カーケミ研究Q&A(DIY)at CAR
カーケミ研究Q&A(DIY) - 暇つぶし2ch392:長文
19/05/09 20:48:49.82 0tnBu+420.net
>>368
出来ない事は無いですが、そうなると微量マイクロパウダーの溶解液のみの効果なので、物凄く弱く使い物にならない代物になります
本当に~は原液施工のアルカリ助剤の力が主な洗浄力ですので、それを消す位なら適当な弱い磨材クリーナーで良いと言う事になります
と言ってもシリカスケール等を磨材で落とすとなると、モース硬度6.5クラスが必要になるので、結局市販コンパウンドの主成分酸化アルミニウムになってしまうのです、ですので磨材DIYは余りオススメとは言えません
ここには硬化系やコンパウンド等に詳しい諸先生方が居りますの割愛しますが
素人が硬化コーティングの硬度を見抜くには、です
数字の後に"H"が入ってるのはまず鉛筆硬度です
モース硬度の場合、数字しか入りません
表記の仕方が異なります
鉛筆硬度9Hはモース硬度だと4~5相当ですので
驚く事はありません

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 22:13:09.03 L1iUBodv0.net
どの動画見てもダーク用スピリットクリーナーしか使ってないが、どうしてですか?白用やるくらいなら素直にノンシリコン行けと?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/09 22:25:31.46 vLjZk/zdF.net
自作アルカリシャンプーってありましたっけ?

395:長文
19/05/09 22:43:23.07 0tnBu+420.net
白用、黒用で研磨成分の配合内容が若干異なるのは
3Mのハード2Lのデータ比較で明らかになってるので割愛しますが
スピリットクリーナーでダーク使用が多いのは、軽い研磨するのに
安価で使い勝手が良いからでしょうね
白でもノンシリコンの通常のコンパウンド製品に比べたら
研磨剤の配合割合はかなり少ないので
白行く位ならと言う事にはならないかな、と思います
>>373
>>337で一応自作版はありますが、使用は自己責任でお願いしますね
と言っても、アルカリ電解水+キュキュットなので何も無いでしょうがw
推定PH10.95の弱アルカリ、界面活性剤濃度9.25%なので
スペックとしてはマイペット小原液より、幾分強い感じに仕上げてあります

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 02:57:56.04 gyuapYqC0.net
ガラコのウインドウォッシャー液がボディにつくと不味いですかね

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 03:35:06.72 9v1dbfH/0.net
長文の人
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
水つけた布で擦っても、洗剤でも、ピカールでも。プレクサスも無効。
なものがキーパーFINAL1で取れる。
これの理由が知りたいのですが

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 12:45:27.56 QkM6PXOXd.net
>>376
同じくレジン2でも思いっくそ取れるのが何故なのか知りたい。ミネスピの含有量が多いのだろうか?

399:長文
19/05/10 13:05:23.87 BldmU7Jwr.net
>>376
昼休み中なので、簡潔になってしまいますが
ピカールもファイナル1も研磨剤割合はどちらも、20%程です
決定的に違うのは溶剤成分でピカールは
灯油10%程度に対し
ファイナル1はイソアルカンが30-55%配合になっています、これはミネラルスピリットとも表記される事もある炭化水素系溶剤です
うすめ液等の一般的なミネラルスピリットと違いイソアルカンは臭いが殆どしない洗浄溶剤です、これからの主力になるかもしれませんね、ドイツ等ではなってる様です
キーパーのケミカル類はSONAXの技術供与もあるのでこんな感じなのかもしれませんね
レジン2は申し訳無い、夜ですかね

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 13:07:32.79 XrWtky09p.net
>>371
レスありがとうございます。
よく分かっていないのですが、泡立たせて洗浄する機能が無いもの、を期待してました。
研磨剤は不要と考えています
水垢スポットクリーナー?的な物ですかね
アルカリで古いワックスや簡易


401:コーティングを剥がす機能のみ、というイメージでした アルカリで溶かした物を綺麗に落として流す為には、やはりシャンプー機能も必要なんですかね?



402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 20:51:41.55 WxZEC0KOF.net
>>374
マイペット小を買ってみたので先に使ってみますね
水抜き剤+うすめ液のクリーナーの後はシャンプー洗車等した方がいいのでしょうか?
そこら辺疎いので^^;

403:長文
19/05/10 21:08:40.62 9YYSK77b0.net
遅くなりました
レジン2からですね、残念ながら化学物質までは特定出来ませんが、配合を
炭化水素(C11-12) 5-10%
シリコーン乳濁液 20-30%
水 65-75%
炭化水素が洗浄用溶剤でしょうね、多分にn-ヘプタンって予想です
シリコーン乳濁液にイソアルカンが入ってるでしょう、研磨成分は表記されてませんが、ここにレジン樹脂の機能性パウダー効果での磨材の役割になります
ポリラックに近い感じですね
ナチュラルパウダーは身近な所では重曹が挙げられます、重曹自体は水溶しづらい上、PHも飽和で8.2程度で全く使い物にならないんですがこういう効能があるのです
重曹の硬度は2.5と低い様に機能性パウダーは硬度が低く素材をあまり傷め無い効果もあります
ただピカール液と比べるのは酷かなあと思いますね
180mlが250円程度で買えるピカール液に対し、ファイナル1は通販で4000円程、レジン2は5000円ですからね
更に総括としては、溶剤単独のプレクサスでは駄目でもミネラルスピリット+研磨成分配合なら、まず落ちると思います
価格考慮したら、スピリットクリーナーとかLoox程度でも効果があったのでは?と思います

404:長文
19/05/10 21:11:28.60 9YYSK77b0.net
>>380
シャンプー洗車は必要ありません、どちらも揮発性が高い物です、ただ、溶解残留物質を取り除く上で
水を掛けて濯ぐのはやって下さい

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 21:17:30.86 J24VV/bf0.net
あのー、、ソナックスシャンプーだけでは落ちない水垢黒筋がcc金施工するときに落ちるんだが何でですかね?クリーナー含有だったっけ?、

406:長文
19/05/10 21:22:32.93 9YYSK77b0.net
>>379
順番が可笑しくなって、申し訳無い
アルカリ成分だけで落とすと言うのは、案外ポピュラーですね
重曹・セスキ炭酸ソーダ・過炭酸ソーダ・炭酸ソーダ
・アルカリ電解水は全てアルカリ成分のみで洗浄しています、環境には優しいですが
単独では正直ヌルいですw
本来は助剤で主役の界面活性剤の効果を高める使用用途が一番適正です
要は処理前にシャンプー洗車するので、再びは要らないって理解で宜しいですかね
最初のシャンプー洗車でビルダー添加して強化しましょうかw
100均でセスキ炭酸ソーダ粉末とクエン酸粉末を購入して下さい
次に用途別で説明します

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 21:26:16.07 WxZEC0KOF.net
>>382
ありがとうございます

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 21:41:20.32 eOSOz0Jy0.net
>>378
あっざす
ということはですよ
ちょっと調べたところ炭化水素系溶剤が物によってシールはがしに入ってるのですが
もしやの代用可能なんですかね

409:長文
19/05/10 21:59:18.79 9YYSK77b0.net
>>384の続きです
助剤として活用するには最大飽和水溶液が必要かと言うと、そんな必要は無く、1-2%程度の水溶液で最大効果に近い位出せますので
水垢・シミ・筋落としがメインの場合

シャンプー投入前の空バケツに大さじ2杯の
セスキ炭酸ソーダを30-50g相当を添加後、シャンプーを投入し
バケツで泡立てて下さい(5L程度で計算しています)
濃度も1%未満で、影響は全くありませn
セスキ炭酸ソーダは最大PH9.8
鱗ジミ(デポジット)の場合
ここで言うデポジットは、雨が降った直後に着いた等、日が浅い間に出来た


410:鱗ジミです デポジットで目立ち易いのは日が浅く新規で出来た物です、これはカルシウム・マグネシウムスケールの方が派手で判り易いのです この手の汚れはクエン酸の酸素パワーと助剤力が機能します 同じ様に30-50gのクエン酸粉末を投入します、使用洗剤は最初から弱酸性の洗剤が良いですが、カーシャンプーではあまりありませんので、家庭用なら普通にキュキュットクリア除菌をオススメします カーシャンプーの希釈の倍を目安にして下さい、ソナックスが200倍なので、今回の場合には500倍以上の希釈率で良いと思います



411:長文
19/05/10 22:35:58.33 JxbrqwvL0.net
>>386
溶剤単独なので、事例の汚れが落ちるかは不明ですね
ロックタイトのシールはがしはソルベントナフサ等の
石油系溶剤が60-70%配合ではあるのですが
こういう混合溶剤系は色々なのが配合なので判り辛いですね、うすめ液の様にミネラルスピリット100%とかの単純な方が代用には向いています
安全な濃度は10-50%程ですかね
ピッチクリーナーの最大濃度が自分の中では使用圏内かな、と思います

412:長文
19/05/10 22:41:02.62 JxbrqwvL0.net
>>383
遅れました
CC金単独でクリーナー成分は有りませんが、シリコーンの濃度やレジン添加する際、必ず微量でも溶剤は
使用します
Sonaxグロスは界面活性剤濃度5-15%程度でそれを
200倍希釈で使うので、微量な溶剤の方が油シミ等を落とすのに効果を発揮したとしか、説明は付きません
申し訳無い

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/10 22:47:14.74 eOSOz0Jy0.net
>>388
ありがとうございます
うすめ液をうすめたほうがよさそうですね

414:長文
19/05/10 22:55:46.20 JxbrqwvL0.net
>>387
支離滅裂で判りづらいですが、クエン酸の酸素パワーではありませんw
単に酸性キレートの力です申し訳無い
因みに2%溶液程度でも一応PH2.5程度まで行きます
と言っても凄まじい訳でもありません
強酸はPH0以下も存在しますので

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 01:51:01.32 KQt2/EeL0.net
そういえばフクピカ強力改作ったw
艶はいい感じだが何往復か乾拭き必須
ガソリン用水抜き剤(IPA99%)だとシリコンが混ざりきらないので振りながら使うべし

416:長文
19/05/11 04:54:27.55 8vyvZpRF0.net
>>392
治験部長様、いつも人柱ありがとうございます
明日、洗車するのでその時自分も使いますね
レビューを予め聞いたので
フクピカ強力改2って所ですかね、少し手直しします
水は辞めて全てipa(プロパノール)に変更、若干うすめ液を強化(KF-96と同量に、20→30ml)
隠し添加で溶剤同士混ざる様に、うすめ液を増加させていますが、その効力の若干の弱体化目的で
キュキュットを5ー10滴(0.25-0.5ml)を添加します
乾式施工でやる予定です
しかし、乳化目的用途として新たな液剤で
メイク落としクレンジングかベビーオイルを使うかもしれませんw
主成分がミネラルオイルなのを選びます
多分100均でしょうがw
フクピカ強力、まるごと撥水スプレー、スマミ等
廉価コーティング剤を最高に仕立てますw

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 08:39:27.17 EqfS9bWO0.net
最高だ
カーケミ作りが流行りそうだな

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 12:58:15.04 eVKPXE0QF.net
長文様、下記よろしくお願いいたします
施工が簡単でムラになりにくく、最低1ヶ月効果が持続しヌルテカ感が有り、洗浄効果が有るもの作って下さい
素材は素人が簡単に入手できる物でお願いします

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 15:22:59.16 MDavh/H80.net
>>395
Xマール1Cでよくね?w

420:長文
19/05/11 16:23:04.05 cnmjTpTPr.net
>>395
素材は素人でも簡単に入手出来ます



421:Rーティング改造の液剤3点セットは ペイントうすめ液、タンク水抜き剤、 食器用洗剤で今の所は間に合います 光沢を上げるのは、シリコーン原液が必要となります、信越化学工業のKF-96-50csが必要です 最安はここですかね、当日発送の無料配送でした、1600円ですね https://store.shopping.yahoo.co.jp/preflowersplus/g-100.html 後、全て100均で揃いますが 計量カップ 550ml程が使いやすい https://the360.life/U1301.doit?id=2070 シリンジ(化粧品用スポイト) 20mlが良い https://akanbo-media.jp/posts/9221 ロート サイズ違いが3個で何かお得w https://monorebyu.com/archives/1066.html この位はあった方が便利ですね さて、試行錯誤しておりますが 今の所の傑作はここの治験部長殿が作った、プリズムシールド改が一番の様です >>325に写真があります 今日夜に、フクピカ強力改ver2を手直しで作ります、溶剤濃度を上げクリーナー効果も付与し、プロパノールの高揮発性を利用し拭きムラ軽減、界面活性剤の少量添加で液剤同士の混合乳化による施工性の向上を目指します 更に非揮発性なので施工性は落ちる可能性は有りますが、界面活性剤より乳化時の撥水性能ダウンを抑える目的でミネラルオイル(多分ベビーオイルですw)の少量添加をテストします



422:395
19/05/11 20:31:12.74 0FfPqFHZF.net
>>397
長文様、早速のレスありがとうございます
ちなみに、ペイントうすめ液、タンク水抜き剤、信越化学工業のKF-96-50csの割合はどれくらいでしょうか?

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 20:41:36.18 Y3ivncJ80.net
まあ、待て

424:長文
19/05/11 21:25:01.23 8vyvZpRF0.net
遅くなりました、材料も調達しました
今回はこれを用います
URLリンク(i.imgur.com)
今回は新材料ダイソー・ベビーオイルと
ダイソー・パフ・スポンジ専用洗剤wを追加します
注目はパフ洗剤(化粧用具洗浄用)です
界面活性剤濃度35%は100均では破格に高いのですが主成分はポリオキシエチレンアルキルエーテルです
やっと、目的の化学物質の高濃度のを手に入れる事が出来ました!ダイソーですが・・・
私事ですが、まだ車検すら行った事のない純な車、高級では無いですが、2Lターボ300馬力の新車はオプションもかなりなのでそれなりの価格はします
ダイソーのベビーオイルとかパフ・スポンジ洗剤を塗るのに一抹の不安がw
配合は手を加えるので少しお待ち下さい

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 21:34:50.26 Uti+nRXTd.net
フクピカ強力2.0に詰め替えあるの初めて知ったw

426:長文
19/05/11 21:38:29.42 8vyvZpRF0.net
>>398
ちょっと待って下さいね、ご依頼のある程度の耐久性付けるのは、KF-96単独では無理ですね
これは格安でも良いので既製品の樹脂なりポリマーなりの力を拝借する感じでないと駄目なんです
今回は既製品の中でも公称持続期間が6カ月のフクピカ強力タイプをベースに添加して行く感じになります
無ければ余っている、レジン等が配合してある簡易コーティングを何でも良いので用意して下さい

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 21:41:54.75 MjdKhxa00.net
フクピカが半年も耐久性あるなんて絶対にあり得ない
そんなのノーベル賞物
天井とボンネットで1ヶ月以上持つか持たないかも微妙
サイド面はどんなワックスでも1ヶ月は持つけど

428:長文
19/05/11 21:50:22.92 8vyvZpRF0.net
公称は話半分ですね、バリアスも3-6カ月が公称ですが当然持つ


429:訳無いですね ジメチルポリシロキサン濃度は5-10%程度しか入って無いですしね、プレクサス1カ月も誰も信用しませんねwこんなもんです ただ、フクピカ強力はPTFE配合だから 同価格帯のケイ素系樹脂よりは遥かに持ちますね



430:長文
19/05/11 22:28:35.98 8vyvZpRF0.net
>>398
お待たせしました
元は打倒BSDのフクピカ強力改でしたが、
治験部長様の乾拭きが何度か必要との事なので
施工性向上、クリーナー効果付与の為溶剤追加してます
うすめ液とかの名称は胡散臭すぎるので
今回も正式な化学名で表記していますw
まとめとかある訳ではないので、有益と思われるなら
コピーでもして下さい
フクピカ強力タイプ改ver2
総量320ml→415mlへ増量
KF-96 (ジメチルポリシロキサン)25ml 6%
うすめ液 (ミネラルスピリット)35ml 8.4%
水抜き剤 (プロパノールIPA) 30ml 7.2%
ベビーオイル(流動イソパラフィン)5ml  1.2%
パフ・スポンジ洗剤 5滴
(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)0.25ml 0.06%
本来は治験を繰り返して製品化ですからね
素人調合なので、不満等はあると思います
ですので、溶剤はまだ追加出来る余地はあります
最大で20%位なら、光沢剤としての能力もまだあるでしょう
各々お好みで調整してみて下さい

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/11 22:29:32.24 ltJf+H9i0.net
PTFE粉末を何かに混ぜ混ぜして色々と強化できないかと手持ちのモノに混ぜては見たもののイマイチ成果が上がらずなんだが
もしかしてPTFE配合のフクピカ強力ってPTFE粉末と相性いい可能性大なのかな?

432:長文
19/05/11 22:32:37.95 8vyvZpRF0.net
>>405
ああ、すいません洗剤は普通の食器用洗剤でも構いません
ベビーオイルも無ければ要りません
その分はIPA追加で良いです、そちらの方が良いかも・・・

433:長文
19/05/11 23:00:29.14 8vyvZpRF0.net
>>406
PTFE粉末を買ったのですか!!
ここにもチャレンジャーがw
とは言うものの、通常のPTFEパウダーって溶けないんじゃ
327度以上に加熱融解させて高粘度のを成形するのが用途なんですよね
耐薬品性が最強でほぼ何の溶剤も効かないし
フクピカ等に入ってるのはコーティング等で使われる溶剤可溶型フッ素樹脂だと思います
商品名だとルミフロンとかだったかな

434:長文
19/05/11 23:23:11.77 8vyvZpRF0.net
>>405
すいません、判りづらいですね
ベースはフクピカ強力タイプ詰め替え320ml
でそれに添加した物です
余り物で配合する場合、例えばベース液剤が
250mlしか無かった場合
250mlは320mlの78.1%ですので
他の添加物、うすめ液なら30mlの78.1%
23.4mlを添加と
総量の割合に合わせて添加して下さい

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 00:07:40.25 lU27YVHS0.net
車検処女車への施工結果お待ちしておりますw
長文さんの車、濃色車だったらムラとかの結果がわかりやすかったのに残念w

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 00:20:46.97 DrR7jkjo0.net
そういえば長文さんの奥方の車が濃色ではありませんでしたっけ?
給油口のカバーでテストさせてもらってはどうなんでしょうか
同じパールホワイトとしては結果が気になりますが

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 01:12:06.47 khr2Ybdd0.net
鬼だな

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 01:37:25.53 61QivuR80.net
>>408
以前から持ってましたが最近コーティング関連への転用を模索しておりましてw
タートルice固形へ入れてみましたが見た目の効果は?な感じで耐久性はまだ不明です
粉末は液体に溶け込むことは皆無ですが液に馴染むには相手を選ぶ感触ですね
水には弾いてしまってまるでダメ、アルコール類もダメでしたが薄め液はまぁ行けそうな?それを塗っても定着しない(液が�


439:」くと粉をまぶしただけの状態)ので媒介となる油分等が必要なようです 溶かした固形ワックスには馴染みは良く、スッと沈みました



440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 07:14:36.56 4GBziYks0.net
あのー、こないだヘッドライト磨いてヘッドライト専用硬化系使っんです。ヘッドライトは1000から9800までやって6段階磨きをかけました。キットは3000までで硬化系すればオッケイと書かれてました。
そこでなんですが、ボディはそんな荒い面のまま硬化系やってもツヤツヤにならないのですか?

441:長文
19/05/12 08:57:43.49 tOMzHsWA0.net
>>412
何か鬼な意見が多いですなw
天気がイマイチですが、そろそろ出陣しましょうかね
夜中に物置でテストwしたらムラになるかもですね、KF-96は更に減らしても良い感じ、ベビーオイルは多分失敗ですね
注意を忘れてました、100均の軽量カップに溶剤の原液をいきなり投入は辞めて下さいね、ポリスチレンなので盛大に溶けますw
>>413
やはりPTFEパウダーは通常では無理ですね
固形ワックス、半ネリ系統の油脂なら粒子も大きく同化に近い感じに混入するのでしょう、簡単に言えば上手く誤魔化せている状態です
それでも少量しか無理でしょうが、粘度が非常に高い固体に近い感じのしか誤魔化せませんね、溶媒が存在しないので液状化は、無理ですねえ
>>414
ヘッドライトの場合、保護塗装を全部引っ剥がし、
元素材も研磨しています、素材自体は透明なので液剤で凹凸が埋まれば平坦な透明感がでます
鱗だらけのガラスや鑑に水を当てれば透明になるのと同じです
ボディーは最初から荒いのは本職の人以外はあんまりやらないですね
#1000は粒子は16μですが実際はその倍近く削る事もあります
クリア層は最大30μ程度ありますが、有効範囲は半分程度、それ以上は
クリア層剥離とかしますので、#1000から始めるのはまあ、無理ですね
その辺りは、技術部長様が本職の様なのでw説明入ると良いですね

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 09:47:00.70 SRFD3ypr0.net
>>384
長文さん、補足レス有難う御座います。
劣化ワックス剥がし等はシャンプーに対するセスキ炭酸ソーダの投入でアルカリ化
軽いデポジット落としはシャンプーに対するクエン酸投入で酸性化
確かにシャンプーは1回だし、適宜目的に合ったシャンプー洗車になってお手軽&低コストですね!
次の洗車で試してみます。
多分、同じ車種の色違い(青)、納車後1年と、妙な親近感も感じました~ (^^)

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 13:17:14.62 72q6OeKT0.net
長文さん
G'zoxのリアルガラスコート用のメンテナンスクリナー自作可能でしょうか?
成分はシリコンと石油系溶剤となってます。KF96とうすめ液でしょうか?
ご教示頂ければ幸いです

444:長文
19/05/12 13:24:28.26 tOMzHsWA0.net
>>416
むむむむ、スバリストでキモオタブルー色ですな
何でその色にしなかったんだろう、後悔しまくりですよorz
スバル車は塗装は柚子肌だしちょっと残念な感じでは
あるのですが、長持ちさせましょうw
コーティング施工車向けのナイスな格安洗剤を見つけたので後ほど紹介しますね

445:長文
19/05/12 13:41:36.53 tOMzHsWA0.net
>>417



446:連投ですいません、GZOXのメンテナンスクリーナーは割合は残念ながら判らないのですが https://www.croooober.com/item/9013900 キシレンが入ってるみたいですね うーむ、配合成分的には自作は可能なんですが メンテナンスクリーナーと明記してますからね 自己責任の自作は使用しない方が吉でしょう キシレンが入ってるのでちょっとキツ目ですね・・・メンテナンス剤としてはどうなんでしょう? 節目の使用でしょうね、半年~一年に一回みたいな そういう要素での用途なら、代用でユニコンカークリーム、更にその代用のウィルソン・カーブライト程度でも問題は無いとは思います



447:長文
19/05/12 14:08:49.22 tOMzHsWA0.net
洗車終わって一杯やってますw
フクピカ強力タイプ改Ver2
総評:淡白色なら問題無し、配合をコピーし永久保存して下さいw
ムラについて、
スマミ並ですのでスマミ慣れてる方なら問題無し
使用方:怪しげだったので、ルーフを軽く水切りした湿式施工にしました
60-80cm毎に1プッシュでOK、自分の場合
ルーフ・ボンネット3-4、ドア1.5プッシュで施工しています、たまにクロスに直接振り掛けもありますが
光沢は一応写真挙げますが良く判らないかと
淡白色の宿命です、申し訳無いですw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
そんな淡白色なので私的に重要な要素は手触りです、滑りが強い方が当然好みです
BSD・CC金・キラサクGP等光沢が強いのは判りますが、淡白色の私には駄目wです
手触りが良い、スマミ・スムースエッグP
プレクサス・バリアスのが好みです
取り分けバリアスは簡易では自分の中では最強です
と言った前説をした上で今回のフクピカ改ですが、フクピカ強力タイプ自体はBSD・CC金タイプ同様に
手触り自体は威張れる物では無いのですが
フクピカ強力改造Ver2の手触りは、バリアスを軽く超越しています、簡易でここまでスベスベなのは私は使った事無いですので良く出来たと思います
次にもう少し追記で総評終わりにします

448:長文
19/05/12 14:27:35.54 tOMzHsWA0.net
追記で施工感ですね
最初流動パラフィンは要らないと思いましたが、施工性向上にはなってるみたいです
クロスの滑りが良く、滑りながらも微妙に揮発を抑えているので、塗り伸ばしは全く苦も無く、かなり伸びます
高濃度ポリオキシエチレンアルキルエーテルもダイソー製だけに、発泡力が微妙に弱いw
ので、逆に添加物としてのデメリットは最小限に抑えています
滑水テストで物置パネルに塗布したのですが
上手く行かなかったので諦めましたが
肉眼では判別出来た違いが写真で判ると良いのですが
URLリンク(i.imgur.com)
後ろのおっさんは置いといて
左側がフクピカ強力タイプ改Ver2
右側がスマートミストです
左側の方が色濃く見えませんか?肉眼では
ハッキリ判るのですが
スマミ自体、簡易系では艶は上位クラスですが、それの遥かに上を行っています
終わります

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 16:01:43.56 72q6OeKT0.net
>>419
ありがとございます
まさに半年に一度位の使用ですが、
残り少ないので次どうしようかと思っ
ていたので代用候補みてみます

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 16:39:22.45 4Cl+Oujq0.net
フクピカ強力タイプ改Ver2はワックスは入ってるので
窓ガラスには使えないですよね?

451:長文
19/05/12 17:49:17.03 tOMzHsWA0.net
>>423
窓には不可ですね、
8.4%程度の濃度でガソリン臭も弱いし、洗浄能力も
XM1C並なので大丈夫でしょうが
安全を確約するなら樹脂もあまりしない方が良いですね、低年式の白劣してる様な樹脂には、逆に改善するかもしれないので、使った方がいいかもです
長い間間違えてた事がありました
プレクサスの洗浄成分はミネラルスピリットでは
ありませんでした・・・
水添ナフサ


452:、石油ベンジンでしたw大して変わらんと言え申し訳ありませんでした しかし、ベンジン20-25%配合って今回のミネラルスピリット8.4%よりかなり凶悪な気がw しかしこれで、打倒プレクサスが出来そうな気がしますね、価格は大差無いですしw



453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 17:54:23.01 /WFpQf3z0.net
>>421
うおおおおぉw
長文さんお疲れでございました。
自分もちょっとだけアレンジして作ってみますよー

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 18:13:37.01 aIdUO3g0d.net
>>1から読んてるが凄すぎて全く頭に入らない^^;
>>400のKF-96の前はカインズの水抜き剤に見えるんですが、ガソリン用?ディーゼル用?
DAISOに物色してきますw

455:長文
19/05/12 18:15:02.44 tOMzHsWA0.net
>>425
はい~PWではあんま判らんかったwので素晴らしい
改善を期待します
小ネタです、今日施工前シャンプーに久々の
シュアのを使ったのですがやはり凄まじく弱いですね、50倍希釈であの弱さなので、推定界面活性剤濃度は3-5%程度でしょうかね
さて置いて、コーティング施工車用やらカーシャンプーも種類が相当有りますが、使用界面活性剤はほぼ陰イオン・AE系が殆どです
これは成分的には食器用と全く同じで違うのは濃度だけですね
SONAXグロスが15%程、メルセデス純正カーシャンプーも13%程です
昨日スーパービバホームでこんなシャンプーがありました
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
これが、4Lで498円で売ってました(爆)
これ界面活性剤濃度15%なんで、使い方は
SONAXグロスと同じ希釈率で行けます
家はキュキュットとジョイが数リッターはあるので買わなかったですが、コーティング施工車でマイルド成分をお求めなら
こんな野菜も洗える洗剤のが優しく最適な感じがしますね

456:長文
19/05/12 18:25:21.47 tOMzHsWA0.net
>>426
ごめんなさい、普通にガソリン車用水抜き剤です
ディーゼル車用でも構いませんよ
kF-96溶解目当てならディーゼル車用のが望みありなので
溶剤は成分が同一なのが好ましいので、今までは
バリアスやユニコンカークリーム等の色々なケミカル剤で使用されている、ミネラルスピリット狙いで
うすめ液を使用していました
しかし、うすめ液はメーカーにより成分が多少異なる場合もあるんですよね
今回プレクサスの溶剤成分を訂正させて頂いたのは
これで、どのメーカーであってもほぼ同一の溶剤成分が使用出来るってのが大きいので
ベンジンもいずれ使ってみようかと思います
意味不明の長文でスマンです

457:長文
19/05/12 21:38:51.73 tOMzHsWA0.net
明日から又仕事ですからね、小ネタです
URLリンク(i.imgur.com)
これはディーラーで「うおっGReddyのブースト計カッコいいですね」って誉められた
Replicaまあパチ物で24ドル物ですw
純正のマルチディスプレイのブースト計よりレスポンスが良く、電圧も計れる優れ物なんですが・・・前説はここまで
硬化コーティングの青瓶今は400円以下です
何でこんな安いの?
KF-96凄い~と言うのは良く言われますが、
他のメーカーは無いの?って疑問とかありますよね
シリコーンメーカーの動向があるのですね
続きます

458:sage
19/05/12 21:50:20.25 WRcRRPEQ0.net
超分散、暇な時にでも教えて下さい。
以前、ウィルソンのグラスガードとツヤエキを使った事があります。
施工性(ムラの消し易さ)はツヤエキに軍配、撥水持続性ならグラスガードが上と感じました。
個人的にはグラスガードをかなり気に入ってます。
成分の違いや長文さん的な考察は如何でしょうか。
それから、硬化系でグラスガード以上の物って何


459:かありますかね?



460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 21:58:18.84 tOMzHsWA0.net
続きです
KF-96の信越は世界4位で1位にはぶっちぎりでデュポン・ダウコーニング連合、2位には独のワッカーケミー、3位にはGEから買収のモメンティブがいます
さてKF-96と同様の製品はアジアに重点を置くワッカーで普通にあります
Wacker Fluid AKシリーズです、KF同様に
動粘度別に0.65cs-100万csまでラインナップがあります、日本では信越がコンシューマ向けに小分けで売ってますが、日本でワッカーは旭化成との合弁会社がありますが、そんな大々的ではありません
やはり主力は中国です大規模工場もこちらです、此方からの横流しがハンパ無いですw
KF-96-50csに近いのはWacker Fluid AK35
ですが、キロ1ドル位~で流れています
硬化系も当然ラインナップされており、大量に流れています
なので超格安で出来ちゃうんですね、青瓶・黒瓶は95%超が溶剤で硬化成分は1-5%程度ですからね、なので使ってる材料はかなり良いです、ワッカーケミーなのですから
しかし、調合は適当で検査もロクにしてないので、硬化しないってのが普通にあるのですね、ハズレ引いたら仕方無いですが、物自体は良いです、使用前日に少量ティッシュに含ませ翌日ゴワゴワになってなかったら、硬化成分入れ忘れ品ですw
こんな長文でしたが、青瓶・黒瓶の小話でした

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 22:08:23.17 2N/cwYnR0.net
ほほう青瓶にそんな物が使われてたのかと言う事は数百円でも利益でるのか

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 22:26:17.22 ifzu7Yk6d.net
>>428
長文さん、お疲れ様です
なるほど、どちらでもいいんですね
ユニコンのカークリーム、存在は昔から知ってますが、実店舗では見かけた事ないんです、Amazonが一番入手しやすい?
研磨剤無しのメンテナンスクリーナーに使えるのでしょうか?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 22:27:03.34 2W2G4Zw70.net
じゃあ硬化しない青瓶とかは偽物って訳じゃなくて単にハズレなだけだったんだ。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 22:37:41.29 tOMzHsWA0.net
>>430
遅くなりまして、渋いですね市販では初期の硬化系ですね
グラスガードは宣伝見ると、シラン使ってそうなイメージですが、高粘度で少量のポリシラザンを大量の溶剤で粘度を下げた物でしょうね
ツヤエキスパートはシロキサンをやはり大量の溶剤で薄めた物ですが、溶剤の量がこちらのが少なくなっている。ベースの硬化材がある程度調整し易くなってる証拠です
ポリシラザンのが硬度はありガラスに近いです、但し大量の溶剤で粘性を下げてるので、
被膜が薄い
シロキサンの方が硬度は弱い物の、粘性調整は比較的楽なのです、溶剤使用量も少なくなるので被膜もポリシラザンよりは厚く出来ます
とは言え、ポリシラザンの方が仕上がり自体の光沢・撥水・耐久全て上なのですね、施工性が圧倒的に悪いが弱点ですので
だからグラスガードのが好みってのは判る気がしますね、素人評価ですがw
技術部長様が来ればもっと詳しい話されるかもですね
>>432
>>434
中の液剤よりパッケージや容器のが高いと思いますねwせいぜい数十円程度かと
中身が入って無いのは、偽物では無く入れ忘れと考えて良いです、下手こきゃ内職みたいな感じで詰めてる可能性すらありますw

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 22:49:17.48 tOMzHsWA0.net
>>433
モノタロウやヨドバシでも何処でも安く送料無料なら
宜しいかと、ヨドバシですかね
今一度ユニコンカークリームの成分を
水 35-45%
灯油 30-40%
ミネラルスピリット 10-20%
シリコーン 1-5%
ワックス 1-5%
キシレン 0.4%
トルエン 0.1%
GZoXのメンテナンスクリーナー�


466:ニ違うのはワックス成分が入ってるのですね これの劣化格安版がウィルソンカーブライトで こちらはワックスは入って無いので、こちらのがGzoxメンテナンスクリーナーには近いかもしれません しかし何気に溶剤濃度が濃いですよね・・・ 自作のがマイルド成分だったりします(爆)



467:430
19/05/12 22:52:34.26 WRcRRPEQ0.net
おおー、なるほど!
素人目には同じような物に見えますが、成分と溶剤の配分が違うのですね。
グラスガードは発売後10年以上経ちましたが、今年も一つ買いましたw
詳しい解説ありがとうございました。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/12 23:00:30.09 ifzu7Yk6d.net
>>436
詳しい解説ありがとうございます
ホント溶剤多いですね…
セスキ炭酸ソーダ買ってきました、次の洗車に使用してみます!

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 01:09:07.76 puR+3v/M0.net
ハズレ青瓶の最適な使い道を教えてくれ
手元に2瓶ある

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 14:00:49.13 xLoSiGBAM.net
 洗車毎にヘッドライトにも簡易塗ってるんだけどオススメありますか?
溶剤でどうのこうので実際使っていいのか悪いのかわからない

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 17:05:47.58 uKoFqxgcd.net
>>427
カーシャンプーの件で質問なのですが、界面活性剤濃度が高いとコーティングを落としたりしないでしょうか?
ディーラーコーティング施工車のカーシャンプーを探してまして、ビバホームのは良いなと思ってます。
界面活性剤濃度は希釈率が変わるだけで、コーティングへの影響は無視してもいいでしょうか?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 19:25:41.06 U+eCJCh10.net
>>439
師のレシピからお好みのものを選んで、シリコンの替わりに混ぜる。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 19:36:35.54 p2POll9j0.net
>>415
ヘッドライト修復は、400番か#600耐水ペーパーからで良いでしょう。
#600で磨いて、いきなりソフト99のウレタンクリアてのもOK。
気になるなら、仕上げは#800~#1000で。
ヘッドライトは真っ白だが、クリア塗装をすれば透明になる。
9800番コンパウンドとかでピカピカにするのは厳禁。
足付けできずに、塗料がはがれやすくなる。
マスキングをするか、ヘッドライトを外せ人は外してやった方がいいですね。
重要なのは、2液を混同する前に、スプレー缶を40度くらいのぬるま湯で温めておく。
スプレー吹き出し口は、使用するたび常に綺麗に洗浄する事。
垂れないなようにさーっと薄練りでヘッドライト全体をスプレー。
塗装したら、5分~10分待つ。
夏なら5分冬なら10分程度待ち、塗装が乾ききらない、垂れない状態で次も薄く全体にスプレーする。
これを、4~6回繰り返し何度も重ねる。
乾ききる前、見た目乾いてるように見えるが、指で触ると・・・ついた、この状態(実際触ったらNG)
が次の塗料と一番接着しやすく、溶着効果が出る。
乾ききってからの塗装では、片面接着で接合が弱い。
終わったら、1ヶ月~3ヶ月程度待ち、完全に乾ききってから、#9800コンパウンドで磨けば新車レベルに戻る。
塗装が成功したら、だけどね。
虫が付いたり、埃がのったり、結構難しい。
コーティングは労力わりに効果が薄く耐久性に欠ける一時しのぎ。
磨いた後楽なのは、洗車のためたびにプレクサス。
簡易コーティングは剥がれにくく、そのまま劣化し黄ばみとなる。
簡易コーティングの重ね塗りは成るべく避ける事。
本職じゃないけどね(笑)

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 20:20:52.31 p2POll9j0.net
>>353
家庭用洗剤は泡切れが良く、水で流せば取れる、
残らない。
だから台所用品で皿や茶わんを洗剤で洗っても安心して使える


475:。 洗濯槽クリーナーも似たようなもので、 次亜塩素酸ナトリウムのハイターやブリーチなら1.5kgで300円前後 メーカー製洗濯槽クリーナーになると、2000円以上で防錆剤としてケイ酸塩が配合されている。 カーシャンプーは見て解るように、オイルやワックス成分が防錆剤として配合されるため残る。 ドアヒンジや鍵部等に塗られているグリスを剥がしてしまわない様にね。 ここがカーシャンプーとの大きな違いで、だから一時、防錆材と研磨剤を配合した食器洗浄機洗剤が流行ったが これは、水圧を利用して長時間お湯を叩きつける効果で威力を発揮しているため、スポンジで食洗器洗剤は 正直使いにくい。 シャンプー成分も汚れであって、汚れで違う汚れを排除する、という考察の方が良いだろうね。 どちらも残すと汚れとなる。



476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 20:22:40.53 tmCxTnBUp.net
当たりの青黒瓶はマッキーの匂いが凄かったんたけど、あれって何の匂いなんだろ
アセトンとかIPAなら区別つくんだけど

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 20:47:04.94 p2POll9j0.net
>>417
G'zoxメンテナンスクリナー・メンテナンスシャンプー・撥水メンテナンススプレー
すべて持っているけど
合わせて8000円前後するから、本体を買うくらいのコストになってしまう。
だから自作で、と考えるのも解るが、正直やめておいた方がいいね。
G'zoxの良さはこれらメンテナンスキットが揃っている=自分でメンテナンスが出来る容易さがあり
これがG'zoxの利点。
それらが存在しないハイモスコートは正直、メンテナンスはしにくい。
G'zox撥水メンテナンススプレーにフッ素が配合され、これをハイモスコートのメンテナンス用トップコート
とするには無理があり、それだったらG'zoxを施工して、G'zox撥水メンテナンススプレーでコートすれば
簡易ハイモスコートになってしまうわけで、そんな事になるわけない。
ハイモスコート専用メンテナンスフッ素コート剤だけを販売しないと、トップコートのフッ素はいずれ
無くなるだろうし、いくらメンテナンスフリーとは言え、その辺りがハイモスの欠点かなと思う。
G'zoxメンテナンスクリナー
これで取れない汚れを取るのだが研磨剤が配合されていないため、汚れ落ちはいまいち。
ポリッシャーを使用して丁度いいくらい。
クリーナー作業が終わって、水で洗い流すとこれだけで撥水は戻る。
メンテナンスシャンプー
メンテナンスクリナー使用後、溶剤を洗い落とすために使用。
これだけで撥水は回復する。
しかし、これらを使用するのはルーフのみのため、洗い流した洗剤がボディにも付着し、
ボディのワックスを剥がす効果とワックスをの上にシリコーンが乗ってしまうので多分のう使用しない。
撥水メンテナンススプレー
洗浄効果は殆どなくメンテナンスシャンプー後、吹き上げたあとこれでG'zoxの撥水基を補うのだが、効果は本体に比べて弱く
レインXGTウォッシャー液のような補填効果。
G'zox施工ならこの三つを買っておいても良いと思うが、金銭的にきついならフクピカトリガーで代用するしかないだろうね。

478:長文
19/05/13 20:55:54.70 q5N9YiCI0.net
遅くなりまして、うおっ技術部長様が説明されてるんですね、感謝です、締まりましたな
>>439さん
車に塗り込む用途の溶剤なので、簡易コーティング改に混ぜても問題無いのですが
成分が判らんのを塗るのは信条的に嫌なので
別の用途に使いますか
クリーニングソルベントでMFタオルの一次洗浄用ってのは如何ですか、大切にタオル使いましょうw
500mlアルミボトルに入る位水で希釈して下さい、洗車後のタオルに含ませ手もみして、カーシャンプーの残りで洗い、濯いで下さい
これでかなり汚れは落ちるはずです
>>440さん、これは技術部長様に一任です
プレクサスで問題無いです、毎週は勿体無いので月一位で、残りはスマミでw
>>441さん
コーティング施工車で界面活性剤の濃度が高いと技術部長様が


479:言う様に、成分が残る可能性が高いんですね、残ると酸化して落ち難い汚れになる、落とす為に溶剤や研磨剤を使用して寿命を縮めるのです 成分的には日独のカーシャンプーは食器用と大差無いです、米国産は若干違います 日独は界面活性剤濃度5-15%でAE系 米国産は濃度10-20%でLAS系もまだあります 洗浄能力はLASのが上ですが、水質汚濁の一因で、日欧はあまり使わなくなりました 代用で使うのは、界面活性剤濃度がカーシャンプー並で発泡が弱い、激安の食器用洗剤が濃度・成分的に近くオススメです ですのでLIXIL製の4L洗剤はオススメなのです 長くなってスマンです



480:長文
19/05/13 21:02:55.62 q5N9YiCI0.net
>>446
部長様の意見にこれは同意ですなあ
自分も成分的には自作は出来るがメンテナンスって事で辞めた方が良いとは書いておいたです
代用は撥水スプレーは濃度が薄いのでしょうが、フクピカ強力は同意見
メンテナンスクリーナーは代用だと、ユニコンカークリームかウィルソンカーブライトが成分的には近いので行けるかなって感じです
リアルガラスコートはこんな感じで行けるでしょうが
ハイモースは素直にメンテナンス系も統一が無難ですわね

481:441
19/05/13 21:13:39.79 uKoFqxgcd.net
>>447
ご返答ありがとうございます。
なるほど、理解しました。
LIXIL買ってみます。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 21:15:01.52 p2POll9j0.net
G'zox撥水メンテナンススプレー VS ザイモールワックス
結果はザイモールワックスの圧勝
撥水力
ザイモールワックスの方が撥水粒が小さく撥水角も大きい
艶、光沢
ザイモールワックスは触った感じはヌルとした感でのテカりと色自体が深くなり
ブラックや濃紺車はより黒く深い色になり、パールホワイトならシルバーメタリック
を少し追加したような反射になる。
G'zox撥水メンテナンススプレーの肌はツルツルでのテカリ感。反射した光をそのまま返す、
鏡面反射に似たような光で、自然な感じ。
耐久性
洗車機水洗5回以上、手洗い10回程度の結果
これは2種類あって、たいていの人は 撥水がなくなったら効果が無くなった
コート膜が剥がれた、と考えがちだろうがそうではない。
撥水基が無くなったら、撥水は切れてくる。
しかし、主剤であるポリマー成分やシリコーンは残っているわけでそれだけで耐久性は判別できない。
撥水性の保持で言えばザイモールワックス
主剤耐久性でいえば、簡易コートや硬化系ガラスコーティング
ワックスはどんなに良い成分でも、酸化劣化しやすいため主剤の耐久はコーティング剤が高いのだが
ワックスはそれ自体が、撥水剤なので撥水性能を保つには、表面のワックスをクロス掛けする事で
表面ワックスを削り、撥水も光沢も戻る所が長所だろう。
ワックスの場合、あくまでカルナバ成分のみの話になるが。
なんとなくだが、本革とPUレザー PVCレザー の違いに似ている。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 21:58:55.43 p2POll9j0.net
>>448
科学的、考察なかなかですね。
あと、解っていない人が多いと思うんですが、次亜塩素酸はアルカリ
しかし、酸化作用が高く錆を増大させる。
アルカリだから洗浄できる、でも酸化作用は高いというのも多い。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 21:59:46.60 p2POll9j0.net
>>451
これら酸化作用を還元するためには、還元剤による中和が必要。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 22:00:53.62 p2POll9j0.net
酸化還元電位。
ORPね

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 22:01:22.01 p2POll9j0.net
>>452
そして還元作用による洗浄は還元された成分がそのまま汚れになり、
それを水で洗い流さないと汚れを増大させる。
酸化作用の高い、クエン酸。
クエン酸の酸化作用でミネラル除去を行っても、その後クエン酸を綺麗に落とさなければ
クエン酸がスケールになり、またメッキ錆等を誘発、こうなったらちょっとやそっとで取れない。
深く浸透したメッキ錆は研磨で簡単に取れず、上であった�


487:sカール。 これを使うと、メッキその物の反射が無くなってしまうメッキもあり、ピカールは粒子が大きく 金属肌を磨くための物。 塗装系はラビングコンパウンドになるけど、これもまた粒子サイズが大きい。 コンパウンドの選定って結構難しいのよ。



488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 22:01:53.11 p2POll9j0.net
ROCK54がかかるため、レス分けました。

489:長文
19/05/13 22:25:53.92 q5N9YiCI0.net
たまには成分見ますか
さて硬化のメンテナンスクリーナーは磨剤入りと無しのタイプ
があるのですが、研磨成分込で代用で使い勝手良いだろこれをチョイスです
技術部長様もおられるしね、zymolから行きましょう
Zymol Original Formula Cleaner Wax
URLリンク(www.amazon.co.jp)
です
この逸品で正直そんな高くは無いと思います、では成分を
水   70%以下
銅亜鉛フェライトパウダー 10-30%
ポリジメチルシロキサン  5-10%
プロピレングリコール   1-5%
天然ワックス       10-16%
>>436でユニコンカークリームの成分出しましたが
シリコーンとワックスの含有量は優に3倍以上はあるでしょう
研磨成分は入ってますが、硬度が樹脂並みなので負荷が少ない
Zymolは固形ですら石油系溶剤は最少なんですよね、これなんか入って無いですw
勧めるのも判る気がしますね
本国で10ユーロ程度のBSDを4000円近くで買うなら
こういった製品のが良い感じがしますね

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 22:36:21.87 F2+F4n7Q0.net
質問2つです。
簡易系コーティング(ゼロ水)がスポクリで落るのは
自分で体験済み(綺麗に親水に為るので)ですが、
何でなのでしょうか?
硬化系コーティングの上に簡易系した場合、
スポクリしたら(そうしたい)どうなりますか
硬化系に影響無く簡易系剥がせますかね?

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 22:45:35.73 p2POll9j0.net
>>238
亀レスだけど、MFクロスでやってみた。
効率悪すぎて、途中で断念。
100均で買ったタイヤブラシだがカー用タイヤブラシ1000円と違いが解らない(笑)
やっぱブラシでタイヤ磨くと綺麗になるわ。
これ、この色、納得できるんだよね。
+Rは黒樹脂使用に格下げ。
タイヤはブラシと水に限る(笑)
気が向いたらシュアラスタータイヤケア

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 22:59:32.68 q5N9YiCI0.net
>>457
簡易コーティング剤と言うのはシリコーンオイルに、高分子ポリマーやレジン樹脂を添加して耐久性を高めてはいますが
ベースはシリコーンオイルです、本来シリコーンは強固な結合で不活性なんですが、結合力を弱くして液状化させてるのがシリコーンオイルです、動粘度が下がる程普通に油脂とあまり変わらない性質になっていきます
界面活性剤には乳化で落とされ、アルカリ剤にも弱くなります()
さてベース硬化の上にトップコートに簡易で
スポクリは施工直後だと硬化に付与されてる
撥水基も取れますね、こうなると撥水メンテナンススプレーを掛けないと撥水はしなくなりますね

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 23:02:06.95 p2POll9j0.net
>>456
ザイモールっていっても主剤が天然系成分ってだけで、酸化防止剤や防腐剤、着色料等化学薬品は
入ってるわけで、でないと腐るし、酸化する。
いま重要視し実感しているのは、カルナバロウの凄さ。
硬化系ガラスコーティングと簡易系との大きな違いは
シリカ成分の多さではなく、ポリマー成分の少なさ。
大幅にポリマー成分減らし、石油系やアルコール系を揮発させ密着させる。
このポリマー成分の配合割合の少なさ
硬化系ガラスコーティングが8:2とすると
簡易系は0.5;9.5とかね
シリカ成分以外の僅かな溶剤で塗装面に貼り付ける
これが長期安定をもたらす。
ザイモールの場合5:5のカ


494:ルナバ配分 しかし、これが7:3とかになると とんでもない値段になるわけで 70%のカルナバを30%以下に植物油で溶かして、ワックスとして車に貼り付けられるようにする。 だから高いんだろうと思う。 5%のカルナバを石油系で溶かすなら製造も簡単だろうし。 最終的にはHDクレンズでワックスを落として、再施工となるけどね。



495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 23:09:10.64 p2POll9j0.net
>>456
4000円もだして、こんなの買う奴いるの?w

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 23:14:55.17 p2POll9j0.net
>>457
>綺麗に親水に為るので
撥水成分が無くなっただけで、主剤が落ちたわけでは無い。
>硬化系に影響無く簡易系剥がせますかね?
まず不可能

497:長文
19/05/13 23:34:00.56 q5N9YiCI0.net
>>461
それがBSDは高くなっちゃって
AB等の店頭売りだと税抜き3799円とか、独本国や
米国価格の3倍以上w
amaだと一時の高値は収まりましたが、でも3倍近い
Zymolクリーナーワックスは本国で23ドル~なんで
そんなにボッタな価格では無い様子
ただ、正規じゃ無いから普通に高値にはなる感じですがw

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 23:36:52.09 aGiLEPL2d.net
ちょっと質問なのですが、ツヤエキの拭き残しやムラってコンパウンド使うしか除去出来ないものでしょうか?
もしコンパウンドの場合、どのくらいの研磨粒子から使えばいいかご教示願いますm(__)m

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/13 23:46:20.31 p2POll9j0.net
>>463
水洗い推奨されている硬化系で、油膜が付いたり水垢をこびり付かせた場合のクリーナーって、
よく考えたらそうそうあるものでは無いよね。
シャンプーで水洗いの2倍落ちるといっても、その分撥水基も流されるわけで。
だからザイモールに行き着いたんだけど、ザイモールが硬化系に影響を与えるかどうかまではまだ解からない。
HDクレンズでワックス成分を除去した後、普通のカーシャンプーをしてからどうか?かな。
カルナバを溶かす成分でワックスが作られているから、その成分でクリーナーはできるけど、
ポリマー成分を溶かす溶剤は必然的に塗装も溶かす成分に近いと思う。
そのあたりの考察も、時間がある時に宜しく。

500:長文
19/05/13 23:50:15.60 q5N9YiCI0.net
>>464
硬化してる前提だと、コンパウンドで落とすしか
無いですね
いきなり粗いのより、細かい奴から使うのがこの場合には良いでしょう
ハード2L安いのならsoft99#7500で落ちなければ
ハード1Lや#3000な感じです
若しくは、スピリットクリーナーやリンレイ水アカ一発シャンプー、LooXと言った研磨剤配合クリーナーを使用してみて目立た無い様なら、妥協と言うのも
現実的ではありますかね
これは技術部長様のが詳しいですね、スマンです

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 00:12:01.71 M0TgBW3i0.net
>>436
横からすいません
先日カーブライト教えて頂き購入しま
した
KF96混ぜたらメンテクリーナーにより
近づくかんじでしょうか?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 00:17:45.71 B7XhokiQ0.net
カルナバロウの硬度は針入度1以下
この硬度はコンクリート並みで、アスファルトの10倍の硬度
もちろんガラスより硬い
じゃあカルナバワックスはコンクリート並みの強度っかっていうとそんな事はない。
多種もの溶剤によって溶かされ、柔らかくされている。
カルナバ主体のワックスを塗布し溶剤が揮発された時、コンクリート並みの強度がでるわけでもないだろう。
しかし、カルナバ蝋の強度がコンクリート並みというのは事実。
しかしカルナバは熱によって溶ける。
なるべく余計なものは取り去り、カルナバロウだけで施工したい。
そう考える人もいるだろうが、ガラスを溶かしてコーティングしたい、なみに不可能に近いだろう。
じゃあ、一般的にどうすれば良いか?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 00:21:20.21 B7XhokiQ0.net
>>232
カルナバワックス
洗車し、鉄粉を取り、残った汚れや、シャンプー成分やワックス等をすべて除去する。
あちこちから水がしたたり落ちないまで完全に水をふき取る。
ザイモールを直接手に取り、又は少量をワックスアプリケーターで取り、塗りこんでいく。
50ミリポリッシャーがあればそれでも良い。
伸ばせるだけ伸ばす。
縦、横、でもいいし、円弧を描きながらでも良い。
伸ばせるだけ伸ばす。塗った面のワックスが透明になるくらいまで伸ばす。
ボンネット半分、ドア半分でも良いから、半分塗ったらすぐにふき取っていく。
ふき取りながら、上下左右にワックスを伸ばす。
半分終わったら次半分と、乾くようなら、1/4面でふき取っても良い。
とにかく乾かさない事。乾く前に完全にふき取っていく事。
ふき取りが完了してから、次の面にワックスを塗布していく。
ひと通りふき取ってら、拭き残しがないかチェック。
いろんな角度から拭き残しがないかチェック。
ふき取り後、2時間程度は置いておく。
2時間以上経過したら、新しいMFクロスで再度拭き上げを行う。
磨くように、全面を再度拭き上げる。
そうする事で、拭き残しのチェックと乾いて浮いてきた、油分を再度拭き上げ
ポリッシュ効果で一回目の拭き上げより光沢が増す。
その後、
一週間はなるべく汚さない様に、汚れたら水洗いをして水垢はつかない様にする。
一週間以上待って、水洗いのみで一回目を同じ施工し重ね塗りをする。
完全硬化したワックスの上に、再度カルナバロウを乗せる事による
光沢と耐久性の向上。
ここまで出来れば、下手な簡易系より遥かに耐久性も光沢も高いワックス施工が可能になる。
そしてHDクレンズにて、全剥離リセットが利く、というのがワックス最大の利点。

504:長文
19/05/14 00:27:05.81 ydD7paWq0.net
>>467
この手の昔からあるクリーナーワックスは
濃い目の石油系溶剤にシリコーン+ワックスを少量添加なんで、KF-96追加はそんなに相性悪くは無いでしょうが、カーブライトは元々施工性はあまり良くないので、そのまま使用のが良いと思います
カーブライトは紹介で必ず液体カーワックスとなってますが、ワックス成分は入って無いですwシリコーンのみです

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 01:02:05.79 B7XhokiQ0.net
>>469
プレクサス・バリアスコート
嘘か本当か、ザイモールをキチンと施工出来ればルーフにも使えるらしい。
試したことはないけど、油分を含むワックスをルーフに施工し、大雨が降ったら
油分が流れフロントガラスに油膜が・・・スケールが・・・
これを考えると、中々できない。
必死にフロントガラスをコンパウンドで磨き、そのコンパウンドを洗い流し、水をふき取って、
またふき取って、水残りがあったらまた、水拭き、から拭き。
それから、レインX塗って、またゴシゴシ拭き上げ。。。。。
もうね、それを考えるとw
それから、レインX等、ガラス面コーティング剤
これをフロントガラスやサイドウィンドウの裏、室内側に施工してやると、汚れがつきにくく
効果あり。
これは、ボンネット裏やトランク裏面、Bピラー ガソリンリッドなんかの洗車機が
通らないような所にバリアスコートを施工してやると効果が高い。
その延長で、ボンネット内、エンジン回りのエンジンカバーや樹脂部にプレクサス洗浄
してやると、エンジンルームが綺麗に保もてる。
特にガソリンリッド内部にガソリンが垂れて、汚れている、とか論外。
そこから、次々と水垢成分が流れ出す。
洗車3~4回に一回はこういった所を洗浄しましょう。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 01:48:07.32 BfTR21Wip.net
腰痛めるし携帯の画面割れるし 散々だったぜwww
>>420>>421
いい感じだね~!
全然レス読めてないがついでに空気も読まずフクピカ強力改(ver1?)の撥水ぶりを(小雨)
URLリンク(i.imgur.com)
一週間雨予報だから楽しみwww

そういえばヘッドライトなんだけど、外�


507:、でもなく内側でも無い?曇りは諦めなきゃ駄目なのかな 内側から結露したかのように曇ってたんで数年ぶりに殻割り・研磨したんだけど全然取れなかった しかも2000から始めて99のキズ消し3000番、ハード1L、2Lとやったのに2000の傷が残ってるorz 昔30ソアラとかマジェスタでやった時はペーパーとピカールで物凄い鏡面に出来たんだけどなぁw 手磨き辛いっすwww っと言うわけでヘッドライトスチーマーをやってみようかと思う。下地処理を入念にやった上で数日溶剤をしっかり飛ばさないとクラックの恐れありと聞いたが経験者居るかい?



508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 01:52:52.81 BfTR21Wip.net
URLリンク(i.imgur.com)
これもフクピカ強力改だがまーたわかりづらい写真だwww

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 07:44:43.13 yh59NccV0.net
>>459
>>462
457です。レスありがとうございます
スポクリはやめときます

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 07:54:58.08 zKh1zTPyd.net
そういやフクピカトリガー系はMFクロスは不可らしいんだけどどうしてなのでしょうか?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 08:10:50.56 M0TgBW3i0.net
>>470
度々ありがとございました!

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 11:23:00.36 BfTR21Wip.net
洗わないで使うの前提だからマイクロファイバー不可なのでは

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 11:41:58.16 1dInTYtWM.net
>>477
じゃあなんのタオルならいいんだw

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 16:55:29.85 tNmm3R6P0.net
簡易系コーティングについて質問なんですが、
長文さんはすぐ取れる派で
技術部長さんは撥水基は取れるだけ派でコートは残って劣化して黄ばむと言ってる
どっちが正しいんでしょうか?
それともどちらも正しいの?
お二人の詳しい見解を聞きたいです。

515:長文
19/05/14 18:51:36.88 xsuIKncnr.net
>>479
撥水基が飛ぶだけで硬化自体は残りますよ、すぐ飛ぶのはスピクリ等直ぐに使うと、撥水が飛ぶだけです

516:長文
19/05/14 18:53:52.66 xsuIKncnr.net
すいません、スポットクリーナーです

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 19:26:26.76 B7XhokiQ0.net
>>479
簡易系といっても、色々あるわけで、プレクサスのようにすぐに剥げるものもあれば
ゼロドロップやブリスのようにそうそう剥がれないものもあるわけで。
自分がいっているのは、プレクサスのようなものではなく。
ゼロドロップやブリスのように水の上からスプレーして、ふき取るポリマーコート。
5年以上前になるかな、今の簡易系の原型、ブリスやアクアクリスタルが巷で評判になり
硬化系ならピカピカレイン、洗浄系ではプレクサスが人気を博していたころ、ブリスを
愛用していた。
洗車して、スプレーするだけ。
ワックスや従来のポリマーコートに比べたら、非常に簡単で楽。
これは良いと数年使い続けた。ゼロドロップも試してはみたけど・・・
当時の車は、既製品のリアウイングを装着していた。
リアウイングの水平翼に翼端板のフタがあり、これをグラスファイバーパテで埋め
リアウイングのサイドビューを平面化し、それから塗装に出したんだが、ここ
グラスファイバーパテとグラスファイバー樹脂では硬度が異なり硬化したとヒビが
入るよ、といわれ、解ってます。
当方の責任で塗装をお願いしたいと申し上げた。
サフを少しに厚めにいっちょやりますか!と色合わせから丁寧にやって貰ったんだが
一年後くらいか、ヒビが入り始めた。
細目パテで埋めて、タッチアップすれば解らないレベルなのでもう暫く様子を見てみた。
ヒビの所から、こげ茶色の液体が流れてきて、水垢のようにこびり付いた。
ヒビの間に埋まった汚れが、ポリマー成分と交じり付いた汚れ。
これね、ソフト99の#9800程度じゃ


518:落ちない。 #3000使って指先で削ってようやくというレベル。 これを車全体とか、ちょっと大変すぎる。 その後、ショックを交換したんだが、この時シリンダーやブレーキホースに 乾燥硬化したシャンプー成分やポリマー樹脂。 ブーツに付いて色が変わっている所など、洗車による被害を目の当たりにした。 とどめはヘッドライトの黄ばみ。 コーティング剤とヘッドライト表面の間に黒い汚れがついていてね、そこが コーティング剤とヘッドライトの塗装面の境界。 なのでそこまで削らないといけない。



519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 19:26:59.25 B7XhokiQ0.net
>>479
ヘッドライトを外して#600の耐水ペーパーで磨いてやっとだったね。
ヘッドライトはクリア塗装をするとして、これがボディ全体となると、しかも
耐水ペーパーで削って焼付塗装を傷つけるわけにはいかない。
表面をハード1・Lで磨いて仕上げるくらいが限界だろう。
荒めコンパウンドで磨いていっても、ポリマーが取れている所とそうでない所がでてくる。
そうなると、ポリマー全てを剥いだ後、いったいクリア塗装はどうなってしまう?
という事を考えたら、それ以上はできない。
黄ばみを薄くするくらいだろう。
それ以上なら、クリア塗装に出すべきと判断。
これが簡易系を好まない訳。
1回や2回程度の施工ならそれ程問題もないだろうけど、10数回は重ねた結果だからね。
メーカーが6ヶ月耐久というなら、6ヶ月はなんらかの成分が残っていると考えた方がいいだろう。
とにかく大幅な重ねぬ入りはやめた方が後々良い。
光沢を望むなら、その上から安いワックスでもかけて光沢を楽しめば良いだろう。
これが硬化系となると、シリカ自体の分量は簡易系と、それ程差はなくとも、ポリマー樹脂等の
有機成分が圧倒的に少ない。
劣化してきても、黄ばみは殆ど目立たない上、シリカ自体は無機なため劣化は無いと考えられる。
硬化系、これも、ちょっとやそっとで剥がれない。
身内の車に硬化系が施してあった。
5年後ハード1からポリッシャーをかけたが、これまた剥がれる所と剥がれない所が出てきて
削り過ぎを予防するために、全体をハード1からハード2で仕上げた。
樹脂バンパーにまで施工してあったのが最悪で、塗装の柔らかいウレタン塗装を
ゴシゴシ削るわけにはいかないからね。
あちこち、剥げた所と剥げてない所が混在したが、その上から脱脂した後、硬化系で上塗りしたら
解らなくなったけど。
コート剤の食いつき具合がどうか迄は解からない。
塗装とコーティングでは被膜が10倍程の差があり、これが紫外線をカットし耐久性を大幅に向上させる。
UVを70%とか99%カットできるフィルムは100μ以上とかあるからね。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 19:50:47.97 tNmm3R6P0.net
お二人とも返信ありがとうございます。
自分も長年ブリスを愛用してきました。
そして、最近コンパウンド(ハード2L)で磨いてみたのですが、
なんかしっくりこなくて、これあんまり削れてないのか?
もしかしてコーティングで邪魔されてる?って思ってまして、質問してみました。
洗車して簡易コーティングをすると確かにピカピカになりますが、
それは本当にいいものなのかって感がえさせてもらいました。
お二人には本当に感謝いたします。
なんかこう考えると、ほんと、すぐ取れる、シリコーンとかワックスがいいのかなぁって思っちゃいますねw

521:長文
19/05/14 20:43:41.01 ydD7paWq0.net
>>484
スマンです簡易でしたか、簡易は残念ながら撥水基もヘッタくれも無いです、スポクリや溶剤クリーナー一撃で撥水性能は極度に低下します
簡易に入ってる可溶性樹脂は非常に微量なのです
0.01%以下の配合率でしょう
ケイ素樹脂が人気あるのは、日本が顕著です、欧米は高分子ポリマーかアクリル・テフロン樹脂系が多いです
特に米国はアクリル・テフロン発祥の一大産出国なので顕著です、デュポンが君臨してる訳ですから
米国の簡易系はほぼteflon waxやsealantの類いが多いです


522:ね、ワックスにはこちらのが配合し易いのでしょうね 何回もすいません



523:長文
19/05/14 20:56:30.27 ydD7paWq0.net
>>477
治験部長様の意見はありきたりですが、用を得ています、フクピカトリガーは無水洗車出来るのを宣伝していますので、高吸収素材で拭き取り効果が高い素材を使われて傷が入るのを警戒しているのでしょう、それ位MFは高性能という事です
さておき、初めにシリコーンオイルの特徴として、不溶性に近いながら同一成分には溶解する性質があります
そういう事があるので、無溶剤でも製造可能なんです、動粘度の低いシリコーンオイルを使えば溶剤で粘性落としてるのと同じな訳ですから
そういう観点からフクピカトリガーが何故MF使えないか考察しましょう
続きます

524:長文
19/05/14 21:22:35.82 ydD7paWq0.net
続きです
フクピカトリガーは安く、コスパが非常に高そうに見えますが、施工可能台数が極端に少ないのです、フクピカ強力は400mlで5台
スマミ詰め替えが500mlで20台施工可能です
その一因で施工感でフクピカ強力ですら、水っぽく感じませんか?ムラ残りでは無く、フクピカは拭き筋残りが出るのが特徴ですが
これは相当希釈しているか、元々粘性が低いのをベースにしてるかしかありません
KF96やWacker Fluid AKにしろ0.65csからラインナップがあり最小はトルエンやキシレンと大差無い動粘度です
粘性が低いというのは、伸びが良く施工し易い反面、高吸収素材を使われると、吸われすぎて効力を発揮出来ないデメリットが発生します
フクピカトリガーは、洗浄成分はありません無水洗車だとシリコーンの滑剤と帯電防止効果で摩擦軽減で洗ってるだけなので、液剤の吸収はデメリットしか無いのです
しかし、洗車後の艶出しの仕上げとして使うのは吸収が高い素材で拭きあげた方が効果は高いので、MFでの仕上げは適していると思います、一番はsoft99カスタマーに聞くのが一番ですが
まだ続きますw

525:長文
19/05/14 21:46:55.07 ydD7paWq0.net
更に続きです
では洗車後にフクピカトリガーを使用し
「あ、MFは駄目だ」
じゃ、ショップタオルで良いやって感じの人もいると思いますが、ショップタオルは使わないで下さい、むしろMFを使って下さい
MFは8μm以下の髪の毛の1/100以下の太さの化学合成繊維で吸水性・速乾性・柔軟性で木綿同等以上の性能を有する高性能素材です
1977年にカネボウ紡績が高級素材として世に送り出し有名になったのが発端です
日本発祥の技術と言っても過言では無いです
歴史的に新しい素材なのです、それをたかだかパルプ+不織布のショップタオルとか利便性が良い位で、諸性能はMFに勝る所は何一つ無いのでメリットは皆無です
柔軟性が違い過ぎます、クリア塗装は硬度3程度しか無いので、柔軟性に乏しいショップタオルを好んで使うという発想は自分には全く理解出来ません、それならば使用不可であってもMFを使って下さい

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 22:13:54.88 B7XhokiQ0.net
ケミカルからちょっと離れるけど、今のマイブームはブラシ洗浄。
先に出したタイヤに、エンブレムの周りやホーイルの隙間等、こういう所にブラシは重宝する。
今気になっている、TARO WORKSのブラシ
ホイールブラシは天然素材の馬の毛で出来ているとか。
柄の木で出来ていて、こういった所に購買欲がそそられたりする。
まーた天然素材かい!
コスメじゃねー、工業製品だっつーの(笑)
タイヤブラシはマグアイアーズ名物オーナーの車を洗車しているプロが使用しているとか。
このタイヤブラシ、結構硬いらしく汚れ落ちもかなりの物だとか。
愛用100均タイヤブラシも結構毛足は硬く、


527:汚れ落ちは中々の物。 新品タイヤのような感触は良いものです。 ちょっと気になった商品でした。



528:長文
19/05/14 22:14:30.82 ydD7paWq0.net
>>472
治験部長の車、仕上げが素晴らしいなあ
自分の車の柚子肌直して貰いたい位です
ルペスのパチもんでも買ってみようかなw
ウチも今日雨が降ったのですが、写真と同じ様に水玉が丸々ですが、大きくならないですよね
防汚は期待して無いですが
雨降って乾いた後でも、手触りがスベスベなのは少し感動しましたw

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 22:43:16.72 B7XhokiQ0.net
>>472
かなり高い撥水能力だね。
それ以上は超撥水の域かも。
撥水能力が高い、は、表面抵抗が低い事を意味するので、汚れもつきにくい。
この撥水状態がいつまで持つか。
一ヶ月以上持てば、かなりのもの。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/14 23:59:31.20 K+a8+yMEd.net
>>466
遅くなりましたが、ありがとうございます♪
スピリットクリーナー辺りからやってみます!

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 01:23:09.39 UNLJbTZ90.net
>>490
いやーきっとカメラの補正がいんじゃないかなww
ルペスのパチもん、中々良いって聞いたなぁ
そう、今日も確認したけど粒粒が大きくならないんだ
このまま乾いたら恐ろしいな・・・と思いつつ、雨を期待してるwww
>>491
最近ある、布地に吹き付け~乾燥して撥水効果持たせる製品と弾き方が似てるのよ
だからなんだって話だけどwww
このままどの位保ってくれるか実験だな
とか言いつつ届いたマグアイアーズのクイックディテーラーをボンネット半分塗っちまったw
艶は凄く良いよwww

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 17:29:27.56 trOuInOda.net
ここで出てくるスポクリって透明の無印スポクリ?
それともストロングバブルの方?

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 19:50:59.23 MuoEUc+X0.net
ワックススレでマンセーされてるタートルICEが届きました
施工するならスポクリで一旦残った簡易コーティングを剥がしてからが良いのでしょうか?
ちなみに前回の施工は5/2で雨の撥水は弱くなってます

534:長文
19/05/15 20:54:03.84 U20zdEWL0.net
>>494
安い方のスポットクリーナーです
データが無いので配合割合は不明ながらも
素人考察しましょうw
ストロングバブルはスポットクリーナーのほぼ倍の実売価格なんですが
内容で違う所は、容量が500→700ml
成分表記で洗浄助剤が追加されてる所なのですが
これはキレート(ビルダー)と呼ばれるもんなのですが
元々スポットクリーナー自体にアルカリ剤がビルダーとして配合されてる訳でして、追加表記の意味が良く判らないですがw
二種類以上のアルカリ剤がキレートやph調整剤として配合されてるのでしょう
ただ、ストロングバブルの名前の通り、
発泡を高める為、スプレーノズルの変更
起泡剤添加による、界面活性剤濃度上昇も
しているでしょうが
界面活性剤濃度上昇は、アルカリ剤の効果を相対的に低下させてる可能性があるのです
だから、ストロングバブルのが弱いって使用感想が出るのも、判る気がします
長文ですが、スポクリのが安くて良いw
以上ですorz
>>495
タートルは自分も好きですよ
米国での扱いは廉価カーケアなんで、日本だとホームセンターのPBやモノタロウ級ですが良いですよね~
タートルICEのチェックもしましょうね
折角の楽しみに待った製品なので、リセットされても良いですかね、楽しいもんです
又後ほど

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 22:01:16.84 U20zdEWL0.net
では続きましょう
Turtle Wax ICE Paste T-465
成分見ましょう!
ミネラル


536:スピリット(ストッダード)30-60% ナフテゾール (ミネラルスピリット・ソルベントナフサ)10-30% ポリジメチルシロキサン 5-15% デカメチルシクロペンタンシロキサン5-15% アモジメチコン/シルセスキオキサンコポリマー 0.5-1.5% 総評は次にします



537:長文
19/05/15 22:02:31.98 U20zdEWL0.net
むむ、ワックスの名称は付いてるものの
シリコーンの合成体ですね、これは色々見てきましたが、珍しいですね
安いだろうな、ってのは判りますw
7割超はミネラルスピリット系溶剤ですので
ポリ~の表記の仕方はダウコーニング製シリコーンですかね、
デカメチル~は低分子シリコーン、粘性が低い溶剤用途のシリコーンですね
元のポリジメチルは粘性がかなり高いのを使用してるのでしょうね
アモジメチコンは化粧品での用途が多い変性シリコーン、樹脂類ですね
この組成では耐久は皆無でしょうが、
シリコーンは最大31.5%で高粘性を低粘性で割ると言う
シリコーンの素材を殺さず振ってあるのは、上手いですね
使用感はワックスより、ダウコーニングのシリコーンを満喫する感じですかね
面白い製品ですね、
ただ普通の固形・ネリとは違いワックス未使用なのは留意しておいた方が良いですね

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/15 23:42:17.90 qJPC19tv0.net
>>496
なるほど ありがとう
手持ちのストロングバブル切れたら無印買ってみる

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 00:15:13.04 65730lTX0.net
>>496-498
耐久性チェックのためボンネットのみリセットして施工するようにしてみます
ご回答ありがとうございました

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 15:57:34.31 uwb17DB40.net
長文殿、これってフクピカ等に混ぜると効果ありますかね?
URLリンク(www.az-oil.jp)

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 17:03:31.99 5KvG1dM80.net
簡易系は自作出来るけど硬化は無理っぽいかな?
青瓶改良とか出来たら面白そうやねんけど

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 17:27:31.06 po8CpH6E0.net
>>501
良いねぇ~
長文君、試してみてw
しかし10gで1000円!
フッ素は高価だと聞いてはいたけど
カルナバの10倍w
たっか~(笑)

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 21:04:52.99 VJrm5h9d0.net
>>501
色々見つけて来ますなw
しかし、lubeなんで潤滑用途シリコーンオイルの上位互換ですね、耐久高いけど光沢云々防汚とかでは無いです
普通は添加の場合はPTFEパウダーでしょうね
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
出来ればこの様に粒子は相当細かい方が良いです
これを溶剤に少量添加で使用します
テフロンは可溶性ので無い限り、まず溶解しないので、シリコーンより被膜厚があるワックスの方が自作なら相性が良いでしょう
精製カルナバでも安いのはあるのですが
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
最安ならパラフィンワックスで自作の添加で
激安フッ素ワックスはまあ出来ます
原料はダイソーのローソクで行けます(核爆)
ただ湯煎とかメンドイです、臭いもヤバイですしね、屋外でヒートガンやランプ類でやるのが良いかと思いますが
youtuber にでもなったら、やってみましょうかねw
amaはrock54に掛かるorz

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 21:18:24.33 NIrYMAU8d.net
スレ読みましたが結局BSD買った方が手間要らずで却って


545:安くない?



546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 21:47:40.08 AfDXS1rb0.net
自作は趣味の世界だからねえ
実益だけなら既製品買った方がスマートだね
ところでBSDを無塗装の樹脂とかヘッドライトの樹脂レンズとかゴム部分に使っても害は無いのかなあ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 21:50:59.37 po8CpH6E0.net
>>504
原料 それでも100g 5000円w
やっぱフッ素樹脂は高価だなあ。
カルナバは粉末カルナバを市販のワックスに混ぜて溶解させて使うのが楽だろうね。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

548:長文
19/05/16 22:01:04.24 VJrm5h9d0.net
>>507
結論は市販品に添加程度が一番安上がりで効果が高いですわねw
とはいえフッ素パウダーはせいぜい5%程度の添加位しか出来ない代物なんで、100gは要らないですけどねw
>>505
自分はどケチなんで、日本国内でBSDを手間要らずで安いとは全く思わないですね
750mlで店舗売りで約4000円、尼で値下がりしててもまだ、3100円位ですよね
2-3年前は安い時は店頭でも2500円以下ってのが有りましたしね
www.mazon.de/gp/offer-listing/B007O9CXHI/ref=mw_dp_olp?ie=UTF8&condition=new
本国では最安7.7ユーロ(約947円)~です
日本だとフクピカって所です
独だとsoft99のフクピカ強力は人気で12.5ユーロ(約1550円)~
容量考慮したらBSDの3倍以上の価格ですね
KF-96さえ持っていれば、BSD以上のは割りかし簡単に出来ると思いますよ
BSDも本国売価からしたら、原材料は相当安い訳で、
大金払う気にはなれないですね
rock54規制なんで"a"を入れて下さい

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 22:02:31.60 S9Lfmo6e0.net
BSDの溶剤含有量なんてチョッピリだから大丈夫だろうと高をくくってキラサクの上から掛けたら半端にキラサク溶けてマダラに;;
リセットついでにガラス2層目いっとくか・・・
人様のは平気で2層でも3層でも施工するけど、自分のは今までしてない( ゚Д゚)

550:長文
19/05/16 22:13:20.69 VJrm5h9d0.net
>>509
シリコーンオイルは元々不活性・不溶性なのですが、同類のシリコーンオイルには溶解します
つまり最上層のシリコーンに溶解して行くので、
基本簡易系の重ね塗り自体が適していない、
出来ないと考えた方が良いのです
BSDは界面活性剤+石油系溶剤の合計で
5%以下の配合なんで、洗浄機能としてはほぼ無いレベルです

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/16 22:26:31.04 S9Lfmo6e0.net
>>510
そっかー、
キラサクが硬化してる状態に湿式施工でBSDオーバーコートなら大丈夫かなーと・・・
ぜんぜんダメじゃんね!
ていうか、薄暗いガレージでこれから硬化ガラス施工^^^^

552:長文
19/05/16 22:44:37.29 VJrm5h9d0.net
>>511
これから硬化施工ですか、照明がある方が確認ミスは
少ないから良いですかね
眠くなって、集中力が無くなりそうですが、ファイトですよ
ここの技術・治験部長様みたいな下地処理なら
硬化施工も楽しいでしょうな、自分は泣いた(爆)

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 00:22:44.43 JSQJngHs0.net
住宅用塗料の場合、フッ素塗料は樹脂含有量規格では2008年4月までは15%以上含有が必要だったが
2014年4月に規定が無くなった。
現在は20%のフッ素を配合しようが、1%でもフッ素が配合されていたら、フッ素塗料。
フッ素塗装は住宅塗装の最高位にあり、アクリルやウレタン塗装の2倍~3倍の耐久性を誇り、施工費用も
それに応じて2倍~3倍。
それを上回る塗料が出てき�


554:ス。 それが、無機塗料。 といっても100%は無機は不可能なので、無機と有機(シリコーン)融合の塗料で、その性能は フッ素の耐久15年を上回る20年。 施工費用はフッ素と変わらず、現在、無機塗料が伸びつつある。 ハイモースコートの場合、無機のガラスコーティングの上にフッ素をのせるという、 理論上、最強コーティング剤なわけだが、弱点はないのだろうか? フッ素の一番の利点は摩擦係数の低さだろう。 鉱物油と比較して、おおよそ10倍、二硫化モリブデンと比較しても3倍もの摩擦係数の低さを持ち 他の物質が付着しにくく汚れは水で流れ落ちる。 フッ素塗装、再塗装の場合は、この付着しにくさがあだとなり、塗料がのらない、プライマーやサフが利かない等 いったん剥がさないと、再塗装できず多額の費用が必要になる。 コーティングと塗料では、まず、透明性が異なり多くのフッ素樹脂を混入させれば透明性が失われる。 塗料の場合、色が付いているため色合わせできるが、透明膜のコーティング剤ではそうはいかない。 ガラスコーティングでも下手にシリカの配分を多くし厚くすれば透明性も光反射も損なわれる。 そして、原材料の比率において、コーティング剤は揮発油成分が多く、その大半は揮発し 60%が揮発剤なら40%しか本剤は残らない。 10%の配分でフッ素樹脂を配合し、60%揮発した場合、25%程度がフッ素樹脂となり残りがシリコーンなり なんらかのポリマー成分で、摩擦係数を引き下げる働きに貢献する。 大半を 着色剤に頼る塗装とは違い、透明膜を必要とし薄い方が効率はよく、透明度が高い方が反射率も高くなる。



555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 00:23:05.77 JSQJngHs0.net
>>513
UVカットに使用される酸化チタン。
これは自動車塗料にも採用され、コーティング剤にも一部使用されているがこれも白っぽくなるので
多くの配合は難しい。
ホワイトカラーに多く採用した場合、レイリー散乱を起こし光反射が弱くなってしまう。
フッ素樹脂をトップコートにした場合、汚れの付着は理論的には一番少ないと言えるが、上記の原因で
艶や光沢に欠けやすく、その上にポリマーやワックスものりにくいため艶や光沢を出しにくい。
なにより、摩擦係数が非常に低く高価なフッ素樹脂の上に何かをのせているようではフッ素の意味が無くなってしまう。
2000~3000円程度のフッ素配合ワックスなんかは、0.5%とか1%ではないだろうか。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 01:20:34.83 /8qG9OH+0.net
>>512
施工完了!
まあ、もう古い車なので失敗してもどうってことないからお気楽^^

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 09:24:37.77 /8qG9OH+0.net
うーむ、、、今見たらムラだらけ・・・過信(自信過剰ともいう)は禁物ですなw 久しぶりにポリッシャーかけますかね。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 12:51:09.09 /8qG9OH+0.net
ムラになったルーフだけポリッシングしたけど、なんか艶がすげえw
硬化ガラスも塗りっぱなしより硬化してからポリッシングで仕上げたほうが良いのかもしんない・・・

559:長文
19/05/17 21:58:23.50 onJvYt9T0.net
暑くなって来ましたねえ
何かネタでも、唐突ですがガラスの鱗落としクリーナーでも考察です
まずは糞高い3Mガラス磨きLから
URLリンク(www.monotaro.com)
この値段では普通買わんだろと思いますがw
水        70-80%
酸化セリウム   15-30%
酸化ランタン    0-5%
うーむ、セリウムの濃度が高いとは言え、成分だけだと高い・・・
では、鱗落としでは評判の良い、モノタロウブランド見ますか
男前ガラスウロコ取りクリーナー
URLリンク(www.monotaro.com)
500gの大


560:容量でこの価格は、まあ安いですね、では成分 水        30-40% 軽石粉末     30-35% ベントナイト   5% 希土類酸化混合物 5% むむむ、ガラス磨き定番の酸化セリウムが入ってない・・・ セリウムはレア・アースなので、価格考慮したらありえますが まさか、代替研磨剤とは軽石粉末はモース硬度6なので 硬度だけなら、セリウムとほぼ同じです、30-35%も配合とは・・ ベントナイトは硬度7ありますので、あんま強く擦ると傷入るかも 何となく、自作で行ける気がします(爆) 続きは後程



561:長文
19/05/17 22:33:16.58 onJvYt9T0.net
続きです
さて、糞高いだけと言ってしまった3Mで
注目すべきは、酸化ランタンですかね
一応研磨剤ですが、モース硬度は2.5程度しか
ありません
この3Mの様に、硬軟2種の研磨剤使用は
家庭用激安クレンザーにありますw
各配合率は不明ながら、研磨剤総量50%も配合する、ライオンのバス洗浄剤
ルックおふろの磨き洗いです
URLリンク(www.monotaro.com)
研磨成分に酸化アルミナ(モース硬度8)
炭酸カルシウム鉱物・カルサイト
(モース硬度3)
モース硬度3程度じゃ弱いですが、効果はあります
油膜は1以下、マグネシウム~カルシウムスケールはモース硬度1.5-2程度なので、シリカスケールのモース硬度6程度以外は落とせるのです
激安で代替探して、何かやってみましょう

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 22:47:19.62 Am30Jl+y0.net
ガラス磨きのクリーナーは100gで1000円くらいの酸化セリウム粉末を買って、水で倍に薄めて使っているけどダメなのかな?コスパ的にはヤナセやモノタロウより安くなるけど。
しっとりジェル状にしたい時は増粘剤のキサンタンガムをちょっと入れますw

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 23:07:15.64 mgxF6yFtd.net
モノタロウのガラスうろこ取りクリーナーって、10年以上前に倒産したエイシンのものじゃなかったかな?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 23:09:07.71 m7RGzXII0.net
>>518
一般的な価格じゃないかな?
3M:750mL 7000円なら
アマゾン価格で
シュアラスター ガラスコンパウンド S-96: 100ml 854円
SOFT99 ( ソフト99 ) ウィンドウケア ガラスリフレッシュ:80ml 693円
PROSTAFF(プロスタッフ) コンパウンド 魁 磨き塾 :80ml  1,174円
ヤナセ 研磨剤 ガラセリウム GRS-100: 100g  1,119円
SOFT99ウィンドウケア ガラス用コンパウンドZ:100ml 614円
オカモト産業 : 窓ガラス用水アカとりパッド:2個 ¥577
プロスッタフは750mL換算なら1万円超える。
使用2回で577円のオカモト一番高いが良く落ちる。
ポリッシャー使うなら、安くて伸びが良い、SOFT99かな。
ハンドポリッシュじゃ時間かかるけどね。
ヤナセ 研磨剤 は評価悪くて高いけど、岡本の評判は良い。
使い安いくて、ハンドポリッシュで落ちやすく、フロントガラスの
コーティング前の洗浄にうってつけ。
3Mは多すぎて、使い切る前にコテコテになってしまうだろうね。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/17 23:12:02.79 m7RGzXII0.net
>>520
綺麗に簡単に取れたら何でもいいんじゃないかな。
ソフト99と岡本しか使った事ないけど、オカモトは簡単で良く取れた。

566:長文
19/05/17 23:35:58.63 onJvYt9T0.net
>>522
結論はそうですね大容量過ぎるのが詫びしい
少し寝落ちしてましたw
流石は技術部長様ですね、ラインナップが渋い
>>520
酸化セリウム粉末は、良いというか本道ですね
コスパも悪くは無いです、ネタ的要素が高いですので
気になさらずに、酸化セリウムが一番DIYでは良いです

567:長文
19/05/18 00:04:29.23 hBbFWd7N0.net
では再開
ベースは配合率不明ながらも、メインの研磨剤で酸化セリウムを使用している
キイロビンですw
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
ホームセンター巡りすれば、300円強位であります、本当はルックおふろの磨き洗いをベースにしたかったのですが、アルミナ使用は
悩みます、一応使った事もありますが、傷は付かないですね、とはいえ効果も大した事無いですが、取り敢えず今回はキイロビンです
添加粉末は2種あります、硬質粉末と軟質粉末です、メインは軟質になります

568:長文
19/05/18 00:17:23.27 hBbFWd7N0.net
メインの軟質研磨成分には重曹を使います
100均で普通に粉末でありますw
重曹は実は難水溶性なんですね、飽和は8%程度、飽和水溶でもph8.2なので弱アルカリでも相当弱いです
8%を超えると、沈殿します、これがナチュラルパウダーとなります、モース硬度2.7
炭カルと大差無い数値と言えます
硬質粉末はこれは、自己責任なのを留意して下さい、これは無理して入れる必要はありませんが一応選びました
モノタロウ同様に軽石粉末を選びました、ガラス製品でテストして使用して下さい
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
モノタロウの様に30-35%は当然入れないで下さいね
次に最後で配合割合です

569:長文
19/05/18 00:27:46.74 hBbFWd7N0.net
では、キイロビン改ですね
キイロビン120mlに対し
重曹・大さじ1+小さじ1(20-25g)
軽石粉末 小さじ1(約5g)
軽石粉末のモース硬度は6ですので、酸化セリウムとほぼ同じです
思いっきり振って、スポンジに塗って使用
少し水を追加で粘性を落として混ぜるのも
有効ですので、調整して下さい

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 08:18:06.16 TVWvmL0T0.net
あのー、Gガードneoという商品なんですが、あれって硬化っていう表現する時ありますが実際硬化系ではありませんよね?
瓶にも入ってないし。他の簡易系と遜色ないのではと自分なりに考えています。
もし、成分的に硬化するよっていうのがあれば知りたいです。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 08:31:12.38 LbQyyGow0.net
酸化セリウム含有している物は、セリウム次第で値段が極端に変わるから成分だけ調べても高いか安いかなんてわからんよ。
簡単に言うと、セリウム出土地でも変わるし、粒度が微細で揃っているほど高価だろ。
中国産で粒度無調整ならそら安いわな。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 16:31:59.55 2d1zguux0.net
カーブライトがGZoxメンテナンス
クリーナーと成分名だけ同じなので
互換できないかと自転車でお試し

ガラスコーティングのメンテナンス剤
としては危険そうなので簡易系前の
リセット用にでもしようと思います

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/05/18 19:18:10.35 2Mx2br2q0.net
キイロビンで全く歯が立たず
カーメイトC38でもダメだったウロコが
車のガラス・ミラーの水アカ落とし 茂木和哉 くるま用
でまあまあ落ちましたわ
最終的にはヤナセのガラセリウムで磨きましたが

574:長文
19/05/18 20:33:11.94 hBbFWd7N0.net
キイロビン改はネタではありますが、
重曹パウダーは格安で炭酸カルシウム鉱物並かそれ以上の効力は期待は出来ます
>>530
URLリンク(i.imgur.com)
これは半分以上は残ってますがw
ガードコスメSPのメンテナンスクリーナーなんですが、こういうのが出るとディーラーコーティングと一緒にするな!
と言う方が結構いますが
例えばSoft99の業販向けGzoxとディーラーコーティングは扱いは同じです
ディーラーコーティングとは業販向けコーティングをメーカー・ディーラーが正式採用しているから、ディーラーコーティングと呼ばれるだけの話で業販向けなのです
有名なのでは、中央自動車、3M、スリーボンド、ピットワーク、神戸合成って所で
取り分け広範なのは、トヨタ・スバル・ホンダ・三菱・VW・ア



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch