【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part42at CAR
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part42 - 暇つぶし2ch351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 04:17:39.05 .net
>>334
雪国だろうと自動的に付いてきたりしねーわ。
今は見なくなった愛車セットとかが自動的に付いてくるのと同じで、安いスタッドレスやホイールだってタダではないから、本当に自動的に付いてきたら怒るレベル。
冬に納車だと雪があればスタッドレスに履き替えなければ自走できないから必ずスタッドレスをどうするかという話は出て、付けてくれと言えばディーラーにも用意されているがそれだけの話。
夏に納車なら付けてくれと言わない限り付いてこない。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 04:39:22.38 .net
>>345
ワッチョイあるスレに自演認定ですかー(笑)
IDすらないスレで自演やり放題の業者ならではの発想ですねー

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 04:46:46.41 .net
>>346
水増し書き込みの応援に来たステマ業者が空想で書いてる作文にマ�


354:Wレスしてもしゃーないで それ以外にも変な絵文字の入ったボエムみたいな書き込みはツールのAIが自動生成したスクリプトだし... このスレの書き込みの9割はそれだから



355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 06:28:13.70 .net
>>355
ハイハイ!

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 06:29:25.30 .net
おはようございます🌈 今日は積雪が凄いのでいつもより1時間早く出発します🚗あまりスタッドレスタイヤを履かない地域でもあるので、こういう時にスタッドレスタイヤを履いていると少し優越感がありますが、気を緩めず出勤しようと思います。 今日はスリップ注意で無事故で宜しくお願い致します🤲

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 07:14:58.27 .net
スタッドレスタイヤを履いてるのにノロノロ運転
これを安全運転と言うのか
これは下手クソって言うんだよな
こんなのがいるから渋滞がおこるんだよな

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 07:17:39.14 .net
ここは重複スレです
先に立っている本スレをご利用ください
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 07:29:20.29 .net
>>351
スタドッレスでも凍結路面、特に水の膜があれば簡単に滑るよ
新潟だけど、走っていればグリップの感覚わかるし
凍結してる感じあるときはみんなノロノロ走ってるよ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 08:06:51.36 .net
>>187だけど今朝は外白かったわ油断した

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 08:49:01.27 .net
>>351
周りがノーマルだらけでノロノロ運転なのに自分だけ速く走るとかできないんだよ無免

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 09:08:41.05 .net
このスタッドレスタイヤ買って初めて雪道走行したわ。
流石、BRIDGESTONE VRX2
全く滑る気配無し。
5年前製造のタイヤだけど…

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 10:24:35.39 .net
-7℃、-11℃(標高1000m)で雪も降ってて
行くしかねぇ
ってなっていわゆる「ガチ雪(轍もない新雪)」試せた

誰だコンチネンタルとかミシュランとかを都市型スタッドレスとか言ってたやつ 

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 11:20:25.39 .net
>>351
ノロノロって具体的に何キロまでがノロノロ?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 11:30:20.86 .net
制限速度の60%以下

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 11:44:52.85 .net
柔軟剤塗る時の刷毛が塗りにくいから違う方法やってみた
手芸用のわたをメッシュのカメラケースに詰めると柔軟剤吸収するから
それで一気に塗れる
密閉できるタッパーに柔軟剤ごと入れておけばいつでも塗れる
ビニールの手袋は厚手のにした方が良い
薄い奴はしみ込んできた

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 12:37:49.60 .net
>>328
なにこのブリザックの字体
どうやって書いたの?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 12:57:07.41 .net
ここは重複スレです
先に立っている本スレをご利用ください
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 14:43:58.80 .net
今季に買って初雪だけど新品でもツルツル交差点での発進は軽くホイールスピンするな

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 16:24:07.92 .net
>>358
一般道15キロ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 16:25:45.88 .net
>>361
NIꓶƎHƆIW

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 16:27:33.44 .net
なんかアホな奴ら多いな
車の雪落としって走ったあと後重要なのにな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 16:31:09.53 .net
やっぱ今日も各高速道路で通行止めや車線規制、スタックによる渋滞しまくりだったな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 17:05:59.24 .net
韓国3社
URLリンク(youtu.be)

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 18:08:28.12 .net
少しでも滑ったら終わりだと思ってる知的障害者多すぎてマジで殺意湧く
ちんたら走ってんじゃねーよ死ねや

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 18:30:27.79 .net
ヤッパいたわー
刺さってる車のタイヤを見たら
この勾配のある下りをノーマルタイヤでよく走ろうとしたな

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 18:32:38.40 .net
最高気温1℃、最低気温-2℃この条件だと非豪雪地でもブラックアイスバーンが出現するね

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 18:37:22.02 .net
いつもスタッドレスタイヤを買った年は雪が降らないのだけど今回は降ったわ
ブリヂストンから浮気してピレリを買ったからだと思う
しかもピレリは滑るわ新雪ならよいがアイスバーンは滑りまくり上りの坂道で止まったら発進無理です
次購入するときはブリヂストンを間違いなく買うね

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 18:49:59.64 .net
ここは重複スレです
先に立っている本スレをご利用ください
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 19:20:39.39 .net
>>308
東京ナメんなよ
積雪5cmで大雪だし電車は止まるしで、交通網は大混乱だからな

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 19:32:50.10 .net
>>351
どんな状況だろうと、走れるスピードじゃなくて止まれるスピードで走るのが鉄則だぞ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 19:36:03.94 .net
>>375
ブレーキ踏んでどの程度滑るか確認もしない時点で頭悪い杉でしょ
交通のゴミは家に引っ込んでてどうぞ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 20:09:42.04 .net
ブリザック中古のくせに高すぎないか?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 20:16:54.17 .net
それくらいの価値有る性能を実感しました

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 21:35:09.16 .net
先程帰宅し、熱いお風呂に入りました。 栃木の外気は、-7℃です(^^ゞ 今朝は、雪道の上にアイスバーン状態で、 4WD+スタッドレスタイヤでも、 「ズルズリ」して、神経を使いました(^^ゞ 帰り道も、所々アイスバーンで、 神経を使いました(^^ゞ 明日の朝も気になります。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 21:39:12.19 .net
北海道をなめんなよ
このくらいの雪で学校が休みってありえないわ
北海道はなどんなに降ろうが休みにならんわ
しかも何キロも徒歩で通学だわ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 21:42:30.02 .net
試される大地

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 21:50:23.74 .net
>>372
坂道で止まったら発進無理は技術的な問題ですね

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 21:51:32.26 .net
>>373
重複の意味わかってるのアホ
スレ番が違うからなボケ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 21:56:27.70 .net
雪道で勘違いしやすいのはABSが作動しないように止まろうとすること
むしろ直線ではabsが作動するようにブレーキを踏むのが一番制動距離が短い
ブレーキをじわっと踏んでABSが作動したらそこで一定にする感じ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 21:58:22.13 .net
>>383
IDありのPart38と、ワッチョイありのPart41スレがまだ埋まっていないのにID無しの42スレを立てる正当性は皆無ですよね。
自作自演のスレ立て要望ではスレ立てする根拠にはなりません。
何も誘導していない38スレにそれなりに書き込みがあることから、まったくの身勝手なスレ立てと言わざるをえない。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 21:59:29.00 .net
>>385
上記の通り、
ここは重複スレです
本スレを先にご利用ください

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 22:26:07.01 .net
>>384
後ろから追突されたいのか
当たり屋かな?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 22:33:36.51 .net
>>387
赤信号オーバーランしてそう

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:02:09.75 .net
>>384
バカなのかwwww
ABSの方が制動距離のびるからな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:03:44.97 .net
>>382
バカなのかwwww
技術的な問題を証明せよwww

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:05:45.26 .net
>>385
Part38があるのにPart41スレを立てたキサマが言ってもなーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:06:38.77 .net
>>386
重複どこどこ
スレ番違うぞアホ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:13:20.01 .net
Part41は昨日から急にカキコミがあり自演バレバレなんですけどー
Part38は重複過去偽スレ
偽スレだから誰も書き込まない
本スレはココです
ちゃんと前スレを引き継いでますからね
Part41は引き継ぎのない偽スレなので重複でもなんでもない
削除レベルの糞スレ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:18:35.09 .net
なんか意味のないウォッシャー液の話を自演してて草はえまくりだろwwwwwww

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:19:53.14 .net
ウォッシャー液のタンクの中は空気を入れとくだよなwwww

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:21:54.17 .net
>>391
ID無しの40スレが終わったから立てたんだけどなんか文句あるの?
おまいはID無しの次スレは立てないと宣言したの忘れたのか?
>863名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/01/15(日) 03:07:26.23
>↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>なに必死に貼り付けてるんだ
>心配するな次スレは立てないから
>もちろんお願いされたら立ててやるけどwwwwwww
>もうキサマの糞の光を浴びるのは飽きたわ
>無知なバカが知ったかしてエッヘンオジサンかよwwwwwww
>>393
アホか(笑)
勝手に立てたこのスレに気が付いて本スレへのリンクを貼って誘導を始めたからまともな人がそっちに流れただけだろうが!

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:22:28.05 .net
ワイは水属性と火属性なので45℃のお湯が作れるから問題なし

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:23:06.51 .net
>>396
コピペ乙wwwww

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:24:53.24 .net
>>396
何も言い返せなく
哀れやのーwwwwww

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:25:09.04 .net
前スレのこのクサい三文芝居はID無しスレを立てる根拠にはならねーからなw
だれ1人賛成しておらず、ワッチョイスレは容認されている
>942名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/01/16(月) 16:54:15.06>>949
>何も告知なくいきなりワッチョイスレを立てるなんて
>立てた人は常識ないのですね
>誰もそんなスレに行かないよね
>950名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/01/16(月) 20:10:40.96
>いつもの人スレ立ててくれないかな
>951名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/01/16(月) 20:11:27.08
>自作自演っすか

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:25:48.68 .net
てかコノすれ大人気やなー
レス多いなーwwwwwwwwww

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:25:54.88 .net
ここは重複スレです
本スレを先にご利用ください
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/25 23:26:24.14 .net
>>400
頑張ってもっとコピペしてなー

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 00:53:20.22 .net
>>389
ABS効かせたほうが短いみたい
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 01:17:48.63 .net
>>404
オイオイ!ソースが車屋ってwwwwwwwwww

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 01:20:15.30 .net
>>404
ABSの原理を知ればわかるかと
ロックしたらアカンってwww

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 02:40:03.95 .net
>>389
ABSより繊細なブレーキタッチが出来るならそうかもしれないですね

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 02:41:26.91 .net
>>390
アクセルが雑

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 07:10:35.78 .net
また今日もノーマルタイヤを履いた車がスタックして渋滞つくってたわ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 07:11:52.07 .net
結局今回も大阪積もらず?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 07:26:01.62 .net
>>409
嘘乙

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 07:27:22.30 .net
ここは重複スレです
本スレを先にご利用ください
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 08:53:00.70 .net
Part41は24日から急にカキコミがあり自演バレバレなんですけどー
Part38は重複過去偽スレ
偽スレだから誰も書き込まない
本スレはココです
ちゃんと前スレを引き継いでますからね
Part41は引き継ぎのない偽スレなので重複でもなんでもない
削除レベルの糞スレ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 09:25:36.10 .net
>>413
虚偽です

このスレは前スレに案内もリンクもなくこっそりと立て、200レス以上もスクリプトの水増し書き込みで上げただけのステマスレに過ぎません。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 09:40:50.58 .net
ZR-Vを買ったらブリザックは選ばない方がいい。
開発陣も「相性悪いです」だって
そうなんです以前から言って通りブリザックは軽四にバッチシ合うのです。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 09:41:48.93 .net
>>414
じゃー書き込むなよアホ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 11:44:22.80 .net
Zetec-R最高

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 12:19:23.30 .net
>>415
へー開発陣の誰?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 12:26:08.59 .net
ハイフライ最高

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 14:34:34.99 .net
初めてスタッドレスで凍ってる道走ってみたけど
凸凹に踏み固められた氷だとハンドル効かなくてめっちゃ怖かったわ
寒い日に走るもんじゃない

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 14:39:27.58 .net
>>420
雪道、凍結路面って時点で当然だけど通常の交通状況ではないんだよな
俺もスタッドレスなら雪道でもフツーに走れるとか勘違いしてた頃もあったな
スタッドレス履こうがノーマルに比べればマシ程度なもんで
チェーンに比べたら全く比較にならない信頼性しかない
そのチェーンでも普通に走れないのが積雪路や凍結路なんだという当然の事実を
多分日本の半分以上の人は知らずに過ごしてるんだろう

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 14:59:14.88 .net
>>421
積雪、凍結路面では4駆だからとか新しいスタッドレスだからとか関係なしにノーマルタイヤよりもマシ程度って考えで常に走らないとだめだよね

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 18:37:14.75 .net
>>418
Secret

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 18:40:20.49 .net
今回の雪でアイスバーンやそろばん道路を経験して
非豪雪地でもブリザックの必要性を知った
会社で周りの人も次はブリザックを買うという人が多かった

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 18:41:56.73 .net
積雪・凍結の踏み固まった轍路面走るのは慣れていても怖いときあるよね。
初めてならなおさらやね。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 18:47:37.17 .net
DUNLOP SP SPORT56-R競技用スタッドレスタイヤは最強でした!
氷雪路ではかなり高いグリップ力を発揮してくれます!大寒波の雪でも問題なし!

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 19:15:20.29 .net
>>424
まあ非豪雪地でも一度はブリザックを履いてみるといいと思いますよ。
そしたらスタッドレスとはどの程度のものかわかると思う。
別に揶揄しているわけではなく、ブリザックは良いスタッドレスだと思うし、事故ったときにブリザックを履いていればと思うような人はブリザックを履けば良い。
しかし実際にはブリザックを履いていても事故るときは事故る。
だからこそ事故ったときにブリザックを履いていればと思うような人はブリザックを履けば良いと言っている。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 19:38:43.75 .net
ここは重複スレです
本スレを先にご利用ください
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 19:44:09.92 .net
>>410
北摂だけど車の上は4cmほど積もってたよ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 19:54:50.63 .net
正直ふつーに走るんであればブリザックが一番効くってのはわかってる
少し踏み込んだ領域がピーキー過ぎてな
「攻めんな」で終わることだけど

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 20:49:08.82 .net
>>423
ふーん、開発陣の人たち知ってるけど誰かなーと気になって

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 21:27:47.42 .net
ブリザックから他に浮気しての発言なんだが!!
事故なんてどうでもよい安全運転してれば問題ないのだから
問題は坂道上りでストップゴーができるかできないかだ
ブリザックでできたことが他スタッドレスタイヤではできない

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 21:28:37.64 .net
>>431
全員の名前をだせ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 21:30:59.16 .net
こんなQ&Aが

Q. スタッドレスタイヤやチェーンが買えない人は雪が降ったら車に乗るなってことですか?

A. はい。

質問することなのか?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 21:33:57.99 .net
そりゃ法律違反だから乗れないわな

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 21:36:42.81 .net
大寒波が来ると警告されていたのに、日本全国でノーマルタイヤの立ち往生が発生していることに、危機管理能力がない!!って批判している人たちに言いたい。

タイヤチェーンを買いたくても買えないほどに生活が苦しい家庭があるとか、このような考えには及ばないのかよと…

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 21:37:48.32 .net
救済すべき社会的弱者である貧困者への新自由主義的な能力主義による差別とバッシングをやめてください、
弱者は護られるのが正義

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 21:39:45.34 .net
車はもっと大事だろ。
ノーマルタイヤで走って自損事故、貰い事故とか喰らったら、チェーン費用どころの話じゃ収まらないよ。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 21:49:14.33 .net
生活が苦しくても車は買えてスタッドレスタイヤは買えないコレいかに

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 21:53:08.87 .net
貧困者のために無料のチェーンをおいておくべきだ!😡

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 21:59:16.52 .net
ベーシックな車のタイヤサイズなら、安価なラダーチェーンの選択しが多いよな。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 21:59:39.41 .net
ホームセンターで買える。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 22:03:05.63 .net
金属チェーンなら4000円くらいで買えるだろ
わざわざ高価なスタッドレスを買うのは、毎年積雪があるとか
チェーン付け外しする手間や快適な走行を金で買える人だけでいいだろ
たった数千円も準備できない人とかガス代すらままならないんじゃないか
切れたらタイヤハウスの中大惨事かも知れんがな

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 22:04:56.50 .net
任意保険とか絶対掛けてなさそう
自賠責だって怪しいもの

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 22:28:13.49 .net
広島県東部は本当に雪が降らないっていうか積もらないな。鹿児島や和歌山や高知でさえ積雪あったのに全く積もらない。寒波の積雪が無いことにおいては日本一と言っても過言じゃない。周りの車も夏タイヤばかりでもうビックリだし。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 22:46:12.62 .net
>>436
URLリンク(twitter.com)
これかwww
>>443
地域があると思う
大阪だけど、自分の住んでる地域はスタッドレス入れてるやつ
ばかりで渋滞することなく到着したけど、逆方向から来たやつは、
ノーマルタイヤバカが道路詰めててクソ渋滞してたって言ってたからな。
>>444
> 自賠責だって怪しいもの
それ車検切れでは・・・
(deleted an unsolicited ad)

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 22:46:57.94 .net
>>446
?地域
○地域性
推敲してる間に脱字してた

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 23:06:13.10 .net
いちいち

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 23:09:19.57 .net
「最強寒波」でJAFへ救援依頼500件 
貧乏人ってなるべくしてなってるのだから
JAFよんで金払うなら先に買っとけ
貧乏人は投資って言葉を知らないのか?

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 23:11:12.05 .net
>>446
おいバカを晒すなよ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/26 23:20:09.93 .net
◢█◣ █ █ ██◣ ███ ██◣
█   █ █ █ █ █   █ █ 
◥█◣ █ █ ██◤ ██  ██◤
  █ █ █ █   █   █ ◣
◥█◤ ◥█◤ █   ███ █ █

 █           
████◥◣  ███   
█ ◢◤  ◢◤  █      
 ◢◤  ◢◤ ███
    

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 00:08:44.47 .net
ここは重複スレです
本スレを先にご利用ください
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 01:21:39.73 .net
>>452
先にご利用って
キサマがココに書き込んでる件

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 04:03:02.24 .net
生活に苦しくスタッドレスタイヤを買わないやつ
北海道でも生活厳しくても流石にタイヤは買うだろ
理由を貧乏のせいにしてるだけ
もし自分が内地飛んだら必ずスタッドレスタイヤ持ち込みますわΣ(||゚Д゚)

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 04:05:58.97 .net
>>446
5ch初心者オジサンに5chの使い方をおせーてやんよ
1レス内にアンカーは1つなー

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 04:51:47.86 .net
>>454
北海道で冷房入っていない家庭も多いだろ
関東以西の太平洋側のスタッドレスもそんな感じかと
年に1回使うか使わないかのためにエアコン入れるかって話
毎年4、5回は確実に使うなら入れる家庭も増えるだろうけど

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 06:04:12.03 .net
>>456
例えがを個人が我慢すればなんとかできるレベルと履いてなくて周り巻き込む話をごっちゃにしてる時点で…

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 07:13:48.92 .net
【新潟】大雪の上越でノーマルタイヤ走行 「ここは雪国やぞ?」「自殺行為」 都内ナンバーのレクサス
スレリンク(newsplus板)

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 07:19:36.94 .net
>>456
頭がズレてる

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 07:21:26.49 .net
>>458
ノーマルタイヤでけっこういけるんだぞ知らんだろ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 07:25:55.82 .net
ここは>>453,455のような荒らしのいる不快な重複スレです。
まともな人は本スレをご利用ください
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 08:03:41.32 .net
>>454
そりゃ北海道で生活苦しくてスタッドレス買わなければ良くて保険料爆上がりだからな

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 09:43:51.30 .net
>>431
国沢のサイトに書いてあったヤツのコピペだろ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 10:43:53.19 .net
奈良そこそこ雪降ってるけど道路には積もらん感じだな

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 12:15:52.98 .net
国沢光宏とかいう提灯記事書くやつ

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 12:32:15.22 .net
ワーゲン国沢

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 13:16:12.96 .net
>>449
JAFもすぐ来るわけじゃないしな。嫁がパンクしてJAF呼んだら1時間半くらいかかると言われたので、俺が行った方が早いと交換タイヤと工具1式もっていった

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 13:28:35.40 .net
>>465
提灯雉

475:しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 13:39:34.25 .net
国沢が御用聞きの提灯記事ライターなのは周知の事実だが、不思議なのは有力スポンサーの某鰤社をディスったことだな。
いや、これは鰤タタキのふりをしたホンダおろしなのかな?
なんにせよこのスレのステマ工作員はさかんに反応しおるわ(笑)

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 14:57:45.66 .net
>>467
息子さんの妻がパンクしたの?

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 14:59:34.31 .net
空気嫁

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 16:38:33.09 .net
アイパー2にしたんだが雪国じゃなけりゃこれで十分だな

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 17:14:38.79 .net
>>470
妻がパンクwwwww

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 17:28:07.60 .net
チューブレスのオリエントあたり買えよ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 17:40:14.80 .net
>>470
まさかその嫁って空気で膨らませるタイプ?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 17:53:47.58 .net
>>458
ガセネタだな上信越自動車道だと妙高辺りで、タイヤ確認されるからすり抜けて来るとは思えない。
むしろ地元の老人達が下手くそ過ぎて渋滞原因

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 18:00:06.34 .net
>>458
ガセネタだな上信越自動車道だと妙高辺りで、タイヤ確認されるからすり抜けて来るとは思えない。
むしろ地元の老人達が下手くそ過ぎて渋滞原因

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 18:00:25.36 .net
寒いところで膨らませてから暖房するとパンクする

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 18:40:23.16 .net
エアー妻

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 18:40:38.69 .net
エアーダッチだろ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 18:42:25.16 .net
雪が降ると怖いのは路面の凍結。これ、ほんと怖いです!
このためだけにブリザックを購入

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 18:45:11.76 .net
エアドールの方が何も言わないから好き放題できてええよな

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 20:16:30.04 .net
ここは重複スレです
本スレを先にお使い下さい
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 21:21:31.55 .net
貼り付けないと誰も書き込んでくれないのかwwwwwwww
宣伝活動おつかれさまです。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 23:15:29.63 .net
今日も寒かったですね。日本では冬はチェーンかスタッドレスタイヤに変えますが、アメリカでは年中同じオールシーズンタイヤを使います。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/27 23:25:12.17 .net
オールシーズンタイヤは中途半端じゃないの?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 00:15:31.93 .net
オールシーズンという
帯に短し襷に長し
どっちつかずのタイヤですよ笑

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 01:17:55.02 .net
トラックでいうミックスのことかな?
だとしたらゴミだよw

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 01:20:39.06 .net
雪道でノーマルタイヤで走ると道交法違反になります。
違反点数はないのです。
大型車等 7,000円
普通車 6,000円
スタッドレスタイヤを買うより反則金を支払うほうが安いな~

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 03:55:43.77 .net
心に愛がなければ
どんなに美しい言葉も
相手の胸に響かない

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 04:13:49.26 .net
パウロかよ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 04:17:16.59 .net
心に愛がなくても
札束で頬を叩けば
どんなものより
相手の頭脳に響く

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 07:00:53.18 .net
うちじゃ道路積雪は年に3日ぐらいであとはドライかウェット路面だからオールシーズンにした
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 07:50:04.28 .net
>>493
圧雪路やアイスバーンでタヒねるな。
特に、一部でも急勾配や急カーブがあるルートならオールシーズンはヤメレ。
FFプリウスにグッドイヤーのオールシーズンタイヤ+前輪非金属チェーンでも、
霧島山の下りのヘアピンのアイスバーンで後輪が横滑りしてヤバかった。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 08:19:54.27 .net
>>494
一昨年まで年中ノーマルで済ませてきた街中だからそんなもん無いわ
今週みたいに珍しく20 センチも降ると国道も大渋滞のノロノロだしな
冬季走行の99%ドライかウェットだから弱いスタッドレスは不利なんだよ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 08:35:51.18 .net
ワイのオールシーズンタイヤのパターンは夏タイヤと同じなんで冬タイヤ規制でいつも検査員と楽しくバトれる
このタイヤのおかげで楽しみが増えたワ

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 09:43:34.01 .net
暗いと不平をいうよりも
進んで明かりをつけましょう

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 10:03:20.27 .net
そのうちオールシーズンタイヤは冬用タイヤから除外されんじゃねーかな
知らんけど

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 10:10:06.12 .net
>>498
海外の事情を踏まえると除外されないよ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 10:10:49.05 .net
オールレーズンタイヤ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 10:19:30.57 .net
おいしそう

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 11:59:57.08 .net
>>499
他所は他所って知ってる?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 12:06:24.46 .net
たどころってどこよ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 12:13:13.02 .net
>>498
だろうね

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 12:47:05.82 .net
雪が降るとノーマルじゃなくて良かったと思い、雪が止んだらスタッドレスじゃなくて良かったと感じる

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 13:10:15.09 .net
>>502
ISO
非関税障壁

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 13:18:35.42 .net
言葉は悪いか『腐ってもスタッドレスタイヤ』か、、、 ちゃんと地面を噛むなら変わりないですしね(*´ω`*)
8年目のダンロップでも大丈夫でした。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 13:21:14.49 .net
>>506
必死杉www

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 13:28:15.31 .net
>>496
自分のは夏タイヤにM+Sと刻印がある。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 13:30:45.25 .net
MAD&STAR(うそ)

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 14:34:27.65 .net
ここは重複スレです
本スレを先にお使い下さい
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 15:50:31.09 .net
宣伝活動おつかれさまです

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 16:30:12.69 .net
夏タイヤにM+Sと刻印があるタイヤを知らない情弱

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 16:37:36.06 .net
>>495
ダンロップのウィンターマックスはドライやウェットでも普通に走れるらしい。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 19:00:19.37 .net
出張で宮津に行っていたがアイスナビ8でどうにか乗り切った。
地元では降らないからなぁ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/28 23:24:59.81 .net
ピレリ スタッドレス新作と前作を雪道運転で乗り比べ!
URLリンク(youtu.be)

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 03:56:35.59 .net
メトリコプラスをメチャいいといってたから信じて買った人がいることを知らんのかね

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 08:51:29.36 .net
「1月が終わりそうだな・・・」 「ククク・・・ヤツは冬期四天王の中でも最弱・・・」 「スタッドレスタイヤの出番が無いなど冬将軍の面汚しよ・・・」

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 10:12:07.62 .net
メトリコプラスで積雪路は普通に走れたけど凍結路は滑りまくりだったわ
特に下りは怖いね

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 10:18:14.52 .net
>>415
クルマが出来損ないなんだろ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 11:09:54.72 .net
>>503
味噌ラーメン専門店

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 11:17:27.26 .net
>>489
とりあえず何で違反点数がないのだろうな

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 11:24:05.91 .net
>>522
シートベルトですら違反点数あるのにね
不思議

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 12:34:05.34 .net
かと言って、
10年前のカチカチスタッドレスでも、履きさえすればセーフ。
ってのも、本来の趣旨からすればおかしいじゃん?

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 12:50:09.09 .net
>>524
だから履かなくていいと言い出すのはおまえのような人間のクズの常套手段

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 12:52:18.55 .net
だから履かなくていいとは言わないが、
履いてればもいいだろってのも
クズの常套手段だなw

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 13:32:47.04 .net
フロントだけインチダウン、スタッドレス履いてるミニバンに初めて出会ったわ
流石に恐怖を感じたね

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 13:53:31.80 .net
>>527
関係あるかは分からないけど、ハイエースがガチガチめの雪道の急坂で登れず停まってるのよく見るような
あれも駆動輪だけスタッドレスかな

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 14:00:57.27 .net
FRだからな

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 14:19:04.93 .net
ここは重複スレです
本スレを先にお使い下さい

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 14:56:59.03 .net
>>529
軽ワンボックスが登れてもハイエースは重さで登れなかったりするよな

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 15:12:17.15 .net
形はワンボックスだけど中身はほぼトラックだからね
空荷ではぜんぜんトラクションかからない

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 15:54:48.12 .net
>>532
空荷のボンゴなんて平らなところで少しぬかるんだだけでスタックすることあるから結構気を使うね

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 17:23:46.37 .net
>>514
普通のレベルによる
IGなんかでも、ドライでもウェットでも特別困る事はないし、おそらくブリヂストンでもそうだと思うよ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 17:38:58.79 .net
>>528
積荷が空だと負荷不足で空転、重過ぎても空転。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 18:45:00.20 .net
FRで小さいトラックみたいなもんだから荷物積んでなかったり荷物重すぎても滑るんだね、ハイエース
なかなかややこしい車だな
冬道は用心だね

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 19:42:08.13 .net
>>519
18年46週のメトリコプラスだけど
スピード出してなければで無ければそんにな滑らんと思うがどうだろ
まあ家のは四駆でもあるし
室内保管してたから状態は良いが5年目だからこのまま履き潰して新作のアイスゼロに買い替


544:えるわ



545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 19:42:25.45 .net
雪道いくなら砂袋やブロック積んでる箱車あるからねぇ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 20:16:31.65 .net
JPN TAXIはFFだけど、過去のタクシー用車両ってFRだから
トランクに砂袋とかコンクリブロック入れるって話があったな。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 20:30:12.88 .net
砂袋はスタック時撒砂にできるから便利ちゃ便利だしな
ま、ここのスレだと雪道5点セットと同じでほぼ無縁やろうけど

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 20:32:29.65 .net
>>537
RAV4四駆で30km/hぐらいだと平気だけど40km/h以上は滑りまくりだったな

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 20:52:26.78 .net
>>541
メトリコ+にSUVサイズが有った事に驚き

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 21:44:29.03 .net
雪ドリ練習
URLリンク(youtu.be)

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 22:09:40.27 .net
アイスナビ8は乾燥路ではかなりしっかりしてたけど今回初めて雪道走った
まあ普通に安定してたな。後は経年劣化でどのくらいになるかという所

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/29 23:56:59.02 .net
12年目のダンロップのスタッドレス履いてるけど
通勤で60kmくらいしか出さないなら全然普通に走れるな。
前まではブリザックを履いてたけど、ブリザックは劣化が早いのか
そんなに持たなかったけど、ダンロップは当たりだったのかな?
まだまだゴムも柔らかいし来年は交換考えてるけど
まだまだ行けるかぁー

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/30 07:14:09.84 .net
プラットホームが出たスタッドレスタイヤのウェット制動はノーマルの2分山タイヤにも劣るからな
URLリンク(i.imgur.com)

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/30 12:30:33.52 .net
>>546
10%~20%くらいスピードを落として走れば安全って事だ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/30 17:39:49.57 .net
そもそも60も出さんだろ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/30 17:46:00.89 .net
そもそもプラットフォーム出るまで使わんだろ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/30 18:16:12.89 .net
プラットホームは出ないが針金は出る

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/30 19:24:38.00 .net
>>546
そもそもプラットホームとか関係なしにスタッドレスタイヤはウエット路面に弱いからな

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/30 20:12:30.92 .net
ここは重複スレです
本スレを先にお使い下さい
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/30 20:40:11.07 .net
>>551
スタッドレスのプラットフォーム出現しかデータが出てないのは10分山から制動距離が変わらなかったからとかありそう

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/30 21:04:07.21 .net
>>553
単純に使い潰しを想定しただけの可能性もある

根本的にゴムが柔らかいので、
水膜を切ることが出来ず乗り上げてしまう、
つまり簡単にハイドロプレーニングを起こすってことらしい。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/30 21:44:06.54 .net
オイオイ!何年前の話そしてるんだ
ウエット性能も爆上がりしてるからな

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/30 22:18:32.06 .net
>>545
大丈夫
俺は横浜のK2まだ履いてる

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 06:45:52.32 .net
寒いなー

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 06:59:01.84 .net
しばれるね~

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 07:53:40.17 .net
>>554
そもそも水用のトレッドパターンになってない

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 08:59:26.94 .net
>>568
オイオイ!
排水用に溝があるんだぞ
排水を考えなきゃスリックでよいのだから

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 09:01:26.45 .net
朝から業者の水増しカキコばっかやな、ココw

ここは重複スレです
本スレを先にお使い下さい

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 09:08:27.54 .net
注文してた新車が急遽納車されるってんでSJ8+買ってみた
大昔にDSX1使ってたことあるけどどれだけ進化してるかな

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 09:55:03.39 .net
>>560
このような池沼がプラットホームってなんですかーと言う

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 11:08:37.83 .net
>>563
話が本題からズレてんぞアスペ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 11:15:52.98 .net
>>561
糞スレ晒すな!!
14インチタイヤが15インチホイールにつくファンタジーな話をしてるスレと
ウォッシャータンクにガラコ入れてる情弱のスレなんていらねぇー

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 12:26:28.82 .net
この誘導業者がどれくらいのペースでこのスレの何パーセント占めてるか集計しようぜ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 14:01:31.59 .net
早く集計してくれwwwww

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 14:06:29.99 .net
ディーノスタッドというのが昔有ったけど滅びました。アイスセンサーという特殊ゴムスタッド売ってるけど普及していません。大手から商品化されないと言う事は推して知るべし。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 15:50:46.07 .net
集計まーだ────っ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 18:07:16.13 .net
何時になったら集計終わるんだよ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 18:49:51.50 .net
誘導頻度は6時間程度
誘導レスは2.1%

だったけど黙っとく

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 19:18:56.69 .net
国交省も全力で注意!! 間違い使いは超危険!! スタッドレスタイヤは四輪全部装着しましょう

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 19:21:05.01 .net
>>559
トレッドパターン以前の問題だよ
逆に極低速だとノーマルタイヤで滑る、濡れた高架の鉄製継ぎ目のある坂を、
空転すること無く登れるからね。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 19:23:03.19 .net
ココはスタッドレスタイヤのスレです

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 19:24:12.07 .net
>>571
答えだけじゃなく計算式をだせよボケ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 19:31:21.70 .net
>>575
バカだからしゃーない

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 20:05:39.01 .net
>>571
アホかw
このスレのステマ業者の応援スクリプト水増し書き込みの率は50%こえとるだろーが(笑)

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 20:19:55.24 .net
荒らしって頭悪そう

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 21:49:08.53 .net
お前が言うかwwwwwww

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 21:50:17.00 .net
>>574
もうシーズン終わりや
バカを揶揄ってあそぼーぜ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 21:51:40.91 .net
チェーンは2本でよいのにスタッドレスタイヤは2本だけ交換はなぜダメ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 22:08:48.24 .net
「スタッドレスタイヤは全輪に装着することが基本」
「駆動輪だけスタッドレスは応用(発展)」

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/01/31 23:16:37.63 .net
応用ですら無く、なぜダメなのか理由が自力で分からないという
頭の悪さを証明しているだけ。つまり地頭が残念。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 00:22:37.99 .net
四輪ノーマルタイヤよりはマシだろ
どう考えても

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 02:31:50.34 .net
そもそも
「4輪とも同パターン」が大前提
夏タイヤでも前後違うとなかなかの違和感があって
スタッドレスだと罰ゲームかってくらい酷い挙動するのに(フロントブリザックリア他とか乗れたもんじゃない)
2輪のみスタッドレスとか考えることすらおぞましい
なんでそんな考えできるのか
チェーンも同じように駆動輪のみでいいのもわからんが

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 02:32:51.49 .net
だからといって4輪ノーマルのがいいとは言ってないからな

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 03:10:23.16 .net
四輪ノーマルの車と
四輪スタッドレスの車が混在してるより
全車駆動輪だけスタッドレスの方が流れるぞ。
降雪直前なんてスタッドレスの数に限りがあるんだから、
むしろ四輪スタッドレスは禁止にして、
駆動輪だけスタッドレスを推奨すべき

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 03:29:52.67 .net
こんな時間にスレが伸びるとか、不自然すぎてステマ業者がツールでスクリプト生成してるとしか考えられんw
内容的にまほとんど中身がない無意味な文章を重ねているだけだし

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 04:58:13.98 .net
>>581
国土交通省に問い合わせれば?

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 06:05:55.15 .net
雪国は夏からスタッドレス売ってるんだが
9月には展示タイヤがスタッドレスになりだすが

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 06:11:26.06 .net
そもそもネットで一年中スタッドレス買えるしなぁ
降雪地でなければむしろネットで買ってるものかと

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 06:43:29.48 .net
誰も回答できないなのなw

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 06:46:53.95 .net
夏タイヤにM&Sマークがつく時代

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 07:23:32.18 .net
>>587
国は全車種4駆にしてスタッドレス禁止にする法律にして欲しい

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 07:53:20.88 .net
チェーンは駆動輪以外だと引っ張るか無理やり押すような状態だからホイールが傷つきそう
あくまで想像です

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 07:54:36.49 .net
皆がスタッドレス買えばそれに合わせて製造するぞ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 08:47:13.07 .net
>>594
駆動方式とスタッドレスは関係ないと思うがな
二駆でも四駆でも雪道はスタッドレスが必要
四駆だから雪道もノーマルタイヤで良いって考えはただのDQN

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 08:56:33.66 .net
>>595
チェーンはどっちにしろホイールに傷がつく

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 12:13:56.46 .net
前に進むとか坂を登るとかそっちじゃなくて
4輪スタッドレスにしなきゃいけない一番の理由は停止時の制動力が足りなくなるから
チェーンは登るため、前に進むために着けるもの
そもそも目的が違う

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 12:33:15.75 .net
>585
「チェーンは駆動輪だけに装着? 4輪すべてに巻かない理由とは | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP」
って記事で自動車メーカー各社に質問してたけど
日産 「NG メーカーサイドで、非駆動輪へチェーンを装着した際のボディや足回り関係とのクリアランス等を確認できていないから」
スバル 「NG 四輪すべてにチェーンを巻いたときのデータがなく、動作が予測できない」
ホンダ 「OK 駆動輪以外にチェーンをつけてもとくに問題ない ただし、チェーンの効果は、駆動輪の二輪だけで十分であり、わざわざ四輪にチェーンを巻く必要性はないので、勧めていはいない」

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 12:43:58.65 .net
>>599
スタッドレスタイヤだと登らないの?
チェーンだと止まらないの?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 12:53:56.95 .net
駆動輪だけにチェーンはOKで
駆動輪だけにスタッドレスはNGって、
要するにスタッドレスが糞ってことでしょ
誰も本当のことが言えないだけでw
スタッドレスの性能がチェーンとは桁違いに悪いから
駆動輪だけスタッドレスだと制御不能になる
スタッドレスマジ糞だなw

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 13:04:17.00 .net
>>374
東京はこの世から消えろ
東京人全員死ね

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 13:20:03.57 .net
タイヤチェーンってスタッドレスの上にするのだとおもってたわ

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 13:48:03.80 .net
>>599
目的同じだかwwww
マジで言ってるのかwwwwww

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 13:51:59.60 .net
乗用車の場合、チェーンはスタックした時の脱出用。
通常走行用では無い。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 13:52:22.01 .net
>>602
チェーンも四輪に巻かなきゃ糞だぞ
とくにアイスバーンの下りは四輪してないとアウト

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 13:54:44.56 .net
>>604
そんな決まりはないよ
ノーマルタイヤにチェーンでも、チェーン規制は通れるからね

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 14:10:00.30 .net
チェーンでドライウェットを走りなくないな

あれは地面が柔らかいから食いつくものであって
硬いアスファルトとかひでーだろうと

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 14:51:56.66 .net
>>609
切れちゃうけどね

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 15:19:44.66 .net
切れて車輪に絡まったら悲惨だね

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 16:16:43.93 .net
>>604
スタッドレス馬鹿がチェーン携行してれば
立ち往生なんて無くなるわなw

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 16:30:09.13 .net
>>612
サマータイヤで雪道走る奴よりはかなりマシだと思うわ
つかチェーン巻いて走行の方がドライスノー交互の場所でストレスあるからなぁ
簡易樹脂チェーンは積んでるが使う場がほぼ無いのがなんとも

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 16:46:59.85 .net
結局なんだかんだ言っても
スタッドレスがウンコであるという事実は変わらんだろ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 17:00:37.98 .net
まあ凍結路ではノーマルよりちょっとマシくらいかな
でもちょっとの差が明暗を分けることもある

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 18:02:13.42 .net
>>614
凍ったそれなりにウンコは武器になるからねー

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 18:09:44.70 .net
スタッドレスは登板性能や対スタック性能ではチェーンに圧倒的に劣るよ
これについてはチェーン規制が義務化されたことからも明らかで、議論の余地はない
だから酷い降雪が予想されてる地域ではスタッドレスを装着していても
チェーンを備えておくことは望ましい
ただ備えているだけではほとんど意味がないし、当然だけどチェーン装着の練習や
それ以前の問題として自分の車のジャッキ格納箇所の把握、角スコや手袋、長靴の常備も必要
これらまで出来ている人はかなり少ないと思う
あとは牽引ロープとフック装着位置の把握もね

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 18:13:51.62 .net
一週間、札幌にDMV3履いて行ってきた
気温が低かったのもあって?いくつかの交差点でしかスリップランプも点かん
この先の減り次第だが、都内だったら過剰じゃね?って気がしなくもないと思ったわ

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 19:35:50.40 .net
スキー場近くでスタッドレスで登れないって経験をしたことがある
雪が多いんじゃなくて凍っててツルツル
それ以来、チェーンも持ってくようになった

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 19:42:18.43 .net
スタッドレス否定のチェーン派って走ることの出来ない高速のトンネルが有るのでは
よー解らんが

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 19:47:40.74 .net
たまにしか雪が降らないところで雪国にはクルマで行かないならノーマル+チェーンでもいいと思うよ
雪予報ならクルマを出さなきゃいいだけだし
例えば都内在住ならチェーンだけあれば冬は越せるだろ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 19:57:44.29 .net
スタッドレスタイヤのスレなので、チェーン云々はスレ違いでは

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 20:17:21.10 .net
ここは重複スレです
本スレを先にお使い下さい
おかげさまでPart38スレは順調に埋まってきており
どうもありがとうございます

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 20:31:32.97 .net
>>627
ここに書き込むなら自分の糞スレに書きこめば

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 20:32:44.45 .net
もう雪降らないだろ
そろそろスタッドレスタイヤを外すかな

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 20:39:55.43 .net
ちょっとタンマ
3年くらい前、3月下旬や4月上旬だかにえらい雪が岐阜愛知から長野や関東北部で降ったことあるよ
京都北部から栃木へ用事で車で行ったけど雪のとこ多かった
4月ごろに雪掻きかーーて感嘆してたわ
まあ四国九州あたりならもう大丈夫なんかな?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 20:45:35.84 .net
関東ではバレンタイン降雪って定番が有ってな・・・
国公立前期2次試験の結果が出てから変えるのが吉

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 22:03:01.65 .net
都内みたいに積雪があまりない場合ノーマルタイヤにチェーンでしのごうとするのは逆に無理がある

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 22:40:27.18 .net
>>628
駆動輪だけスタッドレスいいぞ

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 23:15:59.36 .net
>>629
この手のレスをすることができる人には何言っても無駄よな

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 23:38:01.43 .net
>>626
あったねぇ
東京では桜が咲いてるのに雪降ったよ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/01 23:51:32.90 .net
>>631
ありましたよね
あの冬も暖冬だとか言われてたような覚えがあります

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 00:35:18.90 .net
あのときは保険で駆動輪だけ残しておいて助かった

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 06:31:23.40 .net
今年はドカ雪降ると読んでたんだけどなー

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 06:31:33.89 .net
ちな関東南部

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 06:39:15.02 .net
そんなたまたま4月に雪が降ったからって
もう雪は降らないだろスタッドレスタイヤはもういらねぇー

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 07:01:19.53 .net
駆動輪のみスタッドレスとか意気揚々とさ
それ駆動輪でないタイヤにプラスチックカバー被せて走ってるというか
駆動輪でない部分が「リムで走ってる」状態か、それより悪いか
絶対やめてほしいんだけどどうすればいいか
事故を誘発させる悪徳業者説ある
走る環境によるが
走行時間の最低気温が安定して1℃以上になるまで交換は控えるべきぞ
夏タイヤ7℃説を信じる

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 07:28:31.22 .net
駆動輪だけスタッドレスって意図的にその状態で走り続けるわけ?
何か節約できるのか?
謎だわ
俺は長野県某所だけど、11月中にはスタッドレスにしてゴールデンウィーク前に夏タイヤにしてる
桜が散ってから雪が積もることがある

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 08:22:00.34 .net
スペアタイヤ代わりにパンクやバーストしたところにスタッドレスを一時的に履いてタイヤ入ってくるまでしばらく乗る
ならわかる
逆も、かろうじてわかるか
なんなら応急キット使用するより確実よな
やっぱり炎上目的にしか見えをんのよ駆動輪のみスタッドレスって

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 08:35:07.10 .net
交換作業を二回に分ける必要性が無いからな。
釣りだわな。
シーズン入る前・直後の駆動輪だけスタッドレス推奨と同じ。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 10:32:38.09 .net
>>638
自分の貧乏を認めたくないだけ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 11:05:03.94 .net
>>637
それなー伝説的なやつだろ
今の夏タイヤは性能あげあげなんで

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 11:12:19.20 .net
群馬の平野部だけど3月1日は雪の特異日
でみんな警戒する3月いっぱいは雪の可能性あるからスタッドレスを脱ぐのは4月になってからだな

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 13:32:26.14 .net
西日本では3月中旬に最後の雪が降る印象なので念のためお彼岸まではスタッドレスのままだ

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 14:47:37.66 .net
濃尾平野だけど3月10日くらいにノーマルに戻す

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 16:38:49.04 .net
夏タイヤを新調したので2月の中旬には履き替えるぜ
雪が降ったとしてもM&Sの刻印あったし

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 16:41:20.55 .net
もうこのスレも終わりやろ
語ることなんてナニもないしな

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 18:16:04.77 .net
スタッドレスは雪道だけじゃないぞ
凍結路にだって有効だ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 18:35:23.74 .net
雪は降らないし融雪剤撒きまくりで凍結もしてない

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 18:50:00.38 .net
スタッドレス嫌いな人間は自損事故で全損すればよい

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 19:15:14.80 .net
富山は世界第三位の豪雪地域みたいですがこのスレでいいですか?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 19:37:34.92 .net
>>651
富山市街地なんて非豪雪地帯みたいなもんだしね

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 20:30:26.82 .net
スタッドレスじゃなきゃ走れない奴こそ免許返納

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 20:32:40.57 .net
スタッドレスも買えない貧乏人
掲示板を荒らすしかできない無能

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 20:55:16.89 .net
荒してるお前が言うかwwwwww

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 20:56:05.06 .net
夏タイヤでかなり対応できちゃうしな
下手くそはスタッドレスタイヤを履けばよい

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 21:11:48.14 .net
>>656
過信こそが事故のもとと思えないのかお前は

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 21:22:50.86 .net
スタッドレス履いてるけど雪がない…

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 22:19:08.17 .net
反スタッドレスって反ワクチンや反マスクと同じく、低脳だから信じるんだよ。
要するに頭が弱い

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 22:50:18.85 .net
そもそも積雪・凍結路を滑り止め措置を取らずに走ることは沖縄県以外では違法行為

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 23:00:05.98 .net
>>659
反ワクチン?
情弱がそう騒いでるだけ
現状はどうよ!
やっとわかってワクチン打たない奴が増えてワクチンどんだけ捨ててると思ってるんだよ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 23:01:34.63 .net
>>657
下手くそが過信って言ってらーwwwwww

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 23:03:40.35 .net
>>660
そもそも勝手につくられたルールなんだよ
下手くそが事故るからつくられたルールな

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 23:08:24.82 .net
ここは重複スレです
本スレを先にお使い下さい
おかげさまでPart38スレはもうすぐ埋まります
どうもありがとうございます
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 23:31:47.78 .net
>>657
へぇ~過信で事故るんだ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/02 23:41:16.57 .net
>>665
かしん
【過信】
《名・ス他》
1.
信用、または信頼しすぎること。
2.
自信を持ちすぎること。

車間足りないとかスピード出し過ぎとか「俺様は運転うまい」とか

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 01:16:15.18 .net
>>660
沖縄県では積雪や凍結があってもノーマルタイヤで走れるん?

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 01:19:58.52 .net
>>667
積雪や凍結ないよ
雪がごくまれにちらついてもすぐ溶ける
凍りつくことも絶対ない

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 02:13:47.20 .net
>>667
日本の都道府県で唯一沖縄県には冬用タイヤに関する条例がない。
観測史上零下になったことがないためだが、もし零下になることがあれば条例ができるかもしれない。
しかし現状条例がない。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 07:05:52.85 .net
>>642
これは体験しなきゃわからんよな
気温0℃、タイヤ7℃だとまぁ夏タイヤよりスタッドレスのほうが食う
ハイグリでもないと逆転される
「そもそもそんな路面濡れてたら凍ってるから夏タイヤとか完全にドライが確定してる場面でない限りクソ危ないけどな」

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 07:06:56.70 .net
>>666
車間足りないのが過信?
スピード出し過ぎが過信?
それ過信じゃなく道路交通法違反だわボケwww
俺様は運転うまいと思うのが過信?
それ過信じゃなく自信だわボケwww
自信→自分の才能、価値を信ずること。
過信→価値、力量などを実際以上に評価すること。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 07:10:36.45 .net
>>670
安いタイヤつけてるとわからないよな
性能のよいタイヤなら対応してるけど

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 07:15:50.95 .net
>>672
タイヤ書き忘れたわ
ナンカンのNS-2Rなんだけど快適性とか耐久性をある程度捨ててグリップするタイヤなんだ
AR-1、CR-Sまでいくと本気でかなぐり捨ててるかもうちょい下の温度でも走れるかもね

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 07:23:14.89 .net
>>671
それで大丈夫と思ってやってんだから過信
車間とか速度とか徐行何足りないとか
道交法云々は物差しが違う

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 07:27:12.55 .net
条例は地域によって違うからな
うちの県はスタッドレスタイヤの山がなくてもスタッドレスタイヤがついてればOK
駆動輪につければOKのとこもあるし
四輪のところもある、もちろんチェーンも四輪につける

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 07:28:35.11 .net
>>674
自信と過信の違いはそれを裏付ける経験, 体験があるかどうかだわ
キサマが決めることではないwwwwwww

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 07:33:02.82 .net
>>676
その速度や車間が適切かどうかは他人や法律が決めるんだよ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 09:47:21.99 .net
>>677
アホやコイツ
だから速度や車間は道路交通法違反って言ってるだろボケ
過信じゃねぇーんだよ
アスペはこれだから話にならんwwwwww
キサマが言う過信って速度や車間をつめることなのか
それキサマの�


686:沁閧ネ決めつけだよなwwwwww まず過信の意味を知れwwww



687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 09:52:22.93 .net
みんな、なんでこんなクソスレに書込するん?
草生やしてイチャモンつけるスレ主が常駐してるやん
まともな先行スレを優先的に使ってほしい
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 10:19:16.86 .net
>>679
だからキサマがつかえよ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 10:23:42.08 .net
>>679
いちゃもん?
まず自分がアスペってことを自覚しろwwwwww
おまえマジでヤバイぞ
まじ病院に行ったほうがよいぞ
キサマやばいなASDだろ
会話ができてねーぞ
一度病院でQEEG検査した方がええな
お大事にお過ごしください

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 10:46:37.37 .net
>>680-681
ここにはこんな「あたおか」スレ主がいるんですよ!
まともにスタッドレスの話なんてできないよね

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 17:26:00.70 .net
ハイハイ!
何も言えなくなると捨て台詞www

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 17:47:17.01 .net
スタッドレスタイヤ もう要らないな。 早くノーマルタイヤに もどそう。 いつ戻すかな‥‥‥

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 17:54:49.28 .net
そもそも事故をおこしてるのは老害と下手くそ初心者が占めている
過信での事故なんて発生してないんだけどね
警察の調書で過信で事故りましたなんてねーから

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 17:56:39.80 .net
どーでもええやん
どこの板にもバカ担は必要なんだから

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 17:58:39.65 .net
俺は阿呆だ!

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 17:59:53.38 .net
そうです
わたしが・・・・

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 18:00:30.82 .net
今日は節分か
バカわー外wwwwwww

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 18:19:18.42 .net
ここで喚いている者共もおちんちんが付いてると思うと興奮するな

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 18:19:27.38 .net
レンタカーにミシュランX-ICEがついてた
そんなに値の張るものじゃないんだな

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 18:43:44.50 .net
まだ車に乗ってんのおまえらw
昭和のじじぃかよw

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 18:47:22.27 .net
そうです
わたしが・・・・

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 19:18:30.02 .net
みてろよテメエ俺のスタッドレスタイヤで火噴かしてやるよwww

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 19:23:40.74 .net
日本では雪の降る地域の方の大半がスタッドレスタイヤを装着するが
あまり雪の降らない地域の方でも装着される方がいるよね
マジ下手くそが装着してるんよ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 20:04:45.02 .net
日本では雪の降る地域の方の大半がチェーンを携行していないという異常事態

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 20:20:04.44 .net
>>661
そういうお前は頭弱だろwww
反日反米反原発反ワクチン反マスク兼任とかパヨクはほんと頭よわよわ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 20:21:11.28 .net
>>695
> マジ下手くそが装着してるんよ
何かそういうデータでもあるんですか?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 20:46:35.96 .net
そういうのはスタッドレスを買えない先天性の貧乏人が自分は上手いから買わないと言い聞かせてるだけ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 22:57:11.17 .net
>>695
運転が上手くても下手でも、雪道はスタッドレスタイヤを装着するのが当たり前
運転の上手い下手は関係ない

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 23:05:50.23 .net
>>697
遅レス乙
レスポンスわりーwwwww

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 23:08:51.78 .net
無職が何か言ってる

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 23:16:17.86 .net
>>698
データ?アホやコイツ常識だお
下手くそって無駄に色々な物をつけるじゃん
コーナーセンサーとか自動ブレーキシステムとかバックカメラとか
スタッドレスタイヤも必要ないのにつけてりゃー下手くそ無条件で決定だわ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 23:16:41.73 .net
>>707
無職どこどこwwwwwwww

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 23:19:02.13 .net
>>704
アンカーも打たなく独り言かwwwwww

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 23:24:16.09 .net
>>702
何も言い返せない奴ってすぐ妄想を書き込むよなwwwwww
妄想なら何でも書き込めるからな
とゃんと反論しろカスwwwwwwww

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/03 23:32:07.52 .net
このスレはスクリプトと草生え爺さんの一人芝居で進行しています。
スタッドレスの話題は以下のスレへどうぞ。
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part38
スレリンク(car板)
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part41
スレリンク(car板)

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 00:03:02.58 .net
無無無
免職能


717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 00:24:39.44 .net
人生の無駄遣いして楽しいのかなwwwwwwww

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 00:27:45.20 .net
カレーとかハンバーグでさえ嫌いな人がいるんだから、みんなから好かれようなんて思うもんじゃねぇな。
てかバカに好かれてもなー

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 00:28:59.72 .net
MD5ハッシュ値

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 00:54:13.69 .net
>>52
数千円のでも良いからも高度計での測定をお勧めします。55を上まっていたら、オールシーズンタイヤ並み以下の使い物にならないです。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 01:44:18.94 .net
>>380
アフリカかよ
10km走って学校に行き、10km走って昼食を食べに帰り、また10km走って学校に行き、10km走って家に帰る

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 07:04:44.45 .net
>>713
遅レスだしイミフだし
アスペ君まじ病院に行け

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 07:06:37.17 .net
>>712
硬度計なーwwwwwwww

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 07:10:47.18 .net
てか硬度計は精密機器です
ちゃんとした物を買いましょう
無知なYouTuberが安いのを使っててスタッドレスタイヤを語ってるけど
ほんと無知な奴がスタッドレスタイヤを語っててもなーって思うわ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 07:15:33.35 .net
一部のSUVタイヤ(グラントレックPT3等)には所謂ノーマルタイヤにもスノーフレークマーク付いてるんだよな
あれを過信してスタッドレスは情弱ムーブしてんのなって
平地にうっすら雪が積もってても走れる程度で轍が白くなるような圧雪、氷板は人が押す程度で滑り出すんではないかと

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 07:22:16.84 .net
柔らかいのが好きならナンカン買っておけとしか
あんだけ柔らかいと冬道でない部分(ドライ、ウェット)が期待出来ないが

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 07:27:23.94 .net
間違って高度計買ったぞ

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 07:29:28.12 .net
簡易的な硬度計なんて誤差しかでないんだから測ってもムダ
ロックウェルとか使わとな

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 07:33:48.66 .net
ロックウエル社のヤツいいよな

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 07:41:21.21 .net
AT限定無くせばスタッドレス否定派消えるんじゃ無いの
限定しかとれないのってバカだから

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 07:57:28.89 .net
ATに順応出来ないなら免許返納しろとか言うやつもいるからな
スタッドレス否定みたいに、哲学者なんだろうねって

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 08:11:49.69 .net
朝からクセぇー業者の1人芝居の連投が鼻に付きますね

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 08:15:26.32 .net
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

は?

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 12:41:41.24 .net
>>722
MTなんて何の為にあるの?
ごく一部のバカの為にあるんだよ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 12:47:44.41 .net
関東エリアでの積雪の怖さは
少数のスタッドレスを履いている車が下手くそすぎること
ノーマルタイヤ勢が普通に走ってるのをみて「なんで走れるの」と自信をなくし車を乗らないでほしい

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 12:49:14.43 .net
>>724
なぜ業者なの?
業者と思った文面を抜粋しのべよ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 12:51:32.85 .net
>>726
MT過激派ですよ
周りが馬鹿だからATが普及してしまったんだよな

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 12:51:41.44 .net
>>722
自動運転の時代がくるのに先に無くなるのはMTだわ

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 12:54:51.75 .net
>>729
アホやコイツ
MTのよいところ一つでもあるならおせーて
全てにおいてMTに負けてるやん
あっ!一つだけよいところあったわ
キモチ良くバカになれることwwww

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 12:57:21.18 .net
雪降り始めてからガソリンスタンドに駆け込んで「スタッドレス売って、そこに積んであるやつでいいから」と言って、今日になったら「もう使わんし数キロしか走ってないから同額で買い取って」とのたまう人いるけど
下手くそは乗るなってwwwww

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 12:57:54.38 .net
>>721
お前知らんだろwwwwww

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 12:58:31.08 .net
ワイがココでいままで色々な物を教えてやったな

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 12:59:41.67 .net
>>731
ATのいいとこ教えてくんね?

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 13:01:29.71 .net
スタッドレス履いてない車で降雪地帯を走るの、全裸で関ヶ原合戦に参戦するのと同じくらい危険行為だから絶対に辞めようって言うバカ
裸の方が動きやすく有利だわ

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 13:02:40.39 .net
>>735
いいところはMTより全てにおいて性能がよいところ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 15:55:09.88 .net
素直に金無くて買えないって言えばいいのに。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/02/04 15:57:17.79 .net
IQテスト受けたら40も出なさそうな人がいますね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch