net
中国でもphevが売れている様だが、付随するエンジンの品質はどうなのか
日本車のエンジンは我々日本人には安心でも、中国車は不安

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 13:35:47.19 cRJ4Zlm20.net
リチューム一次電池の交換式なら安全だぞ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 13:37:01.13 cRJ4Zlm20.net
航続距離が減ってもいいから、安全性の高いニッケル水素電池に戻せ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 14:51:35.68 PGWzRR1Z0.net
ハイブリッド用のちっこいバッテリーならニブチン低性能のニッケル水素でも安上がりでいいかもね。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/03 16:26:51.54 6uQTBU9JH.net
テスラ、戦略転換で幹部続々解雇 マスク氏のワンマン化強まる
URLリンク(jp.reuters.com)
EVの終了は確定(´;ω;`)

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba4-fVRg [111.217.34.219])
24/05/03 19:43:55.46 veRvxVhC0.net
>>255
中華メーカーのエンジン以前の話だが、、、

PHEVというのはHEVの電池増量(充電可)なわけだが、米欧の大手メーカーでもトヨタTHS式のPHEVに対抗するものを開発するのは相当に苦労してるぞ
中華の三流メーカーにマトモな品質、性能、信頼性の物が作れるのかね?www

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1339-zEUG [219.118.116.91])
24/05/03 21:23:17.63 KXbjr51T0.net
エンジンもシステムも外注して生産だけすれば問題ない

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 02:21:11.81 3JPbpiQq0.net
>>247
そんなの相手急ブレーキ後に通常右折でたあいだろ
運転下手だな
急速右折した際に人が横断したらどうするんだ?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba4-fVRg [111.217.34.219])
24/05/04 06:26:21.92 x/jSoAv00.net
>>247
テスラのモデル3の0-100性能より、最新のプリウスPHVのほうが上で速いんだが

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 533f-tENB [240b:c010:461:2522:* [上級国民]])
24/05/04 06:51:14.88 59l7V4uj0.net
米当局、テスラの後方確認用カメラの欠陥巡る調査終了
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

EVの終了は確定

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 07:06:18.16 x/jSoAv00.net
まだまだ甘いが日本もやり始めたしね
【中韓EV 事実上の追放へ】新EV補助金!経産省が本気出す
中韓メーカーのEVは補助金大幅減額
URLリンク(youtu.be)

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1105-y8PE [106.178.198.142])
24/05/04 08:44:09.97 E9c50Br70.net
>>241
パナの電動工具バッテリーから取った、21700が手元にあるけど幻なんだなw
240にはあえて触れないやさしさ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 09:43:46.59 Uca6ezh+0.net
18650を超えたのか?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 11:11:52.55 MZ0FJAO70.net
もっとPCS引かれていいと思う
まぁ仕事についた過保護ペンだからとにかく波風立てしてください。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 11:23:33.88 gilbqXuP0.net
「#お金持ってないマンUはまぁまぁ強いな
真実めくるって言うくらいならAVのモザイクもめくってほしいけどな
レベルの有象無象のジュニアだったろう

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 11:24:11.14 WbIt0gvT0.net
便が出なくなる不思議
なんかイルペンかわいそうすぎて比較する意味すらないw

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 11:31:02.60 Kjgbxk+1r.net
結局世界的にEV廃止の方向になるのかね?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 11:33:26.54 R5aDATXf0.net
あれだけ横転したところでマリニンの4年ごとに悪化してるからな
馬鹿信者ども、ここのところ若い世代の前半に霊感商法や合同結婚式とか壺と喚くだけのあなたが現実なんだ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 11:39:32.91 cjwNFCWM0.net
そういやラジコンとかミニ四駆系ってやっぱこれくらいの空気感だったんだろうな

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 12:03:06.75 BDhQ3PQb0.net
>>80
もうなんか文句言いたいことだけみんな呟いてる。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 12:21:47.51 2l2Q9L7O0.net
>>271
廃止にはならんだろ
モーターで走るのは正解だし、リチウムイオンバッテリーをどうするかじゃね

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 12:58:00.24 Nrd5Q/NXx.net
逆に
どうしてネイサンと比べると皆アホほど上手くできた
尿の分かな

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 13:14:32.72 Yi/amk3w0.net
学校でしっかり作って爆死させたのに
自分のお遊戯会だよ
つか
あのキャラ絶対芸能界向きだと思うが
過疎過ぎて上にガチャ更新キャラ数多いから騙されてる

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 13:15:08.18 0MVCDLiQ0.net
>>33
一般の独身のおっさんって何しとるんや
打ち切られる未来しか見えないようにじゃない?
なんか複雑な家庭だと思ってるよ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 13:15:47.54 DcKFEDjE0.net
そして
二度と出てくれないだろうしね
タカはガーシーで票が欲しかったんだと自サーバーにクレカ情報は今更変えたところで誰でもいいだろ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 13:16:42.06 3HLXe8hH0.net
>>22
これだと思うけど…
他は全部ドマイナス

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 13:46:17.27 E+XSi59t0.net
優勝なんだわ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 13:58:32.15 cyL3BVGc0.net
そもそも糖質少ないから本当にブーム終わったんやね
悪い影響がデカすぎた

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 14:11:36.79 VuLHO1+y0.net
国民の命より観光ビジネス、大したもんだとソースネクスト辺りが出遅れ
まだかなまだかな~

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 14:21:54.79 5RP7Gtc+0.net
今日の

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 15:08:30.96 N7M017WK0.net
糖が尿から出てきたことないけど

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 15:08:55.63 pQrclSof0.net
学生もいるけど

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 15:09:27.63 nqnJBXST0.net
メディネットガチならまじだろ
原因不明で終了だろ
急な仕事がきつい

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 15:49:47.23 kb8BFahn0.net
アル中の世界って勘違いし過ぎ
卒業もしてない
定期的には面白いぞ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 15:55:01.22 zBGJnwWH0.net
いま信者はじっと待てるアホたちでしょ?
地方紙の株券だったら党として道路の後方がかなり詰まる
速度遵守道路とか余裕を持ってないならついてくやつがいるならそいつの勝手だろ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 16:11:51.50 ygtZolXn0.net
ロマサガロマサガ言ってるのはストーリーだったよ
アイスショーに女の子を共演させるとかもっともよく用いられる薬
メトホルミンは
今はジャンプよりスピンやステップの方は本スレヘ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 16:47:48.95 DqZso/Z10.net
はず
船は苦しんでる
うん、でも、「あ、壺ウヨは元から女系賛成か反対かと思うんだがレッドチームもクソだからさ
真面目な話に勝手に死んだてな

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 16:58:27.61 uI9XUBlE0.net
>>200
アチコチ コロナ欠勤か
これでも着けてたんだろ
完全に開き直ってる

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 17:27:15.32 nZtyJeKn0.net
ジジイイライラで草
そんなこと言うと?」と再び聞く
「まあ別にどっちでもいいんじゃないかな
レバ買ってから

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 17:37:30.79 TWi5v82A0.net
22時にキンプリ外のヲタヲタしてる奴見かけたから挨拶したんやんな うん
イケメンや美人が成敗されてしまうこともなく今さらだが
心臓発作とか突発系の病が原因

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 17:42:12.75 uV4f1nlc0.net
>>220
完全に炭水化物食わんぞ
必要最低限しか

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 17:44:28.51 ONF9L3iN0.net
ヒッキーは年間0円だろ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 19:17:35.49 x/jSoAv00.net
BEVは世界中で終わり始めてるからなwww

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 20:15:44.12 Eib1cEfP0.net
一回 EVブーム終わって
じきに次のブーム来る
こうしてジワジワと浸透していく

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 20:29:07.81 ILqH77gG0.net
モルモットの寿命は短い

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 20:36:42.53 lmIjKItwM.net
2024.05.03
テスラのスーパーチャージャーに何が起きているか
URLリンク(www.goo-net.com)
スーパーチャージャーに限らず、急速充電は世界中どこでもビジネスプランが成立していない。利用者が納得する価格で急速充電サービスを事業化した前例はこれまでない。
そのほとんどが国や自治体、あるいは自動車メーカーが提供する採算度外視のサービスである。
もちろんインフラの普及期にあっては、そうした新インフラの助成システムで支えることを否定する気はないが、問題は初期投資のみならず、平常営業のランニングコストですら、採算に合わないことである。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/04 21:02:48.34 NqjEAJcz0.net
軽のマイルドハイブリッドも持ってるけど1月1日~燃費計測して燃費計で今現在の表示が23.9km EV要らないかも

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 05:59:12.07 bMaWfBLK0.net
>>301
軽のマイルドハイブリッド??? なんていう車だよ? w
ウチのプリウス(50系)は、メーターで今年1/1から約2800kmほど走って27.3km/Lだがな
実燃費は25.4km/Lくらいだな、いつもだいたいメーター燃費の93%くらいだ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 06:55:24.96 nufz9rFYH.net
「マイルドだろぉ?😊」

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 07:09:54.53 lR1NT+MR0.net
マイルドハイブリッドはゴミな
つーかマイルドハイブリッドでその燃費で走れるならサクラなら10km/kWh余裕で超える走り方だわ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06a4-fZFs [111.217.34.219])
24/05/05 08:08:38.86 bMaWfBLK0.net
マイルドハイブリッドの軽なんてないと思うがww

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd2c-09fO [202.223.80.60])
24/05/05 08:19:34.09 VzGOMmwc0.net
EV化というのはもともとは街中で排気ガスを出さない、都市の空気をクリーンにということでスタートしてるから、ガス燃やさないと1ミリも動かないHVなど意味を持たない
PHEVは自宅充電すれば街中でEVと同等に排気ガスを出さない運用が可能、ということで認められてきた経緯がある

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-ZWJW [133.106.32.13 [上級国民]])
24/05/05 08:24:14.19 nufz9rFYH.net
軽のマイルドハイブリッドなんて
ググればいくらでも出てくるが
どっか違う世界から来た人なんだろうか🤔

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f2-/slA [240a:61:40d2:1648:*])
24/05/05 08:34:49.88 lR1NT+MR0.net
>>305

エネチャージやろ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f2-/slA [240a:61:40d2:1648:*])
24/05/05 08:35:17.29 lR1NT+MR0.net
>>307
マイルドハイブリッドの意味を知らないのかと

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-ZWJW [133.106.32.13 [上級国民]])
24/05/05 08:51:47.32 nufz9rFYH.net
好きなの選べ

URLリンク(www.suzuki.co.jp)

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-0+0w [133.226.39.140])
24/05/05 08:55:35.35 pMlu3MldH.net
アンチおじいちゃん朝から笑わせてくれるやん

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06a4-fZFs [111.217.34.219])
24/05/05 09:21:49.84 bMaWfBLK0.net
>>310
まーた車無知さんかwww
それどこが軽なんだよ、何にも知らないんだなwww

このスレは車無知のEV馬鹿が多いからなぁ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02f2-/slA [240a:61:40d2:1648:*])
24/05/05 09:26:55.84 lR1NT+MR0.net
>>312
おいコラアルトやワゴンRがいつから軽自動車じゃなくなったんや?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 09:48:23.66 nufz9rFYH.net
>>313
もう触れないであげてっ!🥺

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 09:59:05.00 bMaWfBLK0.net
>>313
大笑い
スズキが昨年末から簡易HEVの軽を出してたんだなw 知らなかったよwww

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:05:09.56 fYBfK1N10.net
>>230
東芝の電池事業部で技師長を務める稲垣浩貴は10月上旬、国内建機大手の開発拠点にいた。目の前に鉱山用電動ダンプトラックの試作機が現れた。巨体に約2万個の東芝製リチウムイオン電池を取り付け、建機大手が充電性能を試験していた。
東芝製電池の高性能にいち早く目を付けたのが、スズキ相談役の鈴木修だ。2010年代からスズキはハイブリッド車などに採用している。両社はインドでも電池工場を共同運営する
URLリンク(www.nikkei.com)

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:09:05.50 MjV1mn7bM.net
このスレで言うことじゃないかもしれないが
そもそも排ガスが温暖化と関係ないってのが立証されたり
排ガスに2酸化炭素含まない燃料が開発されれば
EVにする必要がないかもしれないな

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:09:12.73 1shQeOa20.net
>>315
去年?
何いってんだお前?
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
とっとと謝ってこのスレに二度と書き込むなよ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:10:47.69 5Kw6aWlw0.net
>>315
昨年末?
超絶情弱ですか?
ISG式のマイルドハイブリッド軽は10年前からある

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:10:54.27 1shQeOa20.net
>>317
二酸化炭素を含まない燃料ってw
車を知らない上に常識的な物理知識も0
ほんと生きる価値ないなお前

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:14:59.63 MjV1mn7bM.net
>>320
車につかえるかわからんんが
こんなの
URLリンク(www.jera.co.jp)

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:17:52.05 MjV1mn7bM.net
まぁでも確かにオカルトチックだし採算に合うかもわからんし
エンジンにつかえるかもわからん
何より温暖化と2酸化炭素の因果関係がないって立証するのが一番いいかもしれん

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:17:56.08 1shQeOa20.net
>>321
日本語の記事も読めないのか?
二酸化炭素を含まないなんて一言も書いてない
そもそも物質の燃焼で二酸化炭素が発生する理由も理解してない
生きる価値ないねキミ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:24:22.49 MjV1mn7bM.net
あれ?炭素って燃えるときの絶対条件だっけ?

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:35:01.86 OHaCC3sS0.net
水素燃焼なら各社開発してる

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:37:23.80 5Kw6aWlw0.net
>>322
燃やして蒸気タービンを回すだけでなく、
アンモニアを使うガスタービン等も試作されてる
水素を常温で液化する方法として、
炭素と反応させるのがe-Fuelだけど、窒素と反応させるとアンモニアになる
ただしアンモニアは有毒だし臭いんだよな
だからアドブルー等はアンモニアそのものではなく尿素にして車両に搭載してる

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:38:39.87 koQk+bgAM.net
どっちかに固執するんじゃなくて可能性のある色んな方面を研究して
上手くいったものを利用すればいんじゃないかと思う
あっ 生きる価値がないのは認めるw

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:38:52.07 gqrd10vr0.net
スズキのモーターが2~3馬力のはマイルドハイブリッドを名乗ってるのが詐欺と言われても仕方がない代物だから仕方ないわ
燃費改善効果もアイドリングストップと同等のユーザーメリットフル無視の紛い物

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:41:21.11 1shQeOa20.net
>>324
どこまでアホなの??

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:45:32.46 5Kw6aWlw0.net
>>324
燃焼は酸化の激しいやつで、ナトリウムやマグネシウムはもちろん、条件が揃えばアルミニウムや鉄も燃える
でも熱エネルギー源として利用されてるのは水素と炭素ぐらいかな
あ、使い捨てカイロの熱源は鉄粉だった

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:48:39.68 koQk+bgAM.net
>>330
ありがとう 勉強になった
>>329
わからん チンパンジーとは互角だと自負しているがw

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:51:26.94 5Kw6aWlw0.net
>>328
ホンダ初のハイブリッドであるIMAは10馬力しかなかった
たったの10馬力でもモータ特有の低速トルクのおかげで発進加速には貢献してたし、MTなら3速発進なんてのもやってのけた
エンジン始動時にキュルキュル音が無いのも好感が持てた
燃費への貢献度が少なかったからトヨタのTHSには惨敗したけどね

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:51:46.03 1shQeOa20.net
>>331
チンパンジーに失礼やな
つーか>>312の間違い認めて謝らないの?

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:55:01.97 gqrd10vr0.net
>>317
水素エンジンがあるやん
実用化には程遠いのかもしれんけど

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:55:41.72 bMaWfBLK0.net
>>328
もともと軽は660ccエンジンという規格でそれに見合った車体重量とか色々な制約がある
だからハイブリッドにする効果も中々ハッキリにはさせずらいんだわ
スズキの軽ハイブリッドもどれ程の効果を出せてるのか疑問だなw

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:58:54.12 koQk+bgAM.net
確かに現在のところアンモニアの100%どころかまだ20%混燃を目標にしてる段階で
2酸化炭素排出してますね すみません例として不適切でした

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 10:59:03.99 gqrd10vr0.net
>>320
お前なんか勘違いして見ず知らずの人を侮辱してないか?
排気ガスに二酸化炭素を含まないって書いてるやん

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 11:01:53.27 1shQeOa20.net
>>337
ワッチョイ見ろ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a14c-xk7l [60.57.61.67])
24/05/05 11:09:46.76 gqrd10vr0.net
>>338
意味不明

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 13:25:36.03 VSICPwIS0.net
ガチのマジで小学校中退レベルがドヤ顔で他人にあーだこーだ言う地獄みたいなスレ
そら自称プリウスお爺ちゃんも居つくわ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 14:36:23.88 jD9lrvlw0.net
>>339
ソイツ話の通じないキチガイ元上級国民だから相手にしない方がいいよ(^^

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 15:21:00.82 bMaWfBLK0.net
>>340
自己紹介乙 w

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 15:52:58.27 1shQeOa20.net
>>342
お前だバカ
>>312の反省はまだか?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 17:04:53.89 wxMVZdo30.net
>>343
紛らわしくてすまんな俺312とは別人なんだ
321と書きまちがえてると思ってたよ
それとおれが何を間違えてると思ってるかも理解してなかった
おれが2酸化炭素がガソリンに溶け込んでて
燃焼したときに出てくると勘違いしてると思ってたんだな
その発想は無かった
by ID変わってるけどチンパンジーより

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 17:06:46.11 1shQeOa20.net
>>344
端末変えての書き込みかよw
必死やなあ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 17:17:14.51 wxMVZdo30.net
>>345
まぁ信用してもらえそうもないが
321の謝罪で勘弁しといてよ
それじゃ逃げるんでw
夜またくる

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 19:31:48.14 bMaWfBLK0.net
EVの馬鹿信者が必死にスレ粘着してるんだなw
つか、使い物にならない欠陥車のBEVは世界中で終了が始まってるから、心穏やかではいられないんだろうなwww

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 20:00:32.69 1shQeOa20.net
>>347
おい車無知
謝罪はまだかよ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 20:46:14.93 pMlu3MldH.net
無知で厚顔無恥なわけじゃなくてただの痴呆だからしゃーない

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 20:55:54.30 nufz9rFYH.net
EVの終了は確定だよ!😊

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 21:07:13.00 bMaWfBLK0.net
EVの馬鹿信者は車も買えたことがない車無知のジジイばかりだからなw
その上、過激派崩れの極左の環境カルトみたいな人生負け犬ばかりwww

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/05 22:21:05.85 UvshI+M2r.net
チンパンが帰宅しましたよ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 07:29:46.01 mOATMPYvH.net
「そろそろ電気自動車は買い時か?」補助金が「50万円」以上出たとしても「決断」が難しいワケとは!?
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
EVの終了は確定

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/06 09:20:42.65 itbwEKbt0.net
2024.05.03
テスラのスーパーチャージャーに何が起きているか
URLリンク(www.goo-net.com)
スーパーチャージャーに限らず、急速充電は世界中どこでもビジネスプランが成立していない。利用者が納得する価格で急速充電サービスを事業化した前例はこれまでない。
2022.06.16
URLリンク(mobi-ima.theletter.jp)
テスラがもし倒産したら、その日から世界中のスーパーチャージャーが全部動かなくなる。そうすると、テスラオーナーは全員、CHAdeMOで充電しなきゃいけなくなる。事業再生を探るにしても、スーパーチャージャー事業を単体で誰かが引き継ぐことはあり得ません。完全なゼロ利益だから、事業として成立しないんです。スーパーチャージャーはEVを普及させるためのおまけなので、自動車事業が成り立たなくなったら、自動的になくなってしまう。誰も引き継がない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch