【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て53at BICYCLE
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て53 - 暇つぶし2ch325:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 23:29:23.72 EdH45Z/e.net
自分で何も判断できなくて人頼ってるくせに文句ばかり言う奴は落車したらいいとおもう

326:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 23:36:32.56 iN+YN9VT.net
金か頭か体か、好きな物を使えばいい
口だけってのは、そりゃダメだわな

327:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 23:39:00.63 UkJzCQSo.net
>>318
一度1cmも緩んだんだから
1週間、1月となおしてもらった店でフレが出ていないか確認して貰うと良い
この程度派時分で出来るのが良いんだけど初心者は難しそうだ

328:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 23:47:22.53 UHS1UyKG.net
パンクしにくくする方法ってないっすか?
段差で気をつけるとかぐらいしかないですか?
便利道具ないっすかね。

329:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 23:49:10.02 MR+KLVSN.net
>>321
自転車屋の看板出してるんだからやることやらなきゃダメだろ
医者が誤診するようなもんだろ

330:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 23:59:41.29 zAtiqYy6.net
>>324
パンクしにくいTireとチューブに交換するのが手っ取り早い

331:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 00:11:20.53 4QOrVEhE.net
>>324
パンクって運が大きいからね
耐パンクタイヤはいてても釘や金属片でパンクするし、車道なら金属片やゴミは車の弾かれたり風圧等で左側に追いやられるから左側寄り過ぎないとか、よく路面見る事かな

332:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 00:56:15.34 YDKkF9te.net
>>325
ママチャリとクロスバイクでは工具も知識も違う
ママチャリ売りっぱなしの三流店は振れ取り台すら置いてない
そんな店にクロスバイク持ち込んだ>>307が悪い
振れ取りが出来るのは昔ながらの自転車屋かスポーツバイク店だけと言っても過言ではない
医師は医師免許が必要だが
自転車屋は免許が無くても知識が無くても出来る
>自転車屋の看板出してるんだからやることやらなきゃダメだろ
自転車屋は自転車を売るのが仕事
修理を受けるか否かは店の自由
それが自由経済
嫌なら社会主義の北朝鮮にでも住めば?
理解力が中学生レベルだな

333:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 01:39:50.07 4uwMv50p.net
どこかに、
・技術的な相談やアドバイスをくれる
・工具が揃っている
・手は出さない
・やさしい
工房的なところないですか。
もちろん有料で。
都内か神奈川で。

334:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 01:41:25.10 3KwSne1/.net
ママチャリをちゃんと整備出来る人はクロスバイクなんてクッソラクだからな
売りっぱなしの店は整備どころか組み立てですらまともに出来ないわけだけど
TSマーク貼り付ける以上は自転車安全整備士持っている人が常駐しているはずなのになあ

335:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 01:46:59.60 Fqw+vAk3.net
>>329
これはちと違う?
URLリンク(www.sai-men.com)

336:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 04:07:47.65 QTtpWe19.net
ホムセンにスポーツ車を持ち込むのは、街の中古車屋にフェラーリ持っていって、直してくれというくらいの話だな。

337:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 04:19:06.09 nCF6l1y/.net
>>324
安いしおすすめ
URLリンク(m.aliexpress.com)

338:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 06:40:07.43 rrspIS4C.net
尼の安売りで買ったキャプテンスタッグの20インチ折りたたみを自分で整備してるけど楽しいな

339:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 07:48:52.91 y46qh8Oz.net
>>318
バカジャネーノ。氏ね

340:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 08:32:40.72 4QOrVEhE.net
>>333
こういうのあるんだ
のり心地とかはどうなんだろうか

341:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 08:33:50.46 1EbEXKzA.net
>>331
キヨシは絶対に優しくないだろwwwwww

342:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 09:12:46.63 PtFrchaJ.net
メンテナンスの補助だけしてくれるような店はサイメンぐらいしか知らないな
10Hチケット使えばいいんじゃね、最初に数時間基本整備を色々教えてもらいつつ、
BB交換とかエンド修正とか六角以外の工具使うような時だけ1Hずつ使えば悪くないと思う

343:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 10:28:26.88 QTtpWe19.net
サイクルカフェ
カフェと整備場が合体
カフェ利用者は1h 1000で道具使い放題
月一でメンテナンス講座等
外していらないパーツはリサイクルコーナー

344:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 10:55:59.78 vWwJZYIE.net
パンクしたくないならタンナス履けばいいと思う

345:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 10:57:55.91 q+VzoKM0.net
タンナスは軽快感が足んないす

346:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 11:11:07.49 8ZUKqEh4.net
審議拒否

347:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 11:31:20.88 ue+YUMQj.net
>>339
五反田のB-STYLE行け

348:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 12:45:51.92 stMy+do8.net
FDのワイヤー張る時にワイヤー引っ張る工具出てない?
手が3本ないと適切に引っ張れないんだけど

349:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 12:53:17.89 YQ+FFg1l.net
>>344
もしかして 
インナーワイヤープライヤー
のこと?

350:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 13:01:02.62 stMy+do8.net
>>345
これではなく、張りながら固定できる工具。
手でアウターに入れながら六角を回してんだけど、ワイヤーの張りが甘くなるんだよね。
しっかり張ったつもりでも、六角回してると緩くなっちゃう。

351:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 13:34:10.23 SL6DAywN.net
あれ使えばワイヤー貼りながら固定できますよ

352:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 14:14:43.83 EHY7NtnY.net
>>346
もしかしてアジャスターを入れてないの?

353:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 14:22:49.83 Fqw+vAk3.net
FDでインナーワイヤープライヤー使う時は�


354:шヤが厳しい事があるよね。特に上引きの場合。 インナー末端長く取って不要アウター被せてやったはいいけど調整後に末端切ったら2回目以降使えなくて金縛りに遭った。 ガイドを手でアウター側に移動させといてワイヤー固定する時は割り箸突っ込んでた。 アジャスターのネジ山を消費せず固定する事に拘りなければ適当に引っ張りつつ固定して後はアジャスター任せでもいいと思うけど。



355:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 14:48:11.54 7EQRzBql.net
ディレーラーのストッパーネジを使えば良いんじゃないかと思うが。

356:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 14:48:46.59 l4a0h3/4.net
>>302 自転車弄りなんてdiy入門レベルだからね。日常的に機械弄りしてる人種ならそうとう割高にうつるのも当然

357:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 14:52:33.47 ZnMiMU1M.net
んなわけねーw
これだから人件費を考えないガキは困る

358:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 14:54:30.21 0CBVePOb.net
っと
意味不明なことを叫んでいる

359:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 16:01:36.90 z+kiHBVZ.net
>>346
自分はアジャスター限界まで伸ばしておいて
FDを指で引っ張った状態でワイヤー固定してから
アジャスター縮めて調整しているわ

360:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 18:58:17.71 kQoTKcQ2.net
FDをアウター側に押し出しながらパンタグラフの隙間にドライバーやボールペンを挟みながらワイヤーを固定すればらくちん

361:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 19:07:20.21 iNnRS8Oh.net
チェーンをすでに張ってるなら手でFD動かしてアウターにチェーン掛けて
チェーンで羽を抑えてワイヤーを固定してる

362:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 21:08:48.91 qB1wW280.net
時期柄か馬鹿親切スレ的な質問者がいらっしゃるな
せめてググってみてから質問してね

363:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 10:53:38.62 CS+zXMlg.net
整備初心者です
ダンシングの時にブラケット周辺からコキコキ音がなるのBB交換で改善されますか?
軽いギアの時、トルクをかけて踏んだ時に鳴りやすいです
今PF30が入ってます。

364:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 11:10:51.24 D2zmK39S.net
>>358
その界隈だとBB以外にペダル、チェーンリングボルト、クランクの可能性もあるね。
かなりの距離走っていたりガタやジャリジャリがあるならBB用意して全部同時にやってみてもいいかもしれないけど、
例えば単にペダルの緩みだったら簡単に直るわけだし、外側から順に一つずつやるのもいいかもね。

365:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 11:13:23.84 D2zmK39S.net
あと、足元かと思いきやディレイラーハンガーの緩みだった事もあるので、
ディレイラーハンガーとついでにリアハブ廻り(ベアリング、フリーボディ、スプロケ、スポーク)も点検してみるのもいいかも。

366:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 11:57:02.55 YfdIxXaL.net
BBだと思い何度も調整しても音消えず、ペダルもいじった末結局ハブだった。クランク揺すってガタがなければ他を疑った方が良い。

367:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 12:28:37.06 9lZM31vB.net
音のなる所が原因とは限らないのが自転車

368:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 12:41:30.65 sBec4S9e.net
異音スレ

369:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 13:34:16.52 pvojMLvw.net
AEONスレ

370:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 13:38:30.33 BGSjYHX2.net
異音解消エスパースレってまだ生きてる?

371:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 13:50:35.31 Bls9xoSL.net
とりあえず出来るのは車体全てのネジ(一見関係なさそうなステムとかサドルとか、QRの締まりとか、チェーンリングとかとにかく全部)
増し締めするぐらいしかない。
それで直らないときは諦めて圧入BBが滅びるのを祈ろう。
メッチャ気になるけど、圧入BBのチャリを選んでしまった業。

372:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 15:23:03.33 XMEJOunr.net
一回BBから異音が鳴ってると思ってタンゲのBBに変えても直らんからなんでやっと思ってみてたらBBシェルにグリス塗ってなかっただけだったこともあるから一回全バラシしてみたらいいよ

373:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 15:24:27.30 9lZM31vB.net
ダンシングしたら鍵が当って音が出てたとか、シュッシュッ聞こえると思ったらズボンの擦れ音とか、柵の前走ってて異音が聞こえると思ったら柵の反射音とか。

374:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 15:47:18.64 +4bGeU4P.net
ダンシングって言い方カッコいいけど
立ち漕ぎでしょ?脚力無いから立ち漕ぎするのにダンシングとかぬかすな

375:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 15:49:37.09 7WncpHU/.net
>>369
違いますん

376:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 16:01:24.45 D2zmK39S.net
>>365
健在だよ
スレリンク(bicycle板)

377:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 16:23:25.82 BGSjYHX2.net
>>371
まだほそぼそと続いてるんだね…
だいたいの質問者は勢いのある馬鹿親切辺りで質問しちゃうからしょうがないか

378:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 16:26:26.52 YfdIxXaL.net
クランクとFDのワイヤーが当たってたっていうのもあった。

379:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 16:33:03.16 qx1WGfhd.net
靴紐がフレームに当たってたりして

380:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 17:03:43.36 ECM4lvkl.net
俺の場合はステムの締付け不足だったのを思い出した
発見したのは4年目でした
交換テストパーツが無いとイオン原因究明出来ない事もある

381:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 17:34:39.47 czWFqoIg.net
異音バイク

382:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 20:29:07.83 hYpn2ySw.net
世界まる見え!テレビ特捜部 全員逮捕だSP★4
スレリンク(liventv板)

383:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 00:24:09.99 Nn++JNb5.net
>>358 >>375 タンシングでステム周りからの異音あるね
クランクのガタ、クランク手で回して違和感なければ見て
みれば?

384:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 09:21:21.93 9oKfG8+3.net
ジャンパーのボタンがフレームに当たってカチカチ音してたことはある

385:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 12:27:00.35 qTuC6tHJ.net
安いアナログ無線タイプのサイコンだとセンサーがカチカチ鳴ってうるさいのでデジタル無線式に速攻で変えた

386:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 13:54:58.33 OwHy9M/L.net
アナログデジタル関係ないじゃろ?

387:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 15:35:47.40 eOa0RwT6.net
>>381
デジタルでカチカチ鳴るのある?

388:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 15:43:45.68 OwHy9M/L.net
アナログでカチカチが意味わかんないだが
どういうことだい?

389:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 15:48:01.25 sDR3C+Kx.net
cateye の細長いセンサーだろ
昔原付に使ってたけど、確かにカチカチするよね

390:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 15:56:35.55 eOa0RwT6.net
要するに磁石が近づいた時にセンサーの中のスイッチが直接動いて電波飛ばすスイッチが入る方式って事でしょ
文字通りのアナログ機械式というか

391:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 16:07:07.65 bGJvVM5Q.net
特定商品なのに全体の事のように言ってたわけか
ちなみにアナログってなんやねん
測定表示は全部デジタルだぞ

392:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 16:07:48.61 9oKfG8+3.net
そんなセンサーあるの?ダンシングしたらチョー速くなるじゃん

393:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 16:11:40.50 9oKfG8+3.net
>>386
そだね、分類するなら電子スイッチと物理スイッチですな

394:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 16:21:03.30 7hIp/547.net
アナログ無線じゃなくてアナログセンサーの事?

395:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 16:27:54.12 347y5RYU.net
>>385
その方が動作論理はデジタルになると思うが

396:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 16:38:35.08 AzS4+1mk.net
昔、ハブの回転をワイヤーでメーターまで持ってきてやつがあった。それの事だろ。

397:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 17:28:14.70 MXQNG5wt.net
面倒だからサイコン自体付けなくなった
買うならセンサーレスでGPS計測のやつだなあ

398:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 17:31:08.14 nBINqs5V.net
>>391
セミドロップの時代が懐かしい。

399:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 18:16:24.12 M1xiRl+S.net
セミドロップなぁ
地中で耐えて、やっと地上に出て来れたのに1週間の命だもんなぁ
儚いよなぁセミドロップ
でも、ついつい踏んじゃうんだよな

400:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 18:39:44.80 neDZxW6r.net
アナログってなんだ
誰か写真頼む

401:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 19:15:05.31 JgzUq9n0.net
アナログ表示出来るサイコンとかあってもいいと思う

402:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 19:23:19.52 sDR3C+Kx.net
>>396
つOMATA One

403:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 19:24:45.29 6/Sz2Baj.net
>>396
エッジ520とかコネクトiqでイジればアナログ表示できるけど

404:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 19:33:33.63 adW9H7Jb.net
>>396
Garminならこういうのがある
URLリンク(i.imgur.com)

405:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 19:38:58.17 yC0LYCRP.net
>>396
え?
URLリンク(art57.photozou.jp)
URLリンク(cdn.snsimg.carview.co.jp)
URLリンク(pbs.twimg.com)

406:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 19:43:39.77 9oKfG8+3.net
スクーターとかのスピード メーターはアナログだったりする。
前輪の回転をケーブルでメーターの所まで伝えて回転をダイナモで電流だか電圧だかに変えてメーターで指す仕組み

407:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 19:59:09.80 zbHyqh3p.net
ついでに風速計も欲しい

408:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 20:21:47.38 RJUeiGeh.net
>>401
今でもそうなの?もう全部センサーじゃないの?

409:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 20:26:15.39 347y5RYU.net
>>400
自転車でどうやってこのメーター降りきらせれるんだろう

410:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 20:29:16.62 EVe/9m4q.net
>>397
たっけ

411:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 20:41:26.92 yC0LYCRP.net
>>403
車もバイクも殆どアナログだぞ

412:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 20:51:54.08 347y5RYU.net
>>406
たしか今時の車のほとんどがアナログでメーターから速度パルス取ってるはず
デジタルメーターはともかく

413:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 21:02:31.09 KCKshUCN.net
252です
複数の方々からアドバイスいだいたのに
確認しなくて すみませんでした。
あれから自転車店に修理してもらったのですが 治りませんでた・・・
多分、お店の人が Nexus SG-3R40 インター3 ハブ 36H 191X120を間違えて
Nexus SG-3R40 インター3 ハブ 36H 181X120の軸が1cm短いのを注文、取りつけしたからかと・・・ プッシュロッドは元々のを使用しているから 長過ぎて上手くギアチェンジ出来ないのかなと、僕は予想してます。
お店の人は 休み明けメーカーに問い合わせてみると言ってました。 修理は難しいですね!

414:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 22:36:21.60 NIgYcued.net
>>401
アナログと言うと語弊がある
メカ式と言おうね
いちいちアナログと意味不明な言葉使うからややこしい

415:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 22:42:35.21 WIrXOBq3.net
これだからアナクロ三等兵は

416:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 22:51:26.94 QwSXovoP.net
来週も恋にドロップドロップ!

417:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 00:10:16.30 BrG6X0Ta.net
>>408
気落ちせずに。。。
きちんと直るとよいですね

418:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 00:30:31.45 4Ew4vS6a.net
アナルグ

419:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 00:32:06.24 r9iayVvn.net
昔、リゲルグってあったよな

420:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 01:09:43.33 xmyxjM/q.net
タガログ

421:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 02:12:40.27 sjzn82yB.net
>>412
ありがとうございます、
今は 修理に出さなければっと少々後悔w 眠れなくなってしまいました・・・ 。

422:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 08:10:33.94 uQtAgc+I.net
タガログ表示のサイコン

423:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 08:15:21.72 Tp88mMUP.net
ゲルググ

424:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 09:14:02.26 gl08+CNJ.net
>>414
URLリンク(i.imgur.com)

425:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 10:13:12.67 fWHChIQm.net
セミドロップと聞いて、なつみステップ思い出した

426:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 10:22:43.27 Mf/Nney0.net
昆虫食の時代になったか

427:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 12:54:03.20 kfKjX6pz.net
>>394
>やっと地上に出て来れたのに1週間の命
地中にいる時が一番楽しいんじゃないかなぁ。
それに地上でも実際は、もっと長く生きるんだけどね。

428:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 14:12:04.61 isoWxPVa.net
地上に現れたてのセミは柔らかく
季節限定のスイーツだと聞いて今年こそ食べたいです

429:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 14:58:00.15 aFaAvU0s.net
>>423
武士の情けだ
ドロップしてから頂け

430:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 15:07:34.79 isoWxPVa.net
はい!
地中から現れたてののドロップ頂きます。

431:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 15:38:24.96 /duAPuec.net
セミは動物の餌になるんだよな。

432:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 16:02:23.86 pj3Tj4ob.net
セミはライターで炙って中の肉食べるとすごく美味しいんでしょ、探偵ナイトスクープで観たわ

433:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 17:05:12.69 sVskMdPs.net
セミとグソクムシ食ったらエビなんて臭くて食えなくなるらしい

434:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 17:27:23.72 V2f63fc8.net
>>400
小学生の頃こういうメーターで坂道で60km出して喜んでたわ
今考えたら出るわけないしいい加減なメーターだったんだな

435:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 17:45:39.22 IoCRyY/U.net
グソクムシ相当臭くね?

436:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 18:17:04.18 bN6CM+11.net
スレチなキモイ話しは止めろ

437:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 18:20:08.07 YQ5Bq7s0.net
うちのねこ、うんこいっぱいする

438:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 19:14:42.30 uQtAgc+I.net
うん。

439:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 19:20:00.24 t/BCmPzW.net
>>408
俺も自転車屋に修理してもらったとき、逆に長いプッシュロッドが必要なインター3に交換されて
変速できないことを訴えると古いから直らないと言われたことがある。
あなたの推測が正しければ、
ベルクランクからワイヤーを外して後輪を浮かしてクランク回しながら
プッシュロッドを手で押せば正しく変速できて、
2速になったとき、プッシュロッドの調整用の赤い線が1cmほど軸から出ているだろう。

440:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 19:23:24.91 vMJquWSa.net
セミh結構うまいから色々な国で食われているが
何も分かっていない春休みバカが興奮して荒らしだしたな

441:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 19:51:29.88 qhFE3RFd.net
407です
>>434
2速にしたとき プッシュロッドの調整用の線が車軸と同じくらい、3速にするとプッシュロッドは数ミリ出ていて 突き当たった感じで指で押してもそれ以上 引っ込まないです。
しかも停車した状態でシフターを動かすと時々3速だけ引っかかる感じで 3にならないのです。
今は自転車店に置いてます。

442:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 21:43:36.16 t/BCmPzW.net
>>436
プッシュロッドを手で動かしたとき、
赤い線が正しい位置でしっかり2速に入るならプッシュロッドの長さは合っているはず。
自分の場合、プッシュロッドが短かったから取り付けられたが、
長かったらベルクランクのプッシュロッドを押す部分にしっかりハマらない気がする。
3速はプッシュロッドが少し出ているのは正常である。
1速は正常に使えるんだよね?
シフターで3速にしたとき、ワイヤーを介して、しっかり押し込んでいるかを確認すべきだろう。
シフターが壊れかかっているとか、ワイヤーが内部で切れかかっているとか、がなければ、
内装変速機の問題と特定できる。
あと停車した状態で3速にしてもクランクを少し回さないと3速に入ったかどうかわからないよね?

443:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 22:37:11.19 qhFE3RFd.net
>>437
>1速は正常に使えるんだよね?
今思えばシフターで1速がギアは2段の様な漕いだ感じがするんです、軽さというか重さが
> シフターで3速にしたとき、ワイヤーを介して、しっかり押し込んでいるかを確認すべきだろう。
プッシュロッドは3段回に動いてました。
ベルクランクに有るワイヤーの調整ネジの位置も元のワイヤーを使ってるのに かなり位置が違うのです。
> あと停車した状態で3速にしてもクランクを少し回さないと3速に入ったかどうかわからないよね?
シフターの数字が2と3の間で引っかかる感じで3にする事が出来ない時が多々あるのです 漕げば3になります。
せっかくアドバイスを頂いているのに自転車は分からない事ばかりで 申し訳なく思ってます。

444:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 22:49:52.20 Nnjp503+.net
たぶん
そのシフトロッドを抜いた穴から
スプレーグリス吹けば直る案件だと思うよ

445:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 23:06:07.76 qhFE3RFd.net
>>439
シフトロッド=プッシュロッド でしょうか?
だとすると グリスらしき物は塗って有りました

446:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 01:28:53.49 UN+X9U20.net
>>440
ロッドに塗るだけじゃなくて
その穴からスプレーグリス推薦

447:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 02:19:03.84 CUCLuz1z.net
違う油入れて問題ないの?
っつっても届くのはロッドの穴と変速キー付近くらいか。
ロッドの歪みは大丈夫なのかな、結構簡単に曲がるよね。

448:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 07:07:49.31 jhkot3lh.net
>>441
>>442
自転車店に任せたので グリス 油類や工程などは 分からないです、 プッシュロッドの歪みは見てないです。
SG-3R40 内装3S 36H は新品でした。

449:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 10:31:50.91 7oRMc8Dq.net
>>408
店に持っていくようにアドバイスしてしまったので申し訳ない。
うちのパナの電アシは近所のあさひに持ち込んで直してもらったことがあるので。
直せない自転車屋もあるんですね。
いっそのこと後輪ホイール丸ごと交換でも良いかもですね。

450:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 19:19:00.69 4SLALB0j.net
買ったばかりのエスケープRX3をフローリングの床の壁に立てかけておいたら
ギア側にずり倒したような感じになってしまい、リアギアを7、8のハイギアに入れると
チェーンがフロントディレイラーの右側に干渉するようになってしまったようなのですが
直す事可能でしょうか?

451:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 19:31:07.30 Ip6MtBH4.net
>>445
質問せずにググって自力で解決しようとしない君には無理

452:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 19:46:04.41 W6nv/4Vn.net
FDのワイヤーのテンションを上げてみたら?

453:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 19:48:50.30 EXH61CVC.net
>>444
>店に持っていくようにアドバイスしてしまったので申し訳ない。
いえ、そんなことないです、適切なアドバイスだと思ってます こちらこそすみません。
実は大きめなチェーン店数ヶ所で見積もったら 後輪ホイール丸ごと交換で3万円前後だったので 諦めてたところ、1万ちょいで修理してくれるお店を見つけた訳なんです。

454:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 19:54:18.86 coIfVa1W.net
>>445
RD調整するならまずは尼で送料込み800円位で売ってるメンテナンススタンド買ってみな、調整が楽にできるから

455:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 19:58:00.56 JQhdJ7oQ.net
>>445
買ったばかりならどの道1ヶ月ぐらいで増し締めチェックやってもらう時期だからまあどっちにしろお店にGOだな、
フロントディレーラーは結構微調整必要なパーツ、その感じだとたぶん調整で済む気がする

456:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 19:59:05.40 QxRnBYzG.net
>>445
先ず床を心配すべき

457:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 20:20:28.69 jhS/wCC0.net
FD、チェーンと平行になってる?

458:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 20:51:44.74 JQGkyVsz.net
FDの右側を擦るって事は、FDケージが左側(内側)に曲がったか、
ワイヤーが伸びてFDの移動が足りない状態じゃないかな。
Fワイヤーを手で引っ張って、FDが動くならワイヤーが伸びただけ
FDが少しも動かないならケージが曲がっているか定規を当ててチェック。
ケージ曲がってないならFD自体がズレた可能性。

459:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 22:08:19.55 4SLALB0j.net
>>446
一応調べてみましたが自分でやってしまっていいものかと
>>447ワイヤーというのはこの動画にあたいするワイヤーでいいんですかね
URLリンク(www.youtube.com)
>>449
今後のためにも買ってみます。
>>450
まだ一週間経ってないので、とりあえずハイギアに入れないように乗ってればいいのかななんて
>>451
床はすでにぼろいです
>>452
フロント、リア何段に入れたらチェーンが平行の状態なんでしょうか?フロント3リア8です
>>453
なんとなくフロントディレイラーがどこかにあたってまがったのかと思ったんですがペダルがあるのにあたってしまうもの
なんですかね。
ワイヤーが伸びたってのは上の動画のようにやればいいんでしょうか。
FDがフレームの軸に取り付けてあるからFDがどこかにあたって少し回ってしまったような状態かもしれませんね。
RXはフレームの中にワイヤーが通っているようですがだとすると素人には張りを確認できないとかなのかな。
皆様ご回答ありがとうございます。どこかをいじってしまうと違う箇所が問題だった時に
問題がでかくなってしまいそうで難しいですね。

460:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 22:26:58.57 ykevDk0b.net
>>454
調整やってみるならディレイラー本体のボルトは触らずワイヤーのアジャスターのみ触り、
悪化した時に元に戻せるように1/2回転とか1/4回転とか、一度に回す量を覚えておくといいね。
調整前に念のため後輪がズレてないか(クイック緩めて後輪揺すって真ん中の手応え確認後クイック締める)、
シフトワイヤーのアウターキャップが割れていないか(割れるとワイヤー緩んだような症状が出る)点検ね。

461:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 22:47:16.33 JQGkyVsz.net
>>454
普通はFDが当たる事はない、ちょっと倒した程度で曲がる事もないから一番にワイヤー伸びを疑った。
内蔵でもFD付近でワイヤー露出してるはず、動画みたいにFDのワイヤー保持部分を押してもいい、
ケージの曲がりやFDのズレ、チェーンの並行度は真上からチェーンリングと比べる

462:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 23:05:14.51 FqEQekVs.net
現物見られればすぐ解決できそうなことでも見られないからどうしようもないというもどかしさ

463:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 23:28:53.52 Wyq/x7iu.net
まあ自転車は右に傾けとくとリスクがあるって早めにわかってよかったと思うことだなあ

464:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 00:49:10.25 Op0H8BZ0.net
ロッド(竿)側にグリス塗っても焼け石に水だから、受け側の穴(直球)にシリコンオイル吹けって言われました
歓喜

465:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 00:49:41.01 Op0H8BZ0.net
誤爆失礼

466:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 02:00:12.56 KTy54T8K.net
購入後のワイヤー初期延びでしょう
買った店に持ち込んで調整してもらえばオッケー
ワイヤー初期延びはママチャリだろうが何だろうが発生するので当たり前のサービス

467:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 15:31:30.48 OuMApvTc.net
>>454
初心者っぽいので具体的に言います。
FDの調整が狂っていないとしたら
まずリアをトップに入れる。
ハンドルのフロントシフターからケーブルが出ているところが回るようになっています。
これがFDのアジャスターね
コレを左に少しずつ回してFDとチェーンが擦らないところギリギリまで回す。
これだけです。
ちなみにRDはRD本体とシフター2つにアジャスターがある。

468:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 20:57:06.24 l6aIbrOl.net
>>455
>>456
>>462
今朝ちょっと平行かをみてみたら
フロントディレイラーのチェーンガイド後部が少し内側に角度ついてました。隙間にして1ミリほど
だと思います。特に歪んでいるとかはないともいますが本体の取り付けがずれたのかということですよね。
フレームのから出てるワイヤーを指で引くとわずかにたるむ感じで引けないほど
張ってはないです。

469:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 20:59:27.71 tIVTpDox.net
適当な台車買ってジョイントつけてサイクルトレーラーを自作したい

470:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 21:03:09.91 GbfnRYTA.net
俺はイレクターパイプと荷車用の8インチタイヤで自作したぜ
結局一回も使ってないけどw

471:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 21:07:14.58 0l8Kj1Zy.net
塩ビ管でメンテスタンド作りたい
グラナイトデザインのヘックススタンドみたいな感じのを

472:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 21:18:33.64 JzWetAOA.net
作れそうな気がする

473:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 23:43:32.94 ublwYMDb.net
あの穴の使い道はスタンドだったか

474:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 23:45:59.81 +/RCxDIw.net
頑張れ!塩ビ管で!

475:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 06:00:22.42 dt9kF8QN.net
これを思い出した
URLリンク(www.funny-pics.biz)

476:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 15:41:22.00 wbrLvGWV.net
シャマルウルトラ使ってるんだけどハブのグリスアップって必要ですか?
シールドベアリングは必要が無いとか聞いたことがあるんですが
一応フィニッシュラインのプレミアムグリスを持ってます

477:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 15:46:10.30 C5khTd3c.net
すぐには必要ないだろうしもっと慣れるまで手を出さない方が良いかと

478:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 16:22:04.15 BnlhCuNk.net
シールドベアリングは何もしなくていいよ
ダメになったら打ち替えだから

479:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 16:30:07.83 5pSROI6v.net
たまに軸抜いて拭いてグリス薄く塗っとくといざベアリング交換ってなった時に固着してて血圧上がるのを防げるかもね。

480:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 16:50:25.09 PzHg+DRw.net
>>463 まずこれを見てから、判らないとこだけ聞くと良いよ。
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
これくらいの知識を前提に答えている人が多いから。
ネット使えるなら、ネットで基本知識調べた方が早く
正解に辿りつく。

481:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 16:56:18.57 b6T8B+7S.net
ネットの掲示板やソーシャルメディアだと、ワザとデタラメ教えたりする奴が居るからなぁ

482:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 17:12:02.64 rzh5o+d0.net
ディレイラー関係はきちんと対応型番のPDFを自分で見じぶんでて調べてくらいじゃないと店に任せたほうがいいと思う(ターニーのフロントディレイラーとかねじのまわし方よくある動画と逆だし)

483:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 17:23:09.99 wbrLvGWV.net
>>472->>474
ありがとうございます
打ち換えって交換品はすぐ手に入れることはできますか?
価格はどの程度でしょうか?

484:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 17:26:05.58 9pOaEAvp.net
カップアンドコーンだろうが

485:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 17:44:42.49 b6T8B+7S.net
>>478
シャマルはカップアンドコーン
年式によってアチコチ違うし下手に弄ると壊しちゃうパーツも有る、教える方も悪気無くても勘違いする事もある
まずはメーカサイトで情報を拾う事から、次いでメンテやってるblogとか(自分の年式と同じか確認)

486:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 17:45:53.72 5pSROI6v.net
>>478



487:く読んでなかったわ、シャマルなら分解出来るタイプか、 5000kmくらい(雨天多めなら半分でも)でグリスアップしてやればいいと思うよ。 部品欲しい時は基本的に取り寄せになるだろうね。



488:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 18:45:43.98 wbrLvGWV.net
>>479>>480>>481
ありがとうございます
カップアンドコーンだったんですね
2015のC15モデルです
色々ブログを読んでみてたんですがどこかでシールドベアリングだから不要だよって言われて鵜呑みにしてました
ですが今で3000km程度使ってて音も気になりますしいつ頃メンテが必要になるのかとかわからなかったので聞きました

489:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 18:48:36.33 KPo4e4LG.net
【マイトLーヤ提言】 死刑廃止、ベーシックインカム、米日イスラエルは謝罪と賠償、バカウヨは土下座
スレリンク(liveplus板)

490:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 20:17:12.90 8xG0TF9l.net
>>482
パーツリスト見ると確実だね。
URLリンク(www.campagnolo.com)
URLリンク(www.campagnolo.com)

491:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 20:34:45.39 60HD3drX.net
カンパ後輪ハブのフリーボディ内部にはシールドベアリングが2つ圧入されてるよね
メーカーはAssyで交換しろって感じだろうけどベアリングプーラーの類の工具使えば交換はできる

492:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 20:49:42.03 aQXJ/F6s.net
シャマルはあのUSBってのが中途半端なベアリングでなあ。
音が大きくなってるようだとカップかコーンが痛み始めてたりして。

493:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 20:56:33.74 aQXJ/F6s.net
>>485
ベアリングが痛む頃には爪とかもダメージ来てるだろうし、ボディーがアルミのだと
そっちも痛んでくるし、Assy交換でいいと思うけどね。
しかしあれいい加減両側シールドでいいんじゃないかという。

494:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 21:24:23.05 60HD3drX.net
シールドだけど内向きのシールだけ無くて間にあるカラー?スペーサー?の中にたっぷりグリス封入してあるんだっけ
少し古い型のだとグリスホールあったんだけどね

495:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 21:33:51.96 nbq+etjj.net
>>475
了解です。聞いた範囲が広すぎましたね。
とりあえず点検が終わるまで待って、少しずつ理解していけたらと思います。

496:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 02:38:33.26 0IIdGXGh.net
アルミ用のブレーキシューにアルミ片が詰まってるときって取り除きますか?
それとリム面が荒れてきたのが原因なのかブレーキ音がうるさくなりました
目の細かい紙ヤスリとかでなめしていいもんですか?

497:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 03:21:06.08 Z4oa0Vjg.net
>>490
はい。
はい。

498:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 08:30:04.46 Ji6VA5/i.net
フロントシングル化したらトップと2枚目で隣のギアにチェーンが当たる
HG50 11-36t 10s チェーンHG54 10sで運用
フロントは9速用36t
チェーンラインは5速に合わせ調整してある
リアディレイラーとワイヤー調整してもダメです
フロントシングルだとある程度は仕方がない?

499:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 08:37:50.81 XtIyx+gV.net
>>490
ダイソーで売ってる研磨砂消しでリム磨いて、シューの異物は取り除きコンクリでなめしてやれ

500:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 10:04:38.59 o9BD0/aA.net
>>492
チェーンラインずらせば?
フロントダブルのインナーはずしでチェーンラインいじらずだけどそんなことになってない。
フロントは48t
リアSRAM12-36t

501:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 13:40:32.81 yIZCwSK8.net
>>492
一寸考えられない。

502:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 13:44:50.30 t1TM4OTw.net
ちゃんとシングル用のクランク使えばよくね?
それとも9sのシングルがあるのかな?

503:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 14:08:26.87 Ji6VA5/i.net
491です
クランクは3s用でミドル位置に9速用のチェーンリング付けてます
スクエアタイプの軸長を変えてチェーンライン合わせました
チェーンリングをアウター位置に変えてもトップで擦るので根本的に何かがおかしいかも知れないです
ダメならシングル用のクランク検討してみます

504:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 15:47:39.79 poxbMqX6.net
10sチェーンで隙間稼ぐのはどうかな、隙間増えたら変速性能落ちる?

505:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 17:47:49.86 yplnwC2g.net
ただ気にしすぎなだけ。隣に上がっていこうとしてないならフロントシングルではそれが正常

506:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 19:42:50.16 lXFPNUnl.net
一生シングル

507:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 20:47:49.75 GFVgC/QS.net
>>497
少なくともそれでは解決しない。

508:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 20:22:54.21 oZcIwJhv.net
手組みホイールにチャレンジしようと思ってフロントハブを買ったんだ。
それ以外の物は一切揃ってないけど、とりあえずフォークに入れてみようと思ったら全く入らないんだ。
エンド幅が足りないとかそういう話ではなく、フォークの爪にハブの軸が全く入らない。
もちろん今使ってる鉄下駄ホイールのハブ軸はスパっと入る。
原因としてどんなことが考えられるか、教えてくれまいか。

509:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 20:30:44.55 Ed4jiqRi.net
>>502
規格が違うハブ買っちゃったんだろ、スルーアクスル用とか?

510:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 20:32:50.29 Bv38AcwB.net
>>502
軸径の実測値は?
現在のホイールは5/16インチ(約8mm)で買ってきたのが9mmとか?
あるいは9mmと3/8インチとか。

511:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 20:41:57.40 oZcIwJhv.net
>>503
ゴメン、ちゃんと書いてなかったけどさすがに両方ともクイックレリーズのハブ。
>>504
なんで入らないの!?って思ってたのに測ってなかったわ…
というかクイックレリーズで軸径が違うという考えがなかった。

512:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 20:54:55.48 cPHfJgDe.net
>>505
クイックレリーズもスルーアスクルも、
レバーを倒して固定する、というのは
同じだけど、外径も構造も違う。
もしかしてだけど混同していませんか。

513:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 20:55:18.22 g3641tYg.net
ハブ何買ったんだ?

514:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 20:57:34.60 PyQksZOx.net
俺もホイール組んでみたいけど、スポークの長さの計算と発注先に自信がないので何となく出来てない。
手組みホイールが必須ではないが、アルミチューブラーをそのうち組んでみたい。

515:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 21:12:32.38 HOFO4HzN.net
>>506
繰り返しになるけどそこだけは大丈夫。
ハブについてきたクイックのシャフトにはタケノコバネもあるし、レバーの反対側にはコニカルナットもあるし、パッと見の太さも同じ。
もしパッと見がいわゆるクイックと同じにしか見えないスルーアクスルがあるなら間違えてるかも。
>>507
買ったのはHB-CX75。
今の鉄下駄ホイールのハブは黒くて白字でSHIMANOとしか書いてなくて諸元にも書いてないんで不明。

516:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 21:23:29.47 Bv38AcwB.net
元のもQRなら規格的には同一ぽいね。
エンドのスリット内側、塗膜や素材の捲れはない?

517:501
18/03/26 23:28:36.51 41vzxsEl.net
作業場所が確保できんけどとりあえずHB-CX75の軸径は9mm無いくらいだった(8.9mmくらい)。
これが入らないってことは >>510 が言うように塗料が乗ってるのかもしれないと思った。
素材の捲れは考えたくないけど今度気にして見てみることにする。
もし塗料が乗ってる場合はどうすれば良い?
ヤスリとかで塗料だけ削るとかで良いのかな。

518:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 07:00:23.95 n8sTXUyk.net
ヤスリかナイフで削ればOKよ

519:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 12:38:36.75 0XfyaV+f.net
スポーク長は計算サイトがあるよ
合わなかったらとりあえず形にだけしてみて実測すればいい。余ったスポークはディープリム組むときにニップル差しに使えるし次からのスポーク長ゲージにもなる

520:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 19:00:44.41 hXWW0tVr.net
長さを間違えたら、そのスポークをどうするのよ。
スポークを切ったり、ネジ山を切る工具は持ってないし。

521:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 19:03:09.55 N+TNtESw.net
BBQの串とか

522:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 19:18:51.52 0XfyaV+f.net
>>514
余ったスポークはって書いてあるでしょ

523:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 19:21:09.77 0XfyaV+f.net
最低8本あれば形にして長さは実測できるから一番最初だけ8本だけ注文するとかね

524:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 19:24:05.54 nmIJXNXc.net
>>514
黒い天使になって舞い降りればいい。

525:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 19:48:08.92 SCQM374u.net
懐かしいなw

526:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 19:53:58.63 H1KBXSAR.net
方で裁けない悪を退治して回るのか

527:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 19:54:32.06 H1KBXSAR.net
間違えた「法」だw

528:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 20:45:51.34 H8o3Qub7.net
8本しか買ってないのに悪を裁き始めたらもうそのホイールの自転車には乗れないわ

529:501
18/03/28 02:23:49.24 xyGzkw8b.net
ロックリング外す工具とボスフリー外す工具って同じ?

530:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 02:46:51.65 v5pakpbx.net
違う

531:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 19:16:14.66 M73jrGmy.net
491です
BB軸長を3mm増やしたらギアとチェーンの干渉無くなりました
代わりに最大ギアで逆回転させるとトップ側にチェーン落ちするようになったけど、ロー2枚目までは普通に使えるのでとりあえずはこのまま使います
何かアドバイスあればよろしくお願いします

532:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 19:17:27.34 T3T1pc+A.net
逆回転させなければいいだけ

533:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 19:52:26.12 J65JTI67.net
にしてもたすき掛けなのは事実だろうな。
しかしフロントダブルならそういう組み合わせをできるだけ避けるのが可能だが
シングルだと使わざるを得ない。
シートステイが長いフレームにしたらマシになるとか?

534:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 20:52:25.26 7GOS9Vnh.net
リカンベントだな

535:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 21:13:18.07 E665YQP7.net
俺はチェーンステー405mmと395mmのトリプル仕様の自転車があるが、センターでリヤ10段異状無い。

536:ツール・ド・名無しさん
18/03/29 01:32:32.33 6lMN4LvV.net
>>525
まずはアンカーの使い方を覚えよう

537:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 16:18:18.62 A6VYRRw0.net
>>525 普通、そういうときはスペーサをかませる。
BB軸張を安易に伸ばすと膝痛めるよ。
もし痛くなったら、前のBBに戻して、ギア側に
2-3mmの�


538:Xペーサかませると良いよ。



539:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 20:20:40.38 k/cO7gEY.net
ぶっちゃけ貧乏人です
cross japan のロードバイク evo rexor クラリスです
ブレーキがpromax です
初期伸びもあると思いますが
前後シュー減ってきたので変えようと思います
シマノにかえても使えるのでしょうか?
夜なんで型番?は明日調べます
(`・ω・´)ゞ

540:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 20:40:19.87 XmgAUCg5.net
使えるけどできればキャリパーごと交換を推奨

541:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 22:05:52.41 mk5yVKb6.net
キャリパーごと変える必要は無いと思うわ
数年乗るつもりならゴム?だけ替えられるアルテグラR55C4のシューにして
減ったらゴムだけ替えればいいよ
シューが前後で3000円弱 ゴムが前後で1000円程度

542:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 23:22:01.00 LR4cyMxi.net
冬だったので半年位放置してたらフロントディレラがチェーンにすれて音なりするようになっあんだけどなにが原因なの?トリム操作してもすれて音なりがする

543:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 23:25:43.63 6eRKeVZ2.net
>>535
FDの位置がずり下がってないか確認後、ワイヤーの調整してみたら?

544:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 23:28:01.12 LR4cyMxi.net
>>536
ワイヤー1度も変えてないからワイヤーかもしれん初心者ですまん
自分でできないから自転車行って交換して貰ってくる

545:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 23:38:21.16 6eRKeVZ2.net
>>537
シフトレバーからワイヤー辿って行くと何処かにダイヤルっぽいギザギザした回せるやつが付いてるので、
それを緩める(伸ばす、反時計回し)方向へ1/2回転回してみると接触なくなるか減るかすると思うよ。
さらに回すか戻すかは接触の具合で判断ね。
それで解決すればラッキー、解決しない場合は回したぶんそっと戻して自転車屋行きかな。

546:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 00:05:10.29 W/nT9oZJ.net
>>538
ギザギザ見つけたけど固くて回らん…

547:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 00:23:33.48 54a+vh/s.net
>>539
固着したかな、弄り壊してもアレなんでそのまま店へ行こう。

548:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 00:45:10.93 Hm92oo1g.net
>>518
そんな古い漫画誰も知らねーよ

549:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 01:01:04.50 J5UmJXwo.net
ここって初心者兼被扶養者が工賃ケチるための無料相談所なの?
それとも沼の住人が整備やパーツの意見交換したり、改造の話したりする所?

550:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 01:03:17.13 ++IIpgrp.net
日本人なら小学1年の修身の時間に全巻読むだろ、馬脚を現したね。

551:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 01:08:30.76 W/nT9oZJ.net
>>542
なにキレてんのw?

552:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 01:12:02.22 bpoiJIK+.net
>>541
何て漫画?

553:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 01:18:04.58 xogVKXaC.net
>>542
最低限検索してから質問してほしいよね
シマノのマニュアルは読んでからにして欲しい

554:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 01:52:39.19 S1TyiYpj.net
>>546
読まねーよ、ヴァーカ

555:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 03:22:56.31 Hm92oo1g.net
>>545
ブラックエンジェルズ

556:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 03:28:26.55 zwO0MaPk.net
そんな古いの現代じゃ通じんぞ

557:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 06:42:35.37 J5UmJXwo.net
>>544
>>546の言う通りだよ

558:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 06:49:09.72 bpoiJIK+.net
>>543
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これらの文章を全部読んだ上で「馬脚を現した」の意味が分からない
「日本人なら」という事はヘイトスピーチでもしたいのだろうか・・・
それにしても年代が全然違うよな

559:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 10:24:48.65 zLjLfX0M.net
我心空なり

560:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 10:31:04.78 lCjWScfp.net
一人でできる趣味はアホが潜り込むからな

561:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 16:57:05.64 btt163u9.net
>>553
キミのこと??

562:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 19:01:29.95 dgOaQzfr.net
>>554
オレのこと??

563:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 19:43:29.53 8lSTC2WI.net
君の縄?

564:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 02:55:40.51 v8VrMS+g.net
フフフ… おまいら、オレの名前を言ってミロ!

565:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 08:40:33.55 XDENVkzi.net
とん吉

566:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 10:05:08.92 b0muy8kM.net
どん兵衛

567:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 10:12:32.78 tUUCxwwQ.net
昔はくじ付きどん兵衛あったよな

568:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 10:33:01.46 WWI9d5gq.net
ピンそばになってからというもの、緑のたぬきを食うことが多くなってるなぁ俺は。

569:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 11:56:50.73 Ry9Hjq8X.net
ステム、クランク、泥除けとかってコンパウンドで磨いたらアルミの被膜?
塗装が剥がされているから必ずポリッシュで仕上げしないとすぐ錆びるんですか?

570:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 11:59:04.07 wYcU2Ntm.net
アルミの仕上げはアルマイト
温度と時間が大切だよ

571:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 12:26:42.02 TdNLVNYo.net
ポリッシュで仕上げただけじゃすぐ錆で白く曇るからアルマイト処理かクリア吹かないとダメだよ

572:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 12:36:23.96 W6d4RLIK.net
>>562
アルミ製品の表面には塗装か陽極酸化処理によりアルマイト被膜を施してある
アルマイト被膜はコンパウンドで磨くのは厳禁
被膜が無くなると白錆び地獄が待ってるぞ
アルミって塗料乗らないしな
ポリッシュ仕上げなんて意味無し

573:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 12:41:31.17 tUuWkLp5.net
定期的に磨き続けるんだよ

574:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 12:46:48.58 5gUaf32/.net
アルマイトって、色が薄くなってくるんだよな
本当に貧乏くさくなる

575:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 12:49:14.16 aw9+j4zt.net
>>562
定期的にコンパウンドでみがけば大丈夫

576:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 13:19:21.66 Zc0S8iyQ.net
ミッチャクロン吹いてクリアで桶

577:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 13:33:01.76 d1R6FZTX.net
クリア噴くとくすむ。模型飛行機用のカバーリングフィルム(ミラー)でラッピングするんや

578:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 13:38:06.58 Ry9Hjq8X.net
>>564
>>565
ありがとうございます。某えい出版の本でみてそんな感じで書いてあったので
真に受けてましたがやらなくてよかったです。
そうすると泥除けとかステムみたいに銀面になったものは何を使って磨いたらいいですか?

579:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 13:59:52.46 wm3Ini2n.net
ガラスコーティング剤は?

580:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 14:32:22.99 W6d4RLIK.net
>>571
洗車用洗剤で優しく洗う
>>572
ガラスコーティング剤の大多数は簡単に落ちる詐欺商品
施工が簡単なのは100%偽物

581:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 14:48:23.23 wm3Ini2n.net
>>573
いやぁ
車用のいいお値段するガラス容器のは本物ですよ
プラ容器のは柔らかシリコン(ガラス)でごまかしてるけどね

582:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 15:41:44.96 r236DNmJ.net
自転車部品はしなるから専用でないとガラスコーティングも微妙じゃないかね

583:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 15:54:46.75 wm3Ini2n.net
車もしなるんですよ
ボンネットなんて走ってるとどれだけ凹むか
それに自転車専用と言うのは要するに安物と同義なのが実情

584:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 16:01:02.44 AbSy1x+i.net
スレッド式のステムが抜けないorz
臼が固着している様で引き上げるボルトを緩めてハンマーで叩いてもビクともしない
浸透潤滑剤吹いて暫くしても駄目
さてどうするか

585:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 16:11:31.99 R+M413D7.net
>>577
浮いたボルトをハンマーで叩いてボルト頭は引っ込んだ?
引っ込んだなら臼は落ちただろうからコラム内壁とステムの固着かもね。
ラスペネ等を上下から吹きつつ、回転方向や縦にハンマーで叩くか、ステム抜きを持ってる自転車屋行きかなぁ。
ボルトが引っ込んでないならひたすら叩きかな。
ホイール外して地面とクラウンの間に硬い物を入れると力が逃げにくいね。

586:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 16:23:19.49 aw9+j4zt.net
ガラスコーティングはすぐ落ちて汚くなる、自転車には不向き

587:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 17:52:54.38 lWEZykKB.net
結局 良いのは汚れ 傷 気にしないでガンガン乗ることだよ

588:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 17:57:14.00 h2q6DZgA.net
汚れも傷も気にしないとトラブルを事前に見つけられないよ

589:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 18:01:33.00 AbSy1x+i.net
>>578
ボルトが全く落ちない
前輪と泥除け外して下から見てもしっかりはまってる
斜め臼で動く気配なし
長ネジとワッシャー買ってきて裏から引こうと今考えている

590:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 18:01:42.68 aw9+j4zt.net
鏡面コンパウンドで磨いてるから
ツヤツヤだけど持続しない3日に1回はコンパウンドで磨いてる

591:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 18:25:41.92 tUuWkLp5.net
>>582
1週間毎日556染み込ませてからもう一度

592:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 18:30:44.83 5VaTtaSI.net
全く同じ症状でマジで>>584が効いた
一週間かけてじっくり556で溺れさせてやれば光明がさす

593:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 18:33:01.63 R+M413D7.net
>>582
裏から引くのは厳しいだろうなぁ。
固着破りはやっぱ衝撃でしょって事で、デカく重いハンマーで他が壊れない程度に強く叩くのがいいと思うよ。
ステム上面が斜めだったりして叩きにくいようならヘックスソケットでも噛まして、
フォークブレードやホイールが撓んで力が逃げぬようにエンドが浮く長さの角材かなんかを地面とクラウンの間に入れてね。

594:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 18:42:53.73 AbSy1x+i.net
長ネジ買ってこようとサイズ計りに自転車のところに行ったら
なんかあっさり臼落ちた
多分大量に吹き付けた浸透潤滑剤が効いたみたいで効果に驚き
でもハンドル自体も固着してるっぽい
追加で浸透潤滑剤流し込んどいた

595:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 18:49:06.50 R+M413D7.net
お、良かったじゃん。
あとはステム自体を叩いたり捻ったりかね。

596:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 18:50:27.53 5gUaf32/.net
だからグリスを塗り込んでおけとあれほど

597:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 18:53:15.17 NNhvyxoF.net
>>583
そんなに磨いてたら塗装まで削ってアルミまで到達しちゃわない?

598:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 19:00:37.02 5VaTtaSI.net
アルミ地を露出させるもんだろ?

599:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 19:02:53.51 d1R6FZTX.net
カインズの安いシリコンスプレーで毎日拭けば錆びない

600:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 19:30:28.45 aw9+j4zt.net
>>590
車用のマイクロ鏡面コンパウンドだから塗装までは剥がせない

601:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 19:43:33.31 0E2RaedM.net
cレコクランクを磨いたあとガラスコートのホイールモールコートで3年以上もってる
オススメ

602:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 19:55:28.96 ihJO89wh.net
フロントのカーボンホイールチューブラが破損し、ポタリング用に修復したのですが、
やはりブレーキ時に引っ掛りが


603:発生してしまいます。 そこで、ブレーキ面に一周1cm幅くらいのテープの様な物を貼ろうと考えました。 何か対応出来るよいテーフがありましたら、ご教授をお願い致します。



604:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 20:07:15.91 mW1H9NHe.net
リム交換しろよ

605:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 20:39:02.47 +U/wQ5ZJ.net
ピンクの自転車に黄色い駐輪場ステッカー貼るのがすごく嫌だったから、切り込み入れたホースにステッカーを貼ってシートポストに装着
いつでも取り外せる

606:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 21:12:43.28 aw9+j4zt.net
>>595
テープのような物?
ブレーキかけた瞬間テープが剥がれるに100がバス

607:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 21:24:33.88 ihJO89wh.net
テープは難しですよね・・・
う~ん、閃いた!!

608:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 21:26:57.40 TdNLVNYo.net
高いもん買っちゃったから勿体無くて捨てるに捨てられない気持ちはわかるんだけど
リスクを考えずにそういうもんを買ってしまったことを反省して捨てるべきだよね
カーボンホイールなんて値段にかかわらず使い捨てなんだから

609:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 23:43:26.03 A9eHem5/.net
エポキシ樹脂塗り塗り

610:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 23:52:05.14 wYcU2Ntm.net
塗った後で加熱できるオーブンがあれば、その後に削りでいいけど、そんなの個人で持ってる人いないし
常温硬化系じゃあねえ・・・

611:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 00:06:12.31 6uLidYhQ.net
下り坂でブレーキを当て続けたら溶けそう

612:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 00:17:47.60 X/PPJydt.net
>>583
まるで銀食器だな
フロントフォーク程度なら
表面皮膜なら業者に出しても2000円程度じゃないかい
都心部なら電車数駅程度に加工業者がゴロゴロしてると思う

613:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 02:34:56.97 uQaEKxkb.net
マイフォークは純金メッキ名前入りだぜ

614:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 07:44:15.19 c6XIx0l6.net
そこは鍍金じゃなくて、無垢で

615:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 08:15:11.19 3XqjsByX.net
>>595
リムは耐熱性が必要だし、素人が手を出せる所じゃないと思う
新しいリム買って手組の練習するのはどうかな

616:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 18:54:39.27 l1GVdn0s.net
>>557
トレイル君

617:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 19:12:50.48 uQaEKxkb.net
ディスクブレーキ化すれば問題解決
あ、リム買い換える金もないんだったね

618:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 19:15:28.91 zIWU1M0M.net
ディスク化だったら
最低でもフロントフォーク交換しなきゃ

619:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 20:18:29.81 Ao81Ni8R.net
>>577だがやっとステム抜けたわ
一晩の浸透潤滑剤効果なしで単純な力業も通用せず
ハンマーで色々叩いても駄目
半分ヤケで高さのあるステムだから上球押し外してステム付いたままフォークを抜き
ベアリングをバラ撒きながら
最終手段でヒートガンでフォークのパイプ部分を白い煙が出るくらい熱し奇声とともに全力で捻ったら僅かに動いた
その後コジってコジって強引に抜いた
スチール製のスレッドステムはメッキできれいな状態だが
フォークのパイプ内が錆錆で中を磨くのに凄く苦労したよ
これでやっとスレッド→アヘッド化出来るぜ

620:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 20:33:20.13 XGhIK+N2.net
以前ディスクホイールでリムをやってしまったことが。リム交換できないしw
TT後、ぼーっと走ってたらいつもは落ちるようなことのないグレーチングに落ちた。涙目。
どう直したか知らないけど、とりあえずブレーキングに耐えれる強度で修理できたら
それで御の字だと思う。凸凹だけでなく素材差でもブレーキは引っかかるね。
皆が書いてるようにブレーキ面は熱やら強い力に晒されるから、強度が心配。
最悪修理箇所がまた壊れてそれでトラブルに会っても後悔しない覚悟が。
修理してる人のページとかあるけどね。
URLリンク(mozaikukoubou.web.fc2.com)

621:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 21:21:06.48 xw6rvUtg.net
まあDIYスレだし、自分でやってみる というのは大歓迎
残念なのは、それで事故って死んだら、その後の顛末が分からないことだ

622:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 22:37:47.00 uQaEKxkb.net
>>612


623:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 22:40:02.36 uQaEKxkb.net
無茶苦茶しよるな。形が戻っただけやん

624:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 23:01:59.10 sk+bWZC9.net
修復したその後が知りたいな

625:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 23:06:20.75 Ao81Ni8R.net
今チョット悩んでいるのだがブレーキで左手を前にするメリットある?
ハンドル周りの改修で左右が分からなくなってググってたら海外は左が前が多いと出てきてしまって迷ってる

626:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 23:07:22.37 eWFChOnl.net
>>617
ケーブルの取り回し

627:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 23:09:11.37 C9o5VqkD.net
日本じゃ左前ブレーキにするメリットは基本無い

628:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 23:21:00.48 TYeZYPgt.net
そだねーワイヤーの流れが自然になるねー

629:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 00:13:47.74 0Z1bEdnE.net
ブレーキしながらシフトできる。
アウターでヘッドチューブ削れない。
咄嗟の時にリアロックする。
オートバイは世界的に右手ブレーキなのに、なんで自転車はバラバラなんだろう。

630:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 00:41:40.97 yhOTTr/O.net
右手前ブレーキって言えよ・・・

631:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 00:47:35.57 S0fOy1Ow.net
海外は主に右側通行の国が多いせいで左が前になってる

632:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 01:00:41.67 kKuK5OyF.net
左手前ブレーキ試しにやってみたくなった
Vブレーキでキャリパー側のバナナ外せばケーブル緩んでレバーから外せるから
工具なしに数分で入れ替えが出来るし戻すの簡単だしね

633:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 01:50:54.50 z6UbFphf.net
俺は1ヶ月試したけど咄嗟の対応でパルプンテるから戻した

634:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 02:51:20.82 S0fOy1Ow.net
車の左足ブレーキと同じで慣れれば左手でも精密なコントロールもできるようになるんだろうけど
正直ロードでは走行中に右手で補給を受け取るぐらいしかメリットがない

635:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 05:04:34.15 meLruK8m.net
>>617
変速が左前だろ
同じにしない理由がない

636:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 07:26:17.64 HMIHrK6p.net
コントロールがどうのじゃなくてな、とっさの時に右前ブレーキで反応してしまうから危ないんだよ

637:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 07:34:36.05 zDfaAGpS.net
とっさの時は両ブレーい
片方ギューとする癖は直せよ

638:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 08:05:54.20 hRB9L5XY.net
>>629
はい、両方のブレーいをギュッとね

639:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 08:23:15.80 nvJ1BUbh.net
右前の時ジャックナイフしちゃってたから左前にしてちょうど良くなった、ケツ滑らせて止まる方がコントロール効くわ

640:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 08:33:11.03 zDfaAGpS.net
そもそもまともにブレーキが使えないのが右前ギューーーと握るだけでしょう

641:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 08:44:13.76 E3L79o7/.net
>とっさの時は両ブレーい
オジャママンかよw>ブレー

642:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 11:33:35.01 dLD1Uexe.net
>>617
日本はロッドブレーキが普及しちゃったから左後が定着したっぽい
フレーム内にワイヤー通す時に左前の設計になってるやつがあるから
その時だけは右前だと困るかも

643:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 11:40:28.34 APKTugxm.net
ディスクブレーキだと右前にするのかなぁ左前の外人達は。
油圧だからブレーキホースの多少の取り回し程度で引きの軽さが変わったりしないし左前のままか。

644:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 12:12:11.32 4ykOSJ8D.net
そういや前ディスクが左についてるのってなんか理由あるの?

645:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 12:19:17.87 SiakpltB.net
>>636
右についてるスプロケットやチェーンとの重量バランス

646:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 12:21:58.51 KBCjzojL.net
個人的には駆動系がオートバイは左側にあるけど自転車は右側にあるのがなんでなのか気になってる。

647:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 12:40:50.35 FYIWxkND.net
>>638
オートバイも自転車もクランクからの動力の取り出しは右側
オートバイはそこからクラッチに動力を伝えてミッションのドライブシャフト→ドリブンシャフトと伝えるけど
右サイドには大きなクラッチハウジングがあるので左側にドライブスプロケットを出すしかスペースが無い

648:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 14:24:45.26 3Aowp+El.net
>>638
スプロケの捩じ込みが正ネジだったからとかなんとか聞いた事ある。

649:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 15:53:12.78 KRKJ9twS.net
自転車はスプロケが正ネジだからだね

650:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 17:31:50.33 RtczdJIr.net
試しに左前試したら最初は違和感半端無いけど
しばらく乗ったら負担が左右に分散される感じで結構良かった
もう一台のロードとの兼ね合いで元に戻したけどね
ロードのメンテタイミングでまた左前やるかも

651:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 18:01:27.29 E3L79o7/.net
経済的に苦しくなりそうだなw>左前

652:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 18:31:41.92 HMIHrK6p.net
バイク乗る人はやめた方がいいかもね。バイクは左クラッチだからバイクでパニックなるとヤバい

653:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 18:38:13.47 xU/OctD5.net
自分はロードもクロスも左前にしてるから完全にソッチに馴れちゃった
たまに他人の自転車乗ると一瞬戸惑う

654:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 19:10:11.59 c5CoGy13.net
自転車で左前でレースや練習しまくって慣れきった人がバイク乗る時どうしてるのかな
左前ブレーキの右クラッチモデルが欲しい

655:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 19:11:52.75 h9w4Rnil.net
今時の人間でクラッチのあるバイクに乗る人間は極小しかいないから、自転車左前なおかつバイクに乗る人は被ることがないんだ。俺調べ

656:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 19:23:30.66 6Z3gGBR1.net
>>646
moto2に左手ブレーキとクラッチで右がアクセルだけいたぞ

657:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 19:47:03.31 c5CoGy13.net
>>647
>>648
ありがとう
長年知らなかった事を知って希望が持てたよ

658:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 19:56:02.44 h2iJxAiV.net
オートバイ雑誌乗る時なら尚の事両ブレーキするだろ
まさか事故確立が非常に高い片側ブレーキなんてやらないよて

659:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 19:57:30.94 h9w4Rnil.net
>>648
左手の所にリアブレーキ用サムレバー付けたんじゃなくフロントブレーキレバーを左に付けたんか?

660:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 20:15:59.69 W4L8YRjE.net
雑誌の上でブレーキ?

661:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 20:30:08.67 HJgoqEDt.net
>>648
それが一般的なバイクの配置か?

662:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 20:31:11.11 y6h2QMuF.net
ワロタw

663:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 20:49:45.75 oEloK/qa.net
>>646
右手でアクセルとクラッチ操作は流石に無理あるだろw

664:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 20:58:27.79 WElfzmxE.net
ベスパはクラッチ握ってグリップシフトという変態だけどな

665:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 21:28:35.21 CSYcGMNi.net
ロードパル(ラッタッタ)はリアブレーキ(左レバー)握ったらクラッチ離れたはず
特長だったゼンマイ式スターターはリアブレーキ握ったらリリースされたし

666:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 00:05:59.06 Q1UK/PhE.net
バイク業界にもレース用はシフトアップダウン逆問題がある

667:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 00:49:39.84 R/svtBAY.net
>>611
やっぱポイントは奇声だな

668:647
18/04/04 01:57:41.77 Wrf2gI+9.net
URLリンク(www.nirinbanashi.net)

669:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 14:11:19.04 nEhk7ruJ.net
初めてチェーン切ってるんだけど、驚くほど堅くてピンが抜けない
入門用MTB完成車についてる9速用の、おそらくKMCチェーン(Zのマーク入り)
切った所はやや堅いが力を入れてカッターのハンドル回したら
突然パキッと感触があってどうにかなった
今切りたい(詰めたい)個所はそれ以上にとんでもなく堅くて
チェーンカッター壊しそうで中断中
ちゃんとピンの中心部を押してるはずなんだけど、何かコツはあるのかな

670:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 14:34:04.00 kVmYU9Li.net
やっちまいましたね

671:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 14:46:09.19 OwJMhGxY.net
ググったら数分で答えが見つかるのに
それすらしないのは池沼だよね

672:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 15:44:09.41 SjjRqL0r.net
この流れ、からかってるだけで何にも答えを持ってないヤツだと読めないと5ちゃんだとヤバイw

673:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 15:47:01.08 2UAOWZkK.net
>>664
そういうレベルの話じゃ無いだろ
ヤバいのはオマエだよ

674:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 16:12:40.85 tLmICX1C.net
煽ったら回答が貰えると思うのは素人の始まり

675:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 16:48:28.08 mfhVBW2F.net
早く教えろよ。回答待ちなんだよ俺は

676:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 16:51:26.08 3wvLrAJ3.net
ミッシングリンク抜こうとしてるとか?

677:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 16:53:57.37 LtxUs95x.net
コツなんてないよ
俺も硬くてやばそうだったけど
無理矢理ねじ込んで外した

678:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 17:11:39.09 Bdqmz95K.net
現代っ子は非力だねぇ

679:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 17:17:34.53 AYA8OIr0.net
想像以上の力をかけなきゃいけない時にどこまでやったら壊れるか見極められるのが経験
そこに現代も過去もありませんわ 場数とセンスが全て

680:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 17:21:42.54 tZ0vA6gM.net
ちゃんとカッターにチェーンを固定して真っ直ぐピンに力が加わるようにすれば
まず壊れることはないことぐらいわかるでしょ

681:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 17:25:14.09 Y4Leh1EV.net
カッターとプレートが合ってれば、
プレート曲げたり、穴壊したりもないしね。

682:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 17:42:18.11 s4Yzhqhy.net
漢は黙ってカンパ純正カッター

683:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 18:22:10.16 iNco9rov.net
>>661
ピンに段差が出来るほど凄く磨耗してるわけでないなら、ハンドルが小さくて固いだけじゃない?
あるいは最初に切った箇所がアンプルピンだったせいで他と感触が違うとか。
(アンプルピンが入ってる箇所は切ったら駄目、切り詰め作業ならそのアウタープレートを捨てるように詰める)

684:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 18:52:07.70 Q1UK/PhE.net
諦めないで。抜けないピンなど無いのだから

685:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 19:02:01.66 Rolu7e/F.net
>>674
10速用はCS050とCN200の2種類あるけど何が違うんだろう

686:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 19:17:13.30 1nFcuY/Q.net
で、ググった答え�


687:ヘなんなの?



688:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 20:04:50.79 z2X6iRNE.net
追い詰めるなよ。次はヒント!とか言い出すぜ?w

689:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 20:20:52.14 MY9Oz364.net
こんなとこで煽り喧嘩とかすんなよ全く

690:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 23:25:12.90 s2NcIb/7.net
>>659
多分熱だと思うよ
ヒートガンで温めて赤外線温度計で270℃位まで暖まっているのは確認した
フォークのパイプが先に温まって熱膨張するからその差で固着が外れたと思ってる
もちろん奇声は重要だけどな

691:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 23:57:36.30 s2NcIb/7.net
8000円折り畳み車のハンドル周りをリニューアルした
サドルからハンドルまでが近く窮屈だったので
ステムアダプタでスレッド→アヘッド化
10cmのステムでハンドルを前方に
アップハンドル→フラットバーハンドル化
レボシフト→サムシフターSL-TZ500-6R
樹脂巻きブレーキレバー→アルミレバーBL-T4000
他にグリップをエルゴ化したりベルを替えたりワイヤーを全交換したりした
結果ハンドルが10cm程度前に出て窮屈さが解消されたが
それ以上にブレーキの変化が大きかった
ブレーキレバーって意外と重要だね
安い折り畳み車の樹脂巻きレバーをBL-T4000に代えたらブレーキの性能が大幅に上昇
リアは簡単にロックするしフロントは3m位の助走でジャックナイフが出来るようになった
以前レバーは樹脂が多用されていて力が逃げていたのだろうと思う

692:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 00:06:07.73 ENzeugad.net
単にテコ比が変わっただけだろう

693:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 00:07:43.38 FDGZf8s/.net
>>682
ブレーキ調整は簡単にロックするような調整は不意の事故の元だよ

694:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 00:43:06.88 ase7SamE.net
これが彼の最後の書き込みとなった

695:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 00:44:48.26 Ulnoy+nS.net
最高にロックだったな・・・

696:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 01:06:31.20 Txd0rWPj.net
審議中

697:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 02:48:29.60 4jhnBuUc.net
彼はロックンロールと共に時代を死に急いだ

698:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 03:42:48.88 xMAcu6Bg.net
>>682
ジャックナイフは助走なしで出来るようにならないとダメだよ

699:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 05:07:00.44 2TONH+QV.net
こういう歪んだリムは直すの難しいんだな。
URLリンク(i.imgur.com)

700:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 07:06:14.56 eP2g44sa.net
>>684
普通にVブレーキをトーインで調整しているだけだよ
以前のハンドルと同じ感覚で操作すると効きすぎで驚いたが
握りで制動力は調整できているし問題は感じないけど
むしろどうやっったらロックしないように調整できるのか聞きたい

701:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 07:14:03.31 2TONH+QV.net
ブレーキが効くようになったのは、レバーよりワイヤーが新しくなったのが大きな要因な気がする

702:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 07:34:00.03 ENzeugad.net
シューを固めのヤツに替える

703:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 07:38:23.35 2TONH+QV.net
チャイナのブルーブレーキシューは凄かった
プラスチックの擦れる音がした

704:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 07:54:55.37 TgDq+1hD.net
>>692
安い樹脂レバーはほんとに効かない。

705:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 08:06:58.15 2TONH+QV.net
数百円の差が大きい自転車部品の世界

706:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 08:41:04.19 ESyCgIGI.net
春だな
アホなレスが多すぎる

707:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 09:16:47.05 4jhnBuUc.net
>>697
本当にこんなアホが出る

708:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 10:09:30.01 Flp2A5RQ.net
>>690
直すのは難しいけど、凹みは放置してもブレーキ音ぐらいで大きな実害無いんじゃね?
下手に叩いて直して割れたり凸になると余計に実害になりそう。

709:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 10:18:16.00 daj0QbX4.net
>>699
ブレーキかけるとガクンガクンなって危ないでゴザルよ
修正試みたけど直らなかったのでホイール入れ替えます。

710:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 10:22:05.25 ESyCgIGI.net
>>698
自己紹介乙
687 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/05(木) 02:48:29.60 ID:4jhnBuUc [1/2]
彼はロックンロールと共に時代を死に急いだ
697 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/04/05(木) 09:16:47.05 ID:4jhnBuUc [2/2]
>>697
本当にこんなアホが出る

711:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 11:15:00.42 7KyDjeab.net
>>700
タイヤ外してプライヤーで凹み修正出来そうなもんだけんね

712:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 11:23:05.74 gEIZqtKM.net
鉄やステンレスなら力技で直した事もあるけどアルミはその後割れるリスクが高まりそうだから引っ越ししたよ。

713:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 11:33:31.82 5aK8Fw4B.net
クロモリのフロントフォークが少し歪んでるみたいだ。
ブレーキシューで対応出来てるけど自分で直すか、お店で修理は出来ますか?

714:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 11:37:42.48 FtGH4C5U.net
>>704
サイメンに行けば直してくれる
工賃高いけど

715:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 11:43:35.76 tgm8kUa+.net
シマノのチェーン今月から値上げだったっけ

716:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 11:53:03.68 fJWy8SCj.net
チェーン交換の時に余りが出るパターンが多いと思うけど、最初からそのぶん短くして値段据え置きに・・・いや難しいか。

717:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 12:20:11.95 TrbXeDnR.net
>>705
ありがとう。普通のチャリ屋じゃやってるとこ少ないのかな?
ここ的にはやっぱり自分で直さなきゃいけないんだろーけど。

718:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 12:41:34.49 gEIZqtKM.net
>>708
全くないわけじゃないから買った店や近所の店を回ってみたらいいと思うよ。
ビルダーがあればそこで相談してみるのもいいね。

719:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 13:00:43.25 4jhnBuUc.net
>>701
残念だけど
なんにも面白くないからね?

720:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 13:18:23.26 ESyCgIGI.net
>>710
またまた自己紹介乙
日本語も不自由みたいだね

721:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 13:21:47.71 srvoJ0FA.net
>>ID:ESyCgIGI
この子どうしたの
盛大な自爆でもしているなら分からんでもないが
何の事もない俺に粘着して何がしたいんだ?

722:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 14:23:57.82 sGz4RWST.net
>>707
エンジンオイルみたいな量り売りあっても良いな。

723:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 14:25:15.98 sGz4RWST.net
>>702
プライヤー&ヤスリがけ&振れ取りしたけど直りきらなかったので、サイクリーで新しいホイール買ってきました。

724:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 14:28:49.73 qCzWBfTm.net
チェーンのコマで価格変わったとして120コマが110コマにへってどれだけ値段下げれるのか
むしろ複数のパッケージに分かれることによってコストあがるぞ?

725:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 14:33:38.26 sGz4RWST.net
100mで店に卸して、必要な分だけ販売。
包装代分は安くなるかな。
ホームセンターのホースとかチェーンみたいな感じだね。

726:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 14:40:56.59 9mRehMl2.net
余ったチェーンを繋げて1本分にすればあるいは・・・

727:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 14:47:43.27 Mxg6RHI7.net
>>717
ピンの値段がチェーンを超えるかもよ?

728:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 15:18:32.99 sGz4RWST.net
余ったチェーンはキーホルダーにしてメルカリで…

729:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 16:24:22.28 eP2g44sa.net
買いに行く時点で


730:必要なリンク数が分かっていれば測り売りも可能だが コンポの組み替え時なんかは必要数が分からんから難しいよね



731:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 18:24:51.97 sGz4RWST.net
ホイール買ってきて、
グリスアップ&球あたり調整したんだが、ナットの所に着けるゴムのカバーはグリス塗っとくもの?
ホイールに擦れて抵抗になってるんだが?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

732:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 18:31:53.71 R5NaQSzX.net
シリコングリスなら塗ってもいい
ただのグリスなら塗るな

733:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 18:42:10.42 fXYxZyeb.net
そのうち抵抗にならなくなるから気にしなくていい

734:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 19:13:06.71 sGz4RWST.net
シリコングリス…タミヤのダンパーオイルならイケるか

735:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 19:16:02.60 dZjiGPZm.net
リチウムソープグリースの1本持っとけば便利だぞ いわゆるラバーグリース

736:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 19:37:18.57 XaLjkrNg.net
>>724
球に使ったのと同じグリスでいいよ
ある程度使えば余分なグリスが出てくるから拭き取ればいいよ

737:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 19:45:22.75 sGz4RWST.net
AZの緑の蛇腹のやつ使ってます。
あれで良いのか。

738:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 20:07:07.30 PUj0mEdo.net
なんでもええよ
俺はグリスきらしてたからワセリンで代用したけど大丈夫やで

739:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 20:13:36.96 sMQx54PJ.net
ダメ!

740:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 20:23:41.54 MhuU8+/r.net
緑色はマルチパーパス。
グリースは色で大体の用途が決まってる。
樹脂(ゴム)類に塗って良いのはシリコン系だけだよ。
色で言うと白いグリースね。

741:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 20:34:45.99 Xk2bYLp/.net
グリスが染み出ててくるとこにあるシールドゴムなんだから耐油性のが使われてるんじゃないの?

742:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 20:41:12.42 MhuU8+/r.net
ちなみにハブの球にはクリーム色でステムの球には赤色が基本だけど、緑でも大丈夫。
緑色は何にでも使えるけど、樹脂類だけは白以外を使うと劣化や硬化が早まるよ。

743:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 21:27:38.44 XaLjkrNg.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

744:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 21:42:28.44 VMDxwlZ1.net
まあ樹脂にはシリコングリスってのが正解なんだろうけど
実際蛇腹グリス塗っててもゴムがボロボロになったりレロレロに劣化したりなんてことは一度もないな

745:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 21:44:44.92 pw85gRAc.net
シリコングリスといってもリチウム基のものがほとんどだぜ

746:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 21:56:06.80 wBkzEZD1.net
ゴム類はただでさえ劣化しやすいんだから、塗るなら相性が良いやつ1択
わざわざ変な物塗って劣化を早める事もない

747:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 22:14:05.79 qbPrQ9/7.net
神経質になりすぎると禿げるぞ
劣化したら換えれば良いやん

748:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 22:35:23.11 ENzeugad.net
>>720
売り場に定規用の長めのチェーン置いとけば済む話

749:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 22:39:57.77 wBkzEZD1.net
劣化しなければ変える必要がない

750:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 23:17:43.76 2sbrWX0U.net
劣化したからと女房を変えるのは難しい

751:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 23:20:52.36 dZjiGPZm.net
レンタル(風俗)にしておけばよかったんだよ

752:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 23:32:35.18 D6fwrfU3.net
世の中にはコスパで語るべきものとそうではないものがある
結婚は前者だ

753:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 00:37:11.93 7fetYkHW.net
感嘆に好感補修できるなら
なんでもいいよ

754:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 03:58:27.47 3dKzNHSi.net
>>728
ワセリンは腐るで。6月にはくっさい自転車になってるで。

755:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 09:3


756:6:54.85 ID:ZhiGsiNj.net



757:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 10:47:28.36 oz9SO4jC.net
>>745
おちんちん

758:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 10:52:05.23 ZhiGsiNj.net
>>746
え?
ダメだったんですか??

759:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 11:19:56.04 iPWQJFIO.net
>>746
おれも使っていたんだが、だめなのか?

760:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 11:26:31.72 yKg081DO.net
そりゃあそうだよ。
塗るのは穴ルのほうにしなくちゃ。

761:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 11:53:57.13 yKg081DO.net
>>740
畳といっしょに換えてみては?

762:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 14:59:59.30 mt3qDXew.net
前輪ホイールって裏返しても問題ない?

763:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 15:08:44.46 ryMFYiDa.net
>>751
JIS組なら問題ないイタリア組みなら逆イタリア組みになるけど使えなくなる訳じゃない

764:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 15:32:33.12 mt3qDXew.net
>>752
ありがとう
安いチャリのリムの継ぎ目でシューを削る方向で段差があるので裏返したかった

765:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 15:44:26.72 Jhg9/TOY.net
>>751
裏返しだとリムに引っかかりにくくね?
トレッドパターンも内側だし耐久性ゼロになるだろうな。

766:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 15:45:41.46 Jhg9/TOY.net
ちょいとホイール交換とペダル交換してきたら1時間絶ってた。

767:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 15:56:18.61 tORqJKtU.net
>>753
力のかかる方向に対してスポークの張力の引っ張りが無くなると思うけど
ママチャリのように低速でハシルノナラ問題ないと思う

768:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 15:57:17.70 eL/9lKIO.net
前後ブレーキワイヤー取り替えた
前ワイヤー数本切れてた、交換してまだ半年も経ってないのに

769:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 15:58:38.65 mt3qDXew.net
>>752
裏返したよ
付いてたタイヤが方向性タイヤだったからタイヤ付け直し必要だったけど
おかげでブレーキの度に引っ掛かってカッカッカッとなっていたのが治った
ちなみにJIS組みだった

770:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 16:02:01.85 tORqJKtU.net
>>758
その程度なら先の丸くなっているハンマーで叩いてやれば良かったんじゃないかな

771:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 18:46:58.32 Pmu0P/hl.net
「非」ディスクブレーキのタンジェント組み前輪ホイールで「力のかかる方向」ってどう考えるの?

772:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 20:21:25.06 DlbyqfLA.net
駆動系は無いけどリムブレーキだけで考えても
やっぱりイタリアンが最適に思える
URLリンク(o.8ch.net)

773:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 20:48:53.91 cstCq5jY.net
>>759
カッカッカッがハンマーの回数によって
カカッカカッとかカカカッカカカッになるかも

774:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 00:00:31.57 5/Mr7e5H.net
>>760
どうって、軽くなるしかっこいいし

775:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 00:10:11.84 gZmqG0Da.net
>>760
銅じゃないだろうw

776:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 01:03:41.13 n39uxYFB.net
別に銅でもいい
URLリンク(i.imgur.com)
これで10年以上使えてるし

777:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 06:04:35.75 5/Mr7e5H.net
うわぁダサい。よくそれで10年も

778:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 09:42:22.05 9JUX7Cec.net
乗り心地は良いのかな

779:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 15:02:06.02 aL66gzgL.net
他人に被害を与えない趣味ならなんの問題もない
けなしてるやつ事よく今まで生きてこれたね

780:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 15:52:27.14 Vr1zPbTw.net
ダサさは罪

781:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 16:08:51.59 X7gI2Yq7.net
WAKOズの代わりに
URLリンク(i.imgur.com)

782:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 17:30:54.13 EfmwvKe1.net
>>770
100円?

783:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 17:53:41.53 X7gI2Yq7.net
>>771
ダイソー!

784:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 19:30:56.69 rEnsoykP.net
>>767
幼女系ですか?

785:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 19:38:04.52 X7gI2Yq7.net
>>770
ちな成分
シンプルグリーン ファーファ アタック ボールド等に使われてる界面活性剤が使われてる。
URLリンク(i.imgur.com)

786:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 06:08:22.20 srNfKJSm.net
新しく入れたホイール、あるポイントだけブレーキが強く効いて、さらに走行中「カチッ、カチッ」と音がするけど…
リムの汚れ&スポークの締めが甘い
なのかなぁ?

787:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 06:41:30.37 G6mTbuMb.net
さぁねぇ

788:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 06:54:29.05 21bvPFXX.net
継ぎ目をペーパー

789:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 07:09:05.44 bcKXHRUf.net
>>775
継ぎ目が浮いているとかだと返品だろう
ブレーキ中のみ浮いていると言うこともあるのでやはり返品

790:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 07:32:33.88 srNfKJSm.net
継ぎ目なら反対に着けてみてかくにんしてみるか

791:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 11:25:36.12 rQ+sBN0G.net
初めてBBの交換をしようと思うのですが、いくつか教えてください
PINARELLOのGANに乗ってますが、メーカーHPではBB規格が「ITA」と記載されています
9100DURAのBBを入れようと思いますが、サイズは70mm(ITA)というやつを買えばいいんでしょうか?
雨の日はなるべく乗らないようにしてきましたが、現在の走行距離は1万Kmです
このタイミングでの交換は走りすぎでしょうか?
交換の目安があれば教えてください

792:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 11:40:39.15 UI8GX8aq.net
>>780
買うのは70mmITAでいいけど、クソみたいなBBか泥の中走りまくるとかじゃない限り2~3万㌔くらいは持つよ。
距離の他にクランクを手で抉ってガタついたり、極端に回転が渋いとかがなければ替える必要はないね。

793:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 11:40:57.57 Uulp9VM6.net
>>780
クランクはシマノだよね?ならそれで大丈夫だよ。
ITAは左右とも正ネジなので回す方向間違えないようにね。
カートリッジベアリングのBBはイカレ次第交換する人が多いと思うよ。
走ってて異音出たり手で回した時にゴリゴリしたり。
予防で交換するにしても1万kmは早い気もするけどまぁ問題ないね。

794:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 11:43:17.62 srNfKJSm.net
ゴリゴリいってないなら交換する必要無いけど…
JIS 68mm
ITA 70mm
基本的に長さの違いだけだね。

795:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 11:53:19.05 OXuacKRD.net
たった1万キロで交換とか神経質すぎるでしょ

796:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 11:58:27.87 rQ+sBN0G.net
皆さんありがとうございます
BBの寿命(?)って思っていたより長いんですね
まだ注文してなかったので辞めておこうかとも思いましたが、値段もそんなに高いものでもないので
練習がてら交換してみようと思います
次回からは2万キロを目安に作業してみようと思います

797:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 12:10:36.95 xti3BEu+.net
>>785
BBは種類別色々あるので直ぐに注文せずにいろいろ調べてからがいいと思う

798:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 12:12:12.67 d+KtQxhY.net
高いロード乗っててメンテすらろくに出来ない連中って多いのな

799:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 12:34:12.68 xti3BEu+.net
当然
車でも何でも最初歯そんなもんだ

800:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 12:44:47.34 wWqrJ2Sg.net
整備完全丸投げ親父なんて当たり前にいる

801:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 13:09:11.85 JSvnkXpb.net
一方、見よう見まねで手を出すと
「命がかかったものに半端な知識で手を出すのは、迷惑だ」
と煽られるもよう。

802:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 14:30:53.17 Ko


803:OPL1nJ.net



804:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 16:10:32.06 Wr2QsVmG.net
まあ走行中に前輪がテイクオフする奴もいるみたいだからなあ

805:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 17:07:01.04 hXMhNjok.net
安全に関わるブレーキ関係と、クイックリリース締めるのだけはショップで頼んだらいい

806:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 17:19:26.57 upFd6bjI.net
店にメンテに行くたびにデュラエース薦められてうざいのはなんとかならないんだろうか

807:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 17:21:28.03 vFLyn/Fu.net
>>794
違う店でデュラエース付けて持ってけば黙るだろうね

808:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 17:30:25.58 OXuacKRD.net
電動が信用ならないんで結構ですって言えばおk

809:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 17:35:06.55 cX6rBdq2.net
つ~紐


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch