【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】at BICYCLE
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】 - 暇つぶし2ch420:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 00:14:07.89 53sw5mC+.net
アチーブメントの達成状況ってzwift立ち上げて見学かライドしない限り見れないですか?
コンパニオンかウェブで見れればいいんですが、見つけられませんでした…

421:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 00:32:42.34 l37iEAn6.net
>>414
面倒でなければ zwifthub.com でチェック入れるとか

422:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 01:24:55.50 NwVhAHBs.net
>>414
コース選ぶとき完走してない所がどこか
分かれば良いんだけどな。

423:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 06:34:43 fMW0diJQ.net
>>416
自分や人が走ったストラバログなどで地図としてコース憶えてしまえば
未完走かどうかやKOMやスプリント区間も分かるよ

424:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 07:00:26.56 06pgj6A8.net
そういう問題じゃないと思うけど

425:414
20/07/20 07:53:25.94 53sw5mC+.net
やっぱり手作業で確認するしかないんですね…考えてみます!

426:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 07:54:50.55 fMW0diJQ.net
>>418
どのコースが何処走っているか憶えてしまえば自然と走ってないコース分かるだろ
ネットにマップ全体図とかあるんだし80コースしか無いんだし

427:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 07:57:35.09 CqapFpEq.net
昔フランスで涼宮ハルヒが流行った時、BENTOUって単語も流行ったって聞いたわ。
フランスに発音は知らんけど、奴らも弁当って言ってるかもしれん

428:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 09:52:05.39 ur2bcn3F.net
>>411
ありがとう
しかしマイレンシュタイン持ってなかった
アルプでルーレットか。。

429:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 09:55:58.38 q1x5w5xY.net
トロン入手までに取っておかないと辛いぞ

430:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 10:23:42.00 Q0WgEtpW.net
すげえ疲労が溜まってるとき、鎮痛剤飲んで寝ると一気に回復するな。起きて目覚めが良くて驚く。

431:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 10:48:09 jdFB3EI1.net
マイレンねえ
4万5000メートル位でゲットしたよ
トロンの為もクソもない

432:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 10:56:02 PW4cEAbf.net
>>421
BENTOという言葉は世界標準らしいゾ
ソースは食戟のソーマ

433:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 11:05:50 v1q58WHt.net
>>424
それ回復じゃなくて、単にごまかしてるだけなんじゃ…

434:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 11:08:00 7dTCHM3m.net
ハルヒとか何年前のおじいちゃんだよ

435:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 11:15:30 SyDavspx.net
トロンは持ってるけどマイレンは持ってない自分はマイノリティなのか

436:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 11:56:28.54 fMW0diJQ.net
>>422
アルプ登ってれば獲れるさ
剛脚ならSES7.8、並ならZipp454、賓客ならSES3.4で斜度キツいところは頑張れ

437:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 12:19:54.91 fMW0diJQ.net
レベル上がればトロンは最速じゃ無くなるがマイレンシュタインは平均20km/h以下になる山岳コースでタマプロと合わせて最速
貧脚であればあるほど重要度が上がる
PWR4.0以上だと数コースしか優位じゃないがPWR2.3くらいだと4分の1位のコースはマイレンシュタインが一番

438:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 12:25:03.82 V2VDPJ2X.net
ガリ5倍なんだが、トロン最速じゃないの?

439:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 12:27:31.16 V2VDPJ2X.net
なんかようわからんからトロン選んどけって感じになってるわ

440:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 12:38:41.54 v1q58WHt.net
バイク変えて戻すのが手間というか
TTに変えたのを忘れてて慌ててグループライドに入って、あっ!と思ったらスタートとかね
入り直しができるイベントならまだいいけど、できないとそこで終わるからなあ

441:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 12:41:23.99 H+Qu63pl.net
山頂ゴールのレース以外はいつもトロンつかってる
というかまだレベル低くてろくなフレームホイールがない

442:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 13:20:42.53 fMW0diJQ.net
>>432
低レベルの平坦なら最速
レベル上がったら山岳、丘陵、平坦全てでトロンより速い組み合わせが出来る

443:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 13:22:23.55 fMW0diJQ.net
>>434
直ぐに停車して乗り換えて走りだせば問題無い

444:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 13:59:11.54 OAeOE7mW.net
>>436
丘陵はトロン最速だけど?

445:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 14:04:59.38 fMW0diJQ.net
>>438
丘陵はS-WORKS VengeとSES7.8の組み合わせのほうが速いぞ

446:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 14:38:06.53 AKtjngL+.net
トロンは何も考えずにどのコースにも使えるから低レベルでは本当に重宝する

447:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 14:51:58.56 YiHou8+L.net
>>440
低レベルでも山岳はタマプロとSES4.3のほうが速いがな

448:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 14:55:51.81 q1x5w5xY.net
何も考えずにってのは重要

449:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 14:57:12.42 u39shZhk.net
トロン選んだら負けかなって思ってる

450:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 14:57:34.03 tiS/gRdS.net
とりあえずトロン

451:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 16:06:47.51 nS1k/Y6l.net
トロンはホイール軽いエアロロードに過ぎないからな
山岳はめちゃ遅い

452:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 16:10:34.31 r3tTNIUe.net
山岳最強なのはなんですか?

453:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 16:11:43.34 9ZDSDVQb.net
日曜昼間のイベントレースは日本人多くて楽しいね!
全体チャットにひらがなで呟きまくる池沼がいるかと思えば、Zパワーのキチガイは何人もいる、気が狂いそうだったわ

454:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 16:27:23 XHz4Psbj.net
一度千切れたのにも関わ�


455:轤クZ戦士の鬼引きによって蘇ってくるゾンビ達が怖い



456:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 17:36:36.10 kRQSR1dl.net
>>446
>>431

457:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 17:45:41.50 TTPEVD5P.net
土日のエタップは何でマドン固定だったんだろうな?
新型エモンダが出たんだから、
プロモーションも兼ねて新型エモンダをzwift実装してもらって、
サクサク登れたら売上もアップするかもしれないのに

458:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 18:06:59.58 r3tTNIUe.net
>>449
ごめん、見逃してた…

459:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 18:57:07.30 MoAnbjWk.net
おっぱいステージさいこう

460:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 19:03:34.20 cga8w7gP.net
まだ45%だからトロンまで先は長い・・・
ちなみにアルプガチャで2回マイレン当たったけど2回目は何も貰えなかった(当たり前だけど)

461:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 19:48:51.42 RzUyPMtD.net
>>453
一応、経験値1000ポイント貰えてるからそれでよしとして

462:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 20:41:39.41 5PdtSiz0.net
メタルスライムみたいなもんだな
1000は結構でかい

463:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 20:43:56.44 LjgAgWGF.net
8時からのツールステージ6
Dai kenichi カビゴン揃い踏みでワロタ
いや笑えねえわアイツらどんなペースで走ってんだよ

464:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 20:51:12.91 mMgyPQvu.net
日本が誇る3強やんけ

465:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 20:55:03.19 bb6QrUdy.net
ケンイチさんは日本代表だからな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

466:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 21:04:12.57 mMgyPQvu.net
警察やんけ

467:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 21:05:58.20 OAeOE7mW.net
>>456
ZRVG三銃士で草

468:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 21:06:24.79 OAeOE7mW.net
>>439
へーそんなんや
次からそれで走るわ

469:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 21:07:43.67 g33hwGsP.net
ishimatsuは神

470:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 21:24:36 zlAUX4q9.net
URLリンク(imgur.com)
恐怖のRide with

471:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 23:53:01 IKEUYgjg.net
ishimatu先輩は特に小丘の出力の出し方が尋常じゃないんだよなぁ。
さすがにきつすぎて練習プラン崩壊よ。

472:ツール・ド・名無しさん
20/07/20 23:54:29 IKEUYgjg.net
ちなみにテク先輩はキッカーに乗り換えてから3.4倍でわざと
パワー下げしてるっぽい。
ただ、心肺は逆に上がってるから20kg程度のダンベルを脚に装着してるのかも。

さすがです。

473:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 00:14:35 0lXgnZfB.net
ニュースゼロでzwiftのバーチャルツールドフランスが紹介されてた

474:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 01:34:48.97 jc9QJYdQ.net
>>464
無酸素域がやべー感じあるわ
山の終盤で1分9倍とか出してくるもんあれ

475:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 01:55:24.44 OeesrTI8.net
>>458
この動画でプロに先行のカナダ国旗のやつ、stravaアカウントは日本人だな。

476:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 05:37:27 VgBbU/MK.net
土曜の18時のven-top で30倍で駆け抜けてく日本人を見たわ。
自分が日本人だから気になるのかZwift内で見かける変な奴に日本人多い。

477:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 06:49:02.46 ZPNByUl2.net
年初にBカテに昇格して最下位連続だった
3ヶ月もすれば真ん中くらいにはなれるよと聞いたけど7月現在も最下位w
チーム内のランキングで見てもあとからきた人がどんどん上がっているのに俺は変化なし
CTL80維持では甘いのかな100だとけっこう疲労が溜まったから最近控えているのだが

478:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 07:00:13 LUv20rzV.net
>>470
万年3.2倍&スタートダッシュ参加したくない兄貴?
FTPとCP1~2分はどお?上がってる?

479:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 07:09:37 SHg+vclc.net
それは俺だと思う
まったく変化なしだよ

480:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 07:13:00.07 LUv20rzV.net
ごめんw
お二人とも少し長めに休んでみては?
俺、仕事上冬に一ヶ月ぐらい乗れなかったけど
その後急に伸びたよ

481:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 08:38:59 hQT0EED6.net
ずっと同じCTLを維持じゃなく3ヶ月周期で上げ下げしてるな
2ヶ月頑張って1ヶ月軽くして下げるの繰り返しで徐々にピークを上げてる
今は高いときCTL130低いときCTL80くらいまで来た

482:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 08:49:34 fqZ3gbPt.net
それぐらいの知識では残念ながら成長はないだろうな。
トレーニングバイブルとか読んで理解して取り組めば
4倍ぐらいまでは普通にいけると思う。

483:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 09:11:11.84 hQT0EED6.net
CTL130程度まで上げるとPWRは4.5超えるぞ

484:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 09:19:23.31 GFn6fdS/.net
>>470
やっただけ伸びるわけない
素質が全て

485:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 09:21:38.78 jc9QJYdQ.net
>>473
オフシーズン大事やね

486:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 10:12:09.52 Cb/vJmXR.net
若ければ若いほどただやるだけで伸びるイメージ

487:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 10:46:05 hQT0EED6.net
>>477
5倍以上ならともかく >>475 の言うように4倍ぐらいまでは
素質とか関係なく食事や休息含めた適切なトレーニングで上げられる

488:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 10:46:08 q275/ExC.net
CTLはFTPとの相関低いよ。全日本ttチャンプの西園がCTL110くらい。MTBの選手だとftp5.5w/kg~でCTL75-90とか。アマなのにCTL130はFTP設定がおかしいか、低強度のジャンクマイルが多過ぎる。

489:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 10:53:55.78 fqZ3gbPt.net
4倍程度もいかないでCTL100超えてるならある意味才能かもしれん。
練習時間絞って CTL 50ぐらいでも強度さえあれば普通いける。
言われたことを断片的にやるより、理屈としてどうやればFTPあげられるかを
理解してない。
まあ量でCTL100超えてて伸び悩むんなら150ぐらいやればあがるかもな。
量と質はそういうもんだから。

490:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 10:58:54.58 jc9QJYdQ.net
ジャンクマイルなんて存在しないよ
一流コーチがBase training is never too muchって断言してるし基本的にはやった分だけ強くなる
CTL高くて弱いのって休息不十分だったり
同じ単調な練習を繰り返してるだけのタイプが多いわ
毎週ゴルビー延々とやってたりな
FTP設定低過ぎもありえるが

491:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 11:01:50.22 wwp9L0GK.net
FTPテストして130だった
死にたい

492:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 11:25:09.62 kNfsp/Uw.net
最初はそんなもんよ
伸び代あるから意外とすぐ上がるよ

493:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 11:33:39.07 fqZ3gbPt.net
ftpテストって いきなり20分をきれいにペース刻んでなんてできるやつはすごい。
突っ込み過ぎとかいろいろあるからな。
地道な積み重ねと探究心だよ。レベルあげるのは。

494:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 11:39:41.71 izb9l+7o.net
105%で20分踏める自信がない 10分でヘロヘロになるのに

495:ツール・ド・名無しさん
2020/07/2


496:1(火) 11:49:36.28 ID:Isp7qaBa.net



497:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 11:51:00.72 CK/ygiZv.net
>>484
どうせなら頑張って二桁を叩き出せよw
ごく普通の特に運動してないやつならそんなもんだ

498:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 11:54:47.99 kNfsp/Uw.net
>>488
最初の計測はパワメ見てもどのくらいのパワーが適正か分からないからかと

499:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 11:56:24.91 B9ZVzHXz.net
>>487
そこら辺は慣れ
FTP以上の出力は練習繰り返すことで適度な時間安定して出せるようになる
走り込まずに開花する才能なんか無い

500:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 12:02:12.11 wwp9L0GK.net
最近ramp testなるもののあるようですけどこっちの方がやり易いのかな
FTPテストは20分開始時点でヘロヘロになてまうのよ

501:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 12:02:15.36 IzaymTSw.net
一人でローラー漕いでFTP出力20分て地獄に辛い。
アドレナリン出まくりのヒルクライムレースでライバルに必死に食いついてなんとか出るのがFTPだと思う

502:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 12:09:40.31 E2qQNvD9.net
そう考えると長ったらしくて下りのない弁当はFTPテスト向きかもな

503:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 12:12:01.86 vY0mwiUN.net
>>490
数回やれば維持すべき値は分かる

504:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 12:12:10.84 hZC/edxf.net
いろいろ飽きてるけどTwitterとInstagramだけは飽きないらしい

505:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 12:22:47.79 QR3ijpB8.net
CTL160いってたわ。乗りすぎてる

506:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 12:31:03.93 izb9l+7o.net
>>491
TT EFFORTS でさえクソキツイのに20分連続は無理 
Road to Skyがちょうど1時間くらいだから、そこの平均出力を
5W単位で切り上げてFTPにしてる

507:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 12:35:27.66 cnBh1FF/.net
>>484
豚もそれくらいだよ

508:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 12:40:03.58 bOB8GvHG.net
〉〉492
Rampテストはひたすら耐えられる所まで回すだけなので、ペース管理とか考えなくていいのが楽。
自分はFTP shooterから変えたら10wくらい上がった。

509:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 12:55:37 3G43SWx/.net
>>487
逆だな
20分平均の95%を1時間維持できる気がしない

510:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 12:59:49.11 /xKP6q55.net
>>484
そんなもんちゃう?
200W300W出す人はその分めっちゃ頑張ってる

511:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 13:02:05.68 pK3efavi.net
RampテストはFTP値でマウント取りたい人御用達だよな
TSSも低く出すぎるしワークアウトの設定値も高くなりすぎていいことない
世界レベルのTTスペシャリストやオールラウンダーなら結構いい精度で出るらしいが

512:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 13:04:05.11 3/I1a2vk.net
ローラーやってるとさ
~3.5 知ったかぶりな奴やいい訳が多く口ばかりで乗ってないんじゃね?って奴が多い
~4.5 マジメ
~4.8 なんかすげぇ親切な人と冷たい人が極端
4.8以上 論理しか考えない奴か根性しか言わない奴、人格破綻者おおくねぇ?

513:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 13:19:17.24 i/LmETnP.net
>>504
それって20分の数値?

514:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 13:20:43.04 3G43SWx/.net
今計算したらPWR2.5しかなかった・・・痩せたい(95kg)

515:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 13:37:08.42 g9rmkRpX.net
その体重のママ4倍になったらつよそう

516:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 13:41:56.48 3/I1a2vk.net
>>505 
一応FTPかなぁローラーと言うかロードね、CPかぁ実走だとCP2~10分が強い奴速いけど厄介、曳き過ぎて仲間潰れそうw

517:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 13:45:28.25 5luXX8VX.net
>>484
大丈夫、俺も初めてやった時は140ぐらいで凹んだ

518:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 14:17:42.36 zyjv7Hzf.net
>>484
大丈夫だ。最初125Wだった
心肺の影響がでかいので慣れればすぐに上がる
200Wから上がらないよ、うわあああん

519:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 14:29:42.74 tecMQmGv.net
>>504
わかる

520:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 14:36:07.27 RUN3/0J2.net
>>484
そんなもんだ
運動していない女性だと70切るくらいだぞ

521:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 14:40:25.79 FSCij8Wo.net
Zwift初めて一か月
しばらく停滞していたFTPとvo2maxがまた上がり始めたけど疲労がすごい
なんかこう無理やり頑張らされている感があります

522:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 14:50:13.21 kaEVi+C3.net
>>484
自分も1年半前に
初めて測定した時はFTP127Wだった
今はFTP266Wまで上がってるので
毎日楽しみながら回せば大丈夫
ちなみに皆がおすすめする
SST・ゴルビー・クリスクロス
は全くやってないので
自分の好きなヤツをやれば良いよ

523:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 15:12:14.38 wEGbDrbe.net
今日はいっちょSTAGE5やってみっか

524:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 15:52:45.25 K9hqPkM2.net
>>484
それって仲間内で走りに行っても明らかに自分だけ遅いレベルだけど今まで気づかなかったのか?
ヒルクラのタイムでも気づくだろ

525:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 16:37:22 cnBh1FF/.net
ボッチなんだよ言ってやるな

526:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 16:40:51 gS03fQUP.net
そもそも仲間と一緒に走りに行ってるなんて書いてないが頭おかしいのか

527:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 16:58:40.05 B9ZVzHXz.net
年々パワメやスマトレ使うためのハードル下がって来てるしコロナで加速したからなぁ
ネットのキワモノ情報鵜呑みにするボッチライダーもいるだろうし
人と一緒って言ってもポタリングクラブなんてFTP2.5倍もあれば剛脚扱いだからな
そんなあたりから流入した人だとそもそも出力安定していないから実力より更に低い値になる

528:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 17:01:15.92 VpQ5P+2Q.net
初期不良のアンハッピーメーターもあるからスマトレだけじゃなく片クラでいいからパワメも持ってた方がいいよ

529:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 17:05:23.11 cM6R1eY4.net
>>518
一人でCRや峠や道路を走ってても、自分が他人より速いか遅いかくらい分かる。130Wならガンガン抜かれるからすぐ分かるだろ。

530:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 17:06:54.33 Tg8mZnr9.net
5倍マンと週末一緒に走ってれば、自然と4倍以上になるぞ。

531:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 17:13:10.88 qqzf9fuQ.net
5倍マンと知り合って走りに行く仲になる方法教えて下さい

532:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 17:13:35.78 kNfsp/Uw.net
>>521
別にどっちを擁護するつもりもないけど流石にちょっと無理があってワロタw

533:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 17:16:48.67 pK3efavi.net
ゆるいサイクリング主催してそこに来る人がFTP130wあって65kg以下の体型ならスキルは置いといて走力面だけは結構安心できるけど
もし50キロくらいの女性でFTP130wは結構経験積んでる層
ハッピーやZPで汚染されたZwift環境のパワー基準に毒されすぎだ

534:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 17:17:01.11 21dUu7ip.net
>>524
250Wあったら周りより速いと感じる

535:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 17:19:19.10 izb9l+7o.net
>>516 >>484
初テストなんてそんなもんだろ まあ、あの手の値は慣れてないだけで偽結果と言っていいくらいだな
低すぎかなぁと思ったら、それでゴルビーとかTT EFORTSをやってみればいい。 普通にクリア出来たら間違いなく偽結果
実際のFTPはもっと高い

536:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 17:36:10.31 tqFsDemC.net
峠登ってて他の自転車乗りが止まってるように感じるのが5倍後半

537:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 17:39:35 il6HapDv.net
俺パワメナシぼっちライダーはヤビツのタイムを目安にしてた
スマトレ買って初めてのftpテストも推定してた出力とあまり差がなかった

538:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 17:44:22 V4J+W52m.net
8倍とか出したら、時間が巻き戻りそうだな

539:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 18:10:17.93 kaEVi+C3.net
>>523
でも5倍マンと一緒に走るには
相当な覚悟と強いメンタルが必要
軽い気持ちで行くと地獄をみるよw

540:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 18:31:26.76 Snd3yAR2.net
とりあえず実走では小さな坂なら400~500Wで登るように頑張ってる
Zwiftの峠もKOM前3分は出力上げて最後スプリントだから短いとこは全部真っ赤
慣れると不思議と疲れていても脚が回るようになるしTSSがガンガン増える

541:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 18:47:36 Elnpjd02.net
スマトレ買ったんだけど前輪の空気って入れるのが普通?
ローラー用に安ロードも用意したから外で使う予定は無い

542:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 18:49:45 Qt47smPL.net
Gorbyを毎日完遂出来ちゃってるって事はFTP上がってるって事なのかなぁ。

543:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 18:56:27 q7BadHAB.net
>>533
入れてない

544:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 19:14:22 AykZNxCV.net
ずーっと石畳はきつい

545:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 19:27:43.81 GnZI+5aI.net
>>533
入れないとスポークに負担かからん?空気がクッションになってると思うんだけど

546:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 19:31:32.80 IzaymTSw.net
5倍マンは富士ヒルゴールドクラスだから坂になると一瞬で離れていって一緒には走れない。
250Wで体重60切れば、シルバーいけるのでクライマーの端くれにはなれる。

547:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 20:14:54.62 r3wnZTNQ.net
>>414
言いたいことすげぇわかる確認がいちいち面倒くさいよな
個人的には走った各コースのベストラップも記録しておいて欲しいわ
でそれがやれるならオプションでいいからその記録のバーチャルライダーを表示させれるとか
スタンドアロン環境ならええやろーって

548:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 20:23:46.77 Ch+vEZXB.net
>>538
クライマーじゃなくてチビクライマーやな

549:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 20:44:14.30 Snd3yAR2.net
>>538
長い峠なら全然ダメだろうが
付いていく気があれば坂で一瞬にはならんだろう

550:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 20:51:53.11 dm5uNdEU.net
>>539
zwiftpowerで確認してください
イベントで走ったコースしか記録には残らないけど

551:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 21:24:29 km0exl89.net
5倍マンくらいになると休日は地元の2級山岳を5本とか走りやがるから、一緒に走るには覚悟が必要。

つか、速い人はボッチ率高いけどな。 人とつるんでると満足な練習ができないから、一人で黙々と追い込むことになる。

552:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 21:28:55.60 C7giaQSq.net
ボッチでAACR、GF軽井沢、佐渡と普通のロングライドは完走できていたんだけど、実は超絶貧脚だった的な
坂は苦手だし、遅くて悪かったな…

553:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 21:41:07.44 7HZ5ptuv.net
>>543
イメージで語ってるのかもしれんが実際にはチーム所属がほとんどだぞ
そしてロードレースでも高いFTP活かしてアシストとして活躍したりと
コミュ力高くて人と走るのが上


554:手い人が多い



555:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 21:57:10.36 iC1Be1kE.net
まぁ、色々だろ。俺の周りで速い人はボッチタイプでもありコミュ力高いって人も居れば、チーム内でストイック過ぎて腫れ物扱いの様な人も居る。
自転車ってだけが共通項で、後は千差万別だよ。

556:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 22:11:21.90 rk3LuvCf.net
チームとかどういうツテで入るのかわからんw
俺なんかが入ってもどうしようもないけどな

557:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 22:13:00.61 0GFVs/va.net
>>546
入賞レベルなら必ず声がかかって練習会に誘われる
お前の周りの速いってシルバーレベルじゃないのか?

558:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 22:26:21.32 tWi9P2gS.net
ぼっちじゃ追い込めないから限界がある気がするんだよなぁ
ソースは俺

559:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 22:27:05.70 rk3LuvCf.net
zwiftがあってよかった

560:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 22:37:46.63 iC1Be1kE.net
>>548
まぁ、そう思ってれば良いよ。詳しく書くつもりは無いから。
ただ、実業団が速いってのは確かだけど、
色々犠牲になる部分もあるから、脱退やボッチタイプも生まれる。

561:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 22:43:45.18 KeWmLrgF.net
>>549
自分との闘いとか言ってるレベルはフィットネスの延長に過ぎない
スポーツの基本、人と競うためにはチームが必要

562:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 22:45:40.42 DgoiKgSe.net
>>551
最近こういう負け犬多いなwww

563:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 22:46:30.33 7VUzkTYE.net
Zwiftあるからな。
ボッチだろうがどうとでも繋がれる。

564:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 22:57:29.46 z+hB/q2+.net
>>551
なんだ実業団所属したことすらないのかw

565:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 23:02:02.14 irO2QLd7.net
実業団所属しただけで偉そうにできるなんて、おめでたいヤツだな
あんなの、連盟に登録費払えば実業団レーサー(笑)じゃん

566:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 23:11:04.77 3UgxLQc9.net
>>556
だからそれすら出来ないのに5倍ポッチがとか人の事語るなんて
ほんとz戦士みたいなヤツだなw

567:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 23:11:27.01 q275/ExC.net
エリートツアーで毎レース最初の10kmで千切れてリタイアしてる奴でも実業団だからな。

568:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 23:11:50.21 iC1Be1kE.net
まぁ、ここであーだこーだ話し合う様な事でも無いから、どうでもいい相手ですわ。
しかも単発やし。

569:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 23:16:35.34 9XOg8AVb.net
富士ヒルシルバークラスで速いって言えるのか(^_^;

570:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 23:17:11.00 kNfsp/Uw.net
色んな人がいるよって書いてるだけなのになんで叩く人がいるんだろうか

571:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 23:26:23.85 rxedDD6j.net
決まってる。余裕がないからだ。
弱い犬ほどよく吠える

572:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 23:30:23 UcdLoiaj.net
このスレのやつなら富士ヒルプラチナ余裕だよね
そうだろ?

573:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 23:30:55 0lXgnZfB.net
最近仕事が忙しくて、zwiftワークアウト出来てない
CTLで50位まで落ち込んでしまってるけど、SSTやゴルビー を同じFTPで完遂出来ているうちは、劣化してないって事かな?

574:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 23:41:13 pK3efavi.net
JPTのアマチュアやフルタイムワーカーでちゃんと上位でポイント取ってくる人はきっちり一人でも内容ある走り込みしてるぜー
もちろん定期的なチーム連はしてるけどベースは個人で作ってる
有名なとこだと小坂ジュニア
意志力がやべーわあの人たち。フィジカルだけじゃなくてメンタルも化物

575:ツール・ド・名無しさん
20/07/21 23:43:16 rxedDD6j.net
>>564
うーん、残念。そのFTPは多分過小でしたね

576:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 04:01:24.38 GlldAGvD.net
ちょっと前まで


577:実業団登録レースでまくるポイントで昇格 2年後E1 こういうこともできたからな。 速いかどうかにかんしてはピンきり。 レース見に行けばわかるかと。



578:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 05:57:42 WeYQDkLe.net
実業団登録しないとホビーレースしか出れないからな
このスレだとそこすらすっ飛ばしてJPTを語るヤツも多いがw

579:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 08:02:48.63 gr/T62rX.net
本当に速い人はボッチでコミュ障でストイック、働いてても意志の力で練習してる、機材悪くても努力でカバー、精神的にもしっかりもの、みたいなのって
見てる側からの速い人にはそうあってほしいという願望が混じってるかもね

580:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 08:13:19 xGs2G7Ej.net
ロードレースがチーム競技であるかぎりボッチで出来ることは限られてるね
あと仕事しっかり出来るだけの頭が無いと強くは成れん

逆にいうと50代で始めたのに4倍簡単に超えられる速い人もいるけど
チームや周りにより速い人が居る中で上手くコミュニケーション取って走ってる

581:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 08:58:59 GyHP8rcX.net
E1ですらチームプレーしてるとこなんてほぼないと思うけど。ヨーロッパのアマチュアならともかく。

582:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:06:36 jfLee6qm.net
5倍マンはstravaランカー達で
集まりながらガチ練習してるよ

4.5倍付近は
5倍マンの練習相手がいなかった時に
呼び出されて引きづり回されるか
4.0~4.5倍同士の練習か
3倍台のチーム員を強くする様に
一緒に走りながら教える感じ
普通にグルメライドも行くので結構万能

583:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:25:00 xgu4i7ng.net
なんのスレだよ

584:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:28:07 14SwW9z5.net
>>572
引きずる
なんだよなぁ

585:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:30:24 tNeDY1nx.net
みんなすごいなあ
俺みたいにグルメライド専門だけど冬場と梅雨時用にZWIFTやってるのって少数派なのかな?

でもせっかくだから真面目にトレーニングして3倍くらいを目指そうかな?

今235wだからあと50wも上げなきゃなんないのか・・・もう42だし無理かも

586:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:32:41 mBs6Gt9G.net
速い人がよくしてる勘違い
自転車速くなることをだれもが人生の最重要テーマにしてると思ってること

遅いやつは言い訳ばかりというが
旨いもの食べたり酒のんだりタバコ吸ったりという他の楽しみを犠牲にしない範囲で速くなったらいいな~ぐらいのモチベーションの人なんて沢山いる

お前それしか楽しみないのかよって
大人だからあえて言わないけどね

仕事定年後に鬱になる団塊みたいにならないようにお気を付けて                                        

587:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:33:38 86UTITVJ.net
体重によってFTP変わるだろ
4.5倍が5倍に引き釣り回されるとか

588:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:36:39 14SwW9z5.net
>>575
トレーニングする必要はないと思うけど強度低くても毎日1時間くらいzwiftやるようにしたら?
流石に太り過ぎでしょ

589:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:39:59 j9zP0QWf.net
>>576
べつにだらだら走ろうと何を目指そうと良いけど
速くなりたい人が集まるコミュニティまで出っ張って来て
わざわざ鈍足の自己弁護をするのはカッコ悪い

590:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:42:19 hfhmKOJc.net
職場のおっさんが新入社員に酒も女もタバコもやらないで人生何が楽しいんだ?と言う構図そのまんま

591:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:45:27 N2i7OkkM.net
>>576
速くなりたい気持ちは人一倍強いのに地道な練習は嫌っていうデブが多いね
プライドだけはワールドクラス

592:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:52:01.66 4fo47pfe.net
実業団に所属したら負けかな、と思っている

593:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:54:14.95 Q54QPNtf.net
>>570
実業団登録しててもチーム戦出来る態勢になってないとこが多いと思うけど、まあここではスレ違いの話題だね。

594:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:54:56.27 bCz6Aw2B.net
ここは速くなりたい人が集まるコミュニティだったの?

595:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:57:40.04 9FLACNsh.net
>>584
そんなことも知らなかった?

596:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:58:24.06 qJpFsJXS.net
>>575
グルメライド派だけど
61kg 220Wから、事故と痔でしばらく乗らなかったら82kg 170WになってZwiftでリハビリしてる
乗らないとすぐ太る

597:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 09:59:54.65 Q54QPNtf.net
話題を変えて、
皆さんフォローリクエストは結構してます?
フォローリクエストきたらフォロバしてる?
zwiftで知り合った人とオフライド(ダートではない)したこと有ります?

598:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 10:02:56.51 bC6qOf7+.net
>>584
zwiftを楽しむ人のスレかと

599:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 10:03:46.43 mjY5yDlh.net
>>584
そもそもZwiftってトレーニングアプリですしZwiftの謳い文句もそう
Zwiftやってない人に緩い使い方も出来るとか言うのは別に構わないですが
実際トレーニングしてる人に対して言っても場違いでしょう

600:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 10:07:04.06 MpL2PR9X.net
人生損してるおじさんってどこにでもいるな
余計なお世話

601:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 10:08:44.78 LBXculew.net
>>587
ZwiftフォローからZwift内チームやSTRAVAで繋がって
レース会場で初めてオフで会うってのは何回か経験した
実走で会うのは初めてなのに知ってる人とレースで競うのは変な感じ

602:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 10:14:46 tiLAa3f9.net
>>590
速く遠くへ走りたいとロードバイク買った新人に
凡人は速くなんか走れねぇから近所ポタだけしようぜとくさす老人ですな

603:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 10:17:11.79 pWECuuyK.net
ライド後に気軽にチャットできるフォーラムみたいのあれば楽しいと思う。

604:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 10:23:12.94 neyAS8nK.net
>>581
ケンイチ「呼んだ?」

605:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 10:24:01.20 ZYLwu1Do.net
>>593
zwiftpowerにフォーラムあるじゃないか
各国の参加者どうしで5chより気楽にやりとりできる

606:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 10:28:54.53 GyHP8rcX.net
zwiftpowerといえば、zwift公式に結合するらしいよ?

607:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 10:33:13.14 /P/xUC+x.net
>>593
やっぱサウナいるよな!(意味深

608:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 10:35:25.77 jqrfKNJg.net
公式リザルトからも除外されれば情弱相手にもイキれなくなって自覚するかな

609:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 10:44:22.34 86UTITVJ.net
>速くなりたい人が集まるコミュニティまで出っ張って来て
ここの事なのか?w

610:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 10:59:47.73 ZYLwu1Do.net
>>598
ZRVG検出されたらレースから別空間へ除外されるから
ケンイチとかあからさまなのはミートアップイキリだけになるだろう

611:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 11:19:32 neyAS8nK.net
レース中に消えるの?

612:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 11:24:57 ZfPDxUY6.net
>>599
スレタイにトレーニングアプリと書いてあるからな。
トレーニングする目的は速くなりたい以外無いので、自分の目的が違ったのなら場違いになるね。

613:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 11:40:24 bNIM5pcC.net
えっ、ダイエット目的は違うの?

614:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 11:41:15 ZYLwu1Do.net
>>601
レース自体を無茶苦茶にしないために隔離予定だそうだ
今回のバーチャルツールドフランスのように自転車レースの一ジャンルとしてやってくために
アン�


615:`ドーピングは必須とのこと



616:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 11:44:22 esh2COCH.net
>>603
速くなるためのダイエットって話ならまぁ加われると思うけど
体重減らすだけが目標なダイエッターはROMれば良いと思うよ

617:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 11:50:30.42 ROGeZRLM.net
勝手に排他的なスレにせんてほしいわ

618:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 12:51:39.95 DxY5EgLs.net
エアコン壊れて暑い中やってるんだけどめちゃくちゃパフォーマンスおちるな
レース中盤の普段なら普通についていけるようなところであっという間に千切れた

619:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 13:00:06.76 xyZumWVu.net
エアコン無し工業扇だけでやってるけど最近の暑さでパワー全然出せなくなってきた
FTP290Wくらいなんだけどその70%出し続けるのもいっぱいいっぱい

620:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 13:03:28.91 puKJKFNS.net
4連休天気はアレだけど気温は低めなのが救いだよな
Zwift三昧になりそう

621:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 13:08:36.91 tptiE9pX.net
俺も訳あってエアコンない部屋でやることになったんだがSSTすら地獄のキツさになったからエアコン買った

622:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 13:12:55.38 KSnO8PPD.net
>>605
ダイエット目的でZwiftするのも全然あり

623:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 13:22:01.55 XFSBGBsF.net
Stage5のLa Reineってどんなコース?VenTopの途中でゴールする感じ?違うルートなら走ってみたいが、VenTopと同じならもう走りたくないんだよね

624:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 13:28:36 jGnkoLZH.net
>>605
変な選民意識やめーや
ダイエットだって立派なトレーニングだぞ

625:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 13:39:28 ooWWS4ut.net
>>604
グッバイケンイチ

626:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 13:45:05 e07hEzc3.net
グッバイカビゴン

627:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 13:47:06 q8uzSIkD.net
オレはzwiftと連携する体重計を導入した
これで体重下降基調なんで不利は無くなる!!

628:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 13:55:50 jqrfKNJg.net
目標立てて頑張ってる人なら誰でもウェルカム
>>576みたいなのはお断り

629:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 14:18:48.26 kbGkhSu1.net
トレーニングプランの真ん中くらいのワークアウトをスポットでやりたいんだけど、
そこまで実施しないと選べない?
悪評高いappletvでやってて、スキップができない感じで手段あるのかなと

630:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 14:47:02 FDnyBr7n.net
>>576
さすがにタバコと酒は弱くなるやんw

速い遅いの問題より周りの環境によって
自分もモチベーションを上げていくので
たとえ速くなくてもパワトレや乗り込みを
一生懸命頑張ってる人がいれば
コッチも頑張れるし手伝ってあげたくなる

頑張るのをやめてポタ派に逃げた人達とは
やはり話をしてても色々かみ合わない

631:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 14:57:15 5reccgx2.net
>>619
たかが趣味なんだから緩くても個人の自由
お前の価値観を押し付けるな

632:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 14:58:44 MQK55zhJ.net
そんなやつが何を目的にここに来てんの

633:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 14:59:28 q8uzSIkD.net
>>620
この文章を価値観の押し付けに感じる人とは
あまり近寄りたくないかな

634:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:05:11 WmOiUk1U.net
誰かミートアップ誘ってくれよ

635:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:10:33.46 jUyexR4V.net
>>619
ポタ派が逃げたとかなんでそんなにマウント取ろうとするの?楽しく乗ればいいじゃん

636:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:17:34.41 jqrfKNJg.net
楽しく乗れればまわりを不快な気分にさせてもいい
あれ、最近同じようなやつをどこかで…

637:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:20:35.05 CsKSqhPA.net
日々の運動も楽しくできるのはZwiftの良いところのひとつでしょ
俺は実走はのんびりサイクリングばかりだけど、ちょっと長距離走るときなんかはかなり楽になった気がするよ

638:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:23:49.91 mijkKEAy.net
まぁ、頑張る人しか認めないというのは視野狭窄かと思う
自転車やズイフトなんて楽しみ方は人それぞれ
ただ速くなる人は負けず嫌いが多いね

639:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:26:03.16 e/qnJNi0.net
>>619
ほんとそんな感じだな
モチベーションも大事なトレーニングの場で
頑張らない言い訳を延々主張されても良いこと一つもない

640:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:26:04.15 XrRmCfYJ.net
噛み合わないってだけで、認めないなんて一言も言ってないと思うが

641:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:30:25.22 jqrfKNJg.net
別にここに限らずだけどさ
斜に構えて頑張ってるやつを見下す発言してるやつを世間が認めるとでも思ってるの?

642:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:33:09.80 qoV9+Tz3.net
>>627
チートするのは楽しみ方は人それぞれで済ませられない
ルールが存在する中で他人と競争するのがスポーツ
そのルールを破ったり競争を無くす時点でスポーツじゃなくなる

643:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:36:24.47 YFNs1MN+.net
>>612
途中でゴールだけど、獲得標高が低い分心は折れずに走りきれる。
山頂まで行こうと思うときついけどね。

644:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:37:05.07 nh3wYRhd.net
>>616
いまバグで連携してくれない

645:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:45:36.90 q8uzSIkD.net
>>633
そーなんすか!
色々試してたわ、ありがとう!!

646:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:52:36.69 sd7lsWVt.net
>>630
自己紹介乙w

647:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:57:05.28 qoV9+Tz3.net
スポーツなんだから早い奴がエライし
チーターや人の足を引っ張るのはクズ
トレーニング頑張るのは最低限守るべき基本

648:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:57:15.92 zm0EuXkH.net
>>631
チートを容認しているわけではない

649:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 15:58:43.99 jqrfKNJg.net
>>635
日本語として会話が何一つ成立していないけど何をどう紹介してるのか答えてみて

650:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 16:05:54.57 86UTITVJ.net
知り合いが5倍マンイキリが偉そうにしてるだけじゃねーか

651:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 16:08:49.21 ylH6LqXh.net
>>604
まじか?Zwiftpowerが吸収されたあとこうなるん?
DaiとかラリックマももはやZwiftレースできないやんw

652:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 16:22:12.12 bMGfHwWd.net
ざっくりFTP
1.0倍 歩くのより軽いペースでママチャリ乗ってる
1.5倍 スポーツバイク初めて乗った人が頑張った
2.0倍 サイクリングクラブで余裕で走れる
2.5倍 サイクリングクラブで剛脚と言われヒルクラ出て貧脚判明 zwift Dカテ卒業
3.0倍 トレーニングを真面目に始めたくらいホビーレース下位 zwift Cカテ
3.5倍 トレーニング半年から1年でホビーレース中位 zwift Bカテ
4.0倍 ホビーレース上位で実業団登録 zwift Aカテ
4.5倍 ホビーレース入賞 実業団レースでも活躍 zwift Aカテ上位
5.0倍 全国ではそれなりに人数居るがチームではトップクラス

653:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 16:25:09.13 zm/BE+J0.net
ZP統合するのはいいんだけど最近更新遅くね?裏で何かやってんのかな

654:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 16:43:56.68 8IXIpwne.net
>>641
3.5倍じゃあ日本人標準体型なら、ZPではCカテ(´・ω・`)  
CRIT CITYでもCで着いていくのに精いっぱい・・ Bじゃ全くお話にならん

655:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 16:50:08.29 nvQ9UPVM.net
んな事はなた

656:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 17:03:37.02 QIJctsJe.net
>>641
2.5倍の説明


657:、生々しいなwww



658:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 17:08:18.05 UMzWV8Hh.net
>>641
豚はロード歴数ヶ月で最高カテゴリーか天才は違うな

659:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 17:11:23.83 kbGkhSu1.net
確か過去スレでVLamaxを下げるにはSST前後が最適とあったけど、
その考え方とか根拠とかに言及してるサイトとかある?
参考にしたいけど、具体的な強度についての記事がなかなか見つからない…

660:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 17:28:31.83 bMGfHwWd.net
>>643
日本人Zwifterの標準体重は65kg、標準体型169cm64kgとしても3.5倍なら224W
zwiftpowerの自動カテ分け200Wも余裕で超えるぞ

661:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 17:43:58 px9CvdNu.net
日本人の標準体型って170cmも無かったんだっけ?

662:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 18:08:51 ylH6LqXh.net
>>641
4.5でAカテ上位は無い
4.5未満はAカテボーダーのカス

663:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 18:19:39 xJL0Otn+.net
180cm62kg4倍だとレースマジつれぇ
スプリント勝てる気しねー

664:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 18:27:24 c+GoyzzU.net
Aで戦うなら体重にもよるけど20分5-5.5倍は必要だろうな
1分5分が強いのは当然として

665:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 18:55:47 FDnyBr7n.net
>>643
crit city Aカテだと
先頭集団でゴールするだけでも
PWR4.6~4.7は必要ですね
BカテでもPWR4.4~4.5は欲しい

666:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 19:01:36.72 MypEQNBl.net
4.9だが黒A多いと終盤のラップの1分坂8倍とかなんとか耐えても平地入った途端別のアタック始まって自分は終わりっての多い
あと平地レースだとレースでFTP計測しようとする馬鹿野郎いるだろ・・・ヤメレ恨むぞ
レース全体の流れすべて無視して19~20分でアホみたいなアタックてかスプリントかけやがる。
で20分過ぎたら途端にちぎれていきやがってwまぁほんとに強い奴は生き残れるんだろうが俺はムリ!

667:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 19:17:49 mijkKEAy.net
>>650
zwift powerだと
50キロ前後のガリだと4.5倍超えてても、FTPが250以下だとカテゴリBになるんだな

668:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 19:20:08 mijkKEAy.net
>>631
チートするやつなんて論外

ただ、ワイはzwift始めたのはダイエット目的だった
そこから自分に負けないようにトレーニングするようになったから
自分の考え方にも変化があったから、その段階にない人の気持ちもわかる
ゆえに自分の価値観がすべてではないと思うのさ

669:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 19:30:54 vdaOClms.net
とりあえず全角と半角を混ぜる奴は総じてクズ

670:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 19:38:58 uaIhjtgY.net
>>655
平坦で置いて行かれるだけだから、せめてもの優しさなのかな?

671:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 20:16:17 2MTYdUNq.net
>>650
俺4.5だがAカテ着順上半分に入って月1ペースで優勝してるよ

672:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 21:11:06 iFxV2RST.net
Aクラスはその時のレース状況や布陣でもかなり変わるしね。
ただBクラスとはいくつか異なる部分があるんだなぁ。

書かないけどw

673:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 21:15:20 gejOdeCI.net
20分ですら4.7倍だけど国内ランク50位以内だぞ

674:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 21:18:17 084e1iHo.net
>>659
速いの出走してない過疎レースなら勝てるだろう
下手すら4倍無いBの奴でもスプリントで勝てる
まともなレースなら4.5だと平坦で千切れる

675:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 21:21:54 ep5upvBZ.net
Zwiftpowerのランキングって登録初期が一番高くてあとは落ちていくのかな
登録時490位くらいだ�


676:チたけど今は1600位チーム内でも40位台だったのが今は100位超えてる コロナで相当ユーザー数が増えたのだろう裾野が広がるのは良いことだと思う



677:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 21:33:08.15 UMzWV8Hh.net
おっおう

678:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 21:38:33.32 2MTYdUNq.net
>>662
平坦でも強弱あるから対応次第
瞬間10倍とか5分6倍とかある一方で瞬間2倍や5分4倍以下に落ちるところもある
優勝したときも2位は5.2倍とかもある

679:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 21:44:28.33 2MTYdUNq.net
ようするに踏みどころさえ間違えなければ4.5倍でもそうそう千切れることは無い
逆に無駄踏みしていれば5倍でも勝てない

680:ツール・ド・名無しさん
20/07/22 21:53:41.09 wVyAQfM7.net
>>663
強い人がいるレースで上位入賞すればランクアップする
グループライドだと順位が良くても関係ない

681:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 01:14:26 62UGv7tQ.net
祝日っていい感じのイベントなくて毎回悩む

682:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 06:27:21 JOXwA5Vx.net
>>668
10時から8時間走るヤツあるよ

683:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 06:27:52 8CA2vLdZ.net
>>623
mizukiちゃんにメッセ送れば招待してくれるよ。
URLリンク(i.imgur.com)

684:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 08:18:51.66 2Q8C9n+p.net
今日、本来なら東京2020の開会式なんだが
当初の東京五輪期間中Zwiftイベントやってくれれば盛り上がるのになー
JCFはやる気無いのかね

685:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 08:33:16.50 bDA7stsS.net
>>671
来年の五輪まで1年しかないから開催に向けて忙しいんだろう
今年キャンセルになった後始末と通常なら4年期間をかけての準備を1年でと色々無理がある
今年予定されていたZwift東京五輪マップを来年公開できれば御の字じゃない?

686:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 10:15:32 ocWvPI72.net
弱虫ペダルライドってのがあるんだな

687:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 12:08:43.17 paOZbCdy.net
コンパニオンアプリのダッシュボードかマップで斜度表示をさせる方法教えてください。親切な方お願いします。

688:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 12:09:29.34 my+wS2HX.net
今日やってるJapan Club Team Enduro 所属してるチームで募集があったが俺のレベルだと顰蹙ものだしFBみてもAカテの人ばかりだったので参加を見送った
さっきZwiftPowerでエントリー状況見てみたらかなり低い人も出ていてちょっとびっくり俺も出ればよかった
チームに属していると空気を読みすぎて遠慮してしまうなあ

689:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 12:28:01.33 glPP27v7.net
オンラインのチームなんて実際顔合わせるわけでもないんだから
気軽に入ればいいのに。
そこで仲良くなってリアルで会ったりするようになる可能性はあるけどな

690:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 12:35:24.88 bDA7stsS.net
>>675
複数チーム所属もけっこう居るし
一つのチームの状況だけ見なくても良いんじゃないかな?
チートやイキリで周りに迷惑かけたりチーム方針に反しない限り
遅いことで遠慮する必要は全く無い

691:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 12:38:10.58 rZEXTeDe.net
こち亀ならチーム上位のメンバーがリアルで集まったら実はメタボしかいないってオチだな

692:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 12:40:57.93 my+wS2HX.net
みんなありがとう次回は参加しようと思います

693:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 12:45:49.56 5zzhBihd.net
チャットがうるさいのそのせいか
グループのみ表示でやれや主宰

694:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 12:47:06.16 YWqCWLi+.net
2時間出たけど辛すぎワロタw

695:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 13:41:13 kkO7YovV.net
Zwiftでエンデューロなんて苦行でしかないからなあ
わざわざ好んで参加する物好きは少ないし制限も無いから遠慮なく参加すれば良い

696:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 13:51:13 9iDXKu07.net
ローラーの2時間は実走の4時間くらい辛い

697:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 15:04:41 bDA7stsS.net
>>683
慣れだよ
あとサドル荷重過多になりやすいから実走より小まめに休むか
ペダル荷重意識したりダンシング多用したりと工夫が必要

698:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 16:11:12 uvrtVrND.net
おれもローラーは2時間ちょいが限界

699:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 17:24:49 hBXOH5Mk.net
ローラー始めた当時は1時間が限度だったがZwift始めたら1時間半が普通になった
そしてアチーブメントカンスト目指して最後Uber PretzelとかPRL Fullなど5時間超クラス走ったら
その直後は4時間楽勝になったがその後長いの走らなかったら3時間が限界になった

ようするに走ってりゃ慣れるがサボってれば走れなくなる

700:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 17:47:21.88 D3CBQMuC.net
>>686
つまらない独り言はtwitterでやれ

701:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:07:22.36 lRfQfLDy.net
ここはお前の日記帳だ!

702:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:15:16.01 yVMRZmzB.net
いや俺のだよ

703:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:17:11.88 rXDz9pzg.net
windowsアプリが糞すぎる。走行中やイベント終了直後には落ちてコンパニオンからもなんのイベントや走行したかわからなくなっている。
こんなに落ちるアプリで金とるな。

704:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:17:27.78 QJvMYiMf.net
いやいや俺の

705:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:20:23.83 +DX9hP0q.net
全然おちないけどな

706:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:21:55.03 dR6gBTua.net
>>682
リアルサーキットで8時間だと補給で他人の手を煩わせるかめっちゃ背負うかピットインするかだから、公平でいいなと思った

707:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:27:21.71 my+wS2HX.net
今日のエンデューロ次回からは個人でもエントリーできるようにして欲しい

708:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:27:37.63 eCRSzPG6.net
オマカンだな

709:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:39:16.65 kkO7YovV.net
>>694
個人でも参加できた様だが起案した人のブログとか見てる?

710:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:40:16.78 DIzXKSkQ.net
新城幸也がいる
何かイベント?

711:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:41:31.95 ocWvPI72.net
>>690
一度も落ちたことないなN4100の低スペック中華PCだけど

712:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:42:23.72 my+wS2HX.net
>>696
ああそうなんだてっきりチーム対抗だと思ってた

713:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:48:12.22 bd1CJHxU.net
ZWiftやるのにDHバー常用してる人いる?平地はペダリングに集中できるかな。

714:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:49:37.73 iXisMBFa.net
>>690
完全におま観だわそれ
cpuA8 gtx7600 メモリ8gでも落ちないもん

715:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 18:55:07.58 KAwvpE6R.net
>>700
使ってる。俺の場合は尻への負担軽減と、それなりの速度で流す際にスマホ弄りながらでも安定するのが目的だけど…

716:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 19:27:14 kkO7YovV.net
>>697
ラジオタワー登るルート行ってたな
スプリント2位で一気にパワーダウンしちゃった

717:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 19:51:55.98 O5eXTDmF.net
スレチだけどGarmin落ちてるな。

718:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 20:19:11.36 36Hx96IS.net
>>680
過去にJETT主催のイベントに参加したときに同じこと感じた
チャットに参加しない連中はよくあれで走れるよな眺めてて楽しい会話でもないし
まぁ参加するか否か自分で決められるんだから、あの雰囲気が合わないならディスるより金輪際関わらないほうがいいよ

719:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 20:31:20.16 9iDXKu07.net
>>690
メモリが4G程度で内臓GPUのノートPC使ってた時はたまに落ちた。
Rouvyに至っては開始30分程度で毎度落ちてた。
今は第4世代corei5、メモリ16GB,GeForceGT1030の低スペックPCだけど
Zwift,Rouvyとも快適で落ちたことない。

720:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 20:46:05.52 iJ20Z1wf.net
7年前の安物Pcだけも2年間落ちたことねーわ

721:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 22:40:18.52 r5aPhCCj.net
8時間やってきた
めちゃくちゃ辛かった
チャットがうるさかったのは正直スマンかった

722:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 22:52:41.85 rXDz9pzg.net
corei5 メモリ8 SSD250GB でよく落ちる。アップデートもうっとおしい。

723:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 23:05:31.41 my+wS2HX.net
>>708
お疲れさまでした次回は参加したいと思います
FBだと名前が出るのでここで質問するのですがチーム戦だと遅い自分が出ると全体のスコアに影響が出るとかありますか
2時間連続ローラーは経験ないのですが2.8くらいまで落ちそうです
影響なければ次回2時間に出てみたいです8時間は流石に無理なのでw

724:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 23:28:17 WvtR5IAE.net
メモリだなメモリが悪い交換しとけ

725:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 23:40:06 9iDXKu07.net
>>709
GPUは内臓?

726:ツール・ド・名無しさん
20/07/23 23:40:32 UvCrGQLj.net
>>690
Ryzen 3900X RTX2070 super メモリ32GB、4kでやってるけど、落ちるどころか、今までカクついたことすらない。
つまりお前の環境が悪すぎるだけ。

727:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 00:27:35.00 XvARXrwd.net
そこそこスペックで落ちるのはシステム腐ってんだよ

728:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 00:33:42.84 tsgSqblN.net
>>710
ソロで参加すればよくね

729:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 01:03:15.11 eGoj8Fud.net
XperiaXZでも余裕で動くのにPCで動かないとか、よっぽど10年近く前のPC使ってるんじゃないのか?

730:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 01:07:14.28 VzY7pYqR.net
core2 duo メモリ8G gtx650 の糞スペPCで試してみたが最低画質なら普通にプレイ出来て驚いた

731:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 01:33:17 /JRb4WWV.net
>>710
体重にもよるけど2.8も出りゃそれなりに楽しめると思う
ソロでもいいけどチームメンバーと協力して前追うとか、現実と同じで楽しいぞ

732:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 04:38:09 WEUHtlSG.net
糞スペックでもないのによく落ちるならネット環境も疑ったほうがいいと思う

733:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 07:44:00.38 DqsoWpB2.net
もう製造中止されて中古1万円のASUS ZenPadですら高画質で
全く落ちたり途切れたりすること無く快適に動くがな

734:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 08:32:03.53 +4B9iD0Z.net
>>690
袋叩きでワロタ

735:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 08:53:30.50 od0jiTQ6.net
SST(long)完走出来なかった、死にたい

736:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 09:07:58.48 BLHkk8Te.net
俺なんかショートすら失敗することあるぞ

737:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 10:48:12.64 pPyGJPXP.net
>>7


738:20 bluetooth接続? android端末だと動作自体は問題なくてもなんかbluetoothでの各機器との接続がちょっと不安定なような



739:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 11:02:33.83 DqsoWpB2.net
>>724
主にBluetooth、たまに試験的にANT+だが接続安定してるぞ
最初の機器認識で検出・接続無し数秒・接続と遷移した後はライド中に切れることは無い

740:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 11:04:02.72 QVoSU9U2.net
ゴルビーキツイ TT EFORTSにするお( ^ω^)
やっぱTT EFORTSもキツイ 今はTRI247のLionel Sanders Intervals(´・ω・`)

741:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 11:22:37.56 CXlpEksn.net
キツくても出来るならやっとけ
無理なら少し楽なやつで慣れとけ

742:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 11:36:31.48 QVoSU9U2.net
TT EFORTSならまだしも、ゴルビーってなんかコスト的に合わないような気がするんだよね
前日休養日じゃないとクリアできないし(てゆーか、する気もないけど)、やったら次の日は
何もやる気が起きないし
やっぱ万全じゃなくてもクリアできるくらいのやつがちょうどいい 

743:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 11:36:42.79 4/k+ykAR.net
>>723
同じく
少しでも疲れ残ってると駄目だわ
あまりにもリタイヤ多すぎるんで低負荷で1時間のカスタムワークアウト作った

744:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 11:39:11.67 OLRvWGMm.net
メモリーが少ないと良く言うけど、8世代のi5で内蔵グラフィック、メモリー8Gでもサクサク動くぞ。
動きが怪しかったときは、だいたい回線の問題だった。何故か通信エラーでも墜ちるんだよな。スマホだと、通信が切れても問題なく動くのに。PCの場合、チート対策なのかな?
チートと言えば、チート除外のアプデって稼働したの?時々名前の出るmijo氏がいたけど、リザルトから名前が消えてた。レースでチーターが消えるのは良いことだな。

745:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 12:27:41.29 fO68Z9ro.net
>>721
認めたら返金しないといけないから、関係者も混ざってるだろう

746:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 12:43:26.44 BLHkk8Te.net
>>729
FTP設定が高すぎるかレースじゃないとモチベ上がらないタイプの人かな
なお俺は両方

747:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 12:53:13.28 3tHUDgKA.net
こういうとアレだけど、我々アマチュアの気分的に行うワークアウトってあまり効果なくて、適度な筋トレとレースでの全力のほうがよほどいいんじゃないかと

748:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 12:53:15.43 jfpgZjX3.net
関係者がこんなところ見てるとはとても思えないわ笑

749:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 12:54:02.07 Oc7k/iqp.net
>>731
バカなの?

750:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 12:54:06.06 5a/n6DB8.net
>>732
多分FTPのせいだと
設定下げればとも思うけどヒイヒイ言いながらもワークアウト完走することもあるから何となく下げづらい

751:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 12:58:40.21 aMs1GAgj.net
俺もトレーニングメニューはリタイア前提なレベルでやっていたけどERG切ったら多少ましになった気がする
あと負荷調整できる3本ローラー買ってエミリーショートとSSTはそっちでやるようにしたら割と楽しくできている

752:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 13:01:43.86 p5CiJXg2.net
心肺あるけど筋力ないタイプだとERGオンだとめっちゃキツい

753:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 13:31:27.87 BLHkk8Te.net
>>736
分かりすぎるw

754:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 13:51:45.21 h2Lq1Q1z.net
1本目であダメだってなったらそっと強度を下げる
レストの間に強度を操作してるはずなのになぜかスキップ�


755:ノなって死ぬ



756:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 14:51:10.63 H6/xm584.net
今日FBを見ていたらオッサンがアルプ3回目で57分台を出していたしかもQuatch Questで
Epic KOMは37分台と遅めなのだがその後のアルプで余裕の60分切り
俺はQuatch Questはまだ未踏なのだがエピックは既に登っていて23分台その後にアルプだと70分台だと思う
もう40回以上登っていてイベント時しか60分切れないんだ
俺より一回りくらい歳上なのにこの速さ情けないやら虚しいやら

757:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 14:54:03.58 yrkPksj+.net
>>741
貧脚は年齢に関わらず遅いだけ

758:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 15:03:13.56 PKmlGBj2.net
山は残酷なほど実力差が出るからね
その腹の肉を落としたら?

759:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 15:11:40.43 QVoSU9U2.net
>>741
ケンイチするか?

760:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 15:20:28.45 sZZPUhhg.net
俺はマッカーシーができないな
125%を3分って単体でもきついのに3本できる気がしない

761:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 15:25:44.42 vrfPYZcf.net
zwiftのヒルクラは残酷なまでの軽量天国

762:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 15:43:25.83 DqsoWpB2.net
>>741
3回目で57分オッサンは実FTPから2割近く盛られてるから気にすることは無い
ミートアップで走ってる友人も全員イナズマ無しなの見れば状況分かると思う

763:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 15:47:48.93 qkntzziH.net
誰かと思ったらモニオか
ポチったパワメはまだ届かんのか

764:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 15:53:25.08 zK68l8Tg.net
モニオはzpowerでしょ

765:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 15:54:54 H6/xm584.net
>>747
たしかによく見てみたらイナズマ無しでしたしかし2割増しでも大した数字だと思います
自分も明日Quatch Questをやってみてどの程度の数字が出るか試してみます
初代neoに乗ってます

766:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 15:56:34 Te+o4IJW.net
>>750
ブロンズレベルがそんなに他人を気にしてどうする?

767:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 16:41:37.68 DqsoWpB2.net
>>750
長時間ローラーでの加減が分からなければ休憩含め出来るだけ温存
極端な話アルプまではウォームアップで最後のアルプ登りも後半だけ頑張る
57分オッサンはアイアンマン完走で長時間乗るのは得意だから無理に競り合わない

768:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 17:28:59.92 QsSXH73f.net
イナズマってなんですか?

769:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 17:30:14.03 BSLbgZYT.net
>>753
ググれカス

770:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 17:42:53.88 BjisgSXU.net
ブラックサンダーのことかな?

771:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 18:29:09.59 wyhTq3A7.net
イナズマン!

772:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 19:03:50.85 d932dpJG.net
川手はalpe1時間切りなんてすごくないですよとか言ってるがお前zpの不正だろ
トラのリザルト的に1時間着れるわけない実力なのに何言ってんだ

773:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 19:26:31.97 50VcSwRf.net
真面目に練習してれば、余裕で1時間切れるぞ。

774:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 19:31:04.03 3rmE99aQ.net
練習よりも他人の粗探しに忙しいみたいだから無理だろうね

775:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 19:31:48.48 Jt+ltcAS.net
3本のオッサンってパワメ導入するとか言ってなかったっけ?

776:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 19:38:25.74 H6/xm584.net
>>758
それがどうしても切れないんですイベントのときは59分ギリギリですが普段は63分前後です

777:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 19:44:16.59 K/fM4YjU.net
>>761
アルプの1時間切りなんて簡単かと
普通にSSTやりまくってたらFTPが上がって、体重落ちて、PWR爆上がりするだろ?
それができないのはトレーニングが少なすぎるか、強度が低すぎる

778:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 19:49:01.36 RU1TUYrB.net
>>761
素質がないやつはない
何を根拠に自分が人並みだと思ってんの?

779:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 20:01:53 H6/xm584.net
そうですね素質がないですね
体重FTPともに一年以上変化ないです
SSTmedはよくやってたのですがまったく効果なくゴルビーを毎日やれと言われたこともありますが流石に無理なので別の短めのをやってます
イベントやレースはなるべく控えワークアウト中心にしたいのですがvtdfなど興味深くついつい出てしまいます
出るとしても平坦のは避けて時間の有効活用をしてるつもりです

780:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 20:08:38 M8Wu58Dk.net
またアルプ60分切れないマンの発作が始まったか

781:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 20:13:07 DqsoWpB2.net
>>764
主観でワークアウト頑張ってるといっても千差万別なんで
本当は身長体重FTPにメニュー全部チェックしたほうが良いんだけれど
ここでそれやっても特定されるだけだったりするから金払って個人コーチング受けたほうが良い

782:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 20:13:20 xxf80IfU.net
>>764
ここはお前の日記ではない
自分のブログでやってくれ

783:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 20:13:44 Oc7k/iqp.net
>>764
そんな無茶なアドバイスやらなくていいよ

784:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 20:14:18 H6/xm584.net
>>765
そうですね半年一年少しずつでも変化があれば希望が持てるのですがまったく変化なしあるいは落ちてる気がして発作が起きますねw

785:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 20:16:56 2iZzipPM.net
ちなみに体重いくつやねん。

786:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 20:21:37 H6/xm584.net
>>767
すいません失礼します

787:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 20:24:42 3rmE99aQ.net
Gorbyくらいなら毎日出来るでしょ

788:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 21:00:46.68 eGoj8Fud.net
>>731
何いってんだコイツ…

789:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 21:08:31 aYoyLKcN.net
alpe60分切りなんて平均PWR3.2をぶつけに行くだけだろ。
セグメントごとに平均パワー表示してくれるんだから
後は自分でマネジメントすりゃいいだけ。
そもそも60分PWRが3.2に到達してなかったら無理だけどな。

790:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 21:16:24.90 4/k+ykAR.net
去年の富士ヒルで2時間近くかかってる雑魚だけど今日alpe58分で走れた。
1ヶ月ちょい前からzwiftやってるけど最初のFTPテストでPWR2.9だったのが今日の結果で3.3になった。
今までやってたことがぬるすぎたと思っている。

791:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 21:20:03.55 Ppqv/39D.net
>>775
プラチナならまだしも雑魚のブロンズ自慢はもううんざり

792:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 21:21:13.39 4/k+ykAR.net
>>776
ブロンズすら程遠いのですが

793:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 21:33:42.03 tsgSqblN.net
>>767
別におまえのスレでもない

794:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 21:35:39.74 w3Ip2Tpb.net
素質どうこうより頭悪い
自己分析できてない

795:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 21:37:13.68 gAdf+YrO.net
去年の富士ヒル寒かったなー

796:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 21:43:49.15 K/fM4YjU.net
もしかしてハッピーメーターを購入してアルプを60分切りたいって相談の可能性もあるのか?

797:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 21:53:38.36 eGoj8Fud.net
ハッピーメーターなら半年ほど前に購入した4iiiiの左クランクパワメがウルトラハッピーメーターで扱いに困っている
比較対象はKicker

798:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 21:54:14.81 w3Ip2Tpb.net
素質がない じゃなくて まるで成長しない という素質があるという見方もあるか
失礼しました。
いろんなやつがいるからな

799:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 21:54:56.15 BDUeQjNa.net
>>778
別におまえのスレでもない

800:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 21:59:03.80 aMs1GAgj.net
なんか尻穴キツキツのやつ多いなぁ
もっと心を広く持とうぜ

801:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 21:59:30.72 8V+Ns41a.net
俺のスレだぞ
てめえら勝手にレスすんなよ

802:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:00:47.98 oxgX2rhE.net
まあ俺のスレだからな
好きにしていいぞ

803:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:03:11.79 QsSXH73f.net



804:、イナズマ無しはチーターだったのね。やっとわかった。



805:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:08:44.30 eGoj8Fud.net
>>788
チーターではない

806:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:10:00.67 AxbCBqZ3.net
>>788
zpとチートは全然違う

807:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:13:25.70 oxgX2rhE.net
幸せは歩いてこない
だからローラー回すんだね

808:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:22:34.33 H6/xm584.net
>>774
60分3.2ないと思う2.8くらいどうやっても3.2に到達できない
前半は調子よく3倍超えてても後半維持できなくなるし前半セーブしても後半は同じ

809:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:23:04.24 fx3C8mI9.net
>>791
ローラーは一歩も進まない

810:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:28:25.39 PKmlGBj2.net
>>792
心拍数いくらくらいなん?
始めた頃と現在を教えてください

811:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:35:42.96 RsUw7PTe.net
品がないのう、相変わらず
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

812:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:36:29.24 H6/xm584.net
>>794
乗り始めて3年くらいだけどこれといって変化ないと思う
峠を登っているときは150~160くらいゴール前スプリントで170を少し超えるくらい170超えると死にそうな感じ
180台は見たことがない
平地を流しているときは120~140あたり

813:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:37:26.29 cjauYWhU.net
>>792
いい加減にしろ

814:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:41:43.48 eGoj8Fud.net
>>795
これってリアルに近づいたら自分が不利になっててムキー!ってことかな?

815:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:42:26.26 FblU3izR.net
来年50のおっさんだけども、ラルプ本気で登る時は190超えるぞ。うだうだ愚痴言ってないで死ぬ気でやれや。

816:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:43:26.31 4KolCtiJ.net
クソガリがまともにゴリラと張り合えてたのがおかしいと思ってなかったのか

817:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:50:29.72 XvARXrwd.net
若さだな。数年したら角取れてくるだろ

818:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 22:55:13.13 SgQg8R9/.net
>>798
あー、そういうことか。
ダサいなぁ

819:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 23:01:32.56 50VcSwRf.net
リアルレースで全く歯が立たないけどなwwwww

820:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 23:02:07.19 ulgFwkyk.net
>>796
そこまでダラダラやってたらSSTは出来るかもしれんけどFTP確かに上がらんわ
根本的に練習の仕方変だわ

821:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 23:15:33.58 aYqPTSiZ.net
お年がいくつなんだっけ?
そもそも最大心拍数がないと心拍ゾーンが分からんし
三年も変化無いってずっとサイクリングしてるだけ状態では?

822:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 23:19:01.45 UQ+HuiGR.net
ハメドリしたCM B(フリーダム)

823:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 23:21:38.39 H6/xm584.net
>>805
今年49になります最大心拍数は180で入力してます根拠はないですけど
170を打てるのはアップを充分に行ったときです60分のワークアウトをやってからボローニャを登るとゴール前に170超えで競り勝てたりします

824:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 23:38:53.49 wffZ8ZuG.net
>>791
1日200tss
3日で600tss

825:ツール・ド・名無しさん
20/07/24 23:55:59.46 aYqPTSiZ.net
仮に最大心拍数が180だとして
160位まで上がればSSTの効果はあるはずだけどな
ケイデンス上げすぎで心拍数上がってるとか
三倍無い位だったらケイデンス90もいらんだろうし

826:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 00:15:43.45 uk7DB5Jc.net
>>796
質問したものだが、追い込んでないように思える
肉体がやばいと思ったところで、積み重ねるしか限界突破はないよ

827:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 00:32:54.07 w3p8uSgs.net
40のおっさんは心拍184出して死にかけたわ
こめかみ辺りの血管ぶちギレそうだったわ死ぬわ

828:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 01:31:36.24 BH1UV+6t.net
足りてるのは言い訳だけ。ほか全てたりない
70歳でも維持できる人はいるので、昔の根性論以下の次元。

829:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 01:34:33.14 SY2IaLKN.net
>>812
イキりコロ太郎w
イキりすぎw

830:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 03:38:33.06 w/IYzBWd.net
>>795
俺も軽量スプリンターでCEO抑えて勝っちまった事ある💦
周り2,3人HQ選手居てトップだったし接待レース荒らしちまったかと思ったわw

831:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 05:59:40.20 XQp5n6vK.net
運動全くしない人が急に動くと危ないから年齢目安の最大心拍数式はあるが
トレーニング開始前と数年トレーニングした後と最大心拍数は変わるもの
それが長年変わらないってのは無意識にリミッター掛けてるから成長しなくて当たり前

832:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 07:00:02.73 DywKfstt.net
>>792
トレーニング3年やってFTP2.8倍だったら軽いトレーニングが癖になってる
高強度は毎日はやる必要ないけれど週1でも必死で回して5秒最大出力13.5倍
5分最大4倍が出せるように工夫してみたら?

833:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 07:39:43.76 BH1UV+6t.net
3年もやってそこに留まってるのも才能だから察してくれ。
週末ライダーレベルなんでしょ
e-bikeでも買って楽しんでくれ。
トレーニングにもなってないよ

834:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 07:41:53.00 9PQtaRxV.net
>>813
いきなりコロ太郎ってなんや?

835:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 07:42:12.78 9PQtaRxV.net
>>813
いきなりコロナ太郎ってなんや?

836:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 07:49:12.82 BH1UV+6t.net
断片的知識であれやれこれやれといっても根本的に継続できてない
やつがたくさんいる。
いちばん大事な地道にやるということをできないから高強度もくそもない。
物事をちゃんと取り組みたいなら正しい知識が必要なのは50年近く生きてれば
経験上わかるはず。それができてないんだから察してやれ
希望を語るだけで行動に移してないんだから無理。
alpe 60分切りたいという希望だけで何したらいいとか散々聞いといて継続できてないから
今もそのレベル。

837:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 07:52:30.44 ypNt1FRO.net
>>811
血管が切れそうってのはまだまだ余裕がある。
俺なんか50代で170bpmで苦しくなって175で視界が真っ暗になったと思ったら急に楽になったよ。
それ以来ずーっと苦しさを感じたことがないよ。

838:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 07:52:56.67 OB8tqchh.net
ケンイチすればいいんじゃねーの?

839:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 07:59:50 nvHtnTHg.net
>>821
南無

840:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 08:00:18 TGZLPl6i.net
>>821
成仏してくれ

841:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 08:16:16.13 WnqM4xbU.net
以上、会社と家庭でゴミ扱いされているおっさんの妄想。

842:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 08:19:36.36 DywKfstt.net
1ヶ月に1度、CP0.08、CP1、CP5、CP20、CP60と測って運動強度域カスタマイズしてる
そのときの全力は出すけれどわざわざ調子良い日とかは選ばない
測定結果が下がっていればそれに合わせて強度域も下げる
そういうの繰り返して1年でカテB底辺からA中位くらいに上がった

843:ツール・ド・名無しさん
20/07/25 08:28:19.97 m8ck/ZA5.net
手厳しいご意見多数ありがとうございます
結構刺さりましたが事実なので受け入れるしかありません
3年やってこの状態なのでこれからやり方を変えて伸びるとかはないと思います
60分は切れなくても登ることは



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch