【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 70【OPERA】at BICYCLE
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 70【OPERA】 - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
18/06/03 22:04:07.08 BWj/1R3K.net
販売店のカタログ見れば2019のフレーム全部見れるの?

3:ツール・ド・名無しさん
18/06/03 22:09:29.29 7Fk6RxDo.net
100万円の札束持って行かないと無理wl

4:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 02:27:57.69 U7vbSEeQ.net
車かよ。本当にその自転車必要なのかよ。

5:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 04:54:00.79 BfLENhiP.net
ピナレロじゃ100万は中の上くらいじゃね

6:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 15:00:08.79 hO2ixgQP.net
カタログ見てきたー

7:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 16:12:12.33 oB9Eh0KT.net
2019モデル
GAN S → プリンス
GAN RS → プリンスFX
名前を変えただけの糞プリンス

8:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 16:12:58.38 faWLYPaT.net
おい!早く教えろ下さい

9:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 16:13:32.86 faWLYPaT.net
マジかよがっかりだよ

10:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 16:18:41.83 Htc/7eLy.net
あー でもなんか名前がプリンスになるとGANより買う気になるかも。
プリンスDiskとかあるのけ?
ひとつくらい買ってもいいかも

11:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 17:29:47.66 ofwx+m+g.net
プリンスはウネウネのまま終わって欲しかったなぁ

12:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 18:32:28.70 vUHEOhAA.net
終わっていいのか

13:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 18:53:17.83 oB9Eh0KT.net
2019プリンスはT700カーボンでウネウネ無し。ただのGAN S。
レーシングが欲しければT900カーボンのプリンスFX。ただのGAN RS。
もちろん両方とも安定のダサいカラーリングだったよ。

14:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 18:55:22.80 1f6eO+tq.net
メルキュリオは?

15:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 18:55:46.22 VFyP4ySx.net
普通のGANは?

16:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 19:19:35.67 tA+HZV/m.net
>>7
GANから名称変わっただけじゃないけど?

17:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 19:19:36.04 0OMNyUFn.net
GANS狙いだったからPRINCEで正解か
ダサいカラーリングはがっかりだな
BoBあるなら買っとくか

18:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 19:27:41.53 aD+EVCgI.net
F10の新色カラーはでないのけ?

19:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 19:53:59.40 RCZfeK2m.net
プリンスはganと金型明らかに違うよ

20:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 20:08:24.09 tA+HZV/m.net
>>13
名前変わっただけにしか見えなかったのなら君はメクラ

21:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 20:09:44.94 tA+HZV/m.net
>>15
GANはそのまま
形状変わってたかは興味なかったので見なかった

22:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 20:26:51.54 4H6x+lp4.net
ワイも販売店で見せてもらったわ(早期予約は10パーオフらしい、20パーはさすがになかったか・・・)、
プリンスはディスクモデルもあり、F10とリア三角とフロントフォークは同じっぽい、
ダウンチューブのみはっきり違いがあった。
GANRS とプリンスFX比較して3万値上がりしてるので、GANRSシリーズで気に入ってるカラーリングあるなら
そっちで2~3割引きになるのまってもいいかもね(アルテグラはコンポ型落ちないし)。

23:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 20:40:57.67 tA+HZV/m.net
>>22
フロントフォークとシートステーは多少形状変わってるよ
簡単に気がつく違いはブレーキ周辺だけだけど

24:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 20:49:35.62 hO2ixgQP.net
DOGUMA AR はどこ行ったwww
期待してたのに

25:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 20:55:12.29 Ln8FGDX/.net
自分もARを楽しみにしてたので残念です
今年でなくても来年には出て欲しいですね

26:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 20:58:18.19 tXKK+L+D.net
>>20
違いを説明してください

27:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 20:59:13.74 tA+HZV/m.net
新プリンスで形状変えてきたから来年度に新型DOGMA投入あるんじゃない?
早ければXlightの時みたいに選手数人にだけ供給して市場には限定で販売があるかも

28:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 21:03:24.68 hO2ixgQP.net
GAN持ちとしてはF8→F10たいして変わらないプリンスFX F10ベース購入欲がわかないとくにデブダウンチューブ、ありゃバッテリー入れにはいいだろうが、見た目ダサいんだよなぁ

29:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 21:14:13.41 EafebOu7.net
ツールで新型ドグマのプロトタイプ走るかもねって

30:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 21:19:42.20 tA+HZV/m.net
>>28
ダウンチューブは3:1ルール改正での一番のいじりたいポイントらしいから変えてきたんだろう

31:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 21:23:58.69 hO2ixgQP.net
ほんの少しえぐれてるだけでほとんどf10と見た目変わってないんだけど、、、
次期DOGUMAは変わるでしょーね

32:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 22:53:54.91 hJKEnPZB.net
Xライトを微調整ならわかるが、F10をそんなにすぐモデルチェンジするようなところがあるのかな?
地元の店で2017、2018のGANの無印やSがダブついてる。
ノルマだったのかもしれないが、フレームサイズ435や460が残ってる。

33:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 00:54:37.53 bn2LoS/I.net
>>32
3:1ルールの規制緩和に合わせるって意味がある

34:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 04:41:19.98 YQ6osYwn.net
もうエアロ形状ブームなんかなぁ
ドグマ65.1形状が1番好きだなぁ‥‥

35:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 05:01:14.49 6J3PVtsX.net
>>34
老害はどこか行けよ

36:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 07:03:28.08 Ji477sxa.net
>>34
かっこいいけど空力も推進効率も劣るから現代のレースに使うにはハンデ過ぎる

37:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 10:12:32.56 bjb0xfhc.net
空力どうのこうの言う奴等はどんな高度なレース出てるんだよw

38:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 11:33:31.65 SBw4f7KN.net
NEORなくなるん?
RAZHA残るならカッコから入る人はRAZHAっとけって事じゃないの?

39:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 12:53:25.09 YQ6osYwn.net
ハンデなんてないだろw
F10と65.1乗ってホビーレーサーにどんだけ差出るんだ?

40:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 13:54:39.66 S936jzTd.net
もう何年もウネウネばっかりいってる人いるよね 個人の趣味嗜好なんだけどもなんか懐古厨と言うかクロモリ臭と言うか 海外ではディスコンだからねぇウネウネはいい加減目を覚ましたらどう?
後発のモデルが性能いいのは当たり前

41:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 14:20:08.84 SBw4f7KN.net
>>40
正直趣味嗜好に合わない自転車乗っても無駄じゃない?
自分はF10が一番イイと思ったが
ウネウネは最強じゃなくとも最高だし日本人に合うとも思う

42:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 14:26:00.25 CZ2gviIV.net
ウネウネさせたところで性能のアドバンテージないしな

43:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 16:37:45.99 c8n1AXQU.net
ワイドリムで25cなんて恐ろしくて装着できない時代遅れフレームだけど
ウネウネ時代の形状の方がカッコイイのは事実なんだよなぁ…
スコットのフォイルとかオルベアのオルカも数世代前の方がカッコ良かった
最新=実際に性能が上なのかどうか知らんけど
ただの趣味なんだから自分の気に入った見た目を重視したいわ

44:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 16:44:39.76 8CpeVYHt.net
ピナレロ信者だから新型出る度に買い増ししてるけど私もウネウネの頃がデザインは好き。

45:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 18:33:48.35 Le0LXplm.net
デザインどーでもいいけどカラーがダサすぎる
特に安いモデルのカラーはすげえダサくてガッカリ

46:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 20:31:40.15 FAnVkSzs.net
プリンスT700カーボンってマジか
ONDAフォークも無くなるならもはやプリンスじゃないな

47:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 20:34:40.06 DLjFMGQg.net
2018以前のプリンスと2019プリンスは全く別物

48:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 20:45:21.59 qYaYiBJ3.net
それにしてもT700は酷くないか?
かつてはフラッグシップだったバイクの名前をクアトロやマーベル、GAN S程度のバイクに付けるなんて…

49:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 20:52:29.62 60xygPyx.net
フラッグシップ欲しけりゃF10買えってことだろ
旧プリンスなんてデザイン除いたらF8, GANに負けるやん…

50:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 20:54:34.52 FAnVkSzs.net
ちなみにプリンスFX?ってのは認めないからな
なんだよFXって…ダサすぎだろ
「プリンス」だからカッコイイんだよ

51:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 22:20:14.80 T/83PXkX.net
確かにFXとかシリーズ化されるのは嫌だな。
プリンスはプリンスだけでいい。
パリもいつか復活するだろうが同じ扱いされそうだな。

52:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 23:01:49.51 KiZykyQG.net
FXとかトレックかよと

53:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 23:14:46.57 qdEOAdTB.net
もう軽いかエアロかどっちかでいいわな

54:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 23:46:32.62 S936jzTd.net
軽いエアロでウネってるヤツ

55:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 00:21:30.44 KYxuWX02.net
プリンスFX・・・昭和の車のネーミングセンスだわw

56:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 00:59:12.32 47EijOMj.net
ONDAフォークを止めることについてピナレロの見解ってどっかに出てるの?
「すまんウネウネだめじゃった…><」 とか。

57:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 01:09:20.07 reS7GefG.net
プリンスFX買って無駄金を溶かす人の顔が見たいよ~あびゃ~

58:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 01:24:10.78 fS2d62Nu.net
これローマ数字の10だったりするのかな

59:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 02:03:28.89 9jks/bBs.net
長い間うねうね乗ってるけど この形には 特に意味はないと思う。
がしかし、このデザインを作るために強度を上げている。
その強度が下りでのハンドリングを安定させている。
という実感がある。

60:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 06:05:41.34 QehPtQbZ.net
プリンスFX(笑)
ネーミングもカラーもダサいし買う奴いねえだろ

61:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 12:51:55.69 5JZuDIRw.net
>>58
ああそういう…

62:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 20:11:33.01 pmlyL8dq.net
>>49
旧プリがGANより負けてるってないな
いちおう反応よくてレースに使えるぞ
GANは…

63:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 20:13:26.79 pmlyL8dq.net
>>55
カワサキZ400FXディスってんの?

64:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 20:25:19.59 Dh7FhejC.net
プリンスなんて骨董品は作るだけ無駄なんでやめてください

65:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 20:35:56.00 ZlLj8Ggf.net
>>62
RSになら空力も負けるんじゃ…?

66:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 20:45:38.40 BtKvamvw.net
GAN Sにすら負ける

67:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 23:13:41.77 t/qKC7a4.net
まずGanはヨーロッパのレース出てるか?
WTはおろかプロコンにも使われてない現実を
見るとGanはレースで使い物にならない「ゴミ」

68:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 23:35:48.96 BtKvamvw.net
>>67
GANがスポンサーが供給するわけないってのがわからない時点でお前が「ゴミ」

69:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 23:39:38.47 ZlLj8Ggf.net
ミドルグレードをわざわざ供給するスポンサーメーカーがどこにあんの…

70:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 23:55:43.00 5wBYdG7I.net
スペシャのAllezで頑張ってたチームはあったよな

71:ツール・ド・名無しさん
18/06/07 01:45:12.25 0FdF8Zs5.net
Sは完全にエントリーモデル。
比べるならRSだろ。
2018までのプリンスが60.1カーボンでドグマの形なら過去のドグマと変わらないし普通にプロチームで使ってたのと同じ。古い型とはいえ、あのスペックは激安だったんだよ。

72:ツール・ド・名無しさん
18/06/07 01:53:39.93 JXkgASM/.net
ちょっと前までモビスターもスカイも使ってたドグマ2と同じ旧プリンスはGANと比べても全然上だよ。

73:ツール・ド・名無しさん
18/06/07 01:55:05.98 JXkgASM/.net
2019のプリンスじゃプロ供給はない。別物になった。名前変えてくれりゃいいのに。

74:ツール・ド・名無しさん
18/06/07 18:29:25.30 CGYOs2gv.net
プリンスNG
プリンスネクストジェネレーション

出て欲しい

75:ツール・ド・名無しさん
18/06/07 19:02:42.69 3RaJARuE.net
ドグマ→プリンスFX→プリンス→GANの序列になるのか?迷走してるな

76:うさだ萌え
18/06/07 19:03:33.83 Vs3uGR4Y.net
カタログ見せてもらった。ハゲっが。

GAN-RS、GANSディスコン。代わりに、プリンスが、フルモデルチェンジ。ある意味昇格(往年のフラッグシップ、セカンドグレード)にかける言葉じゃないが。
GAN系列がF8の普及モデルなら、
プリンスはF10の普及モデル。
よーするに、F10と同じくダウンチューブが少し抉れてる。
プリンスFXが、T900の、3kカーボンやった。

77:うさだ萌え
18/06/07 19:07:21.86 Vs3uGR4Y.net
あと、GAN、ザ継続。
GANを残す選択はうまいと思う。
見た目ほぼF8、F10、新プリンスだから。ニューカマーにはうけるだろう。ハゲっが。

78:うさだ萌え
18/06/07 19:07:56.42 Vs3uGR4Y.net
ラザと、かくつもりが、ザになった。ハゲっが。

79:うさだ萌え
18/06/07 19:13:03.88 Vs3uGR4Y.net
F10の色違い作りすぎ問題。カタログに載ってるのは新色。在庫色も在る。
これらが捌けるまで、新フラッグシップは出ないな。
しかも、伊達にナチュラルボーンウイナー語ってない。勝てるフラッグシップやし。勝ち続けてるし。
焦って新型出す必要ない。
20年モデルは切りが良いので出しそうだが。

80:うさだ萌え
18/06/07 19:17:41.17 Vs3uGR4Y.net
色のイメージは、グリーンインフェルノってゆー、映画。

81:うさだ萌え
18/06/07 19:20:44.44 Vs3uGR4Y.net
Pinarelloが、PRINCEという名に、並々ならないものを持ってるようで( ・∀・)イイ!!。持ってないかもしれんが。
ヲタ向けにPrincessだせ。ハゲっが。

82:うさだ萌え
18/06/07 19:22:14.50 Vs3uGR4Y.net
無論、漏れの好みは、F101。

83:ツール・ド・名無しさん
18/06/07 19:24:54.96 ygOhrbQ5.net
うるせーハゲ

84:うさだ萌え
18/06/07 19:25:35.00 Vs3uGR4Y.net
F10フレームセット65万やのに、F10178万。なんでやねん?

85:ツール・ド・名無しさん
18/06/07 20:23:44.26 BSTfLqeH.net
MAYWAYカラーと同じ扱いだから

86:ツール・ド・名無しさん
18/06/07 21:22:28.85 NLlLYv0z.net
ドグマ以外はディスクブレーキの設定なし?

87:ツール・ド・名無しさん
18/06/07 21:45:19.63 iNX1ghcS.net
ピナレロのスレは此処ってことでおけ?

88:うさだ萌え
18/06/07 22:30:30.36 DCsoysQq.net
いや、あったと思うが、ディスクブレーキ興味なくて気に留めてないなら

89:ツール・ド・名無しさん
18/06/07 23:30:08.64 F+wnj37X.net
GAN RS SがなくなってPrince FXとPrinceになった
Prince FXは電動デュラエース完成車で95万くらい
もう少し出せばDOGMA完成車が買えるな

90:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 05:55:32.39 idyCT9dI.net
Das Rennrad fruher bekannt als Prinz

91:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 06:30:40.20 38WeUBHJ.net
ディスクはプリンスFXにも設定があったはず

92:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 09:45:27.32 5l2xfYgv.net
発表会の写真見てたら後ろにプリンスみたいなのあるけど
URLリンク(imepic.jp)

93:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 15:52:20.38 j4SEhsQv.net
ほんとだ、モロうつってるな

94:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 16:18:42.95 9yclhnEq.net
F10とは別物だな。カッケー!

95:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 18:52:10.23 UI7eqy02.net
GAN S購入検討中だけど
リーズナブルな型落2016にするか
色が好みな型落2017にするか
もうすぐ型落になる2018にするか
迷うなぁ

96:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 19:52:00.80 38WeUBHJ.net
プリンスはフォークの形が変わってる
ブレーキのマウント部が膨らんでて後ろが出っ張ったんだっけかな
あとはダウンチューブのFホイール側が凹んでそこに入るようにホイールが来ているからホイールベースも変わってる
後ろ側はブレーキのマウント部がフロント同様凹んでたはず
他に違いがあったかはもう覚えてない

97:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 19:54:54.94 38WeUBHJ.net
新型プリンスの形状がF10の次のドグマの形とすると今年のツールで新型ドグマの投入あるかもしれないね

98:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 19:58:14.73 38WeUBHJ.net
>>95
見た目が好みなのが良いと思うよ

99:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 20:12:04.20 qKu9btPx.net
初めてのロードとしてはプリマってどう?

100:うさだ萌え
18/06/08 20:34:32.94 wgtNxasL.net
>>95、いや、PRINCE飼えよ。早期予約で割引あるだろうし。

101:うさだ萌え
18/06/08 20:36:59.86 wgtNxasL.net
流石に今、GANSの選択肢は無い。このスレの情報を信じろ。

102:うさだ萌え
18/06/08 20:37:59.46 wgtNxasL.net
2019PRINCEって、ほぼほぼ、F10やぞ?

103:うさだ萌え
18/06/08 20:47:00.52 wgtNxasL.net
グランツール三連覇中(薬)やぞ?

104:うさだ萌え
18/06/08 20:47:59.48 wgtNxasL.net
ぶっちゃけ、剥奪されても、今日までグランツール三連覇マシーンって無いやろ。

105:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 20:57:53.42 38WeUBHJ.net
>>102
形状がF10とは変わってるのわからないのか

106:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 21:17:48.41 rsioH5HD.net
新プリンス、トップチューブとシートステーがF10と違う。
空力悪そう。3:1ルール超えたのでなく、単なるF10の劣化版。
BB周りのボリュームもF10ほど無い。フォークにフラップは付いてる。
今ならGAN-RS安売りしてるから、そっちのがお得感がある。
旧プリンスと違って、ドグマの金型でなく、ドグマっぽく作ったプアマンズドグマ。
名車が欲しいなら、現行プリンス。2度と新車買えない。
新型は、GANにラザ似の濃紺出るから、それが売れ筋かも。

107:うさだ萌え
18/06/08 23:02:46.79 EA5I5f9s.net
漏れは、素直に良いと想うぞ?2019PRINCE。乗り味はわからないが、良さげやぞ?

108:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 23:33:36.30 /OvSm8pP.net
ピナレロは薬漬けブランドやなw

109:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 23:55:14.26 k7B3ZB+T.net
プリンスFXの弱点は色かな

110:うさだ萌え
18/06/09 00:32:16.06 7M9qjEJQ.net
弱点は、エアGAN-RS勢だな。
F10クリソツなF10ライク、ルックスで、空力はGAN-RSよか上だろうに、
2019PRINCEはダメって。
なんやそら?

111:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 02:48:13.04 id/MEiR3.net
2017 ROKUに
乗ってます
乗りやすく大好きです
ヒルクライムにも
出ていますが
ガンRSや
プリンスクラスは
やっぱり軽さや速さは
違うもんですか?
もちろん
乗り手が一番重要
というのは
わかってます^^;

112:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 03:13:42.84 swdRcgRf.net
まぁホビーレーサーに車種変えたからといって何分もタイムかわらんよ。ホイールに金かけたほうがいいよ。
201


113:7プリンス乗りだがドグマ65.1からの同じ形のプリンスは60.3にカーボン下げたから柔らかいなんて乗った事ない人が言うけど柔らかいなんてもんじゃない。はっきり言って硬いよ。



114:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 03:40:06.87 id/MEiR3.net
>112さん
貴重なアドバイスありがとうございます!
まだまだ現車種を大切に乗りますがいつかプリンスや
ガンRSクラスに乗ろうと思ってます^ ^

115:うさだ萌え
18/06/09 07:47:01.56 7M9qjEJQ.net
だから、今から買うならPRINCE FXにしとけって。

116:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 09:08:03.85 LvSHvOgf.net
プリンスいくらなんだろうか

117:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 09:33:27.71 iM3ytzL7.net
ganさん 安売り放出してる所見るとデッドストックかなりあるんだな。

118:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 09:44:46.87 vgSC1iH0.net
>115
FXはアルテ完成車、フレームセット共にGANRSより3万値上がり

119:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 10:19:29.86 Pkf7r/eY.net
F12はいくらなの?

120:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 11:20:30.15 KiLmAK2t.net
>>118
F12出るの?
出ないって聞いたけど

121:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 13:44:56.01 wUCDZAqL.net
プリンスの画像出たな

122:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 13:50:04.49 7r6iSutE.net
マット色なくなればいいなあ

123:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 14:23:35.67 LeyhQwq/.net
確かにマットいらん
何が悲しくてあんな湿っぽい色買わなあかんねん

124:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 14:49:23.61 QEjsKth0.net
いま富士ヒル受付いきましたー
新車実物みました^ ^
プリンスFXディスクの赤
カッコいい!

125:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 15:36:14.68 oul3heVb.net
田舎住みだから早期割り引きなんてないんだよなぁ、、、だからあわてて買うメリット少ない

126:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 15:43:44.26 j4P7oOLQ.net
プリンスええやん

127:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 15:55:27.51 NwytTdv7.net
>>124
東京に住んでてもワイズとかだと早期割引やってないんで安くはないんだよなあ
ワイズはなんで早期割引やらないんだろう?

128:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 22:17:14.45 5kiIp8/G.net
皆そんなに毎年買うわけ?

129:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 22:23:26.22 D6NSQkkw.net
前年のハイエンド売って新モデル買うのは当たり前だろ

130:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 23:23:25.85 5kiIp8/G.net
愛着わかないか?

131:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 00:53:07.66 2fYx2eWc.net
お前らの臭い自転車なんて2円くらいにしかならんだろう

132:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 09:19:29.02 7vjphrpv.net
URLリンク(i.imgur.com)

新型プリンスの画像
見る限り3:1ルール撤廃での設計だね
カラーリングで気に入ったのあったら買おうかな

133:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 09:44:17.40 0GH3DfXL.net
>>131
RSと変わらんな
にしても色ださすぎ

134:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 09:47:01.70 kjxKQ6G3.net
>>131
こんなダサいカラーリングのT700カーボンなんて買う奴いねえよ

135:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 09:58:12.70 3DGd2Rga.net
他にもカラーは有るぞ
ダサいけど

136:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 10:17:50.19 7vjphrpv.net
FXだからT900だよ
カラーリングは他にかっこいいのあればってとこ

137:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 10:25:56.15 rHJPExU1.net
ダサすぎる…

138:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 13:39:46.55 U894f6f9.net
>>131
これサイズちっせーの?
糞格好悪い

139:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 13:48:39.46 1nVDw/8q.net
近年のカラーリングどんどんださくなるな

140:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 15:03:57.43 7vjphrpv.net
>>137
フロントが上がってるからスローピングに見えるだけでサイズは51.5とかくらいの普通のサイズじゃない?
後三角が小さいのは今の設計ルールでの最適解みたいなものだから諦めるしかない

141:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 15:57:56.71 efK9ng4b.net
>>92
エアロに振ったって感じかな?
ビアンキで言ったらアリアみたいな位置づけ

142:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 16:55:02.05 uAGeV8xF.net
いいね
ディスクブレーキ仕様があれば買おう

143:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 17:24:37.06 oB3oCpLE.net
>>92
これディスクだっけ

144:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 17:34:53.36 7vjphrpv.net
URLリンク(i.imgur.com)
ディスク版のプリンス

145:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 17:53:02.02 udiCxREb.net
購入決定

146:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 18:08:00.62 fstyKEvN.net
まあバーコードのGANディスクよりはマシか。でも欲しいってほどじゃないなあ。今回はパス。F10がモデルチェンジしたらでいいや。

147:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 19:40:39.28 efK9ng4b.net
よいじゃん

148:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 20:06:35.39 Kzks5Olu.net
あーヤダヤダディスク信者ばかりで

149:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 21:10:05.99 ixnIIfOR.net
マット色じゃなくて良かった
それに化粧カーボンも入って見た目もいいね

150:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 21:44:08.21 A284Ibjp.net
ピンク出してくれピンク
バーレーンカラーみたいなのが好きなんだ

151:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 21:52:26.11 7vjphrpv.net
早く来年度モデルのカラーが見たいね

152:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 22:02:16.34 vHVJ+gRI.net
スカイカラーならカッコいいかな?
ラザみたくメインカラーが青のやつがあると良いんだけど

153:うさだ萌え
18/06/11 00:24:50.76 sD90nszm.net
うさだ萌えさんの、行った通りだな。
彼のレビューは真に迫る。
ハゲっが。

154:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 07:30:16.50 tv73wwAk.net
自演するならコテ外せよハゲ

155:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 07:42:32.67 LkqIhKEL.net
>>117
たけーなw
ドグマ買ったほうがいいやん

156:うさだ萌え
18/06/11 08:12:19.99 sD90nszm.net
自演する気はサラサラ無い。
漏れから見て、漏れのレビューは真に迫る。っと、自賛。ハゲっが。

157:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 09:15:35.60 1NnDMkqN.net
旧GAN Sの価格帯はどれになるんだろ
あそこがDOGMAやデュラには手を出せないが
105やエントリモデルじゃ物足りない人にジャストミートだと思うんだけど

158:うさだ萌え
18/06/11 09:31:49.72 S0ZCALWj.net
PRINCEやろ。

159:うさだ萌え
18/06/11 09:33:13.79 S0ZCALWj.net
漏れくらいになると、カーボンで選ぶね。

160:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 15:45:01.58 NJufLgth.net
AACR40㎞走るのに4時間以上かかって
泣きながら逃げ出したくせに
なーにがカーボンで選ぶんだか

161:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 17:44:49.47 dpXxCA0M.net
ディスク、3:1越え、イタリアンBB
買わない理由が無くなっちまった

162:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 19:34:21.32 S/7DDqa9.net
富士ヒルでタイム削るために走るのとたくさんのキレイなピナレロを見られるのが毎年本当に楽しみ!

163:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 19:37:19.28 dX4eEMbl.net
>>160
買わない理由付けはカラーリングがダサイからと付けする

164:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 20:10:41.80 HnU+5eHO.net
脚力の衰えを感じてきたから次はドグマじゃなくてプリンス買おうかな
ロングや山岳タイムアタック後みたいに足を使って踏めなくなった時ならドグマよりもプリンスの方が楽に進めるよね?

165:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 20:18:32.50 NJufLgth.net
鍛える努力の出来ないカスは何乗っても同じだから
ドグマオヤジになりなさい

166:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 22:03:40.31 HnU+5eHO.net
>>164
トレーニングは続けているけど流石に衰えを感じてきた
歳は取りたくない

167:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 22:27:42.72 2tIF50+5.net
カタログ見たけどプリンス3:1越えてるか?

168:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 23:49:41.31 dpXxCA0M.net
>>165
君も?
年末仕事が忙しくて乗れてない時期があったんだが、未だに調子が戻らない
若いころは楽に戻ってたのに…

169:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 07:17:47.13 YJn9szlI.net
俺もおっさんだから疲れが全然取れない
無事DOGMAおじさんになりました

170:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 07:38:09.80 C6hbmbvr.net
ジジイスレ

171:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 09:48:10.75 GFPp8+8N.net
プリンスだから柔らかいなんて思うなよ。旧プリ乗りだがガチガチだぞ?ドグマと比べてもはっきり違いはわからない。ロングライドが楽なんてほど柔らかくないから気をつけてね。

172:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 10:23:46.45 UROK5Qqt.net
いうて60Tカーボンだからねぇ
2018プリンスもってるけど他社のフラッグシップに負けないレベルで乗り心地悪いし硬いよ
F10の方が乗りやすいよガチで

173:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 10:53:15.44 fgu8z3FL.net
>>171
t900って60tカーボンなん?
30tじゃねえの?

174:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 11:29:52.74 cBGmTNe0.net
ドーフィネもSKY勝ったんやね。やはりF10凄いね。

175:うさだ萌え
18/06/12 14:56:27.55 dvFr9Zhr.net
薬神で或られるフルーミーは、ツール無理であらさられるぞ?知らんけど。

176:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 17:03:39.82 ywYlCxFy.net
また薬か

177:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 17:09:31.53 LAfXr86a.net
俺もプリンスとf10持ってるけど、プリンスのが硬いよ

178:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 17:33:28.18 WNES6tUK.net
K10にしようとは思わない?

179:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 18:52:58.91 dmrRv2w5.net
>>170
今は65.1乗ってる
踏めば進むけど踏まないと進まないバイクは帰路が辛くなってきた
>>171
>>176
今どきのエアロロードは踏めなくなっても進むから楽なのは借りて乗った時に思った
現行だとRSとF10を比較して疲労感に違いがないならF10かF10の後継にしてもいいかな
>>177
あの手のバイクはまだ考えてないです

180:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 19:20:01.37 zS6fbX1T.net
踏まずに進むバイクってそれオートバイじゃん

いやステップ踏んでるか…><

181:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 20:50:13.78 dmrRv2w5.net
>>179
今どきのエアロロードって足がなくなったあとに踏んでもそこそこ進むんだよ
オールラウンド系というか軽量クライムマシンというかは今どきのものでも踏まないと進まない感じがする
まあ乗ればわかるよ

182:うさだ萌え
18/06/12 21:05:09.79 RpPQtMaY.net
本当のセレブはエンデュランスにK10使い分けられる。

183:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 21:13:54.03 uhlZ5CV/.net
>>178
65.1からF8に乗り換えたクチだが、F8のほうが優しさを感じる。
F10はF8より硬さを感じるが65.1よりは優しい。

184:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 22:42:14.40 eMd7RK9T.net
旧プリはカッチコッチだよな
だがそれがいい

185:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 22:58:55.10 dmrRv2w5.net
>>182
それわかる
F10は硬いけど反応良く進む
F8は優しい感じで踏めば踏むほどって感触が好きな人には物足りないかなって感じた
65.1系よりも優しい感じならエアロ系統になった今のドグマでも良いかもしれないね

186:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 23:07:18.08 eMd7RK9T.net
プリンスは代々実験機だから乗ってみないと買えないなぁ

187:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 09:10:10.44 Q8yhHa0q.net
>>184
そーなんだ
昔誰かにF8はガチガチでスプリンターオンリーの人向け
F10はF8のガチガチなとんがりを丸くして山もいけるチャリになったって聞いた

188:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 09:30:05.82 ll0KRCpN.net
誰に聞いたのよ?
ハイエンドのインプレなんてプロにしかわからんだろ。

189:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 09:44:48.38 OeC+AjD5.net
車も車体剛性上げてタイヤとかコンフォート系に持っていった方が長距離乗れるよね

190:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 09:58:44.61 XkciBNzd.net
K10のディスク出せや

191:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 10:27:55.24 DU8RdYOt.net
プリンス安かったら欲しいな。45万で買えるだろうか

192:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 11:10:58.58 ITtbYhSC.net
余裕

193:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 13:08:41.07 NH4p8RNa.net
オーストラリアから買おうと思ったら送料クソ高いのな
大体どこのショップも6万~で見積もってくる

194:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 18:35:41.63 BkwH4PEo.net
>>186
F8は踏んだ時に硬っ!!って感じはないよ
F10はF8にはない掛かった瞬間にクッと来る硬さというか剛性感がある
どっちがガチガチかと言ったらF10
山岳はどちらも行けるけど剛性の面からもF10の方が向くと思う

195:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 18:39:30.85 BkwH4PEo.net
>>188
DOGMA買ったとしてホイールは何にするかだよね
ENVEでは硬すぎる
ZIPPのNSWだったら多少はマイルドなんだろうか?
BORAはマイルドで良さそうだけど被りまくるのが困りもの
なんか良いのないかね

196:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 18:40:44.74 BkwH4PEo.net
>>190
無印プリンスのアルテ完成車を先行予約割引で買えば45万円以内で買えるんじゃないか?

197:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 18:55:26.26 sJFu1eEe.net
俺、夏ボーナスでZIPP NSWを買うんだ…つけるのGANSだけども

198:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 20:04:30.36 ll0KRCpN.net
完成車のまま乗る人っているのかなぁ?
プリンスの完成車50万弱としてもホイール、ハンドル、サドルはまず使えない

199:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 20:09:53.98 4Pln1B1E.net
>>194
ZUNDA

200:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 20:17:55.13 BkwH4PEo.net
>>196
良いと思うよ
GAN Sは値段以上にいいバイクだし
>>197
初心者に毛が生えたぐらいまでの人はそのまま乗るでしょうね
>>198
餅?

201:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 20:21:22.39 sJFu1eEe.net
調べてたらNSW454欲しくなってきたが我が薄給では冬まで我慢することになる…

202:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 21:48:06.64 2wgaqxRh.net
昨日ピナレロの代理店に見に行って
2019モデルが出るとは聞いたんだが、
2018のガンSやらRSが型落ちで安くなるとか
2019モデルの早期予約割りとか
一切教えてくれなかったんだが
不親切な店なのかな

車でいうレクサスだから値引きは野暮だみたいなこと言われたから
値引き交渉しづらかったんだが

203:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 21:50:32.37 XIAQESMQ.net
>>201
2019は10%off
2018は20%off
不親切な店だよ

204:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 21:51:04.35 BkwH4PEo.net
>>201
代理店から販売店への割引はあっても客には還元しないってだけ
ワイズみたいな大手チェーンでもやらないしどこでもやってるわけではない

205:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 21:56:33.14 1nUG/+Jq.net
最初のピナレロには何がオススメ?

206:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 22:31:45.37 LCDCtE/W.net
ワイズは早期予約キャンペーンの類はやってないみたいね、多分ポイント還元(昔はクーポン)
やってるせいなんだろうけど。
黒系の色が好きだからカタログでみたプリンスFXのボブメタル(マット/シャイニー)ってのが
購入候補だけど、これGAN RSのマリアネラと大差ないのかよくわからねぇ・・・
カタログだけで購入決めるのはなかなか勇気いるわ

207:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 22:32:23.37 PY7aD+sN.net
柔らかいロングライド向けってどれになるの?

208:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 22:38:12.28 sJFu1eEe.net
アングリルとかラザあたりじゃね
川崎Y'sあたりは新車ガッツリ展示してくれるかな

209:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 22:39:11.70 LCDCtE/W.net
アングリルかラザじゃない

210:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 22:52:30.04 sJFu1eEe.net
GANSでロングライドしてるけど特に不満はない
50km/h以上出そうとするとパワー逃げてるというか伸びにくい感じがする点だけは不満

211:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 23:15:27.13 6G0dA+Bb.net
ピナレロの�


212:嵩�率は最悪 実証実験動画 https://www.youtube.com/watch?v=9ZJbGUOEjHI&feature=youtu.be



213:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 23:29:47.98 MPde0Hb1.net
はじめてのピナレロはK10ディスクだった。
なんだっていいじゃん。

214:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 23:57:05.86 1NuZjR+E.net
>>210
うはー
カギ取り出して解除するより速いwww

215:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 00:09:54.91 tdrN1jh3.net
なんというショボいロックで離れてるんだ
気が知れん

216:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 01:52:18.84 k6DrtUay.net
CROPSのアラーム使ってるけど重さ500gぐらいある
安心と重さはトレードオフなのとトレーニングの重りだと思って走ってる

217:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 05:58:39.61 Xhm2CMd8.net
>>205
ポイントは他のメーカーのでもやってるからなあ
ワイズが安く出すとしたら18日までの代理店主導のセールが終わってもなお余った在庫品をまるごと買い取りで買い叩いてからじゃないかな
それでも今やってる安いところだと3割引みたいなセールになるかはわからないけど
>>206
ぴろぴろ系のラザ、アングリルとかは進まないからGANとかの方が良いと思うよ
楽に進むからGANの方が結果楽に乗れるはず

218:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 07:14:36.46 28uQPWL0.net
初ロードなんですが近くのスポーツサイクル店に2016年のGANSの105 11S 完成車が
20%引きで売ってるのですが(当方身長172でサイズは515)Emonda(エモンダ)SL6
のフレームの違いとか分かる方とかいましたら教えてください正直迷ってます

219:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 07:51:12.18 LZm3+Iwf.net
>>216
見た目で良いと思うよ
本気でレースとか出るのでなければそこまで大差ない
エンジンが最重要、次にホイール

220:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 09:55:17.64 iS3PwA7I.net
>>196
いいなー
おれもガンSだけど、金ないからボラワンで我慢する

221:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 11:59:50.40 d33jguD1.net
ラザも意外と良いよ進むよ
毎日使える頑丈な可愛い奴だよ
ホイールは変えてあげて

222:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 12:56:45.54 Ykmlxcs8.net
>>218
冬茄子まで我慢すれば454買え…
その場合は今のロングライド用の前後2kgで赤城HCすることになる…

223:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 20:09:43.03 QXcIVBCR.net
>>204
2019 GAN ダークブルー おぬぬめ

224:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 20:26:45.51 zO6DButM.net
GANダークブルー、いいね。フレームやわらかいから、レーゼロでも履かせて。
セカンドバイク用にフレームだけ欲しいな。

225:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 20:43:39.38 qFJ3TQKr.net
19年GANは18年GAN相当?

226:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 21:15:09.14 XrVygDMR.net
GANシリーズはプリンスモデルチェンジに伴ってピナレロセカンドグレードの
座を追われちまったよ…来年にはT600カーボンのプリンスができて、ガンだけに亡くなっちゃりして。

227:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 21:16:04.74 qFJ3TQKr.net
S消えてRSはプリンスと統合って感じなのかなあ

228:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 21:31:03.95 YKu9M3qH.net
>>216
見た目的には
2016 GANS>2018SL6>>>>>>>>>>2018GANS

229:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 23:31:19.89 eb4+WdEW.net
19年GANは18年GANの継続。色だけ変更。

230:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 00:00:39.81 Ag/0hSzN.net
ganは中途半端なんだよなぁ

231:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 00:23:13.38 6Xeq0q4C.net
バイシクルクラブ8月号の表紙で塗りつぶされて隠れてるニューモデルってこれもしかして新ドグマじゃねえの? <


232:br> プリンスFXなのかどうか見てきた人教えて というかバイシクルクラブの表紙がわざわざ他社がニューモデル出しまくってるこの時期にフラッグシップでもないプリンスを表紙に載せる事が考えられない チラ見えで確認出来たのは以下 ・完成車でクアトロカーボン履いてる ・アンタレスR3カーボンレール ・F10完成車に存在しない黄黒ツートンカラー ・デュラエースコンポ ・ハンドルワイヤー内装? ・F10とはヤグラ形状が違う(撮影アングルの問題かリバーシブルの可能性もあり) フレーム以外のパーツはF10完成車準拠 shadeカラーはF10の2019モデル扱いらしいし 新型ドグマ電撃発表説ないかな ピナレロっていきなりHPで販売店も知らない情報出すし



233:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 01:29:21.11 jAJfET/z.net
今のご時世わざわざ雑誌社に新型リークなんてファミ通ぐらいのもんでしょw
プリンスだよ、プリンスFXには電動デュラエース完成車用意されてるし。

234:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 07:45:16.12 J/nxCqS5.net
新型ドグマ出てるならスカイが密かに使ってるのリークされるだろ

235:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 08:33:46.11 Hwp5f1vY.net
>>230
ぬとねの区別がつかなそうな顔の人が乗ってそうなモデルやな(´・ω・`)

236:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 09:34:32.38 r68sKDbr.net
プリンスの電動デュラとかどこに需要あんだろ

237:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 09:52:30.43 30VanZ+E.net
ないな、アルテでいい

238:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 10:59:43.22 WC+kQFyy.net
ラザGANアングリル辺りにはレーゼロがいいの?

239:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 11:14:56.83 El/4OGvk.net
ZIPP NSWはかせてもいいのよ?
自己満足の世界なんだから好きにやれ

240:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 16:36:10.70 4/ciSefr.net
>>231
ツール用の隠し球でまだ渡してない可能性がないわけではないからね

241:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 18:00:51.10 r68sKDbr.net
んでカタログでプリンスFX見た人
黄色と黒のツートンカラーってあった?

242:うさだ萌え
18/06/15 18:33:00.73 5FyAfM8v.net
dogmaが出ない理由。絶対的エースたる薬フルーミー薬が、薬で出れない可能性がある。そんななか、マジもんのナチュラルボーンウイナーF10を捨ててまで、勝てないツールに挑む利用が無い。

243:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 19:35:49.10 jAJfET/z.net
>131に出てる奴がそうじゃないの?黄色と黒のツートン、電動デュラ、クワトロカーボン、ピナレロロゴタイヤ、
フィジークサドルとまんま

244:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 20:28:41.62 MgdqWTDO.net
酷いなこのカラー…

245:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 21:02:02.23 L0nTjX9r.net
フルームの薬って持病の喘息の薬じゃん
規定量も守ってるし これを どうこう言うのはかわいそう

246:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 21:38:13.15 r68sKDbr.net
規定量守ってる??
????

247:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 21:46:30.10 n6qpOdF5.net
既定量はともかく、ヨーロッパのプロロード選手は、喘息持ち多いらしいね。
一昨年の記事だけど。
URLリンク(agora-web.jp)

248:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 00:29:16.78 olhsFeqN.net
>>242
規定量を大幅に超えてるから問題になってるんだが

249:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 01:47:14.51 wVIRhJhc.net
ここはピナレロ、スカイスレでも作れや

250:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 02:08:14.29 NOkA8aaC.net
↓薬野郎

251:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 04:26:39.59 SvrgzWf5.net
喘息持ちだけど誤解してる方は喘息薬に夢持ちすぎ。症状無いときに使っても何の効果もないよ。

252:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 08:48:24.66 bg7mkNan.net
>>240
完成車で10


253:0万くらいするで



254:うさだ萌え
18/06/16 09:58:38.77 XYT47DnO.net
フルーミー(薬)の量は、その量、マジで服用レベルだった場合、寝たきりレベルらしいbyダゾーンの解説者?が言ってた欧州選手談。
薬フルーミー(薬)さん、寝たきりどころかグランツール三連勝中。
流石、薬さん。薬を支配してやがる。

255:うさだ萌え
18/06/16 10:01:33.81 XYT47DnO.net
まぁ、そんななか、今回のマリアローザ獲ったのは大きい。
流石に、周りも厳しいだろう中ドープも無理だろ。ハゲっが。
しかし、もし、ドープしてたら漏れはその薬を、手懐けるテクニックを感心し褒め称える。

256:うさだ萌え
18/06/16 10:03:10.36 XYT47DnO.net
Pinarelloが、かつてのTREKみたいになる事だけは避けて欲しい。
Pinarello4段、うさだ萌え。

257:うさだ萌え
18/06/16 10:07:04.90 XYT47DnO.net
喘息薬も、普段使いなら何ら意味をなさない薬だろう。ただ、100km、200kmのレースとなった時に確実に効力を発する。的な?知らんけど。

258:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 10:31:23.98 GDpyWvsB.net
グランツール優勝者は持病持ちばかり。。。

259:うさだ萌え
18/06/16 11:34:39.40 KX50ENE+.net
漏れは、薬師フルーミーを信じてるで。薬だろうが薬使わなかろうが、チームスカイの薬管理投与能力は、10年先を逝ってるって。

260:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 12:25:21.88 zuHeI12+.net
その1. サルブタモールは禁止薬物ではなく、摂取量に制限のある薬物でもない。
その2. サルブタモールはUCIが「要観察」に指定して注目している。摂取しても違反というルールは存在しますしない。
その3. UCIはサルブタモールについて「普通の摂取量はこのくらいのはず」と数字を出している。これ以上の量を撮っても違反ではない。ただ言っているだけ。フルームはその倍を摂取しているという検査結果が出た。
ということで、ルール上は違反ではなく、言い訳の必要もないが、チャンピオンという立場上紳士的な説明を求められているというところ。
ほとんどの人が理解してないよね。

261:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 12:29:58.22 1ApGt3Xv.net
喘息ではないけど長距離走ってると咳が出るというか喉がいがいがする
鼻の先も黒くなってるしそういうことなんだろうと割り切ってるけど…

262:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 12:41:11.39 Q8sMaTU2.net
薬で速くなる選手はいないよ
アームストロングのラルプデュエズのあのスピードの
登坂はEPOによって獲得したものではない
ドーピングはロバをサラブレッドに変えるものではない
フルームのジロのチマコッピの走りも薬の助けでは無く
300ワットを超える出力を出し続けられるトレーニングの賜

263:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 12:45:29.31 V1T9/VCS.net
気道を広げて酸素の取り込み量を増やすんだろ?あった方が有利だろ
レースとか本気TTの時はブリーズライト使うけどパワーあがるで

264:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 13:12:03.73 qOIM419r.net
ヨーロッパのプロは喘息持ちということにしてる選手が多い の間違いだなw

265:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 15:15:04.46 SvrgzWf5.net
健常者が気管支拡張剤を使うと更に広がると思ってる人は間違いです。文字からして誤解した想像が起こりやすいから仕方ないけど。

266:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 16:18:07.14 n394H/zb.net
>>245
サルブタモールは運動していない人でもいきなり数値跳ね上がって検出されることがあるものなので既定値オーバーになるのはよくある話らしいけどな

267:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 16:58:47.47 kjtf


268:KQUk.net



269:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 19:21:11.30 EAr6Ei6C.net
喘息の薬は筋力増強じゃないのか?

270:うさだ萌え
18/06/16 20:05:41.78 h1mND3vQ.net
薬付の人間の限界に挑んだレース、見てみたいっす。

271:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 20:39:30.63 qOIM419r.net
>>261
受刑者はアルコールの代わりに溜め込んだ風邪薬飲むんだぜ
薬使い方もいろいろ

272:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 20:49:10.11 j5WwP/u5.net
>>258
アホかドーピングで筋力増強したらパワーは上がる
酸素を取り入れやすくしたらパワーの持続力が上がる
ステロイド使用でトレーニングせずに筋肉モリモリとか20年前の勘違いだろ

273:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 20:54:57.25 n394H/zb.net
新型プリンスってカラーリングバリエーション少ないのね

274:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 03:02:06.40 wQiDIgEv.net
旧プリも2色だったけどな。

275:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 09:50:55.17 Szgfz3mE.net
俺も喘息薬飲んでヒルクライムするぞ

276:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 15:19:26.46 cSRKxms/.net
ホビーでドーピングする奴とか急いでもないのに信号無視して人ころした90の婆並に阿保だなw

277:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 20:05:16.06 sBI2m+b7.net
あと4時間弱で発表か

278:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 20:09:31.86 fMsdn+pT.net
もうプリンスFX予約したわい低みの見物

279:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 20:43:26.11 sBI2m+b7.net
ツールでドグマが新型に変わって発売されるのなら新型ドグマを買う
されないようならFX買うか、来年頭にドグマが新型に変わるのを待つかのどちらか

280:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 20:58:49.30 Px6PkjJ0.net
>>273
FX(笑)

281:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 21:01:10.29 jQO1Shf4.net
プリンスDISK注文したわ

282:うさだ萌え
18/06/17 21:10:43.48 m8ZHpVxD.net
でも、あれですよね。FXって、有り金全部溶かした人の顔みたいな感じじゃないですか。

283:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 21:35:01.52 sBI2m+b7.net
FXはアルテ完成車で50万くらいだっけかな
あのグレードの完成車で50万なら選択肢としてはありだと思うな

284:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 21:36:05.86 Q94WklTL.net
為替取引

285:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 22:12:02.97 i65O9w6Y.net
この土日にお店行ってカタログ見ようと思ってたけど行けなかった
明日ネットで見るの楽しみにしてる

286:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 22:26:34.58 fMsdn+pT.net
0時になったらHPで解禁・・・はないか

287:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 23:08:32.89 sBI2m+b7.net
カンザキとかはやるって言ってたからHP見に行けばいい

288:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 23:47:51.64 ZwY2s8xU.net
動画上がってるけど見るもんねぇな
しょうもな

289:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 23:59:54.77 fMsdn+pT.net
もうツイッターとかでフライングしてたなw

290:うさだ萌え
18/06/18 00:04:17.76 cUlWQBSB.net
流石、世界唯一のロードバイクメーカー(他はルック車)。2019年モデルを日付変わった段階でうっぷしてる。ハゲっが。

291:うさだ萌え
18/06/18 00:08:23.13 cUlWQBSB.net
dogma ARないやんけ。

292:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 00:12:10.26 x0uMqITs.net
カンザキw

293:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 00:46:20.60 ursWLsWE.net
>>281
公式でもアップされてるよ
URLリンク(www.riogrande.co.jp)

294:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 01:36:37.72 XYETBXNp.net
ピンク欲しいなあ

295:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 02:09:03.73 iqXAF+xV.net
>>281
こうして見るとピナレロってディスク化に消極的に思えるんだけど何か公式に言ってるの?

296:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 03:42:31.36 v3g84JPF.net
プリンス 色酷いな

297:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 04:05:16.72 0eAvU9WI.net
今回色が酷いな

298:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 06:03:05.38 mvOgk9Oy.net
いや前回が葬式用みたいな色ばかりだった

299:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 06:31:33.62 T1ryMBBK.net
ファウスト・�


300:sナレロ がなんかのインタビューで「ディスクブレーキなんか要らないだろ?」って言ってるのを見たことがある。



301:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 06:44:58.13 etrtU8cb.net
>>294
今年のジロの放送で解説が真逆の事言ってたような? フルームが普段使いはディスクが好きって事と合わせて

302:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 07:01:18.74 tTzPipLd.net
URLリンク(cyclist.sanspo.com)
解禁と同時にインプレもでてたのね

303:うさだ萌え
18/06/18 07:10:37.04 cUlWQBSB.net
ディスクブレーキ、クソダサいやん。勝てないし。

304:うさだ萌え
18/06/18 07:12:11.38 cUlWQBSB.net
あんなん、業界の都合。MTB、シクロクロス、グラベルロードには、良いかもしれんが、ロードバイクには、いらんやろ。

305:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 07:29:56.06 RdlXmrkW.net
ショボいやつの方がカラーリングが格好いいっていう

306:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 07:50:08.17 fhlX6OMr.net
ラインナップからカーボンバック車が無くなってるの、売れないから仕方ないとは言え悲しいもんよ

307:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 08:32:33.09 plJpKety.net
このメーカー変なのばっか作るな

308:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 08:58:02.62 4j4+avvZ.net
ラザは継続なのか
ウネウネはラザだけになっちゃったね

309:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 09:12:41.21 /r8uhQq5.net
ミドルグレードが1車種モデルチェンジしただけのお通屋会場はここですか?

310:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 09:45:06.72 9rqLvnhU.net
あれ、2019みれなくなってる

311:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 11:37:27.36 VYMHPh6s.net
>>237
ないから

312:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 12:55:47.79 ImrNjd62.net
プリンスのジオメトリ間違えてたのかも。
F10ベースのはずなのにganのジオメトリと数字が同じだった気がする、
自分に該当するサイズのとこちらっと見ただけだが

313:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 13:01:52.89 2Vroomv8.net
URLリンク(www.cyclowired.jp)
「ジオメトリーはほぼGANと同じだと言い、DOGMA F10よりも若干ヘッドチューブが長いもののあくまでレーシングな乗り味に仕上がっている。」

314:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 15:07:59.56 yaJMrIDz.net
24tカーボンのプリンスなんか見とうなかった(´・ω・`)

315:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 18:00:46.32 RYfCZCOt.net
GAN S程度のグレードのバイクに「プリンス」なんて名前つけるんじゃねえよ

316:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 18:41:03.10 V+5cU3Eo.net
旧プリ乗りの俺は現状で満足だ。

317:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 18:44:55.89 LhkBkh+4.net
旧プリ日本向けにしか作ってなかったらしいし金型にでもガタきたんじゃねえの
F10買ってねってこったろ

318:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 19:08:10.72 Zau702XW.net
>>290
実質的にロードバイク専業メーカーになってるからディスク化する車種がそもそも少ないんじゃね?

319:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 19:30:44.24 2Vroomv8.net
単にBMCレベルのディスク用のフレームがまだ用意できないだけじゃないの?

320:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 19:35:47.07 /r8uhQq5.net
ピナレロのフレームに何の期待してんだ?
誰も性能で選んでるやついねぇだろ

321:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 19:40:19.41 4eKM6Qo8.net
>>290
社長「ハイエンドのバイクに、ディスクは必要ない。」
URLリンク(www.cyclingnews.com)
ピナレロの販売ノルマは厳しいの?

322:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 21:09:34.95 243ZcxLh.net
社長は別にディスクいらなくない?って考えみたい
セールス的なものだったりでディスクはラインナップしてあるってレベル
話変わるけど2019見れなくなってるの直らないね

323:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 21:38:55.08 Pt5nG9KP.net
>>297
ave 10㎞


324:で走ると泣きべそのお前はダサく無いの?wwwl



325:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 21:40:48.53 eg5RalJb.net
只今GAN持ちでちょぴりプリンスが気になる
いろいろ調べていくとスタンスはGANの後継モデルでジオメトリも旧GANと同じ何でGAN2ではないダメなの?
プリンスって今まで特別と思ってた
f8→f10たいして変わらない
GAN→プリンスたいして変わらない
よって今のところチンピクしない
あと1年待って新しいDogma待ってた方がいいような気がする
個人的には平地DOGMA エアロ 山岳DOGMA princeとかになって欲しかった

326:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 22:33:28.84 sBbEka0t.net
FXのカラーリングダサすぎないか

327:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 23:27:03.86 4Vl6gC/a.net
わかる、ださい
せめてシートポストは黒にしとくべきだったな

328:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 23:39:19.91 2Vroomv8.net
ジャイアントのプロペルディスクに似ていていいんじゃない?
どっちもジャイアント製だしさ
URLリンク(www.cyclowired.jp)
URLリンク(cdn.velonews.com)

329:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 23:44:23.12 wsqJEwoX.net
また黒信者かよ
毎日葬式でもやって呂

330:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 23:45:43.45 wsqJEwoX.net
黒の何がいいんだ
気色悪りい

331:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 00:31:25.93 Q4FsRA8W.net
黒の格好良さわからんとはガキだなぁ

332:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 00:34:46.29 rdcI6qwy.net
スレ違いですまんけど、ディスクブレーキで進化したのはいいけど、それでなんで未だにハブ+スポーク+リム構造のホイールシステムなのかと。
よく、リムブレーキにこだわる人間を老害扱いしてる手合いがいるけど、単に中途半端なんで魅力がないんですわ。今のディスクには。
どうせ進化するなら一体成形型のホイールで、ラジアルタイヤ(当然シーラントなんか不要)、ブレーキディスクの保持剛性を確保した上で、フレ取り不要、かつ今のホイールシステムの半分くらいの重量ってんであれば飛びつくんだが。

333:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 00:35:11.69 CoWxAEtG.net
>>321
南米原産っぽい

334:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 02:54:38.26 ju4zyJQA.net
>>315
フェラーリにドリンクホルダーがないように
ガチのスポーツ車を自称するからには競技と同じ装備でなきゃ意味がないってことだと思うけどな。

335:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 03:01:53.57 ju4zyJQA.net
>>325
肉向きを追求すれば結局針がねに戻って来そうだけど
ディスクには中途半端な魅力しかないんじゃなくでメリットがなくてデメリットしかないど思うな
キャリパーでもロックするロードのタイヤにディスク付けても重量増+空力低下にしかならんし
まさかロードでウェットやダート走らんでしょ

336:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 03:08:31.40 vh+y6CNj.net
>318
4代目プリンスもドグマ65.1と同じ金型でカーボンのグレードおとしたセカンドモデルだったし
ピナレロの中ではセカンドグレードを担ってもらうってスタンスは変わってないんじゃないの。
あとオールラウンドモデルで平地も山岳も全部賄うってのはピナレロおよび組んでるスカイの
スタンスが一致してる結果だし、実際結果出してるからねぇ

337:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 05:08:36.70 MmDXqNMc.net
>>327
488も持ってるがドリンクホルダーあるぞ。

338:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 06:24:08.15 lQxIeILx.net
911GT3RSにもついてる

339:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 06:38:17.01 u+8KvUhb.net
ジャイw

340:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 08:42:13.51 6L7m6GT7.net
>>288
ページ消えてね?

341:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 15:10:12.88 O/coOzf3.net
HPは7/2から
URLリンク(twitter.com)

342:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 15:13:54.43 fdDygYym.net
んー? ページできてたんだから公開すりゃいいのに、何か情報間違ってて手直しすんのかな?

343:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 17:16:03.68 jRFg61qr.net
フルームが爆走でつけてたの、スペシャのパワーサドルだってね。
最終日まで抜かれるの嫌だから、ずっとブランド塗りつぶしたパワーサドル使ってたそうだ。
チェーンリング、サドルときたら、次はフレームか?

344:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 18:43:15.86 ERqR5DxH.net
>>335
ジオメトリが間違ってたとか聞いたけど確認できないからわからない
すぐに直して公開しないところを見ると本国からストップがかかったかもね

345:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 20:59:23.99 q4KgFgQc.net
情報も公開せずに早期予約割引を実施するクソレロ

346:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 21:45:46.22 xgbYvW3t.net
プリンスもすっかり安物の仲間入りだな
50万くらいで完成車が買えちゃうなんて

347:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 21:56:30.19 ERqR5DxH.net
プリンスのカラーに魅力あったら買った
だがあのカラー設定では買う気しないので買わない
同じようなフォルムのドグマ出るの期待して金とっておくわ

348:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 22:14:13.78 PmbgmITr.net
エアロ的にウネウネはいらない子になったよ…

349:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 00:22:30.86 y6nfL/V6.net
>>339
今回のプリンスからそうなった訳じゃなく65.1型が出た時からそうじゃん

350:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 04:14:03.58 a9QLgpgI.net
早期予約促してた割にカタログにジオメトリ表ないのは問題だなw、特にプリンスはモデルチェンジしたんだから
ショップにちゃんとF10のテクノロジー採用したけど、ジオメトリはGANとほとんど同じって点は説明しとかないと…

351:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 09:40:51.37 11DTHyzj.net
新しいスタイルだな
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

352:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 11:18:30.68 Omztj+6u.net
麒麟みたいやな

353:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 16:25:16.61 g8zNMA60.net
なんか強そうだな。

354:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 20:05:58.26 oCF/Ucbk.net
>>343
俺はショップからGANとほとんど同じジオメトリって説明うけたぞ
販売店用のパンフにはジオメトリ表のってないみたいだったんで念のためもうちょっと待つわ

355:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 21:38:03.27 gwa0+bWS.net
これが新型プリンスのジオメトリー
URLリンク(www.bicycleclub.jp)
URLリンク(cyclepine.com)

356:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 22:54:55.63 oCF/Ucbk.net
>>348
お、ありがと
GANと全く同じなのね
しかもGANRSより乗り心地よさそう
さっそく週末発注してくる

357:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 07:53:59.02 D5UI+OzG.net
空力の為にトップチューブ位置下げた結果ダウンチューブをえぐってるからジオメトリー一緒はあり得ないと思うのだが

358:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 15:24:24.09 AcpUK7sE.net
>>350
下げたのはダウンチューブ(ヘッドとの接続部ではなくて、接続部からBB方向に少ししたところから下がっている)

359:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 20:16:59.20 5cCc7Y+Z.net
ピナレロのスレッドなのに、
プリンス2019の評判そんなによくないね
エアロがよくて、
ビアンキのxr3が思ったより華奢だと思った俺には
ぴったりのモデルだと思って買いたくてウズウズしてる

360:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 20:18:22.22 P+gSJhv/.net
好きなの買え

361:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 20:22:


362:42.94 ID:5cCc7Y+Z.net



363:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 20:24:34.04 5cCc7Y+Z.net
質問2
フレームだけなら
プリンスFX、ビアンキxr4より高い。
でもxr4の完成車で最安で78万円、
プリンスFXは52.8万円。
セカンドラインだからフレーム以外は
安物で組んでお買い得感出す考えってこと?
初心者なので業界詳しい人、
からくりを教えてください。

364:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 20:32:52.23 P+gSJhv/.net
ホイール何付いてるかわかんね

365:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 22:25:00.57 EhfKDCVv.net
それがピナレロマジック
信者への入口
そしてうさだを崇め奉る人格崩壊者の第一歩

366:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 22:57:30.13 rvMk5rhf.net
プリンスFX欲しいがカラーリングがダメすぎ
割増で払うからMAY WAYさせてくれないのかね
それかカラーリング追加して欲しいわ

367:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 23:38:21.55 H5MHs5Od.net
お前本当に玉ついてんのか?

368:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 23:43:07.11 SdorHObt.net
プリンスアルテグラDi2完成車で青系出してくれー

369:うさだ萌え
18/06/22 01:17:28.14 0f5NXBNi.net
ビアンキのオルトレxr4とか、ロードバイクルック車。唯一のロードバイクメーカーPinarelloが出しているロードバイクってのが、良い。

370:うさだ萌え
18/06/22 01:20:27.30 0f5NXBNi.net
正味、GAN-RSが終売してくれて良かった。最初から最後まで、ツール総合獲った期間の製品という素晴らしさ。

371:うさだ萌え
18/06/22 01:22:00.32 0f5NXBNi.net
ちなみに、F8は違うから。あれ、マイヨジョーヌ逃したことあるから。

372:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 06:42:18.16 mO3mFcO2.net
ラザにある青をプリンス系にラインナップすればいいのにね

373:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 07:21:41.65 je04ueEM.net
ほんとに色の選択肢がひどすぎ
毎度の事だが・・・

374:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 08:48:49.76 HSBESdf2.net
FX買うなら黒一択かよ…

375:うさだ萌え
18/06/22 10:03:20.62 iHy1d62S.net
ドット柄やら、バーコード柄より圧倒的に良いやんけ。

376:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 10:10:58.44 ojZGLaCb.net
RSだかプリンスに特別いろあったじゃん
あれなかなか良かったんだけどな

377:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 12:48:47.06 P6KgS4CT.net
豚に真珠 
うさだにRS

378:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 16:33:50.79 J93ivJn0.net
プリンスFXの赤白かっこよくない?
みんな文句言いつつ予約してるんでしょ?

379:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 17:51:27.52 mO3mFcO2.net
>>366
あのラインナップだと黒しか選択肢ないよね
でもBOBのGANと見分け付きづらいことと
プリンス2019=黒って形になると被り方が半端なさそそうと考えると買う気はしなくなるね
7/2に再公開がカラーラインナップの増加のためならいいんだけどどうなるのかね

380:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 21:05:11.87 H6FWNt8c.net
FXのボブメタル予約したんだけど、最初の納期6月下旬~7月上旬っていう話だった
のに現状一か月遅れるって連�


381:漉�たわ、日本人のサイズ的に50~53あたりにオーダーが 集中したからなんかな・・・さらに遅れるようならキャンセルか別ブランド選ぶなり 考えるかな。



382:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 21:14:56.77 MOF4voj9.net
その程度で買うのやめるならそこまでほしいフレームではなかったってことだろうね
ドグマでもmywayにしたから3か月納期だ

383:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 21:23:51.60 prZDommJ.net
>>372
自分はGANRSが出た時、6ヶ月以上待ったわ。

384:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 22:37:17.53 BLyOtJH0.net
俺はドグマ9年待ちだったよ

385:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 22:58:45.84 MGvbaH//.net
しかしピナレロ乗りって選考基準が「色」だけなのなw
走行性能で選ぶ奴が皆無ってのは日本独特な風習?

386:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 23:11:25.80 FQzjdJzL.net
性能で選ぶなら他ブランドに行ってるっちゅーねんwwww

387:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 23:36:44.40 ldtSLfG7.net
ドグマ含めピナレロバイクを性能で選ぶやついねぇから
ピナレロに乗りたくて乗ってるだけ

388:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 00:07:51.87 OQaJJkec.net
走行性能の話散々して一段落したから見た目の話になったと思うんだが。
今目に見えてるものが全てだ! とか悟っちゃってる人たちですかな?

389:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 04:45:40.53 4q2k6kCG.net
ピナレロ乗ってるといい男が俺のこと見てくれるんだよ

390:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 05:25:59.41 Z1ETcKYc.net
ピナレロはやはり技術力ないのをデザインでごまかしてるメーカーなのか?

391:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 06:18:16.19 hnkvzxQI.net
フェラーリとかと一緒でバカ御用達なんだろ
真の実力者はクラウンを乗る

392:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 07:03:44.33 r/DdmAgj.net
ちょっと待て、ドグマって性能低いのか
ドグマよりいいの教えてくれ
まぁ取り上げてターマックだろうけど
メリケンバイクはなー

393:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 07:04:32.81 r/DdmAgj.net
>>383
取り上げて?
取り敢えずだろボケ変換

394:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 07:24:27.50 Z+drY0i4.net
BMC・Cannondale・Specialized・Trek辺りじゃね?

395:うさだ萌え
18/06/23 08:24:21.71 u6L80O5Z.net
>>369、うまい。
DOGMAを性能で語る?
グランツール連覇し続けてる、唯一のロードバイクたるDOGMA以上なんて、現在存在し得ないのに。何言ってるんだ?
逆にシリアスライダー気取っててDOGMA乗らないって、敗北主義そのまま。

396:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 08:26:57.37 gQUsA6Va.net
性能なんてよくて当たり前な上で、好みのカラーの話してるつもりだけど…

397:うさだ萌え
18/06/23 09:56:19.73 eUlatDJX.net
>>387、しかし、>>378、みたいなやつに対しての発言だ。ハゲ。

398:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 10:59:23.14 0AP4L4HA.net
リアクト

399:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 12:02:36.79 lO4gamK1.net
性能を語るなら、お前らは吊るしの10万円台ので十分だよ

400:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 12:06:55.25 pqIhBmuo.net
マドン、エモンダ、ヴェンジ、ターマック、プロペル、リアクト、フォイル、AIRROAD CF、ULTIMATE CFあたりには勝てんでしょ
F10はただの汎用パーツの塊だし

401:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 12:14:58.09 kj2vYbxF.net
お前らにバイクの性能うんぬん関係ないからw

402:うさだ萌え
18/06/23 12:59:17.51 4LmdVsM0.net
>>391、それ等、ここあ1年グランツール総合獲ったことのない、新技術満載のロードバイク�


403:泣bク車じゃないですか。



404:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 13:04:03.02 ttFW+32L.net
Av.10km/hのうさだには空気抵抗が劇的に増えていく28km/h以上の世界とか関係ないからエアロ形状とかいらんしな

405:うさだ萌え
18/06/23 13:09:06.24 4LmdVsM0.net
漏れをアベ35kgで走らせるロードバイク待ってるぜ

406:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 13:14:33.30 4q2k6kCG.net
>>395
電動アシストで激坂下れば35くらいいくだろ

407:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 13:34:35.16 OQaJJkec.net
>>396
突っ込むところはそこじゃないと思うぞw

408:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 13:47:21.68 ttFW+32L.net
>>395
つオフロードバイク

409:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 14:46:51.04 4M3G1rzu.net
>>395
敢えて言おう!

410:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 14:47:04.85 Rj/eVH/5.net
>>388
でもお前含めて性能なんか関係ないやつばっかじゃん

411:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 14:48:30.80 HFDfhK65.net
35kgってスピードじゃなくて重量なわけだが

412:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 15:15:12.55 Rj/eVH/5.net
だいたい自転車レースってものがチームスポーツという視点が全く欠けているんだよアホだ萌えは
ガキが結果見て性能とかスペックについて語ってるのと同じ
そんなもん後からいくらでも出来るってーの

413:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 23:35:39.24 4nJgQss2.net
人と交換して乗ったりすると、必ずと言っていいほど自分のより乗り心地が良い。
ピナレロって乗り心地が悪いんだ て思ってる。

414:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 23:40:18.08 OQaJJkec.net
悪い意味で攻めすぎたセッティングしちゃってんじゃね?

415:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 00:04:40.48 8LXwWLl5.net
俺は65.1やプリンスより乗り心地悪いフレーム乗ったことない
マドンとか乗り心地いいのにスルスル進んでくし

416:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 00:25:09.39 o9HpBVqY.net
ピナレロ不適合者か

417:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 03:05:00.58 958rNdRR.net
旧プリンスめっちゃいいけどな?
まったく不満ないから買換えも考えないなぁ

418:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 07:01:57.54 vaKgLPcj.net
>>405
乗り心地が悪いとは思ったことないけど良くはないね
おそらく硬いのとちょっと癖が出るからかな
>>407
俺も乗っているがホイール選びに苦労する状況なので買い替えを考えているよ
新しいプリンスに行くか、それともドグマにステップアップするかの2択
プリンスはカラーがちょっと・・・なのとドグマに新型来るかもって状況だからすぐには買わないけどね

419:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 07:26:31.35 8xHC8ANk.net
>>408
お前はヤマハパスでいいゆ

420:うさだ萌え
18/06/24 10:04:47.63 GNEHbub6.net
>>403、お前のシナレロと、あいてのルック車交換しろよ。

421:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 11:52:20.13 oD88qRSy.net
>>408
他のメーカーに行くと物の値段の価値が判るようになる

422:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 12:33:50.98 vaKgLPcj.net
>>411
他のメーカーもBBがスレッドなら買うんだけどね

423:うさだ萌え
18/06/24 13:52:38.66 GNEHbub6.net
DE ROSAのフラッグシップ、プロトスもスレッドやで

424:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 16:31:43.72 R4Anz6DN.net
>>407
>>408
ここはあなた達みたいにきちんと実車を所有して経験に基づいたインプレをする人と、人の書き込みに根拠のはっきりしない茶々を入れる人の2種類しかいないみたいね

425:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 16:35:21.41 0OIBamJ8.net
>>408
新型ドグマでたらインプレよろしくね

426:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 16:45:41.80 vaKgLPcj.net
>>413
デローザに興味はない
今乗っているのがプリンスだから次はエアロロードにしたい
ピナレロ以外だとあまり人が乗ってなさそうなリドレー、BMC、ラピエールあたりかな
>>415
買ったらインプレするよ
カラーリングにもこだわ�


427:閧スいから夏にSKYカラー限定で新型が出ても買わないかもなのであしからず



428:うさだ萌え
18/06/24 17:09:59.44 GNEHbub6.net
>>414、うさださんみたいに、ここはあなた達みたいな、きちんと実車を所有して
っが、正しいぞ。ハゲ。

429:うさだ萌え
18/06/24 17:15:20.42 GNEHbub6.net
>>416、おまえなぁ、リドレー、BMC、ラピエール、が、あまり人が乗ってないって、グランツールで、ステージ優勝争ってるロードバイク(ルック)集めて何を言ってるのか?
あまり人が乗ってないといえば、ヨネックス、GUSTO、AXMAN、JABA、カオタス?なんかそんな感じの。

430:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 17:31:43.71 wfetKc+E.net
そうなんだよね、2015プリンスは25cのタイヤが入らないのあるからね(コンチとか
ホイールも25c推奨のものが増えてきたし・・・
こうなるとフレーム買い替えしかないからね、ドグマ発注したし

431:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 17:55:01.25 LOL1qEwJ.net
うさだバカじゃん
BMCはケツアゴさんが孤立無援の状態で一人でツールの総合獲ったろ

432:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 18:02:40.46 SFVscSrL.net
うさだをそもそも相手にするな、透明あぼーんしとくよろし

433:うさだ萌え
18/06/24 18:04:04.88 GNEHbub6.net
5年前?くらいの総合やんけ。

434:うさだ萌え
18/06/24 18:07:56.79 GNEHbub6.net
しょうみ、ぐう聖リッチーポートが、BMC行った時、こりゃ、総合あるな。と、想ったら、そっから勝てない。理由は、チームスカイじゃないとかよりも、F8、F10乗ってないから。
そして理解したね。Pinarelloの有能さに。

435:うさだ萌え
18/06/24 18:10:06.91 GNEHbub6.net
ことしにいたっては、ロードバイク大好き爺さん?が亡くなって、BMC消滅危機とか。そんな事情知らなかった。

436:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 18:32:59.25 C+58MdKX.net
gan rs 20%OFFになってたけどマイサイズがなかった
183cm 股下85 サイズ54じゃ小さいよね
ブルーは好みじゃないし…
定価でプリンスFX予約する勢いはなかった

437:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 18:42:33.65 0OIBamJ8.net
サイズ合ってて自分の好みに合ってるのがお前にとって最高のマシンだ

438:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 18:47:08.64 kMsbqlaz.net
今なら早期予約でいくらか引いてもらえるんじゃないの?
早期でなくてもピナレロ定価ってあんまり無いと思うけど

439:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 19:15:02.08 vaKgLPcj.net
18日までが早期割引の期限だったからもう終わってる
7/2に2019モデル再アップでもう一度早期割引やってくれればいいんだけどあるかないかは不明

440:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 19:18:26.44 LOL1qEwJ.net
再来年のわいわいセールの安売りでFXが安く買えるだろ

441:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 19:40:49.07 l402ZWrV.net
Foreign exchange

442:うさだ
18/06/24 19:49:19.92 h1YhlSt+.net
>>425
股下85ってクランク165でも膝が痛い短足のワシに
ケンカ売ってんのかワレw

443:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 19:56:38.17 ElFTwuqm.net
ワイズロードは早期割引やってないみたい
いま予約したらポイントどれくらいつくかも
まだ分からんとか言ってた
お店近所だから二子玉川店で買いたいけど
頼りない店員さんに当たることが多い気がする
新宿店はさすがにちゃんとしてた
なるしまフレンドは先日まで8%OFF、
今なら5%OFFだって
現金払いなら2%キャッシュバック

444:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 19:59:16.12 LOL1qEwJ.net
フィッテに泣きついて見たら?

445:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 20:03:48.22 ElFTwuqm.net
クランク165がどんなもんか
ピンとこないけどなんかごめん
けど同身長なら平均的股下だって
診断結果だったよ

446:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 20:09:18.80 GPPOIF1/.net
ラザとアングリル候補だとどう選べば良いんだろう?
あまりこだわりなくラレーCRNを8年乗ってきて、そろそろ変えたいなーと思ってまして…
用途は週末60~80 たまにイベントで100~160 いつかは佐渡島出たいくらいです

447:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 20:13:08.92 ElFTwuqm.net
フィッテに泣きつくとは?
フィッテというお店に相談したらってこと?
フィッティング担当のことフィッテとかいうのかな
サイズ54を俺にうまくフィッティングしてくれ!
って頼み込んでみたらってことかな
店員さんは上級者になるとあえて小さいサイズで
攻める人もいるって言ってたけどね
前傾姿勢が激しくてかっこよくみえるけど
その分身体支える筋力求められるって

448:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 20:35:08.24 vaKgLPcj.net
>>433
フィッテの割引は20日に終わったよ

449:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 20:36:22.69 vaKgLPcj.net
>>423
あのアシスト陣ではDOGMAに乗ろうが勝てんよ

450:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 21:01:54.10 WqOnHnnq.net
>>419
俺のプリンス2017だけど普通に25c問題ないぞ?
クリンチャーBORA ONEにコンチだがまったく問題ない。
2015も俺型は同じはずだが?

451:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 21:11:15.31 vaKgLPcj.net
>>439
実測24mmの履かせてても怖いぞ
24.2mmのBORAにコンチの25C履かせて嵌まるのか?
嵌められてもちょっと振れたら接触間違いなしなんだが本当に使ってるの?

452:うさだ萌え
18/06/24 21:13:42.30 GNEHbub6.net
漏れなんか、あえてとか関係なく、小さいサイズ探してる。たどりついたのが、マイヨジョーヌ製造メーカーPinarello。

453:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 21:16:37.18 0OIBamJ8.net
コンチは25C(28C)とかだから…

454:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 21:57:27.10 LOL1qEwJ.net
リムの内幅でタイヤの実測値は変わるよ
内幅19mmのホイールに26cタイヤを取り付けると実測27.5mmで
内幅21mmのホイールに28cタイヤを取り付けたら実測31.5mmになった

455:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 22:01:44.19 dcALVZWq.net
今日もピナレロ抱いて寝るかな

456:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 22:52:01.54 0W2HwL1Q.net
>>440
たしかにコンチなんで27C位になってるけどフロントはかなり余裕あるし後ろもちょっとしたフレで擦れる事もない。いままで擦った跡もないし、たとえフレても先にブレーキシューに当たるんじゃないか?

457:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 22:52:10.58 fx8hoxRR.net
クソだ禿げって普通なら走ってるような時間に来てんだけど
木陰でダベってるだけのダサい連中よりも下層だな

458:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 22:53:51.22 0W2HwL1Q.net
完成車でさえワイドリムのレーシング5着いてんだから入らないとかギリギリ過ぎるって事はないはずだと思うけどなぁ

459:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 22:54:24.60 LOL1qEwJ.net
パレサイキッズより下って最下層じゃんw

460:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 23:10:23.15 vaKgLPcj.net
>>445
フロントは30C履いても余裕だけどリアは実測25でもギリギリだぞ
24Cでもタイヤのヒゲでフレーム当たるくらいなのにコンチの25Cで大丈夫なわけない
それにタイヤの上面に行けば行くほど細くなっていくからホイールで26mm履けてもコンチの25Cは無理だと思う
あとコンチの25Cの実測で27mmはまずない
いままで何本も使ったことあるけど細くても27.8くらいだから27ってのは信じられない
本当は持ってないかラザ系統の太いのはけるフレーム化シナレロなんじゃないのか?

461:うさだ萌え
18/06/25 10:03:47.55 6MeCvVOm.net
漏れクラスになると、イマジネーションが、武器だから、GAN-RSとともに、イマジナリーフィールドで戦ってんだよ。ハゲっが。

462:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 10:19:40.72 bILWbdFP.net
>>435
これは完全に色の好みじゃない?
その距離位はどっちも楽しくいけますぜ

463:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 11:


464:53:25.23 ID:q1wwwtmv.net



465:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 12:08:06.81 cKbKB7z8.net
>>435
見た目で選んでるのかな?
ゆったり乗るならワイドリムでも余裕なアングリルでいいけどカラーリングなど見た目で選んでいい
楽に長距離やりたいならGANを推す

466:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 14:34:19.74 Zq+3HRg0.net
>>439
多分ジオメトリの問題
530の俺は25Cだとぎりぎりだよ
シートチューブが鋭角になるからタイヤに近くなると思われる
よーわからんけど(´・ω・`)

467:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 16:42:38.51 xeY1NSY1.net
>>454
俺も53だが24Cでギリ
実測28Cあるコンチの25Cは無理
入るかもしれないけどダンシングしたら間違いなくタッチする

468:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 17:18:49.27 4iTpJNRS.net
>>455
コンチは無理だね
普通サイズの25でぎりぎりだもの

469:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 20:08:20.11 RT44EP6b.net
クアトロが25cコンチ大丈夫だよ
URLリンク(rikeiblog.yokkaichi-city.jp)【自転車】カンパニョーロ「ボーラ・ワン50-cl」が/

470:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 22:19:35.11 Mj4suTLB.net
7/2に合わせて早期予約またやらないかなあ

471:435
18/06/25 22:54:37.01 IpSOWS9B.net
>>451 >>453
ありがとうございます。
見た目で選んでて、あとは色の好みならラザが良さそうです
20万円台なら…と思ってるのでガンも候補ですが、ウネウネフォークに惹かれてます…!

472:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 00:04:12.91 sEPXlp0t.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
プリンス2017 後輪 BORAワイドリム+コンチ4000sⅡ 25mm

473:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 00:16:41.04 9yriEQ1p.net
タイヤの幅はノギスで測って実測何ミリ?

474:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 00:23:53.26 sEPXlp0t.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
28位かな?
ちなみにサイズ46

475:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 00:30:31.46 sEPXlp0t.net
ダンシングしても擦ったりしないよ。
これで入らないとか言われてもなぁ。

476:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 00:36:37.82 sEPXlp0t.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
偽物とか言わないでね。

477:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 00:54:15.10 FpOzzVaF.net
持ち込みOKなええ会社やなw

478:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 03:28:31.60 3A3MhjVm.net
17Cボラウルトラに23Cコンチ履いてるわ
↑でめっさツライチ?だから、これ25C履いたら反対に空気抵抗悪くなると思う

479:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 06:37:14.38 e9r1zu6q.net
ミニマムサイズだからクリアランス取れてるのかもな

480:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 07:33:41.07 USl8nZ8R.net
俺の2017プリンス530サイズは25Cのコンペコンペチ履けてるぞ

481:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 09:15:51.12 q8BOsyNX.net
>>464
回転方向…

482:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 11:45:37.50 EJfaHxPA.net
つか旧プリンス乗り多いな。

483:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 12:07:27.69 Nc1F+uiH.net
プリンスかっこいいからな

484:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 15:12:04.35 pR8bEWtI.net
いや、かっこよくはない
キモオタ臭い

485:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 15:53:41.77 ocJPjkhr.net
いかにもピチパンイキリオタクが乗ってそうなデザイン

486:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 16:29:15.19 6SrwEjvq.net
一般人から見たら皆同じキモいよw

487:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 20:28:23.22 62OPKgXe.net
ほんとだ、464回転方向
って、よく見てるね。

488:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 22:02:28.07 pHF9MdkV.net
これで問題ないとは言えんわ。小石でも噛み込んだ�


489:迴揩セらけになる。



490:ツール・ド・名無しさん
18/06/27 00:15:10.95 7k7nVxXH.net
画像見たけどあんだけ隙間あれば普通じゃね?25cで全然いけんじゃんプリンス
まぁ俺は買えないけど、、、

491:ツール・ド・名無しさん
18/06/27 06:38:46.65 Y0w98Etr.net
プリンスFX入荷まだかな
実車見て購入決めたい

492:ツール・ド・名無しさん
18/06/27 08:10:53.15 IFS2PLsC.net
>>478
お前には見せないよ

493:ツール・ド・名無しさん
18/06/27 12:37:29.45 RPOT1yAy.net
なんでだよ、買う気まんまんなんだぞ!

494:ツール・ド・名無しさん
18/06/27 12:45:07.70 GglBoVJf.net
型落ちでアルテ組みでもいいからF8買っとけ

495:ツール・ド・名無しさん
18/06/27 20:35:12.27 7fnVJe51.net
型落ちでセールしているならまあって感じもあるけど今更F8はないわ

496:ツール・ド・名無しさん
18/06/27 20:53:54.19 qUdWgTQQ.net
なんでないの?

497:ツール・ド・名無しさん
18/06/27 21:00:29.43 P/Ky/N/Y.net
聞くな!奴に説明なんぞ出来んことはわかっておろう!

498:ツール・ド・名無しさん
18/06/27 21:11:40.29 0/eIPFXc.net
ドグマ以外のピナレロロード乗りあるある
・ピナレロに憧れて買ったはいいがドグマ以外に価値が無いことを知って後悔
・ドグマ乗りから見下される
・見ず知らずのローディに
「それドグマですか&#8265;」って聞かれて微妙な空気になる

499:ツール・ド・名無しさん
18/06/27 21:48:41.26 MboWMJ6M.net
>435
俺は、完全に色でアングリル買った。用途も近いわ。

500:ツール・ド・名無しさん
18/06/27 22:02:04.99 qUdWgTQQ.net
自称F10乗ばかりだからなぁここは。

501:ツール・ド・名無しさん
18/06/27 23:13:13.33 WxBOf3Kg.net
TwitterとかInstagram見るとDOGMA乗りすげーいるよな

502:ツール・ド・名無しさん
18/06/27 23:16:01.95 zb0bfZfM.net
9月にはF10届くらしいからいまはエア乗りですわ

503:ツール・ド・名無しさん
18/06/28 18:44:30.48 fxqZvP3M.net
カラーリングは何にしたの?

504:ツール・ド・名無しさん
18/06/28 19:10:48.24 RItmjdQ/.net
クソダサトロピカル王子
URLリンク(i.imgur.com)

505:ツール・ド・名無しさん
18/06/28 19:32:02.09 SRHC3wH0.net
トロピカルは分かるけど
クソダサくはない
でもドグマf10のラインに沿った
差し色のほうがかっこいいよね
なんで面で色分けするんだって
というわけで無難にボブメタルになりそう
オレンジとかグリーンとか好きなんだけど、
惜しいなぁ

506:ツール・ド・名無しさん
18/06/28 19:56:42.72 ksyjRYnY.net
シートポストは普通に黒の方が良かった。なんかバナナみたいだわw

507:ツール・ド・名無しさん
18/06/28 20:08:33.10 21zXjhlA.net
もうFXが入ってきてる。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(ysroad.co.jp)

508:ツール・ド・名無しさん
18/06/28 20:08:56.17 SRHC3wH0.net
トロピカルは分かるけど
クソダサくはない
でもドグマf10のラインに沿った
差し色のほうがかっこいいよね
なんで面で色分けするんだって
というわけで無難にボブメタルになりそう
オレンジとかグリーンとか好きなんだけど、
惜しいなぁ

509:ツール・ド・名無しさん
18/06/28 20:56:06.09 22hrGPgJ.net
いやどう見てもクソダサいだろ

510:ツール・ド・名無しさん
18/06/28 21:04:15.77 fxqZvP3M.net
ボブメタル以外は買う気が起きないくらいダサい
ボブメタルも被りまくるだろうってのとパット見でGANと違いがわからないからうーんって感じ
欲しくはあるけど納得できない部分あるから来年度のニューカラー待ちでいいかもと思っちゃう

511:ツール・ド・名無しさん
18/06/28 23:41:53.26 USyIBWml.net
黒のポストだけ発注せなあかんのか
さすがにこれはダサすぎる

512:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 01:47:24.03 Kn+XTdBl.net
シートポストとバーテープを黒にすると考えたら
オレンジとグリーンもなかなか
シートポスト1万円くらい?馬鹿らしい出費だね
あとシートポスト固定に不安があるって
声をきいたけど上位モデルでそんなことある?

513:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 06:06:43.49 tI93mt4i.net
シートポスト1万とか舐めてんの?
2017プリで3万3千円+�


514:覧ソ+税だぞ??



515:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 07:01:03.06 BtvZ34Ap.net
GAN系のカーボンポストでも4万ちょいくらいしたような
カーボンポストで1万ってジャイアントでも無理なんじゃね?

516:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 07:12:05.60 Kn+XTdBl.net
そんなにするんだ…

517:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 08:13:00.57 +6dC95Di.net
>>502
貧乏人はジャイアントにでも乗れば?

518:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 09:42:44.08 83U7mKED.net
この人怖い

519:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 12:43:46.02 Kn+XTdBl.net
>>503
ジャイアントRX3に乗ってるんだな
ピナレロに憧れたっていいじゃないか!

520:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 13:45:11.68 gEZd+kPD.net
というかピナレロは基本部品単品売りはしないと思うよ
落車で傷ついたフォーク交換しようと思っても単品売りはしないから代理店営業してる時間に問い合わせろだから

521:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 13:50:18.32 YLwnUWvs.net
>>506
代理店通してパーツ単位で買えます

522:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 15:02:32.12 GqprzvLP.net
>>506
買えるよ
落車した時のための予備とかで買い込む人もいるし

523:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 15:11:49.01 vgjdJIMX.net
>>507
じゃあ俺が聞いた店の対応悪かっただけか
18年GANSのONDAフォーク一本なんぼなんやろ
交換したら裏のバーコード消えそう

524:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 15:25:49.75 YLwnUWvs.net
>>509
ピナレロの正規代理店じゃないんじゃね?

525:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 17:59:20.61 BtvZ34Ap.net
>>509
カーボンポストよりも高いだろうから7,8万くらいはするんじゃない?

526:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 18:29:14.30 scEyoHzI.net
>>511
やっぱそんぐらいするかねえ
一応鬼のようにコインタッピングして異音ないことの確認と
傷もカーボンテープやら駆使して近くで見ないと気付かない程度には養生してるんだよな…

527:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 19:50:20.95 mHl+ZfEa.net
ボブメタルでピナレロの文字が白のやつください

528:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 20:46:39.14 BtvZ34Ap.net
全面ホワイトでロゴだけ黒にして欲しい

529:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 20:54:58.50 BP8LW3HN.net
ワイズで赤に白銀グラデのF10見たけど、超カッコよかった。
F10で艶ありの黒もあったけど、試乗車みたいでイマイチ。
プリンスの色、ほんと、なんとかならないかね。
プリンスでも黒はカッコよかった。黒しか売れないんじゃない?

530:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 21:08:58.17 bjCPOHa/.net
プリンスFXとプリンスの黒、
現物の印象どれくらい違うかなぁ
写真だとロゴの色くらいだよねパッと分かるの

531:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 21:19:05.88 CFMIOSHm.net
シートポストくらい塗れよ
ラバースプレーで塗ればいつでも剥がせるしお寿司

532:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 21:24:37.90 X4uANGTi.net
似たようなデザインなのにジャイのほうがセンスあるわ。
URLリンク(www.giant.co.jp)

533:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 21:34:08.98 bjCPOHa/.net
プリンス2019、後ろ三角がやたら小さいよね
トップチューブとシートステーがつながらない
デザインってちょっと違和感あるんだけど

534:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 22:02:32.02 bFxIAKuj.net
今のフレームトレンドはBMC由来のものが多いから仕方がない
どこかのメーカーが新しい解釈で実証されていけばフレームデザインが別のものへ移行してくだろう

535:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 22:10:22.13 BtvZ34Ap.net
>>519
3:1ルール撤廃後のフレーム設計の定番
そのうち見慣れることになるよ

536:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 22:12:41.75 bjCPOHa/.net
>>3:1ルール撤廃後のフレーム設計の定番
へー、そうなんだ
3:1ルール撤廃って単語は聞いたことあったけど
それ絡んでくるんだ 調べてみよ


537:ありがとう



538:ツール・ド・名無しさん
18/06/29 23:06:30.67 bjCPOHa/.net
明日プリンスFXの予約行ってくる
gan rs の2018のセール品20%off探してたけど
プリンスFXでも10%offなんだって

539:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 07:54:33.97 wu7Ml+mr.net
>>518
デザインがそれであれば、カタログ見て即決注文したんだけどな。
FX2019は購入候補にならなかった。

540:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 10:00:21.20 Tvv2c0jD.net
そうか?FXの赤白カッコいいじゃない。
URLリンク(ysroad.co.jp)

541:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 10:38:51.23 BxiY87qO.net
>>525
韓国人のおまえに似合ってるよ

542:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 12:59:11.61 U01SowYF.net
>>521
後ろ三角が小さいのと3:1ルールとは関係ない。
ボックス8cmは撤廃されていないので、後ろ三角はこれ以上小さくできない。
3:1超えはメリダリアクトのように、ダウンチューブが薄くて縦長いやつ。
空力は上がるが、剛性確保に重量増えたり、操作性が落ちたりするので、
ピナレロが採用するかは微妙。

543:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 13:00:00.77 kv1Ci+oP.net
>525
ワイズ横浜にさっき見に行ってきた、赤白とボブメタルは無難というか普通というか赤なり黒なりが
好きな人は全然ありないじゃないかな(というかホイールがRS010なのでそこは間引いてあげないって感じ)
赤白はボラのブライトラベル、ボブメタルはダークラベルにしたらフレームとマッチしてよくなるんじゃない

544:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 18:59:04.47 bjranU0g.net
18年モデルのGAN無印が気になってるんだけど
このスレ的にはGAN Sでも微妙ってことは無印はもっと微妙?

545:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 19:08:37.60 jegdJe9l.net
当然です。
話題にもなりません。

546:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 19:18:49.31 zqh+/dde.net
金ないし高いの買っても普段使いできないしでganあたりが欲しいんだけどカラーが…
105で組んだホワイトがいいのになあ

547:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 19:22:53.26 aGLEZU2J.net
>>529
自分が気に入って欲しいなら買えばいい
俺ならもうちょっと足してGAN Sにするけど

548:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 19:38:43.69 nc9cFwOG.net
GANS乗ってるけど50越えると力逃げてる感が少しあるのはホイール由来かフレーム由来か…

549:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 19:39:32.46 bjranU0g.net
>>530
上の方にrazhaも購入検討してる人がいたので・・・
>>532
価格差で迷ってます
初ロードでデザインで選んだ方がいいって聞くのでGANが候補に
Sと無印のデザインもそんなに違わないので、
価格差に見合う恩恵がSにはあるのかなぁと考えてます

550:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 19:43:28.82 nc9cFwOG.net
まず自分の乗り方を見つめてください
トルクかけて乗れる人ならフレーム固くてもいいと思います

551:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 19:47:41.25 nc9cFwOG.net
あーでも初ロードなら無印GANでいいかも
乗り心地はGAN兄弟の中で一番マイルドなはずだから
良いの買って自分の躰もブラッシュアップしてくぜって気概あるならどんどん良いの買っていいと思うけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch