【下手糞】右に膨らんで左折する奴多すぎ!【しかも軽】at CAR
【下手糞】右に膨らんで左折する奴多すぎ!【しかも軽】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 06:12:36.27 +eXq9KZm.net
バスやトラックのマネかな

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 09:10:26.87 1aofyrOm.net
バスやトラックはあんまりそんな動作しないよ
するとしたらトレーラー

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 10:58:42.66 YvnFzZCD.net
>>1
よく免許取れたなと思う
>>2
右左折する時は基本前輪が曲がりたい場所に差し掛かった時に曲がるから大型車両はヘッドを突っ込んだ感じに見える
>>3
トレーラーもいろいろあるけど、究極は新幹線を引っ張る運ちゃんのドラテクだな

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 11:27:45.41 tptTbHCE.net
>>1
場所によると思う

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 11:35:01.16 dPZg/0aR.net
>>5
場所に依る・・・そりゃ車幅ぎりぎりの狭い道に入るのなら分かるけど(^^;)
そうじゃない所での話じゃない?
運転した事の無い人かな?

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 11:38:38.93 Vy0e0njd.net
要は丁寧な減速が出来ないズボラ&技量不足
そこから来る手アンダーの対症療法
しかも自覚がないからタチが悪い
まともな安全確認ができるレベルまで減速してたら、日本の99%の交差点と中型トラックぐらいの組み合わせなら縁石30cmまで寄せて曲がれるように作られてるし
教則は偉いヒトが練って考えただけのことはあるよ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 11:53:21.43 dPZg/0aR.net
>>7
だよねぇ~、減速の為の数秒も勿体無いと思ってる人達なのかな?

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 12:40:12.27 dWog3bGS.net
>>7
まさにそれ
何が問題かというと
巻き込みリスク増加
隣車線の直進車等への影響

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 12:45:31.05 k7X1+at7.net
>>7
>要は丁寧な減速が出来ないズボラ&技量不足
いや、ほとんど停止速度まで落としつつの、大回りってアホも大量にいるよ
二車線あれば左側車線から中央車線にはみ出してくるし、
左側のコンビニに入るためにセンター割って対向車線にはみ出してくるキチガイもいる

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 16:42:21.57 9AyhZFab.net
教習所で脱輪しまくって怒られてトラウマになってんじゃね?
それかリムジンに乗ってるつもりとか
まあヘタクソでーすってアピールしてることに気付いてないバカだってのは確かだな

12:7
18/07/07 17:57:53.21 Vy0e0njd.net
>10
速度を落とせたり落とせなかったりとバラツキのある運転手のことを含むつもりで
「丁寧な」と書いたんだ、察しておくれ
多分>10が目撃した連中はそうなんだと思うよ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 18:15:06.91 NYmIOhLJ.net
たまに左に膨らんで右折する車もある

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 21:18:22.78 a/Jmf0dC.net
いっぱい居るね
なんか、軽に多いような気がする
ワインディングでもやってるバカもいた
しかもクソ遅い

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 21:37:08.26 S4ToVMU6.net
左折で店に入るのに膨らんでからの早曲がりで
歩道縁石の斜めの部分踏んで転けそうになる車
交差点右折で膨らんでからの早曲がりで
対向車線の停止線を踏んでいく車
多いです

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 22:07:22.34 lVP+Miyu.net
あのレベルの運転技能で卒検パスさせた教官に責任取れと言いたい

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 22:14:43.84 lH1PxtJf.net
あれなぜか軽に多いんだよな。まあ車両感覚ない下手くそだから 車に興味ない→軽に乗ろう てなるんだろうけど

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/07 22:16:15.16 /Y/lAY4N.net
今の時代教習生はお客さまだろうし厳しく見るのは難しいだろう
それに教習所ではマトモだったのが運転していくうちにいつのまにかそういう悪癖が付いたのかも知れんし

19:リンク+
18/07/08 03:46:00.60 NIENg4PQ.net
教習指導員
「リンクさん、これじゃ大回りだよ。
左折は小さく小回りで曲がるんだよ。」
よくぞ、これで運転免許が取れたものだ…。
あとは原付や小型特殊を巻き込みそうになって注意を受けたことも…。
下手をすりゃ大事故になるな…。もちろん、うっかりじゃ済まされない。
左折時は、必ず巻き込み確認をしている。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/08 04:04:20.63 laEBkSlb.net
Uターンの走行車線はみ出しが一番ひどいと思う

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/08 04:48:59.47 y8Da7kFm.net
右折レーンからだと一発でUターンできないなら仕方ない
ただし周囲をしっかり確認してるのが大前提

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/08 04:59:36.41 laEBkSlb.net
それだったらUターンせずに裏路地使ってくれよと思うんですがねぇ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/08 07:40:21.22 r48viS8S.net
逆に振る奴は右折では対向車線をえぐる内回りする。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/08 10:47:19.67 /5QUowew.net
なんで奥まで進んでからハンドル切らないw教習所の路上教習で、もっち厳しく指導よろ。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/08 11:04:56.76 zFvZT7qY.net
あれは自転車で左折する時のクセが抜けねんだよ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/08 12:51:12.62 J54BYeBP.net
自転車でそんなことやってたら、それこそ振って左折するような奴にはねられる

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/09 07:47:17.33 j8NLTNay.net
自転車は曲がる方向と一旦反対にハンドルを切り
曲がる方向に車体を傾けてから曲がる方向にハンドル切るからな
自転車の癖と言われれば納得

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/10 10:38:13.48 lyZMZ3wJ.net
反対に膨らんで曲がる事を
あおり右折 あおり左折 と言うらしいです。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/12 09:27:59.50 BcEMHapg.net
試験場だと半分くらいで点数無くなりそうだがw同じ基準って事になっているんだよな。。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/12 23:49:02.03 p3sIT/II.net
曲がりきれないのが怖くて反対に切ってるのだとしたら
曲がりきれないのは早く曲がり始めるからであって、
後輪の通過ラインを想像して走ればなんの問題もない
のだが、普通の右カーブでセンターライン割る奴多数なので
早目に曲がりたいのはどうしようもないのだろうか。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/13 11:14:32.08 b9y648br.net
後輪もだし前輪やバンパーがどこら辺を通るのかを全く理解できてない
だから走行中に寄せるということができず、とにかくむやみやたらに安全マージンを取ってそんな運転になるんだろう
ただしこの際他車に対する安全マージンは考慮しないものとする

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/13 11:31:15.87 SWtfyRg4.net
右折でアウトインアウトのやつもいるな
下手くそがw

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/13 20:52:44.21 XnYF4yz3.net
軽が膨らんで左折する理由:
自分を大きく見せるため
猫が喧嘩のときに毛を逆立てているようなものだと思われます

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/14 07:47:21.97 PasAfABK.net
左折膨らみの人間に久々に出くわした
あれはわざとだったり妨害目的でやってる奴いるだろ?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/14 08:42:24.88 I3sQEwju.net
別に軽に限らんし、どいつもこいつもって感じなんだが
右折も左折もハンドル切り始めが早すぎ
左折よりも右折早すぎの方がムカつく場合が多い

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/14 09:48:58.07 xD/d3LvQ.net
結構良い車なのに膨らんで曲がるのを見ると残念な気持ちになる
それこそ軽自動車に乗った方がいいんじゃないかな?って思ってしまう

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/14 10:26:10.97 G8iBGyfL.net
右折は左前が交差点の中心付近
左折は左後が外側線踏まぬよう
意識してたら膨らみもしないし
早曲がりにもならないけどなー
車を進行方向に向けたすぎなんだろう。
ま、レースゲームやってたらそうなるけどな
首を振ってカーブの先を見れないから
先を見るために車自体の向きを変えると早曲り。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/15 12:01:35.09 MJMrDtcR.net
レースゲームに縁のなさそうなおばさんばーさんもやってるぞ

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/15 13:47:30.54 23myUMAx.net
レースゲームやってるからなんていいわけにもなんねえわ
適応力のない運転不向きの下手くそのいいわけだろ
ちなみに田舎だからか右折の時も膨らむ下手くそだらけです
こんなんだから死亡事故ワースト1、2を常に争うんだよ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/15 15:35:57.92 DTYlNJBO.net
>>39
日本語不自由か?
レースゲーだとそうなる
すなわち現実ではならねー
バカは困るよ

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/15 19:02:17.02 Nz94aapp.net
>>40
ゲームでもならねえよ

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/16 01:39:16.90 i7AIfAak.net
>>40
ゲームですら運転下手くそなんだね…かわいそう…
殺されたくないから公道には出てこないでね

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/16 01:48:23.22 /UuQXjvh.net
いくらレースゲーが上手くても公道で膨らむヘタクソは発言権無いでしょ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/16 07:59:04.96 8iiiqpiD.net
>>42
前だけ向いて実車運転してるのか?wwww
ゲームなんて道を覚えた通りに走るだけだから前だけ見て運転できる。
現実でそれやったらアウトwwwwww

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/16 07:59:17.07 8iiiqpiD.net
>>42
前だけ向いて実車運転してるのか?wwww
ゲームなんて道を覚えた通りに走るだけだから前だけ見て運転できる。
現実でそれやったらアウトwwwwww

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/16 18:20:47.51 NocjEwAT.net
レースゲーってガチ勢はPCの3画面に900度ハンコンでプレイするのが前提だろ?
カーブの先が見えないとか言ってるのは家ゲーカスか素人

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/16 21:24:08.08 i7AIfAak.net
>>45
お顔真っ赤っすねw
可哀想に…図星つかれてよっぽどくやしかったんだね

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/16 21:24:26.01 i7AIfAak.net
>>45
お顔真っ赤っすねw
可哀想に…図星つかれてよっぽどくやしかったんだね

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/17 19:06:39.08 XlQnIb+b.net
>>48
車持ってるなら
あ、失礼、免許持ってるなら
前だけ見て車運転してみwwww

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/17 19:07:29.32 XlQnIb+b.net
>>46
つまり前だけ見てたら運転できないということだろとwwww

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/17 19:23:47.03 o/UxUjTF.net
話の前提が読めてねーなこいつ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/18 08:36:10.11 JkeI+4QS.net
読めてねーのはどっちだよ。
ちゃんと周りの見えるリアルは普通位運転できるが前しか見えないゲームだと進行方向を見るためには早曲がりするしかないと書いたと。
ここから、リアルで早曲がりするやつはちゃんと進行方向見て経路を想定してねーんじゃないのか、
と話を広げるならともかく、ゲームの方がリアルより簡単だろみたいな方向に話を持っていくバカがいるかよwwwww

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/18 08:58:30.35 X3oM43HY.net
どちらももういいから。個人的にやってよ。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/18 17:45:20.46 AMoumOUy.net
バカが的外れなたとえ話持ってきて一人で顔真っ赤にして大暴れしてるだけじゃん

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/19 10:38:20.64 0ncqMNSg.net
ゲームできるから運転できると思ってる無免許厨房が絡んできただけだなw

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/20 21:34:54.58 O6hovGaH.net
左ウインカーを出した車が突然右に大きく膨らんで、急ブレーキをかけたことが何度かある。
びっくりするからやめてほしいわ。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/21 06:54:45.56 wPYY3Gtn.net
トレーラーやったんやろ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/07/28 19:09:47.05 Rp9yE/3RD
腕伸ばし、コンソールに寄りかかる 曲がるとき体が傾いてる
傾向として運転姿勢悪い輩がしているな

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/02 08:12:16.52 EsRqjarg.net
見えないエアトレーナーを引っ張って走る車って 多いよね

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 04:39:45.68 c+EvNud0.net
買い物ババアどもに多い気がする。この運転

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 13:24:08.23 OeTq8c7B.net
昨日イキったBMWが右折レーンから左折してた
右折レーンにはみ出してってレベルじゃなくモロに
カッコいいつもりなのかな

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 13:39:41.02 FF+2K/Jw.net
>>60
本当に?この変な運転してるの男の方が多い印象だ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 15:21:50.12 gkKLu/C+.net
首都高速とかでさ、2車線の真ん中を曲がる車どうにかして欲しいわ。
どいてくれるのかと思ったら、単純に2車線の真ん中走って曲がってるだけ。

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 17:41:07.49 AwAoRtzd.net
>>62
カッコつけてるとかじゃないと思うが。
早く曲がりすぎてる

曲がった先に斜めに入っていくのが嫌なので頭を振る

やっぱり早く曲がりすぎてるので結局斜めに入っていく
こんなところだろ。
>>63
過半数の車が左カーブでで路肩にハミ出し、右カーブで対向にハミ出してるよ。
対向車が来たらきっちり戻るから自覚してるくせにルーズに曲がってる。
首都高のもその延長線上。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 17:47:35.24 O1qDGzuN.net
山道で見通し良くて、対向車おらんかったらセンターライン関係なくなるべくRが
大きくなるラインで走る。ゆるいS字は直線で

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 18:19:47.32 mc4f+ULj.net
>>65
運転下手ないいわけやめろ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/04 20:05:57.25 tKIvyktY.net
>>65
URLリンク(youtu.be)

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/05 07:14:33.57 ifsLXhcV.net
>>65
こういうドクズがブラインドカーブでこっちの車線削って来やがる

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/05 08:27:07.83 BqGtB9ts.net
究極はそれをウインカー無しでやるヤツ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/05 10:22:08.90 Ljc+ChJh.net
見通しよくて対向車がなかったら問題ないんじゃないの?
まあセンターラインを越えるのは良くないけど

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/05 10:58:12.29 ifsLXhcV.net
>>70
パトカーの前でやれることだけやれ
現実的にそういうクセのついてるバカは見通し悪くてもやる
てか、そういうバカ大杉

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/05 14:04:10.48 CNlsszpC.net
>>70
センターラインあろうがなかろうが、見通し良くて周囲に車おらんきゃどこ走ろうが
構わんだろが?
イエローラインですら、「追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止」だろ
追い越しじゃなきゃはみ出すことにはなんら問題ないよ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/05 16:25:08.70 5saFNiiW.net
>>72
やるのは構わんが、違法だということは認識しておいてくれ
車両は、道路の中央(道路標識等による中央線が設けられているときはその中央線の設けられた道路の部分を中央とする。)から左の部分を通行しなければならない。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/05 19:58:52.35 jRcdpPuv.net
軽は、なぜか普通車よりも車体ボコボコも多いよな
軽ですら車体感覚掴めないとか、免許剥奪しろよ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 09:56:36.32 cmpBT146.net
膨らむかどうかよりも他者との間隔をとってくれということだな。
左に寄られて迷惑もあるから。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 12:57:40.10 hcHRMPnZ.net
いや、膨らむ奴は粕

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 15:06:05.56 +yVI68SK.net
ウインカーを出すと同時に左側確認して2輪などが来ていないことを安全確認
3秒後にひだりぎり寄せる。(巻き込み防止)
しかるのちに安全確認しながら曲がる。
これが大原則
左折時の危険は巻き込みと歩行者だからな
右によって(多くの場合はウインカーも遅い)左に曲がると、
 巻き込み誘発(後続2輪が右折と勘違い)
 歩行者自転車確認しづらくて見落とす
 後続車の邪魔
という弊害があることをきちんと認識すべし

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/07 16:31:32.13 VU/9Kmyh.net
下手糞以前に単なる違法行為じゃん

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 20:24:53.83 kARFlAeG.net
>>77
こいつらは左折巻き込み事故を経験しないとわからないんじゃないかな。
そして自分の過失の大きさに驚くだろう。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/10 23:14:09.48 GjmKRHx9.net
二輪車も左側からのすり抜けができるとは言え、安全の為にはすり抜け等は極力さけて原則自動車と同じ動きをすべき

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 01:21:42.50 RKKx395O.net
>>80
左を空ける4輪が悪い。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 01:41:55.87 AaKP0TQX.net
>>81
すり抜け(違法)する2輪が悪い

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 04:18:41.64 foO0m7fE.net
>>81
二輪車がすり抜けをしなければ巻き込み事故は発生しない

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 05:39:46.64 KHZ4oknB.net
左折巻き込み事故の場合
過失割合は
バイク:車=40:60
左によらないだけで20:80
大回り左折だと10:90
ウインカー遅れ5:95
ウインカーなし0:100
追い越し左折0:100
自転車の場合はさらに車が20多くなる
これが確定している割合ということは
バイクのすり抜けを責めてもしょうがないぞ
日本国内の合意されてる認識なんだから。
なお白バイですらすり抜けはやりまくりだし
そのすり抜けてる白バイを巻き込む左折車の事故もYoutubeにあるぞ。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 07:18:40.64 SD8LHrcb.net
>>84
過失割合とか誰が悪いとか合法って話じゃなくて、現実に巻き込み事故が起こっている以上、安全第一で考えるなら最初からすり抜けをしない方がいいよねって話

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 07:21:36.79 iJHMurCl.net
>>84
>なお白バイですらすり抜けはやりまくりだし
警察が違反行為常習犯は常識じゃん
地元じゃパトカー・白バイが(流れに合わせて)速度超過(+30km/h)、(流れに合わせて)80km/hで踏切通過(踏切不停止)、
夜間無灯火、(流れに合わせて)歩行者側方安全間隔不保持、高速自動車国道等車間距離不保持、追い付かれた車両の義務違反、
交差点右左折方法違反とか普通にやってるからな

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 07:26:32.95 AGlFygNN.net
>>85
痛い目見るのは自分なのに相手が悪いからいいとか言う奴多いよね

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 07:42:46.11 KHZ4oknB.net
>>85
おれはだから2輪はすり抜けをするものだから
4輪はそれを前提に左折方法は法規に乗っ取って
十分安全確認ができるやる方で左折すべしと言う
話をしているわけだが

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 12:07:14.60 5RaO/2D9.net
>>88
それはその通りだと思うし俺も巻き込み確認はしっかりやってる
でも今は四輪じゃなくて二輪の運転の話をしてるんよ
安全を思えば二輪はすり抜けをしない方が良いっていう意見に対し、四輪は安全確認をして左折すべきっていう返しは会話が噛み合ってないというか

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 12:50:52.36 PCzQMcLn.net
右側の車線や対向車線にまではみ出した後に左折する車両の左側を抜けていくのは「すり抜け」とは言えないだろう
車両位置から後続は左折するとは考えない
下手したら四輪が「すり抜け」て来ちゃうぐらいの間隔だよ、アレ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 14:53:59.61 cdVgoXcd.net
乗用車で膨らんで曲がるヤツ
12時片手ハンドル
サンキューハザードなどなどバカがやることってCMで流せよ
ほとんどのドライバーがダメなことをやっていることを認識してない

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 15:22:17.82 0/+RR9jc.net
膨らむ奴は粕。さっき右折車線はみ出して左に膨らんで右折してった粕いたわw

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 15:23:52.70 0/+RR9jc.net
勿論、軽で(笑)

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 16:57:36.78 /lBWb5Es.net
右折専用車線じゃないのに右折時に車の向きを斜めにしてるヤツって危なくてしようがない
車幅は最低限に保って待ってろよ

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 18:08:56.14 vHEFdhVJ.net
教習所でそんな運転教わったのか?
免許取り上げろ
左にウインカー出して右に膨らむとかアホか
脳みそになんか湧いてるのか

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 18:16:27.54 Shykaw4+.net
2車線右走ってて右に膨らむ左折車と左に膨らむ右折レーンの車に挟まれそうになった

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 18:50:53.76 k1ohYcmw.net
なんで毎日運転してる奴が仮免の奴より下手なんだよ

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 20:22:32.98 WRWCxym2.net
>>91
サンキューハザードとやらは、割り込みで使うのが殆んどのようだな。
そうなると、一時的にしても危険車間になる場合もあるから、心ならず
も、本来の「危険」を後続に知らせる灯火の目的として使っているに事
になるな。
同じ状況だとしても、ルールに従って3秒前に合図をすれば、こっちも
対応出来るのだが、サンキューハザード病の運転手だと少ない。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 20:57:21.82 0/+RR9jc.net
もういいよ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/11 20:59:20.25 V1ZrQFwQ.net
他のスレでも見たけどサンキューハザード否定する人って結構いるんだね

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 00:31:37.84 o8TX+t1n.net
>>98
とてもそんな意味で使っているとは思えない
あのマークが三角停止板と同じ注意を周りに知らせるためのものということを知っていればやたら使うものではないのだが

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 01:29:13.74 5kQX1nDX.net
路肩に緊急停止の際、ハザードじゃなくて左ウインカーつけてるキチもいるジャマイカ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 09:21:37.91 nDFo/jDO.net
路肩に寄せている間はウインカー。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/12 15:20:41.70 ILNwTyIW.net
>>103
それ違法

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/13 08:53:17.55 +/klyg/y.net
>>104
義務

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/13 10:44:32.08 cAlqjxh1.net
スレチ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/13 12:53:51.42 JuM6JRl+.net
>>105
道交法を勉強しましょうね

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/13 14:56:55.42 +/klyg/y.net
>>107
(合図)
第五十三条 車両(自転車以外の軽車両を除く。次項及び第四項において同じ。)
の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に
進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ
、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/13 16:06:41.61 0M8walFI.net
>>108
路肩に寄せている間は法53条の対象外。
そして右左折、進路変更、転回以外での方向指示器使用は法53条4項にある通り、違法になる。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/13 16:20:04.37 +/klyg/y.net
>>109
「寄せている間」=「進路変更開始~終了」

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/13 16:34:26.88 hmw436iT.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/13 16:42:49.01 0M8walFI.net
>>110
路肩に寄せている間って、進路変更の最中(停止までの減速中、及び、発進からの加速中で、停止中は含まない)の意味だったの?
てっきり路肩に駐停車している間のことかと

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/14 06:57:18.17 ckGuZYFu.net
寄せるどころか、進路変更の3秒前に合図を出すやつなんて皆無だろ。
右折レーンに入る前に合図を出してるドライバーは3割もいないのでは。

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/14 10:05:56.41 3NuMp+NH.net
>>91
サンキューハザードはいかんのか・・・

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/14 10:43:08.52 V14V9l8S.net
>>114
鬱陶しいで済めばいいが危ないからな。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/14 11:09:59.52 3FohZFkB.net
サンキューハザードが鬱陶しいとか危ないというのが未だにわからんが…
というかサンキューハザードを議論してるスレに留まっておくべきだろ、マナー的に言って
他のスレに出てくるんじゃないよ

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/14 11:52:59.47 v4KT1dmm.net
クレーマーやろ

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/14 12:27:15.95 DlaWoCo6.net
脇から入った車はすぐ曲がる法則
サンキューハザード、減速、ウインカー出して曲がっていく、こんなバカが多い。
サンキューハザードいらんから曲がる合図優先しろ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/14 19:32:21.38 1ricM4Bo.net
ほんとそれ
前もってのウインカーの方が100倍大事

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/14 19:47:11.63 V14V9l8S.net
スレタイと同じで、知的水準が低い人間は、悪いことなら教えれらなくても覚えるな。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/15 07:29:49.22 3Tsv8ve5.net
ここ名古屋では左折時はもちろん、
右折時ですら膨らむバカがかなりいるぞ
大阪では左折時の膨らみすらあまり見ないのに

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 10:03:40.16 hH0eUDHq.net
ハザードランプは停止するかも分からないので警戒してる。
サンキューハザードではなくそのまま路上に停止する車もいる。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 10:31:12.27 hG15CfGN.net
>>116
バカマナーの危険性が分からんヤツは免許返納しとけ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 11:08:08.07 ehO2W/oA.net
>>82-83
原則論として直進が優先、4輪が巻き込んだ場合、2輪より過失が大きい所以

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 11:37:25.23 /uM/VASD.net
>>123
でも具体的な危険性を何一つ語れてないよね
これで免許返納とか言うくらいなら事故に直結する重大な危険性があるんだろうな?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 11:38:04.20 QoCklqap.net
>>123
ウィンカー出さずにいきなりハザード点けて停止するヤツもいるね
でも、サンキューハザードくらい流れで見分けつくだろ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 11:58:33.46 yCwwhH51.net
つーか日本のドライバーはかなりの割合でサンハザ出してるんだから
それ全部危険運転って言うのはそもそも無理ある

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/16 20:09:48.88 Fp8MH7JW.net
>>124
2輪は交通弱者の扱いで優遇されているからな
それでも、すり抜けした場合は2輪側の過失大が基本になっている

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 00:02:51.76 j/X9JIKY.net
>>125
サンハザ絡みの交通事故
URLリンク(www.youtube.com)

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 00:03:22.98 j/X9JIKY.net
>>125
サンハザ絡みの交通事故
URLリンク(www.youtube.com)

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 00:05:41.18 j/X9JIKY.net
こっちだ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 01:47:39.79 64nbjYOL.net
>>127
名古屋や大阪や福岡の運転が全国区になっても良いの?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 07:04:57.22 3CTDPC/h.net
トラックとか真っ黒スモーク貼ってるとかじゃなければ
手を挙げればいいじゃん
俺は今でもそうしてる

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 08:23:37.60 bfP1rO0J.net
>>132
意味わからんけど、関東住まいなんで
東京でも神奈川でも千葉でも埼玉でも茨城でも静岡でもサンハザは殆どのドライバーが出してるよ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 08:45:22.35 UJgJxnCZ.net
>>129
>>130
これ間違い?
>>131
ソースが知恵袋っていうのが信憑性ないけど…
これを読む限り事故の直接の原因は、前の車の挙動も見ずに咄嗟に急ブレーキを踏んだことだろう
こういうドライバーはハザードでなくてもブレーキランプやクラクション、走行車線を走っている時の前走車の左ウィンカーでも咄嗟にブレーキ踏むんじゃないか?
50代後半の女性らしいし、元々運転技術が低かった可能性も充分考えられる

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 11:05:10.03 j/X9JIKY.net
>>135
その記事は昔JAFの機関誌JAF Mateで読んだよ。
URLリンク(www.jaf.or.jp)
JAF Mateでは、毎号「交通事故ファイル」として、様々な形態の
交通事故が取り上げられていたが、ハザードランプが原因という
特異な形態だったので覚えている。
JAFたる者が架空の交通事故をデッチ上げるとも思えないから、裏を
取り記事にしているだろね。
君の疑問も成程ねとは思うが、そもそも、交通事故の原因は、思い違
い等のヒューマンエラーがきっかけになる事も多いようだよ。
自分も、他の記事を含め襟を正していたよ。
それと、老婆心ながら指摘しておくと「運転技術」ではなく
「運転技能」だよ。
これは、ペンで飯食っている人間でさえよく間違ってているが
直した方がいいよ。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 12:07:39.88 IUhduq8f.net
サンキューハザードを出さないと怒って煽り始める基地外も。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 12:11:57.67 bfP1rO0J.net
サンハザを出されなくて怒るというのは、その程度で怒る精神性は理解できないけど
「あんな無理矢理入ってきたのにサンハザも出さないのか」という言い分の論理は理解できる
サンハザ出されて怒るのは精神性も言い分の論理もわからない

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 13:29:25.52 GMRS0aUe.net
>>134
関東ローカルルールを全国区と思っているということ。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 13:56:39.55 EGpuOpQZ.net
>>127
全国を運転しているのか。
それともサンハザ協会でも在ってネットワークが在るのか。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 20:13:37.75 U0Bd186t.net
サンキューハザード出して怒られるのはどのへん?
なるべく行かないようにするから教えてくれ

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 20:51:53.43 Pf4omQxR.net
>>136
君の主張もよく分かる
相手がこういうドライバーだと知っていたら俺もさすがにサンキューハザードは出さないよ
おそらくこういうドライバーは傍から見ていても怪しい動きをしているだろうから、そういう車にはしない方がいいかも知れんな
最後の指摘は余計なお世話
運転技術でも普通に意味通じるだろw
運転技能というのは運転免許に関する際に使用する言葉じゃないのか?

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 21:26:41.51 fyjjkykh.net
>>141
関東以外。怒りたいのを何も言わずに、他府県ナンバーの車を呆れて見てるだけだろうけど。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 21:48:54.78 Pf4omQxR.net
>>143
俺は中国地方に住んでるけど
サンキューハザード出して怒られたとか出されて怒ったなんて話聞いたことないぞ
もちろんサンキューハザード自体珍しくないところ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 21:56:32.87 j/X9JIKY.net
>>142
運転技能も意識も千差万別だから、どんな時でも余計な灯火を
点けるのは命取りになると肝に銘じていた方がいいよ。
その「交通事故ファイル」のケースでも、ハザードランプが点
いていなければ何事もなかっただろうからね。
人間が自動車を運転するのは「技能」だよ。
自動車関連の「技術」は、主に研究開発系になるね。
最近では「自動車運転技術」なんかだね。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/17 22:42:43.23 U0Bd186t.net
だめだこりゃ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 00:34:01.28 SpGqhCkd.net
>>144
関東と中国がローカルルールってだけですね。
珍走団にわざわざ一言言いに行きますか?

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 04:23:13.93 rWwGqjvB.net
>>143
愛知の割り込みは意地汚いがサンキューハザードはちゃんとやるぞ

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 05:00:01.54 CetHUBPL.net
サンキューハザードを出す余裕があるなら加速しろと思うことが多々

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 09:29:57.86 JHAMdxam.net
サンハザ反対バカが難癖つけて騒いでいるだけ。出しても出さなくもどうでもいいで終わりなの。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/18 13:07:10.81 Tun8mIO1.net
最近は左折するのにあらかじめ左に寄る車も少ないね

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 07:10:40.12 QAgxbgxL.net
そのお陰でかるーく渋滞になってるわ
家の近所のデカい工場の駐車場入口付近

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 08:52:24.25 P+RWI++5.net
うけ狙いかと疑うほど膨らんでノーウインカーで左折するクラウンがいた。
やっぱクラウンはやべーの多いな

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 13:00:52.39 aNM39Siw.net
>>148
日本も二極化してるんだな。大変だな。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 19:34:17.69 vtqzIJQJ.net
確かに、左折先が2車線道路で右車線に左折する下手糞は多いな。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 20:36:10.73 cWIRfheA.net
それは問題が違うし影響も小さい

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 21:19:01.62 vtqzIJQJ.net
>>156
ズバリ、スレタイだぞ。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 22:29:20.41 XmO9Uu7m.net
今日右折レーンに入るために左に膨らんでラインオーバーしてきた車がいたよ
もう狂気の沙汰だ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 22:32:40.47 cWIRfheA.net
>>157
スレ違いとは言ってないじゃん。
今まで議論されてきた問題とは違う問題だって言ってるだけで

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 22:38:40.29 Rofz8Yz3.net
これ意味分からなかったけど、カーブ進入前の減速が不十分で、慣性とれずに進入、
苦し紛れでアウトインアウトしてるようなもんなのね。
カーブ中にブレーキかける馬鹿とも言える
危険だから、仮免試験からやり直してね、
免許剥奪レベルの下手くそだね。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/19 22:46:49.37 vtqzIJQJ.net
>>159
影響は大きい。

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 00:59:32.28 a2pSnXot.net
>>160
俺の見る限り進入速度はあまり関係ないと思う
速度というより車両感覚無くて内側に寄せることが全くできないって印象
ほとんどがアウトアウトアウトな感じで大回りしてる

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 06:11:56.61 wxg/U/LF.net
側溝に蓋がないとセンターラインはみ出して走ってるやつ多過ぎ、その道通るたび出くわすから毎回クラクション鳴らしてるけどね

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 12:11:31.11 ++32st/i.net
最近キープレフトは言われないらしいね

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 15:34:23.55 gV0k5EfO.net
昨日、前者が右折時に逆側に膨らんで走ってった

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 18:12:14.65 FB4/kh6y.net
片側2車線+右折レーンの国道交差点で
左折車が右に膨らみ車線をまたぎ
右折車が右折レーンから左に膨らんで車線をまたいで
中央車線を普通に直進するつもりだった俺は急ブレーキせざるを得なくなった
後ろの車は俺の急ブレーキにクラクション
ならしてきたけどどーせいと?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 23:23:42.43 /LWFB8mI.net
昔の車と違ってウエストラインが高くて視界が悪く、寄せられないんだよ
170系あたりのクラウンと現行アルトだとアルトの方が高くなっているかもな

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/20 23:40:57.78 GKT3YiqQ.net
最近の車ほんとウエストライン高いよな
でも右左折で膨らむのは別の話だな

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/21 00:14:58.87 sHubptqm.net
>>166
左右から幅寄せされる前に割って入っておけ、とか?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/21 08:01:39.49 bGduhHUm.net
死角は広がってる。
特に顔半分埋まってるちび女は周り全然見えてないだろう。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/21 08:41:07.22 oxRImicg.net
>>169
マジレスすると右左折で膨らむ奴は膨らむ側なんか見てない

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/22 12:23:23.61 Pl+pwqxQ.net
アルファードとか高窓かよって思う

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/22 18:16:28.48 MU5coiGv.net
>>169
ほんとにそれやってたら
どっちかの車に側面から当てられるパターンだろ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/22 21:29:58.13 mWBcIOBz.net
スバル純正指出しドライビンググローブ

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 01:14:59.99 lMypnXlL.net
ウエストラインの高い車ばかりになって左側面の視界が悪いから寄せられなくなってるんだよ
交差点角にあるオレンジ色のポールの頭が見えるのと見えないのでは寄せに大きな違いが出る

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 10:20:36.94 ixvT8WHn.net
寄せる前に離れたとこから見えてるはずなのに…

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 10:36:07.81 PMgEz+ey.net
>>155
右車線へ左折する車を見てると、右折時は左車線に入っていく。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 10:39:38.26 PMgEz+ey.net
>>166
危険を避けるために強くブレーキをかける時は、後続車や周囲に対して周知する意味でもホーンも鳴らせ。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 11:08:28.02 lMypnXlL.net
>>176
無理
アハ体験とかいう映像で、微妙に異なる二つの画像を切り替えて表示するとどこが異なるかを簡単に指摘できるのに、
切り替えるときに画面を一瞬だけ真っ暗にしただけで指摘が困難になる。
それと同じで、見える位置からポールの存在を認識していても、交差点を曲がるときに歩行者や他車に目が行っている間に
そのポールが見えない位置になってしまうと、ポールの存在を失念しやすい。
見えない(認識してない)物にぶつけてしまうというのは相当なトラウマになるらしく、
必要以上に近づかなくなる運転になってしまう。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 11:55:26.35 o7JFx2Tl.net
>>179
腕のいいドライバーなら見えなくなっても頭の中でしっかりと把握できてるだろうからそんなことは起きないと思う
でも最初から視界が良いに越したことはないな

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/25 12:25:32.04 lMypnXlL.net
大型車なんて左ミラーを失うと街中を運転できなくなると言うからな
ウエストラインの高い車はどれもこれも視界が悪い
今のセダンタイプはどれも酷い
コンフォートが教習車として長らえたのも納得

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/26 08:44:54.24 FJ5fNsC0.net
別に腕なんか良くなくても車幅感覚くらい身に付けるだろ普通

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/26 08:56:47.79 tMVGXAh6.net
>>182
だと良いけど現にスレタイの車は存在するわけで
車幅感覚のしっかり身に付いているドライバーがこんな動きをするわけがない

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/26 09:28:56.71 +60UyR+J.net
しかし、日本よりははるかに大雑把な米国でも、右左折時、逆側に膨らむという奇妙な走行風習は見かけないんだよね
あちらは頭から駐車するのが一般的なので、前進方向の車捌きが日本のドライバーより上手いからかな

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/26 09:51:20.32 JDs3Ip7h.net
>>178
ほんとに危ないとっさの時って
まずブレーキ余裕があったら
クラクションの順だから
クラクション鳴らす余裕があるときは
まだ余裕がある。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/27 00:01:44.49 Mx4PV8Pg.net
>>184
そもそも小技が必要になるほどアメリカの道は狭くないだろ
それとアメリカは広すぎて視線を遠くに置く習慣があまりないらしく、
車を道なりに走らせるのが苦手なドライバーが多い。
アメリカの幹線道が直線なのは2点間の最短コースをとったのではなく
単純に曲がるのが下手だからと言う人までいる。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/27 00:33:24.04 4jqNKB6N.net
>>186
道じゃなくて駐車場ね
頭から入れる習慣がないから、日本人ドライバーは大抵曲がって入れてる
道路の走行にしても、右側通行に慣れてないし、トロトロ走る日本のノロい流れに慣れ切ってるから、米国じゃ、日本のドライバーは下手糞だよ
自覚ないだろうけど

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/27 01:07:56.45 pTiKhsiY.net
なんだこいつ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/27 01:13:12.76 TiAuoMVq.net
世界的に見ても日本人は下手くそだろ
昨今の膨らんで曲がる流行や右左折時に逆方向に寄って止まって待つという行為で、世界的に見ても珍獣に成り果てたわ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/27 06:38:28.84 dBjffFrv.net
確かにハワイでは誰も膨らんでなかったわ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/27 12:03:50.11 UNaz9ttH.net
ワインディングでコーナーの手前で逆に振ってるのまで居てワロタ
しかもスゲー遅い

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/27 12:39:34.53 FD8ei3xX.net
信号待ちで前の車が左ウインカーを出してるのに右に寄り過ぎてセンターライン踏んでるのワロタw

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/27 16:52:42.95 iEcv/+Jt.net
自転車を誘い込んで殺しにくるやつだな。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/28 15:15:18.16 D9M18iKx.net
>>177
前者は違反、後者も違反の疑いが在るな。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/28 16:58:21.73 vtBgfLxX.net
>>192
それどっかのスレで安全確認だ、テクニックだと騒いでた基地外本人じゃね

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/30 20:28:38.31 RmlxgJAn.net
いつの間にか日本人全体がダメなことになってる

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/31 07:41:50.96 othukA+6.net
車両感覚つかめてないにしても酷すぎる
路肩の路側帯から30センチ以上膨らんで左折するん?後ろの直進車からしたら邪魔くさくて仕方ないわ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/31 12:25:00.58 WSErywy+.net
>>196
全員とは言わないが、ほぼ該当するだろ。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/08/31 17:08:42.44 SdzRMSun.net
左折時、予備行動?として右側へ振る時、右側見ていなくて、左側を見ているのねw
何かを確認する為なのかな?態々リスクを増やしている気がするけど・・・

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/01 08:19:40.87 +5gtGUeP.net
URLリンク(www.jjkeller.com)
海外だって膨らむときもあるから、こんなステッカーがトラックに貼ってある

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/01 09:47:48.47 v1peQpgl.net
>>200
そらトラックやからやろうが

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/01 11:39:41.87 9nLoJueK.net
トラックが狭い道に入るときは内輪差大きいから
逆ハンドル切ることはある。
ただそのばあいは左折なら右側の安全を十分に確認する。
問題は普通の乗用車が内輪差小さいのに安全確認すらせずに
かっこだけ真似して右に膨らみ左折するのが問題。
左折ウインカーで右側こられると並走車
後続車にとって予想外の動きになるので
危ない。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/01 23:42:57.20 K2GMM6Dw.net
サイドがボッコリ逝ってる車は一旦反対に振った上でやたら手前で曲がりはじめる。
ボッコリ逝ったから反対に振るんだろうけど、ボッコリ逝く理由は手前で曲がりはじめることなんだけどなぁ。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/02 00:59:49.54 WUCqmKnm.net
巻き込み回避するどころか当たりに行ってるんかいw

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/02 07:27:30.10 rQSc6QJu.net
昔、教習所でよく怒られたなあ。
膨らみ過ぎだよ!って。
右折の時も、交差点の真ん中を意識しなさいって。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/02 13:46:40.98 CvF3g2xN.net
左折では右寄せ、右折では左寄せしてから曲がるのが21世紀のスタンダードらしい

207:リンク+
18/09/02 14:26:53.99 pwC40TS5.net
実車よりゲームの方が難しい。
実写の場合は、走っている時の感覚でわかるんだけどな…。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/12 15:15:19.25 u822PRPu.net
左折レーンのやつがめっちゃ寄ってくるから怖い

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/12 20:11:31.50 EK3jRSU9.net
イマドキの左折は、曲がる前も曲がったあとも対向車線にはみ出すのが標準。特に、軽&ワンボックス

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/12 20:24:51.06 2T6WA17j.net
さっきずっとセンターライン越えて、左折時も対向車線をめい一杯使って左折していくレクサスRXがいたわ。
佐賀の田舎町だから、たかがレクサス位で我が物顔になるんだろうな。YouTubeにうpしたいわ、ホントに。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/13 01:46:47.98 JTumRkCN.net
下手くそなのに開き直って我が物顔でそういうことする奴らは頭おかしい

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/13 02:33:46.34 EV0F8au6.net
下手くそが無駄に高級な車を運転してるのは滑稽でしかない
やはり分相応な車に乗らないと
地位や経済力だけでなく、運転技術も含めて

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/14 01:47:25.64 kG/S/1bR.net
バスが50cmぐらいまで寄せてるのに、その後ろの軽が1.5m位空けててワロタ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/16 22:06:44.02 1MmOQywR.net
こいつらは痛い目に合わないとダメだな。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/17 00:44:03.74 fg+zE9w8.net
>>213
右端をバス合わせているんだよ。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/17 00:47:29.09 OSoKkKSL.net
左折で右折車線の白線まで跨いで膨らんでる奴いたのは草生えた
右折車いたらぶつかるレベル

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/17 01:19:36.46 xsFB1mcM.net
>>216
どんだけ下手くそなのか横着なのかどちらか

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/17 04:43:42.48 jo407Y5d.net
>>215
その発想はなかった

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/17 11:54:03.96 80QEw0Ub.net
>>216
逆走レベルで反対車線まではみ出して左折するヤツもいる。停止線手前で止まってたのに、邪魔だとばかりに睨まれて失笑した

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/17 12:05:17.43 VqjJZ8NA.net
自宅カーポートで車庫証明取った中型貨物車、夜中に帰ったら見えなくて入れられなかったwマーカー類一切無く
よく見えないんだもん。。
朝になってから入れてみたら、まあ難しくは無いな。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/17 18:26:59.29 bsiuq1HB.net
バイクと自転車にも乗る自分からしたら四輪に乗ったら走行ラインを普通につぶす。
こいつらは巻き込み事故に合わないとわからん。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/19 10:44:07.11 x0hrWTCA.net
ブスババア、ワインレッドのレクサスSUVに乗っているくせに運転が下手すぎ
1左折しないといけない局面、必要以上に膨らんでよけようとするが左折途中に急に停車する
2駐車場に停められずにうろうろした挙句逆走
3ルールでほぼ左折だけしていかないといけない所を無視して右折
目立ってたなあのババア
せめて休日の車が多くなる場所というか大型店の駐車場は運転をしないでほしい

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/21 08:45:10.67 MUu/gQKY.net
軽自動車しか乗ったことないんですけど、セレナみたいな車は曲がる時やっぱり大きく曲がらないとまずいのですか?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/21 09:28:59.88 hXLNF6to.net
>>223
道路の大きさによる
しかしほとんどの道路はトラックでもない限り膨らむ必要がないし、トラックですら生活道路とかでなければ大半は膨らむ必要がない
トレーラーならそれなりにあるかもね

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/21 09:47:47.51 BBK8KVz2.net
セレナみたいなクルマって、軽にうぶ毛が生えた程度の車ってことかな?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/21 12:06:27.69 +a7DVY3V.net
ハイエースみたいなキャブオーバーじゃないワンボックスミニバンは普通乗用車とそんな変わらんよな

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/21 15:23:58.13 JmFpwYy/.net
>>225
そんな言い方しかできないのですか?
幼稚ですねw

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/21 20:01:13.65 NYKrcnuK.net
教習所で運転してた時はセダンだったよね?その時には膨らまないで右左折できてるはずなのに、免許取得したら軽でも膨らむのはなぜなんだろ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/21 20:11:29.24 U1RsBtb/.net
>>228
本人も自覚しないままいつのまにか悪癖が身に付いただけかと
実は教習車の時点で膨らみたがってたのかも知れないぞ
指導員に注意されるからやらなかっただけで

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/22 01:21:29.88 ePIYIqx0.net
犬が糞した後、後足蹴ってジャッジャッとやるのは他の犬の真似してるだけで深い意味はないというが、
それと同じように他の車の動きを見て深い意味もなく真似てるレベルかも

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/22 08:00:26.59 5pmBrzxr.net
俺の2台前がおもいっきり膨らんでたらクラクション鳴らされてたw

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/22 13:37:04.11 iD1AJf8L.net
>>230
ウチの犬は他の犬に一度も遭遇したこと無いけど、やるぞ
ただししたウンコとはまるで関係ない方向にだけど

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/22 15:24:58.42 DzZrQ9r8.net
左折時はもっと左に寄れ。
右折時はもっと右に寄れ。
そうすれば原2で脇を通れるスペースができる。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/22 15:34:40.61 O4kUe/hd.net
>>229
初めての教習で膨らんだ奴がいて注意されてた
本人が言うには膨らんだ自覚がないと
そのときはこいつ変な奴だなと思ったけど今じゃそんな変な奴も増えた

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/22 18:26:28.05 NumDW/EV.net
免許取得後20年も30年も放置状態だからな
更新時にはクソ役に立たないビデオ見せておしまい
膨らむなとか横断歩道は止まれとかやればいいのに

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/22 18:28:40.76 73TMzd4y.net
事故ビデオは利権化してるんだろう
警察OBの息のかかった制作会社が懇意のスタント会社に発注かけてるんだろな

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/22 19:51:45.11 4JTfn39+.net
6m道路でど真ん中から左折するヤツって何なの?

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/22 19:55:34.76 eszq85Kp.net
今日右折レーンから右折しようとレーンに侵入したら直進のミラココアが右折レーンに車体半分入れてきやがった、死ねよブス

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/22 20:17:03.76 lVGOG3J4.net
>>237
ただの横着

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/22 23:55:40.05 QeiMeMku.net
>>238
ブスやなかったらいいわけか?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/23 01:56:27.01 FMnl0uN8.net
内容のつまらん下手なビデオよりも、事故やヒヤリの瞬間を撮したドライブレコーダー映像の方が面白いし役に立つ気がする

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/23 10:26:12.41 z0DetlR+.net
いつも勉強してる
下手くそばかりだなぁと
こんなのにはなりたくないなぁと思いながら見てる

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/23 17:05:08.38 BSI0ansW.net
>>213
バスの50cmもちょっとな。。30cmまでよろ。
二種持ちはお手本になって欲しい。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/24 20:56:51.56 D/FSQqPn.net
>>243
そういや下手くそなタクシー増えたよなー

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/24 23:24:10.34 iHFWg6J8.net
側溝に蓋がないとセンターラインはみ出してくる軽自動車、側溝縁からの距離1m以上

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/25 06:22:10.67 9h2CqpCT.net
縁石で歩道が仕切られてるとセンターラインはみ出してくる軽自動車、縁石からの距離1m以上

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/27 20:57:39.44 huB/WZI6V
教習所で内輪差内輪差言い過ぎなんだよ。
前輪を基準にした教え方するからダメなんだ。
車ってのは曲がる方の後輪を軸にして向きが変わる。
ミラーで後輪が見える大型トラックは慣れれば乗りやすいぐらい

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/28 13:26:17.95 LkfgAVsk.net
100歩譲って膨らむのは構わん、だがセンターライン越えてまで膨らむ奴はホント氏ね
そんな奴に限って減速出来ていないから、曲がった先でもセンターライン越えていやがる、そして自分が上手いとでも思っていやがる

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/09/28 17:22:04.90 rQ1tLaIj.net
片側一車線の交差点で対向車線に入って右折してたBMW居たわ。ホントに免許持ってんのかあれw

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/11 12:05:13.93 HDT0jwqT.net
百年くらい無事故、無違反達成してからぬかせ、ヘボ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/12 13:01:15.94 QuVAnaB9.net
右折の内回りのキチガイにも頭に来るお
てめー当り屋かよってくらいこっちの車線(対向車線)に入って来やがってむかつくお!!!
そういうキチガイに限って横断歩道歩行者を無視するお!

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/12 21:07:25.68 FplmqnDb.net
ハンドルを1/3くらいしか切れないのさ
フロントガラスだけが視界なんだから。
ドアガラスから見れるようになりゃ膨らみ右左折しないよ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/14 14:26:58.11 +f4b+kkt.net
>>232
匂い拡散の為と聞いた(雑誌で見た)けどね。
犬的には落ちているうんこ、やっぱ気になるようだし、たまに咥えてみるもんなw

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/16 22:01:55.80 O0CxEmfH.net
URLリンク(www.youtube.com)

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/17 20:21:23.54 0RjtvYD5.net
片側2車線の道路で、
膨らんで左折するやつと膨らんで右折するやつが同時に右左折するとヤバいな。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/17 20:35:26.33 BZHc/+Dg.net
交差点で左折専用、右折専用がある真ん中直進走ってたら左右から挟まれそうになったことある。信号が青に変わってすぐだから逃げようがなかったし。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/17 20:40:35.10 NodA/EDo.net
奴ら、車線無視で膨らんでくるからな

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/17 20:42:04.98 FYZUBrr1.net
>>254
これ経験ある
右折レーンで右ウインカー出してるので右折すると思って
直進で追い越しつつあるときにいきなり
左にこられてビビった。
まあフルブレーキでギリギリ回避できたけど
本気で事故るかと思ったからよく覚えてる。
俺のときも白いプリンスだったわ。
この場合過失割合どうなるか気になるわ。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/17 21:54:17.77 FvWFhu27.net
>>258
過失割合、動画のは左にウィンカー出してるから8対2か7対3くらいじゃない?
>>258の場合なら右にウィンカーだから9対1くらいになると思う

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/18 11:47:30.68 TIj4EFmN.net
>>258
最低な王子様だな

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/18 11:48:46.84 8I/tGJqv.net
生活道路のセンターラインに鋼鉄製のポールつけてほしいな

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/18 11:49:24.12 TIj4EFmN.net
>>259
実際の過失割合の算定ではウインカーはあまり関係なくて、
右折レーンから安全確認せずに左折したことによる過失が大きく問われる。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/26 16:49:51.61 axQlM5tH.net
20年くらい前は大回りして右左折する奴なんかいなかったが何故最近は多発してるのか
車が大きくなったせいなのか?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/26 19:28:08.18 9UqK1YCv.net
クルマには何の興味もなく、下駄にしてるだけだから

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/26 19:51:41.95 AqeZPoUd.net
車に興味がないのはその人の勝手だが、メチャクチャな運転はやめろよ
迷惑だ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/27 11:46:48.53 QrjO7f2L.net
メチャクチャな運転が多数派だから、諦めるしかないね

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/27 12:16:43.32 QVUIJQCp.net
コンビニのタイヤ止めまで50cm以上あけて駐車してるやつ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/27 19:00:15.33 PiZWmeji.net
>>263
ホイールベースの拡大が影響してると思う

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/27 19:10:42.75 OiBI8IQq.net
>>268
えーーーーー、確かに幅もホイールベースも長くなったが、それで乗り方を変える必要な所までは来ていない
大型・中型がベタに付けて曲がれるんだもんwハンドルの切れ角が足りないミニバン勢が、バカを加速させた気がする。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/28 09:11:15.66 iadUrJPI.net
>>268
軽もデカくなったからか?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/28 20:45:03.95 XB/diqwZ.net
>>267
佐賀は全て前止め、そして車道にバックで出て来やがる、氏ね

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/29 15:38:48.50 HEq6m9Jv.net
>>267
車どめに当てて停めてるヤツほとんど居ないね
それと、信号の停止線も2~3m空けてるヤツがやたら多い

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/29 19:52:17.01 Ah2ufSOq.net
車止めにタイヤ当てるとアライメント狂うから絶対やらない
信号の停止線より手前で止めるのは右折でショートカットしてこっちの停止線踏むヤツ大杉だから

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/10/30 18:26:39.70 bANRSUzl.net
>>273
アイドリングストップで早めに止まっちゃうか停止線で止まる能力がないヘタクソがほとんどだろう。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/03 18:43:13.53 PFQZkaAU.net
URLリンク(www.youtube.com)

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/07 04:55:58.45 migIlGJR.net
>>275
速度を落としたくない病

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/11/25 15:15:36.74 R/Qhcxotd
膨らんでるのはステアリングを左右180°~270°までしか回せないor回さないから
怖いとかめんどくさいとかの理由でステアリングを持ち替えられないから膨らまないと曲がり切れない

278:リンク+
18/12/01 02:09:00.54 mqyDPiD/.net
>>275
右折レーンから左折するやつがあるかよ!?
大型車じゃあるまいし…。
そのレーンに入ってしまったら、レーンの進行方向に従って走るしかねえんだ。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
18/12/02 07:39:24.50 RM3fU50m.net
>>276
加速遅いから、追いつかれるのに?w

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/03 17:59:50.41 oyj5XoTn.net
仕事で関西にきて某有名私大近くに住んだときは狭いのに交通量が多くて車を運転するのはめんどくさかった。
駅前のメイン道路が歩道もない道に申し訳程度にセンターラインが引いてあって、その脇道は一通の隅切りもされてない狭い道だらけで、軽でも左折でセンターラインを超えて膨らまないと曲がれないわ、ミニバンだと大きいやつだと右折でも左に膨らまないと入れないわだった。
さらに学生がうじゃうじゃと車道まで出てきて歩くわ、狭いのにバスも走るわ、右折待ちの車を右から抜こうとする車両もいるわ、路駐も多いわ、地元民やプロドライバーでも膨らんで入るところ寄せてから入ろうとして擦ったり、交通量が多いのに切り返す人もいてカオスだった。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/05 11:04:10.72 NCS/hB9Z.net
歩道のない道路に車道はないぞ。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/06 11:59:21.06 cN2038ET.net
>>281
高速道路にも車道は無いな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/12 12:30:04.56 qBt1hVk3.net
先日冷え込んだ朝のこと
丁字路突き当たり下の田んぼに次々と吸い込まれていく車たち
みんなこんな運転するやつらばかりだった

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/01/26 15:11:53.05 Hi31rpbo.net
>>1
重大事故を誘発する危険運転なので、事故になった場合、過失割合が増える。

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/04 19:38:29.92 80ruhgiT.net
>>283
見たかったなw一歩間違えば、自分も吸い込まれる側だし
慎重な運転をしよう。。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/12 13:55:41.18 ux0/yui+.net
左折車を避けるために右に膨らむアホも増えてる

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/14 21:00:38.56 6BqP94UR.net
左を気にして寄れない車多いよな?
つか、俺の車の車幅半分以上右に膨らんで左折て
どんだけホイールベース長いんだ?リムジンか?w

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/15 19:00:40.32 jUi/tDTM.net
膨らむやつはもう見飽きた。
見なかった日は1度もないな

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/15 23:41:46.33 r18hdikC.net
路肩に寄せないから左側のウインカーが2台目以降の後続車から見えない。
左折する前は左によせルールがあるのに。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/16 00:45:42.19 tuwsMQSu.net
>>289
そんなルールがある事自体知らない人が多いからな

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/18 19:20:16.64 MM5Mx56J.net
軽って重心が高そうなのが多いじゃん。
フェイントモーションを入れるとノーズの入りが良くて癖になってるのかも。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/18 19:30:56.36 T0B1ENBo.net
整備されたばかりで広い交差点、型落ちレクサスISがフェイントかまして膨らみ左折、後続のスバルステラがレクサスよりも大回りで右折レーンのトラックにクラクション鳴らされてた(笑)

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 06:12:56.90 jN7dVVz1.net
しょうがないよ
下手くそは高級車に乗るべき

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 07:17:52.47 kEgvN0jJ.net
下手くそな高級車なんて分不相応でただただダサい感じするけど
成金が高級ブランドを身に付けただけのダサいファッションみたいな

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 11:27:15.80 J5t3HbiZ.net
安全装備が充実した車じゃないと事故るでしょう

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/19 11:57:05.96 kEgvN0jJ.net
今時高級車じゃなくても安全装備の充実した車はある

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/20 09:33:05.36 iU1cmyqR.net
甘い。下手くそは安全装備に関係なく事故る。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 10:31:13.94 JWxck6no.net
つーか、安全装備満載は良いけど、度々作動させる奴ってどうなのよ。
それって、教習所の教官に度々ブレーキ踏まれるのと同意じゃん。
そんな奴公道を運転する資格ないだろ?
色々おかしいわ。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/02/21 18:08:10.15 Fs3kogK1.net
この前右折の奴が中に切り込んできて曲がりにくそうにして信号待ちの俺を睨んでった。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 09:43:12.48 KfS2FkS+.net
トラック運転してるとぶつかりそうになるわ。
事故ったらはみ出さなく直進してるだけなのに、過失取られるのかな?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/14 20:25:27.54 HlRibqlc.net
回避しなきゃダメなんだっけ。
理不尽だけど

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/15 16:15:39.55 0sDXdImz.net
左を見ながら右にハンドルを切ってるからな。
しかも無意識に。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/03/26 08:04:38.67 redvsRaT.net
5年前はたまにだったけど
最近多すぎで酷くなってる
ナニコレ?流行り?
白バイ糞多いんだから捕まえてくれよ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/02 18:33:16.83 ibdtjWLo.net
原2も運転するけど左寄りを走る俺が後方から見ると通常走行でも真ん中やセンターライン寄りを走しり、
8mくらい幅員があってもセンターラインをはみ出さないで右側を通過できるスペースがないのがほとんど。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/05 06:29:38.73 ApBC7BBQ.net
ちょっと何言ってるかわからないです

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/04/06 10:03:38.93 H8SIz+XS.net
走行ラインもデタラメ、右左折もデタラメだな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch