油圧式ディスクブレーキ part22at BICYCLE
油圧式ディスクブレーキ part22 - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
21/09/30 12:44:45.46 pyBQkiJZ.net
ASHIMA
URLリンク(www.ashima.com.tw)
Avid
URLリンク(www.sram.com)
CLARKS
URLリンク(www.clarkscyclesystems.com)
ECHO
URLリンク(echo.bike)
Formula
URLリンク(www.rideformula.com)
FSA
URLリンク(www.fullspeedahead.com)
Hayes
URLリンク(hayesdiscbrake.com)
Hope
URLリンク(www.hopetech.com)
MAGURA
URLリンク(www.magura.com)
SHIMANO
URLリンク(cycle.shimano.co.jp)
SRAM
URLリンク(www.sram.com)
Tektro
URLリンク(www.tektro.com)
TRP
URLリンク(trpcycling.com)

3:ツール・ド・名無しさん
21/09/30 16:28:18.93 iXdPYUqu.net
スレ勃て乙

4:ツール・ド・名無しさん
21/09/30 22:58:28.78 IJVNAsPs.net
前スレ >>996
ロード用はマイナスなんだがMTB用は3mmの六角穴なんだよ。
交換しとくと吉。
BRM-M7000 PAD AXLE & SNAP RING
Y8WW98010
一応シマノサイトで確認してみてくれ。

5:ツール・ド・名無しさん
21/10/01 09:13:22.73 jWpzG62c.net
マイナスネジって泥が入っても容易に掻き出せるから採用されることが多いのに
MTB用が六角でロード用がマイナスなのは解せない

6:ツール・ド・名無しさん
21/10/01 20:45:41.52 rIl6cjrN.net
まったく、頭のいいふりをする偏差値38のゴミカス共が必死に話をしているが
無駄だよ無駄、時代が変わったんだ、時代に合わせろ

7:ツール・ド・名無しさん
21/10/01 21:17:09.18 FUnvuH0s.net
>>4
六角の方が便利だよな、マイナスって締めにくいし。
MTB用はモノタロウのレビューで「首下長:27.3mm」
105用は雑な実測だけど25.8mmぐらいだから
ちょっと長いみたいだけど実用上は問題なしか。

8:ツール・ド・名無しさん
21/10/01 22:26:47.94 5aca7HTy.net
ロード用レバーでSTIじゃないブレーキ単体のが欲しいんだが知らない?
シフトはバーコンが使いたい

9:ツール・ド・名無しさん
21/10/01 22:38:06.88 Bfo5iFp6.net
TRPにあったかな
それ以外は知らんわ

10:ツール・ド・名無しさん
21/10/08 04:51:35.41 eDlKLzdY.net
数年前の未使用テクトロ廉価油圧が全く効かないのでブリーディングキットを注文した
これで効かなかったら大人しくシマノ買お

11:ツール・ド・名無しさん
21/10/08 09:04:11.23 vzmJEpk8.net
レバーふにゃふにゃじゃなけりゃエア抜きする必要内容量

12:ツール・ド・名無しさん
21/10/08 17:55:55.92 eDlKLzdY.net
そっかぁ・・・
でも2018年のブレーキだから一応やってみるよ

13:ツール・ド・名無しさん
21/10/08 19:40:04.77 /Nc+7nY/.net
効かないってパッドが油吸ってるとかない?
パッド交換もしたほうがいいかもよ

14:ツール・ド・名無しさん
21/10/08 19:51:43.12 pHwzwKQz.net
フレームもダメになっているかもしれんから
要交換だな

15:ツール・ド・名無しさん
21/10/12 18:30:27.01 sUL8YAgU.net
テクトロ油圧のレバー引いてみると引きが重い
レバーにはそういった調整機構がない
これをシマノくらい軽くするにはどしたらいい?

16:ツール・ド・名無しさん
21/10/12 20:07:06.59 mr4ykvr4.net
丸ごとシマノに交換する

17:ツール・ド・名無しさん
21/10/12 20:24:57.52 4pU77pbo.net
ブレーキレバーを延長するとテコの原理で軽くなるよ(天才

18:ツール・ド・名無しさん
21/10/17 19:09:47.61 unlnJivL.net
中華ホース買ってみようかと思ったけど、中華ホースはどれも内径2.0mmで全部同じじゃないか
なのにインサートだけ種類が沢山ある
どうなってんのこれ
シマノはBH59 2.3mm、BH90 2.1mmでそれぞれ出してるのに

19:ツール・ド・名無しさん
21/10/17 19:55:14.89 8NGwjLCn.net
JAGWIREとかまともっぽい社外品もホースは各社用に分けてるの?

20:ツール・ド・名無しさん
21/10/22 16:16:15.04 dV26LFcO.net
ロードバイクだけれどもよくわからないことが起きたのでとりとめもない質問をしてみる
このスレ住人なら常識なのかもしれないけれども
完成車購入した時から
「ダンシングしたらハブが微妙に撓んでローターの角度が一瞬微妙に変化して微かに音鳴りするけれどもそういうもんだから気にするな」
と言われてそういうもんだと納得して乗っていたんだけれども
ダンシングじゃなくても結構音鳴るので自分で調整したり別件で整備預けた時にサービスでフェイシングしてもらったり
ちょこちょこ弄っていたんだけれどもダンシング音鳴りはそのままだった
パッドが無くなって自分で外してピストンもタイヤレバーで押し戻して新品パッドに交換したら
ダンシングしても何しても音鳴りが消えちゃった
ピストンがある程度突出した状態だと戻りが悪くなってクリアランスが小さくなっていた現象だったとすると
まだパッド厚が十分にあった新車当時や途中再調整時の音鳴りの原因が分からない

21:ツール・ド・名無しさん
21/10/22 19:03:52.22 dUMsfaEk.net
クリックリリースの締め付けがおかしかったんじゃね?

22:ツール・ド・名無しさん
21/10/23 14:41:36.69 2kZISADV.net
スルーアクスルで締付トルクも一応管理してたので
そのあたりは大丈夫だと思うんですよね
識者によると
・キャリパーピストンの慣らしがようやく終わってちゃんと動くようになった
・音鳴りはパット新品の厚さ時より摩耗が進んだ時のほうがバネの角度変化があり発生しやすい
という2点の要素が同時に進行した結果かもという推測でした

23:ツール・ド・名無しさん
21/10/23 21:33:30.58 NuyIUsKI.net
シュー変えて直ったんなら片べりだろうな
フレームがたわんだ時にブレーキングして当たりが変わって片減りしたんだろうな

24:ツール・ド・名無しさん
21/10/23 21:48:19.86 4n4XUF+O.net
シュー?

25:ツール・ド・名無しさん
21/10/24 09:32:36.16 z/sbjzV+.net
マグラのMDR-Pのセンターロック版がいつの間にか出ていた
MAGURA | Bike & Motorcycle Brakes
URLリンク(www.magura.com)
URLリンク(maguraumbraco.blob.core.windows.net)

26:ツール・ド・名無しさん
21/10/25 20:29:53.14 zprICxME.net
名前通りのちょいがけでフルロックするんですよね
油圧怖っ!

27:ツール・ド・名無しさん
21/10/26 00:08:51.88 UD3OqyV0.net
ピストンにブレーキダスト溜まって片側の戻りが悪かっただけ、解決方法はシマノだったらピストン出した状態で掃除してピストンにミネラルオイル塗っておけばなおる。

28:ツール・ド・名無しさん
21/10/28 20:25:16.70 lrAe6grw.net
8potキャリパー
URLリンク(www.instagram.com)

29:ツール・ド・名無しさん
21/10/28 21:25:27.29 zpKuzo3R.net
>>28
フレームにマウントされてないのが肝だな

30:ツール・ド・名無しさん
21/10/30 16:22:40.45 88hgVaoY.net
レジンとメタルのパッドだと
長持ちするのはメタルパッドで良いんだよね?

31:ツール・ド・名無しさん
21/10/30 17:25:26.83 76QHrE6T.net
メタルはレジンより硬いからローターを削ることで安定して効く、パッドは減りにくい 

32:ツール・ド・名無しさん
21/10/30 17:51:59.62 pxWuDXzz.net
レジンでチン

33:ツール・ド・名無しさん
21/10/31 00:14:14.14 f5Bd5UcH.net
通販で頼んだL03Aはいつ届くんだろうなー、
1月かな?2月かな?

34:ツール・ド・名無しさん
21/10/31 11:33:41.81 meOBuuZ/.net
>>31
なるほどありがとう
ローターも予備買っておこうかな

35:ツール・ド・名無しさん
21/11/02 17:00:54.56 hkMiJibc.net
音なりに悩んでます
ライド毎にローターをクリーナーで綺麗にしてやれば初めの方は音はならないのですが、ある程度下るとファンファン爆音でなります
初めの方は下ってても鳴らないので、原因はローターでしょうか?
なり方もファーじゃなくてファンファンなるところも気になります

36:ツール・ド・名無しさん
21/11/02 17:32:06.12 fN1Yjv1r.net
パッドを新しいのに変えてみたら? そのタイミングで中性洗剤で徹底的にローターを洗浄すれば万事解決かと。
クリーナーってまさかパーツクリーナーじゃないよね? 

37:ツール・ド・名無しさん
21/11/02 20:23:49.26 mCjI3x15.net
クレの赤缶ブレーキクリーナーぶっかけたら消えないか?

38:ツール・ド・名無しさん
21/11/02 21:25:37.61 u5JyclQi.net
>>35
ディープリムでまだ新しい?
それなら暫く乗ると落ち着く

39:35
21/11/02 21:45:38.80 6qOoGPR9.net
パッドは最近純正からスイスストップに変えたところです
変えてから音鳴りが大きくなった気がします
クリーナーはディスク用のものです
とりあえず明日ローターを外して中性洗剤で洗ってみます

40:ツール・ド・名無しさん
21/11/02 23:36:34.93 m0LZmFZU.net
無水エタノールで洗浄したらいいよ

41:ツール・ド・名無しさん
21/11/03 07:43:22.22 2rZGVXVw.net
下ると鳴り出すのはローターが熱で一時的に歪んで擦っているから。
ただ、歪んだとしても調整しっかりしてあればほとんど擦らない、ローターが曲がっていないこと前提でおそらくはピストンがブレーキダストが詰まっていて片方がしっかり動いていない。
ピストン出した状態でブレーキクリーナー使って掃除してシマノならミネラルオイルでも塗って動き良くしてパッドのクリアランクが左右しっかり取れているか目視確認調整すれば擦らなくなる。
パッドはレジンとメタルで鳴き方が変わるけど、鳴くなら低速時に盛大にキーーっと鳴っているはずだ。
ブレーキクリーナーは塗装やゴム、プラスチックを痛めない自転車専用品がおすすめ、パーツクリーナーはダメらしい。
マックオフのブレーキクリーナーしか使っていないけど掃除した後調子良いよ。

42:ツール・ド・名無しさん
21/11/03 09:01:35.14 AYKS0sVh.net
>>39
クリーナーやめとけ塗膜や樹脂部品のダメージ酷い、パッドだけ広口のボトル缶コーヒーの空き缶に入れてエタノールか100均のマニキュア除光液入れてフタしてシェイク30秒

43:35
21/11/03 13:32:13.97 GJWHZbXA.net
参考になります
ありがとうございます

44:ツール・ド・名無しさん
21/11/03 17:08:04.82 B/a1TTAA.net
ずっと保留になってたB03Sの発送案内来た
マレーシアの工場動き始めたかな

45:ツール・ド・名無しさん
21/11/03 17:09:46.93 Qr6RIepb.net
>>44
先週あたりからあさひ店頭に並んでたよ

46:ツール・ド・名無しさん
21/11/03 17:41:06.54 9CnHSKwq.net
アマにも在庫復活して売り切れてまた復活してる

47:ツール・ド・名無しさん
21/11/04 00:36:19.72 vymV5t19.net
>>28
両押しなら16potじゃないのかな?

48:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 06:24:06.81 jNEvqSER.net
いつの間にか、カンパのブリードブロックがモデルチェンジしてるな
互換性どうなってるんだろ
URLリンク(www.sjscycles.co.uk)
ちなみに以前の
URLリンク(www.riogrande.co.jp)

49:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 07:39:03.77 WjIO40+7.net
セミメタルってレジンより効く?B01Sで

50:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 13:21:03.67 rIUgqhL9.net
ストッピングパワーとアンチフェード性はメタル
コントロールと静粛性はレジンが少し上です

51:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 13:28:58.54 Ny7p5S+f.net
街乗りならレジンで十分だよな

52:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 13:34:24.35 wMm6uJuD.net
ガチDH以外はレジンでいける
減りは早めだけど

53:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 14:29:18.25 bOrmvZhc.net
>>48
オシャレでええやん
これシマノにも使える?
パッドの代わりにいれんだよね

54:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 14:42:11.18 h3zmVZJ7.net
メタル=シンタード=金属焼結
 金属を焼き固めたもの
レジン=セミメタル=オーガニック
 金属や化繊を樹脂と混ぜて固めたもの、一般的には鉄含有率50%以上でセミメタルと呼ぶ
自転車のセミメタルの金属がなんなのかはわからんけど、鉄粉でサビるのでは?

55:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 15:35:54.23 rIUgqhL9.net
ちょっと違うな一般的に金属含有率がレジンパッドと呼ばれるものは半分以下でセミメタルはそれより多いし成分に銅が使用される事が多い

56:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 16:17:35.65 aVGveEyT.net
自分はメタル1セット分しか経験無いけどレジンの方が効く気がした、
レジンのコントロール性とか静粛性でそう感じるだけかもしれん?
そのメタル使い切ってレジンに戻したらやはりレジンが効くと感じた。
制動力目当てでは期待外れになるかも。

57:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 16:27:14.76 jhw/cbzy.net
制動力はローター径とキャリパーPOT数だよ 兄さん

58:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 19:16:58.23 DLcsaYKw.net
ダウンヒルの様にブレーキを掛ける時間が長ければ放熱性の高いメタルが必要だけど
そうでなければレジンで十分

59:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 19:28:06.74 L3yxbfc7.net
レジンでチン

60:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 20:29:10.92 BoEBpfME.net
4輪のサーキット走行趣味のほうでメタルパッド使って俺的常用域での笑っちゃう効かなさっぷりを経験してるので
チャリでどれだけ高速コーナーやロングダウンヒルあってもメタルパッド使う気になれない

61:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 22:29:53.34 tTeAk1jO.net
後輪を回すと一定の場所からシャッシャッって音が出るようになってしまいました
考えられる原因や対処法、調整方ってありますか?

62:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 22:44:29.45 rBApCmB/.net
>>61
ディスクの修正ツールがあるからググってみ

63:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 22:46:08.82 tTeAk1jO.net
>>62
やっぱり歪みが原因ぽいですかね
パッと見歪んでる感じはないんですけどねー

64:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 22:48:59.79 tX1WDqQM.net
エスパーじゃないんだからわかるかボケ
エンドが歪んだか異物挟みっでアクスルが斜めってる可能性やら要素様々だから一概にいえんわ

65:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 22:49:24.11 6u9OXJ/b.net
>>61
毎度のことながら、ディスクが曲がっていない前提でブレーキダストが詰まってピストンが動いてないだけだろうからピストン出た状態で掃除してクリアランス調整すれば直る。

66:ツール・ド・名無しさん
21/11/09 23:20:32.09 jhw/cbzy.net
DH言ってるからゲレンデ常設コースの話かと思ったらロードの一般道を下る話?

67:ツール・ド・名無しさん
21/11/10 23:26:49.20 9OmIHKLZ.net
シマノのフィン付きのデュラアルテ用のパッドL04Cは
在庫あるところもあるみたい
再入荷が来年の1月になってたけど
通販2店舗に2個ずつ予約していたうち1店舗から届いたので
その店舗でまた2個予約したらまた発送連絡が来た
月に1000キロほど乗るから予備が出来て安心した

68:ツール・ド・名無しさん
21/11/11 01:30:32.19 A53ld+Nx.net
メタルは普通に店頭陳列出来てるくらいにまだ流通出来てる
どこの僻地住みかボッチライダーか知らんがアンテナ低すぎ&通販頼り過ぎ

69:ツール・ド・名無しさん
21/11/11 21:21:29.97 WsrJGIoN.net
俺も探したけどワイズとか売り切れ中
何処で陳列してんの?

70:ツール・ド・名無しさん
21/11/11 22:02:14.52 fzWxiOh5.net
お前が嫌いだから教えてやらん

71:ツール・ド・名無しさん
21/11/11 22:22:49.67 gfqtcJ9k.net
そろそろ、得意げに「ヒント!」とか言い出すぜ。

72:ツール・ド・名無しさん
21/11/11 22:26:44.60 jQRqfyf2.net
ウエムラはシマノパッドそこそこ展示してた

73:ツール・ド・名無しさん
21/11/11 22:26:56.95 lxIbRWfU.net
ヒント「札幌の自転車に在庫がある」

74:ツール・ド・名無しさん
21/11/11 22:27:10.17 lxIbRWfU.net
自転車屋、な

75:ツール・ド・名無しさん
21/11/11 22:33:59.74 7A9Gnjlz.net
俺のお世話になってるショップは自爆覚悟で去年1年分販売量相当の在庫確保に成功してた
メタルパッドは陳列販売していたけれど並べてたら買い占めていくアホがわいたので
フックに1セットだけ出すだけにしてるって言ってた
オーナーはフレームやコンポ、完成車どころか
整備に必要となる細々したパーツが突然長期欠品になるので
そういうの対応で発狂しそうだって泣いてた
パーツ取り用に現在オーダーが通る完成車仕入れてバラすとかまでマジで考えてた

76:ツール・ド・名無しさん
21/11/12 12:10:48.57 uHoCZjch.net
>>73はマジです
札幌サイクルファクトリー
札幌ナカムラ
にメタルパッドあるぞ

77:ツール・ド・名無しさん
21/11/12 12:11:17.15 uHoCZjch.net
通販可能か聞いてみたらいかが?

78:ツール・ド・名無しさん
21/11/13 07:42:14.47 CBqUWrHP.net
擦るのは掃除してセンタリング位置調整すれば直るってあるけど、しっかりとフェイシング処理してある前提だからね。

79:ツール・ド・名無しさん
21/11/13 09:12:08.10 DUW7h8UM.net
シマノが銅板サンドイッチローターとか止めてステンレス1枚のを純正で出せば良いのでは?

80:ツール・ド・名無しさん
21/11/13 13:55:05.24 SFdvMznK.net
シマノも普及帯のローターはただのステンレス板だよ

81:ツール・ド・名無しさん
21/11/13 16:15:35.66 ubCiRNkG.net
札幌の2店舗だけじゃ普通に陳列販売ではない罠

82:ツール・ド・名無しさん
21/11/13 17:58:13.53 kZ8C4FO+.net
お前の世界はどんだけ狭いんだよ

83:ツール・ド・名無しさん
21/11/13 20:59:22.75 5mRRdHHa.net
>>81
これがアスペか

84:ツール・ド・名無しさん
21/11/13 23:22:36.36 aB4/JIrE.net
ナチスドイツの小児科医ハンス・アスペルガーが最初に報告したとされたことから名づけられた
アスペルガー症候群という症例、自閉症スペクトラム障害患者は知能指数高い
5(2)ちゃんでよく見かけるこの手の意思疎通困難なレスを「アスペ」とするのは殆ど間違い
コミュ障でもなく正しくはただの知恵遅れ

85:ツール・ド・名無しさん
21/11/14 05:00:27.84 VtvTTECU.net
これがガイジか

86:ツール・ド・名無しさん
21/11/14 14:28:39.17 6sdKW1sU.net
知恵遅れの無い、高機能自閉症の事までアスペと言うパターンは多いが、
高機能自閉症は100人に1人は居る良く見かける空気読めない人
2chでアスペ言われるのは実社会でボディランゲージ読む能力無く空気読めない高機能自閉症とは全く違う、
実社会では空気読めてる統合失調症が文字で空気読めないから場に合った書き込み出来なくなってるのだな

87:ツール・ド・名無しさん
21/11/14 15:07:55.43 WenEG5VA.net
そんな高尚(?)なものじゃないケースばかりだけれどな
1つ前の書き込みすら読んでいないとか自分の知らないことをバラしたくないからと
トンデモなことを考慮せず発言してしまう幼児性ばかりよ
行き着くと自分で自分をガイジ認定して逃亡するなんて特徴もある

88:ツール・ド・名無しさん
21/11/15 06:22:59.31 249Oybyr.net
中華パーツで見事に決まった、うれしい
あとは耐久性だ、楽しみだよ

89:ツール・ド・名無しさん
21/11/20 16:34:15.40 uqfbIwIE.net
旭サイクルさんはTwitterを使っています
「おはようございます オイルディスクのオイル交換などの作業で毎回シリンジからホースがすっぽ抜けてオイルぶちまける奴です
ブリーディングツールはSRAMが一番事故が少ない気がします」
URLリンク(twitter.com)
「おそらくほとんどの方が知らない、経験しない情報なのですが
ミネラルオイル、めっちゃ滑ります 雨の日のタイルくらい滑ります 今年一番無駄な情報な自信あります
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

90:ツール・ド・名無しさん
21/11/20 16:39:47.23 uqfbIwIE.net
エムシーインターナショナルさんはTwitterを使っています
「MAGURAの自転車向け部品につきまして、弊社取り扱いの全商品価格表PDFをUP致しました。商品のご検討時にご活用いただければ幸いです。
URLリンク(twitter.com)
上記ページをブックマーク頂きますと、今後も引き続き最新のファイルをご参照いただけます。 何卒よろしくお願い申し上げます。」 /
(deleted an unsolicited ad)

91:ツール・ド・名無しさん
21/11/20 16:58:52.99 O0ODjdej.net
>>89
どこの田舎チャリ屋かと思ったら世田谷で草

92:ツール・ド・名無しさん
21/11/21 07:24:33.83 Rf2crF7H.net
やっと納車、ディスクデビューだ。
リム車の工具は一通りそろえてるけど、ディスクだと追加工具は何?
ブレーキチューブのカット・金具入れのシマノのやつ。
ブレーキオイルと、注入シリンジなど。
ディスクの変形を直すレンチ。
こんなところかな。

93:ツール・ド・名無しさん
21/11/21 07:45:01.63 Pqvskmii.net
>>92
7mm/8mmのレンチやトルクス(T25だっけ?)もリムではあまり使わないがディスクは必須、持ってなければ。
オリーブ&インサートは作業ミス時やホース長調整で毎回使い捨てなので予備1つ分は欲しい。
色々備えたいならディスクローターセッティングガイド(パッドセンター調整用の薄板)、無くても調整できる。
パッドを戻すピストンプレス、マイナスドライバーやタイヤレバー等で代替できる程度。
逆に最低限で済ませたいなら、ホースカットはカッターナイフで切れるし、インサートも固いものに押し当て圧入すればいい
変形を直すレンチも自分はまだ使った事ない、必要になってもモンキーレンチで十分と思ってる

94:ツール・ド・名無しさん
21/11/21 18:35:03.66 +Uv4O1+u.net
持ってた工具に必要なサイズのレンチ無いとなって
タクシーで買いに行ったなぁ

95:ツール・ド・名無しさん
21/11/21 19:50:21.93 N66GWeiv.net
フルクラムのホイールだとローター外すのにホローテック2用のレンチは意外な工具だった

96:ツール・ド・名無しさん
21/11/22 20:57:57.95 OS3Z2RaK.net
それはフルクラムのっていうより
センターロックのホイール全般の話なんでは

97:ツール・ド・名無しさん
21/11/22 21:07:26.65 fE8Hj3Pr.net
それよりも外セレ内セレ問題が面倒臭い

98:ツール・ド・名無しさん
21/11/22 21:58:11.17 ORkuFRZa.net
天気悪かったからオイル交換と同時にエア抜き追い込んでみたわ。
何度も上と下からオイルを上げて下げてして、その度に出てくる小さい気泡を
浮き上がるまで半日くらい時間かけた。
おかげでかなりタッチがカッチリしたわ。

99:ツール・ド・名無しさん
21/11/22 22:05:49.81 tZCQKudc.net
マスター側のブリーダーネジ舐めてしまった~
とりあえず1個150円ぐらいで部品注文できたけど1週間ほどかかるらしい…

100:ツール・ド・名無しさん
21/11/23 00:07:38.99 d1WCg1xq.net
>96
いや、普通のホイールでのローター外すのはスプロケット外し使いますがな

101:ツール・ド・名無しさん
21/11/23 05:37:25.57 tX4owlJz.net
ハブシャフトの抜け防止ロックナットが大きいので
カップアンドコーン式ベアリングだと内セレーションは無理なのよね
シールドベアリングは軒並み内セレーション

102:ツール・ド・名無しさん
21/11/23 05:38:08.64 tX4owlJz.net
あ、シマノホイールは内セレーションか。

103:ツール・ド・名無しさん
21/11/23 13:02:36.03 j7M1IhTq.net
スルーアクスル15mm20mmだと内セレーション無理なので外セレーション
他は外でも内でも好きな方使える

104:ツール・ド・名無しさん
21/11/23 17:48:57.73 e2e0nA4U.net
>>100
ん?
普通に使いますよ?
URLリンク(i.imgur.com)

105:ツール・ド・名無しさん
21/11/23 21:22:44.03 JByRUqd9.net
>>63
ライトとかの光を当ててゆっくり回して反射を見る

106:ツール・ド・名無しさん
21/11/23 21:42:15.09 cMwWGhiB.net
>104
そうなんか知らんかったわ。

107:ツール・ド・名無しさん
21/11/25 10:04:34.96 JT5NEkzq.net
中華ローター重いけどね、レジン、シンタードどちらもいけるわ
ノーマルはフニャフニャだったけど、これ、硬いわ
保ちそうだ

108:ツール・ド・名無しさん
21/11/25 12:30:44.83 um24eXG2.net
シマノのローターはヘニョヘニョで嫌い

109:ツール・ド・名無しさん
21/11/25 14:28:40.39 1/a5U6dW.net
バイクじゃローター分厚くするの流行ってんだって?
分厚い方が熱容量アップして更にブレーキ剛性もあがるとか
それが重くなるデメリットを超えるんだとか。

110:ツール・ド・名無しさん
21/11/25 17:35:26.60 X8r7K4DT.net
まあオートバイは自分で漕ぐわけじゃないけど
自転車でもローターがちょい重程度でメリット大ならそのうち流行るんじゃね

111:ツール・ド・名無しさん
21/11/25 18:13:07.22 p3lSsC64.net
>>109
そんなの聞いたことないし、バイク雑誌でも見たことない
レースのカーボンローターとかの話?

112:ツール・ド・名無しさん
21/11/25 18:26:41.08 cZTKvvvw.net
ローターの熱容量ってたかが知れてるような。
厚みあれば穴を増やして空冷を促進したりハブ側へ伝熱しやすくなるから
熱抵抗は減らせると思うけどね。

113:ツール・ド・名無しさん
21/11/25 18:56:46.25 1/a5U6dW.net
>>111
URLリンク(www.sunstar-kc.jp)
スーパーバイク世界選手権や全日本選手権などの最高峰レースカテゴリーで
採用されている板厚は6.0mm以上のディスクローターが採用されています。
その背景には、タイヤやサスペンションなどの足回りの性能が向上し、
ブレーキにかかる負担が大きくなってきたためです。 板厚を厚くすることで
重量も増えますが、厚くすることによるメリットの方が大きいため、
ブレーキタッチの安定化に欠かせないチューニングになっています。

114:ツール・ド・名無しさん
21/11/25 19:02:00.05 p3lSsC64.net
>>113
そのカテゴリの話か
もちろんカーボンローターで厚みが増えても市販車のステンレスローターよりも軽いぐらいだし
一般道走る普通のユーザーには関係ない話だし、自転車まで降りてくることでもないな

115:ツール・ド・名無しさん
21/11/25 21:56:22.64 VCnebn/L.net
カーボンローターって常温域では効かないの?

116:ツール・ド・名無しさん
21/11/25 22:10:38.85 qYkUBxUt.net
効きが悪いだけでまるっきり効かない訳では無いよ
まるっきり効かないなら、そもそも摩擦熱が起きず最初の発熱させられない

117:ツール・ド・名無しさん
21/11/26 22:53:17.42 +GopSzfq.net
油圧に慣れてから久々にキャリパー+ローラーのよくあるママチャリ乗ったら、
「止まらねえぇぇぇぇぇ!!」

118:ツール・ド・名無しさん
21/11/26 23:54:51.54 gfGvCP8B.net
一度走り出したこの俺はもう誰にも止められないのさ

119:ツール・ド・名無しさん
21/11/27 08:50:16.92 RdvOBDvK.net
中華ローター、ハードブレーキで熱入れても反らないね
純正と素材が違うからって言われたらソレまでだけど半額未満でコレだったらコレでいいわ
スイスストップと変わらん素材だろうけど、コレはラッキーだった

120:ツール・ド・名無しさん
21/11/27 10:28:39.94 IStshnlZ.net
>>119
どこのやつ?教えて下さい

121:ツール・ド・名無しさん
21/11/27 11:50:26.49 RdvOBDvK.net
アリエクでディスク品番入れて同形状互換のソレを選べばイケると思うよ
こんなにいい買い物したのは嬉しいんだが、いっぱい買うものでもないからなぁ
安いから買いたくなっちゃうけど

122:ツール・ド・名無しさん
21/11/27 16:59:18.42 xiQBifby.net
>>109
URLリンク(funq.jp)

123:ツール・ド・名無しさん
21/11/27 17:21:23.14 XQHWwl2T.net
まそうなるよな E-MTBのどんどん大型化するバッテリー容量で
車重がますます重くなって24とか25kg超え当たり前だし
パワー競争も相まって多少の重量の増加なんてどうでも良くなってる。
だったらもっと大口径で厚みの増したしっかりしたブレーキに
していくわな。
750whバッテリーを搭載した次世代2022Trek Rail、SRAMAirwiz-バイクチェック
URLリンク(youtu.be)

124:ツール・ド・名無しさん
21/11/27 18:09:18.98 yTdsVZ9S.net
パワーマシマシでもう電動オートバイだなw

125:ツール・ド・名無しさん
21/11/28 09:57:49.53 X0FtMTNO.net
中華ローターとシマノレジンパッドの組み合わせは何の問題もないことがわかった
今日から中華ローターと中華パッドの組み合わせをしてみる
500円と150円なんだけどね

126:ツール・ド・名無しさん
21/11/28 10:40:31.13 H0Uhb07D.net
中華パッドは怖いわ
レジンとベース部分が剥離して無事に死ねそう

127:ツール・ド・名無しさん
21/11/28 10:43:18.60 SyXiDH1o.net
>>126
実際にアリで買ったの2度ほど剥がれた経験あるw
走ってるとあるとき急にブレーキ利かなくなるんだよね
おかしいなと思ってみたらまさかの剥離
前後同時でなくてよかったが以来予備パッドをツール缶の中に入れてる

128:ツール・ド・名無しさん
21/11/28 10:53:19.15 X0FtMTNO.net
お、そうなんですね、先輩ありがとうございます。常備します

129:ツール・ド・名無しさん
21/11/28 11:49:49.76 hjrHEpqE.net
いや、使用するのをやめとけよw

130:ツール・ド・名無しさん
21/11/28 11:51:15.08 SyXiDH1o.net
しかし価格が十倍も違うからな

131:ツール・ド・名無しさん
21/11/28 12:27:40.53 tkn1dXhG.net
それに命を預けるのか・・・

132:ツール・ド・名無しさん
21/11/28 12:30:44.21 7DQdfuBl.net
安い命には安いパッドで充分
コスパは大事だよ~

133:ツール・ド・名無しさん
21/11/28 14:40:48.09 JuSdB2Bj.net
B03Sがアマゾンで取扱してないかしてても定価の倍だったけど、ヨドバシで定価でしかも即納だった
あるところにはあるんだな

134:ツール・ド・名無しさん
21/11/28 15:32:14.78 t2xMrZDq.net
アマゾンは超メジャーなだけあって、入荷も頻繁だけど客からの注目度も高くて在庫切れも多いからな

135:ツール・ド・名無しさん
21/11/28 16:08:26.02 44mh/EqD.net
>>132
そう言われてみれば確かに、俺がシマノのフィン付きパッド使う理由も無かった

136:ツール・ド・名無しさん
21/11/28 16:12:28.35 8aXrTx1r.net
L03Aの在庫が無いんだが

137:ツール・ド・名無しさん
21/11/28 21:01:25.75 y6tRQ5wZ.net
パッドを止めているネジがマイナスドライバーなのは何故?
六角でいいのに。持ち歩き工具が増えてしまう。

138:ツール・ド・名無しさん
21/11/29 03:22:40.39 topCzjbX.net
粘土っぽいのがカチカチに乾いた時、六角穴だと絶望するよね

139:ツール・ド・名無しさん
21/11/29 09:36:29.97 7mXomC+9.net
B01Sに似てる中華パッドはB01Sに近い効きでした、
何も似てるものがない黒のバックプレートと赤みの混ざるパッド部分のソレは
スピード調整には良いかも、リアにはピッタリ。ガツンと握ればロックはする
60km走ったインプレでした

140:ツール・ド・名無しさん
21/11/29 09:54:10.69 9Piz0HKn.net
ゴリックスとかいうシマノ互換の中華パッド?をCXで使ってるけど2レース走って今のところ問題なし。

141:ツール・ド・名無しさん
21/11/29 10:28:28.59 7mXomC+9.net
ゴリックス見たけどアリならその値段で10個セットが買える、送料込みで

142:ツール・ド・名無しさん
21/12/01 00:37:01.79 Y5qB1Rov.net
アルテディスクをデュラのように内側を黒でぬりたい。
耐熱塗料、600度までの製品ならいけるんじゃね?
しまって見れていいんだよね。
デュラのは発売終了みたいだし。

143:ツール・ド・名無しさん
21/12/01 05:59:06.46 wjvtkwaF.net
黒染めスプレーもわりといいかも。

144:ツール・ド・名無しさん
21/12/01 08:05:56.54 6S0k3mBj.net
>>142
ライフル用のガンブルーで染色、ヘタな耐熱塗料よか安いよ、制動力も大差ない

145:ツール・ド・名無しさん
21/12/01 08:07:50.20 0B1GB5Oj.net
四輪みたいな温度じゃないし耐熱200度ぐらいで十分そうな気はする
よほど溶けて遠心力でパッド面に垂れるほどじゃなけりゃ問題ないだろうし。

146:ツール・ド・名無しさん
21/12/01 19:46:12.07 YATx2vMy.net
そのものずばりに近い用途で
自動車のディスクブレーキキャリパー塗装用ペイントってあったと思うけど
それ使えば良いんじゃね?

147:ツール・ド・名無しさん
21/12/03 11:41:24.66 aJnf9jEa.net
中華パッドとローター使いのものです、155km走りましたが不具合はありません、
アタリも出てコントローラブルになりました
熱が入ってのシャリシャリ音もほぼ皆無です

148:ツール・ド・名無しさん
21/12/05 09:16:32.28 oEFsLVjx.net
車輪持ち上げて空転させると無音だけど
乗車状態だと微かにチンとローターが掠ってる音がする
これってどういうことだろう

149:ツール・ド・名無しさん
21/12/05 10:44:44.57 VENTbBRn.net
>>148
フレームやハブ軸とかが撓むから

150:ツール・ド・名無しさん
21/12/05 14:04:24.38 WnNBaoVN.net
シマノのSDS見てたらミネラルオイルに
リン酸トリス(イソプロピルフェニル)
入ってたわ
最初は今年から規制だったけど
2024年11月に伸びたのでそのうち成分変わるかも

151:ツール・ド・名無しさん
21/12/05 14:10:21.04 rxeCxSPb.net
他のもので代替して性能が落ちないならユーザとしては文句ないけど
なんか影響しそうなん?

152:ツール・ド・名無しさん
21/12/05 21:21:45.56 IRxUUqdB.net
L03Aが手に入らないからアシマのフィン付きパッド使ってるけど体感かなり減るのが早いシマノの倍くらいの速さで減ってる。効きは悪くないんだけど。

153:ツール・ド・名無しさん
21/12/05 21:54:24.57 0R27TK6N.net
パッドが削れて土台?が見えてきたんだけど寿命?
URLリンク(i.imgur.com)
ブレーキの効きが落ちて鳴くようになったので分解清掃したらこうだった、
ノギスで0.7mm程なのでどのみち余生は短いけど
このまま0.5mmまで使っていいものかな?それとも全部禿げたらツルツル?

154:ツール・ド・名無しさん
21/12/05 22:43:11.93 8owCZfIy.net
>>153
>ブレーキの効きが落ちて鳴くようになったので
この段階で俺なら交換するな

155:ツール・ド・名無しさん
21/12/05 23:47:13.06 WnNBaoVN.net
>>151
わからん
一応今のところは潤滑油は規制適用外らしいからセーフだけどどうなるかな
話変わるけどBollのミシンオイルが軽質パラフィン油100%
この軽質パラフィン油とシマノのベースオイルのCAS番号同じだったんで、代わりにミシンオイル入れてみたけど特に変わらなかった
色が無色な点と粘度がシマノVG8、ミシンオイルVG10と少し違うけど普通に使えた
内部洗浄でジャバジャバ使いたい人には安くていいんじゃないかな
おわり

156:ツール・ド・名無しさん
21/12/06 06:22:03.38 kyPEghQo.net
>>153
もう替えたほうがいい
ブレーキ関係はマージンを残したまま
新品に交換しないと

157:ツール・ド・名無しさん
21/12/06 06:43:08.16 1tujCppe.net
>>156
サンクス、新しいパッド入手次第交換するつもり。
前後をローテしたらリアの効きが弱まってブレーキバランスが丁度いいんだが(笑)
今後リアのこのパッドが全部ハゲたら急に効かなくなるかな?と心配してた。

158:ツール・ド・名無しさん
21/12/06 08:30:06.55 hQnWEsIg.net
レジンパッドって滑らかな効き、メタルはガサツだけどガッツリ効く、セミメタルはその中間でおk?

159:ツール・ド・名無しさん
21/12/06 10:42:28.66 1tujCppe.net
セミメタルは中間じゃなくレジンと呼称の違いかと思う、嘘かもしれんので必要なら詳しい人補足してくれ
1.金属を高温で溶かし焼き固めたもの(メタル、焼結、シンタード。銅色テカテカ)
2.金属を含む粉末を樹脂で固めたもの(レジン、セミメタル、オーガニック、土のような茶色)

160:ツール・ド・名無しさん
21/12/06 11:44:45.04 Vgsp4wRu.net
それよりシマノのパッドB01SとB03Sってなんか違うのん?

161:ツール・ド・名無しさん
21/12/06 12:27:52.14 hG+ENs2n.net
>>160
型番

162:ツール・ド・名無しさん
21/12/06 12:28:53.37 YCyeSZyS.net
バラ完したいけど油圧のキャリパー全然売ってない

163:ツール・ド・名無しさん
21/12/06 13:05:19.10 3Y46l3l8.net
呼称はメーカーによって適当なのでメタルとレジンの2種類だけって覚えとけばいいよ

164:ツール・ド・名無しさん
21/12/07 13:59:11.71 jrrNgo3b.net
シマノミネラルオイルの代わりにピストン清掃仕上げに塗布できるオイルって何がある?
シリコンスプレーでも問題無いのかな?
掃除の為だけにミネラルオイル買うのもなんかアホらしいし保管してるとすぐダメになるだろうし

165:ツール・ド・名無しさん
21/12/07 14:33:18.54 I/VEnVlR.net
>>164
ちょっと状況がわからんけども、ピストン清掃ってのはキャリパーにピストン組んだまま飛び出た部分を清掃する感じ?
なら清掃後にオイル塗る必要はないよ。余計な砂埃呼んでしまうしね。
砂埃に関して、パッドグリス使う人ならグリスのメリット優先でそれはそれで仕方ないのだけど、
特に何も使わないなら水洗い(ピストンシールへの攻撃性不明だから洗剤使わず水だけが無難)して、
ウエスで拭くかエア吹くかして乾かしたらそのままで大丈夫だよ。

166:ツール・ド・名無しさん
21/12/07 14:46:36.53 6QgCm3ni.net
つい最近ミネラルオイルでクリーニングしたわ。まだ走行してないけど確かに埃呼びそう。拭き取ったほうがいいのかな

167:ツール・ド・名無しさん
21/12/07 14:54:14.16 LFvmJtBp.net
ピストンの掃除て、片側わざと飛び出させて掃除してピストンプレスで引っ込ませてx2、てやるんじゃないの?
そうすれば、サイドに塗った油の余分は最後引っ込ませた時にシールで排除される

168:ツール・ド・名無しさん
21/12/07 16:34:29.65 9bYzoBed.net
>>164
あくまで自己責任と言わなきゃならんけれど
ホムセンの安売りシリコンスプレーはちと樹脂攻撃性があるのがほとんどなので
AZとかのシリコンオイル・グリス系で樹脂攻撃性が無いものを代替できるかもね
>>165
シマノ公式でキャリパーのピストンが動き悪くなった場合
アルコールで洗浄後にミネラルオイル塗布という整備指示がある

169:ツール・ド・名無しさん
21/12/07 16:49:16.27 uJGnKHRp.net
純正オイル買えやでFA

170:ツール・ド・名無しさん
21/12/07 17:58:57.16 i3BiJMHy.net
こういうレスを書き込む前に踏み留められない知的障害者まで
公金で生かさなきゃいけないのは残念だが仕方がないのよね

171:ツール・ド・名無しさん
21/12/07 19:29:10.48 0HVuQI/2.net
シリコン系はアウト
ピストン周辺から中に入ったら混ざる、というか混ざらないから困る
代替なら鉱物油で添加剤もあんまり入ってない無臭のオイルを使えばいい
手ごろなのだと100均のハーバリウムオイルが粘度VG60-80くらいの流動パラフィンのはず
化粧品のミネラルオイルも粘度同じくらいかな
化粧品使うならなるべく余計な植物油や添加剤入ってないやつがいい
なんでもいいのなら100均のミシンオイル使えばいい
もしくはホームセンターの安いお手入れオイルやスピンドルオイル
ただし鉱物油臭くなる
もうちょっと出してもいいなら手芸店のミシンオイル
中身がオザワ工業DBFオイルなら多分VG10くらいの無臭オイル
もしくはBollのミシンオイル、これも無臭VG10
各社の刃物手入れ油が同じく無臭でVG32くらい、ただし流動パラフィンベースなので無駄に高い
おわり

172:ツール・ド・名無しさん
21/12/07 19:52:57.81 IZjHa2IG.net
多少粘度や特性が違う油を使っても特に問題はないんじゃね?
思い当たる限りの発生しそうな問題
・ピストンシールを劣化させたり膨張させる性質のオイル・クリーナー
・オイルを乳化させるような洗剤(大量でなければ別に)
・小雨等でローター・パッド面に流れて付着する(パッドグリスもわりと該当しそう)
そう考えると、普通に中性洗剤で洗ってよく流す程度で余計な事はしない、
作動が悪いとか分解清掃時ならミネラルオイルをできる限り薄く付ける程度が一番という気がする

173:ツール・ド・名無しさん
21/12/07 23:22:28.33 uRSyssFa.net
ミネラルオイル1L買って気にせず洗浄

174:ツール・ド・名無しさん
21/12/12 10:54:07.86 RFCfHUsS.net
中華ローターとパッドで650km走りきりましたがまだ剥がれ、違和感はありません。
高速時からの制動は純正以上の性能ですが、
低速時は制動良すぎてシュゴーって音と振動でガクガクなるときもあります

175:ツール・ド・名無しさん
21/12/27 13:07:08.11 waWMDS6O.net
1000km超えた中華ローター、パッドともにイオンありの絶好調です、
純正だと1000km超えると減ってきてる、段差を感じるものですが、
中華ローターは減ってないです、ダストも全然出ない
パッド残り9個あるんだけどなぁ

176:ツール・ド・名無しさん
21/12/29 19:27:22.57 wXJZy+T0.net
純正B01S未だ1200キロ程やのに異音で見たらパッド磨り減っていた。前ね

177:ツール・ド・名無しさん
22/01/11 03:44:45.40 SjoF6miD.net
URLリンク(i.imgur.com)

178:ツール・ド・名無しさん
22/01/20 12:46:20.92 DFloLeRl.net
久々にマウンバ乗ったんだが前に居たやつが横断歩道手前でいきなり止まってパニックブレーキ
フルロックしてジャックナイフ
めちゃ恥ずかしかったわ

179:ツール・ド・名無しさん
22/01/22 11:04:34.50 UMKIWmD9.net
中華ローター、パッドで1900km弱ですが、剥離はないですね
シマノ純正ですとローター段付き、パッドも半分って感じの距離っですが、
中華のセットどちらも摩耗はワズカ、スイスストップの10倍の耐久性ってわかる気がしてきた
フロントローターとパッドの相性はグローン音がする程度で効きも持ちも合格です。
リアローターと中華黒パッドもコントローラブルでいいです。
なにより車体がダストで汚れが殆どない、コレはいい買い物でした

180:ツール・ド・名無しさん
22/01/22 22:01:45.98 BPxdhE5E.net
初油圧ディスク車GRX付きを買った
めちゃ軽いし注意しないとロックする
女子供用だなこれは
かつて出来の悪い機械式で長い下りを繰り返してるうちに握力が半年後に6㎏アップ出来たのに
これじゃ握力が落ちてしまうじゃないか

181:ツール・ド・名無しさん
22/01/22 22:39:21.09 jGtT7ER6.net
一体何を求めているんだろうか?

182:ツール・ド・名無しさん
22/01/22 23:24:39.99 g1Ta3M6Q.net
レバーとグリップの間にスーパーボールでも挟んどき

183:ツール・ド・名無しさん
22/01/29 23:29:23.33 rnodBMPb.net
ロックするってブレーキはオンオフじゃないんだよ。
なんでロックするくらいブレーキかけるんだよ、わざと効かないブレーキにして止まらなくて突っ込む前提の効き方にしないと使えないのか?
しかもジャックナイフするってことは体重移動出来ていないから基本的なスポーツ自転車の乗り方が出来ていない。

184:ツール・ド・名無しさん
22/01/29 23:51:26.15 hyLmVE5R.net
指スイッチにまともなこと言っても無駄

185:ツール・ド・名無しさん
22/01/30 08:42:33.07 deg9SJDO.net
油圧はデヂタルだから効く効かないのどちらか
なので連射増幅機構を実装したら解決しそう
しかし指先スイッチ上級者は握る作業を高速でやってため追加機構あるとフルードの沸点超えてブレーキが壊れる事が証明されます

186:ツール・ド・名無しさん
22/01/30 20:50:30.90 Q/3uK8xE.net
>>158
おれの印象は逆だな
メタルの方がコントロールしやすいわ
レジンは変形するから、接触→変形→変形が終わってから力が伝わるっていうラグを感じる
メタルは接触してから自分の加えた力がすぐに伝わるからコントロールしやすい

187:ツール・ド・名無しさん
22/01/30 21:01:19.20 6raXffd+.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
この人が売ってるオリーブ・インサートって本物?
手元にあるシマノのオリーブ・インサートとは形が違うんだけど

188:ツール・ド・名無しさん
22/01/30 22:31:40.52 vacharZM.net
やっとシマノの純正品パッド入手した。入手困難でアシマの互換品使ってたけど、やっぱりシマノ優秀だな。アシマはやたらブレーキダスト出て減りも早かった。

189:ツール・ド・名無しさん
22/01/30 23:32:05.74 mWDnfwyV.net
                        r
                           ll
               , -- 、.     ll ,
              /    \ \  , lj/i,r"'''‐、
                  i〃    ヽ. 〉'-fレ/ ‐ 、  `、、,
              |      ''/ /_l/   ヽ  !  ``'''‐ 、、
            _,. -、     〃 __,'_      ',. j    /⌒l〉
         _,. ‐'´ :__,r'i ト,  i'/r:f7=zヽ     i/ '''"""""''‐-、_
       /l,_,. -''"´ l'_,」.l(_ヽ、'l_l:r''r:(_l!ヾ、   / ´         `ヽ、
      ,r'_j  lL ┴'''": ̄''"!了、 ヽ'ヽ!Y、 ヽ!.i  /i           riニ'、
.     ,'Y〈/`H_,,..  -―'''''"'コ lヽ\ 〉ー‐'=ク‐'        /, /イ´j. }
     ´ しゞ' `""''''''''""´  lj l``l l ニニ、/ ヽ、       ////}ヾ,_//
                   l 、l ,.イ゙!i, 「""''''''''i"l!^l,'‐、   '//,リ
                   ヽ. l { l l,l     l 「i'/人_`ー 、//r'イ
                     __ヽ!l__」 | ー- i lァZi _l_,〕"''Y .l_,ノ
                _,,r'、   r''゙ヾ.l _,. _ェ// ,r'^Y-.〕ーフr'´!
             _,. ‐'"´ l,r'ヽ. l  Y /´/./ //./, lf7-, l´ ,/,
          ___/r、  _,. --r,r''7  l./ / / / /l'.//ー,r'´`ヽ' }
       ,r'{rヲ''"r_j.〉'´   jj.  i,ー{.i' {./`ヽ'  .|'/ ./ `/´ .レ
        _i 〉-、-∠_ニーrrz=''"_, -‐ヘl_l.l/、 / } /7  ./   j
      f,rj/ /' ̄J` Kフ ""´     / /l //`ヾ,、Y   /

190:ツール・ド・名無しさん
22/01/31 07:19:37.98 3Ve5itG6.net
アッシマーワロタ

191:ツール・ド・名無しさん
22/02/01 22:43:33.23 s0/ewBRn.net
マグラの140mmローター、HCで復活している?な
US公式でしか扱いがないが
Magura USA | Storm HC ROTOR 140MM HC (80002402115)
URLリンク(www.magurausa-shop.com)
この動画で見つけた
RION RE90 Electric Scooter Review | The World's Fastest Hyperscooter - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

192:ツール・ド・名無しさん
22/02/05 18:55:34.62 EgLEybku.net
油圧オイル交換しようと思うんだが、
オイルをいったん全部抜いてから入れてエア抜きするのと、
オイルを上から注ぎつつ下から色が変わるまで排出するのと
どっちがおススメかな?
後者の方が楽だとは思うんだが、
オイル数台分を消費しても汚れたオイルが出続けて苦戦したとかある?

193:ツール・ド・名無しさん
22/02/05 18:56:42.50 EgLEybku.net
↑補足、シマノのロード用STI、最初の組み立て・エア抜きも自力DIYなのでその辺は問題ないです

194:ツール・ド・名無しさん
22/02/05 20:09:53.64 +Yw6/om1.net
>>192
普通は後者
てか、オートバイも車も全抜きからの交換とかしないわ
前抜きしてからだとエア噛んでエア抜き面倒だぞ

195:ツール・ド・名無しさん
22/02/05 22:34:59.92 EgLEybku.net
サンクス、後者で入れ替えてみる。
まあ汚れ具合では一度抜いて分解整備するかもしれんけどね。

196:ツール・ド・名無しさん
22/02/06 01:23:04.10 bXL/TN+0.net
普通に全抜きしてからオイル入れると気泡が抜けるのに時間かかるからかなり面倒くさいよ
オイル全抜きしたいなら
キャリパー側に25mlくらいのシリンジつないで給油、ブレーキ側はホースつないで垂れ流しにする方法がおすすめ
リアでも10mlくらいしかオイル入ってないから25mlで余裕

197:ツール・ド・名無しさん
22/02/06 02:24:55.10 /tbLFMbS.net
>>196
キャリパー側とブレーキ側?
キャリパー側とマスター側って解釈でいいのか?

198:ツール・ド・名無しさん
22/02/06 07:40:37.06 pcwvfrt9.net
>>196
いままでの経験で新品初回のエア抜きは苦労するけど2回目以降はそれほど苦労しなかった
既に部品の隙間にオイルが染み込んでいるので気泡ができにくい・抜けやすいのだと思う。
後半の説明よくわからない、
シリンジでキャリパー(下側)から圧送してブレーキ側(レバー側?)に排出?
全抜きでも垂れ流しでもないような?

199:ツール・ド・名無しさん
22/02/06 14:06:26.99 bXL/TN+0.net
ごめん
ブレーキレバーのレバーが抜けてブレーキになってた
シリンジ使って下から上へオイルを送る
25mlも入れたらだいたい全部入れ替わるよ
上から下でも変わらないけど、下から上の時の方がエア抜きが楽な気がした

200:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 11:57:11.81 ByArTstR.net
>>195
DOTじゃないんだしそんなに汚れるもんじゃねえよ気持ち悪い奴だな

201:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 14:10:30.00 STybB0ir.net
作動に問題なくても汚れるしシールに問題ありゃ分解するわ気持ち悪い奴だな

202:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 17:08:07.32 ByArTstR.net
シマノはマスターシリンダーもキャリパーもシールは一切出ないけど?

203:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 17:51:25.50 m0NPpgF9.net
スラムでも使ってんじゃね?

204:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 17:51:36.97 STybB0ir.net
出ないって何だ?
シール一枚挟んだ先はブレーキダスト山盛り溜まってるし、それにしても汚れすぎておかしいっつーならそれこそ分解調査だろ

205:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 19:10:50.46 ByArTstR.net
>>204
部品が出ねえんだよクソバカ
そんなど汚ねえキャリパーの分解なんぞしたらシールにトドメさす可能性もあるのに何言ってんだボケ

206:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 19:12:24.82 ByArTstR.net
部品も出ないのに分解調査とかバカのやることだぞ
つーか
>>201で問題あったら分解って書いてんだからそのシールはもう終わってんだよ

207:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 19:48:02.18 STybB0ir.net
普通はバラせる所からバラしてオイル漏れの汚れをチェックとかするだろ
いきなり全バラする奴なんかいねーぞ、パッド外して外観チェック、ピストン少し出してみたりするだろ

208:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 20:25:38.82 ByArTstR.net
なに急に設定下げてんの?

209:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 20:55:03.56 STybB0ir.net
すまん、最初から段階を踏んだ整備なんて当たり前だと思ったが、お前の理解力に合わせられなかった

210:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 21:10:35.75 ByArTstR.net
いやしーるに問題あったら分解なリ調査なりするんやろ?シールもピストンも部品で出ないシマノで何言ってんの?
それともシールキット売ってるメーカーの話に設定変えるのかい
そもそもシール1枚挟んだ先にダストがーって具体的にどこだよw

211:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 21:41:27.04 STybB0ir.net
>>210
???シールに問題あったら分解調査する、あたりまえじゃね? 逆にどうしてんの?
シマノのピストンを囲うシールはOリングみたいにピストン側面を囲ってるよな
ピストンが出れば外で汚れるし、戻れば中でオイルに接するし。
ダイヤフラムのような外と完全に隔離された構造にはなってないはずだが。

212:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 21:55:47.08 AHOF6Nhc.net
シムラがスラム街でカンパくださいください
油圧はフルロックだとさ

213:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 22:49:01.41 ByArTstR.net
>>211
いやごめんパッド外してピストン出すのも分解に含まれるならもういいや頑張ってwwww
シールも俺が持ってるキャリパーと違うみたいだからダメだわ

214:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 23:36:42.38 STybB0ir.net
ピストン押し出すだけで完バラせず対処できるならそうするし
必要ならピストン分解整備だってするよ
結果シールやピストンに傷が入ってるとか酷い摩耗で直せないなら交換になるが
バリを削るだけとかゴミを巻き込んだとか他の要因なら対処して組みなおせばいいじゃん
シマノが部品単位で売らないし保証できないから全交換するってんならそれでもいいけど
それでも俺は分解して何が問題なのか確かめるけどな。

215:ツール・ド・名無しさん
22/02/08 23:39:28.41 ByArTstR.net
>>214
その手のシールって基本再利用不可だからピストン抜いたら終わりなんだが

216:ツール・ド・名無しさん
22/02/09 00:22:09.09 Eh+T6/rY.net
オイルシールは基本的に再利用不可だけど、不可逆的な構造ではないからな
油で膨張して再利用しにくかったり、下手に組み付けると傷つけて一発でゴミになるって話でしょ
「再利用できないから捨てる」という人ならそれでいいんじゃね、あとは自己責任の範囲でやれば。

217:ツール・ド・名無しさん
22/02/09 00:27:11.56 RhohgqRS.net
>>216
シマノのキャリパーなんか安いんだから使い捨てろよ…
それでも自己責任()でやるならシールキット売ってるメーカー使えや

218:ツール・ド・名無しさん
22/02/09 07:27:44.74 A5ykWp4h.net
マグラでおk

219:ツール・ド・名無しさん
22/02/09 14:46:20.17 TMUDifRo.net
想像だけでマウント取ろうとするからみっともない事になるんだぞ

220:ツール・ド・名無しさん
22/02/10 00:07:57.07 XO39SYzC.net
ピストンシールってキャリパーの溝にハマってて外からは見えないはずだけどシマノは違うんか?

221:ツール・ド・名無しさん
22/02/10 00:21:10.19 qY/tDarx.net
分解しなきゃ見えない
ブレーキダストが詰まって動作不良やオイル漏れが起きやすいポイント

222:ツール・ド・名無しさん
22/02/10 00:43:02.78 QK49G40M.net
え?じゃあ>>211はおかしくない?なくなくない?

223:ツール・ド・名無しさん
22/02/10 01:07:28.43 bKwIhQw3.net
ali見てたら中華製の交換用ピストンやシールを見つけた
こんなもんまで売ってるのか
割れても安心

224:ツール・ド・名無しさん
22/02/10 01:10:13.49 iFXiDt37.net
キャリパーごと変えたほうが安心だろw

225:ツール・ド・名無しさん
22/02/10 07:42:59.13 Wu6PbQEx.net
シマノは今、安いグレードのキャリパーが供給足りてない

226:ツール・ド・名無しさん
22/02/10 08:12:45.88 qY/tDarx.net
>>222
シールに問題あるかは直視しなくてもある程度わかる
清掃してブロックを入れて圧をかけてオイル滲みチェック
これは完バラ整備後のチェックでも同じ、圧かけて漏れてなければOK。

227:ツール・ド・名無しさん
22/02/10 09:52:12.63 iFXiDt37.net
>>226
そんなことは知ってるよ
>>211
出たピストンが戻ってオイルに接するってwwwwww

228:ツール・ド・名無しさん
22/02/10 11:03:12.74 qY/tDarx.net
ピストンが出入りしてもシール部で滑らない完全密閉構造にすることもできるけど
そうするとシールの滑りを使って自動的にパッドをセンタリングする機能や
パッド・ローターのクリアランスを一定に保つ機能が成り立たなくなる
油圧キャリパーって分解すると驚くほどシンプルだよな、
二分割のボディとピストン2個、オイルシール、ネジ2本、
たったこれだけで両押しで自動調整機能を実現するんだから。

229:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 07:45:24.71 u+Z/iDht.net
SwissStopの廉価版ローターにセンターロック専用モデル追加
Catalyst One | SwissStop
URLリンク(www.swissstop.ch)
URLリンク(www.swissstop.ch)
とはいえ6ボルトモデルですら未だまともに流通していないので、
こちらも買いやすくなるのはいつになることやら

230:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 07:58:42.42 u+Z/iDht.net
160mm以上のモデルには内周寄りに丸穴があるが、E-Bike

231:ツール・ド・名無しさん
22/02/16 07:59:21.07 u+Z/iDht.net
E-BikeのABS対応かな

232:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 09:14:52.45 cp7m5ggh.net
オレは中華ローターで頑張るぞ

233:ツール・ド・名無しさん
22/02/17 12:46:22.25 AYoG60pS.net
じゃあ俺はピンクローターで気持ちよくなるわ

234:ツール・ド・名無しさん
22/02/24 09:39:12.54 TkJekV/n.net
avelo Bicycle shop: Shimano Disc Brake Pads | シマノ ディスクブレーキパッド L03A レジン フィン付 ロード用 BR-R9170/R8070/R7070/RS805/RS505/RS405/RS305/U5000 対応 入荷
URLリンク(www.avelotokyo.com)

235:ツール・ド・名無しさん
22/02/24 18:31:36.97 LZGCkdH5.net
U5000ってなんだと思ったら故メトレアさんなのか

236:ツール・ド・名無しさん
22/02/24 20:40:30.75 VDId9cR6.net
いや死んでない、死んでないから!
って書こうとして念の為調べたら死んどるやんけああ・・・
サンテは2度死んだか
シマノロードコンポのセカンドグレード 「サンテ」 : 旅からす本館 日本をもっと楽しもう!!
URLリンク(butoboso0217.livedoor.blog)
メトレアも、20年後くらいに一握りのコレクターの蒐集品になるかもしれないな

237:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 11:10:56.97 5NmBnTDZ.net
RailDisc買って数ヶ月だけどもう手放したい
車種選択誤った
ディスクの怖さは、ローターが曲がると途端に走行不能になるところ
山奥とか、最寄り駅まで10キロ以上ある田舎、また町中でも深夜にトラブったら悲惨だ
チューブやディレイラーハンガーは常に持ち歩いてても流石に代えのディスクローターは持ち歩けない。さらに、油が漏れたらもうお手上げだ
これ通勤くらいにしか使えないよ。怖くて田舎道のロングライドなんかできない

238:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 11:17:41.81 IuRprwVu.net
本当に持ってるならローターが走行中に曲がるなんてありえないと分かるだろうし、
仮に曲がっても6穴だったら外してコンクリートブロックで叩けば一応センター出るだろw
油が漏れたらスカスカになって効かなくなるが、紐だって一部でも切れたらそうなるわな
ばるさんとか自分でメンテナンスできないやつに限ってDi2より機械式のほうが、油圧式より紐式のほうがフェイルセーフと思いがちなんだよな

239:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 11:39:27.53 Kt1OjTGj.net
何やってローター曲がったんだ
よほど運が悪くなきゃコケても当たるような場所じゃないし、
異音覚悟で走れる程度に戻すぐらいは工具無くても力技で解決できると思うが。
なんだったらリムの方が事故ると一番に衝撃くらいやすい場所だし。
リムが2mm曲がったら開放しないと走れないし、4mm曲がったら走れないっしょ。

240:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 11:45:59.30 uEee+8N6.net
田舎道のロングライド怖いとか何乗ってんだと思えば安クロスで草

241:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 11:48:54.52 WxJyeLDT.net
相手すんな

242:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 11:59:53.87 5NmBnTDZ.net
駐輪場に停めただけで異音がするレベルで曲がったのよ。
それと、もう一方も3ヶ月乗っただけでキャリパーがずれてローターも曲がってた

243:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 12:12:47.01 2N71VeWd.net
ここまでくるとなんらかの障害を心配するレベル

244:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 12:21:26.14 5NmBnTDZ.net
皆さんが持ってるような高級ロードじゃなくて安クロスなので、スルーアクスルじゃなくてQRなわけですよ。だから車輪はめる時もシビアで、見ながらはめないとすぐシャリシャリしてしまう。これでは使いづら過ぎる。

245:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 12:24:02.18 okMW2/Nh.net
安クロスに油圧ブレーキ付いてるのあるか?

246:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 12:29:59.87 grripEpj.net
安くても油圧はフルロックの危険があるので教習所で学科実技をやらねば事故が増える

247:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 12:34:45.52 3eGQxDfY.net
コーダーブルームやGIOSのクロスなら
店頭価格6万円くらいからシマノ油圧
2年前なら5万以下だった

248:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 13:42:50.83 EIUM/ev1.net
むしろクロスは油圧の方が多い
ロードだとティアグラから油圧になるけどクロスはそういうの無いからな

249:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 13:47:20.01 okMW2/Nh.net
アメ車ロードは中級まで機械式だからな
なんで三十万も出したのに機械式なんだよ
と最近の自転車動向調べず久しぶりに店行って吊りの初ディスク車買って後悔

250:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 13:56:03.03 5BSc4uJC.net
ザクかよw

251:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 23:50:21.32 fDHF/4N4.net
magura MT Thirtyっていうのがデフォで搭載されています。検索を掛けるとちょっと引っかかるのですが、maguraのHPの製品ラインアップには有りません。どういう製品かご存じでしょうか?

252:ツール・ド・名無しさん
22/02/25 23:51:15.41 fDHF/4N4.net
>>251
具体的には互換性のあるブレーキパッドを探そうとしています。

253:ツール・ド・名無しさん
22/02/26 07:36:49.45 dtl8XDs2.net
これか
Magura MT Thirty. Installation and first impressions | Mountain Bike Reviews Forum
URLリンク(www.mtbr.com)
レバーが最廉価のMT Sportで、キャリパーがMT5とちょっといいグレード
パッドは標準では9.Pらしいのでそれでいいんじゃないか
マグラの4ピストン用なら何でも使えるかと

254:ツール・ド・名無しさん
22/02/26 07:52:01.39 dtl8XDs2.net
あ、Thirtyの4ピストンキャリパーはMT5と同じでパッド固定ネジが付属せず初期状態では引っ掛け方式パッドのみ対応なので、↓みたいな連結パッドでないと駄目だ
ネジを別途買えば、個別タイプのパッドも使えると思うが
Magura MT 9.P Performance Disc Brake Pads | CANYON JP
URLリンク(www.canyon.com)
MT7、Trail SL、eSTOPグレードだとネジ止めが初期仕様になっていて、どちらのタイプのパッドでも使える

255:ツール・ド・名無しさん
22/02/26 07:56:16.10 dtl8XDs2.net
あと、純正パッドならパッドの裏側に種別が打刻されてる筈なので、一度外して見てみるといいんじゃないかと

256:ツール・ド・名無しさん
22/02/26 11:03:41.59 Cz9eNBtt.net
マグラの連結パッドと4枚独立パッドって
一応後者のほうがMT7で標準だから性能的には上なんだろ?
自分もそう思ってMT5に4枚パッド買って装着してたんだが
俺の5年目MT5じゃピストンの出方が4ポットそれぞれ違って来て
しまってパッド引きずりがどうやっても修正出来ない。
ほんの僅かにパッドとローターが擦るんだよね。
結局連結パッドに戻したら擦らなくなったわ。 
4枚パッドはセンタリングとか、キャリパーのコンディションがシビアになりそう

257:ツール・ド・名無しさん
22/02/26 13:39:18.52 HY1B52qq.net
この独立タイプって駄目じゃねえの?
普通にシマノみたいな長細い方が接触面積大きいじゃん
DHで究極に効かせたい以外なら2ポットにローター最大の方が良いぜ
安い、効く、熱にも強い

258:ツール・ド・名無しさん
22/02/26 19:15:25.41 wEc5B9Ag.net
>>254
連結パッドなのはマニュアルから分かっていたのですが、他型番用の物を買うのに不安でした。
情報ありがとうございます。MT5用で探してみます!

259:ツール・ド・名無しさん
22/02/27 05:28:45.70 I2VngFi0.net
軽く調べてみると、バイクや車のキャリパーでも独立タイプはごく僅かにあるらしい
独立タイプだとなにかいいことあるのかという点については、↓くらいしか見当たらなかった
ブレンボ「4枚パッドキャリパー」・・・。 | バイクと仕事と子育て何とかなるか?
URLリンク(ameblo.jp)

260:ツール・ド・名無しさん
22/02/27 05:51:51.60 P6zBqbE9.net
>>259
クルマでも、8ポットキャリパーは2ポット1枚で合計4枚の分割だった。
でも大抵の高性能ブレーキキャリパーはみんな左右1枚ずつの連結?ブレーキパッドだね
そのURLでも
>構造上パッドをバネで抑えてしまっているのでパッドの戻りが悪く、
ってあるけどバネで抑えてるって意味がわからんが、マグラMT5を4枚分割パッドで
使ったときの「4ポットそれぞれの戻りの差で引きずる」に似たような現象
起きてるね。
ピストンとシールが汚れてるからかと思ってピストン突き出して歯ブラシでゴシゴシ
清掃したりしたんだけど、マシにはなってもやっぱりたまに「あれ?ちょっと引きずってる?」
って思うときが起きてて、そのときはギュッと握ると引きずり解消されたりしたわ。
マグネットでつく今の連結パッドにしてから全くおきない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch