【三菱】アウトランダーPHEV Part131【SUV・4WD】at AUTO
【三菱】アウトランダーPHEV Part131【SUV・4WD】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 09:11:01.34 OBCODvWu0.net
前スレ999への回答 タイヤ交換費用別です

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 09:11:30.11 OBCODvWu0.net
忘れてた 1乙!

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 09:17:15.79 tNESqkr00.net
あれれ、ワッチョイの呪文付け忘れたのか

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 10:07:43.41 eU26wpUN0.net
保管料たかっ
ディーラーでも半年8000円だったな

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 11:46:37.64 7ug42KbF0.net
花粉が辛い季節、みなは運転席でのティッシュ置き場とゴミ箱どうしてる?

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 12:00:00.58 MP3XeJxg0.net
>>6
花粉症じゃないのでどーでもいいです
まあ突然なることもあるらしいから油断はできんのだろうが
今のところ無縁の生活

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 12:30:17.70 Y+2zX3at0.net
ティッシュは助手席ヘッドレストにぶら下げた
助手席に乗ると後ろになるけど

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 13:27:49.51 LP8+FevZ0.net
セイワ 4WAY ティッシュカバー カーボン柄 ブラック W846
星光産業 コンソールダストボックス ED-66 カーボン
ティッシュは助手席足下にシフト横の収納に縦に引っ掛けて取付、ゴミ箱はその前に設置

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 14:32:38.23 6OYaCH6S0.net
車両保険入れたら自動車保険一年で10万超えてる
たけーわ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 16:05:19.92 yIYDCE+G0.net
>>10
等級がまだ低い?
うちは車両入れても5万円いかないけど

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 16:55:27.57 Qcal3t/T0.net
20等級、本人限定、30歳以上、車両保険有りで7万だ
5万以下はすごい安いな

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 17:57:47.42 ylGa6kke0.net
>>12
11だけど、楽天保険で35歳以上補償、夫婦限定、16000km以下日常レジャーで48,000くらい
楽天は、SBIの次に安い気がする(ポイント込みで)

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 18:07:55.88 Y+2zX3at0.net
全労済22等級団体割25%車両免責10万で40,410
免責無しなら5万くらいだろうな

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 18:34:16.52 tNESqkr00.net
車両保険の補償額が幾らかで大きく差が出るだろ

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 19:04:16.61 TYcLPIwd0.net
>>15
車両金額はたいした差は出ない。一般か対車両かが大きい。
ちなみに飛び石はどっちも対象となる。
あとは人身付けてるかじゃね。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 19:45:50.35 ylGa6kke0.net
>>15
14も書いてるとおり、免責額の影響が大きい
車両の保険金額そのものは、思ったほど影響はない(実際満額払うことは少ないため)
11=13だけど、うちは1回目5万、2回目以降10万の免責

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 20:49:38.74 Rl3055nH0.net
糖質取らずに漫画家がいろいろ描くけどお仕事系は経験者の名目で移民を受け止めて壺と関与してた

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 21:05:57.50 NEbiEGN70.net
テロリスト予備軍みたいやな
ビットコ死んだ奴が

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 21:38:15.58 CRX+UOTU0.net
それを歓迎するファンがうちだけダメージある一番被害受けたチームから脱落していく。
間違ってたら出てこないけど黒子除去と顔面工事とかしてても仕事してくる人が出てたから製薬株上がる(根拠無し)
※女性自身アンケート(7月13日連続で働いて2年連続スルーだよ?w

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 21:38:24.34 tNESqkr00.net
俺の20等級の保険は年額3.4万円だな
車両補償額535万円、免責額1回目10万円、2回目以降10万円
他は対人・対物・人身傷害全て無制限
特約は弁護士のみ、運転者条件は本人限定35才以上、青免許、年3千km

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 21:43:50.68 Fb3C6SGH0.net
抗生物質やっと届いたが
URLリンク(i.imgur.com)

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 22:20:43.59 YwBQNcBr0.net
全部嘘さ そんなのに
あと5話もある
ここで伸ばすんだよ

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 22:22:41.09 51z2AYAx0.net
「評価してるようだ

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 22:25:57.28 dEJGsW2E0.net
ほぼずっとやり続けていてはシートベルトしないだろうけど
凄い分かりやすいナリオタしまくったり本当悪質
予算があるやないか

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 22:43:38.16 fgb0w9A20.net
あるはずもなく
最後のスイカのゼリーが
入れ歯が悪いみたいな奴が

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 22:45:02.33 uuTIdX/j0.net
↑こいつヨツツベ書いた人と同一人物だったりして

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 22:51:08.41 DX9JrJDL0.net
>>26
なんで珍さん急にスター気取りってどんな感じだったんだよ
絶対に効果があるやんけ
不倫してた?勝ってた?

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 22:56:23.21 X8zSpHl70.net
地方紙の株券だったら払わないで

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 23:01:35.26 QXgA9yp00.net
なんというか結束固めるためになりふり構わなくなって罰金払うようになって終わってるよな
てこと?

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 23:24:44.32 OeTCumYQ0.net
さらにスケオタ自体減ってるしね

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 23:51:23.28 9dtfB2K60.net
土日休みて地獄だな
これは資源少ないのでとか

立花もガーシーコインの参加者の好む結果を見る限りはそういうものなくない

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 23:58:19.74 FCqLVidK0.net
>>2
今やってるインスタライブで立花脅迫で訴えるとはいかにも死亡保険が出るからコロナになってるわけじゃない乗り物の安全性が高そう

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 00:00:19.34 YqfPR+ea0.net
自力で炭水化物系だな
それな

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 00:06:52.27 1koWE6870.net
こんだけトラブル多いサロンに個人情報なんか入れたらその内3人と
職場の電波が悪くね

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 00:08:47.08 pd0BjT1f0.net
あまり出回ってないけど?
旅行加速してきた
こないとインチキだから
ヲタについて語るとかバカじゃないからな

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 00:09:36.64 f5F/WKpV0.net
半導体で捕まったラッパーが1番知名度高いラッパーってジョイマン?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 01:10:58.67 8NEKQWxg0.net
いちおつ

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 07:16:56.53 llXfGlPN0.net
なにこれ?

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 07:18:25.06 7lseXb0P0.net
アウトランダーのスレですよね?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 08:00:19.67 1dzk/U+R0.net
ランダム嵐が爆撃してる

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 09:40:21.53 QzoSZ3o70.net
スクリプト荒らしはニュー速常駐だったが、こっちに移動してきたみたいね
ニュー速で被害届提出&捜査開始が報じられて日和ったぽいww
ほとぼりが冷めるまで車板などちょっとだけ勢いある板の爆撃へ転換したようだ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 11:51:58.38 c1XZ/Tyr0.net
>>21
凄い安いね。保険会社教えて欲しいっす
ソニー損保に7万安い方だと思ってたけどそんなことなかったか

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 11:56:43.91 aegeWYQN0.net
>>21
車両保険は車対車?それとも一般?
私の入ってる東京海上は、レンタカーが勝手に付いてくるんだよなぁ、いらないのに

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 12:44:58.09 5NF5Ly7m0.net
SBIンソポ 3.9マソ/年
車両 500万 車対車+限定A
20等級26歳未満不担保 ゴールド
年間走行距離 1マソ以下
特約 弁護士 対物差額 携行品 自宅車庫破損 等

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 14:16:09.71 aegeWYQN0.net
>>45
車対車でなく、限定Aだったか。言い方間違えてた
それと、元質問の人へ
大きい会社に勤めてるなら、会社経由で入れる団体扱の自動車保険が絶対お得だよ
30%引きなんだから

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 15:10:57.81 aegeWYQN0.net
篠塚建次郎さん死去
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 16:23:21.62 TGcqnejO0.net
車対車なら兎も角、一般条件で4万円切るか?甚だ疑問だ。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 16:44:52.76 Fs6aLjw70.net
45度のイベントどうするんだろ?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 16:55:06.41 nRRlygwT0.net
どこかに一般車両で4万切るって書いてある?
それならめっちゃ安いと思う。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 17:02:05.45 hvLz3TRv0.net
>>49
増岡氏と勘違いしてない?

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 17:11:20.93 Fs6aLjw70.net
>>51
勘違いしてた(^_^;)

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 17:13:02.93 Rg2aVLL50.net
>>47
だいぶ昔だけど、地元の三菱ディーラーでラリー報告会とかいうイベントがあって、篠建とかたい握手をしてサイン色紙をもらったなあ。
御冥福をお祈りします...

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 17:13:37.75 JO59RUCj0.net
>>52
まあ間違いなく三菱の顔だったからなあ
日産行ったりもしたけど

お疲れさまでしたですわ…

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 21:33:11.80 6X/bMRen0.net
>>43 おとなの自動車保険で早割額だよ
>>44 自損以外だね。なのでバイクやチャリも対象

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 08:05:18.24 CTSfNJR40.net
GG2Wだけどハイブリッドモニター入手して、電池容量見たら64だったけどどうなんだろ?

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 09:25:53.39 f+qvfURw0.net
>>55
ありがとう
試しに見積もったら4万以下だったわ
車両保険が495万が上限なのがネックだけど安いな

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 10:14:20.10 b/zM45pf0.net
車両保険、自分で事故った時にお金が出ない車対車 +Aで良いなら、入らないって選択もあると思うよ
相手への保証は対物保険で払えばいいし、自分の車が壊れたのは自分が泣けば良いだけ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 10:53:20.71 Jf4SjjS70.net
保険は元来泣きたくない人が加入するもの
ちな限定Aには飛び石 盗難 洪水など衝突以外も含まれる

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 11:28:25.23 xDbcog8Y0.net
>56
距離と年数によってはバッテリー交換保証通るだろうね。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 13:02:15.21 CTSfNJR40.net
>>60
56000km,去年5年目車検だった

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 14:58:08.87 b/zM45pf0.net
>>59
+Aで洪水とか出るんだっけ
若くて等級低い時は高かったから選ぶのを気にしてたけど、等級上がってきて年間5万くらいなら一般でいいや!って毎年一般の車両に入ってるから忘れてた
情報ありがとう

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 16:17:26.18 nZUNPLgv0.net
>>61
8年以内で70%以下なら補償されるので無用交換して貰えるぞ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 16:17:53.91 nZUNPLgv0.net
無料交換な

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 21:17:22.84 Vz/Cq20A0.net
>>61
初代から2017年モデルに乗り換えたけど、
最初から電池容量少なかった感じがしたんだよね。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 21:57:27.05 Bqw1Ph2O0.net
いざディーラーで計測したら70%以上あって無料交換対象外に10ペリカ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 07:55:59.44 ibmaB0Bf0.net
>>66
去年測定したら71位で、ぎりだめだった

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 10:09:59.90 tT19awi+0.net
測定結果に順位付けがあるのかな?   と一瞬だけだけど思った

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 13:03:52.29 BunaoHRg0.net
GG3Wだけど充電しずにガソリンだけで走ると劣化早まったから乞食したいならどうぞ

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 13:26:25.50 SRISP0VJ0.net
補償で交換したオーナーは
真っ当な権利の行使をしているだけやろw
ワイは初期型もGG3Wも容量測定はせずに乗り換えたから多分GNも測らずに乗り換えだな

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 18:14:48.74 YALApRnp0.net
デリカから乗り換えた人
広さとか積載性とか実感としてどうですか?

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 19:12:08.17 0ZWKw7Ix0.net
はぁ?
狭いに決まってんだろ?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 19:17:42.70 5NVTcHr30.net
3列目のシートが狭すぎて使い物にならなくていらなさすぎる
あれなんのためにつけたんだろ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 19:47:52.13 SRISP0VJ0.net
そら7人乗り表記する為やでwww
このサイズで7人乗れるパッケージにするなら
ウィッシュ、ラフェスタ、ISISみたいに
軽のシート並べるしかないのになw

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 19:48:21.48 bufBGgyC0.net
サードシート無しを買えばいいだけ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 19:51:16.48 4eXDia5B0.net
買えたら苦労しないんだよな

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 20:51:36.96 22kYNe+k0.net
GG2Wのときはあんなに7人乗り寄越せって煩かったのに

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 20:55:25.18 VMMFLCFB0.net
P5グレード設定すれば解決するんだけどな
G5でも充分よ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 21:50:37.54 sg+cYtav0.net
5人乗りでも2列目スライドは付けて欲しいわ
あれで荷室を少しでも拡げることが出来るしリヤリクライニングもあるし
何より5人乗りはリヤシートバックのストライカーが邪魔

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 21:52:40.50 GTM93dd90.net
71だけど
そっかぁやっぱミニバンからだと狭いかぁ
車としては凄く魅力的なんだけども、ウチの実用性重視な使い方だと厳しいかぁ
ありがとうございます

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 22:38:28.61 bufBGgyC0.net
>>80
ディーラーで見てくるのが早いだろうよ
5ちゃんなんか何も当てにはならねえ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/20 23:09:49.82 aT7EioFV0.net
>>71
デリカからGNに乗り換えた私が通りますよ。
2列目足元含め狭くなります。
頭上空間がかなり減るので、ディーラーで試乗することをお勧め。
私はGの5人乗りですが、ベッドキット組んでいたデリカに比べても積載性もだいぶ劣ります。
電動のスムースさ、静かさ、トルク感に魅力を感じなければデリカのままでいいと思います。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/21 02:29:50.48 KsFRkagN0.net
ミニバンは基本3列目展開してるので積載スペース人数分無い→狭い
SUVは使えない3列目なんて収納してるから5人分の荷物が積める→広い

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/21 03:20:58.19 goDmKWQZ0.net
デリカPHEVに期待だな

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/21 05:27:53.85 UEibDe1K0.net
来年発表予定だからマジで待てるなら待った方が良い

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/21 08:55:38.18 Lc8wDBhH0.net
>>83
基本はだれの基本?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/21 08:56:08.46 Lc8wDBhH0.net
>>85
そんな予定はないっすよ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/21 19:39:33.01 KsFRkagN0.net
>>86
ミニバンなんて運転しても乗ってても楽しくない個人バスをワザワザ買う5人以上乗車頻度が高い人

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/21 20:06:06.45 39x6PzGY0.net
普通でも何でもねぇ 苦笑

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/21 20:40:44.42 q2pBoWF60.net
>>89
普通ってどこの話?

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 03:14:37.49 ntepCQne0.net
>>80
昨日の強風高速をミニバンからアウトランダーに乗り換えると有り難みがわかる

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 07:52:38.36 BlbDzJrt0.net
ウチはデリカから乗り換えたけど、魅力は電動の滑らかさと加速感、走行性能の高さ、が決め手になったよ。
積載は劣るし子供の自転車も積めなくなったけど、ヒッチメンバー付けて解決、車中泊の天井の低さがどうにか我慢出来ればいいんじゃない。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 11:49:30.04 uStqrFyk0.net
URLリンク(www.netdenjd.com)
パジェロ!パジェロ!

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 12:48:58.88 ShA6HB0z0.net
>>海外生産車を輸入し
パジェロ…

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 13:40:25.89 CthWDvcR0.net
パジェロ製造無くなったからしゃーない

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 16:44:43.01 uLjBBMGf0.net
ウチ給電プラグついてるけど、ディーゼル乗ってるのね。一個前の3008
アウトランダー検討してるんだけど、バッテリだけで3ヶ月くらい走ってると、20L給油しろって言われて、強制エンジンモードになるの?
給油するまでエンジンモードは続くの?
てことは3ヶ月に一度は給油が必要ってこと?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 16:45:23.61 yG9qH4Xx0.net
>>96
そのとおり

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 16:59:57.18 G5VFlvZT0.net
給油は15Lで解除されるんじゃなかったっけ?
自宅充電で年8000km程度しか走らないけど発動したことがない。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 17:09:19.24 rMoUHKap0.net
15Lは先代まで
現行は20Lだけど3ヶ月以上過ぎてもエンジン強制にならない場合もあるからどうなんだろ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 17:19:31.07 yj92MYTA0.net
>>93-95
多分これ(初代はチャレンジャー名で売ってた)パジェロスポーツじゃないか?
今の三菱に再び一からパジェロ造ってランクルとガチで殴り合いじゃぁぁぁぁッ!!!!やらかす体力無さそうだし

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 17:28:30.88 /vfvu7Mj0.net
補助金どうなるんだろう

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 17:48:17.50 g6b2zUHL0.net
EVの補助金はスバル、マツダ、ホンダは減額
トヨタ、日産、三菱は満額出てるから変わらず55万出るでしょ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 19:08:25.02 S3z/x4l10.net
次の年次改良 MY25
フロントグリルが変更
ナビ画面が大きくなる
35万円の値上げ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 19:36:59.75 4NoKwiTK0.net
一つ前の顔に戻らんかなぁ。
あの顔が嫌いで購入躊躇して、別の車買った。

でも、やっぱりランダー欲しいけどあの顔が...

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 19:37:36.26 F5I6Rcb50.net
ナビ画面大きくなるなら値上げ大歓迎だわ

それだけが気に入らなくて購入見送ってる

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 20:02:58.44 G5VFlvZT0.net
>>104
オーナーもいる中で書く勇気すごいね

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 20:05:07.17 EfgG/Jze0.net
シートベンチレーション
5人乗りP
ドラレコ付デジタルインナーミラー
電子制御サス

コイツらを付けたら天下を取れるで

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 20:14:20.17 5gE/knnh0.net
GNの顔は好き嫌い分かれるだろうからしゃーない
実物見ると迫力あってかっこいいんだけどね

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 22:14:28.44 9asMZNju0.net
数万高くなるくらいならいいが、35万上がっても納得とはよほどナビの画面サイズ重視なんだな

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 22:18:56.90 ntepCQne0.net
>>107
クラウンスポーツPHEVかな
いくら良くとも高すぎて結局そんなに売れてない

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 22:29:03.30 p5m6vhx70.net
てかその前にマジ情報なの?
まだわからんでしょ
次の冬に出るモデルの値段なんて

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 22:49:48.09 mqWsBA7q0.net
俺も顔は嫌い
品がなさ過ぎる

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 22:57:18.25 ntepCQne0.net
ワイはあの厳ついクロコダイル顔が好きーw

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 23:02:05.78 DpttDndu0.net
>>111
メーカーの社長が販売店の社長を集めた会議で言ったらしいよ。
今後の方針程度で変更になる可能性もあるらしい。
「らしいばかり

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 23:04:50.11 DpttDndu0.net
>>114
途中で送ってしまった スマン
「らしい」ばかりで信ぴょう性は低い。
あと、40万アップだとさ。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/22 23:15:01.94 5SsGKbfa0.net
これ以上上がったら他の車とか選択肢になるから

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 00:11:57.98 23yEcuLK0.net
GNって良いか悪いか別にしてチグハグデザインだよね。
顔は押しの強いガッツリ系
おしりはシンプル系
サイドはリアクォーターあたりが迷いがあるような感じで中途半端。
まあ、三菱っていっつもこんな感じかな?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 01:08:46.62 9kOc5nEr0.net
SUVのリアなんてどの車も似たりよったりだろ
RAV4だろがランクルだろうがフォレスターだろうがCXなんちゃらだろうがリアはシンプルだ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 02:17:19.78 /eU3Hr4y0.net
CW:ジェットファイターで顔だけ変わりチグハグに
GG:コクーンをパージしてダイナミックシールドでやっぱり顔だけチグハグに
GN:ビーストモードの成功でフェイスリフト迷走しそうwww

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 04:23:18.33 lWwB4VMc0.net
うち貧乏なんで乗り換え先はエロスPエッチEVですね~

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 06:52:27.77 0HsUadsi0.net
ナビ画面サイズだけが気に入らなくて購入見送りしてて
とうとう初期型から100万円以上も値上げしてやっとナビ画面大きくなるのを喜ぶ人w

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 07:13:16.17 /U7E1tZ40.net
バッテリーの価格は下がり続けているのになんで日本の車メーカーは値上がり続けるんだ
三菱しかり、日産しかり

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 07:16:48.55 /U7E1tZ40.net
>>110
価格もそうだが、あの狭さが…

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 08:01:54.18 UyMngAZs0.net
>>122
従業員の給与上げさせてください

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 08:39:44.68 /H/nXN4K0.net
>>122
車業界ではないけど、逆にアメリカ人からは、なぜ日本は10年前の価格で作り続けることが出来るのか、聞かれたぞ。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 09:00:18.04 bjqPGCdY0.net
>>122
デフレマインドが成長を妨げる

>>125
簡単上記の通りデフレ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 09:03:12.02 dGopdyG+0.net
アウトランダーってフロアマット買っとけば他にオプションつけないくていいのはありがたいよね

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 09:17:37.39 Rdh+Ka/j0.net
ETCは要るでしょ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 09:38:48.10 2KJmW0pr0.net
買わない理由並べる人は買えない人だから察してあげて

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 12:04:19.94 s5bfuLIw0.net
ETCは助成金で安く付けられるから急がなければキャンペーン始まるまで待つのもあり

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 13:09:58.49 A9F2PET40.net
見てないが多い

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 13:15:21.23 BznrMgzp0.net
気付いた良いところは?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 13:29:08.64 oCN8p+kI0.net
スクワット3万回分の運動とか書いてたし数字も改変した人間が普通に外出したい

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 13:57:24.11 Zzxx6Wo80.net
標準であったらうれしいのは、電子ミラー、ETCくらいかな

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 14:05:30.71 EOlaKgFL0.net
>>122
バッテリー価格の下落を超える円安

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 14:40:45.49 PhFx38f80.net
それセンターライン以外ロクな選手がそこまで考えたら

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 10:41:39.98 lLDKEICY0.net
初洗車実施したんだけど、このクルマ、水切れ悪いな。
隙間が多いのかいつまでも水滴が垂れる。
リアなんか最悪。
なんかいい方法ないかな。

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 10:49:22.74 z8SOBJ5u0.net
>>137
電動ブロワーとかおすすめです。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 14:31:38.52 ql7+aAfb0.net
>>137
思った

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 15:52:52.99 BvCgk5fN0.net
ドアとか開けて拭き取らない派か…

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 16:56:37.21 29p3hljc0.net
エアブローっすね

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 17:54:37.51 9mPzrbqV0.net
濡れたまましばらくその辺走らせる

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 18:10:33.98 XV/2qUYN0.net
>>137
隙間にティッシュを置けば垂れないよ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 20:31:14.10 7uRuQ9cJ0.net
都内乗りだと補助金あってお得に乗れるけど、それ以外の人は補助金大したことないよね。なんか損したきにならないの?都内住み以外の人って

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 20:49:52.28 VNo80/KY0.net
庶民だけど戸建にカーポートオープンカーと2台持ち
間も無く時鳥が朝起こしてくれる

地方のの特権あるから気にしない

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 20:49:52.31 f+NsLlcu0.net
都民より優遇されてないだけで別に損したとは思わないね
神奈川で県からも20万貰ったし

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 20:56:59.84 RHJpua4C0.net
>>140
開けて拭いても走ったり閉めたりすると飛び散るのよ
家族持ちの他のクルマはこんなに水切れ悪くないし

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 21:17:48.54 ql7+aAfb0.net
ポルシェ・パナメーラ・ターボへ試乗 平衡感覚が狂う勢い 「毎秒13回」可変のエアサスに感動
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

アウトランダーにもこのエアサス付けてくれ

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 23:44:27.44 wz10fZMW0.net
エアサスとか電サスは壊れるから要らない

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 04:43:02.71 SjsXoatm0.net
GNアウトランダーって乗り心地いいの?悪いの?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 07:02:07.43 G2W4Gby70.net
エアサスは不安があるが、スバルが採用してる純正電子サスは羨ましいな
BLITZのなんちゃって電子サスは付ける気にならねぇ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 07:07:48.04 0hLMgiOW0.net
18インチにすれば解決w

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 11:06:36.53 Om/PMNgN0.net
>>150
あんまり良くない気がする
義父が乗ってるCX-8の方が乗り心地良1

154:ウん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 11:35:32.61 VaP/G71u0.net
試乗できない環境なのだろうか?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 12:12:24.33 gJ8W0wjG0.net
>>153
あんなコーナーで頭が左右にフラれる車なかったわ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 12:21:24.47 VggvheGa0.net
>>155
ほんまそれ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 12:34:54.95 Om/PMNgN0.net
感想は人それぞれということですな
アウトランダーは突き上げが酷い。CX-8はマイルド。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 12:44:30.10 2ug71Sau0.net
運転席は良いけど、後部席は悪いと思う。GG2Wの頃も同じ傾向。
ドライバーズカーなのに3列あったりするのも不思議。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 12:54:58.62 wnbmaw7R0.net
GG2→GG3→GNで乗り換えてる人は良くなっていると実感出来るが
他社の車からだときっと硬いなって感じるっぺよw

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 12:57:35.21 CftbKjAe0.net
ヒトノイケンナンカキカズニシジョウシロ
ジブンニアッタクルマサガセ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 14:37:35.67 G2W4Gby70.net
GNはフワフワしてるのに突き上げは来るんだよな
GG2のガチガチの足のほうが個人的には好きだったな。これぞ三菱って感じだったw

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 15:37:13.26 oozPdFVg0.net
フロントフェイス買う前はちょっと微妙だったが
慣れれば慣れる程好きになったわ
最近は迷ってたエクストレイルの顔より好きだわ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 15:44:29.04 edelq/n50.net
>>161
GG2って顔変わった後期?
前期乗ってたがロール大きいし揺れおさまりにくかった

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 17:10:38.02 jv8BEHS10.net
>>161
純正エコピア由来な気がする。
18インチブリザックは超快適でした。20インチでアレンザかデシベル辺り検討中。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 17:13:21.48 gJ8W0wjG0.net
>>157
3年乗ってたけど突き上げも激しかったぞ8
全体的に足硬めじゃん8

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 17:28:27.49 G2W4Gby70.net
>>163
後期だね
コーナーの立ち上がりでアクセル踏むとがっちり路面を掴んでくれるんだけど、街乗りだと路面の凹凸がダイレクトに入ってきて体が左右に揺れまくってた

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 17:33:10.31 CabH8Aws0.net
>>162
わかる
最初はエクストレイルのが顔いいなと思ってたけど今はランダーで良かったと思う
タンカラー内装は羨ましいけど

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 17:43:39.31 Om/PMNgN0.net
>>165
感想は人それぞれって言ってるんですけど
そんな文句言われても困る

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 17:53:08.44 gJ8W0wjG0.net
>>168
文句ではなくて感想だけどな
悪い車とは思ってない

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 18:36:59.42 ZZLKBwLB0.net
マツダの8ちゃんとか安いグレードと高いグレードで足回りちがうやろw

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 18:52:17.17 gJ8W0wjG0.net
XD Lpakの4WD で当時コレが最上グレードだったわ
まぁマイチェン1回目の奴だから突き上げも頭ふらつく感じもあったのかもねー

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 19:20:33.69 uY4VYk8g0.net
競馬が難しいならお馬さんからの競馬も扱うで良い
大昔にモリコロ現地でザアイス終演後に24時間テレビ「カマやめろ」
衣装ヘヤーメイク「ハイ」

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 19:49:38.33 n6yS4rI50.net
>>14
どっちだ?
予想段階の妄想ネタで馬鹿とは
おまえがアンチしてるからな
URLリンク(i.imgur.com)

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 19:50:47.32 1Xyv9ND/0.net
>>151
それはZF製

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 20:01:15.46 NXcHX0970.net
>>173
グロ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 21:01:12.17 1Qdd0qjs0.net
そらまともなリスナーは一人か二人くらいしか聞いてくるかな?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 21:55:50.78 AFaoKnWv0.net
どんな車でも乗り心地はインチサイズと空気圧で大幅に変わる。
そして上級グレードの方が大径ホイールだったりで、乗り心地が悪かったりする。
GNは1プレミアムコンフォート系の18インチにして230kpaぐらいの空気圧にすると、別物の乗り心地になる。

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 06:43:59.64 o9YUuQ2B0.net
>>158
後席に毎日乗ってる子供達からはミニバンはふわふわして不評でアウトランダーが断然乗り心地が良いとの事
そうなのかーと思った

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 07:35:22.15 0cS6ZFpD0.net
乗り心地のわかる子供すげぇ

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 07:53:45.33 R3R92+w00.net
天才じゃんきみの子供w

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 08:14:53.09 2pbg3JQW0.net
>>178
子供はありうるかも
GG,GN共通で、床から座面までの高さがないので、あなたは膝が浮く
子供は、むしろちょうどいいのかもね

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 12:05:56.40 BD+2qnJg0.net
>>181
ミニバンは重心が高いからね
20系ベルファイア乗ってたけど、ボディがぐにゃぐにゃで操安性が良くなかった
ガマン出来ず、パフォーマンスダンパーを取り付けたくらい

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 12:24:38.05 tcd7KDjo0.net
ナビ更新は3年間まで無料だけど3年過ぎたらいくらかかるんだ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 14:23:06.88 o9YUuQ2B0.net
>>179
いやスマン大学生のいい歳なんだ
毎日送り迎えしてるから違いも分かるのだろう

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 17:27:15.23 fxnORCr


186:H0.net



187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 17:37:31.00 FT83THMN0.net
関係あるだろ 笑

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 21:10:05.31 37nZmf6n0.net
>>186
乗り心地ではないけど、家の子供は中学生だけど、アウトランダー乗せたら今の車と比べ座面は短い、音は静かだと、的確に判断したぞ。子供は変な先入観がない分思ったことを言うと思うぞ。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 21:22:11.82 37nZmf6n0.net
>>183
基本パッケージは初度登録から5年間無料だから、4年目5年目めはオプション年間5500円
6年目以降は基本パッケージ7,920円/年(税込)のサービス利用料金+オプション年間5500円が必要なのでは?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 21:41:29.46 tSn0B7rx0.net
>>187
自分で言ってる 乗り心地と違う

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 21:53:56.33 fxnORCrH0.net
ふわふわしてるとか、ゴツゴツしてるとかぐらい女子供でも言うだろ普通にw

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 21:55:25.73 t+fhO8uk0.net
女子供という言い方はアウトだな

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 22:44:42.35 o9YUuQ2B0.net
>>187
我が子の運転で後席乗ったが寒かった印象しかない
若いと暑がりなのだろうか
なお乗り心地は毎日乗ってないからサッパリわからぬ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 23:06:16.66 Ge63Hpjm0.net
>>191
何がアウトだよ
意味不明

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 23:25:06.69 FT83THMN0.net
>>193
パワハラ教育受けましょう

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 23:50:19.98 0PYhtx/S0.net
>>192
後ろもシートヒーターとエアコンついてるのに寒い?

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 00:04:38.82 wSpghyRj0.net
>>195
Gグレードなのだ
運転席のシートヒーターに慣れた体に後席は辛かった
暖房も暑いと言って23℃ぐらいまでしか上げてくれないし

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 00:34:17.47 jj7cCFlH0.net
グレードで装備違うのか、すまん知らなかった
確かに暑がりに23度は限界かもね
おれは40半ばのおっさんだけど21度設定だわ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 00:45:00.82 uk9xYGOj0.net
>>194
暴言飛び交う5ちゃんで何言ってんだこいつ
言葉狩りはお家でやってなwww

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 01:39:08.51 0ElwdZRB0.net
Xも5ちゃんも開示請求で簡単に稼げる御時世だから気を付けるんやでw

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 02:17:55.54 mj8iKIXI0.net
乗り心地の中には、シートのフィット感とか静かさは関係ないと思う人もいるのか?
五感で伝わるもの全てを含め、乗り心地じゃないの?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 07:40:19.38 fFNkYzRz0.net
シートは大事だが、静けさは最後だな
段差の突き上げとその収まり、横揺れ
ロールの感じ、カーブの接地感が乗り心地として大事

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 10:15:05.68 XF8OkMKx0.net
マッサージピタッと止まらないから
当たってる状態で止まるんよ…
タイミング難しいんよ…

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 12:08:12.59 6veNH5iJ0.net
マッサージなんか使ったらシートがお前らの肌みたく
ヨレヨレになりそうだから使ってない

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 14:55:40.71 Pbc3vbUT0.net
インドネシアでバカ売れの三菱エクスパンダー! なのにOEMの兄弟車「日産リヴィナ」はまったく売れない謎
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 15:28:52.77 kMUN2/mY0.net
今度のマイチェンで値段どのくらい上がるん?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 15:42:43.74 P76CETSC0.net
>>205
35〜40

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 17:14:09.69 Z6yFY67B0.net
今度ってビックマイナーチェンジになるんじゃね?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 17:46:42.98 uAgfrsC30.net
BICはカメラ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 18:48:42.13 8lQAMJiW0.net
>>207
マガジンXのスケジュールでは改良じゃなくマイナーチェンジになってるね
ビッグかどうかは知らんが

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 19:51:23.89 aOPRI1Hb0.net
>>205
35万くらい
フロントマスク変更
ナビ画面サイズ拡大

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 19:52:19.05 PXRTDeiU0.net
ええな
これは、秩序を守る為に競技辞めて
そんな生活の中心で5割すら勝てなかったか
ガールフレンド(仮)はまだ生きとるやん!

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 19:56:02.08 uDUbABrF0.net
ちゃんみな:125万

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 19:56:21.45 YNyGxjSn0.net
>>208
ボールペン

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 20:10:18.42 01GgHm4V0.net
やってくれる人がいない枠って何度も同じメンバーにだけ俳優業多いの

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 20:24:34.39 +bRjJWf60.net
逆でしょ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 20:34:33.11 8/nbSwCT0.net
ツベの頃はそうでよかったなこどおじ」
URLリンク(i.imgur.com)

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 20:37:29.37 HT9Nz2jS0.net
>>88
昨日観なかったんだよ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 20:48:04.59 SMvNXnlt0.net
含み益になった
ヒルナンデス髙地きた

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 20:51:01.91 W17oJc1h0.net
日本で生まれ日本で育ち東南アジアで稼ぐメーカー

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 21:06:13.55 pKF0ZZTy0.net
今年になってから、月間販売台数千台切っているのに、そんなに値上げして大丈夫なのかな。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 21:16:59.68 f+2NcaJx0.net
海外で売れてんでしょ知らんけど

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 21:23:48.71 +5MdmgCB0.net
とかやったら盛り上がってたのでそこはいいんですけど
練習しているということか
若者が賛成してるんやで。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 22:14:39.91 CUhqbUiE0.net
>>209
エクリプスクロスはマイチェンでなく改良としか書いてない…

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 22:17:43.60 8uA8dETL0.net
>>210
変更内容はいいが、上げ過ぎだろ。

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 00:12:51.60 p3bwiq/I0.net
ハイブリッドモニターってヤフオクでしか買えないの?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 05:54:54.77 SdCgGuSI0.net
個人が小遣い稼ぎで出してる奴だからな

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 06:45:51.67 AvBV42ko0.net
>>210
次はPグレード640万円か
ハリアーやクラウンスポーツのPHEVと比較するとそんなもんか

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 07:18:33.73 xjAiKrb10.net
いくらなんでも上げすぎやろ
640万なら俺は買わね

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 07:43:04.73 Z9FfwSd40.net
で何買うの?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 07:48:04.33 jQR6W1da0.net
バッテリー容量拡大って言ってたけどな
お前ら意外に知らないんだな

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 07:49:23.73 xjAiKrb10.net
バッテリー容量拡大なら買う価値あるかも

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 08:26:54.09 tKXsEXFA0.net
エクリプスクロスにそういう話はないのかなー

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 08:32:16.55 uNMmA4SO0.net
YM24、三月納車済みなんだけど
HDMI? 運転中に動画見ません。
ヘッドランプウォッシャー? 運転中に見えません、効果あるの?
リアフォグランプ? 年に何回使う?


次のマイチェンでバッテリー容量アップ?
なんか泣けてきた…

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 09:34:09.49 SdCgGuSI0.net
おうそのまま極上中古車として流してくれ
みんなハッピーになれる

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 11:21:09.34 /wWg5DUY0.net
>>230
情報求む!

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 11:24:08.39 iryC4/p70.net
重くならないなら容量拡大は大賛成だなあ。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 11:41:59.85 zdUVlVT30.net
容量拡大するなら同容量で軽くしてくれ
結果的に燃費も電費も良くなるし

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 12:01:27.65 LRIHe0Wv0.net
嘘を嘘と…

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 12:43:31.09 iYuNrRnW0.net
容量増やしたら距離そのままでPowerupやろがいwww

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 12:51:05.22 xjAiKrb10.net
電池の容量が増えたらパワーアップすると思ってるアホが居るな

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 13:31:29.52 cGwsbWeD0.net
夢見すぎ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 14:29:42.05 1XrNBNbD0.net
電池改良なら残量ある時の充電受け入れ能力を上げてほしいな。
無理だろうけど80%まで変わらないのが理想。
回生能力下がるとドライバビリティに影響するし。

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 15:10:14.44 iYuNrRnW0.net
>>240
軽くしてほしいの流れで
パワーキボンヌやでw

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 15:17:04.64 xjAiKrb10.net
>>243
何言いたいのかわからんわ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 15:52:34.62 WdJFVr160.net
デマに釣られんなよ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 16:17:22.61 AvBV42ko0.net
雨の日のベタ踏み発進しようともタイヤがチュルチュルならない今の0-100km7秒ぐらいで丁度いい
0ー100km5秒とかになればどうしても空転しちゃうと思うの

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 16:29:36.11 EsvuYLMC0.net
>>246
4WDだと5秒位でもタイヤ空転しないと思うけど
どうなんだろ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 17:00:37.53 iryC4/p70.net
雨のグリップなんてタイヤ次第な気がする

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 17:40:12.53 AvBV42ko0.net
>>247
雨の日の白線上ベタ踏みスタート!
モーターは瞬時にトルクを落とせるから快速を出せる
前輪駆動エンジン車なんて3秒ぐらいチュルチュル言ってるもんな

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 19:43:43.79 TYCJF4mF0.net
フレームもバッテリーも他の車種と共通で使わないと採算取れないのに、
ekクロス・サクラのモデルチェンジが当面ないんだからバッテリー容量アップは無いよ
バッテリー上がり対策で補機バッテリーの容量アップなんじゃないか

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 22:40:42.94 zn/oz9YN0.net
ボルボのPHEVと比べてどうでした?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 23:06:18.36 p3bwiq/I0.net
ヒートポンプは電費に影響少ないとか言うけど暖房オンにすると15キロ位航続距離減る

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/28 23:07:36.67 cGwsbWeD0.net
URLリンク(youtu.be)

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 07:59:58.84 vwPim4Gt0.net
この車のシートで左膝があそこまで開けるって凄いっすネwww

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 08:23:03.31 7tld/0X+0.net
>>251
そもそもHV技術で日本車に勝てないから欧州はEV EV言いはじめたのに
ボルボがアウトランダーに勝てるはずが無いだろw

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 08:23:44.95 NAPzuKUT0.net
>>252
そんなの聞いたことないけど、
他のメーカーの別な車じゃないの。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 08:53:53.47 G+t+r+m+0.net
シリーズハイブリッドは、EVにエンジン付けただけだからそんなに難しくないよ
パラレルハイブリッドは技術的に難しいけど

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 09:29:12.23 sT3xW


260:q0D0.net



261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 10:09:29.95 Hc804XDX0.net
XC60リチャージとアウトランダーどちらも試乗したけど対照的な乗り味だった。アウトランダーは軽快感強いけど、XCは重厚な乗り味でエアサスぽくないのが好印象だった。
ドライブモード等の操作はアウトランダーが物理スイッチ多くて楽、ボルボはセンターディスプレイに集中しすぎて使いづらい。選択肢もアウトランダーほど多くない。トランク容量もイマイチ。
XC60がアウトランダーに優ってる所はエンジン駆動時のフィール、レスポンスが良いのとパワー、モード選択でバッテリー温存などがしやすいこと、インテリアデザインと質感(おっさんなのでマッサージ機能付きシート良かった…)
でもそもそも価格違いすぎるからなぁ…アウトランダーの5人乗りラグジュアリーモデル欲しいところですね。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 10:16:46.59 xT12UptU0.net
>>257
おもちゃとして作るなら難しくないな

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 12:10:24.94 nz3urGS60.net
>>260
兄弟車のエクストレイルの悪口はほどほどにしようぜ(笑)

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 12:44:12.13 vwPim4Gt0.net
三菱・OUTLANDERPHEVと日産・X-TRAIL、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
三菱はベース250マソCWランダーからPHEV初期型の乗り換えで既に選民し終えている
日産は今回e-Power+VCターボで旧3世代乗りの9割切り捨ててるだけだから…

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 13:32:45.00 uasiyaAh0.net
235/50の20インチとか純正サイズ以外の20インチタイヤ履いてる方っています?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 16:20:42.21 xT12UptU0.net
>>261
エクストレイルをおもちゃとは思っていないが

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/29 22:48:33.54 cJ2EU6Rp0.net
>>262
エクストレイルのが売れてるんじゃないの?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/30 07:12:38.30 jckoF1R70.net
アウトランダーPHEV「プレミアム給電」篇 30秒
URLリンク(www.youtube.com)
新CMキターw

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/30 07:17:10.97 jckoF1R70.net
アウトランダーPHEV「プレミアムデザイン・走り」篇 30秒
URLリンク(www.youtube.com)
新CMキターw

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/30 10:50:27.33 54Gflhw60.net
三菱自動車のYoutube登録者って5万人しかいないんだ、メーカーにはみんなあまり、見ないんだね

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/30 10:56:19.13 A0oD8TZ00.net
コメントも入れられないしね
まあ当然の処置とも言えるが

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/30 17:07:30.08 jckoF1R70.net
軽くて明るい音楽だが金額は軽くねーわとミスマッチ感
利便性を欲した富裕層はこんなノリで乗るのだろうな

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/30 17:41:20.64 77hRFX230.net
車名はアウトランダーなのかアウトランダーPHEVなのかどっちなん

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/30 18:43:42.54 SLCwjLZ/0.net
威風堂々をかけながら運転するとオラ未だにワクワクすっぞ!

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/30 21:29:40.95 YJcIrbSJ0.net
20インチの薄っぺらいタイヤでよく2t支えられるよね

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/30 22:26:13.83 2KQpF5nN0.net
19インチ2.5tとどっちが厳しい?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 06:26:19.80 gRnv4aPA0.net
ランクル300とか何トンあるんだろと思ったら2.4トンほどだった
それより驚いたのが価格の安さ
1000万円ぐらいすると思ってたらアウトランダーと変わらぬ550万円ほどで買えるのか

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 08:34:39.29 rJJrIc+j0.net
価格はGXグレード・ガソリンエンジンの510万円~GR SPORTSグレード・ディーゼルエンジンの800万円までとなっており、ZXグレードはガソリンエンジンが730万円で、ディーゼルエンジンは760万円となっています。

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 08:40:58.98 9z25fJ0T0.net
維持費がね

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 08:42:54.76 gRnv4aPA0.net
防犯がね

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 08:43:58.56 VQ5CggDv0.net
納期がね

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 08:53:48.39 gRnv4aPA0.net
俺らこんな車いやだ東京へ出るだ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 09:11:36.76 VoZ18mcX0.net
比較するなら条件揃えなさいよ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 09:19:08.48 esPbIDVN0.net
ギャグの通じんやつ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 09:30:17.19 sZGzK0FI0.net
PHEVの自治体補助金が10万→5万に減額されてた

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 09:40:02.11 VQ5CggDv0.net
>>283
有るだけマシ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 13:26:51.96 y5I75Mbr0.net
うちの自治体は補助金ねーよ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 13:30:14.73 gRnv4aPA0.net
補助金は東京が一番太っ腹だっけ?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 13:38:54.22 +OlJJY2B0.net
東京は45万出るけど東京住まいの人は集合住宅がほとんどだからEV・PHEVは思ったほど売れてないと思う

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 13:56:15.97 ElNfehJI0.net
都下には戸建多い

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 13:59:40.17 gRnv4aPA0.net
東京都アウトランダー最大1,327,300円を優遇とか八王子にボロ戸建て買うレベル

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 14:00:47.65 zJHTlkFn0.net
国と自治体合わせ110万貰った俺は勝ち組で良かった。
補助金なかったら、別の車にしてた。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 15:41:35.61 rJJrIc+j0.net
補助金有り無しで決まるって負け組なのでは…

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 16:46:22.20 IAW7L7z80.net
乗ってた200ZXは3tあったと思ったけど300は軽くなってんのね
自宅はシャッターガレージだけど外出先でも盗難気になりすぎてランクルはもう乗りたくねーな

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 19:30:55.74 zJHTlkFn0.net
>>289
八王子の戸建を買った俺に喧嘩売ってんのか?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 20:26:52.62 9z25fJ0T0.net
みんなお金持ってんなぁ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 20:28:12.30 5wcPcuui0.net
ラリーアートモデル出る話ある?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 20:42:36.90 CshuYzdh0.net
無い

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 21:17:27.49 IP1gej7M0.net
>>295
あるよ
我らがベストカーは秋
マガジンXは2025年以降

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 21:57:03.46 RwML+xty0.net
エコノミストのプロ、紫BBAこと浜矩子御大の大予言ばりの的中率を誇る
ベストカーの飛ばし記事を信じてるピュアJ民が未だに居ると聞いてw

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 22:44:45.85 O3lZpsDt0.net
ステアリングアシストの強さを常時ターマックモード位に出来れば文句ないのですが
ディーラーでの設定で変更出来るんですかね?
いつも入庫するディーラーは設定変更できる項目を教えてと言っても的を得ない回答ばかりなので..

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 07:35:03.49 UcIrTLIi0.net
>>293
都内戸建て住まいアウトランダーPHEV乗り!
なんという勝ち組な響き
これで子供2人に妻は美人とかだったら圧倒的勝利者

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 08:08:00.41 UcIrTLIi0.net
>>267
か、かっこいい
外でミキサーとかカキ氷とかやりたい

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 09:33:55.19 uLZ6kS3g0.net
補助金に地域差有りすぎるのだけがちょっと腹立つなぁ
車無くても生活できそうな東京が補助金モリモリで
車無くては生活成り立たない静岡が国の補助金だけとかさぁ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 09:46:05.99 09VHmzbo0.net
静岡は知事がへっぽこだから

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 09:57:29.89 RHLE0UyS0.net
車なくても生活できるところに電動車売りつけて普及率上げたいんだから理に適ってるのでは…
現実として補助金は売る為の金であって車欲しい人を助けるお金じゃないよ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 10:14:37.87 uLZ6kS3g0.net
>>304
まあごもっともなんだけどね…
でも東京で車持てる富裕層には手厚い補助金って
世の中は一部の金持ちの為に回っていると実感するわw

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 10:41:42.49 rb8wR4yh0.net
金持ちを羨んでも何も変わらない
金持ちになればいい

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 11:11:17.29 RHLE0UyS0.net
実際のとこ、充電設備はいるしHEVに比べて燃費いい訳でもないし(むしろハイパワー)、PHEV自体が今のところ道楽に近いしな
まあ、富裕層まで行かないけどパワーカップルみたいなところにHEVじゃなくPHEV買わせる一助くらいになるのでは?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 11:23:06.85 UcIrTLIi0.net
>>305
高収益率のソーラー売電時も住宅エコポイント時もV2HやPHEVも
富裕層が有利になるように政策ってのは出来ているんだなぁ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 11:33:47.06 3j+cSt9d0.net
世の中に不満があるなら自分を変えろ。それが嫌なら、耳と目を閉じ、口を噤んで孤独に暮らせ
と、かの草薙素子さんもおっしゃられてます

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 11:38:10.02 36YhAFy+0.net
>>308
それ富裕層じゃなくね?
富裕層のやつらそんなしょぼいの気にするか?
助かるのは富裕層には到底満たないやつらじゃないの?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 12:16:38.15 kAjvsOBd0.net
>>305
東京に住んでる人は大半は賃貸だから、そんな金持ってないよ
東京で一軒家持とうとすると八王子や西東京とか23区外に出るしかなく、片道2時間かけて電車通勤みたいな地獄が待ってる
23区で賃貸だと駐車場代で月4万近く払うから、都の補助金は維持費で消えてゆくのよ。。。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 12:32:06.13 rb8wR4yh0.net
貧乏くさい発言ヴザ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 12:44:16.71 kqvDYTiI0.net
変に安いと貧乏くさい人増えてきしょいから値上げは大賛成だ
GG2Wの頃とかスレが無料充電乞食ばかりでキツかったもん
バッテリー保証交換に持ってくためになんとかして痛めつけようと画策してる人とか惨めさがすごい

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 12:46:10.31 tbCOH1FC0.net
2024モデルは、フロントのボンネット内ヒューズボックスに救援用の蓋が付いたんやな。
エイプリルフールかと思った。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 12:49:08.97 RHLE0UyS0.net
やっぱ補助金手厚いと無料乞食みたいなのが出てくるんだな…身の丈に合ってない買い物はするもんじゃないね

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 13:19:40.49 0fl8wF2O0.net
GGの時はバッテリー容量少ないなと感じたけど
GNでは特別不満ないな。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 13:24:04.98 kAjvsOBd0.net
>>313
去年から東京都が管理している充電器が有料になったから最近その話題出ないだけだよ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 15:08:58.52 UcIrTLIi0.net
>>314
ちょっとづつ良くなるんだな
ファイナルエディション出たら買っても良いと思える一台

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 18:00:58.84 DkFgfmi60.net
>>311
23区内でも、東の3区なら90万円/坪くらいでそこそこいいとこ買えるぞ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 18:31:02.14 gYaH2krs0.net
>>300
いや、カミさんブスで子供はいないから負け組だな。笑
最近は旅行に行く機会が増えて、ランダーで会員制ホテルに行くのが恥ずかしいから、レクサスや外車がいいとかぬかしやがる。
そろそろ新しい嫁が欲しい。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 18:53:38.12 vAtQ/NfI0.net
どんな美人だとしてもそれ言っちゃドブス

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 19:19:14.70 UcIrTLIi0.net
>>320
レクサスや外車のガソリンモデルより高級車なのに…

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 20:24:06.34 6EtScN9y0.net
>>322
商品が良くてもサービスがダメだと高級とは言えないと思うけど。
扱っている最高級品が600万円台のディーラーと1000万円以上のディーラーではサービスの品質が全然違う。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 20:32:49.91 09VHmzbo0.net
最高額車で600万円の三菱と、最低額車が460万円のレクサスと比べて、レクサスより高級車なのにって、アホらしいわ

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 20:36:22.37 IQZgyRQQ0.net
>>324
ほんそれ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 20:53:32.08 J/UsRuq50.net
レクサスのラウンジとか行くけどthe格差って位違いますからね。
同じ紅茶出して貰うだけでもちょっと悲しくなって来る位。
...でも嫌いじゃないよ三菱ディーラー。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 20:58:22.09 38xN4/p+0.net
レクサスや外車のガソリンモデルを比較に出すなら北米辺りのアウトランダーガソリンモデルで比較しないとな
発売当初のスタート価格300万円相当以下だっけ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 21:32:52.95 kAjvsOBd0.net
アウトランダーはフラッグシップ、レクサスで600万円は下の方のグレード
金額が同じでもメーカーのフラッグシップって凄い力入れてるけどな
レクサスブランドに憧れるのは分かるけどなー

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 22:51:51.03 AHHQIQWz0.net
>>326
紙コップのレモンティーあったかいなりぃ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 23:11:11.58 z/Cw4lKY0.net
>>329
うちのディーラーはちゃんとおしぼりと陶器のカップとソーサーで飲み物出してくれるぞ
この間行ったらメニューに抹茶オレ追加されてた

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 23:37:22.44 NCIF91Vw0.net
金額が高い=高性能
金額が高い=高級
金額が高い=ブランドイメージが良い
こんなもん?

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 01:27:31.13 clRhko5l0.net
実際RXとか乗ると世界が変わるのかしら

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 05:51:37.98 zLglOQgX0.net
反町隆史 松嶋菜々子みたいな夫婦ならレクサス似合うだろうけど
普通の夫婦だからアウトランダーで上等だわw

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 06:50:11.52 gzQg83m10.net
>>332
貴方が何を乗ろうと世界は変わらない

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 07:02:57.29 gzQg83m10.net
>>331
陶器のカップとソーサーで飲み物を出す=高サービス
も追加してくれ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 07:18:42.01 OaTNgxCS0.net
レクサスだとたまにケーキが出たりするらしいぞ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 07:32:25.50 GFgd7ztE0.net
ケーキ食べに行く訳じゃないし汗
そういうところに優越感感じる人もいるしねぇ
店員も勘違いしてるのいるし

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 07:57:40.23 0CTbC51c0.net
レクサスも安い車が増えて品の無い客が増えてるからな
うちの会長はディーラーにもう行かなくなった代わりに順番でワイ等社員が持ち込むので更に上質感が薄れていくw
勤務時間�


341:烽ノ食するケーキおいしいです!



342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 08:03:10.51 xErkz+tS0.net
そんなサービスが車両価格に含まれてんだから高いの当たり前

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 08:09:43.76 OaTNgxCS0.net
>>339
レクサスは高級品なんだから高いの当たり前っていうのが大方の認識
このスレでそれを否定しているのは、322だけだよ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 08:19:17.87 gwdaCPZt0.net
レクサスって昔は洗車を無料でしてくれてたんやろ
んで洗車して貰って当たり前と思うDQNが毎週のように
押し寄せてサービス自体が無くなったとか何とか

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 10:48:47.24 3g/bMAIf0.net
>>341
金持ちって、そう言うことしないイメージだけどね

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 12:16:22.11 Xv3RTn2E0.net
>>336
どうでも良いことだけど
vwはディーラーに点検出すたびに色々なノベルティくれたけど、三菱はティッシュペーパーとかだな。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 12:28:20.33 R4YwiRO40.net
俺の担当さんはすごいかわいい

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 13:33:08.43 zLglOQgX0.net
今週の週刊エコノミストの表紙に EV失速の真相とあるが
写真の右の車アウトランダーだからPHEVじゃね?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 17:37:31.97 whNzsbEx0.net
フラッグシップが月間千台売れないようじゃDもサービスのしようがない

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 18:25:40.08 unKP3/5A0.net
高級車じゃなくて高額車かな。
インテリアは悪くないけど高級感は無い。
エアコン表示部とかなんか柔らかそうだし、シフトレバー?が生えているところ、アルミなんだけど高級感は全く感じない。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 19:39:43.54 zLglOQgX0.net
高級なアウトランダーが求められてるの?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 20:19:33.87 fmp1B/wF0.net
高級なのは求められていないと思う。

システムが高額で値段の割にガッカリな面が目立つかな。

トヨタのPHEVなんてRAV4にもクラウン、ハリアーやレクサスもだっけ?
使い回しがエグいけど、壊れないイメージがある。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 20:43:15.06 WckZ/xx/0.net
シフトレバーの話題が出たのでコメするけど、あれもう少し重厚感持たせられなかったのかね。
デザインは悪くないと思うんだけど、操作していて安っぽいんだよな。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 21:41:30.92 bV0HhKHi0.net
>>346
日産のフラッグシップのGTRが月何千台も売れてるか?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 23:52:01.51 w2C1QV5K0.net
>>351
売れるかも知れないが、作れない。
25年モデルは1500台だって、そのうち300台が日本向けで抽選販売。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/02 23:56:23.09 w2C1QV5K0.net
300台はニスモだった。日本向け1500台だったら月間100台強は売れている。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 00:26:18.36 6qyUuJ0t0.net
これは
URLリンク(pbs.twimg.com)

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 04:11:10.34 OiCbqVkG0.net
カシメマン(女)

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 07:01:21.34 qwtNA42d0.net
>>349
だってトヨタのPHEVは実際に高いんだもの

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 07:10:02.83 PgvqeRGp0.net
トライトン出てやたら盛り上がってるけどアウトランダー乗りから見てどう思う?
パジェロ乗ってたから気にはなったけどアウトランダー乗ってしまうとトライトンに全く反応しなかった。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 07:36:18.70 +B0rg57K0.net
興味あるけど求めるものが違うからなぁ
PHEVというシステムに乗りたくて初代から乗ってるし
パジェロとかクロカン系乗ってたらまた違うと思う
私はエクリプスクロスサイズで四駆セダンPHEVが出たらそちらに乗り換える

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 07:45:58.13 jliayMWN0.net
感覚的にちょっと幅がでかいよねえ
前車が1900mmだったけど、なんか小さくなった気がしない

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 12:15:46.12 +jaKbm2D0.net
トライトンは日本ではニッチな市場だから興味ある人、買えるひとは少ないんじゃないの?
三菱だからニッチな市場を狙うのは間違っていないと思うけど

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 12:52:03.97 /HxDl3i70.net
>>357
トライトンが出るということはそのフレームを使ったSUVが出るのが確実だから素直に嬉しかったかな
ただPHEVに乗った人がディーゼルに乗り換えるかは微妙
パジェロスポーツPHEVとか出たら検討するけど、ラダーフレームにバッテリー積めるんだろうか

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 13:45:40.63 qwtNA42d0.net
>>357
アジアクロスカントリーラリー当然優勝と思ってたのにガッカリだから興味無くした

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 15:05:03.10 iKnV5njI0.net
トラックに興味ない、ディーゼルも今更お呼びでないし

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 15:12:31.94 Azy8GF/M0.net
現車見たけどかっこいい
今週1台目納車って言ってたな。羨ましいぜ。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 19:22:46.34 KqycIpze0.net
MY25にはラリーアートエディションが追加されるってよ。
ベースも35万くらい上がるから、ラリーアートエディションは700万弱くらいかな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 22:15:09.78 21Rk1VJ30.net
ジェイクは性格いいの考えが足らないと入れ!」とでも?
うん
ザアイス千秋楽でコケたって聞いたけど結局何が良い
壺民党は属国党是の国賊

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/03 23:56:53.88 21aRCVtn0.net
若者は先が長いし、開発はここの人達に精査してからの指摘が全く理解出来ないの
人生で初めて見たわ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 06:27:06.43 fDJgLXAh0.net
>>365
MY25ってなんぞ?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 06:36:43.31 LRhlQSHJ0.net
今年出るモデル

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 07:18:00.66 fDJgLXAh0.net
そうなのか
GTR NISMOしか検索でてこない

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 07:26:26.78 3r6Kjr/y0.net
Model Yearのことだろ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 08:14:10.56 b1YOLIi40.net
エクスパンダー出るの?

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 09:17:03.55 OjHd89FW0.net
>>372
出ないよ
日本向けに変えるとこが多すぎる

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 09:56:47.96 uajKDVlQ0.net
トライトン現物見に行ったけど日本では使える用途が限られすぎてて辛い
富豪か農家くらいしか乗れないだろあれ
街乗りしても停められるとこすらないだろ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 11:02:10.75 fDJgLXAh0.net
>>371
ありがとう一つ賢くなった
そして俺のアホさがバレた

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 11:45:06.07 wJN4FVrL0.net
>>374
北海道の農協で売れば売れるはずだ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 14:10:26.97 u6Tk2jrs0.net
トライトン買いたくはないが試乗はしたい

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 23:40:52.31 DkEvz3LM0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/05 05:47:58.74 sdGOchsZ0.net
>>358
気温も上がって EV走行の本領発揮だしな
まさに無音!

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/05 07:27:16.87 E127bQQ40.net
>>378
なんか知らんがどこか間違ってる気がする現実なんだろうけど

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/05 07:55:07.53 zW/G8t6P0.net
停止線の先で止まるのが正しいんだな
今日からおれもそうしよう

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/05 08:54:38.80 v8nmQKsu0.net
>>381
静止画一枚に難癖 苦笑

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/05 09:25:15.67 PQjLR0G10.net
>>378
バッテリーのおかげで普通のパトカーよりもめちゃくちゃ安定しそうw

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/05 11:29:21.60 G3OPQF9p0.net
>>381
おう絶対やれよ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/05 15:08:42.47 /srFSz6Y0.net
一時停止した後にゆっくり前に出てなにか来たのか止まった と考えるのが普通

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/05 17:10:08.59 UWt+a6CE0.net
うぉぉぉアウトランダーきもちぇぇ!!!
んだぁ?この高速での加速はよう!?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/05 20:30:48.04 TGc7/Ig10.net
>>378
URLリンク(i.imgur.com)

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 05:52:12.42 VJ0KxUWP0.net
加速もさる事ながら真価はその安定感だがな

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 11:57:57.34 jp7aBN450.net
>>381
今まで停止線で一生停止してたの?

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 12:03:59.19 WrHD9P4A0.net
スイッチ操作からメニューでの選択になり
サッとASC切れなくなったのだけ残念だけどなw

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 12:43:40.86 8AXujnuK0.net
トーンxとTVキャンセラー取り付けた
トーンxいいな

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 13:02:01.93 R8bpi6Vd0.net
今すぐはずせ。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 15:40:44.30 VJ0KxUWP0.net
アウトランダーのHVモデルが150万円ほど安く販売されたら買う?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 16:18:46.86 MA7HQi4j0.net
マンション住まいでPHEVは活かしにくいからHVは欲しい
150万も安くなるのかは別としてプラグインパーツ除けてガソリンタンク容量が10L分増えるならすぐ欲しい

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 16:52:52.44 lw77YXTU0.net
>>394
エクストレイル買えばいいじゃん
ガソリン容量はほぼ同じだが、燃費が13%良いので航続距離も伸びるよ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 16:58:40.50 D4hkz2xh0.net
エクストレイルまでとは言わないけど電欠時の燃費が良ければ良いんだけどな

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 17:02:32.53 NYa6D7SZ0.net
三菱のHVシステムなんかあったか?人柱でしかないw

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 17:07:52.97 7G+V2R+m0.net
>>396
トヨタ買いなされ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 17:15:56.00 D4hkz2xh0.net
>>398
V2H使ってるから急速充電付きのPHEVしか選択肢に無いのよ
トヨタだとクラウンくらいでしょ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 17:31:05.73 V7PJHNuB0.net
ハリアーでいいじゃん安いし

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 18:11:12.01 7G+V2R+m0.net
>>399
じゃ燃費は我慢して乗りなされ
初めからわかってて買ったんでしょ?

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 18:23:46.45 sm5h8PJd0.net
たまの旅行時にしかガソリン燃やさんから燃費は気にならない派

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 19:17:48.01 VJ0KxUWP0.net
アウトランダーHV加速凄そうコーナー速そう

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 19:30:46.55 TkYlgxMX0.net
前の型のプリウスPHV

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 20:49:39.71 084mzu4V0.net
設備費もかかって電力ロスの多いV2H使ってて燃費を気にするてうーん
そもそもその運用でランニングコスト気にするなら電欠させちゃいかんでしょ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 20:59:56.75 8AXujnuK0.net
通勤距離往復100kmで毎日フル充電でちょい足りない、V2H使ってまちエネで毎晩フル充電してるから結構お得ではあるんだよ
ちょい電力が足りないところの燃費で不満があるだけです

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 21:35:44.47 7lFKfBuO0.net
>>406
往復100kmだと冬は全然足りないんじゃない?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 21:39:45.63 8AXujnuK0.net
>>407
冬は片道程度だね

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/06 23:27:24.95 UP+aDg2A0.net
通勤往復100kmってすごいな 何時間かかるんだ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 02:07:04.85 93wrbYjF0.net
通勤時間15分以内のとこに引っ越せば安く見積もっても毎年100万浮くんじゃないすかね

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 02:32:47.24 lCt6kYMP0.net
>>393
マンション住まいだけど、エンジンかけずに電源が取れる便利さを体験したらHVは無理だわ
撮影チームの電源車として照明の電源や、カメラやドローンの充電の電源にできるのが便利すぎる
大きいポータブル電源でも終日稼働させると容量足りないんだよね

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 07:11:47.60 k3hlaWaQ0.net
HVって回生で稼いでるだけなの?
エネルギーとしては振動とか熱エネルギーになって溶け出てるよな

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 08:03:03.96 yKETfYCg0.net
>>406
まちえね値上げしてから全然お得じゃないから、解約したわ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 08:07:27.09 7TuIBpbN0.net
>>412
それを回収してどれくらい走れんの?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 08:30:39.70 gWZD9/wF0.net
Gベースのブラックエディション乗りだが最新のブラックエディションええねぇだけど
Pベースじゃ、いらないけど(笑)

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 08:38:44.36 ycoH+OuV0.net
GG2W乗って6年
自分は電源取って利用したこと殆ど無いや。
スポーツ後にドライヤーで髪乾かしたことが数回くらいかな。
停電時に電源車として使えるかって思ったが、幸いな事にそんな災害も起きておらず。
自宅充電で妻の買い物時はほぼEVで走ってるくらいだけど、余裕があれば妻用の車と自分用と分けられるならこの車は選ばないかも。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 08:50:33.76 5zxy63m+0.net
>>413
毎日定時フル充電ならまだ安いけどね

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 09:25:20.38 HmqLT+c+0.net
妻用アウトランダー 自分用ロードスター

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 11:38:50.61 2w9OqeW80.net
>>413
俺はまだ、まちエネ使っているけど、何処の電力会社が安い?

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 13:59:32.66 10rvegqJ0.net
後席で寝たい

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 16:02:18.66 UWMO2UWM0.net
分厚いマット買わないと段差がね

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 16:10:51.68 VbxADbU+0.net
>>415
くやしいのぉwww

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 18:41:34.85 UqUXNiMI0.net
普段ラジオしか聴かないから純正のBOSEスピーカーで十分なんだけどガチ勢は物足りないの?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 19:19:04.39 5zxy63m+0.net
>>423
使えないボーズではあるね
価格差分純正にアンプ入れたほうがまだマシ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 19:30:49.46 1C3awPQb0.net
車でしか音楽聴けないの?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 20:00:44.17 boyybjFz0.net
>>420
後席もリクライニングさせたいという事でしょう

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/07 23:12:23.94 sFz/3FHt0.net
ホームページにご注文のタイミング云々表示されてるけど、
近々マイナーなんですかね

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 07:17:09.05 964NvXPK0.net
ヴェゼルだとマイナーチェンジ予想では大失敗と思ってたら案の定ほぼ変えずに登場
アウトランダーもほぼ究極完成のカッコよさだから変なイジリ方しないで

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 10:14:06.10 +lGqfEBG0.net
モスキート音が聴こえない耳でスピーカーに拘っても金の無駄なんじゃよ…

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 10:38:45.12 TDqAl+Me0.net
そもそもロードノイズとか他車のエンジン音とか雑音が入ってくる環境で
オーディオに拘る理由がいまいちわからん
ついてくるBOSEがたいしたものじゃないのは判るけどまあ別にいいかって感想

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 11:22:48.09 ULaEX8Bl0.net
>>429
可聴域内でこだわっちゃいかんの?
年配者のIMAX全否定?

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 11:59:06.05 964NvXPK0.net
>>429
大学の講義中に鳴らして教授だけキョトンw

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 12:34:20.27 nPQ/vBwm0.net
>>430
べつにいいじゃん、よそ様がナニに拘ろうがアンタに迷惑がかかる訳じゃないし。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 13:22:44.46 4ONRa9pg0.net
ナビのイコライザーが使えないから、純正BOSEの性能を全然発揮できてないだけでしょ
スマホにイコライザーのアプリ入れると音良くなるよ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 14:31:31.31 964NvXPK0.net
>>416
ノートPCの充電がコンセントだから助かってる

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 19:58:08.61 E+jNUh/j0.net
>>427
フロントグリル周り変更
ナビ画面大型化
35万円アップ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 20:01:19.88 4bvM1rNP0.net
>>430
だからこそだろ。
悪環境でも、なんとかいい音にしようと、あれこれと拘るんだろ。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 21:49:16.45 X/XKca680.net
オーディオも車改造と並んで沼が深いからねぇ
百万単位のお金掛けて
フルチューンで剛性固めてゼロヨンのタイム1秒縮めるのも
フルデッドニングにアンプ・スピーカー総取っ替えで中高音の響きガーって唸るのも
端から見たら馬鹿でムダな出費…
でも自分の金で誰にも迷惑掛けずに楽しむんなら
それはそれで幸せなんでしょ

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 22:00:50.70 hAR1AD8v0.net
カーオーディオはアンプ、DSP、デッドニング、カスタムフイットスピーカーでセルフ施工総額10万で満足よ、その程度の耳です

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 23:06:44.67 TDqAl+Me0.net
>>437
そういうもんか
まあ人それぞれって事だね
凝りたい人を否定するつもりはない

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 23:46:14.10 teyrrHzi0.net
>>365
見た目だけじゃなくパワートレインと足にもテコ入れしてほしいな

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/08 23:48:25.71 RYXhtALa0.net
>>365
見た目だけじゃなくパワートレインも足にもテコ入れしてほしいな

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/09 07:26:36.65 xeGiYlQW0.net
ら~ぶとれぇ~んもどれなぃ~🎵

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/09 08:01:39.34 J+ZhbW2Z0.net
東京東側から南魚沼市往復でセーブモード約15km/ℓ
満足の燃費だけど、燃費表示も満タン法とほぼ同じなのはビックリ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/09 08:58:19.46 pzrF+gsz0.net
>>441
3.5リッターエンジンにすればスンゴイのできちゃう

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/09 09:33:11.39 WZdONgua0.net
エンジンだけ変えてもモータ同じなら変わらなくない?

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/09 09:45:24.42 W6h8O9JQ0.net
>>444
ノーマルならもっと燃費良いだろうね

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/09 09:52:38.62 CqlqT2LP0.net
ガソリンECOにならないECOモードって何なん?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch