【3PMSF】オールシーズンタイヤ 30at CAR
【3PMSF】オールシーズンタイヤ 30 - 暇つぶし2ch56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ae8-/gJa)
24/01/29 19:22:26.93 Ot4mbb0D0.net
だから地域を書けと上と下でも違うし左と右でも違うだろうーよ
一緒くたにするから荒れるんだろ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9d3-dah2)
24/01/29 19:40:39.35 A4j+oYNl0.net
AUTOWAYのオールシーズンのページを見たら更新されてた
加わったのは4点
MOMO 4RUN M-4 ALL SEASON
GOODYEAR V4Sg3
GOODYEAR V4Sg3SUV

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 23:09:36.00 k+yGIBw00.net
スキー場に限らず昼から来る人なんて沢山いるだろ
>数回しか行った事無いけど、スキーって早朝から行って朝から滑るもんじゃ無いの?
ここが間違い

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 23:30:43.12 YXbGUGSp0.net
ある動画で見たけどV字パターンのオールシーズンでバック駐車しようとしたら全然進まなくて前向きなら行けたっていう動画があった
V字パターンは勾配のあるとこでバック駐車は厳しいかもしれんな

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 00:01:58.38 iL16Kfrf0.net
それはク○クラ信者が現実より脳内シミュレーションを優先する事案

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 00:30:26.45 hOENEniG0.net
>>59
後の動画で訂正してましたよ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 00:52:57.69 j8+bai950.net
>>61
ほんとだ一年前の動画にあった
この動画見とけばオールシーズン問題は解決だな

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 04:22:34.56 iL16Kfrf0.net
今年は雪の心配なくていいけど夏が暑そうで辛い

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 04:30:24.14 ImawEfNu0.net
>>59
きっとオールシーズンタイヤの三大ダメダメ動画のひとつだと思う
・新雪がダメ
・バックがダメ
・凍結がダメ
動画ひとつとって次から次へとダメダメ言う人が…

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 08:07:08.06 4zIPJuHr0.net
>>59
こう聞いただけでどの動画かわかっちゃうね
悪意があった訳じゃないんだろうけど、この動画のせいで日本でのオールシーズン普及に少なからず影響があったと思う

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 08:49:25.81 TxO9rrZG0.net
>>49
横滑り防止装置搭載で、できれば4WDが理想だな。オールシーズンで滑るのは、凍結路でたま~に滑る(それでも滑ってる時間は体感2秒位)といったレベル。
あとは登りだとFF車は少し辛かった、うちのはトラクションコントロール無しなので。足トルク(ペダル踏力を微調整)しながらの走行は必要かも。
冬道に慣れてる人&凍結路少なめなら、充分に使えるレベルだと思われる。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 09:34:59.37 svmkH1BU0.net
>>66
車はまさに四駆で横滑り防止装置ついてるわ
念の為布チェーン持ってるけど今のところ使ったことない

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 10:10:27.39 0du1XUnKM.net
>>67
ESPだかASCだかESCだかVCSだかが付いてても
最低限、摩擦が発生する状態でないと全くの無力だけどな
凍結とかまさにそうで、ユピピピピと虚しくアラート鳴るだけで普通に回るからね

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 10:50:57.14 4h8XYFCm0.net
まあ滑るところでの発進はTRC切った方がいい場合も多いけどね

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 10:55:33.99 diMMBk2/0.net
上りで困るのはFFではなくFRとかでないのん?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 11:06:19.98 svmkH1BU0.net
>>68
なので早朝深夜は避けてる
もっと言えば高速から近いところに行く
下道走るなら交通量多くてマメに除雪して塩撒いて険しくない道を選ぶ
白馬なら五竜八方あたりまでは余裕、流石に乗鞍コルチナには怖くて行けない

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6575-mqlT)
24/01/30 12:30:35.01 b3Vofql20.net
横滑り防止装置は義務化が遅かった軽自動車でも2014年(継続車は2018年)には義務化されているし、
機能オフにできると知らない人もいるかもなぁ

そういや昔ほど「スノーモード」搭載車がない(一部除いてなくなった)のは制御系技術が向上したから?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 15:37:00.49 55NRsmA80.net
今はエコモードが多いな
どちらも踏み込んでもグワッと出なくなる

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 00:07:02.38 ds3xLKdp0.net
>>70
個人的経験ではこんな感じ
LSD付FR(E36) > FF(19E) > FR(W201)
ところで
2駆で片輪が空転して発進できないときは
かるーくブレーキをかけながら発進することで
空転輪にかかるブレーキ分のトルクが反対側の車輪にかかって
進むことができるというテクニックがあります
実際これは役に立ちました
それで、横滑り防止装置ですが
最近のそれには上記の原理に基づくブレーキLSD機能が付属するものがあって
FF車での登坂発進にはかなり有効だそうです
>>71
HS449でコルチナへいってます
膝パウを滑れてるので路面状況も相応だったかと

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1efd-v8Pu)
24/01/31 08:31:10.69 vhXe1MW90.net
>>74
昔、LSD付きのラッシュに乗ってた
LSDで検索すると薬系が出てくるw

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6e5-v03z)
24/01/31 09:33:00.41 6iYiusvg0.net
雪降らないとこは本当に降らないからなあ
自分の地域だとスタッドレスつけたこともない雪道運転したこともないっていう人が結構いる
道路に雪が積もったのも今まで数回しかないんだけどその時は大渋滞だった
結局前に進めないから冬の備えしてもあまり意味がないってのがある
オールシーズンがなかなか浸透しないのもそういうとこなんだよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch