【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て99at BICYCLE
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て99 - 暇つぶし2ch366:ツール・ド・名無しさん
24/01/15 19:24:21.58 NYANZFPH.net
以前のパッドが汚れてて脱脂したつもりができてなかったんだろうな

367:ツール・ド・名無しさん
24/01/15 19:25:15.54 S4tomWNP.net
>>366
まえのやつは一応洗ったんですが、使わず新品のパットに交換したんですが全く意味ありませんでした。
トライアルです
URLリンク(imgur.com)

368:ツール・ド・名無しさん
24/01/15 22:12:54.76 f3INuJfG.net
>>367
ブレーキレバーだけ上位グレードとかMT200以外のヤツに替えればグニっと感なくなるらしいぞ。
消耗品のパッドやローターを高いの使わなくても良くなる。

369:ツール・ド・名無しさん
24/01/15 22:26:38.29 S4tomWNP.net
>>368
シフターと共通のレバーなので変えれるものかなかなかハードル高いです><

370:ツール・ド・名無しさん
24/01/16 06:35:49.24 BIoPw4kx.net
シフターはシフターで別にした方が後々楽

371:ツール・ド・名無しさん
24/01/16 10:52:19.00 IhRfffRt.net
ディスクブレーキといえば最近クロスバイクまでフラットマウントなんだよな
テクトロ付いてたからロードのお下がりRX400と新古品のMT401レバーに替えた

372:ツール・ド・名無しさん
24/01/18 07:37:30.63 BWzJqvmH.net
>>371
クロススレでフラットマウントディスク・スルーアクスルが主流とレスしたら大荒れしたよ

373:ツール・ド・名無しさん
24/01/18 07:57:58.13 AF/SarnA.net
>>372
クロスでスルーアクスルは高額車両だけなの知らないとか知ったかぶりするからやろ。

374:354
24/01/18 11:12:58.73 ZQu/istr.net
ありがとうございます。
フロント36Tでした。
フロントディレーラー外しただけで変速はできないけどフロント2枚つけてるので手で変速も考慮してみます。
横浜は坂が多いのでキツです。

375:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 03:34:12.46 Ffjx6IM+.net
パンク修理して、チューブ入れるときに、揉み込み確認怠ったせいで、空気入れたら破裂した。スッゲー音するのね。
初めてリムに挟まった状態で空気入れる失敗というのを経験した。

376:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 05:48:55.85 Pz/xr4bC.net
ホイールの振れを追い込んで、意気揚々と太いタイヤを組むとタイヤが振れてなんだかな~。

あると思います。

377:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 08:54:35.82 ivLblg3R.net
ケーブル内装フレームに油圧ブレーキ付ける際ブレーキホースの8mmナット外したらオイル漏れたりしない?

378:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 09:15:38.46 kCGqNPRH.net
>>377
オイル充填済みなら少し漏れる
オリーブ交換強く推奨
ホースの長さに余裕あるならインサートぶん切ってインサートも交換
ブリーディング必須なのでその道具も用意

379:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 09:51:28.06 7J3cGrbb.net
チューブ入れる時にはチューブが伸びない、少し潰れるかな程度に空気を入れて作業すると、基本的にビードに噛んだりしない。
第2ビードの最後を填める時にキツければ(ビードがリムの凹みの中央に寄せられなければ)必要なだけ空気抜けばOK

380:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 11:42:06.38 OTC+g561.net
チューブ外側にタイヤパウダーをしっかりつけて使うと摩擦が減るのでチューブ噛みしにくいし、走行時にタイヤとこすれて削れるのも改善しそう
上でも書いてるけど装着時にエアーを少し入れておくと、なおいいね
R'AIRとかの薄型チューブのパンクしやすさも改善した気がする
滑るからチューブの位置がタイヤ内部でうまくセンタリングされるのかなと予想している
作業時にタイヤと手が白く汚れてなかなか取れないのが欠点なんだけど

381:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 11:48:15.94 m5+qUY1b.net
前にチューブが入りにくくてタイヤレバーで無理やりぐちゃぐちゃに突っ込んだことあったけど普通に広がるんよな
すごいと思ったわ

382:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 12:57:00.16 Pz/xr4bC.net
チューブは少し空気入れてドーナツ型にしてやれば素直にタイヤに収まる。

383:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 13:37:21.09 7J3cGrbb.net
MTBのタイヤとか組むのは簡単だがビードのリムラインを揃えるのが難しい事は結構多い。
URLリンク(panaracer.co.jp)

384:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 14:23:22.93 m5+qUY1b.net
>>383
あまの中華タイヤ(chaoyang)で変形がどうとか見たけどこれが原因なのかなリムラインなんて初めて知ったわ

385:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 16:40:50.07 Pz/xr4bC.net
>>383
それ用の粉が売ってるよね。
自分は石鹸水使ってビードロ上げてる。

386:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 17:24:04.77 zfKWJiFa.net
URL貼ったらアク禁なったわ。
しゃーなく
googleでchromeで4g接続からカキコ
チューブレスタイヤの組み付けと取り外し
で検索したら出るIRCのページの図5のような感じで、タイヤのビードがリムのビードフックに上手く納まらんとアカンのやろな。

387:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 17:55:22.03 xbB4ATgl.net
ガラスのタイヤ…

388:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 18:31:56.19 Pz/xr4bC.net
ブレーキかけると後輪からシュ、シュ言うようになって、今日よく見たらリムが凸凹、爪が引っかかる小さな凸ができてた。
あれはシューとリムに挟まれた金属がくっついたのか?

389:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 23:31:38.51 guKBzkQb.net
>>303
あれ? そうか・・・
マサカの精度不良?!

390:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 23:32:12.44 guKBzkQb.net
>>305
何かねえ・・・
まあ良いけど。

391:ツール・ド・名無しさん
24/01/20 23:34:52.20 P2BPfOVG.net
チューブレスの如くビードがあがりにくいリムはむかつく。レガシーな700cやと、ビード乗せる部分に盛り上がりがなくていいわ。

392:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 13:07:27.38 tzfMivIn.net
チェーンリング、スプロケットが新品で8sチェーンだと伸び率1.0%超えてから交換でいいのかね?

393:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 13:10:55.19 1qbs2xVn.net
いいわけないじゃん

394:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 14:33:31.10 jiEC8ZSd.net
チェッカーなんていらない
変速が決まりにくくなってから交換するが正解

395:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 14:46:28.35 pmA6u51J.net
目安はあった方が良い
それに従うかどうかは勝手にしたらええがな

396:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 16:51:49.91 tzfMivIn.net
サドルが少し破れて、みるみる成長してきたから、とりあえず安いサドル買ってきた。
2年でダメになりました。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

397:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 16:56:17.76 0GNzlkGK.net
チェーン数え間違って交換失敗
94じゃなく96lだったわトホホ。。。

398:名無し募集中。。。
24/01/21 19:15:17.89 rOf2pdF/.net
ハードオフにパークツールのチェンチェッカーが投げ売りされてた時に手に入れたけど
変速とかなんか違和感があったら交換でも問題ないよ
きっちりした性格な人は測らずには要られないだろう

399:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 19:24:45.05 0kaLqmEB.net
カコイイ

400:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 20:07:28.00 xhy4fzaM.net
>>397
数えたり新旧並べるのは時間の無駄よ!
あてがって決めたら間違いない!

401:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 20:41:08.13 pIGECtiw.net
avidのメカニカルディスクブレーキbb7から、SHIMANOの
油圧ディスクブレーキ(SLX)に換装してみた。
初の油圧ブレーキで、ブリーディングキットやらホースカッター
やら工具も一から揃えて、
ブレーキレバーはXTにしたりしたんでなんやなんやで四万円
くらい掛かったわ。
しかし、圧倒的な引きの軽さで別次元の乗り物になりました(笑)
初のブリーディングもYouTubeの解説動画などを参考に無事終了。
唯一の失敗はブレーキオイルのボトルを床に置いてたのを
忘れて蹴り倒して床がベタベタになったくらいかな(笑)

402:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 20:42:56.83 duhnIpAL.net
>>396
こういうのってタオルの一つでも被せとけば長持ちするのかね

403:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 20:57:28.98 3ofb7ohG.net
>>397
継ぎ足せば?
切れるかもしれないから自己責任だけど
俺は切れずに使い切れた

404:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 21:11:36.93 jiEC8ZSd.net
アンプル品挿したところじゃなければOKよ

405:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 21:48:05.69 4YZGfaKj.net
>>396
安いサドルすぐだめになったか
俺はブランドロードバイクに付いてた両脇の盛り上がった高そうなシートで尻が痛くなり我慢ならなかったので
近所のサイクルベースあさひで二千円のフラットなシート買ってきたら快適で5年経っても無問題だわ

406:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 22:41:17.89 Dk0t8Ev9.net
一度もパンクしたことない英式チューブで、
3~4日で空気が抜けるスローパンクって、
虫周りが怪しいよねぇ?

過去に、チューブタイヤのバイクのパンク修理した際、
貼ったパッチから少しづつ空気が漏れたなんて事は有ったのですが、
チューブレスと違って、何かが刺さったら一気に抜けますよね?

407:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 22:56:08.29 4YZGfaKj.net
俺は米式バルブMTB一回乗るごとに空気圧が少しずつ減って微妙に超スローパンク気味で
だからといってぺちゃんこまでにはなってなく2、3日ごとに空気足すと普通に走れるレベル
考えられる原因教えてほしい

408:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 23:19:41.24 MTdM3ATO.net
>>407
やはり真っ先に思いつくのはムシでしょ。安心のためには水没テスト。

409:ツール・ド・名無しさん
24/01/21 23:32:15.81 TMAbe67Q.net
英式チューブでパンク原因がムシかどうかを予想(予測)するとかアホちゃうか?
抜いて現物見るのが1番手っ取り早い。
パンク穴探しも100gオーバーのブチルチューブで穴を発見できないなら、作業者が下手なだけ。

410:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 00:59:39.64 Uk2d99Ki.net
チューブ爆発させたものですけど皆さんレスありがとう。空気入れてちゃんとモミモミしたらうまくハマりました。
でもタイヤ自体にも10箇所くらい空気が漏れる程度の極小の穴が。とりあえず接着剤塗ったけどタイヤも交換しなきゃいけない羽目に。
タイヤの細かい穴ってそんなに影響あるのかな?

411:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 02:06:53.01 utQeiVSA.net
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡
年末年始関係なく、お前らはいつも通りな様子でワロたw
俺も5ch自体は別の分野で時々利用していたがな
ログを軽くスクロールしても、内容はむっちゃしょっぱいのへ五毛の短文突っ込みみたいなのが加わっているだけで、何とも言えんね・・・
それがこのスレらしさっつったらそうかもしれんなw
あ、ざっと見、レス番が飛んでいなさそうってことは、あぼーんコピペしていた池沼も消えたんかね(笑)
海工事用グリスやらゲイオイル、んで支那通販といい、世も末だと思うよ
そんでさっき、近所の国道で族っぽいのが発生していた様子でさwww都内23区国道で族とか珍しいわww不景気すぎるだろwww
まーああいうのと比べたらチャリの方が圧倒的に公益性保っているよな・・・

412:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 04:34:26.21 utQeiVSA.net
くそみてーなネーミングだけど、俺も新宿のスクランブルで見かけたから相当なもんだわ
そいつの場合、一応信号は歩行者寄りに合わせていたけど、走ってる区域やその速度や無音が異常
あれ車道側からしたら過去一で厄介だろうなー
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
目にしたとき、最初びっくりしたからな・・・実質横風に弱い細めの二輪が2スト以上の初速・加速度を叩き出しながら横断歩道や車道を無音走行する感じ
完全に戦地向け車両やんけwwwww
パッと見2ストを超える初速で交差点周りを走られたんじゃ、それも無音で(笑)うろつかれると、人身事故まっしぐらだわ
これで保険整備がゼロってんじゃきついわなー
二輪は昔から社会のゴミの通過点で、それ故に配慮しまくっている二輪ユーザーが肩身の狭い思いと不便さを痛感し、街中の駐車スペースに困るほど反社会的な乗り物になっちまってる
俺もそれで二輪に乗らなくなったし
行動範囲の拡大と利便性は文明の利器に等しいんだが、それと同時に公益性に欠け、二輪に座ったまま移動するっつー行為が著しい体力低下を招き、こりゃあかんと思ったね
チャリも重力に逆らう点で同じながら、二輪や四輪よりはまだまだマシ
人間の身体が座ったまま移動していたら確実に深刻な機能低下を招くよう出来てんだから、生物学として可能な限り自分の足で立って移動しなきゃ駄目よね
で、自転車は自転車で上記のように無法地帯及び在り方そのものをこれまでの二輪へ寄せているのが、昨今の情勢なわけだ
俺は根っこにある不景気とモラル破綻での治安悪化が最大要因だと思うが、理由は何であれ社会から消えることはないよね・・・

413:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 05:20:23.66 JAZSykzP.net
長文統失日記は無視しましょう

414:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 06:23:06.08 kh1Epynm.net
>>406
プランジャー(ムシをはめる金属の心棒)が粗悪で空気が漏れたことがある
車輪を回してバルブを上側にしておいて水を入れた小さなコップに漬けると
通常圧力でのバルブからの漏れがチェックできる
プランジャーのテーパーになってる面の形状が崩れていて密閉できてないのがわかるまでは
チューブを水に浸けても圧が低いからバルブからの漏れは見つからないし
チューブや虫ゴムを新品にしても圧力低下するので不思議で本気で悩んだ

415:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 08:14:01.73 4TP/ml5Z.net
気が付くと空気入れが増えていく

416:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 08:57:38.05 LYALaoNF.net
>>406
虫から漏れてると思いたい気持ちはわかるが、虫の劣化で空気漏れなんか経験したこと無いわ。
何十年自分でパンク修理したけど全部穴が空いたパンクだった。

417:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 09:03:25.78 TKg/BB4a.net
チューブに空気入れて水に浸ける
スローパンク疑いならまずこれ

418:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 09:30:08.34 iTM/lZnA.net
ムシが怪しいと思ったら高いもんじゃないしムシゴム交換してみたら?
チューブを水に漬けたくないなら怪しいところを潰していくしかない

419:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 09:51:02.13 1ZFUNGP9.net
>>408
虫ゴムのない米式バルブなんですが考えられる原因何でしょうね
最近この手のタイヤであったパンクでは全部素早く抜けるものばかりで
まる三日置いてても3→1.8と減ってはいるけど走れるような現状や如何
エアボリューム多いからかもだが

420:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 09:57:18.44 tV96bHYh.net
シーラント入ってるなら1.8barまては耐えられるけどそれ以上無理な穴をシーラントが塞いでる可能性

421:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 10:01:04.31 1ZFUNGP9.net
いえチューブドです

422:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 10:41:23.33 2WxUjxQw.net
>>419
あ、ムシって書いちゃったけど米式ならバルブですね。一度脱着するだけで座りが良くなって治ることもあるけど結構品質の良し悪しがあるので怪しかったらちゃんとしたメーカーの物に替えてます。

423:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 10:41:29.85 iTM/lZnA.net
チューブによっては空気抜けやすいやつあるよ
ロード用だけどr'airは抜けやすくて都度入れるのかったるくて使うのやめた

424:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 12:02:11.68 kM1oeCAF.net
米式バルブならバルブコアの締め込み不足
コアの戻り不良っていうのもある。
俺は車だと、おまじないとしてコアのピンを上に持ち上げたりする。

425:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 12:16:35.33 JCf+rhiS.net
>>419
>>414に書いたバルブをコップの水に浸けるのやってみてよ
自分のは10秒に一粒みたいなわずかな漏れだったので
チューブを引っ張り出して水に浸けたときには発見できなかった

426:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 12:31:51.14 1ZFUNGP9.net
>>425
10秒に一粒
そんなパンクもあったのかw
>>424
コアを持ち上げるの試してみる

427:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 12:55:53.69 4TP/ml5Z.net
抜けるのは入ってる証拠。

428:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 14:45:14.23 z6aBxNhI.net
kawasakiのオイルじゃねぇんだからさ。
抜けるのは生えてた証拠だよ。

429:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 17:50:01.87 4TP/ml5Z.net
サドル着けるとだいたい最初はズレる。
URLリンク(i.imgur.com)

430:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 18:00:36.82 QYoRMa0s.net
>>429
リアキャリアのフレーム固定バーのネジ止め先が違う気がするけど
気のせいだろうか

431:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 18:28:21.65 AMAwHCYJ.net
全体に小汚くて貧相な感じが味わい深いな

432:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 18:32:45.12 405NXp8/.net
シュワルベマラソンの
406の20インチタイヤだけど
どうしてもビードが上がらない
考えつくあらゆることを試したけど無理
何が良い方法は無いものか?

433:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 18:44:17.85 hktG1t9L.net
アサヒに持っていく

434:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 18:49:14.19 FozF8jI3.net
シートのやぐらの錆びがすごい

435:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 18:50:03.54 rJ7sFHmf.net
アサヒのバイト店員も無理やで
ワイの普通の700×28Cのビード上げられなくてタイヤペンチ使いながらヒーヒー言ってた

436:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 18:51:49.91 1zNJ7bjL.net
チューブ入れてビード上がらないってどういう状態なん?

437:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 18:57:17.20 hzjUWp7J.net
406なら空気入れたらバキンバキン鳴りながら勝手にビード上がるだろ

438:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 19:00:33.02 cY62U7BX.net
ポンプの性能がウンコなんだろう

439:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 19:07:02.15 yvJy9y4/.net
ビートにビートワックスか石鹸水塗ってもあかんのか

440:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 20:16:50.56 utQeiVSA.net
ビードの上げ下げが未だに体感で理解し難いんだよなあ
ま、ネット上の断片を集めるとチューブレスに空気入れるとき篏合が悪くて隙間から空気漏れする→その際の話なんだね・・・
スクーターのタイヤみたいな話か
自分で修理していた原付はカブが中心だったし、自転車も今までチューブしか使ったことがないや
強度足んねえと思うけどな・・・
何でまあバイクの構造をわざわざ自転車に持ってくんのか、業界もそれを選ぶユーザーも理解に苦しむ

441:ツール・ド・名無しさん
24/01/22 21:23:08.76 9Af4LNFl.net
>>429
いいサドル付けてるな

442:ツール・ド・名無しさん
24/01/24 10:10:47.17 oxAKbPi7.net
>>432
20インチじゃなくて16インチの方だけど、リムとの相性悪くてなかなか均等にならないって経験なら自分もした事があるよ
マラソンはサイドにリフレクターラインがあるけどソレが歪になっちゃうのですぐ分かるんだよね
で、空気圧高めにしてしばらく置いといたら馴染むって話を見かけて試したら…
リムが負けてバーストしてたっていうね
定評あるタイヤなんだけどなあ

443:ツール・ド・名無しさん
24/01/24 11:47:19.80 Odxcu3ya.net
ケプラービー(折り畳みタイプ)なら、片側のビーをリムにはめて、少しの間放置、リムから外して、タイヤの外周を手でもみもみ、次は反対側のビーをリムにはめて、外して、タイヤをもみもみ…を繰り返してればいつかビーが上がる、ワイヤービーの場合は知らん

444:ツール・ド・名無しさん
24/01/24 11:55:50.29 YOq2feEk.net
ワイヤーなのは力尽くしかないでしょうね
タイヤレバーが折れるかってくらい

445:ツール・ド・名無しさん
24/01/24 11:57:26.82 J5EEjxF1.net
>>442
リムがバーストするかよ嘘つき

446:ツール・ド・名無しさん
24/01/24 12:30:37.38 jKqal3I9.net
ビーって何じゃ?

447:ツール・ド・名無しさん
24/01/24 12:34:21.41 uFgX8m3N.net
>>445
カーボンリムかも知れないではないですか

448:354
24/01/24 12:41:57.25 fmrK7BZZ.net
チェーンリング締めても1ヶ月持たずに緩むんだけどなにかロックタイトとかやったほうがいいですか。

449:ツール・ド・名無しさん
24/01/24 12:49:43.67 E6c+VrAz.net
>>446
ビー知らんの

450:ツール・ド・名無しさん
24/01/24 13:38:17.87 V/mFhfaA.net
ケプラービー

451:ツール・ド・名無しさん
24/01/24 13:39:12.65 x4UHQnQn.net
>>448
ボルト締めるときにちゃんと対角の順番に締めとる?
URLリンク(o.5ch.net)

452:ツール・ド・名無しさん
24/01/24 16:46:43.44 BFP8F52J.net
全部同時に締めておりメス

453:ツール・ド・名無しさん
24/01/25 00:23:12.86 V3wUIqXx.net
>>445
書き方が悪かったか知らんけど一応実際あった事でな
『バーストしてリムが負けて変形してた』の方が適切か?
実際サイドウォール裂けてリムもヒン曲がってた
結局別のタイヤに替えたら走れる様になったのでヒン曲がったリムのまましばらく乗って車体ごと手放したが

454:ツール・ド・名無しさん
24/01/25 06:54:24.81 gyDFITAx.net
タイヤ関連でケプラーだのビーだのって聞いたこと無いなぁ
ケブラービードとかワイヤービードってのはよく耳にしたり目にはするがケプラービーって何だろう?
ケプラーと言えば天文学者で数学者だしビー、、、スーパービーって自転車関連メーカーは目にしたことがあるな

455:ツール・ド・名無しさん
24/01/25 07:10:43.01 GarbfLRF.net
ケプラーミツバチ

456:ツール・ド・名無しさん
24/01/25 07:48:37.22 fzBub3bD.net
K-POPの話かな?

457:ツール・ド・名無しさん
24/01/25 13:44:39.46 qtt8cIHY.net
俺はまっさきにKepler GPUを思い浮かべたw

458:ツール・ド・名無しさん
24/01/25 20:43:32.72 oL4ehMSg.net
nVidiaの古いコアじゃなかったか?よく出てきたものだな

459:ツール・ド・名無しさん
24/01/25 20:59:04.63 cIYFHruI.net
ビードをビー ビー呼ばわりする気持ち悪さよ
そしてDuPontのアラミド繊維の商品名はケプラーじゃなくてケブラー
kevlerなのでvは間違ってもプとは発音しない。

何処でケプラーと誤認したのかと検索したら
南朝鮮の顔面整形ケツ振り売女詰合せが存在するらしくマジ気持ち悪くて反吐が出るわ
なるほど、こう言う所で素性が割れるって奴だなwww

460:ツール・ド・名無しさん
24/01/25 23:10:21.77 qtt8cIHY.net
ほんとだ、チョンの集団がネット検索に出てるね
※南チョンの形成に米国が絡んでいるから仕方がないのかもしれんが、チョンはコウモリ文化の一環として英語圏の単語・言葉をこういうのへよく用いる
そんで〇〇の同名として人目にわざと付きやすいよう、工作するわけ
※80年代から今も延々続くチョンの渡米売春に用いる名前は「日本人名」だし、企業単位で米国進出時に桜や富士山などを広告へ使い、ユーザー側のミスリード機会をわざと作ってきた
また、同一分野の商品を粗悪・手抜きで作り、同じ売り場の隣りへ1割2割程度安い競合品として横に並べさせるっつー
当然粗悪な上に利益が出るようぼったくっているから、値段だけで見て選んだユーザーは価格以上に損をする、そういう一連の屑行為を企業単位でわざわざ誘発するよう仕向ける
そういう「騙すこと」に注力する
※思春期の時点で糸釣り目やエラ骨格を整形するのも相手を騙す文化の結果、親が子へ整形を勧める価値観、元の顔もキショすぎるが整形後だってコンクリ顔で何が良いのかさっぱり分からんよ
呪われた金太郎飴の印象しかねえ
もうさ、だから俺はチョンが大嫌いなんだよ
仮にこの世からチョンを消せるんなら何だってするぜ

461:ツール・ド・名無しさん
24/01/25 23:16:15.08 qtt8cIHY.net
あと略語や誤認の延長で、それに半ば気づかないまま書き込んじゃったっつーだけの話じゃね?
造語症とまでは言わないが、中二病系の派生で自分用の言葉をイキッて多用したり、またはそれに気付かず本来適さない場で口から出てしまったり
掲示板の場合は書き込むという作業が間に入るから、ある程度は意識が入った上でタイピングし、そしてそれを認識しつつ投稿しているはず
自分流の発言や言い回しが格好良いとか、そういうくだらん理由が発端なんじゃねーの

462:ツール・ド・名無しさん
24/01/25 23:19:14.99 qtt8cIHY.net
相手に全く伝わらない一方的で強引な略し方は、言葉として成立しないから、言語としても会話・対話というコミュニケーション手段としても無価値だと思うがな

463:ツール・ド・名無しさん
24/01/26 06:35:09.13 c04lget0.net
キモい奴を叩く流れもキモい。

464:ツール・ド・名無しさん
24/01/26 06:53:08.32 0KZS6AJR.net
俺も雰囲気を兵器で悪くする根源のチョンが日本から消えてもらいたい
あいつらの行動をみれば当たり前や

465:ツール・ド・名無しさん
24/01/26 17:38:28.94 NjNmflQG.net
>>432
リムもタイヤも実寸のバラツキで相性というか適合があるね。
メジャーなタイヤならリムのほうが変でタイヤを選ぶだけかもしれない。

466:ツール・ド・名無しさん
24/01/26 17:44:46.89 NjNmflQG.net
>>443
耳がおかしいかなんかで、「けふ゛らー」を「けふ゜らー」と混同してるとか、「びーど」の末尾の「ど」を聞き漏らして「びー」と覚えこんだとかか?

467:ツール・ド・名無しさん
24/01/26 17:45:18.24 NjNmflQG.net
>>452
ウソはいかん。

468:ツール・ド・名無しさん
24/01/26 19:49:13.52 wHJ5l81w.net
俺んとこのグループ傘下全部において、結構前から支那チョンの血筋を全部排除したからなwwwwwwwwwwwww
日本の雇用システムの中で、しかも社会がこんなに汚物で汚染されている情勢で、この偉業は恐らく安易に真似できねーレベルだぞ
不可抗力ながら、内部の福利厚生もくっそ優遇しとんから外人の評価が高く、未だに支那チョンからも斡旋・内覧申込他、何らかの接触が続いてんのはくそうぜーが
正直、内心ではそれさえも全部罵詈雑言を発して門前払い出来たら嬉しいよ(笑)
しかしある意味では目くらましとして上手く作用・循環している一部分にも思えるね
・・・絶対に、一歩たりとも、内側へは入れねーがなwwwwwwははwwwww

469:ツール・ド・名無しさん
24/01/26 19:53:19.11 wHJ5l81w.net
え・・・CN-HG71が3500!
これどうなの・・・

470:ツール・ド・名無しさん
24/01/26 20:38:08.35 Tt88nlxN.net
これで十分
URLリンク(www.monotaro.com)

471:ツール・ド・名無しさん
24/01/26 23:51:52.44 5YbXkOOg.net
統失差別長文爺はスルーしましょう。

472:ツール・ド・名無しさん
24/01/27 07:26:14.58 MWD0XFw1.net
○○なんですけど、どうですか?

に銅ではないだろwww

ってリプが付くのってどこで始まったんだろ?

473:ツール・ド・名無しさん
24/01/27 10:25:04.99 3OiDs2fN.net
むしろおっさんとしてはレスとリプライの差が気になる
リプライってツイから?

474:ツール・ド・名無しさん
24/01/27 14:01:51.55 SXIG1qrv.net
>>472
頭おかしいのが1人でやってる

475:ツール・ド・名無しさん
24/01/27 14:03:55.74 wNOrrOiL.net
絵文字使ってる奴は同一人物だろうね

476:ツール・ド・名無しさん
24/01/27 14:53:38.08 UcnrJRKp.net
バイク板で20年くらい前から言われてたよ

477:ツール・ド・名無しさん
24/01/27 14:53:43.62 Muf7YmVf.net
同じやつやろ
それしかやること無いんちゃうか

478:ツール・ド・名無しさん
24/01/27 15:33:30.10 UcnrJRKp.net
違う違う。
当時のバイク板では質問が鬱陶しいからこう返すのが一般的になってたよ。
◯◯ってどうですか?とか、目的も体系も全部曖昧で答えようがないし。

479:ツール・ド・名無しさん
24/01/27 16:46:59.73 MWD0XFw1.net
なぜか関西弁にレスして語尾が「やろ!」も多いね。

サドルのボルト締めてもズレるからシートポスト変えたら直るかな?

480:ツール・ド・名無しさん
24/01/27 17:16:42.85 oQbOQxcN.net
レールかヤグラが摩耗してるのならシムでも噛ませれば固定できそう

481:ツール・ド・名無しさん
24/01/27 17:23:07.64 Pazn9gL5.net
サドル側、シートポストのサドル側、シートポスト、シートポストクランプ、乗り手の体重が適正か否か、そして各ボルトの締め付けが正常か
このくらい挙げられるから何とも言えんな・・・
俺がお勧めしたいのは上下に二連構造のシートポストクランプw
これでシートポスト周りのひび割れリスクやポスト組付けの不備・不手際が全て解決したんよねー
・・・あちゃー改めて調べると俺が気に入っとった現在利用中のクランプ、台湾メーカーだったわorz
しかも支那の支援貰ってる系のゴミメーカーっぽい
道理でボルトが錆びまくると思った、結果的に俺の用途ではとても安定したんだが、メーカーの実態を知っちゃうと他人へ勧めらんねーな

482:ツール・ド・名無しさん
24/01/27 18:13:35.60 J4cHjvVA.net
>>472 それってどうなのよ

483:ツール・ド・名無しさん
24/01/27 20:18:41.30 Y/QJ0nLO.net
台湾メーカーも使えないとなると自転車自体乗らない方がいいんじゃないか?台湾中共製全く関わってない自転車なんか無いと思うぞ?

484:ツール・ド・名無しさん
24/01/27 20:25:14.56 fj8v0frR.net
台湾とかチャリンコ一流国やんけ

485:ツール・ド・名無しさん
24/01/28 01:22:31.67 JOtifMVV.net
自転車以上に自作PC界隈はほぼ台湾一強だから、枠でくくるつもりはない
ただ、そんな台湾の血筋は純度100%の中華で、華僑以上の血の濃さだ
連中の行動理念が大陸系と大差ねえ屑ばっか
それに加えて台湾の若者を中心に電車内の半数が大陸系支那とのこと
腐りきっているのは日本の比じゃねえ
そんで台湾メーカーの実働的な部分の多くは支那直轄・影響下に在るしな
好き好んで接するべき相手じゃないよ
国際的防波堤としての建前は別としてさ
台湾がガチ支那と最大級に異なる要素は首狩りであり、大陸系のような人肉食いではないところ
そこだけは評価したい
しかし、その台湾原住民由来の価値観が薄れる昨今、大陸側から逃げてきた中華民国も根っこは人肉食いであり、さらにその上で輪をかけて自称台湾を語る大陸系のゴブリン混血達が政治経済へ蔓延っている
だからこそ俺の視点ではガチ支那と華僑の間であり、可能なら避けたい存在に他ならない

486:ツール・ド・名無しさん
24/01/28 02:55:51.47 n6GFiKW9.net
クラウス・シュワブ:中国は「多くの国の模範となる国」である
中国方式は、多くの国にとって非常に魅力的なモデルであることは確かです」 と、シュワブは続けた。
URLリンク(genkimaru1.livedoor.blog)
URLリンク(pbs.twimg.com)
twitter.com/kuu331108/status/1596836806388895744
(deleted an unsolicited ad)

487:ツール・ド・名無しさん
24/01/28 17:43:28.83 1LrrtJfu.net
サドルを100均の合皮で張ってみたけど、角はドライヤー必要だな。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

488:ツール・ド・名無しさん
24/01/28 17:49:17.13 VDvrUv3d.net
へぇなかなか悪くないやん
ホチキスもやったんかな

489:ツール・ド・名無しさん
24/01/28 18:09:57.63 1LrrtJfu.net
ダイソーのタッカー330円
MAXの針170円
合皮110円

失敗しても痛くないお値段でした。

490:ツール・ド・名無しさん
24/01/28 19:00:37.89 mTVmIcYB.net
以前自分も100均の合皮で同じ事やったわ
作業のついでに
中を削ったり、盛ったりすると面白くて
しばらく遊べたわ

491:ツール・ド・名無しさん
24/01/28 19:51:06.60 sjufncNk.net
張替えは結構遊べそうね

492:ツール・ド・名無しさん
24/01/28 22:17:30.91 Ce9+rtjg.net
>>487
gj

493:ツール・ド・名無しさん
24/01/28 23:27:59.48 eLRn4pio.net
>>487
面白そう。自分もやってみよっかな

494:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 11:59:27.83 FDrV+FlB.net
>>487
できれば、本革に

495:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 12:56:39.87 nXj/FoBa.net
カラーの皮でやってみたいね

496:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 15:02:19.65 WMu3H3j0.net
マジレスすると合皮は加水分解があるから服でも何でも屋外関連全てにおいて非推奨だよ
科学の結晶だが、同時に貧者の象徴みたいなもんだ
日本市場ではアウターなどにも大量に使われがちだが、自転車なんてそうした服飾より超加速度的に劣化するだろうね

合皮は二段構造だから、軽くひび割れが見え始めたら開き直って表面部分を全部削ると、一応バランス取れるかもしれない
綺麗に剥がせば遠目でレトロ感が出て誤魔化せる、逆にそうまでしないと屋外じゃ使えたもんじゃない素材のひとつだわな

497:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 15:39:18.70 lHgRfFyM.net
合皮のサドル3年使ってるけど全く劣化しない
3000kmくらは乗ってる自転車なのに未だに傷ひとつなく見た目は新品に近い
当然、レールには傷付いてるけど座る部分にはスレのようなダメージすら一つも出てない
マジで耐久性と実用性すごい
すぐボロボロになる本革必要ない

498:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 15:42:22.34 4tT15NGq.net
本革は丈夫だよ
ちゃんとお手入れすればだけど

499:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 16:53:00.01 qhYc99Zc.net
メンテ大好きスレで言うのもアレだが革の手入れはしたくない
やらないとボロボロやカビカビになるかわりに馴染むのはわかるんだが

500:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 17:16:43.52 A0yS1wdv.net
本革ってクリーム塗ってブラシかけて日陰に保管しないとだめなんでしょ?
まぁ、食糧危機になったら煮れば食べれるのがメリットか。

501:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 18:06:12.14 5ZqH/8X3.net
8年前にネットショップで35000円で購入した中古クロモリバイク(フルリジット、26x1.5HE、総重量13kg、バーハンドル、1x9s)にずっと乗ってて、年間の走行距離15000~20000kmを5年間継続してる
その間にタイヤ&チューブ各10セット程度、鉄下駄ホイール前後3セット程度、前後ギア&チェーン各10~15セット程度、破壊or使い倒したが、投入したサドルについては、スペシャの穴開きサドル(1個)、WTB VOLT(1個)のみ、どちらもまだ現役で使える状態、高級な軽量サドルだとこうはいかないだろうね

502:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 18:48:06.78 WMu3H3j0.net
合皮言うても最初の工場出荷段階からサドルに用いられているようなタイプは物が違う上に表面加工・コーティングしてあったり外れ引かなきゃ雨天や雨ざらしにも数年以上耐える品質っしょ
カシメなどの周辺部から変色や剥がれが発生したりは散見するが、それでも乗車に何ら問題ない損耗だろう
チャリのサドルよりは、スクーターのシートなど、中に緩衝材を入れているせいで表面が薄くなっている系統の方が損壊しやすいね
そうした劣化要因の殆どは摩擦と加水やしな

問題はDIY用の合皮
屋外用の表面処理を考慮していないし、組付けも素人によるもの
リスク高くて当たり前だ

俺が本革で好きなのは昔からゴートスキン
アパレルの単価が高かった当時、レザーで水牛3万、ゴート5万、シープ7万が大体の相場でさ
ゴミだが豚の1万なんてのもあった
今は特注じゃなきゃそれぞれ-2万くらいで買えるだろうね(豚は知らん)
即行で捨てた豚以外は全部楽しみつつ、シープが一番好きで財布なんかはよく選ぶんだけど、やはり耐久性が革ジャケ的に合わず、水牛は重いし硬い&堅い(頑丈で脆くはない)
そうした結果、間のゴートスキンがしっくりきてん、それ以来の長期ファンだわ
例えば15年前のゴートが、ずっと無手入れなのに未だ着れるっつー
モノホンの本革はくっそ雑に扱おうが一生ものかも

503:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 19:15:51.76 VVPwbUW6.net
三行にまとめて

504:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 19:38:28.22 0d/1w6k0.net
>>503
合成皮革は工場出荷段階から高品質で、雨天にも耐えうるが、DIY用の合皮は屋外用の表面処理がなく、組み付けが素人レベルでリスクが高い。一方、本革の中では、ゴートスキンが耐久性と品質で好みであり、特に15年前のゴートスキン製品は今でも無手入れで着用可能であることから、本革は非常に長持ちすることがわかる。

505:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 19:40:38.08 VVPwbUW6.net
ありがとうChatGPT!

506:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 19:43:43.91 0d/1w6k0.net
GPTー4君は最高やで、どんな嫌な仕事も引き受けてくれるからな

507:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 19:53:12.77 A0yS1wdv.net
耐久性が高かったら、劣化→張替えの楽しみが減るじゃん!

508:ツール・ド・名無しさん
24/01/29 23:06:38.01 Oj4LQx3A.net
今日めんどいからシフト交換ショップに任せたら軽いのなんのってw
やっぱプロはちゃうなw
別マシンなったはw

509:ツール・ド・名無しさん
24/01/30 08:02:14.46 0rP9Oa7b.net
朝からチャーン交換。
防サビ処理ってホントに錆びないの?




URLリンク(i.imgur.com)


URLリンク(i.imgur.com)

510:ツール・ド・名無しさん
24/01/30 08:51:12.79 5uLN5mqW.net
ええね
どんなやつ? スプレーふくん?

511:ツール・ド・名無しさん
24/01/30 08:55:16.29 TK2EPph2.net
マブいね

512:ツール・ド・名無しさん
24/01/30 16:05:36.34 l0HPsA89.net
ビニールレザーとか合成皮革の劣化の原因って
紫外線じゃないんだ?
屋内保管の自転車で、走るときも人が乗ってるわけだから
ほとんど日光は当たらないわけだし
ビニールレザーの革ジャンとかとは
寿命が違うものかと思ってた

513:ツール・ド・名無しさん
24/01/30 17:07:35.28 oTXEJZYv.net
加水分解だな

514:ツール・ド・名無しさん
24/01/30 18:14:35.61 U7K4fKF0.net
せっかく革の張替えするなら本革貼ったほうがいい。(野ざらしの自転車は張替えの価値なし)
500円の端切れで十分だから

515:ツール・ド・名無しさん
24/01/30 18:21:05.48 0rP9Oa7b.net
うんこシール貼れば盗まれないらしい。

516:ツール・ド・名無しさん
24/01/30 19:42:27.83 dGUom6T8.net
ママチャリの内装ハブってチャーンめちゃ伸びるんだけど、限界きたらキレるの?

517:ツール・ド・名無しさん
24/01/30 21:18:11.47 pLt4KzF2.net
>>516
切れる前にチェーン引きの調整範囲オーバーしてガラガラ鳴るほうが早いかもね。そこで交換すれば大丈夫だよ。
切り詰めてさらに使うとスプロケが摩耗しまくるね。
切れたのは錆々でプレートが朽ちかけてるのなら見た事があるよ。
あとはチェーンの品質によっても伸びるスピードだいぶ差があるね。

518:ツール・ド・名無しさん
24/01/30 21:24:02.26 dGUom6T8.net
>>517
Thx.年に2回くらいチャーン引いてるから気になった。

519:ツール・ド・名無しさん
24/01/30 21:26:34.80 3kmjPLYi.net
チェーン引きとか競輪選手のピストかよ

520:ツール・ド・名無しさん
24/01/31 05:13:08.29 pEMB4BPz.net
ロードエンドでシングルなんじゃない? 俺も1台持ってるけどディレイラーだから引いたことない

521:ツール・ド・名無しさん
24/01/31 05:14:42.47 pEMB4BPz.net
あ ママチャか

522:ツール・ド・名無しさん
24/01/31 09:25:16.57 PYP/gZ8m.net
シマノ内装3段のチェーンは厚葉というものですかね?

523:ツール・ド・名無しさん
24/01/31 10:07:49.87 1md/77Qd.net
軽快車と呼んでほしい

524:ツール・ド・名無しさん
24/01/31 13:33:10.37 ReZTfcQJ.net
>>522
組み合わせるスプロケにより変わるけど、基本厚歯だよ。

525:ツール・ド・名無しさん
24/01/31 15:48:53.29 66Lpkg6l.net
厚歯薄刃よりも1/8と3/32の使い分けがわからん

526:ツール・ド・名無しさん
24/01/31 18:42:57.68 S5CC2hCl.net
大五郎来てんね

527:ツール・ド・名無しさん
24/01/31 19:19:22.99 OGNQD0UR.net
>>525
厚歯は1/8チェーンしか使えないね。
ただ1/8チェーンの大半は横方向の撓りが少ないので前後チェーンラインばっちり前提になるね。
使いたい部品の都合でどうしてもチェーンラインずれちゃう場合は薄歯で組んで外装多段用チェーンを使う感じになるね。

528:ツール・ド・名無しさん
24/01/31 19:37:17.83 PYP/gZ8m.net
>>524
ありがとう
>>525
くぐってみた
「1/8」と「3/32」は何でしょうか。単位はインチで、それぞれミリにすると「3.175mm」と「2.38125mm」になるのですが、これは何かというと「チェーンのコマのインナープレート2枚の内幅」(内リンク内幅)です。

529:ツール・ド・名無しさん
24/01/31 19:38:24.62 PYP/gZ8m.net
写真を貼ったらエラーだった↑

530:ツール・ド・名無しさん
24/01/31 20:49:58.02 WAzj0hbj.net
>>526
ちゃーん、って音引き入るから令和版大五郎かな?

531:ツール・ド・名無しさん
24/01/31 20:54:23.53 OXMULLWH.net
笑いのセンスねーわ

532:ツール・ド・名無しさん
24/02/01 00:54:52.08 UqO9uQ19.net
>>531
お手本見せて

533:ツール・ド・名無しさん
24/02/01 14:45:24.74 XPErHsXl.net
ケーブル内装フレームの油圧ブレーキホース交換時スラムのドットオイルがどうしても漏れるんだけどこれってフレーム腐食するんだよね?気にし過ぎだろうか

534:ツール・ド・名無しさん
24/02/01 19:08:58.87 4hH5smCj.net
気にしないとあっさり塗装傷めるよ。

535:ツール・ド・名無しさん
24/02/01 19:15:56.17 V2LIUlK5.net
DOTが付いたらすぐ水拭きしとかないと

536:ツール・ド・名無しさん
24/02/01 19:29:31.96 5FZV7hyG.net
ホース通ってるフレーム内部の事でしょ
自分は諦める

537:ツール・ド・名無しさん
24/02/01 22:23:53.31 0+bJkt3c.net
>>533
先にシリンジで吸い取ると上手く行けば被害ゼロっすよ
付着したらすぐに水ドバドバかけて洗うしかないね

538:ツール・ド・名無しさん
24/02/02 04:22:02.44 8BuaGnw0.net
>>354
コレってなぞなぞ?

539:ツール・ド・名無しさん
24/02/02 06:56:44.29 Zyqrc+R+.net
ホイールの振れは自然に治るから振れ取りなんてしなくて良いんだよ

540:ツール・ド・名無しさん
24/02/02 07:34:25.39 RkXSAK6b.net
>>354
アホか

541:ツール・ド・名無しさん
24/02/02 07:34:42.24 RkXSAK6b.net
>>539
嘘つけ

542:ツール・ド・名無しさん
24/02/02 08:02:03.03 2+t5oueE.net
>>513
そんなことはみんなが知ってるのに
頼んでもいないのに、わざわざ親切に書いてくれてありがとう

543:ツール・ド・名無しさん
24/02/02 09:42:03.97 O9Ynwn3t.net
サドルレザーはサドルって名前が付いてるけど馬の鞍用なんで水に弱いから自転車のサドルに使える革じゃないぞ。

544:ツール・ド・名無しさん
24/02/02 10:05:23.14 eKDLoMGl.net
そう言えば今のサドルが前のに゙比べてめっちゃ長持ちしてる
以前のより安物のなのに

座って漕いだ時にこすれる位置にシワができにくいみたいな
乗る人の尻との相性もある微妙な作りで寿命は大きく変わる気がする

545:ツール・ド・名無しさん
24/02/02 16:22:12.60 s+gwQYTw.net
>>543
雨の日も自転車に乗るの?
それ以外に移動手段が無いとか?

546:ツール・ド・名無しさん
24/02/02 16:54:11.28 Iyg3NPkJ.net
サドル新品は盗まれるからボロボロのまんまだわ
サドルにロックかけんのもめんどいしいたずらブロッコリーにされるかもしれんけどw

547:ツール・ド・名無しさん
24/02/02 18:55:44.54 ZXFeDM0m.net
チェーン引き?アジャスターについて質問
あれはナットの位置を記録しておいた方がいいのか
整備のたびに位置はずれるからそのつど微調整になるのか
どっちでしょうか
これまで安い自転車だったからかアジャスターが無いものばかりで
なんとなく車輪を前後動かして着けてましたが
去年初めて装備してるのを買ったことでこの疑問です

548:ツール・ド・名無しさん
24/02/02 19:35:02.22 qT74ZZEo.net
>>547
外したらその都度調整だね。

549:ツール・ド・名無しさん
24/02/02 20:12:11.16 jh33t3Uz.net
ルーティン連呼厨こと千葉県タカシ(50歳)どうしたん?
逃げてしもうたん?

青葉真司もロードバイク乗りだったわけだが
URLリンク(medaka.2ch.sc)

550:ツール・ド・名無しさん
24/02/02 21:11:22.67 ZXFeDM0m.net
>>548
了解しました
外すときに気楽になった

551:ツール・ド・名無しさん
24/02/02 23:21:36.03 IsGon3zI.net
>>545←こういうやつが一番クソ

552:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 07:22:16.80 wQqPKau7.net
チェーン引きが片側のみのママチャリには電流が走った。

553:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 09:21:38.04 DzQp0zS3.net
>>545
出先で降られる事もあれば
自転車を通勤通学のアシにしてる人も沢山いるわけだが
その程度の事にも想像が働かないあたり
やはり働かない奴はダメだな

554:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 16:11:02.98 ssNUm7Ut.net
真夏に一日中走ると午後にゲリラ豪雨に遭う率が高い。雨は1時間もすれば止むけど雨宿り場所が無ければ最悪、峠の頂上で木の下から動けないままずぶ濡れなんてこともある。

555:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 16:51:10.98 8gi687eS.net
東南アジアみたいになってきたな

556:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 18:15:25.19 12YwbWog.net
一日中&峠などをわざわざチャリるってことは、チャリでの移動が目的ではなく、走ることそのものが目的だろ?
その場合の真夏のスコールなら逆に恵みの雨じゃねw
雨で大変なのは自転車への単純なダメージや悪路走行、そして止んだ後の中途半端な乾きと蒸し暑さと悪臭だがな・・・

しっかし雨かー
これは原チャ+広めの郊外国道の話だが
たまに本物のスコールかってくらい土砂降りかつ水滴そのものが大きく重い、垂直に落ち続ける雨があんじゃん?
何万本のホースの水を常に真上から落とされ続けているイメージ
そんなヘルメットのカバーを下げても視界が確保できない系、何かしらの明かりや、掠れつつも見えるテールランプなどでギリギリ距離感を得られるレベル

・・・俺それで今風の煽り運転をガチ食らったからな
いきなり猛スピードで追い抜いたと思ったら車線変更した後俺の目の前で急に減速するっつーやつ
ただでさえ煽り運転の社会現象前かつ、原チャのくせに国道走んなっつー意味不明なイチャモン感情が根強かった中(今でもあるだろうな)、整備もろくにしていない愛車ビーノ(笑)で大きい道路を土砂降りん中突っ切っる俺も相当だったけどさw
よく死ななかったと思うわ
大型二輪の死亡事故など、普段からそこそこ頻繁に耳にするような道路状況の悪い国道だったが
今思えばそうした経験を筆頭に、似たクラスの死亡手前案件を二輪に乗ってから何度も体験してんなあ

二輪=危険な乗り物っつー社会風潮は間違っとらんね
そしてその二輪に乗り手も乗り方も法も近づいているチャリは、今やハイリスク手前の移動手段となっちまった気がする
よく考えりゃリスクは昔からあったんだが、それを周りの気遣いなどで緩和し、社会の中で成立させていたんよねえ
その歯車が昨今じゃ通用しないってこった
終いにゃ起きたまま公然と寝言を言うクルドのゴミ共まで出てきて、どうにもならんくなっているぜ

557:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 18:19:31.87 Ef845OVQ.net
おっぱいまで読んだ

558:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 18:43:17.07 bSju7SWG.net
あー明日久しぶりにチャリいじれると思ったら朝から雨

559:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 18:52:52.02 Wn88t2Vc.net
張り替えたサドルにしてみたら、めちゃめちゃ快適だった。

URLリンク(i.imgur.com)

560:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 19:01:32.25 AaznxTK3.net
ティアグラのリアディレイラー調整にチャレンジした
2時間ほど試行錯誤した結果何とか

乗り出して変速は決まる
と思いきや、ロー側で逆回転させたらガチャガチャ音がしてチェーンが外れそうなんだがこんなもん?

561:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 19:03:48.37 Ef845OVQ.net
やり直し

562:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 19:07:11.18 12YwbWog.net
ガチャリ音は大小発生するっしょ
問題は何度も逆漕ぎさせてみて僅かだろうと引っ掛かりが視られればそれはオイル不足か調整ミス

563:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 19:15:46.48 UOR/0jV5.net
ホイールが僅かに斜めに取り付けられていたり、ディレイラーハンガーが曲がってアライメントが出てないとそういう症状が出やすいね

564:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 19:22:40.07 AaznxTK3.net
逆回転でガチャガチャは最ローの10段目だけなんや
何とかならんの(⁠´⁠ω⁠`⁠)?

565:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 19:26:14.15 o4BNRcld.net
>>564
インナートップでちょうどチェーンの弛み取れるようにBテンション調整してみるとか

566:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 19:31:21.14 12YwbWog.net
んーひっさしぶりにビーノの情報見たぜ
今のビーノはこんな感じなのなー
4ストになってから全ての原チャが産廃化したけどさ

どうせ乗るならクロスカブかと思って一時期模索したけど、免許取り直して110にしなきゃ実用的じゃない上に、何より盗難率がダントツ
とてもじゃねーが遠出や野外駐車なんて出来たもんじゃねえ

腐るほど乗った50ccのカブも、2ストの初速を知ってからは交差点周辺での取り回しが最悪で、むしろ危険であると気付いたからなあ
頑丈な上に燃費も良い神原チャってのは解かるんだがw実に惜しいよ
4ストはオイル交換も一般と変わらず手軽感ゼロやし
・・・二輪のアウトドア採用案は消えたった

567:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 19:36:25.36 12YwbWog.net
ハイローで調整した結果、動作に問題ないものの一番大きなギアがガチャ音出すのは珍しいことじゃない
要因は多々あるので割愛
引っ掛かりやギアの摩擦が視られなければそのまま乗っても何ら問題ないっしょ

568:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 19:47:13.13 rKlUA7jD.net
>>560
ワイヤー外してアジャスター締めてから説明書の手順通りに作業した?

569:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 19:53:07.95 CbBetxaQ.net
チェーンが長いんじゃないの
プーリーケージ当たってない?

570:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 19:54:14.74 AaznxTK3.net
皆さんありがとう

ガチャガチャどころかギアが8速に落ちるわ

571:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 20:27:04.44 12YwbWog.net
池沼すぎてワロたw
あとは適当な世話焼きに任せる

572:名無し募集中。。。
24/02/03 20:31:02.17 K6NWlKXA.net
やるだけやって無理なら自転車屋に駆け込むのも手だよ

573:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 20:35:45.73 hEY2dGi2.net
逆転でガチャガチャ言うならよーく観察すればどこかどうなって音が出てるか判ると思うの。
その部位と状況を書き込んで対策を相談するぐらいは中学生でも出切ると思うの。

574:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 21:15:44.95 AaznxTK3.net
正回転ならアップもダウンも決まるのに、逆回転したら2段落ちるっておかしくないか?理由は?

575:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 21:34:26.82 12YwbWog.net
夫婦による世帯収入がたったの1000で港区・・・はただのアホ
そのくせ現地で子育てとかそもそもの前提条件がおかしい
健康体2人分を割ったら平均年収+αじゃん
何でそれなのに会社があるからっつって人間もまた港区へ居住スペースまで設けんのwww
港区は日本全土でトップクラスなんですけど(笑)
年収の桁ひとつ足んねーよw
そのくせ離婚や疾病などで片割れの収入を失ったら苦しくて当然じゃん
被害者っぷり全開なのが腹立つぜwww
一番の不幸はそういう池沼2匹を親に持った子供だwwwwww父方も母方もハズレってんじゃ生まれる子供は100%不幸因子持ちなんだよww
池沼2匹を親に持った苦行の中、奇跡的に成人まで生き延びて色んな運が重なって大成しようと、それで配偶者でアタリを引こうが生まれる子供の50-99%は池沼の血を保有する!
孫でさえ25%は隔世遺伝のリスクがあるwwww
こんな恐ろしい罠があるかっつんだよww
日本に生まれただけで世界基準じゃ宝くじレベルっつってもさwwww
当事者からすりゃそんなん成人して視野を広くした後じゃなきゃ1mmも解からないんだわ
仮に父方が港区に会社を持つってんなら、最低でもそれだけの経済的能力がある父方の血を有する→自分にも能力的な面でワンチャンあるかもしれない
俺よりは好条件のスタート(笑)だな
会社持ってんのにダブル正規雇用の夫婦間で年収1000じゃ泥船会社くせーけどさ
夫婦2人分で俺の半分以下ってのがまた笑いどころか・・・くっそつまんねーよ

576:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 23:10:22.00 uqGu2eLw.net
とりあえず俺の持ってる奴は逆回転で普通に落ちたわw
GRX10S(47) 46-30T 11-36T
シングル8S(47.5) 38T 11-40T
チェーンが落ちるのは斜めになってるからだよ、たすき掛けの状態だな
チェーンラインがアウト寄りのクランクだったり
ローギアがワイドなカセットだとなりやすいと思う
純粋なロード系でもなるのかは持っていないからワカラン
対策は簡単。やらなきゃいい
もちろん通常の変速が上手く行ってなかったら問題だが
アウターロー、フロントシングルのローならしょうがないと思う
逆回しはチェーンにテンションが掛かってないし
カセットに対して斜めに入射してくる
ギアがワイドだと更に下から入って来る
ディレイラーのように防ぐものが無いからすぐ脱線する
たぶん正回しでもカリカリ音してると思うが

577:ツール・ド・名無しさん
24/02/03 23:30:35.37 ldp2uzbc.net
アルテグラでもアウターローで逆回転させると落ちるよ

578:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 00:18:41.50 ogJSBZFL.net
カーボンエアロフレーム・カーボンディープホイール・内装式油圧di2最高!

579:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 05:24:25.50 bTAiYR8Y.net
チェーン、チェーンリング、スプロケットが消耗してるとキマらん。

580:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 06:51:10.79 D+TbNIaO.net
カーボンフレームの修理って
ホームセンターに売ってるエポキシ接着剤でできる?
左側のエンドと上のところに
クラックというか、多分折れてるのを
なんとか修理できないかなと
あと、アイウエアのレンズの上のフレームが折れて切れてるから
それも一緒に治したい

581:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 06:59:39.50 AVxp1XM8.net
出来ないよ
そもそもカーボンは元から可能な限り薄くしているし、素材だって本来は損傷=素材還元または廃棄が妥当
それを、市場価格を惜しんで何とかリペアしたがるアホが世の中に多すぎる
一番修繕し易い鉄でさえ溶接一式とそれを行使する場が必要、一般家庭とは無縁の世界だ
カーボンをちょっとした損傷ですぐ使い捨てるくらいの気持ちとそれを実行可能な資金力がないやつは、総じてカーボンに手を出すなっつー
身の丈に合わせろっての

582:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 07:37:56.46 bTAiYR8Y.net
カーボンフレームなんてクラック入ったら交換でしょ。

上手くステッカー貼ってヤフオクに出すのが良いんじゃない?

583:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 10:39:55.64 QTGpt7FH.net
死んでもいいなら修理して乗ったらいいと思う

584:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 10:53:52.60 6d58a9qk.net
エンド付近とか場所が悪すぎるな
リペア屋に出しても多分そこからまた折れるぞ

585:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 11:10:27.48 PPP9anzR.net
死んでもいいなら修理すればいい
嫌なら買い替え

586:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 11:31:14.85 fRM34jUj.net
チェーン逆回しでガチャガチャ音っていロードとかでも起きるもの?
リアセンター長いから大丈夫なのかと思ってたけど

587:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 12:18:42.38 U6GF286l.net
>>551
うん、確かにこいつクソだわ

588:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 12:32:18.91 5j5ylyJN.net
カーボンシートを接着剤で張り合わせて修理するんだよ
テレビでエドがやってたぞ

589:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 12:53:42.82 dH/tIlSs.net
船だとカーボンやFRPも多くて竜骨みたいに船の強度に影響しない箇所ならいくらでも貼ったり盛ったりして修理する。
自転車もチェーンステーみたいなガチガチに固めても問題ない箇所の修理は簡単だけど、しなって撓んで衝撃逃すみたいな場所だと補修してもその箇所は丈夫でも骨折治ったところみたいにすぐ近くの弱い部分が破損する。

590:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 12:59:36.21 9bThzQfx.net
名車再生とかカーSOSとかのレストアってめっちゃ手抜きやんけ

591:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 13:06:46.59 AVxp1XM8.net
いや竜骨は駄目だろ・・・そもそも簡単に手出し可能な部位じゃないし・・・例えがおかしいぞ・・・
もし竜骨へテコ入れするなら総取り換えが最適だろうし、それが可能な環境は完全にドック
お前はブドウの茎だけをその場で綺麗さっぱり交換可能なのか?背骨のみを取り換えた人間が無事だと思ってんのか?
家庭内における溶接設備どころの話じゃねーわ

592:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 13:13:59.96 S5TzA2yr.net
あーあ
船とか竜骨とか5chで具体的な例え話はダメだよ
うまく例えたつもりでも茶々が入って言いたいことが伝わらない

593:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 13:14:46.21 bTAiYR8Y.net
フレームの中に鉄の棒を入れて接客剤で固めたら治りそうじゃね?

594:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 13:16:00.02 fxsuEQRk.net
ルドウは挿木や接木が簡単だから
茎を交換ってのは、たぶん可能。

595:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 13:18:31.28 5j5ylyJN.net
>>590
自分ではとてもできもしないことを簡単そうに言うトーシローw

596:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 13:51:38.97 U6GF286l.net
好きなようにやらせてあげれば?
痛い目合うのは自分だけど、くれぐれも他人は巻き込まないように気をつけてくれ

597:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 14:30:05.95 qTUEWVtI.net
589の書き方が下手くそ
竜骨以外の場所ならって言いたいんでしょうね

598:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 15:50:05.67 UmTIblBp.net
>>593
そこだけが強くなって全く衝撃を吸収しなくなるから補強箇所の近くか
反対側に力が集中して折れやすくなる
布巻いて樹脂染み込ませて補強する程度しか無理やろ

599:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 16:00:06.51 xOQFh7/w.net
こういうやつが例の事故のように車輪転がして人殺すんだろうな

600:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 16:02:01.59 ABT/GpMp.net
>>597
いや、逆だぞ
竜骨みたいに船の強度に影響しない箇所
って断言してるけどそれは嘘なわけで。竜骨は脊椎動物の背骨みたいなもんなのに

601:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 16:05:35.05 y9FxZBz1.net
ワンピースで見たから知ってるで

602:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 16:10:03.27 xOQFh7/w.net
竜骨竜骨喚いてるやつはそれ見て知ったから言ってんのかw

603:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 16:55:32.50 dH/tIlSs.net
竜骨は補修しちゃダメだろ、、、

604:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 17:40:45.65 PPP9anzR.net
逆にワンピース見てないやつが竜骨知ってたらすごいと思う

605:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 18:45:55.53 WRUaBgJw.net
いやそうでもないよ なんだよワンピース基準て

606:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 19:11:19.01 92u2zat4.net
>>574
10速から落ちるすんででアジャストボルト回してキツめにすればいいのでは

607:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 19:15:54.02 bTAiYR8Y.net
チェーン、スプロケット、チェーンリングは変えるけど、プーリーはいつ変えるの?

608:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 19:22:37.61 barCIJ0h.net
>>607
見た目が尖ってきたら
ガタが出たら
異音が出たら
変速の反応が悪くなったら
なんか知らんけど換えたくなったら

609:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 19:35:23.07 440WVGfw.net
最後ワロタ

610:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 19:35:24.60 5j5ylyJN.net
>>607
チェーン、スプロケット、チェーンリングを換えるなら、プーリーも迷わず換えよう

611:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 20:36:58.44 rZ6bHbUk.net
>>604
このスレに限らず5ちゃんねる世代ってワンピース世代だろうな
もっと上の年齢の方も少しはいるかもしれんけど

612:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 21:09:22.00 uenZDqjF.net
逆回転でチェーン落ちするのは
チェーンが長い、チェーンが短い、ガイドプーリーとスプロケット離れすぎ
あたりじゃないの

613:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 21:23:27.31 tcXx5NQD.net
昔の木製ならともかく今のカーボン使うような船は竜骨あっても強度の頼りにはしてないやろ
とか思ったけど書いたら面倒なことになるな

614:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 21:33:05.05 Gnwc/wSs.net
>>613
ウクライナが中国に売った空母は竜骨切って艤装外して海上レストラン用っつってたけど中国で直して空母として使ってるね。
普通はキールを切ったら終わりとは言うけどブロック工法とかで作った場合はどうなるんだろ。

615:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 21:50:17.74 JcpRqNff.net
クランク逆回転でスプロケットがローギア側の場合に前がチェーン落ちするのは
ガイドプーリーの位置が1番内側かつ前方にある為、チェーンリングとの間が短く角度が急になる為。
(プーリーが前に移動した分、仮想的にチェーンステーが短くなったような感じ)
フロントシングルでロングケージならリアディレイラーのトータルキャパシティに余裕があるので、
リアディレイラーが機能する範囲でチェーンのコマを増やすとある程度改善する。

616:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 21:56:20.62 JcpRqNff.net
しまった、テンションプーリーが内側かつ前方にある、だな。
アウター x ロー にして上から見たら、上側のチェーンと比べて下側のチェーンの角度がかなりヤバい筈。
プーリーケージが曲がりそう、って思う。

617:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 23:18:52.15 833F7yZR.net
8速で1-3は問題ないけど4-8が歯飛びしてしまうのはディレーラー調整不足かスプロケの問題なのかな?見た目は大丈夫そうなんだけど。

618:ツール・ド・名無しさん
24/02/04 23:40:48.71 JcpRqNff.net
防錆チェーンに交換した>>509か?
4-8を良く使っているならそうなんじゃね?
摩耗したチェーンを使っていると摩耗したチェーンのピッチに合わせてスプロケットが摩耗?変形?していくので、
チェーンだけ交換したら摩耗していない新品チェーンと、摩耗したスプロケットのピッチが合わずに歯飛びする事は良く有る事かと。
スプロケット買って交換してみなよ。
新品が有れば見比べる事もできるし、スプロケットが原因でなかったとしても消耗品なのだから予備にすれば良い。

619:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 00:00:39.16 m0D+4V3w.net
どっかのワイズがカセットを適当にはめたのか歯飛びしてたの思い出したわ

620:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 01:37:11.71 skhmXDYc.net
今日も2時間ほど調整したが改善せず
で、ググったらアウターローは逆回転させたらチェーン落ちするのは普通にあるみたいだぞ

621:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 02:14:09.69 c5NuL8Pk.net
竜骨厨は本質を知らずにその雰囲気だけでさも知恵者のような素振りをしたがる、典型的な池沼の一種だっただけだと思う
あとブドウの茎は実と連結しているし、現状を維持したままその部位だけを交換するのは現代技術じゃ不可能だよ
そもそも実の内側にあるんでアプローチ不可能っしょ
アホでも解かり易い例えだと思ったんだけどねwアホはアホで意味不明な解釈をしちゃった感じかな
やはり馬鹿や阿呆こそが最強だと思う
そして竜骨のような超重要部位を除く意味で例えたのであれば、句読点と日本語の文面を学び直す必要があるね
最低でも「多くて」と「竜骨みたいに」の後へ句読点を入れるだけで、今の文章>>589を変えずにそのような意図があったと相手へ弁明できる余地が生まれる
伝える手段が文字しかない公共の場で、1から100まで誤った発信をしときながら「実はこんな意図があったんです~」「茶々入れざっけんな」などと後付けや横槍や言い訳をするのは、単なる恥だよ

622:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 03:15:24.99 Z4abR+lC.net
>>615
チェーン落ちするのはスプロケ側だよ
アウターローだと逆回転で普通に落ちるが問題は特にない

623:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 05:34:42.54 dgs9ir1a.net
>>621
3行でよろ

624:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 06:17:43.32 c5NuL8Pk.net
そういや俺のチャリもハイロー調整後の最トップで逆回転させるとやや突っ掛かりがあったね
進行方向や平常の乗車に何ら問題ないがな
昨晩オイルメンテしてこの事実に気が付いたハ
ディレイラーって常に掠りそうなギリギリのギア間をチェーンの横移動とやや湾曲したチェーンラインによって実現されているからさ
まあ、シャリ音出るか出ないかくらいシビアな調整を求められると同時に、逆回転という間違った運用をすることで異変が生じるのも道理だわな

625:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 06:25:28.75 c5NuL8Pk.net
あと過去ログで気になった点
正転と逆転がイコールにならないってのは、自転車の場合当たり前だよ
後輪全般がよほど精密に調整されていない限り、スプロケ内部のラチェットが切れてやや浮ついた状態の逆転は、スプロケ側のぶれやチェーン側の弛んだ遊び部分がもろにでるわけ
だから常にテンションがかかってカチッと嵌ったまま注力されつつ引っ張られる正転と比べ、逆転はシャリ音や引っ掛かりが生じ易い
あとはそれをどのくらい実用面でマイナス要因にさせないか、だわなー

626:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 06:47:19.32 xJ3d4TSx.net
どこぞの道場長は逆回転で思い切り回して外れるのは整備技術が悪いと言ってるぞ。
ただ、100rpm程度だと外れたこと無いけど、そこまでの勢いで逆か機転させるメリットってあるのか?自分は経験したこと無いが。
個人的には、無駄なことを誇ってるだけの気がするんだけど。

627:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 07:05:44.22 c5NuL8Pk.net
NGワード分かんねー!

628:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 07:06:05.40 c5NuL8Pk.net
ついでに今チャリ関連で気になってるんだけどよ
16相当のミニベロで黒カラー、すんげーボロくて錆も多い、そのくせスチールくせえ、どれも小さな前かごを前方下位に設置、乗ってるやつは社会下層のゴミ風、ただし男女問わず

629:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 07:08:07.83 c5NuL8Pk.net
このきっしょい黒-ミニベロを色んな場で目にするんだけど、乗ってるDQN風貌やそのチャリのメンテ状況傾向的に、何かしらの提供 ルートや販売店の斡 旋などがあんのかね?

630:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 07:09:11.16 c5NuL8Pk.net
とにかくミニベロの悲惨さもチャリユーザーとして辟易するけどさ、乗ってるやつがガチDQNで、しかも年配者を中心に共 産っぽいのばっかなのよwwww
いくら不景気や外 人流入があるっつっても、突然視界に入るとオエッとくるのがちょっとねwwwww
つい最近もすんげー太った汚い中年女が商業施設のチャリ置き場で俺の真横に停めていたらしくてさ
取り出すときどんくせー上に引っかかってんのを無理矢理下げようとして延々ガチャガチャやりよんの
俺の反対側に停めていた別の人も逆側でプチフォローしながらそのDQNの取り出しを後押ししとった
俺は触りたくも関わりたくもなかったんで斜め後ろで棒立ち待機(笑)
ブタ女は後ろからも分かるくらい耳が赤かったんで、一応恥じらう感情はあったみたいだけどな(お前らと違ってw)
破損とかは無かったものの、隣りだから頻繁に接触していたんでキモすぎ、家に帰ってから全消毒だよwwwwwwwwwwwwww
僅かに空いているからといって、めっちゃ狭いところに自転車を押し込み、んでその後の取り出し前に何故か米袋(笑)をかごへ入れてから動かそうとする馬鹿さw
そりゃ停めるなとは言えないよ?でも公益性マイナスやんけ
自分で強引に割り込み状態で停めつつ、1回それを出してから荷物(それも重量)をかごへ置けば良いものを、最初に入れんだからなwww
機械に引っかかってんのと米のせいで重心が前のめりになっていることで、バカ女の牛みてーな体型も加わり悲惨だったぜ
要領の悪さとかそういうんじゃねえ、純粋に知能レベルや精神疾患の類いだと思ったった
こういうのが冒頭で述べたボロボロのかご付き黒ミニベロを使ってんのよねwwwwwもうトレードマーク状態wwwwwww
提供してんのどこのアホよ?とww
与えることで一般社会に発生する害悪へのアフターケアも、もうちょっと考えてから実施しろやwwww
クルドの暴走車と変わらんキモさ&迷惑度合いだわー

631:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 07:10:36.25 y467KhtB.net
>>574
RDのロー側最小歯数より小さいスプロケ使うと
逆回転でチェーンがトップ側にずれる現象が多発したことがある
要するにガイドプーリーとスプロケが離れすぎなんだけど
RDとスプロケの歯数あってる?プーリー限界までスプロケに近い?チェーン長すぎない?

632:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 07:19:19.37 An9NAQM5.net
普通にハンガー曲がってるんじゃねえの?

633:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 09:13:53.10 Hx4hQleG.net
>>617
チェーンだけ交換した509だろ
チェーンだけ交換すると摩耗したスプロケが歯飛びするのは普通だ
スプロケを交換すれば治るは

634:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 11:20:11.67 0cnvaGUZ.net
>>573
小学生でも"出来る"と"出切る"を間違えないと思うのw

635:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 12:38:52.45 6x4rFN4e.net
>>622
スプロケット側で落ちるって事は動作制限ボルトの調整不良だろ、
1段ズレる事は落ちるとは表現しないと思うが?

636:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 13:27:07.70 c5NuL8Pk.net
なかなかの降雪やね
このまま夜まで続けば積雪もあるかな
みぞれになりそうだけど
ろくに除雪機能も整備機関もない道路環境で、中秋から霜が降り始め、春まで何でもアイスバーンになっていたカッペ時代を思い出すわ
都内も雪に弱すぎるが、そこは予算のおかげか大通りなどを清掃車や除雪車が通るじゃん?
カッペも俺が知らないだけで除雪車などが通っていたかもしれないけど、俺が一切気付けない程度だろうし、完全にユーザー丸投げで民間の自衛に委ねられていたw
印象強い光景は、公共のバス(民間のバス会社)が毎年タイヤのチェーンを付けていたことくらいかなあ
必ずそこらじゅうがアイスバーン化するのに、普段から80kmくらい出している馬鹿なカッペ脳で、転ぶ話が後を絶たないでやんの
他にも多くの要因から嫌で嫌で堪らなかったねw
殺人事件などは、俺の18年間でたったの1件2件をかなり離れた地域からの風の噂で聞かされたくらいだがが
ま、基本が腐りきっていた地域だしな
東京の方が千億倍マシだぜw

637:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 14:44:20.54 Qrwgt4Kt.net
カーボンロードの補修は、20km/h位でゆっくり走ったり体重50kg台でなら使えそう
段差の衝撃は厳禁で

638:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 14:53:46.64 CmYMaYV+.net
逆回しガチャ音はチェーンラインの問題だから普通の変速調整では治らない
多段化とかいってスプロケの厚み増しすぎたんだよ

639:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 15:09:28.02 D7dsHXLv.net
>>635
アウターローでハイ側に落ちる(ズレる)のは構造上仕方ないと思うよ
正回転ではチェーンはディレイラー(プーリー)通ってスプロケに入るからエンドアジャストボルトの調整で制御できるけど逆回転だとチェーンリングからスプロケにダイレクトに入ることになりエンドアジャストボルトではチェーンラインを制御できない

640:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 15:22:00.19 m0D+4V3w.net
そもそもディレイラー付いてるもんに逆回しする意味がわからん位置調整程度で落ちることなんて無いしそんな神経質ならピスト買ったほうがいいんじゃない?

641:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 15:48:26.48 4V027hcI.net
ギアを変速するには
カセットに入って来るチェーンをずらす必要がある

正転時はガイドプーリー側だが逆転時はクランク側
だからチェーンラインから大きく離れたギア選択時に逆転すると変速する

逆転時RDは出口側なのでほとんど関与しない
ギアを2段上げてペダルを逆転させても変速しない(ガリガリは言うが)
同じようにチェーンラインから大きく離れていても
正転させている限りはガリガリ音はするが変速することは無い

だから正転時に正常なら
RDやハンガーを疑うのは違うと思うわ

642:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 15:50:45.89 4V027hcI.net
つまり何の問題もないってことさね

643:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 17:05:20.83 +5tPWifd.net
アウターローの逆回転はフラペの人以外みんな無意識でやってると思うがなあ

644:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 17:10:40.34 zuk1ENOc.net
SRAMの技術者なんかBIGBIGはむしろ推奨してるしな

645:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 17:11:53.28 m0D+4V3w.net
sramはたすき掛け推奨してるしシマノと真逆でしょ

646:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 18:08:47.16 Ak3WmRDM.net
アウターローの逆回転、結局どっちなのよ
観察したところ、フロントから流れてくるチェーンに引きずられてハイ側にチェーン落ちしてるみたい

647:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 18:09:18.06 Ak3WmRDM.net
>>646
これだといくらリアディレイラーを調整しても意味ないように感じた

648:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 18:25:54.23 Ak3WmRDM.net
意味あるかわからないけどプーリーをティアグラ→アルテグラに変えてみようと思う
スパスパ決まるようになるかも

649:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 18:39:34.53 Z4abR+lC.net
>>646
アウターローの逆回転でチェーン落ち(ズレ)は構造上仕方ないんだってば
そもそもアウターローにする事自体が間違ってるし更に逆回転させる意味がわからん

650:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 19:17:19.89 n3qz0L6b.net
>>513
>加水分解だな

あの軽いチューブもあるらしいよ
TPU?
長年使え無いらしい

651:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 21:07:00.79 Kv6Q3n67.net
デュラ組だけどアウターローの逆回転100%落ちるわ
調整が悪いんかね 

652:ツール・ド・名無しさん
24/02/05 21:11:23.05 Rq1ELdWY.net
>>650
Aliで買えばブチルチューブよりも安いから気にすんな

653:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 14:45:27.40 QTi6+pcN.net
今までディレイラーの調整はなんとなく逃げてきて自転車屋さんに頼んでたんだけど
頑張ればできるもんなのかな
bbクランク、ブレーキなどは学習したけど
ディレイラーとフレ取りは難しそうで避けてきた

654:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 15:23:11.92 6lPppLN9.net
ディレイラーはディーラーマニュアル見ながら調整したらばっちり決まる

655:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 15:28:00.18 mQXPL6kS.net
両端の可動域を決めてやってワイヤーの張りを調整してやれば素直にキマる。

656:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 17:04:28.63 E/fFdGse.net
>>655 が目的の作業だよ」というのがDMから読み取りにくすぎるのが問題 

657:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 17:58:59.08 2oc7sAZx.net
FDの調整めんどくさすぎてフロントシングルにした

658:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 18:17:41.51 a0cFV5Fp.net
調整以外の場所が全て正常であれば、調整のマニュアル動画で予習すれば行けるでしょう。
ディレイラーハンガーの曲がり、ディレイラー本体の変形、プーリーケージの曲がり、インナーケーブルのサビ、潤滑不良、辺りに問題があれば調整だけでは解決しないです。

659:354
24/02/06 19:04:42.79 Tx965YoU.net
フロントディレーラーてセッティングしてもリアのギア位置次第では外れちゃうことあるよね。
てことで自分もシングルにしました。
11Sの方が大きなスプロケットあるので11S化も悩んでる。

660:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 19:45:54.77 C80AZOSW.net
ここで聞くことなのかわかりませんが
出先でチェーンが切れた場合
ミッシングリンクもしくはコネクトで
正常なリンク箇所から繋ぎ直して
固定ギアとして応急すると覚えていたのですが この場合チェーンのあまりを持っていて元の長さまで戻すことが出来たら通常通り変則ありで使うこととかはしないんですか?

661:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 19:59:58.10 kt9qMEjp.net
>>660
多分それRDがもげたりしたときの応急処置じゃない?

662:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 20:02:07.15 mQXPL6kS.net
自転車屋へ駆け込み新しいの買うか繋げてもらうか…

663:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 20:03:07.81 Qr7XoMmi.net
そうなんですね
じゃあリンクで繋ぎ直した場合普通に
そのまま使用しても問題なかったのですね
ありがとうございます

664:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 20:06:24.41 DpTjcVuV.net
いらないチェーンで切ったり繋ぎ直したり遊んでみたらいいんジャマイカ?

665:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 22:33:29.38 w3SVc/l4.net
FDにしてもRDにしても調整出来る箇所の理屈を理解すれば面倒なもんでも難しいもんでもないだろうに

666:ツール・ド・名無しさん
24/02/06 23:30:14.56 T8Nmeunj.net
ステンレス製のインナーケーブルってスチール製よりも変速決まりにくいよな?
たぶんスチールよりも伸縮するからだと思うけど
スチールほうがバチっと決まる

667:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 00:21:57.89 WdIuL9Ie.net
鉄よりステンレスのほうが硬いと思ってるんだがちがうんか?

668:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 00:41:04.40 PK5wZ+G/.net
>>667
クロモリ鋼よりはふつーのステンの方が柔いかと。

669:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 01:10:57.27 PSPI6MnO.net
>>667
伸び縮みしたら変速しないからどっちかつーと抵抗の問題じゃないかな
アウターの取り回しきついんじゃね?

670:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 04:33:49.25 YZ+pNu/O.net
包丁でもステンのほうが柔らかいから欠けにくいもんな

671:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 05:47:04.03 KVR815lQ.net
ステンレスもスチールなんだが
具体的に何処のメーカーの何を比べての話しなんだい?
ブレーキならわかるが
シフト程度の張力で引張弾性の差が影響すると思えん
そもそも調整出来てりゃバチッと決まっちゃうしなあ

672:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 06:45:53.75 7di4gvni.net
ブレーキならともかく、シフターの引っ張りでケーブルが伸びるとか無いでしょ。
潤滑不良でなければどちらも変わらんやろ。

673:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 08:00:41.57 lOzd22s4.net


クロモリ(クロム添加)

ステン(さらにクロム添加)

674:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 08:18:04.36 gId+V6ZC.net
ステンレススチールをステンと呼ぶな警察が来るぞ!

675:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 08:53:33.36 SB5LcTxk.net
鉄の物性に一番影響を与えるのは炭素量

676:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 09:00:52.79 diB+Q/1L.net
硬さ(応力と伸びの関係を表すヤング率)は鉄もステンレスもほぼ同じだよ
感触に違いを感じるなら表面の状態などの要素ではないかなあ

677:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 09:28:18.34 Qt5ccyLn.net
>>676
いわゆるロックウェル硬さとは何が違うんだろう?
ヤング率も硬さの話のようには思うが。

678:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 09:51:48.34 IiZVmvaY.net
ワイヤーケーブルの中はシリコンスプレーがいい?

679:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 09:53:36.87 Dnv7Zz38.net
ロックウェル硬度は所謂表面の硬さヤング率は弾性強度で、折れにくいとか曲がってももとに戻ろうとする強度。

日本刀でいうと、切れ味を高くするために表面は鋼を使うけど、割込みって言って内側~峰には軟鉄を鍛接して靭やかにしてる

680:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 10:01:56.66 T0ty+Etl.net
すごいなみんな 自分もできるだけ覚えて道具揃えて修理修正出来るように学んでるんだけど これだけは専門店に任せてるって作業あります?

681:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 10:27:09.70 kz9q3dn7.net
整備できない/したくないレベルのものは買い替えてる
例えばすり減ったリムの交換はしたくないのでホイールは交換してタイヤとスプロケは流用とかそんな感じ

682:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 10:28:57.31 IiZVmvaY.net
>>680
無い

683:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 10:30:10.83 gId+V6ZC.net
>>680
フェイシングだのリーマーだのといった高価なフレーム修正用の工具は個人で持っててもしょうがないのでお店にお任せ
あとは塗装もプロに任せたほうが安心

684:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 10:31:12.51 qivaQ515.net
>>677
力をゼロにすれば完全にもとに戻るような(弱い)力の範囲では力と変形の関係の比例定数はどんな鉄でも(ステンレスでも、熱処理しても)変わらない
ブレーキワイヤはそういう力の範囲で使われてる

硬さ試験はどれだけ力を加えたら変形がもとに戻らなくなるかを測るもので
熱処理などによって大きく変わる

685:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 12:25:06.67 PSPI6MnO.net
>>680
滅多使わないけど特殊な工具が要る作業

686:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 12:34:40.39 Qt5ccyLn.net
>>679
>>684
みんな自分で整備してるだけあって詳しくて助かる。調べたりして以下のように理解した。
ロックウェル硬さは表面の塑性変形の限界点で、
ヤング率は曲げたときの素性変形の限界ってことみたいね
突き刺しとか摩耗とかに関わるリムとかはロックウェル硬さが高いほどよくて、
クランクとかみたいにしなって欲しくない部材はヤング率が高い方が良さげ
何となく昔の鉄フレームみたいにクロムメッキとかするといいと思ってたけど、表面のロックウェル硬さだけしか強くならないみたい。剛性は向上しなさそう。むずいわ!

687:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 13:13:41.55 I0KXUaX6.net
路肩や日陰部分全域にあるほぼ氷の雪山残骸がチャリにはきっついな
ま、その段階で今回の降雪が収まったのは御の字か
オイルメンテ後初走行の感触は良かったぜw
もうちょい道路環境の良い日にチェキりたかった

688:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 14:04:28.23 I0KXUaX6.net
リアルの人前で言ってみたい言葉・・・
「お前は池沼!」「お前は池沼!!」「お前は池沼!!!」「ェイ~」
指さし呼称しながらたまーに言いたくなる(笑)
そのくらい強烈なDQNが来訪するときあるからな

689:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 14:34:47.14 KVR815lQ.net
>>678
シリコン系かフッ素系かね
ワコーズ105がオススメ

690:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 16:23:10.61 YBKnqiAH.net
>>686
ヤング率は違うよ 物質の応力と歪の関係 平たく言うと同じ寸法でも鉄とアルミじゃ撓みやすさが違うとかそんなイメージ 
力を加えてもとに戻る範囲のはなし=塑性変形しない範囲の物性

691:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 16:59:11.84 G//ffEQc.net
8000のスプロケ買ったら、ギアの間のスペースリングがアルミからプラに変更になってるんだね。

692:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 20:20:05.14 ljsj05gD.net
>>680
ホイール手組や油圧ディスクのブリーディングなどは全然苦にならないが、ヘッドパーツ圧入とBB交換だけは外す労力などが割に合わないのでお店に任せる

693:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 21:41:13.06 ZlqywceP.net
>>692
断言するけどホイール手組みとか部品集めから考えたら圧倒的な時間のロス!絶対店に任せた方が満足感高い。
BB交換なんて何回もやってたら一瞬よ。ハンマーでポン!ネジでグイッ!
まあ、人によって得意不得意あるけどなー

694:ツール・ド・名無しさん
24/02/07 22:06:44.53 cAho0BwG.net
BB交換にハンマーは使わないけど外して圧入するまで15分もかからないから店に行くよりは早いな
ホイール手組みは時間のロスとかの問題じゃなくて自分で組み上げる満足感じゃない?

知らんけど

695:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 01:22:33.74 LpkihmvN.net
>>693
多分そこに至るまでの過程も人それぞれなんだろなと思う。
私はママチャリ規格を700C化する必要があったのだがお店に頼むと持ち込みにするしかなくて嫌がられたため手組するしかなかったのです。

696:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 01:24:53.09 LpkihmvN.net
逆にBBは簡単そう!と思ったら外すの固すぎた&タップ修正が必要になり詰んだ..という感じでw

697:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 02:00:38.02 cOd5jBI9.net
言うてBBの辛さは工場出荷トルクをどう剥がすかだからな・・・
同一車両2回目以降は1回目の時に適切な処置をしとけばそれほどでもないよ
溝をなめるとか、そういうのは整備そのものが性格的に不適格で、そういう人やそもそも作業を金で解決したいっつー富裕層のために、どの分野でも業者がいる
特にBBは、ハイリスクだけどネットに適切かつ安全な指南が沢山転がっているわけ
そうした事前準備不足やBB交換に必要な道具類をゴミ品質で代用したり、どっかしら己に甘えがあるからリスク部分を拾っちゃうわけよ
何でもそうだが、ヒトは自分に無いもの強請りでそれを強く欲し、依存し、縋る性質がある
当人が劣等感や無能や不平不満に溢れる屑ほど、比例して、得る資格がないのに無理矢理得ようとして手を出し、さらに大コケ→物や他人に当たるようになる
負の連鎖やわな

698:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 02:25:36.69 cOd5jBI9.net
アホがw
くっそ笑った、ウクライナ系在日が日本の女性の象徴とされて「はぁ!?」と即断・・・
相変わらずくだらねえなと一蹴して頭の片隅にも無かったんだがwww
そいつ不倫してました~とかほんまにもう、さ
全てがキモいよ
あの手この手でポリコレの旗頭にしようと画策し、念願かなって八百長万歳状態だった左派系の怒りっぷりが、滑稽すぎる(笑)
"不倫していたら日本一になっちゃいけないんですか!"みたいな逆切れ論調まで出ているようで、ほんとアホ
支那といいチョンといいアイヌといいロシアンといい中東といいトルコといい、似非日本人の屑共はマッチポンプがほんま好きだよなあ
史実では日本側が火付け役っつーことになっているけどさ?
頼むからそうした屑共の背景やDNAなどをチェキってくれと、素人でも解かるレベルの内部工作型やんけ
そこまで汚染されていることが最大の問題ってのは取りあえず置いといてさ
先ずは関連する連中と組織と子孫を全匹財産没収の上、縛り首にしてからが最初の一歩やんなー

699:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 06:42:23.01 fggXrX7R.net
tl;dr

700:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 12:52:18.17 1frbCskD.net
>>698
アンチ乙岸田の宝やぞw政府が移民推奨で日本人減らそうとしとるんやが?

701:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 14:31:55.80 ZsYWzde3.net
キチガイにレスしないでください

702:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 14:32:22.44 mAeV7nhf.net
BBはカップンコーンの調整するのが楽しい

703:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 15:14:28.86 SS4vLceO.net
>>702
カップアンドコーンの古いタイプは右ワン締めるの大変だしカニ目レンチが滑りやすいしグリスでベトベトになるし重量も有るし好きじゃない。
同じスクエアシャフトでもシールドベアリングのシマノカートリッジが出たときは重労働から開放されると喜んだ

704:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 15:22:21.76 z10M4jPz.net
カップアンドコーン調整きらい
前1時間ぐらい延々と締めたり緩めたりしてた

705:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 16:16:32.73 ZQVR1taV.net
そこでカセット式のボトムブラケットの出番ですわ。

706:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 22:48:52.73 trKcd1+r.net
RS500に32C駄目ってシマノさんに言われているの知ってるけど、普段遣いでは32の方がいいから、つけようと思ってる。
不具合出るのかなぁ?
してる人いる?

707:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 23:11:15.86 bbJuCOdU.net
WH-RS500なら32Cは正式対応だろう

708:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 23:22:41.91 trKcd1+r.net
間違えました。R501だった。
RS100とR500(501)をすぐ間違えてしまう。

709:ツール・ド・名無しさん
24/02/08 23:38:53.03 2kFker6n.net
WH-R501でも32Cは正式対応だろ

710:ツール・ド・名無しさん
24/02/09 00:07:36.82 9FO9SJeO.net
逆に何処でシマノがそれを明言してるのか聞きたいわ

711:ツール・ド・名無しさん
24/02/09 00:19:19.94 tQG3ijsm.net
R501なら、気にするなら完成車外しの17cリムの鉄下駄でも調達して来いよ。
下手すりゃそっちの方がリムが軽いかもしれないぞ。
alexrimsのAT470とかさ。

712:ツール・ド・名無しさん
24/02/09 03:52:01.75 5Wu8I1E8.net
R501の全身 R500時代に40c着けてたけど全然大丈夫

713:ツール・ド・名無しさん
24/02/09 04:07:48.47 VyFlU0F2.net
ロード用ホイールがやたらワイド化してるから混乱気味だなw

714:ツール・ド・名無しさん
24/02/09 05:38:38.90 qac17zCR.net
やっべぇ・・・4月までに大量のインスタント系保存食を消費せにゃならん・・・
純備蓄食はローリングしているからサイクル管理も問題ないんだが、俺個人が自分の好みで勝手に無差別保存しとるやつは買った時点で満足→放置やからな・・・
保存期間も純粋なメーカー記載の賞味期限で、長くてせいぜい半年程度のものばかりだし、困ったもんだわ
手つかずのまま捨てるのも傲慢で好かんのよねえ
言うて、こないだテイクアウトのたこ焼きが、もうむっちゃ全てが全て不衛生の極みだったんで、そのままコンビニのゴミ箱へ直行だったけどさw
理由に衛生などの正当性があるなら俺も一切気にせず食を無駄にするんだけどねー
たこ焼きの場合はそれを食品とさえ認識しとらんし(笑)
その点、インスタントなどは添加物云々は置いといて、衛生だけはメーカーが死ぬほどきっちりしとるからなあ・・・
食わないくせに買った俺が一番悪いよ

715:ツール・ド・名無しさん
24/02/09 05:46:19.05 nDjxRqBA.net
無理して食べたり捨てるなら周りの人らに売り付けたらいい

716:ツール・ド・名無しさん
24/02/09 05:57:59.37 lAvzoxQJ.net
>>714は飢え死にしたら良い
自己都合で食べ物捨てるとか反吐が出るわ

717:ツール・ド・名無しさん
24/02/09 06:19:54.85 qac17zCR.net
ヨーカドー閉店ラッシュワロたw
俺がカッペ時代に何度も足を運んだヨーカ堂も、老朽化の名目だったがいつの間にか閉店しとった
それを知ったのは去年辺り
むしろまだ存続していたんだなあと感心したくらいだ
まーカッペの駅周辺だしランドマーク的な需要もあったんだろうなあ
少なくとも俺の年齢以上にその建造物は在ったわけだしさ
今ネットで再確認したら写真などが相当劣化して映っとるげwww
外観とか変わらぬ状態で建造物としての老朽化っつーのが感慨深いね・・・
って、は?グーグルマップが全く違う住所をヨーカドーと記してワロティーヌwwwwAI精度もまだまだやな
一瞬自分の記憶が間違っていたのかと思ったぜw
まーあれだわ
確かに俺が好むアパレルインナーの多くがヨーカ堂系列だったことを最近知り、去年から慌てて在庫確保など色々調べたけどね
類似品を見つけ、それも購入しいざ着てみると確かに条件はクリアしているものの価格に合わない着心地・品質
無理矢理作ったヨーカ堂PBで、生産コストだけ跳ね上がっている感じ
それでもサイズと特性の両方をクリアしているのは現時点でヨーカ堂PBしか存在しておらず、俺は買いまくった・・・かなり狭い需要やわな
長年変わらぬ時代錯誤で無駄な売り場状況を目にし、ヨーカ堂の経営層も相当な阿呆だと思うが、選択肢のイオン一本化だけは避けたい
店舗展開が狭まれば企業力は低下し、そしてPBなどの独自の商品力も劣っていく
日本の衰退を目にするようだわー

718:ツール・ド・名無しさん
24/02/09 07:02:55.81 qac17zCR.net
たこ焼きマジやばかったよwwwwww
貴重なテイクアウト候補だと思ってネット検索情報のまま足を運んだが
①すんげーボロい建物の1階、古い昭和の床屋を改装したのか?ってくらいの店舗規模、たこ焼き程度ならよくありそう
②超狭い店内に店主と何故か鮨詰め状態のカウンター席
③全員高齢者っぽいのはまだ構わないとして、身なりがどう考えても社会下層
④声をかけるとめっちゃ愛想良く接してきた店主に、俺もそのまま多めの注文をする・・・いざよく見ると店主の格好や店内などに「?」が出てくる
⑤奥の冷蔵庫から何かを持ってきたと思いきや既に作ってあるたこ焼きを鉄板へ入れ直す(???)
⑥洗ったかどうか怪しい+手掴みで窓の近くの汚い棚から取り出した各種材料を、その入れ直したたこ焼きの両脇へ投入、着火等
⑦外からこれまた汚い豚みてーな中年女が出てきて店主とやり取り→店主の態度が反社風に豹変
⑧たこ焼きの作成を女が引き継ぎ、奥から店主の用意したスーパーにでも売っていそうなチーズなどを店主以上に汚い黒っぽい手で扱う
⑨焼いた後のチーズは素手じゃ触らなかったが、隣りのボロ棚から使用済みっぽい串を取り出し、それで調整
⑩基本、作業全てを黒ずんだ素手で鼻息荒く行うんだけど、用意した笹船風パックへ焼き上がったたこ焼きを1個載せる度に人差し指で直接「トントン!」
⑪その頃に息子だか家族だかが店外に現れ、スケボーを定位置らしい客である俺の足元へ配置、そのまま女と会話
⑫→これまでの全ての流れで店主と豚女はマスク無し、特に女はたこ焼きを焼いている合間も下を向きながら店内の客と会話
⑬たこ焼きトントン載せ事件やくそみてーな使用済み串操作チーズなども完全ブッチし、完成した汚物を、女は満面の笑みで「お待たせしました」と渡してくる
⑭→一連の事象へ何一つ疑問を抱いていない
俺は様々な状況証拠から、都内にあるスポット的なドヤ街の一角に入っちまったんだと思う
まあ線路付近で地価は怪しいが、普通に駅から来れる距離感だったものの、そこへ根付いた在日系・部落系・反社共産などの互助会的溜まり場
そんな感じだったね・・・
ガチ支那の路地裏にある露店などは、まさにこんな感じをもっと不衛生にさせたようなもんなんだろうなあ、と思った


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch