●●●旧車好きの人【part64】at CAR
●●●旧車好きの人【part64】 - 暇つぶし2ch186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:15:40.32 NOWR+MTX.net
>>184
部品出なくなってきてる車でも
実際旧車じゃないって言われまくってるんだから、
ざっくりでもわけたら
お互い気持ちよく過ごせるんじゃないの?
曖昧ならその都度行き来くらいしてもいいでしょ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:18:24.04 P5ReXVv1.net
>>171
軽トラは2000年頃まで機械式キャブレター車があったし、その他装備は今でもオプションが多いくらいだから旧車って事になるぞ?
そうでなくとも1998年までの旧規格軽自動車にはどれもついてないグレードがあるし、「上級グレードにあればいい」ってなら1980年頃にゃ既にあるし。
パワーウィンドーやパワーステアリングなんて戦前からあるし、ちとガバガバ過ぎるな。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:20:13.86 P5ReXVv1.net
>>186
「気持ちよく過ごそう」って考えが甘いワケよ。
趣味なんてのは、人間が一番ムキになる事だぞ?仕事なんかよりよほどコダワリがあるものなんだから、ぶつかり合いながら過ごすのが普通よ。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:22:37.54 HHSULCmy.net
>>187
「一般的に」という前置きで考えろ
重箱の隅をつつけば例外なんていくらでも出せるわな

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:32:36.77 P5ReXVv1.net
>>189
軽トラは普通に一般的だと思うが…重箱の隅つつきというけど、無理に鋳型にハメようとしすぎじゃね?
明らかに違う!ってのはともかく、曖昧なとこは曖昧でいいと思うよ。
史上初装備!とか、意外と古い車だったりするし。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:32:43.45 15pYuCmB.net
>>179
正論

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:37:42.58 NOWR+MTX.net
>>188
ヤバいなw

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:42:14.61 JqFBXVZz.net
>>192
反論できないなら黙った方がいいぞ
弱く見える

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:42:20.84 u4VSfVsE.net
>>189
じゃ俺のは例の装備全部あるけど、
エンジン(4A-GE)の初出は1983年だから例外的に旧車だね

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:47:32.21 P5ReXVv1.net
>>198
例外とか言い出したら、あれもこれもになって収集つかんよねw

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 21:50:32.03 P5ReXVv1.net
つか、ふと思ったけどそういう「例外探し」も楽しみのひとつだよな。
妙な定義持ち出すと大喜利の始まりにしかならんというか。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 22:07:36.51 5z1x6cJg.net
>>194
それはただの中古車

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 22:19:31.43 OhsQvTKR.net
スレ見てて思うんだが中古車乗り(笑)ほどぼくのくるまは旧車なんだああぁ!と何かと主張が激しいよなw
旧車界および世間一般の評価や周りから中古車(笑)と見下されてる反動なんか知らんがw
いくら自分的に旧車と思いたくてもイベント等の参加要件然り客観的な評価というのは周りがするものだからなww
くやしいのうwww

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 23:23:16.01 SpGRiYVS.net
樹脂レンズのヘッドライトか否かが、自分にとっては境界線だなぁ。
規格の丸、角ではない異形ヘッドでもガラスレンズならOKかな。(PF60後期とか)

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 23:33:27.76 0waTfib2.net
周りにフィガロに乗ってる女がいるんだがやたら私の旧車は~とか言ってきてちょっと引くな
お前はこっち側の人間じゃねーよ…って思っちまう
旧車なんて言わずにフィガロとして愛すればいいのになんか引け目があんのかね

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 23:50:34.98 YOBmWF2i.net
フィガロなんて平成、最近でしょ、、、って調べたら
30年落ちかよw
それ考えると昭和の車ってずいぶん古くなったなあ

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 23:58:16.05 FoOCFr1a.net
K10マーチって旧車に含まれないのか?

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/19 23:59:39.03 1Gqc5FA4.net
>>179
正解

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 00:01:20.74 7ep3d7gK.net
>>181
喉元過ぎれば的な

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 00:23:26.72 UPq0GM8X.net
>>202
K10は丁度来年がデビュー40周年なので、流石に旧車だと思うぞw

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 00:51:31.63 dGCcVeX3.net
>>198
旧車とは中古車の別称だからそれで良いんだよ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 00:55:11.94 akBUMsud.net
さては中古車乗りだなオメーw

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 00:55:49.04 HZUysJzO.net
>>202
K10自体は旧車
しかしK10の末期にガワだけ換えて登場したパイクカーは旧車に含まれるかそうでないか議論の余地があると思う

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 00:58:30.80 LDsnLhIB.net
じゃあ次ぎスレからは中古車好きの人ってタイトルに変えるか

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 01:03:33.22 UPq0GM8X.net
中古車スレは腐る程あるだろw

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 01:12:22.08 EbucM+Q3.net
中古車と呼ばれるくらいなら解体車と呼んでもらった方がしっくりくるわいw
ちな愛車は510ブルっちょ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 01:12:25.53 biU4iKxm.net
>>198
旧車イベントで1990年代OKなとこなんてナンボでもあるが…

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 01:22:18.70 biU4iKxm.net
>>201
平成元年が1989年だからね。
BNR32、NAのロードスターのデビュー年だし、翌1990年は初代NSXのデビュー年だ。
軽自動車はまだ550ccだったし、まだ機械式キャブレターやSOHC2バルブの車もあったし、3ナンバー専用ワイドボディは少なかったし、
平成元年(1989年)から平成12年(2000年)くらいまでは昭和の技術がガンガン活きてた車と、現代とあまり変わらん車が混在してたわけよ。
K10ベースのパイクカーもガワ変えただけで旧車じゃないってのはなぁ…
初代デボネアをエンジン違うから1980年代の車と言ったり、トラバントの鋼製ボディ車やカブリオレを新しい車と言うようなもんだで。

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 01:26:38.70 biU4iKxm.net
つーわけで、売ってた年代だけで古いとか新しいとか考えるのって、すごく滑稽に見える。
古いのと新しいのが混在してる曖昧な時代ってだけで面白いと思うんだけどなー。
ホンダだってEG6でDOHC VTECの170馬力だ!とかやってる一方で、SOHCでデュアルキャブのEG4も残してたし(これが軽くて吹け上がりよくて速いんだ)。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 01:29:30.02 3dcNRAad.net
>>212
それはただの中古車イベントだね

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 01:35:11.22 biU4iKxm.net
>>215
はいはいそーだねそーですね~いよっ鋭いね旦那!アンタが大将!物知り博士!何でも知ってるねすごーい!学者さん?専門家?
俺詳しくないからいろいろ教えてね!
(テンプレ)

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 06:25:28.07 HKCbw0F9.net
URLリンク(www.webcg.net)
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
URLリンク(www.autocar.jp)

せいぜい1985年製造くらいまでが旧車だな。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 06:37:25.89 PmPtKqbM.net
自演と自分語りになんだか吐き気がする。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 06:39:49.72 C1mX4m5Y.net
自らの健康を害してまでこのスレを見るのはやめた方がいいと思うぞ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 06:45:08.22 PmPtKqbM.net
しかも即レス。生きがいかよ。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 07:10:39.62 9mzcIa96.net
>>199
ダイハツのネイキッドも立派な旧車
車に興味ない人達はそう言ってる

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 07:20:29.14 xFiiexhI.net
もはや荒らし状態やな

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 07:29:30.71 2AaisLVm.net
>>221
>ダイハツのネイキッドも立派な旧車
>車に興味ない人達はそう言ってる
ネイキッドは旧車ではなく立派な中古車だな
車に興味ない人も旧車に詳しい人達もそう言ってる
旧車と言ってるのはそう呼ばれたい哀れな中古車オーナーだけ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 07:33:13.27 HnFix3Vx.net
>>213
K10ベースのパイクカーもガワ変えただけで旧車じゃないってのはなぁ…
旧車じゃないよ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 07:37:52.67 zHhNv8CK.net
ネイキッドに関しては一度この写真を見てもらったほうが早いな
これを見た上で、旧車か中古車か
各自判断すると良い
URLリンク(i.imgur.com)

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 07:53:11.65 J/F/F9tO.net
どう見ても中古車

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 08:10:24.37 TVMtyLEw.net
>>217
オイルショック前までじゃね?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 08:17:43.70 Pqfn5d0T.net
アルテッツァ、ミラジーノ、ムラーノ、bB、フィガロ、ネイキッドが旧車とか言ってる奴は確信犯の荒らしだろ
相手するだけ無駄

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 08:36:10.90 wz8ISQbt.net
>>225
もしかしてネイキッドが一番古い?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 09:39:40.21 lRltjTbb.net
別に話題振られても無視してりゃいいだけの話なのに、わざわざ○○は違うとか言い出すからおかしいんだよ
他人の価値観を否定せず、そのまま無視するだけの当たり前のことが出来てない

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 09:41:53.32 Q8pIGi3z.net
>>230
お前も無視できてなくね
馬鹿なのかなw

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 09:59:27.88 lRltjTbb.net
>>231
寛容のパラドックスの支持者なので価値観を否定する価値観は積極的に否定するぞ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 10:02:47.58 tFnMHLNF.net
>>232
顔真っ赤だなw

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 10:09:46.06 EbucM+Q3.net
>>228
旧車ミーティング行ってそれらが並んでてもまだ1台も旧車来てないのかぁ~って普通思うわなw
買い物行ったスーパーの駐車場で見かける日常って感じ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 10:26:46.44 4QD2pf0x.net
>>230
話題振る方も否定する方も、両者「単発ID」と「理由を書かない」という共通点がある。つまり自演。
少なくとも、肯定にせよ否定にせよ「理由」を書かないのは無視しないとダメ。
なお、そうやって「理由」を書いた上で無視を続けると、次のステップとして「長文」とか言い始めるのがデフォ。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 10:30:42.28 4QD2pf0x.net
>>230
なお、積極的な対策としては、一旦話題の投下を全員一斉にやめて、荒らしだけが残るようにする事。
1日2日続けると、特に意味もなく内容もなく、その書き込みになった理由も書かないレスが並び、荒れてるスレを「演出」してるだけとわかる。
そのうち過疎化するまで冬眠しよう。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 10:32:42.52 4QD2pf0x.net
あと、>>235-236みたいなレスに対し、今度は人格否定を始めたらハイ正解って奴ね。
それも単発IDだから、何人かで攻撃してるように見せて多数派を「演出」するが、書き込み内容や文章のクセは同じなのでわかる。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 10:43:00.15 Va+RASDR.net
荒らされてんな

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 11:17:58.02 TjQZsm41.net
旧車イベントは条件がはっきりしてるからいいとして、このスレは旧車の定義は決めないって前からあるんだから、話題にするのは自由だろ?
他人がそれを旧車だと思えば、話題に参加すればいいし、旧車だと思わないとか興味なければ無視すればいいだけだろ?
なんでそれに対して、それは旧車じゃないとか、自分の価値観を押し付けるのかな

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 12:13:32.22 wz8ISQbt.net
世の中のほとんどの人間は車になんか興味ないから一般的にはbBとかアルテッツァも旧車だよね
20年も経った古い車なんて普通の人は乗らないし

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 12:24:34.35 Ls/+1M2c.net
線引きは必要だろ
あれもこれも旧車と認めろとなったら収拾がつかなくなるし旧車スレというスレタイの意味がなくなるぞ
多様性を認めろと大声出して「多様性を認めない価値観」を認めないポリコレ界の様に>>240みたいなのも後から後から際限なく湧いてきて旧車のイメージが侵食される

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 12:31:52.48 hFZxM1rI.net
>>239
決めてたやつを無視して荒らしまくって旧車乗りがいなくなった中古車珍走の恥ずかしいスレがここ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 12:33:13.16 hFZxM1rI.net
>>241
旧車スレというのはすでに意味がない旧車=中古車になったから

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 12:37:15.88 hFZxM1rI.net
>>240
世の中のやつなんかほとんどクラシック音楽なんか興味無いから古いやつは全部クラシックだよなプレスリーやビートルズもいっしょクラシック、ボンジョビももうクラシックだなw

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 12:58:20.07 S8EwEgWI.net
懐メロかも知れんがクラシックじゃないw

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 12:59:54.40 QORDCRCB.net
>>243
な?こんなアホが湧いてくるんだよw

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 13:00:09.90 OMnOeGnP.net
>>234
わかりやすい

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 13:07:36.36 4QD2pf0x.net
分析。
>>242-244でとりあえず連投して「単発IDではない」という実績を作った可能性あり。以降全て単発ID。
以後、同IDでの書き込みが無ければ>>242-244は単なるアリバイ作り。

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 13:11:20.21 3uo7zdjf.net
>>248
それお前もやんけ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 13:48:42.44 QX1rfMKj.net
もう旧車の定義がどうこう言わないで年代別で分けた方がいいんじゃないの
あまり細分化しても面倒になるから初年度登録が70以前、80-90、00以降ぐらいで

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 14:19:48.08 LDsnLhIB.net
な、荒れるだろ
次ぎからテンプレ復活させるわ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 14:38:43.64 HF/yo12o.net
>>250
81と99じゃ全く別物

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 14:48:40.79 HOzRrWj3.net
>>252
じゃあ1年毎に区切るか?
妥協は必要だろ
60年代と2000年代が一緒にされるよりマシじゃん

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 15:18:08.28 TjQZsm41.net
だから、みんなが納得するような線引きは難しいんだよ
ずっと前から同じことで揉めては立ち消えていったんだよ
細かくスレ分けなんかしたら過疎るだけだしな

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 15:19:52.76 /K2KZfwW.net
なんでそれは旧車じゃないと思った車の話題を無視できないの?無視したり、相手にされなきゃもう来ないだろ?
それを旧車じゃないってマウントしたいだけ?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 15:23:25.86 DSiypn/7.net
定義付けはしなくてもいいから、年齢別で何年前の車から旧車だと思いますか。
とアンケートとってみたい

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 15:53:55.99 Qv5R4aEa.net
三菱のトッポも旧車だろ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 16:07:30.87 N2H/Qm1u.net
旧車というほどではないけど、車種スレが消えた車のオーナーの溜まり場みたいなスレは欲しいな
>>256
20代、~'79が旧車、'80~がネオクラってイメージがある
歴代マークIIやクラウンのデザイン見た感じ
しかし一般人はネオクラも旧車って言うから、その意味だと~'99くらいになるかな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 16:38:52.75 2O3lXm0d.net
「旧車」というブランドでマウント取りたがるニワカがいるから、ただ古いだけの軽トラを旧車!なんつってヤフオクでアホみたいな値段で出すヤカラが増えるんだよ
そのくせ俺の昭和車はキャブ&手動チョーク&マニュアルと三拍子揃ってるのに、全く価値が上がらないときたもんだ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 16:48:57.84 8oO73fre.net
ガスケットがそろそろ寿命だなと思い注文したらなんとか部品出たのは良いが、前買った時の倍の値段でワロタ…

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 17:00:57.92 DSiypn/7.net
年二回ぐらい値上がりし続けるから、劣化があまりしないパーツで高価なもの、かつ交換するんだって決めているなら早めに買って保管しておくといい

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 18:06:35.86 lRltjTbb.net
>>241
収拾がどうのってのは全部話題に参加しないといけないと勘違いしてなきゃ出ない発言だな
気に入らない車の話題は無視して盛り下げるのが正解

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 18:18:41.45 7ep3d7gK.net
>>240
みんな??

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 18:51:58.89 jR/wNzD8.net
旧車を維持する金も繋がりもなくて微妙な中古車で妥協した奴が俺の中古車を旧車と認めろとは厚かましい話だ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 19:30:25.35 hAcYKZaW.net
>>256
40手前だけど>>258と大体同じだわ
20年くらい前は70's後半辺りは当時自分が乗ってたのもあってかただのポンコツ中古だろ、まだ旧車じゃねーよって思ってたから個人的な定義だとせめて30年前からかなー
かと言って旧車って言葉に特別な意味は感じてないから誰がどの車を旧車と呼ぼうがどうでもいいわ
他人の感覚に興味はあるからこうしてレスつけさせてもらったが

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 19:36:05.94 Y9wuHlD0.net
【AKB公式お兄ちゃん】バッドボーイズ佐田さん、飛び石で愛車のフロントガラス全損
スレリンク(akb板)

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 20:02:07.12 TjQZsm41.net
これは旧車ですか?って承認要求もいらん
それは旧車じゃねーっていうマウントもいらん

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 20:06:18.45 13TMJmg/.net
これ飛び石か? PA入る前走のZとかなり離れてるよな
ちょうど橋をくぐる直前だから、上から落とされたんじゃ?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 20:13:43.02 HM4ycyQO.net
ワンパンでフロントガラス全損とか相当デカイ石が当たった感じだな
俺も飛び石とは思えん

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 20:15:58.43 x7+L+7id.net
>>254
荒れてスレ進むぐらいなら過疎る方がマシだと思うわ
それはそれでその年代は需要ないとわかるし

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 20:29:32.17 LDsnLhIB.net
>>266
見たとこ強化ガラスだと思うけど
粉砕してないとこ見るとフィルムでも貼ってたんだろうか
普通は粉々に砕けて落ちるよね

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 21:27:21.28 L6cNLpfD.net
給料入ったらシバタイヤ買うかな
ちょい迷ってるけど

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 21:35:53.91 b6nRdqlB.net
>>270
60年代の車も2000年代の車も同じ古い中古車やんw

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 22:09:49.17 C5lDLH1B.net
>>273
こいつ最高にアホw

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 22:11:25.11 CqO1X74l.net
>>273
アタマ悪そうなユトリ

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 22:38:55.03 jfxZzCDY.net
死に損ないの老いぼれはいつまでもそのふっるい中古車wに乗ってればいいやんw

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 22:46:00.70 XHmhUGDz.net
AT限定臭が半端ないw

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 22:56:33.14 bYL9feDA.net
>>276
きみの中古のゴミbB(笑)せいぜい5万円くらいやろww
俺20代だけどその100倍以上の価値の旧車に乗れて幸せw
もっと価値上がるから大事にしようwww
スレチくんは中古車スレにどうぞwww
最後は金払ってスクラップだねwwがんばれwww

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 22:58:38.26 WtyxCJvi.net
俺がS600買った時確か20年落ちで、旧車なんて言葉がなくて未対策絶版車だったよ。ただ10年十万キロくらいでほとんど廃車だったし10年過ぎたら毎年車検だったな。だから今で言う旧車の気分だった。
メーカーから部品がめっきり出なくなった時点で旧車と呼んで良い様な気がする。ネオヒスとか新しい言葉を作って使うのもありかと。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 23:10:54.08 WtyxCJvi.net
たしかにアルテッツァが旧車かと言われると違和感はあるけど、それは自分がジジイだからかもしれん。
S-MXだったかSM-Xだったか?ホンダの。綺麗な奴見かけたら、おっ!と思うだろうね多分。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 23:42:16.84 ec7mSR6U.net
旧車じゃないよ、って言うと目の色変えて怒ってくる奴がいるからなんも言えない

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 23:42:33.85 CoCp4iee.net
同じ旧車のゴミだったらbBとかキューブみたいな安い方がいいよね
ゴミはゴミでも高いゴミはいらんよw

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 23:49:18.84 OoJOCQis.net
>>282
中古車ゴミしか買えない貧乏人乙www

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/20 23:50:55.16 QOGlLWln.net
bB懐かしいな
彼女が乗ってたからあんましネタに使うなよ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 00:01:07.77 K2AX5DNa.net
自分がどんな古い車に乗ってるか知らんが、他人の車を腐す人間とは付き合いたくないな。
あれ?前にも同じようなこと書き込んだ気がするw

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 00:38:22.42 g4xr3ffB.net
ツライチにして車高を下げないと、ノーマルがどーしようもなくカッコ悪いのが旧車

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 01:43:12.07 1wB4OtMF.net
>>268
ホンマや。。
ちょうど橋の前で当てられとる。。

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 02:24:57.22 COkiuPQp.net
>>96
72年式のMGBで普通に毎日通勤しとる

289:248
21/05/21 06:06:41.17 SlowsBYr.net
242以降5/20分の分析。
>>248の通り242-244はその後書き込み無し。アリバイのための3連投確定。
249-253は単発ID
>>254は単発では無いが、異文同一内容の繰り返し(239,254,267)
255,257-260,264-266,268-270,272-278,281-284は単発IDで、マトモな書き込みもあるが「煽り合いに参加してるのはほぼ全て単発ID」。
>>271は普通(251,277)
>>279-280は普通
以上、昨日のスレ状態を見た限り、単発IDによる一言レス煽りがほとんどになってるので、各自相手しないか、何なら一旦過疎らせるのが一番。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 07:48:42.25 +vpsaPWB.net
>>286
それ本当だよね。シャコタンにすればだいたいの車はカッコ良くなる。俺もジャパン乗ってるけどノーマルじゃ乗れない。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 08:01:24.08 Isc0W9uU.net
旧車の中ではあまり人気のないマークツーブリットに乗っています
不人気車の方が部品の確保はしやすいのでしょうか?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 08:17:01.71 ER4cQlk4.net
また燃料投下か

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 08:34:42.27 8u6aUVFW.net
>>291
全ては運。
努力をしない奴は何をやっても駄目。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 10:09:15.74 eW29O8uZ.net
FR車やスポーツカーを除いて価格が高沸してる車は旧車
異論は認める

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 10:18:35.18 hI0Vt0wb.net
エアクリーナーがカッコ悪いのが旧車

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 10:34:51.12 fazC3XD4.net
>>273
違いは小学生でもわかるがな

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 10:38:04.13 fazC3XD4.net
>>282
それ誰が見てもやせないゴミだせ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 10:41:24.06 .net
新規スレ必要なら立てますよ
スレタイとテンプレートを書いてくれれば

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 10:52:22.74 kwhmHNWW.net
>>298
テンプレはこれかなw
>>216
>はいはいそーだねそーですね~いよっ鋭いね旦那!アンタが大将!物知り博士!何でも知ってるねすごーい!学者さん?専門家?
>俺詳しくないからいろいろ教えてね!
>(テンプレ)

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 10:53:09.85 ML2Qq44N.net
>>291
2000以降販売の車でしょ?あれを旧車と呼ぶにはちと違和感
旧車というか"ちょっと古い車"
旧車になる前のゴミ時代

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 12:10:26.15 fazC3XD4.net
ごみを大事にとっとけば骨董品になる
まずはごみを30年維持しよう、20年じゃまだ熟成してないワインとおんなじや

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 13:04:36.62 SSXMKofy.net
自分はまだ片足だけ旧車の領域に踏み込んだぐらいのフィガロにのっているが、この車はかわいい!と旧車趣味でもない人が購入して、整備で苦労している人ばかり。
ディーラーに持って行ったのに修理できなかった!
となっている人が結構いる。100万で買った車に何十万も修理代出せない。といっすぐ手放す。
本当に好きな人も多く、いくら掛かっても死ぬまで乗り続けるといっている人もかなり。
あと女性オーナー率が滅茶苦茶高い。フィガロは5年前だと100万でまあまあいい状態のがかえたが、今は高騰して200万必要になった

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 13:09:12.25 gClYDnyQ.net
>>302
箱スカ『100万円が底値とかまだまだ青いのう』
鮫ブル『猫またぎと呼ばれてから出直してこい』

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 14:54:01.16 pq3O+tqH.net
>フィガロは5年前だと100万でまあまあいい状態のがかえたが、今は高騰して200万必要になった
すごいすごいすごいすごい

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 15:34:18.80 .net
>>302
近所でかなりご高齢な女性が乗ってるるけど凄く似合ってるんだよね~

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 15:36:40.35 .net
>>299
んで、スレタイは?(笑)

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 16:06:30.88 vOjkyxaH.net
>>306 = >>216くん顔真っ赤でわろた

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 16:08:34.52 JW7myF/7.net
>>229
初代シティカブリオレ(1984~)
140コロナ タクシー専用(1986~)
ネイキッド(1999~)
右端のバンは知らん

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 16:14:22.38 5z9aA1jb.net
俺は新車時210万円くらいの車を中古70万円くらいで買ったから、
メンテ費用で140万円くらい掛かるのは当たり前だと考えて気にしてない
家族には理解されない考え方だけど

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 16:58:12.99 OM7FdwkJ.net
ピカピカの新車で210万なら分かるが70万まで下がった劣化した中古車に莫大な維持費がかかって結局、新車と同じ金額になるって家族に理解されるはずないわな
そして本人もそれが当たり前だと「思い込みたい」だけだろ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 17:46:46.82 WLf8UCTc.net
ただ乗るだけならさして掛からんよ
ブッシュ類や補器類、ダンパーなど消耗品をリフレッシュして、新車に近いコンディションにするために金がかかるという話
そりゃ新車で同じ車が買えるなら、それに越したことはないがね
欲しい車が中古市場にしかない以上、有るものでどうにかする他あるまいて

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 18:35:12.96 oAugkHgJ.net
URLリンク(motor-fan.jp)
F1に採用されるプレチャンバーによる燃焼技術を、旧車のRB26エンジンに!

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 19:38:12.98 A/CUWquy.net
NHKBS さがせ!幻の絶版車
車種をマニアックな希少車に絞ってる
URLリンク(www4.nhk.or.jp)

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 19:40:26.25 A/CUWquy.net
BS2Kプレミアムでも放送あり
URLリンク(thetv.jp)

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/21 21:08:39.41 rVV+c5fC.net
>>289
分析(笑)
どんだけ暇な老人なんだよwwwwww

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 00:45:51.39 A+0WgQmX.net
日産フィガロは結局旧車なのか、そうでないのか
未だ結論出ず

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 04:23:26.50 zHGf5Xv2.net
ユーノスコスモはオーパーツ。
あの金属とは思えない曲面美が30年も前に実現してたことが信じられない。

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 08:56:00.14 4F3qyEks.net
>>316
定義がないんだから、結論でないし出せないよ。
ただ、維持には旧車並の苦労が発生する車にはなっている

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 09:03:50.14 eEluB5dP.net
新車買うより安いを合言葉に湯水の如くカネ突っ込むようになったら一端のオンボロ車

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 09:13:49.02 lJevxGTi.net
>>316
初代キューブも旧車なんだからフィガロも旧車でしょ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 09:26:55.81 dtmXo0n/.net
まず修理部品の供給がなくなってあたふたするところからだな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 09:32:33.68 hpwZwMqO.net
マスターシリンダのリペアキットとか、重要保安部品関連が手に入らなくなってからが本番。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 09:43:24.31 4L3vF6V2.net
シティ(1981)
シティカブリオレ(1984)
マーチ(1982)
フィガロ(1991)
俺カブリオレに乗ってるが、カブリオレもフィガロも基本設計はシティ・マーチだけど別車種だと思ってる
シティでやっと40年超だけど、ネオクラの域をまだ出てないと思う=旧車では無い

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 10:26:12.80 ATuw/sYk.net
旧車は1970年大阪万博博覧会までにしとけよ。

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 10:40:39.25 3gUK4NR5.net
おじいちゃん
万博博覧会じゃなくて万国博覧会な

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 11:03:58.69 5sEtM930.net
20年以上も前に作られたbBやキューブ、アルテッツァは若者にとっては旧車だよな
普通の人は20年も経った古い車には乗らんし

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 11:09:00.75 +9HERx3m.net
自分で旧車だと思うのなら
それらで旧車イベントに参加してみろよ
きっと恥ずかしい思いするゾw

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 11:14:15.37 oJqEmNQB.net
イベントは参加条件があるから無理だ
ここで話題にするくらい許してやれよ
オレは基本無視だけど

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 11:43:40.77 +9HERx3m.net
主催者『参加条件設けるんだった😰』

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 12:40:54.79 6XQY7PDx.net
輪島のオートモビルミーティングは、敷居を下げるためにあえて20年経過車という緩い参加条件にしていると聞いた
空気を読んでか、参加条件ギリギリの車はほぼ見ないけど

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 14:00:03.56 ATuw/sYk.net
あー、無理無理
50年以上経ってないと旧車じゃないから。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 14:05:08.64 +9HERx3m.net
>>331
全ケンメリ+後期箱スカ乗り激怒w

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 14:33:49.23 BZqBeVkx.net
>>331
お前は万博博覧会逝っとけ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 14:40:17.84 JbmIiFhi.net
今ネオクラって言われてる車くらいまではまだギリ興味が持てるかな
各国メーカーがグローバル化して個性が無くなって急速につまらなくなった印象
それ以降はどんなに年数を経て古臭くなっても興味を持てそうにない

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 14:58:08.89 RwMZe8m0.net
>>316
フィガロみたいなパイクカーは見た目がクラシカルだから旧車だと主張しやすいよな
世間の評価は置いといて、フィガロオーナーは皆自分の車を旧車だと言っている

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 15:03:16.89 7u5zRBiA.net
同年代でもマーチスーパーターボは興味あるけどフィガロはボディデザインだけだからなあ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 15:08:37.12 /vHbVwK3.net
初代キューブwww

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 15:37:02.04 Yktw18WR.net
>>332
ハコスカも4ドアだけでイイナ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 16:52:53.23 5btfG+g0.net
>>303
ハコスカは、先輩が後輩にタダで押し付ける車=困る後輩(-_-;)
サメブルは、猫ですら食べずにまたいで通るほど味の悪い魚(鮫)=皆が興味すら無い車

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 18:01:18.16 7TLkRx/k.net
中学の同級生が叔父からハコスカ貰えるとかいってたな
昭和の終わり頃の話だけど

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 18:07:14.47 uyForoyv.net
>>326
スラムの人にとってはマクドは高級だよなだからマクドは高級レストランだ俺が高校生の時はオネーちゃん誘って高級レストランで晩飯食ったなw

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 20:19:03.35 uyForoyv.net
You Tube見てたらサーフィンラインって言ってたけどサーフラインだよな。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 21:57:43.37 kQQAKaAH.net
俺もサーフラインと記憶してる@56歳

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 22:13:31.62 H0uLFY6B.net
>>342
どのチャンネルかすら言わない真正無能
だよな。じゃねんだよカス
気が利かねーなっていつも言われてるだろ?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 22:21:14.46 v1JO+NtH.net
エンジンルームを例えると女のアソコ。
新しい車はガワも新しいしエンジンルームも隙間無しパッツパツでパーツもピカピカ。
旧車はガワをピカピカに偽装しててもエンジンルームはスッカスカでパーツもボロボロ。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 22:23:07.29 zVeHUla7.net
久々に女のアソコ舐めたい

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 22:23:31.65 05HXVuMi.net
女のアソコいいよな~俺も好きだぜ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/22 23:03:03.63 FCXfzlHh.net
知ってる!和田アソコだろ?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 00:08:00.40 YxO4aePo.net
化学合成油は旧車に駄目って話しよく聞くけど90年代国産には問題無しで?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 00:21:17.91 dEHWJUVZ.net
>>349
90年代なんて旧車じゃないから、大丈夫よ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 00:23:34.25 QRm/9w48.net
全く問題ない
化学合成がダメなのは60s以前だろ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 00:52:58.98 L9PbIdHC.net
>>349
旧車ぶりたいのか知らんがお前のは単なる中古車だからそんな心配は無意味

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 00:55:36.02 4I5RXgtW.net
最近の車は 中古車でも 雨漏りとか 床が抜けるとか無いからね

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 01:15:03.61 qSn0Gf+9.net
最近の車が雨漏りしてたらそれは欠陥車だろ!
製造から30年経ってからが勝負だ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 07:53:29.19 txaBLfwg.net
プログレも旧車の中でもジジイに人気あるよな

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 08:51:39.18 IQhcv/BN.net
>>342
youtubeはそんなもんだろ。
車検証の車名がニッサンなのを知らんド素人がいるくらい。
で、「汎用」すらまともに読めなくてコメントで突っ込まれる。
URLリンク(youtu.be)

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 11:00:33.62 2dI9UWZB.net
>>351
基本設計が60年代で製造が80年代だとどうなんだろうね?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 11:30:04.61 HSk9zYrf.net
年代によってクリアランスやオイルシールに対策されたものもあるだろうね
指定純正オイルが鉱物油のままだったら辞めといた方がいいだろな

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 12:05:58.74 bjWQ2wkm.net
いまキャッセ羽生ってとこで旧車の展示会やってるんだが
隣の駐車場コロナのせいで閉鎖で止めるとこないわ!
ナニが自粛だバカヤロー!
帰る!( `д´)
URLリンク(imepic.jp)

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 12:35:45.94 u2ReHdRk.net
>>357
そんだけ長期生産してるなら、シールその他はランニングチェンジしてるんじゃないの
材料が変わるだけで、設計や金型を変える必要もないし

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 14:30:26.90 BRxInawf.net
バルブシートがないのが旧車やろ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 14:55:10.36 hEzGVECK.net
>>342
40年前のハコスカ(61)のオーナーと、2年前までジャパンのオーナー(57)に聞いてみたけど、二人に知らないって言われた💦
結局どっちなの?😰

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 14:57:39.75 hEzGVECK.net
×ハコスカ(61)
○オーナー(61)

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 15:25:29.76 BRxInawf.net
>>357
クラミニなんかは進化してるよ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 16:13:30.73 .net
>>362
サ―フライン!

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 16:15:34.44 5NFO5Rbw.net
初代チェリーのセダンってよくね?
と感じるワイは
2代目オプティも好き
お尻の短いセダンが好みなのだろうか

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 16:21:51.35 YwRx5/Gh.net
>>364
マイナーな略語を使う自分カッコいいと思ってるカッコ悪いバカ
というと全然マイナーじゃないとかマイナーとは思わなかったわとかいうんだろうなw

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 16:40:41.90 r3Ib0PoG.net

こういう奴って自分で考えてみようとする能力が致命的に欠けてるよなw
仮にクラミニの意味が分からなかったとしても普通の人だったら、クラミニと言われて"クラシックミニ"のことか?ととりあえずの予想は立ててみたりする
しかしそんなこともせずにマイナー略語と小馬鹿にしたりする様は非常に滑稽
ネット内でこんな感じなら、実生活すらままならないのではと予想

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 17:17:16.29 geyIpms0.net
>>366
ターセル・コルサ、プラッツ、フィットアリア‥

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 17:40:28.42 GQ83aMEv.net
>>369
見事なまでにゴミなデザインばっかりだなwww
んなもんより、オートザム レビューを入れてやれよ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 17:43:43.73 olP9q4if.net
ゴミとか言うなよ!乗ってる人達に失礼だろ(*´-`)

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 17:50:37.47 YwRx5/Gh.net
>>368
予想ってかこっちはクラシックミニって事はわかってんだよ
自己完結で略語(とかいきなり型番で話すやつ)使うあたりがカッコいいと思ってそうなところがカッコ悪いよね
実生活ままならない奴はお前だろw
え、それどういう意味?ってよく聞き返されない?
自分の常識と相手や世間との常識の差が推し量れない哀れな人間
え、そんなのも知らないの?ってマウント取るタイプなんだろうが向こうからは痛い奴って思われてるよw

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 17:51:53.75 RCndaeNm.net
>>360
>>364
なるほどね。
確かにシールの材質は生産時のメーカーの都合もあるだろうしね。
参考にするわ。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 17:52:11.97 olP9q4if.net
長文と長文が戦ってるわ(*'ω'*)

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 17:54:20.51 RCndaeNm.net
言葉尻捉えてどうでもいい争いするのはやめようぜ。
そんな事しても誰も得しないよ。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 17:58:44.51 geyIpms0.net
>>370
スマン
それとシャレードソシアルも追加で

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 18:24:19.10 mBTjfdWV.net
>>376
アプローズ「」

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 19:14:12.73 LpopLGQP.net
>>376-377
シャレードソシアルでセミノッチは初代(3代目シャレードのセダン)かな。2代目(同4代目)は全長伸びたしトランクもちと長い。
あとカルタスエスティームも追加かな。
アプローズは明らかに違うだろ…
セミノッチセダンで大穴は日産の「行進曲」かな。台湾版K11マーチセダン。
あとスレからどんどん外れて済まないが、WiLL Viもセミノッチセダンだ。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 19:31:54.67 EXAOTjzt.net
>>378
ってか、オマエら
王道の2代目オプティL800を忘れてくれるなよw

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 20:31:35.25 yd/srJiK.net
>>379
話の発端をちゃんと見とけよ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 20:45:59.41 nzifvceZ.net
>>365
thx

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 21:24:20.08 GQ83aMEv.net
>>380
チェリーしか見て無かったわw
ってか、F-10セダンも当時としてはケツが短かったわな
N-10パルサーはクーペと5ドアの記憶しかない。

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 22:17:30.35 RTA+4N54.net
ミニクーパーって旧車なの?

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 22:23:33.45 yd/srJiK.net
ミニには全部クーパーつけちゃう人が

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 22:26:05.08 aKoKmT+5.net
ミニクパァ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 23:36:21.53 HSk9zYrf.net
オースチンセブンって言っても分かる人ほとんどいないだろうなあ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/23 23:48:22.09 3g3NkKhr.net
>>361
ずいぶん雑な区切りだな
アルミヘッドは旧車じゃないということか

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 00:27:09.30 Rmx/az2a.net
>>372
お前のひねくれた性格が一番カッコ悪い

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 00:34:07.99 oXL6KHt0.net
>>388
ねえなんでクラミニ(キリッ)ってわざわざ略したの?玄人っぽい自分演出できると思ったから?そういう所カッコ悪いよw

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 01:28:11.34 zeP0mCAW.net
>>396
時代によっても名前違うんで、総称としちゃADO15かなヤッパ。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 02:26:47.26 qXKbVsyn.net
壁に向かって何つぶやいてんだよ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 03:10:02.75 65m6P37G.net
ミニモニ vs クラミニ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 03:10:53.79 tqHh8Ion.net
クラミニジャンケンぴょん

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 05:00:44.16 VZjMgDLE.net
>>388
>>389
しつこいぞ、他所でやれ

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 10:40:14.52 .net
URLリンク(i.imgur.com)

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 15:53:45.55 zILf3jKq.net
次は無言で画像を貼るいつも奴か

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 17:00:14.75 BdQZTBII.net
>>395
スカイラインズミニって奴だよね。
宮崎のせいでイメージ悪くなったけど、オレは好きだったなあ。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 19:26:23.10 GV1npohG.net
変なの連発してたけどそこそこ売れていたんだろうな
リベルタビラとかローレルスピリットとか

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 19:31:38.80 0RyqagZ6.net
399

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 19:31:42.40 0RyqagZ6.net
400

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 19:41:27.79 M7ys29jO.net
>>397
沖縄で軍属の女の子の親が乗ってるらしくてコレの車名を言ってもたんだが
ルァァングゥリィィ⤴ってな、ネイティブ発音だったんで
理解するのにかなり苦労したわwww
ちなみに、アメリカでラングレーって言ったら
某アスカじゃなくてCIAの事らしいなw
日本的に言う桜田門みたいなもんか。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/24 22:59:45.35 dTOa65TR.net
ラングレー  勤君のはハッチだっけ?セダン?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 07:54:44.68 zeIEvfzc.net
モビリオの部品はまだ出ますか?
このくらいの旧車になるともう出ないですかね

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 07:57:27.96 hl41Olen.net
バモスホンダでも部品出たぞあのクルマゴソウダンブヒンの塊じゃねえのかよ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 08:43:42.32 kl37I5UJ.net
>>403
ほぼ同時期のEKシビックはヘッドライトが出ない
モビリオは2001歳から8年売ってたからまた大丈夫だと思うが、不人気の初期化は油断出来んな

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 09:31:16.17 E2TAGfLH.net
>>403
>このくらいの旧車
とかどの年式の何の部品かも言わない時点で釣り中古車bBくんだろ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 09:43:22.99 gFc+l63t.net
>>404
>>405
相手すんな

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/25 09:50:38.79 A+CKLxIR.net
旧車のみ所持している人と、最近の車を普段の足としてもっている人。
さすがに後者がおおいのかな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch