日本のヘビー級ボクシングを語るスレat BOXING
日本のヘビー級ボクシングを語るスレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/22 10:37:38.64 .net
単純なフィジカルなら相撲上がりの藤中が一番強そうなんだがな。

3:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/24 23:00:54.00 .net
何げに今日樋高リオ試合してたんだな。

4:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/24 23:19:37.28 .net
樋高と藤中のチビマッチョブルファイター対決が見たい、樋高がKOで勝つだろうけど。
キタローとかいうマネジメントに助けられてるだけの見かけ倒しはどうでもいい

5:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/24 23:36:29.24 .net
竹原は?

6:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/25 12:57:09.76 .net
リオは弱小ジムにいるのが惜しいなあ。大手ジム所属かキョータロみたいに専属プロモーターがついてくれれば東洋ヘビーは楽に取れるだろうに。
00年代前半のピーターを除けばオージー勢なんかドングリばっかだし

7:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/26 23:34:34.84 .net
リオのジムって分裂したの?

8:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/29 04:09:05.46 .net
大和藤中の体ににテク付ければ最強

9:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/29 04:10:24.51 .net
シラサカは引退したんかな~?今年試合しとらんやろ

10:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/29 04:11:52.19 .net
とりあえず新人王同士樋高と藤中が見たいな
まだ樋高のが強いけど

11:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/29 22:02:39.52 .net
>>10
お互いマサタケゾーと試合したけど樋高のが全然強いと思う
ヘビー級だけあって30になる今も体付き、パワー、瞬発力がヤバくなってた

12:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/29 23:38:38.23 .net
大和藤中って身長いくつ?

13:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/30 09:06:01.38 .net
176
樋高、竹蔵などガッチリ体型のブルファイターが多いな、背丈も似かよってる。アウトボクサーなのは184センチのタカシラサカぐらいか。
高橋、竹原なんかはボクサーファイターだな

14:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/30 11:32:04.19 .net
藤中強くなってるよー
マサ死んだと思ったわ

15:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/30 12:17:52.25 .net
タンカー用意されてたけど、あの巨体はこべたかな?

16:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
12/12/30 13:57:51.49 .net
>>15
途中で生き返って使わなかったっぽい

17:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/01/29 14:20:34.17 .net
市川次郎さん、まだやってるの?

18:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/01/29 15:17:57.39 .net
清田はヘビー行けよ
最近日本でも人が出てきただろ。昔から高橋のスパーしてたんだし

19:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/01/30 22:56:15.46 .net
色物ばっか

20:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/01/31 14:02:20.62 .net
市川はもう50近いだろ
流石に引退だろ
どうでもいいが

21:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/02/25 10:17:17.65 .net
スーパーミドル級よりヘビー級のが多い件
それでも増えてくれるのはありがたいけど

22:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/02/25 10:39:21.10 .net
ライトヘビーとクルーザーのランキングは埋まりそうにないなこりゃ

23:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/02/28 19:34:52.14 .net
高橋良輔は結局復帰できないの?

24:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/03/02 08:34:44.26 .net
3月1日、元MMA選手のルーカス・ブラウンが竹原真敬に1RKO勝ち

Lucas Browne
URLリンク(boxrec.com)

25:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/03/02 13:55:43.43 .net
ルーカス・ブラウンて誰だよ
UFC好きだけど聞いた事ない選手だな

26:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/03/02 15:25:41.55 .net
クソきめえタトゥーだな、皮膚疾患でも見たみたいにサブイボたったわ

27:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/03/02 16:49:49.40 .net
京太郎とスパーリングやっとるな

ルーカス・ブラウン×京太郎
URLリンク(www.youtube.com)

28:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/03/03 10:52:42.81 .net
フルフェイスのヘッドギア、相手はアマチュア用のヘッドギア
スパーでもヘタレ過ぎる。もっと踏み込めよ。

29:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/03/03 13:42:05.92 .net
でかけりゃ強いってわけじゃないからなヘビー級は
でかくて強くないと

30:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/03/07 11:31:16.84 .net
西島洋介山時代くそかっけ~。あれ?へヴぃーじゃないか??

31:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/03/07 12:48:01.22 .net
クルーザーが86キロ時代に90キロでヘビーやってたぞ

32:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/03/07 22:05:16.23 .net
タカシラサカって引退したの?

33:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/03/08 00:09:15.69 .net
URLリンク(www.youtube.com)
竹原、ブラウンの右ストでふっとばされてんな

34:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/03/08 10:21:05.10 .net
185の竹原が小さく見えるな
アングロサクソン系白人ってスポーツ系のコミュニティだと190なんて日本の175ぐらいの感覚で当たり前にいるからな。
一般に白人、白人ってイメージしてる旅行やビジネスで出会う一般人とは全然違う

35:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/03 13:21:27.45 .net
キエフ 体重120㎏の乗客のジャンプで駅のホ


36:ームが崩落 ウクライナの首都キエフのヴィシゴルスカヤ駅で、電車に乗客が乗り込もうとした際、プラットホームが崩落する事故があった。 コンクリート板が崩れ、その上に立っていた約20人が被害に遭った。 乗客らの中には、ホーム崩落の様子を撮ったビデオをネットにアップした人もおり、なぜコンクリート板が耐えられなかったのか意見を交換している。 その中では「ゼニト駅方面より到着した電車の2両目から、体重が120キロはあろうかと思われる男性が、車両の階段とホームの間を飛び越えたが、 その際の衝撃が、ホームの崩壊をもたらしたのではないか」との見方が支配的だ。 なおウクライナ南西鉄道報道部によれば、幸いホーム崩落によるケガ人はなかった。 http://www.youtube.com/watch?v=opq41XgTi3k http://japanese.ruvr.ru/2013_04_03/109664605/



37:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/08 22:17:08.49 .net
なぜ日本人は小さくて弱いくせにヘビー級ヘビー級と騒ぐかね?
先ずクルーザー目指せばいいのに。
塩階級だからヘビーとは比べ物にならないくらいハードル低いし、
それでいてボクシングなんて興味ない日本の一般人は
「日本史上最重量の王者誕生!」と聞けばすごいと思うだろうに。

38:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/15 17:33:08.62 .net
元ヘビー級ボクサーの市川次郎さんがオリンパスの音楽コンテスト「Olympus LS series LINEAR PCM WORLD」に参戦。投票で出演枠を争うようです。

URLリンク(www.getstage.com)

拳論!GEN-RON
URLリンク(boxing.dtiblog.com)

39:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/17 10:27:50.12 .net
>>36
指導者が夢ばかり見るからだよ。
萩森だって、やたら元K-1ファイター探したりとか妄想的マッチメークをやりたがるし。

40:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/17 10:42:40.30 .net
>>21
だってLHくらいで試験に合格しても試合組めないから指導者がMやSWくらいまで減量させるから。
実際に、ヘビー級と元から有名組(松本晋太郎と三浦)を除けばSW~Cで4回戦の試合が行われたのは
3月の阿久津VS吉田タカユキくらい。

41:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/19 22:52:32.43 .net
まずは日本ヘビー級チャンピオンを決めるべきだな。

42:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/27 07:07:58.43 .net
オケロと京太郎で 日本タイトルマッチか  オケロはまだわかるが
なんで 京太郎なんだ?? アレは亀田より弱いぞ

43:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/27 08:43:45.25 .net
大和藤中、4回戦とはいえ韓国ランカーに勝ったんだから日本ランキングにいれろよな。
ミドルあたりでも3勝ぐらいで全日本で優勝したら4回戦までしか経験なくてもランキングはいるんだから。

44:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/29 17:46:31.45 .net
折角 復活したヘビー級だが京太郎みたいな実力もないイロモノを 
押したおかげで 再び 終了の予感

45:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/29 18:09:30.85 .net
京太郎が一番まともにみえるがな・・・

残りは変なリングネームばっかだし。

46:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/29 18:38:21.80 .net
う~~ん そい言われりゃ 確かにそうだが 問題はアレを日本王者にして
どうしたいのか ってとこだよ だってあんなの日本から一本ぽ出れないだろ?

47:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/29 18:46:12.89 .net
べつにいいんじゃない?

日本一を決めるタイトルなんだから、日本から出なくても。

出たい奴だけでればヨシ。

48:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/29 18:48:52.98 .net
ゲガールムサシに圧倒されてたからな...日本人じゃ世界は無理だろ

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/29 18:49:10.08 .net
でも アレの後ろには テレビ局がついてるからな・・・・

50:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/29 21:13:39.79 .net
>>45
中量級だって長い間世界では全然通用しなかったんだから、別にいいだろう。

51:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/29 21:33:48.59 .net
>>49
全然ってことは ないだろ? 最近だと 負けたんだが石田 頑張ってたぜ
俺が言いたいのは テレビショーで有名になっただけで実力もないのに
チャンスもらって アホズラでボクシングごっこしてるのが 気に入らねえんだ

52:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/29 21:35:51.46 .net
>>50
ミドル級ですら竹原が取るまで半世紀の間、世界挑戦の機会すら無かった。
だからといって国内のミドル級が無価値だった訳でもあるまい。

53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/29 21:40:11.18 .net
>>51
残念ながら ほぼ無価値に近いな・・・・・ レベルうんぬんじゃなくて
人がいない

54:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/29 22:10:37.38 .net
俺が本式にボクシングファンになった頃は、ミニマムやライトフライ、スーパーウェルターやミドルは
当時10位までしかなかった日本ランキングが埋まらない状況だったよ。
なんやかんやで人気が出てきたら、ランキングが埋まるようになった。
そんな中から、竹原も世界を獲った。

だから単純な物言いだが、「継続は力なり」じゃないかなあ。
今は亀田一族がボクシング人気を思い切り盛り下げてる冬の時代だが、
またいい時代も来るだろうに。

ほそぼそとでも続けることだよ。

55:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/29 22:17:35.77 .net
>>53
今でもそれらの階級はしばしば12位まで埋まらんよ。
URLリンク(www.jbc.or.jp)

56:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/29 22:24:10.87 .net
ボクシングを生かすも殺すもメディアしだいだからな
ソレ考えると亀田一族は うまく立ち回ってると思う けど
もう限界が見えてる   とっとと引退でもして
早く消えてほしい

57:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/04/29 22:29:20.96 .net
ちなみに やたら長谷川にピッタリのトミーズ雅 元新人王らしいが
当時 ミドル級は二人だけだったらしい 

58:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/02 16:16:24.10 .net
そもそもなんで日本ランキングはライトへビーとクルーザーを空けてヘビー設置なんていうヘンテコな事したんだ?
ヘビーは夢があるとかその程度だけ?

59:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/02 17:59:18.50 .net
増やして95キロまで来た選手がわざわざ人の少ないライトヘビーに落とす意味がないから
だったらウエイトや増量をせずに大きい体格のミドルで行くか、好きに増やしてヘビーでいい。
ライトヘビーが適性なのって清田くらいしかいないだろ

60:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/02 18:44:40.77 .net
>>57
単にお前が無知なだけ。
2009年にミドル級より上の国内タイトルとランキングは制度の上では出来ている。
でも、実際には選手が少なすぎて、まともに機能してない。
URLリンク(www.jbc.or.jp)
ミドル級からヘビー級の間の3階級は世界でも不人気地味階級扱いで(最近は
スーパーミドル級はそうでもないが)、ミドル級まで落とせるならミドル級でやる、
多少ダブついてもヘビー級でやれるならヘビー級でやる、そういう選手が多いから
どうしても手薄になる。

61:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/02 18:53:34.47 .net
ロイ・ジョーンズ・Jrは、クルーザー級取っておけばヘビー級を含む5階級制覇という偉業になるのに
クルーザー級は飛ばしたよね…。

あまりにも不人気で選手も少ないため、少しでも選手を増やすために、上限が10ポンド引き上げられた。
各階級の上限を棒グラフにすればよくわかるが、ミニマムからライトヘビーまではなだらかな坂なのに、
クルーザー級だけ飛び抜けてる。

永遠の不人気階級クルーザー。

「日本人初の重量級王者」にはふさわしい階級だと思うんだが。

62:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/03 21:16:21.13 .net
>>60
いや、不人気という理由だけで上限引き上げた訳じゃないだろ
ヘビーで戦う選手の平均が約105kgでクルーザー(当時86kg)との間があまりにも離れ過ぎてるという問題の対策として
間にWBFのようにスーパー・クルーザー級を設けるかクルーザーの上限を引き上げるかで議論された結果
上限引き上げに決まった

63:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/04 10:04:17.37 .net
URLリンク(fightnews.com)
写真だけで見るとどこの階級か分からんなあ
京太郎なんかは1発でヘビー級って分かるけど

64:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/09 21:47:38.46 .net
>>61

WBF   ×

WBU   ○

65:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/13 11:44:33.45 .net
>>20

市川さん、まだやるってよ。

URLリンク(www.getstage.com)

66:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/13 12:24:22.32 .net
>>62
白人は顔小さいし長身でも肩幅や胴のバランス良いから180センチでも200センチでもシルエットだけじゃ背の高さが分かりにくいとこあるな。

67:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/18 16:12:44.24 .net
5月24日
樋高リオVSグレゴリートニー

68:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/19 12:56:24.10 .net
>>65
顔の幅が肩幅の2分の1だと一番バランスがいいらしい。
清原なんか頭62センチだが、ごついからむしろ小顔に見える。

69:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/23 13:25:07.27 .net
本気で重量級復活させるんだったら当面の間、年に1度でいいからSミドル以上希望選手限定のプロテスト行わなきゃね。
日本ではボクシング=小さい人のやるスポーツってイメージが定着しているだろうから。

70:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/23 20:41:24.77 .net
>>68

>当面の間、年に1度でいいからSミドル以上希望選手限定のプロテスト行わなきゃね。

そんな事やったって現状と比べて人が集まる理由がない。

71:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/23 22:09:22.10 .net
K-1で「天下統一」とか言ってた天田何とかっていたじゃん。
「天下統一というのは天田の下にすべてのものを統一するという意味だ」
とか頭のわるいこと言ってた水増しヘビー級さ。

もしあいつが、K-1がすっかり廃れて、かつ日本に重量級タイトルも設けられた今、
アマからプロに転向する存在として現れたら、ボクシングのほうを選ぶんじゃないかな?

イメージとして「ちっこいやつまたはまれに見る痩せぎすがやるスポーツ」というのを払拭するのは容易じゃないだろうけど、
ある程度の体格の持ち主に選択肢として選んでもらえるようにすることは無理ではないと思う。

それでもせいぜいライトヘビー止まりだと思うけど。

72:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/23 22:12:01.43 .net
>>70
天田はもう年齢的にプロテストは無理。

73:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/23 22:13:12.42 .net
あと、天田はアマ時代はライトミドル級。
K-1がなければ、ヘビー級まで増量してやる事も無かっただろう。

74:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/05/23 23:07:14.23 .net
>>69
テレビで宣伝くらいしないと集まらないな。

75:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/07/25 NY:AN:NY.AN .net
竹原さんどうかなあ

76:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/08/11 NY:AN:NY.AN .net
>>60
京太郎は実際クルーザーも視野に入れてるんじゃなかったっけ?

77:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/05 19:28:19.79 .net
バレーボール日本男子TVでやってるが、一昔前よりスタイルよくて身体の厚みあるな

78:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/06 23:36:24.90 .net
日本のヘビー級ボクサーでは村田に勝てないと思う

79:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/06 23:38:39.49 .net
>>77
村田みたいなフィジカル依存型タイプだと、適正階級を超えた場合体格差はもろに響く。

80:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/06 23:42:49.64 .net
ミドルでなんちゃって東洋太平洋用無しに勝ったくらいじゃ
72kの糞ガリじゃヘビー日本ヘビー級チャンプの京太郎にまず勝てない

81:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/06 23:44:14.71 .net
72kgの軽量パンチなんて聞かないだろ?
90k超級のパンチは重いよw

82:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/06 23:46:54.64 .net
日本人最強は京太郎なんだよボケナスwwww
URLリンク(boxing.kadoebi.info)

83:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/08 01:29:43.91 .net
朝起きて、村田になってたら嬉しいけど
きょたろうとかいうのになってたらどうしたらいいか分からん

84:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/08 20:14:59.60 .net
今バレーボール男子やってるけど、動ける長身だぞ
まぁまぁ体格もよろしい

85:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/08 20:20:56.70 .net
>>83
コング斉藤クラスがゴロゴロいそうだね。

86:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/09 06:59:00.75 .net
>>78
それはある程度ボクサーとしてのレベルが接近している者同士の話だよね?
村田と京太郎ではね・・・

87:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/09 07:09:13.92 .net
>>85

>それはある程度ボクサーとしてのレベルが接近している者同士の話だよね?

ある程度ボクサーとしてのレベルが接近してたら一階級の体重差でも決定的だって。
村田と京太郎は軽く20kg以上違うし、京太郎はど素人でもただのデブでもない。

88:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/09 07:29:33.33 .net
>>83
バレーボールは世界的にバスケの落ちこぼれがやるもんだし、今回のバレーは韓国に負け、
バスケも日本は韓国に負けまくり。
日本のバレー選手なんて大した人材じゃない。
まあそれでも日本の今のヘビー級ボクサーよりはマシかもしれんけど、~の選手が
ボクシングやったらという仮定は、ほとんどの場合他の国でもあてはまる話だから。

89:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/09 10:29:36.41 .net
>>68
スーパーミドル以上で受けてる奴や合格する奴なんて前からけっこういるんだが。ランキングも新人戦も相手もいないからミドルまで落とすけど、まあオフ体重で受けただけだろうな。

90:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/09 17:59:43.04 .net
>>86
村田からみれば京太郎なんて「ど素人のただのデブ」同然でしょう

91:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/09 18:05:04.82 .net
>>89
無い無いw

92:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/09 22:12:19.57 .net
>>89
村田は改造人間か何かですか?

93:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/09 22:14:35.84 .net
悔しかったら村田雑魚はヘビーで京太郎と戦えwwwww

94:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/10 00:47:18.78 .net
村田は東洋タイトルで負けるような京太郎には興味ありません

95:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/10 00:54:02.79 .net
ミドル

日本チャンプ>>>東洋太平洋


なんだがw

96:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/10 00:56:37.14 .net
でも東洋タイトル負けたよね。で、半引退状態の40台の選手とやった日本タイトルに価値あんの?

97:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/10 01:02:40.98 .net
>>94
東洋チャンピオンの柴田選手は元日本チャンピオンだよ。上を目指す為に返上したんじゃなかったっけ。

98:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/10 01:33:14.96 .net
村田182センチ 78キロVSハウモノ 190センチ 110キロ
が見たい

99:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/10 07:53:17.11 .net
ハウモノはボクシングと並行で豪のラグビーリーグでプロで10年くらいやって来た選手で
日本人の重量級ボクサーとはフィジカルが根本的に違うぞ。

100:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/10 15:41:20.78 .net
日本ヘビーなんていらない
ウエルターくらいから閑散としているのにヘビー級て

101:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/10 21:59:46.99 .net
いらんって何だよ
でかい奴らもボクシングやれるようにいるに決まってるだろ

102:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/10 22:02:07.76 .net
問題はでかいやつが全然国内ヘビー級ボクシングに参加してこない事
ただのデブすらあまりいない

103:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/11 02:48:45.57 .net
そりゃあやらないよ。
相撲とか柔道をやった方がいいからね。
日本人はせいぜいSミドルぐらいが限界。
京太郎なんて太鼓腹で、
無理やり百キロじゃん。
絞ればライトヘビーか
Sミドルぐらいだぞ!
日本人でナチュラルで、
百キロて存在しない。

104:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/11 02:56:54.95 .net
いや普通に存在するから勝手に決めつけんなよ
京太郎は腹出てないし太鼓腹のヘビー級ボクサーなんて、山ほどいるじゃねえか

105:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/11 04:53:02.52 .net
ナチュラルなヘビーとかほざいてる馬鹿チビガリよくいるが世界ランカーで100数キロで絞れてない奴なんか半数以上なこと知らんのかこの馬鹿チビは。

106:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/11 10:12:09.86 .net
ヘビー級ボクサーの大半は進撃の巨人の無名巨人のような冴えない体型

107:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/11 10:46:12.41 .net
国内ではミドルでスパーリングパートナー探し大変みたいだし
やはり日本はライト未満の国

108:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/11 12:23:31.89 .net
100キロ以上あるデブタレントやらせればよくね

109:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/11 12:28:08.47 .net
スパーリングパートナーのほうね

110:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/11 22:41:34.30 .net
デブ相手にしても何の練習にもならんわ

111:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/11 22:50:57.06 .net
>>109
試合の相手もただのデブだから練習になるよ。

112:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/12 07:12:04.05 .net
竹原はキタローに勝って欲しい
タイトル決まったら気合い入れて練習してくれ

113:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/12 23:12:00.31 .net
柔道の重量級や相撲の重量級(んなのいないかw)見ると、
絞れば90キロ前後だろうな、っつう選手が山ほどいるんだよなー
ちゃんと骨格からデカイ選手が。

使い物になるかとか以前に、選手かき集める努力くらいすべきだよなマジで。
180センチ後半の奴くらい、珍しくも無いんだから。

114:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/13 20:01:13.60 .net
>>112
柔道の重量級や相撲で大成しそうなら、普通にそっちを選ぶだろ。

115:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/14 00:45:53.68 .net
いや人によっては柔道や相撲なんか才能あってもやりたくないって奴いるだろ。
柔道や相撲なんダサくててカッコ悪いしよ
特に相撲なんてデブになってケツ晒すなんて俺は才能あっても絶対やらんよ。

116:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/14 05:27:54.92 .net
また>>112みたいなアホチビがいたか
ヘビー級ランカーなんか昔から半分以上が105キロで絞れてないようなのばっかだっつうの
馬鹿チビ階級しか知らないから絞れてないとヘビー級やっちゃダメ!と思ってるアホチビ多すぎ

117:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/14 07:48:06.87 .net
200ポンド超の階級だからなw
腹出ててもうごけりゃ問題ないだろ

118:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/14 12:18:39.60 .net
>>114
価値観は人それぞれ
ボクシングより相撲や柔道を選ぶ人だって大勢いる
実際後遺症のリスクはボクシングが一番大きい

119:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/14 19:07:47.53 .net
>>114

>いや人によっては柔道や相撲なんか才能あってもやりたくないって奴いるだろ。

ボクシングだって才能あってもやりたくないって奴も沢山いるだろ。
顔面を直接殴り合うんだぞ。

120:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/23 18:29:38.26 .net
市川次郎さん、NHKBSのサイトで歌をうたってます。

Japan Star Search 
Is a change gonna come/Jiro Ichikawa

URLリンク(www.nhk.or.jp)

121:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/23 19:03:05.66 .net
千代の富士がボクシングやってりゃヘビー級を制したな。
あのタイソンが取り組みをみて戦慄したほどだ。

122:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/23 21:57:41.99 .net
京太郎が本当のヘビー級ボクサーと思っている人がいたのか。
西島に脂肪を乗せたレベルで、西島も竹原にスパーリングですら初回からダウンとられているのに。

123:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/09/23 22:01:04.65 .net
大相撲で絞れば90キロ前後なんてみんな外人だと思うが。
現役時代150㎏の元横綱も絞って80キロ台だ。

124:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/10/06 06:26:22.56 .net
あっそ

125:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/10/06 06:48:42.03 .net
>>122
馬鹿か
ヘビー級ボクサーのほとんども引退して健康維持にしか勤めなかったら筋肉も脂肪もすっきり落ちて80キロ代に安定するわ。
ヘビー級はヘビー級で体を作ってんだよ。海外の奴らは普段からカロリー高い食事だから引退してデブる奴多いけどな。

126:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/10/06 08:04:05.26 .net
キョタロウは一応ベンチプレス140キロ軽く上げるが非力極まりないな

127:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/10/09 01:21:06.98 .net
89キョウタロウから見れば村田なんてチビガリにしか見えん

128:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/10/09 01:28:18.00 .net
キョウタロウが本気で殴ったら村田は朝鮮半島ふっ跳びそう

129:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/13 11:38:58.46 .net
>>112
プロレスの中西学(元バルセロナ五輪レスリング日本代表)は
通常体重が120kgで除脂肪量が99kgらしい

130:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/13 12:38:15.51 .net
早く竹原とキヨタロやれよ

131:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/14 21:59:15.90 .net
>>128
TOAとかいう奴のパンチに全く反応出来ずに、ことごとく受け入れてたのが印象深かったな。
ああいう独活の大木がボコられるのも、それはそれでエンターテイメントだな。

132:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/16 16:05:37.32 .net
11月25日の試合を観よ!

133:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/20 16:35:37.59 .net
石田も来るらしいね

134:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/25 01:42:32.74 .net
25日に何かあるの?

135:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/25 01:48:02.69 .net
>>133
京太郎vs竹原の日本ヘビー級タイトルマッチ。

136:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/25 09:00:07.85 .net
竹原が勝つ。

137:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/25 09:48:07.51 .net
どっちにも特に思い入れないけど、竹原が勝ったらその先の展望が何もない。

138:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/25 09:52:01.20 .net
京太郎にある訳がないだろ。

139:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/25 09:55:59.65 .net
>>137
京太郎はまだ竹原よりは大分若いし、ボクシングのキャリアが浅い分、伸びしろもあるだろう。
竹原は10年以上やってて、あのレベルで勝ち負けが半々くらいじゃどうにもならん。

140:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/25 09:59:12.10 .net
>>137
相対的な問題だ。
竹原が勝つよりはまだ京太郎の方がまし。
まあ普通に勝つだろうが。

141:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/25 13:06:09.46 .net
竹原は体も186あってそこそこでかいしもともとは92キロくらいだったしクルーザーで見てみたかった。
でもそれなりに実力が出てきたのは海外出て105キロ超えて裸の大将みたいになってからなんだよな。

142:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/25 22:00:00.21 .net
結果どうなった。

143:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/25 23:25:58.40 .net
藤本京太郎がヘビー級王座を初防衛、OPBF挑戦と階級変更も視野に

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



京太郎はジャブを出しながら左へ回り込み、竹原がそれを追いかけていく展開。
3Rには右フックをヒットさせて一気にラッシュを仕掛ける。
ジャブと右ストレート、右ボディストレートを当てながら回り込み、速く動いて的を絞らせない。

 しかし5Rから竹原の右ボディブローをもらい、クリンチする場面が増える。
それでも離れるとフットワークを使ってジャブを出し、
竹原のパンチをかわしながら自分はしっかりとパンチを当てに行く。

 最終10R、単発で左フックをヒットさせる竹原に、京太郎は3連打で応戦。
ラスト数秒で竹原が前に出てパンチをヒットさせると、京太郎はクリンチで必死に耐える。
試合終了のゴングが鳴ると京太郎は首をひねったが、判定3-0で初防衛に成功。再びベルトを腰に巻いた。

144:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/25 23:28:51.37 .net
>>142
う~ん、竹原くらいはKOして欲しかった。
しかし、

>K-1時代は10人しか応援に来てくれませんでしたが、今日は400人の人たちが来てくれました。

K-1時代はどんな有り様だったんだ?w

145:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/26 00:51:46.76 .net
実情は知らないけど、そう言えば後楽園のイベントポスターは下町商店街に
結構貼り出されてるがK1ではそういう地元の応援団的なの見たこと無かったな

146:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/26 11:22:30.19 .net
K-1のころから逃げ回るスタイルで人気はなかったな
王者といってもK-1衰退期の影の薄いクラスの王者だしマサトや武蔵みたいな一般知名度はゼロ

147:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/26 13:23:34.31 .net
竹原虎辰 対 樋高リオ
URLリンク(www.youtube.com)

樋高リオって、もっとマシだったと思うけど調子悪かったのかな
あの筋肉ってムダなのかっていうくらいパンチもないしw

148:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/26 14:47:05.26 .net
>>146
遅いし手数少ないし全然つまらん。
リオは当て勘も悪く、虎辰の打ち終わりにカウンターを合わせるがことごとく空振り。
目が悪いのか?

149:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/26 14:52:47.91 .net
虎辰はよく頑張ったな。デカい外人にしょっちゅうKO負けしてたのに
リオに勝ち、京太郎相手に判定までもつれ込むとは。
体も以前は細かったのが、最近はごつくなったし。

150:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/26 15:02:45.25 .net
竹原とドローになったリーパイになら、京太郎は勝てるかもわからんね
URLリンク(www.youtube.com)


最近のリーパイ
URLリンク(www.youtube.com)

151:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/26 16:17:57.10 .net
リーパイははまった時の爆発力が凄いからな。

152:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/26 16:57:41.83 .net
竹原vsリーパイ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

153:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/11/26 21:21:36.06 .net
京太郎、顔が死ぬほどキモイ!
身体つきも超絶キモイ!
弱いくせに生�


154:モ気! 最悪!誰も応援しないだろ(笑) 例えどんなに強くても、あんなのになりたくない。 K-1に戻れや(笑)



155:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/12/15 23:28:20.41 .net
Itikawa Ziro^ no burogu|Ameba (アメーバ)

URLリンク(s.ameblo.jp)

156:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
13/12/15 23:29:54.93 .net
Itikawa Ziro^ no burogu|Ameba (アメーバ)

URLリンク(s.ameblo.jp)

157:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/02/07 16:33:15.90 .net
>>148
相性の問題だと思う。
京太郎は頭を積極的に動かす選手に弱い。

158:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/02/16 19:54:24.53 .net
市川次郎 - YouTube

URLリンク(m.youtube.com)

159:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/02/21 17:34:03.51 .net
getstage CHALLENGE Vol.1
いちかわ じろー

URLリンク(www.getstage.com)

160:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/02/26 19:05:07.80 .net
雑魚ばっか

161:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/02/27 02:42:05.66 .net
>>156
市川次郎はソウルオリンピック銅メダリストのフセイン・シャーを判定で下して注目されるが、
その後は判定負けとKO負けだらけ。
キャリア前半が判定勝ちばかりだったため、戦績は勝ち負けが五分五分。
ジムでの練習時間はちょうど1時間。さっと来てさっと帰っていった。

音楽好きならずっと音楽してればいいのに。
ボクシングやって何度もKOされてダメージ負うことはない。

162:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/02/27 02:47:31.95 .net
市川次郎、ダミ声の酔っ払いみたいな歌い方。
これじゃ歌手になっても人気出るはずないw
URLリンク(www.youtube.com)

163:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/02/27 18:02:50.29 .net
>>160

そういうジャンルなんじゃ?

164:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/02/27 18:19:48.50 .net
>>157

投票してやれww

165:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/02/28 15:05:13.94 .net
リーゼント楠本

166:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/02/28 15:19:54.21 .net
ヘビー級だとこういう体重でもみくちゃにする戦法が普通に通用するからな。
石田のヘビー級転向を認可されなかったのもこの戦法の対処が全くできなかったから。小綺麗に外からパンチ打つのだけアピールしてもヘビー級じゃ通用しない

167:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/02/28 19:30:46.65 .net
>>160
オーティス・レディンクやジェームズ・ブラウンは人気なかったって?

そういえぱ、ダミ声の帝王ジェームズ・ブラウン、ボクサーだったんだよな。

168:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/02/28 21:59:00.18 .net
日本のヘビー級の試合見てるとセンス自体はそこまで悪くないけど無駄に重すぎるせいで動きの悪さが出て台無しにしてる奴が多い
藤中、樋高、竹原あたりは95kgくらいまで絞ったらかなりマシになると思う。
まあヘビー級だとやっぱり体重が有利に働くのか重くしてから勝てるようになった奴多いけどな

169:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/03/02 00:24:55.49 .net
多くのクライアントが最初にチェックする「Pick Up Artits」の6枠をかけたオンラインコンテスト。現在15位。6位に入れるか。逆転可能な位置です。投票を(24時間おきに)お願いします!: getstage(ゲットステージ)URLリンク(m.getstage.com)

170:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/03/06 16:21:55.62 .net


171:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/03/16 20:44:07.89 .net
URLリンク(ameblo.jp)

172:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/04/07 20:08:30.09 .net
>>166
竹原
URLリンク(pds.exblog.jp)

コレじゃダメだと考えて、あのデブ体型になったんじゃね?

173:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/05/01 20:17:19.36 .net
日本のボクシング界はチビガリに制圧されてしまっている

174:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/05/04 06:37:23.58


175: .net



176:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/05/05 09:00:36.34 .net
つまらん

177:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/05/09 11:48:28.90 .net
鈴木もいい線いってた
URLリンク(youtu.be)

178:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/06/13 06:48:48.29 .net
ヘビー級ボクサーでは無いけど平仲がミット打ち受けて、今まででとんでもないパンチ力あると感じたのは小川直也みたいね。確かヒョードルと戦う前にコーチしたんだっけ?
平仲曰わく「受けてるこっちの手や肩が壊れそうになった!」とか大絶賛に称えてた。
K-1の魔裟斗も小川直也のパンチ力と当て勘を絶賛してた。
だが平仲ま魔裟斗二人とも、フットワークの悪さ指摘してた。
小川直也が柔道引退後に猪木みたいな胡散臭い奴について行くじゃなく、総合かボクシング一本に絞ってたらな…と思った

179:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/06/13 10:01:55.59 .net
京太郎。いろいろ言われたが9勝1敗
ランカーらしい成績になってきた。

180:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/06/13 18:59:34.10 .net
>>176
一応5戦目で上げ底世界ランカーのチャウンシーに勝って一瞬ランク入りしたんだけどね。

181:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/06/13 21:31:33.86 .net
>>177
ぶよぶよ韓国人をぼこって2勝0敗で東洋ランカーになったとき
角海老宝石のホームページにランカーとして載ってたんだが違和感が合ったよ。
今は一応、違和感のない戦跡。

182:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/06/13 23:27:14.63 .net
藤本京太郎 VS 石田順裕  ヘビー級8回戦
URLリンク(www.youtube.com)


全然つまらんな。京太郎は顔だけ長くて、手足は短い。
小さい骨格にずんぐり筋肉。石田はヤセ男。

2人とも距離取りながら軽打を放ってはヒットアンドアウェイ。
クリーンヒットの少ない迫力のないアマチュア試合。
選手寿命は長くなるだろうがつまらん。
こんなもん金払って見る価値あんのか?

183:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/06/13 23:34:39.82 .net
>>170
竹原虎辰も隣にいる高橋良輔もヘビー級にしては小さく、骨格が華奢。
日本人にヘビー級は向いてない。

高橋良輔はそこそこのテクニシャンだったが、練習試合で目打たれて左眼筋麻痺。
ボクシングにしてもK-1にしても日本人ヘビー級は最初はたくさんいても
すぐ引退してしまうが、それで正解。
長く続けたところで世界は獲れないし、体壊れるだけ。

184:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/06/13 23:41:53.90 .net
京太郎にしても石田にしても迫力がない。
逃げながら軽打を応酬するだけの試合。スピードない分、軽量級よりつまらん。
4回戦でもこいつらより面白い試合するやついっぱいいる。

185:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/06/13 23:58:31.09 .net
石田は後半失速するまでは出来るだけ前に出て試合作ろうとしてるだろ。
それより京太郎はSウェルター上がりの水増しヘビー相手に何やってんだよ
もっと前に出て体格差でゴリゴリやれよ。お前が下がってどうすんだ
しかしヘビーとは思えんぐらい迫力がなくてスケールの小さい試合だな

186:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/06/14 12:40:53.09 fNxquFxLl
京太郎まさかのアウトボクシングかよw
石田の闘い方は良しとして、京太郎がもっと前に出れば迫力は出たんじゃないかな
それにこの試合スピードはあるだろ。普通ヘビー級はもっとスローだぞ
4回戦の方が面白いとか言ってる奴はアホ

187:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/06/15 16:20:18.84 .net
石田は京太郎にしつこく相撲を挑まれて、疲れたんだろうな。 <


188:br> ヘビーでやるには相撲に耐える体力が必要だ。



189:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/06/16 21:29:59.77 .net
>>180
野田貢のほうが向いてるかもしれん。
マニュエルチャーやポベトキンのようにキックから転向した例もあるし、
パワーでプレッシャーをかけていけば。

190:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/19 03:44:04.66 .net
9月10日に京太郎が竹原虎辰と再戦。
虎辰は「ガンガン打って捕まえたい」と意気込んでいるが、
どうせ京太郎に逃げられて、食らってまた負けるだろうけど。
もっとテクニックとスピードつけないと勝てない。

虎辰の悪い癖は足が止まるところ。そこをいつも狙い打たれている。
京太郎はパワー不足だが、逃げ足だけは早い。
虎辰の遅いパンチでは逃げ切られてしまう。

191:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/19 03:47:28.04 .net
虎辰が勝つとすれば手数で押し切るパターンしかない。
本人もそれを承知で1ラウンドからガンガン攻めると宣言してるが、
中盤でバテて動きが鈍くなったとこを打たれそう。
最終ラウンドまで手数出しまくれば僅かに勝機がある。

192:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/19 16:01:12.79 .net
人居ねえから、日本ランカーになるのは簡単だろうなw

193:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/19 18:48:00.49 .net
長身のミドル級上がりが体作りして100キロまで増やしたあとに絞って85キロくらいで戦ったほうがまだ強そう

194:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/19 18:51:52.38 .net
コタツはガタイは日本人選手の中で最大なくせにパンチが無さすぎる、肉つけすぎじゃねえかあれ。
あんまり肉で重すぎても体が荷重移動を支えられなくて体で打てないから手打ち気味になって逆にパンチ弱くなることはある。95くらいまで絞ったほうがパンチ良く出そうだが

195:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/19 19:02:25.51 .net
猪木がアリ戦の前、日本人のヘビー級ボクサーとスパーリングしたけど猪木の方が体重重いから圧倒したらしいやっぱりパンチ力は体重がものをゆうと猪木が言ってた

196:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/19 21:48:44.94 .net
>>191
猪木vsアリの前後に現役だった日本人の重量級(ライトヘビー~ヘビー級)のボクサーって
ミドル級上がりに2回戦って2回ともボコられたコング斎藤↓と
URLリンク(boxrec.com)
こいつ↓しかいないぞ。
URLリンク(boxrec.com)

197:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/21 22:01:24.68 .net
市川次郎 (イチカワジロウ) - 関心空間

URLリンク(www.kanshin.com)

198:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/22 03:13:41.39 .net
京太郎が最強や

199:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/23 08:07:32.33 .net
ジョセフ・パーカー最強。
京太郎じゃとてもじゃないが勝てなさそう。

200:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/23 13:05:36.05 .net
>>195
この若くて細い方か
URLリンク(www.youtube.com)


テクニシャン。攻撃に派手さはない。
相手のパンチから余裕で逃げて空振りさせ、自分のパンチはヒットさせる。
打たせずに打つ堅実なボクシング。

201:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/23 17:32:02.52 .net
しかしボタもまだやってんのか。老獪さは板についてきたし絞ればまだまだ動けそうだが
タイソンとやった全盛期から15年だもんなあ

202:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/24 06:57:53.94 .net
市川次郎 (イチカワジロウ) - 関心空間

URLリンク(www.kanshin.com)

>元ヘビー級ボクサー。
オリンピックのメダリストに勝ったこともある実力派で、ボクシング・ファンには知られた選手だったようだ。
今は歌手として活動しているという、よく分からない人である。
大学院を出た国文学の専門家にして漢字廃止論者であり、このほど全文ローマ字書きの小説を発表した。

203:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/24 07:00:11.90 .net
276回
7月19日更新

ゲスト:市川次郎

音楽煮込み-マルチメディアステーション レディオガガ-

URLリンク(www.radio-gaga.net)

204:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/24 13:16:49.76 .net
リーゼント楠本2勝目

205:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/24 13:24:32.28 .net
京太郎よりパンチ力あるかも。
URLリンク(www.youtube.com)

206:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/24 13:36:42.45 .net
試合後ラモンはこう語ったという

「奴の髪型が気になって試合に集中出来なかった」と

207:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/26 22:18:50.57 .net
URLリンク(www.youtube.com)
何故、日本のアマチュアトップクラスのレベルは低いのか?
世界で活躍してるアマ選手は別として、国内のアマのレベルの低さにはびっくりしている。
ボクシング初心者に負けている。

208:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/27 04:16:20.87 .net
音楽煮込み-マルチメディアステーション レディオガガ-

URLリンク(www.radio-gaga.net)

276回
7月19日更新
ゲスト:市川次郎さん

277回
7月26日更新
ゲスト:市川次郎さん

209:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/27 09:10:03.59 .net
>>201
前に出てロボコン連打するだけかよw
ショボい田舎の地元最強とかそんなんだろうな

210:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/28 17:24:12.76 .net
音楽煮込み-マルチメディアステーション レディオガガ-

URLリンク(www.radio-gaga.net)

276回
7月19日更新
ゲスト:市川次郎さん

277回
7月26日更新
ゲスト:市川次郎さん

211:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/29 06:36:24.68 .net
音楽煮込み-マルチメディアステーション レディオガガ-

URLリンク(www.radio-gaga.net)

276回
7月19日更新
ゲスト:市川次郎さん

277回
7月26日更新
ゲスト:市川次郎さん

212:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/29 06:52:29.92 .net
市川しつこい。

213:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/29 17:22:14.60 .net
>イチカワジロウ
市川次郎
元ヘビー級ボクサー。オリンピックのメダリストに勝ったこともある実力派で、ボクシング・ファンには知られた選手だったようだ。今は歌手として活動しているという、よく分からない人である。

URLリンク(www.kanshin.com)

214:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/30 00:46:10.30 .net
市川さんはボクシングの練習時間めっちゃ短いし、歌も下手だし。
勉強はそこそこ出来るみたいだから知識を生かした方が向いてる。
ボクシングも歌手も向いてない。

215:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/30 00:53:34.74 .net
市川次郎がオケロ・ピーターの右ストレート連打で1ラウンドKOされている。7分から。
URLリンク(www.youtube.com)

216:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/30 04:31:32.27 .net
SMプレイでもやってんのかってぐらい全く避ける気もなく自由に食らっててワラタ

217:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/30 13:12:13.99 .net
昔、見たけど完全に意識飛んでるだろw

218:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/07/31 10:34:38.40 .net
レディオガガ配信は、毎週土曜日更新です。まだ7月19日更新分をお聞きでない方、お早めにおききください。

音楽煮込み-マルチメディアステーション レディオガガ-

URLリンク(www.radio-gaga.net)

276回
7月19日更新
ゲスト:市川次郎さん

277回
7月26日更新
ゲスト:市川次郎さん

219:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/01 11:53:29.06 .net
市川次郎の成れの果て。
おもしろかったけどね。
【密着生】自宅警備員がはたらいてみた~ニートの脱衣所~#1 (番組ID:lv183453607)
URLリンク(live.nicovideo.jp)

220:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/04 09:13:41.85 .net
今の政治状況と、中国の成金ぶりから
タイシャン・ドンと試合を組めば日本の貧乏ヘビー級は稼げるんじゃねーの?

221:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/06 15:37:39.19 .net
リオさんジム移籍するって噂なかった?勘違いだったのかな

222:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/06 15:49:21.26 .net
京太郎カッコイイよな

223:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/13 11:24:13.51 .net
村田の前座に両国国技館でやったこの2人もヘビー級だし、今ヘビー級増えてきてるよな

<88.5kg4回戦>
近藤雅之(TEAM10COUNT)vs菅野大将(古口)

224:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/13 11:48:21.05 .net
>>219
勝った方の近藤は先月末に上田龍にKOの負け。
URLリンク(www.youtube.com)
負けた方の菅野も上田にKO負けしてるな。

225:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/13 12:22:48.67 .net
ヘビー級言ってもミドル級を多少ゴツくしたくらいでライトヘビーがいいとこだなこれ

226:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/13 12:40:49.82 .net
勝ったほうもワンツーが丁寧に出るだけで普通の4回戦レベルなのにな。
たかが2発でも綺麗に繋いで出されたら全く対応できてない

227:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/13 12:45:36.22 .net
>>221
計量の数字見れば分かるけど、思いっきりクルーザー級だから。
URLリンク(boxrec.com)
ライトヘビー級にもやろうと思えば落とせそう。

228:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/13 12:59:30.08 .net
>>222 上田龍見てみたけど1回戦、2回戦ともで1分前後でk.oってことはパンチ力があるんだな
今の段階じゃ強さ分からんだろ
今後楽しみだな

229:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/13 15:31:46.56 .net
4回戦なんか素人の真似事レベルからすでに8回戦レベルまで揃ってるから大したことない奴でも全勝なんて普通にある。しかもミドル級オーバーともなると
見た感じ普通の4回戦ではスムーズに勝ち越せそうって程度だな。特に伸びを期待できそうなポイントもない。
深入りしすぎないように外からワンツー打ってりゃこのレベルはバタバタ倒れてくれるだろ

230:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/13 15:35:27.02 .net
しかし日本のヘビー級は特に防御がザルだわな。それっぽく体振っててもパンチ全受けする気かってくらい見えてない。
攻撃なら自信あるんだぞガオーッみたいなのばっか。

231:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/13 15:49:31.55 .net
ゴロフキンと日本人ヘビー級どっちが強い?

232:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/15 15:14:26.66 .net
リーゼント楠木?とかいうようなでかい奴いるよな4回戦に
ひたすら強振してるだけで笑ったわ 田舎の喧嘩番長だったんだろうな

233:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/15 15:35:23.78 .net
>>227
階級そのままなら京太郎の圧勝

234:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/16 08:47:30.20 .net
ミドルのパンチがあればヘビーでも十分活躍できる。後は体重をどう増やすかと体重が増えた時のスタミナだな

235:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/16 09:48:48.49 .net
ラグビー上がりでクルーザーデビューした八王子のズングリした奴。スーパーミドルまで落としてたのね
体つき見るとスーパーミドルが適正ぽい

236:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/19 23:23:22.79 .net
石田さんの再起戦の相手が持ってるベルト
しょぼいマイナータイトルだけど前王者はロイなんだな

237:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/25 17:17:57.59 PK5tRWwng
>>231
次の試合はミドルまで落とすみたいだよ。
173だから無理して180半ばのやつとやるよりはいいと思う。

上田君も近藤君も180半ばくらいありそうだね。
リーゼント楠本も182センチある。

>>219
日本在住外国人も含めればクルーザー級7人いるよ。
少しずつ試合が組みやすい環境になってきた。

238:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/25 17:29:34.11 .net
上田龍ってK-1甲子園70kg級出てたやつじゃない?
単に同姓同名なだけかな?

239:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/25 17:49:06.32 .net
石田の相手、UBOのインターコンチネンタル王者で世界ではないんか

240:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/27 10:01:16.15 .net
上田龍 K-1甲子園出身 あとDEEP出身のやつもボクシングに入ってきた。
この2人は楽しみ。

241:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/27 10:24:57.16 .net
90キロクラス最強は現役ならスーパーミドルの世界王者相手にダウン0負傷判定負けまで持ち込んだ清田だろうなあ。
石田みたいにヘビー級の戦い方されたら自分のボクシングできなくなる非力じゃないし

242:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/28 21:10:30.25 .net
石田、村田、清田の三つ巴戦が見たい

243:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/29 00:00:21.52 .net
昔のヘビー級は力士からスカウトしてやってたからね1957年の日本ヘビー級王座決定戦も片岡昇と中越豊と元力士対決だし

244:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/08/31 07:51:31.95 .net
昭和の時代とか体格も悪いし肉体の鍛練法なんかも確立してなかったから特にヘビー級は人材難だったろ、今ほどスポーツに多様じゃなかったとはいえ。
どんなトレーニングにしろ90キロありゃそれだけで立派なヘビー級だった時代

245:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/02 18:48:01.89 .net
京太郎、世界行くならコタツを3R以内にKO�


246:オたいな。



247:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/03 04:43:26.16 .net
京太郎より武蔵の方が適正あったな

248:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/04 10:27:43.39 .net
京太郎より天田の方が適正あったな
当たり前か
歳が若ければ
でもヘビーの身体ではないよな
105㎏とかあったけど

249:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/04 10:34:47.77 .net
そりゃインターハイ優勝してるからな、ライトミドルで。
もともと中量級の8回戦で勝ち越せるくらい技術はある。
本来なら青年期に体できてもスーパーミドルからライトヘビーあたりだろうな

250:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/04 11:18:14.81 .net
ヘビー級の中じゃただのぶよぶよデブにしか見えないが、格闘技舐めてるドカタとボクシング対決するって番組で対峙した時はちょっと腕っぷしに自信あるドカタと比較してもかなりゴツく見えた。

251:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/04 11:38:51.23 .net
そりゃ腹出てても一応鍛えてるしな。
昔、ピーター・アーツ見たときも、テレビで見るより全然腕が太かった。
まだ100㎏あるかないかくらいの時代だけど。

252:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/06 12:17:41.92 .net
樋高リオって引退したの?

253:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/06 14:12:06.46 .net
タカシラサカ倒した頃は強かったんだけどな、ここ数年全然覇気がない

254:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/06 14:17:15.37 .net
コタツとやった長須ってかなり身体出来てたよなあ

255:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/06 22:05:02.44 .net
>>249
でも負けてるじゃんw

256:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/07 00:47:33.75 .net
長須ってどんな奴だ

257:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/07 05:30:06.30 .net
>>251
相模原ヨネクラのヘビー級企画第二回オーディション合格も練習が厳しく逃げ出すw
しかし、ボクシングデビューへの夢は捨てきれず、約5年後再び別のジム(記憶では国際、違ってるかも)でまたボクシングを始める。
デビュー同士の竹原とお互いデビュー戦で戦うも2RKO負け。ただの雑魚です。たしかKOされて消えただろ。
で次戦がが高橋 良輔で1RこKO負け。ちなみに高橋も相模原ヨネクラのヘビー級企画第二回オーディション合格。
高橋はバイクの事故で両足の骨折にジムを去り、再び金子ジムでボクシングを始め成功する。
20年前は今と違った意味でヘビー級が盛り上がっていた。今のように世界ランクには入れるだとか、ランカーとの試合ができるとじゃはなかったが、それはそれでよかったんだと思う。

258:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/07 06:51:07.78 .net
長須は竹原とやって消えたのですか?
次戦の高橋とやって消えたのですか?

259:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/07 07:24:59.08 .net
>>253
書きかたあいまいだったね。次戦で高橋とやったのは竹原です。

260:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/07 20:40:57.60 .net
今石田と京太郎の試合見たけど、石田一方的に勝ちだな。あいかわらずTBS
のクソ判定、クソ実況、クソ解説だった。ここの局ボクシングやる資格ねぇw

261:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/08 01:48:51.18 .net
試合に関係ないとはいえ元々の体重差考えたら
石田の圧勝だわな ボクシングレッスン施したレベル

262:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/08 18:01:09.28 .net
音楽煮込み-マルチメディアステーション レディオガガ-
URLリンク(www.radio-gaga.net)
 283回
9月6日更新 今月のアシスタント
市川次郎

263:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/10 12:58:52.55 .net
京太郎パワーつけて105kgだとよ。
それよりは体重乗っけたパンチ打てるように鍛錬したほうがいいと思うがな。

264:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/10 20:14:32.36 .net
京太郎、すり足ができていないんだよね。
相変わらずフィールドでの移動の仕方がキック時代のてくてく、ぴょんぴょん。
だから踏み込みは遅くなるし、パンチの連射スピードも遅くなる。

265:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/10 22:10:54.12 .net
キックで地面に張り付いた足さばきはローで致命的なダメージになるからな。
キックはみんな背筋伸ばして腰が高い

266:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/10 22:26:37.13 .net
お前ら納得いかないだろ


267:うが京太郎が 日本ボクシング史上一番強いんだよな 具志堅でも内山でも渡辺でも竹原でも勝てない なぜか ヘビー級だからな こいつより強い日本人ボクサーあげろっていっても 名前だせるか?



268:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/10 22:46:54.85 .net
>>261
石田の方が強いんじゃ?

269:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/10 22:51:59.53 .net
ミドル級で世界に通じなかった奴がほんの数ヶ月間の増量で上げてきた人造ヘビーに
きちんと勝てない位の東洋レベルのヘビー級なんてどうでもいいよう

270:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/10 23:02:32.03 .net
昔から日本のヘビー級選手は国内レベルの
ミドル級から増量して来た選手に普通に負けてた。

271:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/11 07:38:42.02 .net
京太郎5回までかかったことを考えるとハウモノは厳しいそうだな。
ハウモノは竹原より2段くらい速い。
フットワークが京太郎と互角くらいだった上に大振りだが当たればものすごい破壊力。

272:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/11 07:43:39.88 .net
村田は京太郎から逃げるな
最強を目指すなら石田のようにヘビー級に上げて京太郎に挑戦しろ
弱い相手と戦うために減量などして恥ずかしくないのか?

273:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/11 07:51:05.77 .net
京太郎陣営は石田を避けるのが懸命。
万が一、ハウモノに勝ってしまったときの初防衛戦にもってくればいい。
指名試合がルーカスとかパーカーじゃたまらんからな。

274:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/14 10:39:54.29 .net
京太郎はステロをバンバン打つべき

275:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/15 19:06:28.45 .net
石田さん再起戦見に行ったけどヘビー級に慣れて来て強くなってた
ありゃもう京太郎じゃ勝てないな次やったら倒されるんちゃうかな

276:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/15 19:17:15.55 .net
>>261
日本じゃ確かに強いけど
層を考えろよ
全然いないじゃん

277:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/16 22:42:53.85 .net
京太郎より強いやつあげろてなると

日本人でだれもいないんだよな

内山でも京太郎より弱い

結局デカいやつが一番強い


レスリングの吉田も
浜口とやれば惨敗する

278:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/17 00:32:22.58 .net
前の試合でも石田さんにボクシング負けてたろ 判定は謎だったけど

279:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/17 01:09:55.16 .net
>>271
ボクシングは階級制の競技なので、その階級内の競争でトップにかすりも
しない位置で留まってるなら何の意味も無いよ。
日本に限らずどこの国でも。

280:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/17 16:10:22.80 .net
ハウモノは石田のような繊細さは持っていないが、フットワークは竹原より2段上。
清田を2回り大型化したような感じかな。

281:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/17 17:09:07.15 .net
京太郎は10勝だから丁度折り返し地点くらいか。

282:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/17 17:18:08.11 .net
ラグビーの元国内代表だものそりゃ体は強いわな

283:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/18 18:33:14.89 .net
京太郎も急成長しているな、竹原をぐらつかせたパンチが当たればわからんぞ。

284:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/20 12:02:29.70 .net
樋高リオのブログが閉鎖したみたいだけど、引退したの?
最後に京太郎とやって欲しかったけど、
URLリンク(www.youtube.com)
これみると劣化ヒドイから仕方がないのかな
マッチョになりすぎたんじゃねーの?

285:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/21 00:24:12.22 .net
見切りつけたんじゃないの。
グレゴリー・トニーにはパンチ当たらず大差判定で完敗。竹原虎辰にも勝てない。
世界は無理だし、続けてもダメージたまるだけだから。

286:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/21 00:35:43.95 .net
樋高って京太郎ディスってたよね
しかし虎辰にボコられて、その虎辰は京太郎にボコられる
結局は口だけ番長と証明されたわけだ
樋高ここ見てんなら一言言わせてくれ














バーカw

287:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/21 15:20:39.74 .net
ボクシングルールでもピーターアーツに勝てる
ボクサーが歴史上にいないな

輪島や竹原や村田でも無理
日本人歴代最強は残念ながら京太郎

女子は静ちゃんになる


デカいやつが強い
格闘技の常識

288:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/21 15:22:31.28 .net
>>280
樋高ってなんて言ってたんだ?

289:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/26 22:35:06.11 .net
京太郎すり足をしっかりマスターしないと。
今のままだとパーカーに粉砕されるし、石田にも勝てない。

290:元雑魚経験者 ◆79a/9vEilE
14/09/27 00:08:28.76 .net
京太郎?確かに頑張ってはいるが、洋介山の全盛期の方が強いだろ。

291:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/27 01:04:05.21 .net
とりあえず京太郎は石田と日本タイトル戦やれよ話はそこからじゃね?
パーカー攻略なんて石田から逃げてる今の京太郎じゃ話にもないだろう。
むしろ石田の方がそうした海外の強豪とは臆せずやりそう。

292:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/27 01:29:33.19 .net
URLリンク(www.youtube.com)
西島弱いお(´・ω・`)ショボーン
ボッコボコだお(´・ω・`)ショボーン

293:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/27 16:16:27.31 .net
パーカーと比べれば石田のほうが安牌だと思うな。

294:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/27 17:28:52.56 .net
パーカーは五輪オセアニア地区予選1回戦敗退なのに拳論では五輪に出たことになってるみたいだなw

295:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/27 17:38:34.28 .net
スーパーヘビー級のオセアニア予選で一回戦負けって相当の雑魚だけど
プロでは亀田方式でカマセばっか相手にしてるから結構強く見えるな

296:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/27 20:06:16.78 .net
パーカーは1位のルーカスではなく3位の京太郎にタイトル戦を持ちかけているのは「確実に勝てる」
と見ているんだろうな。
パーカーが7R~9RくらいでKO勝ちすると思う。
ただ、パーカーも197の長身だから清田VS長身木偶の坊のときみたいなことが起これば
さらに早く決まってしまうこともあるだろう。

297:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/27 21:10:12.20 .net
パーカーの対戦相手の戦績が酷いんだが、これはマジでニュージーランドの亀田だわ
まあ、それでも京太郎には余裕で勝てるだろうけど

298:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/27 22:16:13.97 .net
>>291
外国のプロモーターはみんなこのやり方だからな。
日本は新人王戦とかあるから、エリート同士で8戦目くらいでぶつかったりすることも珍しくないが。

299:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/27 23:06:48.12 .net
同じ雑魚狩りでも亀田と海外ホープとじゃ意味合いが違うだろ
元来キャリア序盤の雑魚狩りってのは勝ち癖をつけさせてプロに順応させるためのもの
亀田は虚勢をはるためのもので少しでも強い奴とやると負けちゃうからでしょ

300:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/28 12:03:35.32 .net
身長が同じくらいの竹原には体重が乗ったパンチを打てたけど、197のパーカーに当てられるかな?
しかもパーカーは速い。

301:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/28 13:35:24.20 .net
パーカーにとって京太郎はだたの雑魚狩りでしかない京太郎は下手すりゃぶっ壊される
京太郎としては言い訳考えて何としても対戦は避けたいところだが
石田との日本タイトル戦から逃げてパーカーとの東洋タイトル戦からも逃げるのはさすがにできんだろうなw

302:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/28 14:13:45.58 .net
キョタローはクルーザーに落とすのもキツいしヘビーで戦うのもキツいし半端なウエイトだな。
クルーザー級って体格の大きい重量級だけど5キロ以上リカバリーするようなカツカツな選手は少ない

303:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/28 19:18:25.67 .net
いつもは訳わからんことする萩森もこんかいばかりは「慎重に検討する」と官僚的な
反応。

304:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/28 21:22:09.06 .net
洋介山はルックスがきょたろうなんかとは違いすぎ
坊主スタイルに均整の取れた肉体
俊敏性もあって90キロオーバーでカチッとしたボクサースタイルを実現していた

キョータロはズングリむっくりでどたどたボクシング まず髪型どうにかして骨格のショボさ補うべき

305:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/29 00:21:34.10 .net
ジョセフ・パーカー VS キース・トンプソン
URLリンク(www.youtube.com)    

ジョセフ・パーカー VS フランソワ・ボタ
URLリンク(www.youtube.com)   


長身の地味なテクニシャン。
京太郎を長身にして、スピードとテクニックを少し上げた感じ。
京太郎に勝ち目ないでしょ。中差判定負けを予想。

306:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/29 15:10:27.81 .net
近い距離だと下手だな

307:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/09/29 21:00:27.49 .net
>>300
たまにカウンターの右フックもらっているよな。
ただ、リーチ差があるから体重が乗ったパンチを当てられるかどうか。

308:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/01 23:31:49.23 .net
ふふふふ

309:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/04 13:48:22.61 .net
2014年9月10日

日本ヘビー級王者・藤本京太郎、再挑戦の竹原虎辰を圧倒し、5RTKO勝ち!
URLリンク(www.kadoebi.com)  


テクニックの差で虎辰完敗。
倒れはしなかったものの何度もダウン寸前に陥って
スタンディングカウントも取られて、瞼を切り裂かれてドクターストップ。
ほぼワンサイドの試合だったようだ。

虎辰はしょっちゅうKOされてよくボクシング続ける気になるな。
俺なら2、3回KOされたら体壊す前に引退するわ。

虎辰は筋肉が増えたからボディビルダーになったらどうだ?
パンチは遅いし、逃げ足も遅いし、よけられて打たれて負けるだけ。
ボクシングは向いてない。ボクシングで勝とうと思ったら、
逃げる動きと攻撃を速くできるようにならないといけない。
虎辰の運動神経では無理そう。

310:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/04 20:39:12.82 .net
>>303
身長185cmでボディビルダーはきついと思う。
ミスターオリンピア級ですら175~180cmくらいが多い。

311:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/11 11:25:50.30 .net
日本のボクシング史上で一番強いのは実は京太郎なんだよな

具志堅はちっこいから実は弱い

312:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/11 23:31:27.64 .net
石田から逃げた京太郎はパーカーとやるのか?
パーカーから逃げるなら石田とやれよな

313:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/12 03:52:39.62 .net
>>303
コタツはこれでもラグビーのフォワードで花園出場経験あるようなやつなんだよ、運動能力はあるはず。20年も前の話だけど。
もともとコタツより体格の小さい高橋や市川にも1ラウンドで捕まってKO負けするくらいだったしミドル級でめデブだった河井とかいうクソデブにも逃げられて判定負けしたりしてからセンス自体があまりない。
海外で試合してたときパワーに対抗するため体重増やして負けながらも実力安定してきた感があったがキタロー相手じゃ仇になったな。本来90キロちょっとがベストな選手。

314:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/13 10:44:16.33 .net
竹原虎辰ブログ
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)


黒人も白人も虎辰より頭は小さく、肩幅と手足は長い。
日本人は歴史的に肉が少なく、雑穀と野菜の時代が長かったからだな。

アメリカ遠征のスパーリングでもバンバン打たれたみたいだ。
ヒットアンドアウェイが使いこなせず、打たれる位置で止まる時間が長すぎる。
打たれない位置を常に考えて、自分の安全は確保した上で、相手を打つようにしないと。

315:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/13 10:47:19.76 .net
白仁鉄(ペク・インチョル) VS 田島吉秋
URLリンク(www.youtube.com)   

この試合のペク・インチョルのように打たれない距離を空けて、
相手が隙を見せた時だけ踏み込んで打つようにしないと勝てない。
虎辰は近い距離で止まりすぎ。そこを


316:狙い打たれている。



317:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/13 11:01:35.54 .net
藤本京太郎 VS 竹原虎辰 第1戦
URLリンク(www.youtube.com)     


京太郎は打たれない位置に素早く逃げて、虎辰の隙を見つけては狙い打つ展開。
虎辰は打たれる近距離で止まってるし、打ち終わりにカウンターも狙われている。
高等技術を使いこなす京太郎と、アマチュア並みの技術しかない虎辰。
これでは勝てない。

318:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/19 08:33:44.95 .net
11月12日
ついに、チャウンシー・ウェリバーとルーカス・ブラウンが激突。

319:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/26 20:51:47.11 .net
なんとかならんか プロモーションビデオ完全版 市川次郎

URLリンク(www.youtube.com)

日本のボクシング界には37歳定年制があり、定年まで一年を切った36歳の時に作った歌。
後に西島洋介山選手以来二人目の日本人・東洋太平洋クルーザー級チャンピオンとなる高橋良輔選手と対戦し、
過去2回は撃退した高橋選手にに3戦目で敗れ、周囲からも引退を勧められていた時に作詞作曲した。
この歌の歌詞にある「なんとか したるがな どないしてでも やったるがな」との決意のもと、定年直前の試合に勝利したが定年延長が認められず、
その後は定年制のないオーストラリアのクイーンズランド州、フィジーで試合をするも渡航・滞在費がつきて試合から遠ざかって迎えた48歳。
新たな決意をセリフとして加えた「なんとかならんか」新バージョン。

320:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/26 20:53:04.22 .net
>>312

拳論!
ヘビー級ボクサーで歌手活動をしている市川次郎の最新プロモーションビデオ。

URLリンク(genron1.blog.fc2.com)

321:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/30 16:42:07.86 .net
石田のまさかの相手って誰なんだろう

322:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/30 22:57:11.10 .net
京太郎、パーカー、ハウモノ、クラスだと熱いね
でも大阪でやるみたいだからここらは適地に来ないよなぁ

323:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/31 00:07:36.08 .net
>>312
下手な歌。こんなん誰も買わんで。
筋肉は落ちたが、シャドーボクシングのフォームは奇麗。
オリンピック銅メダリストに勝っただけのことはある。
もう引退したんでしょ? 再起するの?

324:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/31 03:38:55.35 .net
クソのろかったけどコタツをKOしたこともあるし、意外にボクシングの動きはできるんだよな。
あまりにのろくてピーターに瞬殺されてたけど

325:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/10/31 04:00:35.88 .net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
  
・�


326:ヘこれ   http://s-at-e.net/scurl/KanColle.html ・BRS     http://s-at-e.net/scurl/BRS.html ・ベヨネッタ http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html ・風ノ旅ビト http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html     http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html   ・2012      http://s-at-e.net/scurl/2012.html ・プロメテウス http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html ・アバター    http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html   大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203 に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。 この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。 hnps203@gmail.com



327:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/11 21:07:56.62 .net
なんで京太郎は石田さんが勝った相手との試合なんだよ

328:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/21 09:07:20.95 .net
12月27日(土)、大阪市住吉区民センターで石田順裕と竹原虎辰の8回戦
URLリンク(boxingnews.jp) 


どうせ石田が虎辰をテクニックで封印するだろうがな。
大差判定か中盤以降のKO。
虎辰はテクニックなさすぎ。いつも打たれている。

上手い選手は打たれない位置に逃げる。
下手な選手は打たれる位置で止まっている。そこを狙い打たれる。

329:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/21 10:28:18.05 .net
コタツは日本ヘビー級で一番でかいけどそれだけだからなあ。
ただズッシリしてるだけでパワーもあるわけじゃないし。

330:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/21 12:41:13.89 .net
10年前の高橋良輔がいたらもう少し面白かったんだけどな。だいぶ昔だけどコタツを1ラウンドKOしてるし
今筋肉かなり落ちて痩せほそってるよな高橋

331:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/21 12:44:12.12 .net
日本選手は半端なクルーザーでやるくらいならヘビーでって選手が多いがデブってる奴らばかりで90キロまできっちり減量すればもっと動けるだろうなって奴ばかりなんだよな。
コタツぐらいの大柄な奴でもクルーザーがベストだろうし

332:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/21 20:25:31.02 .net
だよな
本気で世界を目指す(世界王者の称号が欲しい)という奴が現れたら
クルーザーかライトヘビーまで絞る方がまだ可能性はあるわな

333:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/21 22:51:21.55 .net
いっそのこと稀勢の里にボクシングさせよ。

334:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/23 19:13:32.39 .net
あと100年内に日本人からボクシングヘビー級世界王者が誕生するのか?
なお、マイナー団体は認めない。

335:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/23 19:59:43.76 .net
ヘビー級でやる奴らを全員90キロに統一すれば、ダレまくった豚の抱き合い合戦もマシになるんだがな。
中量級らしさも残りながら迫力ある重量級の一発も見れる。
ヘビーでマシだったのって西島や高橋や今の石田とか90キロでやってる奴ばかりじゃん。石田に手が出なかった京太郎なんかチョコマカ型のくせに105キロから落とす気ないし

336:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/23 20:50:44.97 .net
WOWOWボクシング検定初代チャンピオンがヘビー級っぽかったな
名前は覚えちゃいないが

337:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/23 21:00:49.70 .net
>>327
京太郎は自分でもベストはクルーザーと認めてるんじゃなかったか?

けどただ話題性の為だけにヘビーでやってるんだと・・・

338:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/24 11:38:06.43 .net
今月のボクシングマガジンでは渥美ボクシングジムの広告から樋高リオが消えてる。
東洋太平洋ランキングからも日本ランキングからも抹消。引退したんだね。
竹原虎辰に負けるようじゃ世界なんて無理だからね。
グレゴリー・トニーにクリーンヒットいっぱい食らって体のどこか壊したのかもしれないし。

339:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/24 12:04:56.71 .net
来日したばかりの頃は日本人初の東洋ヘビーを取れる、現時点で高橋を圧倒できるくらいにスピードとパワーの両立した大器と思ったんだけどな

340:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/24 12:10:31.56 .net
京太郎はガタイ維持したまま90まで落とせるかね。あそこから15キロも落とすには筋肉かなり萎ませる必要あると思うが。
それに落としたからって体は動きやすくなっても反射速度が速くなるわけじゃないからキタローはクルーザーのスピードについていけない気がする、ヘビーで遅い奴相手にのらりくらり逃げるほうが得意かと。
しかしパワー無いから本物ヘビーには逃げ切れず負ける、じり貧だな

341:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/25 11:28:35.13 .net
竹原コタツのPVが最近YouTubeに上がってて高校時代のラグビーやってる映像流れてたがその時は普通にミドル級くらいしかガタイなかったな

342:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/27 15:36:14.71 .net
京太郎ヘビーで行くならWBAのレギュラー王座を狙うべきだな。
技術向上の余地はあるが、完成したところでワイルダーやクリチコには勝てないだろうし。

343:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/27 16:17:15.11 .net
クルーザーまで落とした鬼太郎も見てみたい
最近のチェンバースみたいに自分より小さい相手のスピードに手出しできず判定負けしそう

344:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/27 23:01:03.12 .net
ヘビーの奴らの体脂肪率ってだいたい何%くらいが多いの?

345:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/28 01:00:16.66 .net
>>335
チェンバースってこいつか。


ウラジミール・クリチコ  12R 2:55 TKO  エディ・チェンバース
URLリンク(www.youtube.com)   


ウラジミール・クリチコのボクシングも京太郎と同じくらいクソつまらんな。
京太郎をデカくしただけ。巧さはあるが迫力のカケラもない。

346:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/28 07:27:29.22 .net
むしろチェンバースを下した奴みたいなチビマッチョなんだけど速くて上手くてクレバーなボクサーファイターの日本人クルーザーがみたい。
日本人の重量級って周りからでかいね~強いね~って言われて育ってきたせいかヘビー級=最強のパワーと刷り込まれてるせいか「俺はパワー特化型だ(キリッ)」みたいな意識で試合する奴ばかりなんだもの
100キロ以上あって「俺は非力だから」みたいな振る舞いの日本人いまだに見たことない

347:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/28 12:19:45.69 .net
欧米じゃ120キロで速いのは普通だからヘビー級だからパワー最強なんて奴はいない

348:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/28 12:34:16.19 .net
>>338
京太郎は基本そうだと思うけど。

349:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/28 13:26:08.96 .net
>>338
武蔵とか自分はパワーが無い、パワーが無いと盛んに言いまくってたぞ。

350:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/28 13:28:18.18 .net
>>341
武蔵は実際、正道会館に入った時点で身長185cmで体重63kgくらいだったから。
「自分の骨格はミドル級程度で、ナチュラルヘビーの外国人にバワーでは勝てない」と言ってた。

351:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/28 13:40:39.65 .net
だから成人したあたりまではミドル級やライトヘビー級で鳴らした長身細身がマッチョになるのが一番良い。速い戦い方も理解してるし強い戦い方もできる

352:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/28 16:12:13.13 .net
クルーザー上がりだけどカニンガムとかめちゃめちゃアスリート的な体型してるよな。
ああいうヘビー級が日本人にも欲しい。

353:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/28 22:16:25.06 .net
武蔵って骨格やたら言い訳にしてたが武蔵の骨格が小さいと思ったことは一度も無い。
どこ見てもゴツいしヘビー級の外人と比較してもでもそんなに小さかった印象は無い。
単にKOで勝てないのを骨格を言い訳にしてたって感じ。

354:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/28 22:22:37.44 .net
>>345
単にお前の目か頭、あるいはその両方がおかしいだけ。

355:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/28 22:28:11.89 .net
いやおかしくない
武蔵と京太郎だったらどう見ても京太郎の方が小さいから

356:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/28 22:31:09.65 .net
>>347
京太郎が小さいのは身長だけ。

357:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/28 22:43:57.70 .net
京太郎がデカいの顔だけじゃん
体全体見て武蔵よりデカいなんて感じない

358:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/28 22:59:55.26 .net
>>349
単にお前の目か頭、あるいはその両方がおかしいだけ。

359:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/29 00:27:04.43 .net
日本人の骨格は頭だけ大きくて首から下が小さい。
外人は頭が小さく、首から下の骨が日本人より2割はでかい。
骨がでかいから筋肉のスジも太い。
同じ鍛え方なら外人の方がでかくなる。

360:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/29 00:32:30.84 .net
>>344
スティーブ・カニンガム
URLリンク(www.youtube.com)  


長身の黒人だな。速くて上手い。
黒人は頭小さくて筋肉が浮き出て美しいね。
京太郎は顔だけ長くて手足短いのに。

361:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/29 00:34:36.35 .net
最近のヘビー級は手数少ない選手ばかりでつまらん。
技術戦が増えて、激しい殴り合いがめっきり減った。
タイソンの時代が一番面白かった。

362:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/29 06:27:37.77 .net
タイソンの時代が、じゃなくてタイソンが、だろ。

363:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/29 09:04:33.51 .net
黒人も白人も東京だと195くらいある奴割と見かけるが、それだけでかいのに顔が女の子みたいに小さくてビックリする時がある。少女漫画みたいな頭身

364:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/29 09:07:41.57 .net
>>351
手足が長いだけで首から下が2割もデカいなんて印象は無い

365:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/29 09:28:19.88 .net
強い外人ボクサーは外人の中ではやや顔デカい傾向にあるが
日本人は顔デカ過ぎるから顔小さい奴がボクシングやった方が伸びると思う。
一番は顔の小ささ、その次にリーチが日本人では重要。
京太郎とかあんなに顔が馬鹿デカくなければ
もっと強かったと思うだけに残念だわ。

366:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/29 09:39:07.35 .net
小顔日本人ボクサーといえばライト級の稲田を思い出すな

367:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/29 10:06:52.66 .net
小顔で肩幅広くて腕も長い
ただボクシングが下手だった

368:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/29 10:34:53.67 .net
中国人の方が先に世界ヘビー級チャンピオン出せるだろう

369:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/11/29 10:45:05.09 .net
タイソンとか黒人の中では頭デカい部類で子供の頃いじめられてたが
日本人の中に混ざると普通に小さい部類だった。
頭デカ過ぎるとディフェンスの壁にぶち当たってしまうから
日本人は頭小さいボクサーの方がいい。

370:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/06 20:35:40.22 .net
京太郎世界目指すならダビド・ラデフくらい2R以内にKOしないとだめよ。

371:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/06 20:36:33.37 .net
上田龍やっぱり強い。
K-1甲子園出身で京太郎のスパーリングパートナーだけある。
リーゼント楠本を寄せ付けず。

372:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/06 23:24:13.67 .net
クルーザー級4回戦

上田龍 判定 リーゼント楠本
URLリンク(www.youtube.com)  


テクニシャンの上田がアウトボクシングで単調な楠本を完封。
上田は線は細いが技術がしっかりしている。楠本はテクニック不足。

373:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/06 23:35:34.46 .net
リーゼント楠本はテクニックが拙いな。
今の時代はケンカボクシングでは勝ち上がれない。
高等技術を使いこなさないと勝てない。

上田もアマチュアのような遠距離を保った消極的な戦法。
やせすぎだし、パワーもない。人気出る要素なし。

374:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/06 23:44:25.94 .net
楠本は足使って逃げることを覚えないといけない。
打たれる位置で止まりすぎ。
前に出るばかりだと敵の反撃パンチの標的になるから
相手が打ってきたら素早くバックステップ踏んで逃げないと。

素人の喧嘩だと前に出て振り回すだけでも勝てるが、
テクニシャンがゴロゴロいるボクシングでは勝てない。
敗因はテクニック不足。

375:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/06 23:52:52.30 .net
楠本は打ってもかわされて、相手の反撃パンチの餌食。虎辰のような戦い方。
打ったらすぐ離れろ。ヒットアンドアウェイしろ。
止まったら反撃パンチ食らう。

376:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/07 00:01:32.64 .net
>>365
上田龍1.2試合目ko勝ちなんだしパワーはあるだろ

それに190㎝85㎏ってそんなに痩せてるか?

俺は今後楽しみだけどな!

377:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/07 00:02:53.95 .net
文字化けしたwww

190センチ85キロのことな

378:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/07 11:54:36.72 .net
クルーザー級なら北崎鎮ってのがいるけどそいつも注目。
175cmしかないが、DEEPとか極真で活躍していたやつ。

379:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/07 14:14:58.33 .net
タイソン、日本人と比べて顔の大きさ普通か?
首周り50㎝で確かに太いが、違和感を感じるほどではない。

普通の顔の大きさの人が首周り50㎝なんかあったらビックり状態だよ。

380:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/08 11:35:14.85 .net
>>368
ヘビーより長身クルーザーとして寺地みたいなボクサー目指したほうがいいと思う

381:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/08 17:50:10.54 .net
>>372
アフォラビあたりか。

382:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/11 17:34:02.62 .net
ボディビル出身の小山田って選手がクルーザー級で合格。

383:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/11 17:44:41.62 .net
>>374
30歳くらい?

384:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/12 19:44:14.80 .net
URLリンク(www.oz-gym.com)
>>375
一番下。

385:374
14/12/12 22:06:17.99 .net
>>376
いや、名前で検索するとボディビルの大会で2002~3年頃に
ジュニアの部で入賞してるから、今は30歳前後かなと思っただけ。

386:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/12 22:28:22.08 .net
顔の大きさと強さは関係あるのかな?
顔が大きいほうが打たれても強いイメージはあるが。
身体のサイズならタイソン≦ホリフィールド<<ボウだったけど。
顔の大きさならボウ<ホリフィールド<タイソンだったから。

どの選手も80年代から90年代は強かったよね。

387:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/12 23:45:39.14 .net
だからそれは外人の場合だろ、外人はやや顔デカいぐらいが強いけど。
顔がデカ過ぎる日本人は小さいぐらいが丁度いいんだよ。

388:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:35:46.69 .net
京太郎は左が致命的に弱い。
ホヴェトキンも胴長短足顔デカだが左強いからな。

389:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/14 23:41:41.16 .net
>>370
DEEPで試合みたことあるな かなりブンブン丸だった気がする

390:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/16 23:49:13.01 .net
北崎ってこいつだな URLリンク(www.youtube.com) 
パンチはありそう

391:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/17 16:02:01.74 .net
京太郎、あさってだな。
角海老の動画みたが連打する際のすり足ができてきたような気がする。(動きが速くなってきたような気がする)

もっとも試合見てみないとわからんがな。

392:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/17 22:27:27.72 .net
京太郎誰と?

393:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/17 23:38:19.68 .net
>>384
ダビド・ラデフって石田と前やったフランス人。

394:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/18 17:28:20.45 .net
京太郎がダビド・ラデフに勝って
石田が竹原を倒せばついにタイトルマッチで激突だな

395:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 06:38:38.09 .net
再戦やったら京太郎が石田に圧勝するだけだろ
竹原との再戦と同じだよ
石田なんて年だし衰えるだけだ

396:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 08:16:32.32 .net
>>382
クルーザーって言うから見たら76キロでも絞れてないじゃんw
普通にウエルターSウエルターあたりの選手だな。ヘビーでやったらどんくさいコタツにも負ける

397:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 10:39:56.03 .net
プロテストをオフ85キロの減量しないで受けたってパターンかね。ミドルの選手ではよくあるよ。
何回かに一回は合格発表にスーパーミドル、ライトヘビー、クルーザーいるけどクルーザーで活動してる選手はほぼ皆無だもの

398:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 10:45:19.34 .net
プロテストは減量する必要ないから公式の試合より2階級くらい上の階級で
受けるなんて珍しくもないだろ。
村田はライトヘビー級、井岡はスーパーフライ級、内山はスーパーライト級だぞ。

399:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 10:49:15.61 .net
クルーザーのなんちゃらがいるぞ!とかあたかもクルーザーで活躍してるみたいに言ってるから無知なんだろうな

400:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 11:22:47.63 .net
>>382
相手が前進して打って来るところにパンチ合わせるとは上手いな。
その動画では線がやや細めだが期待出来る。

401:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 12:35:36.13 .net
>>387
京太郎が圧勝することはないんじゃないか?
石田は


402:スタミナ増してくるだろうからむしろ圧倒的に不利だと思うが



403:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 14:07:32.16 .net
体重増やしてもフットワークほどパンチワークは鈍くならないからな。石田はドッシリ回りながら細かいワンツーやカウンター狙ってく作戦だろう

404:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 14:35:49.20 .net
石田vsダビド 3-0(78-74 78-74 78-73)
藤本vsダビド 3-0(79-74 79-74 80-73)

藤本vs竹原 5R TKO勝ち
石田vs竹原 12月27日に対戦

石田が竹原に勝てば4月30日に対戦か?
URLリンク(www.daily.co.jp)

405:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 16:16:14.00 .net
京太郎コリャだめだな。
11勝1敗とランカーらしい戦積になってきたとはいえ、負け越しているボクサーくらいKOで倒さんとだめだろ。
ボイツォフも負け越しているボクサーに判定とかあった直後にリーパイにまけたな。
こりゃ、クリチコどころかハウモノやリーパイすら越えられない壁だわ。

406:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 16:23:14.80 .net
>>393
石田と再戦なら前回の苦戦を教訓に万全に仕上げて来るから石田に勝ち目は無い。
竹原との再戦同様、京太郎が圧勝する。
たぶん前回の苦戦は何だったのかって思うくらいの試合内容になる。

407:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 16:52:57.75 .net
今回の京太郎の試合動画を見ないとどれだけ進歩したのかわからんな

408:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 20:38:32.62 .net
>>397
京太郎も石田の技術はわかっているから、こつこつ当てて運よく倒れてくれれば
くらいでいくんじゃね。

409:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 21:30:42.48 .net
京太郎も石田もヘビー級じゃサイズが足りない、彼らが世界でヘビー級でのし上がるには徹底した科学的トレーニングで鍛えまくり、クルーザー級からウェイトアップしヘビー級で成功した
イベンダーホリフィールドのような根性があれば世界ヘビー級王者も夢ではない。

410:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/19 21:37:48.57 .net
石田はミドルにとどまってたら当時のランキングを踏まえると
柴田の日本王者と東洋王者のベルトに挑戦できてたわけで
それを超越して挑むヘビー日本王者への道

411:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/20 08:22:49.78 .net
>>395
採点見るかぎりでは京太郎が僅かに有利か。また僅差判定になりそう。

412:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/20 08:26:30.02 .net
石田順裕 8回判定 ダビド・ラデフ
URLリンク(www.youtube.com)     


石田もだいぶ筋肉ついたな。
ガリガリより筋肉隆々の選手の殴り合いの方が面白い。

413:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/20 08:34:12.74 .net
来週土曜は大阪で石田と虎辰が試合。
虎辰は何度KOされても懲りずに続けるだけが取り柄の鈍重なボクサーファイター。
石田はパワーと手数が足りないためKO勝ちは少ないが、スピードとテクニックが持ち味。
虎辰に勝ち目ないだろうな。

414:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/20 13:15:10.41 .net
京太郎が石田に勝つんならまた判定であってほしい。
万が一KOだったりしたら萩森が調子に乗ってジョセフパーカーとやらせて派手にKo負けとかありそう。

415:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/20 18:30:56.34 .net
>>397
前回の苦戦というより京太郎は明確に効かされてたけどな本人も負けを認めてたし
一度対戦した相手との再戰ならキャリアで勝る石田が圧倒的に優位だろボクシングの引き出しが違う
それに万全に仕上げて来る度で言えばヘビーの肉体に慣れて来た石田の方が遥かに高いよ
第一戦の1~4ラウンドまでの感じでフルラウンドやられて石田の大差判定勝利だろう

416:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/20 18:36:02.87 .net
石田ほせえ
まだまだスーパーミドルくらいの奴がオフにヘビー級体重なだけみたいな体だな
喜太郎もクルーザーくらいしかないけど

417:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/20 19:05:19.10 .net
URLリンク(ameblo.jp)

石田今はこれくらい仕上がってるよ
隣りの黒人ヘビー級と並


418:んでも見劣りしないぐらいのガタイある



419:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/20 19:28:51.65 .net
背がミドルとしちゃ高かったから体重こそヘビー級にあっさりなったけど骨格細いからな石田は

420:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/20 20:09:21.38 .net
典型的な撫で肩で手が短い日本人体型だからね

421:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/20 20:39:43.15 .net
>>410
誰が自己紹介しろといった?
さっさと消え失せろゴミ
さもないとぶっ飛ばすぞ

422:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/20 20:49:47.00 .net
>>411
だって撫で肩でリーチ短いじゃん
お前の目は節穴か

423:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/20 21:17:14.70 .net
石田はアメリカのジムに出稽古して練習試合三昧だな。
こんだけやれば相当実力アップするわ。

424:名無しさん名無しさん@腹打て腹。
14/12/20 21:22:14.47 .net
村田も海外で練習三昧なんですけど大丈夫ですかね……?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch