【TOYOTA】ヤリスクロス Part54【YARIS CROSS】at AUTO
【TOYOTA】ヤリスクロス Part54【YARIS CROSS】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 13:22:51.89 j7DqpLuV0.net
うなる3気筒エンジン、跳ねまくってチャイルドシートも
泣き出す後部座席の乗り心地、改良入ったトヨタのSUVで唯一フル液晶メーターないメーカーお墨付きの安物SUV、これこそが貧乏人にお似合いのヤリスクロスです。

燃費は良いため、ガソリン価格の変動でフラストレーションが溜まるあなたにぴったりのあなたには良い所思うかもしれませんが、出来が悪いくせに300万近くします。

それでも低所得の貧乏人がトヨタ車にこだわるから買うのです。

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 17:32:45.12 NhSesBYt0.net
タイミング悪くライズ買っちゃって、ライズキャンセル民が10万補助されてヤリスクロスに行ったのが悔しいんだね
もう少し待ってたらヤリスクロスなったのに…あーあ…なんでライズなの…
ほんとはヤリスクロスが欲しかった
でも高くてライズにした…
だからそんなにヤリスクロスを恨むのね
よしよし

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 17:44:41.12 4iiMNluO0.net
前半俺かな?
損切りのつもりで1年も立たずに去年ライズ売っちゃったよ
ヤリクロ納車されるまで10年物の軽の格安レンタカーで凌ぐのよ……
俺にもよしよしして

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 18:38:09.22 j7DqpLuV0.net
ライズの方が安いのに乗り心地良いし、燃費もハイブリッドなら大差ないし、こんな出来の悪い車に乗る神経が理解できない

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 18:41:44.89 i6Q6Qr2D0.net
ライズハイヴリッド(笑)

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 18:43:20.52 N2OJv5MK0.net
装着率二割を切っているけどAHSとHUDがあるからライズよりも高級

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 18:57:30.34 lN2pUSdv0.net
ロッキー?ダイハツ車はないね
まだ日産マツダのほうがいいわ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 19:20:48.28 Nj7yZ0RX0.net
フェリーに車載しても追加料金にならないヤリクロ最高

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 19:21:25.85 J+Y+oLPv0.net
>>7
そんな低いのか。俺つけてなかったら相当後悔しただろうなぁというMOPなのに。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 19:40:35.01 F8613A9Y0.net
フェリー 車 追加料金

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 19:40:45.98 F8613A9Y0.net
検索しようとして誤爆

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 19:55:12.55 dXF478jJ0.net
あと何年乗ろうかな
次は内装のいい車を買うよ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 20:01:27.32 qlcCt6xC0.net
>>12
かわいい

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 20:13:33.99 V4xmz09K0.net
>>13
別に良さは求めてない
普通でいいんだよなあ

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 20:28:50.22 4iiMNluO0.net
ライズ乗り心地良いとかなんの冗談だ
むしろそれで乗り換え決意したくらいなのに
安定感が段違いだわ
それこそ3ナンバーで値段的に文句付けるまでではないけど比較するなら比べ物にならん
やっぱ悪く言うとあっちは軽の延長だな

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 20:35:30.38 i6Q6Qr2D0.net
ダイハツだからどうやっても軽
ちょっとボディー大きくしただけよ
設計とか適当でしょ
不正やってから

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 21:14:03.00 tLPI76rz0.net
後部座席もう少し広かったら完璧だったのに程度で頭キューッとなるなよ
車版の住人は何でもかんでもマウント争いと捉えすぎや
300万前後の中で良い車なのは変わらんよ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 21:17:53.64 GDl7OEC60.net
スレ立て乙
後部座席もう少し広かったら上位車種売れなくなってトヨタとしては利益減るよね

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 21:18:43.09 GDl7OEC60.net
ヤリクロは完璧なデザインとパッケージの車だと思うわ
めちゃくちゃ人気だよね

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 21:39:27.41 XV5TqjOV0.net
車買うの初めてで教えてほしいんやが、2023年12月に登録されたZのハイブリッド未使用車が込み込み280万なんだが、新車価格とほとんど変わらんよな?
登録未使用車は納期がかからないくらいしかメリット無いってことなんか?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 21:42:22.95 +qd6+IQD0.net
>>18
その程度じゃなかっただろ
明らかに発狂してたし普通に目障りやろ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 21:46:45.34 MRI8A2xb0.net
>>21
新車だとそれより50万くらい高くなるぞ

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 21:57:29.01 GDl7OEC60.net
>>21
トヨタ認定中古車ならあり

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:10:46.18 4iiMNluO0.net
込み込みってのがどこまで入ってるのか知らんが新車なら本体のみでそれだから結構違うのでは

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:13:40.41 1k/BhIp00.net
>>5
ライズは実際乗ったら分かる出来の悪さがチラホラ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:17:51.40 GDl7OEC60.net
>>5
ライズは走行性能劣るよ
デザインも欧州で売られてるだけあってヤリクロの方が何段も上

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:25:01.17 KZF+x0ky0.net
試乗ちょっとするだけですぐ分かるからエアプ野郎なんやろ
最初ライズにしようと思ってたけど乗り比べてヤリクロは普通車の範疇だったけどライズは軽の延長感半端なくてやめたわ

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:32:15.15 XV5TqjOV0.net
>>23
ほんまか?
ディーラーオプション付けられたりなんだりってこと?
トヨタの公式サイトでWEB見積もりみたいなん取ったらオプション何も付けんくて290万くらいやったんやが、そっから諸経費さらに上乗せされるんか?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:33:25.16 /O34RPr70.net
免許取ってずっとドイツ車乗ってきて
この車買うときライズの展示車見たけど
カシャンってドア閉まった瞬間
なんとも言えない気持ちになった
ヤリスクロスはもうちょっとグッと足粘ってくれたら良いんだけどな

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:39:01.97 XV5TqjOV0.net
>>24
認定中古車ではないんだよな〜
未使用車なら

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:39:39.89 4iiMNluO0.net
>>29
何も付けなきゃまあそんなもんかもだが
そもそもその280万の込み込みって何が入ってるのよ
てかそれだってオプション何もなしってことはなかろうし
メーカーオプションなんか入ってるだろ多分

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:41:09.58 XV5TqjOV0.net
>>31
途中で送ってしまった
未使用車なら修復歴ごまかすとか変なことないやろし、メーカー保証も引き継げるみたいなんやがそれでもリスクあるんかな?

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:45:05.96 XV5TqjOV0.net
>>32
すまん、仰るとおりオプション付いとったわ
PサポとBSM、おまけにスペアタイヤまでw
そうなるとめちゃくちゃアリなんかな〜
今週末、現物見に行くけど即決してまいそう

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:51:09.64 MRI8A2xb0.net
>>34
新型だとPVM BSM標準装備だし新車買った方がいいと思うけどな
納期長くて待てないならそれでも構わないと思うけど

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:52:31.55 tCaw/9UF0.net
俺もベンツからトヨタ車に乗り換えた時、大音量でもないのに車外への音漏れが酷くてビックリした。ドアがペラペラ過ぎやわ。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:55:19.78 L9UeDQp40.net
ドイツ車は質高いよね
日本車はコストダウンされまくりで安っぽい

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:56:26.17 XV5TqjOV0.net
>>35
あ、新型やと標準装備なんか!
納車は全然待てるからやっぱ新車かしらね
いやマジで情弱って言われてもしゃーないけど、ほんま車買うの難すぎや
新車買うにしても知識入れてかんと絶対ディーラーにおすすめされるがままになってしまいそうやしw

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 22:59:01.26 4iiMNluO0.net
まあ実際納期はなあ……今契約したら早い所でも夏よね確か

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 23:02:18.30 LEp+P1aA0.net
>>37
最近のドイツ車乗ったことあるかい?

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 23:07:07.22 DbRy5xzl0.net
>>38
ディーラーオプションは後から付けられるから最悪なくてもいいけどメーカーオプションは後付けできないから慎重にな
ヤリクロのカタログ貰って熟読したらいいと思う

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 01:10:25.30 ehQRSyEI0.net
最初からカローラクロスを買えば良かったのに、ヤリスクロスを購入してぐちぐちと文句を垂れている人はみっともない

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 09:12:59.76 Z2e+RA0J0.net
>>21
HEVZ改良型はいろいろ付きすぎててメーカーオプションは何にも付けてないけど、下取りディーラーローンなしコーティングなし、手数料諸々込みで278万円だったよ
ちなみに白(+33000)

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 09:14:29.12 Z2e+RA0J0.net
カローラクロスとかシエンタは見た目が好きじゃないからあれ買うならRAV4にすると思う
他社ならホンダのZR-Vとか夏に出るフリードとか

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 10:55:06.47 Ag3K29eT0.net
Dから今朝納車時期の連絡がきた、ハイブリッドZ1月頭に注文書に作ってもらって、生産予定2月末または3月上旬
注文時は納車時期4月中って話だったけど意外に生産おいついてのかもね

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 11:15:54.17 1ueF8uec0.net
>>45
ライズ難民?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 11:16:34.37 b10ph5Hf0.net
昨日Z-EHVのマッシブグレー納車されました。12月にライズ強制キャンセルからの変更で思いの外早く入手できました。13年ぶりの新車これから楽しみ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 11:17:56.22 1ueF8uec0.net
>>47
おめでとう

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 11:23:08.72 Ag3K29eT0.net
>>46
ライズ組じゃないですが、都市圏です。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 12:01:09.83 1ueF8uec0.net
>>49
羨ましい

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 12:07:12.58 I5V23DxI0.net
11月にルーミー進められて断ってすぐにダイハツ不正発覚して買わなくてよかったねーとか言ってたのだが、難民になっとけば良かった。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 12:57:58.80 eAUZO0sL0.net
HVアドベンチャープラチナホワイトパールマイカ7000キロ下取り出したらどれくらいになるかな
まさか200万切らないよな?
トヨタの下取りなら切りそうな悪寒がする

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 13:06:57.32 sb9fE4xo0.net
>>45
お、普通じゃないですか
急に前倒しになって金策に走ってる奴がいたりしてw

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 13:32:14.10 TIY0iZYT0.net
ここで聞くより一括サイトか店で査定出したほうが早いよね。現物見ないと細かいところ知らんし。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 13:53:43.98 g4A7Xe8w0.net
ZRVってウルトラマンフェイスの系譜
ひょっとして上位互換!?

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 14:15:02.06 dLnDJKAL0.net
>>40
ゴルフもポロもずいぶん安っぽくなったなwと思いながらヤリス見に行ったら一昔前の軽みたいな感じで閉口したわw

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 14:28:02.99 XRkF1C590.net
>>56
一昔前の軽すら買えない自分に閉口したの?

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 15:09:39.09 dLnDJKAL0.net
>>57
最新の軽でも頼まれても買わんから安心してw

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 15:25:29.45 F0CjsB7D0.net
DAでUSBメモリー入れた動画認識するの255曲しか認識しない。突破する方法あれば教えて下さい。お願いします🙇

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 16:59:10.49 bCQQKJQO0.net
>>5
後席の広さ、全長、全幅、最低地上高、シフトブーツ以外はヤリスクロスの方がいい
逆に言えば、ヤリクロがライズ同等の後席の広さで、全長4m以下全幅1.7m以下だったら言うことなしだったんだが

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 17:00:40.47 bCQQKJQO0.net
>>60
あとドアの開口角度とエアコン吹き出し口付近の格納式カップホルダーはライズの方がいいかな

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 17:01:00.10 enFf/wa70.net
フォルダ階層
ファイル数
フォーマット

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 17:07:29.00 dLnDJKAL0.net
>>60
その辺の仕上がりや設計思想の差は、一応は欧州向けにも作られてる車とインドネシアあたりで売るために作られた車の差やね...
欧州だとこのセグメントは基本的に大人2人+αだけど、新興国だとAセグBセグでも後席の広さが重視されるから

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 17:14:35.63 ySyIvaSW0.net
>>59
仕様では1フォルダにつき最大255ファイルとなってます。
超過分を別のフォルダに入れたら良いのではないでしょうか

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 17:35:57.46 w7bTkcs30.net
ハリアーも今じゃハイブリッドGが値引き凄くて350万ぐらいで買えるのに、こんな3気筒のうるさい乗り心地底辺の車買うのは情弱

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 18:07:16.20 rbWJJAeb0.net
でもそれって素の状態だろ?
安全装備も機能も世代古いしゴミだろ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 18:16:39.14 JNIE1Lzw0.net
4気筒がいつの間にか人権得たみたいになっててワロタ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 18:29:04.66 FITdPv6p0.net
レクサスのせいで落とされてるハリアー買うなら他の買うわ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 18:38:38.61 w7bTkcs30.net
4気筒に人権ないなら3気筒は生存権すらないなw

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 18:40:02.48 UU7RYTZM0.net
ずっと同じ話してんな

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 18:41:14.57 nw8/S+LK0.net
>>65
情弱というのはそれぞれのメリット・デメリットがわかっていない人のことを言う
それらを自分の生活スタイルに当てはめて適切なクルマを選ぶんだよ
結果的にハリアーよりヤリスクロスを選ぶ人の方が多いのも事実
キミはハリアーのデメリット・ヤリスクロスのメリットが理解しきれていないね

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 18:43:45.38 N2xfMijo0.net
>>37
bmwの1シリーズなんてカローラと内装変わらんで

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 18:45:15.94 YtBwKV6f0.net
LBXに4気筒でマウント取るなら分かるけどヤリスクロスにそんなマウント取ってる奴初めて見たわ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 18:47:27.45 dLnDJKAL0.net
>>67
まぁハイブリッドだからね、昔の6気筒モデルの代わりのグレードだしガソリンSあたりと比べたらハイブリGはパワーシートとか諸々充実装備だよ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 18:48:10.72 rU98qL8T0.net
3気筒に亀頭追加でパワーアップはしないけどな

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 19:01:49.22 BbgfcaNx0.net
>>67
北米カムリとか6気筒あるけど
日本じゃ売ってねえし
クラウンも4気筒
レクサスも4気筒
高級ハイブリッドの結論が4気筒なんでしょ現代

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 19:22:17.60 fGSAP3Uy0.net
>>64
ありがとうございます🙇

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 19:22:52.19 JNIE1Lzw0.net
直4?前かき?振動がー音がーって言ってたのに人権得たみたいになってんのほんと面白いわw
車初心者かよwww

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 19:37:58.83 jKwx8iRb0.net
ヤリスクロスは色はいいけどカッコ良さがキックスに負けてるんだよな

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 19:53:51.79 YtBwKV6f0.net
カッコよさが何の事を言ってんのか分からんけどエクステリアはさすがにヤリスクロスの方がカッコいい

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 21:32:58.88 DBFRYAx50.net
まーこのみの問題じゃね?
キックスもデザインいいと思うが、
個人的にはヤリクロのほうが全方位からみてもバランスが良い。
カロクロは団子っぱナがどうも受け付けない。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 22:36:04.33 fc+tJ14S0.net
好みの問題だが顔だけは未だに好きになれんわ
パッケージングは自分にとっては完璧

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 22:50:29.80 59XfyHEu0.net
キャンプとかアウトドアしない人で、アクセサリーコンセントをつけた人いますか?
このオプション悩んでる。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 22:58:07.07 /tRO0dw10.net
借りてる駐車場にすでに別の人のヤリスクロスが停まってたら自分が買うのは別の色を選ぶよね

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 23:00:29.15 w/2BHwXJ0.net
そんな事気にしないよ
他人がどんな色に乗ろうと関係ないじゃん
自分の好きな色に乗る

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 23:16:03.35 Ukx6e7FE0.net
人気車とはいえ後から被せてくるのは人によっては嫌がられそう

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 23:19:02.34 A9oUN9jb0.net
GWの宿探してて思う。
庶民は家族で車中泊しか選択肢ないわ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 23:20:43.71 SSIioLbW0.net
付き合いのある向かいの家とか友人宅ならまだしも、名前も知らんたまたま駐車場が同じだけの奴に気を遣うくらいなら一番好きな色を買いなさいw

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 23:39:07.95 nw8/S+LK0.net
納車まで半年とかだとその気がなくても被る可能性はあるぞ

納車前の半年間「近くに同じ車で同じ色の車が先に現れたら…ドキドキ」
納車後の半年間「近くに同じ車で同じ色の車が後から現れたら…ドキドキ」

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 00:57:24.14 4QJiGXhq0.net
赤黒にしたら同時期に近所に赤黒が納車された

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 01:52:18.61 qFrGodc+0.net
>>83
付けたよ
まぁUSBで大概用は足りるとは思ったけど

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 02:01:57.71 ln0Fe2Tt0.net
このヤリスクロスいかがですか~❓

URLリンク(youtu.be)

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 03:57:45.26 38qN92yU0.net
走ってるの見てるとほとんど白じゃん
たまに黒
それ以外見たことないレベルやんね
ちなみに自分は黒注文しましたよ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 04:56:20.82 BDTFl6FV0.net
>>93
ヤリスクロスは実はシルバーが汚れも目立たず良い色

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 05:29:37.62 imtv/dxz0.net
>>83
付けました。ないよりはあった方がいいし。そのうち車載用のBlu-rayプレイヤーでも繋ごうかなと思ってる。
災害時も役立つ可能性

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 06:26:13.43 yAuJJukz0.net
>>93
だって他の選択肢が微妙な色ばっかやん
白、黒、集中するわ
たまに赤とか銀見るけど

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 06:36:17.11 tur9K7/S0.net
>>93
黒はナシw

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 07:41:12.57 NsO7gj8m0.net
黒はイキってる奴が乗る色

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 07:42:57.89 mm+xwzpZ0.net
>>83
つけた
でもちゃんと使ったのはシャワーしかない激混みキャンプ場で妻用にドライヤー使わせたくらい

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 07:46:22.69 j6wiB2qr0.net
そんな自分は他と被らないという理由だけでマッシブグレーにしました
納車される頃にはちらほら見かけるようになるかな?

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 07:57:27.54 bdPzuLsf0.net
>>98
こんなハスラーに毛の生えたような車でそこまでこだわれるのは草

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 08:08:55.44 guoV8aVu0.net
男は黒に染まれ

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 08:33:21.29 PQpU4nGu0.net
>>93
白はテスラのモノマネですね

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 09:35:38.21 bgoiuj9o0.net
>>94
ただでさえインテリアがジジ臭いのに見た目もジジ臭い色がいいのか
さては貴様60歳以上だな

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 09:42:19.16 8Hfl8USe0.net
ヤリスクロスハイブリッド試乗したけどアクセル踏むと振動するし、乗り心地悪くて硬いし、燃費もそんな良くねーな。
論外だからヴェゼルハイブリッド注文したわ、トヨタならこんなふざけた車でも売れるんだな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 09:54:22.50 kPPETuKS0.net
試乗で燃費語る奴

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 10:07:45.53 2+paOJfB0.net
燃費でホンダ買うって情弱じゃないですかやだー

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 10:14:58.86 ddsJJ/dx0.net
論外な車のスレにわざわざ書き込みには来るんだな

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 10:46:48.47 ZAwh2huc0.net
買えないけど気になって仕方ないのでしょう

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 10:51:33.44 g/jD4a/Z0.net
トヨタ以外のハイブリッド買うやつって情弱じゃねせめてガソリンにしとけよ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 10:54:56.58 e7H/+edE0.net
他のメーカーでもエンジン起動したら同じだろ
e-powerかEVに乗ればいいじゃん

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 11:00:09.36 qFrGodc+0.net
ヴェゼルもうすぐマイナーチェンジじゃなかった?
今買うのか…

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 11:04:32.35 8Hfl8USe0.net
貧乏人どもがよく釣れるわw

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 11:09:57.05 SiDO6DBQ0.net
今時釣り宣言wwwww

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 11:10:55.23 h61humLl0.net
黒は一回乗ったら二度と乗りたくなくなる
よほどこまめに洗車できる暇人か多少の汚れや洗車キズが全く気にならない無頓着か両極端な人間しかいない

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 11:27:11.40 J3lxJC7g0.net
旧型と新型でクルーズコントロールがどれだけ進化してるか乗り比べ出来た人教えて下さい

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 11:39:04.68 PQpU4nGu0.net
数年前のホンダのFITくらいには追いついたのでは

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 12:19:36.53 p5ObFzCV0.net
黒は夏が地獄なんだよな
何色でもいいなら黒はやめとけ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 12:20:39.20 sndAavzS0.net
Xで納期早まったって言ってる人多いな

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 12:28:09.18 PQpU4nGu0.net
>>118
でも冬は天国

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 12:32:41.67 TISmIrPx0.net
>>120
ねぇよ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 13:21:36.71 pzoZKWly0.net
>>121
いやマジで暖房は要らない晴天時

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 13:31:14.98 CsXMzX2M0.net
>>119
ただ僅かに逆に11月とかの注文なのに納期未定とかの話も見るから気になるんだよなあ
特にうちのディーラー確かライズ推ししてたはずだから凄い心配

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 13:43:00.25 ctklT4k00.net
今回の改良が小変更ということは2025年にビッグマイナーチェンジがあると考えてよろしいですか?

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 14:57:31.49 UqxHcOfK0.net
>>101
それライズクロスビー

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 15:27:10.48 otvPW/vt0.net
>>125
クロスビーは単色だとなんか違う感がある
カラフルな色にしか合わない

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 16:55:16.32 dC2WsvHD0.net
>>105
ヴェゼルw

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 17:02:31.05 BDTFl6FV0.net
>>124
20年発売だからこれだけ売れてたらもういっそフルモデルチェンジするかもな

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 17:24:53.77 dC2WsvHD0.net
>>128
凄い思考回路だね

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 17:36:01.59 wc1Y7YLo0.net
速い車だと4~6年でフルモデルチェンジだからないとは言い切れないね
第5世代ハイブリッド積まなかったし、フルモデルチェンジ後に積むとかありそう

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:00:26.01 Ydbz/Umg0.net
>>124
無くはないな

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:03:18.99 Oe4mqbM+0.net
売れてる内はフルモデルチェンジしないんじゃない?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:04:43.88 Oe4mqbM+0.net
売れてたらフルモデルチェンジのスパン長くなりそう

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:17:25.44 FH5Sk7T50.net
フルチェンしたらサイズアップしそうな予感しかない

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:19:19.86 tSYtx+nm0.net
フルチンまで読んだ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:22:51.54 gduwYmCr0.net
今のモデル気に入ってるからフルチェンしなくていいわ
また次もヤリクロを買いたい

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:33:58.50 CGRlLWAS0.net
ヤリクロとライズを合体したのをフルチェン�


138:ノしてよかですか



139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:34:45.65 ctklT4k00.net
>>131
だとしたらビッグマイナーチェンジ待った方が得ですね。ありがとうございます

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:37:01.60 4QJiGXhq0.net
この車の先代のイストも2代目まであったね

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:38:21.57 AgsAYRJn0.net
>>105
WR-Vのほうが外観は良い

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:41:35.75 +ektWWIB0.net
来るかどうかもどういう仕様になるかもわからんものを待つってww

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 18:46:11.58 CsXMzX2M0.net
ていうかそんなん言い出したら永遠に「待ったほうが得」だぞ
てかまーた値上がりするだろうしどこかで買わないとな
これは安全支援が強化された今回で丁度良いや
次回では今度こそディスプレイオーディオがデカくなったりドラレコ標準搭載とかなるんかね

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 19:05:10.13 gduwYmCr0.net
>>138
モデルチェンジは車種自体が販売終了になるまでは永遠に続くからそれだといつまで経っても買えない事になるよ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 19:30:01.87 xHll5pF60.net
フルモデルチェンジは2027ぐらいじゃないかな

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 19:34:25.12 YdlB+0iE0.net
普通にフルモデルチェンジ先行予約で買っておけばフルモデルチェンジまで改良モデルへの多少の嫉妬ぐらいで済むのに…

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 19:35:05.83 YdlB+0iE0.net
短い間隔で買い替える人はいつでもいいと思うけど

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 20:17:11.52 FH5Sk7T50.net
まああれだ
欲しい時が買い時とはよく言ったもんだ

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 20:56:07.33 KStTTAVy0.net
>>43
マジ?
値引きいくら入っての価格?
未使用車も値引き交渉したら10万くらい下がるんかな

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 21:10:10.11 Fq3GU7Bx0.net
>>138
今回もまぁまぁビッグだった感じするけどね、安全性能とか特にね外観はあまり変わらなかったけど。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 21:16:14.33 33Tnr9Iz0.net
良いインテリアパネル無いんかね…
茶木目のインテリアパネル実物見たけどシフトレバーと絶望的に合ってないしテカリが気持ち悪い

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 21:39:52.08 y86R2OgU0.net
内装は諦めよう

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 21:42:28.48 LvVbEvUO0.net
黒木目調にしろよ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 21:50:13.75 e7H/+edE0.net
>>148
35万円くらいだったかな
1番安いメンテナンスパック(3万円くらい)とディーラー保険半年間加入を条件に値引きしてくれた

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 22:10:30.34 Hrq3H+9w0.net
内装の改善はフルモデルチェンジまで待て

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 22:50:40.69 4QJiGXhq0.net
>>150
少し頑張ってLBXに乗換えちゃおう

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 23:20:52.56 YZmMcZHJ0.net
>>150
もうどう頑張っても無理
諦めて

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 00:23:17.23 iWrLK6E/0.net
黒木目調カバーとシートカバーをかけろ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 07:59:52.98 cBFa6Hlm0.net
コスパ良いとは思うんだけど、宇宙人顔がどうも受け付けん
感性の問題だとは思うが、あれ明らかにダサいだろ

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 08:28:51.11 QVO01zhE0.net
>>158
俺はあの顔が好きだよ
カッコいいと思う
まあ好みの問題だな

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 08:31:01.24 EQhIS39t0.net
そもそも宇宙人なんて現在のところその存在は確認されていないのでヤリスクロスのフロントが宇宙人みたいな顔という指摘は正しくはないよね

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 08:41:06.99 QAkJW6Wq0.net
白のヤリスクロスは夜に見ると骸骨に見える

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 09:29:59.73 ULC6j8TE0.net
それはある意味カッコいいじゃん。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 10:27:29.77 QWerd0kK0.net
金は黄金バットか

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 10:41:50.15 MFpUhvNc0.net
トヨタはヘッドライトの形がダサいのが多いね
まともなのはGR86くらいだわ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 11:09:52.89 xZ9/xmCR0.net
ボディが黒だとブラックアウトされたライトが溶け込んでかっこいいじゃん

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 11:24:31.24 /uqjTzV50.net
>>158
むしろヤリスクロスは顔が魅力
今販売されてる車でダントツで好きなデザイン
トヨタのSUVで一番好き

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 11:25:20.25 /uqjTzV50.net
トヨタの車はGR86が一番デザイン良いね、ついでヤリスクロス、クラウンスポーツ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 11:27:57.18 TdOwi7Ai0.net
>>160
こういうレス好き

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 11:36:43.38 B2uGJgB20.net
1月末契約
ハイブリッドZ黒オプション盛り目
3月頭に納車確定
予想外に早い!!
前スレで地域によって納車時期変わるのかって言われてたけど自分は兵庫ですわ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 12:06:15.93 eNt76JQQ0.net
>>137
それいい
サイズ感と後席スペースはライズ準拠で、
剛性感や走り、安全性能、外観デザインはヤリクロ準拠で
ライズとヤリクロの中間くらいの価格帯で出してほしい

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 12:07:31.83 I9BGhnh90.net
モデルチェンジで値段が下がるわけないじゃん

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 12:10:12.76 rRpddcXU0.net
>>137
インドネシア版じゃん

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 12:20:58.93 RmH71ycn0.net
アヒャ(゚∀゚)顔最高

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 12:30:06.24 08INLYGR0.net
後席や助手席に乗せる人がいないから今のままで良いや

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 12:37:52.05 Hztx4pPN0.net
>>169
うらやま
ライブ難民?それともKINT

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 12:38:19.13 Hztx4pPN0.net
>>175
ライズ

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 12:46:40.19 VjYfDZgY0.net
そもそも後ろ狭いって騒ぐ人は誰を乗せて走るのかいつも疑問に思う。家族みんな乗せるならミニバン買うだろうし

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 13:27:21.73 To1Szf7f0.net
アラフィフおじさんだが子ども大きくなり家族四人乗ることほぼなくなった
なのでミニバン卒業します

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 13:39:43.47 /uqjTzV50.net
ミニバンはダサいし走行性能劣るから生理的に受け付けないわ
欧米ではみんなSUVで子育てする

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 14:21:23.15 +xNxuspn0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 14:33:51.73 TAyZt0eP0.net
>>179
ここは日本ですけどw

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 14:38:52.49 /uqjTzV50.net
>>181
ここはSUVのヤリスクロススレですけど

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 14:54:45.69 +xNxuspn0.net
>>169
1月23日契約。昨日、ディーラーに確認したら、予定通り3月下旬に登録、4月上旬に納車とのこと。
ハイブリッドG 白で値引きは24。オプションは、100Vコンセント、LED、BSM、PVM、チームメイトなどでメンテパックなどなし。

私も兵庫。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 15:03:45.75 Sh/1MuvB0.net
都会はええのう……

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 15:10:05.27 zi50UX+d0.net
中国地方だけど1月末頃契約で8月か9月になるかも?とのこと
今の車まだ車検が1年以上残ってるしもっと遅くてもいいやって思いつつも、早くなるとやっぱり嬉しい

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 15:35:17.48 TAyZt0eP0.net
>>182
会話が出来ない人なのねw

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 15:35:59.29 owqaPfvz0.net
>>166
猛禽類のようでカッコいい

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 18:19:01.63 xf/CV10G0.net
>>180
これヤリスクロスだったの?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 18:28:39.71 /uqjTzV50.net
試した人も悪いけど、トヨタも悪いね

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 18:29:25.00 I9BGhnh90.net
>>188
アイサイトだって聞いたけどな
人から聞いた話だから真偽は不明

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 18:29:46.93 cxBYj+Z20.net
2月23日納車決まったわ
今乗ってる車の引き取り中古車屋に騙されたくさいけど切り替えてドライブいこ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 19:04:07.27 v2/HeC5V0.net
>>180
ヤリスクロスちゃうやろ

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 19:14:00.63 /tZO3HH+0.net
>>180
軽四乗用だってよ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 19:37:00.72 Gx6wugUV0.net
>>191
騙されたって買い叩かれたの?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 19:41:02.74 cxBYj+Z20.net
>>194
まあそう
値が付かないしなんなら引き取り料貰うとこだけど~みたいな感じで
時間ないのとその時のメンタル悪くて面倒になってそのまま契約しちゃった

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 19:48:47.10 Gx6wugUV0.net
>>195
車検近いとか色々あると焦るよねー
でも、かなり早い納車だし8月言われてる身からしたら羨ましい
切り替えて新車楽しみに待とう

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 20:08:41.43 XXkLK8pI0.net
納車日を語るならライズ難民かも書いて欲しいぜ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 20:13:39.97 ihgwFyZ40.net
>>197
4月納車までは、ほぼライズ難民だと思う

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 20:58:22.65 qF9PpgtT0.net
明日試乗してくるわ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 20:59:13.49 KDTjdsp40.net
トヨタ一族の暮らしぶり�


202:ェ凄い!↓ 【トヨタ社長】豊田章男さんの30億円大豪邸自宅【画像】 https://jitakukoukai.com/?p=20824



203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 21:11:50.46 08INLYGR0.net
30億って凄く小金持ちな感じだ
贅沢しない主義なのかな

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 21:18:48.87 /uqjTzV50.net
日本一位の企業なのに30億の家って...YouTuber以下やん

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 21:29:33.72 eyrLCdMK0.net
>>175
ライズ難民じゃないよ
>>183
俺より一ヶ月遅いけどまだ早いな
兵庫トヨタ枠取り最強説

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 21:46:54.42 vH6hJY840.net
建てたときが30億なだけで親の代に建てた古い家を大事に使ってるとかそういう話なんじゃねーの?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/15 21:51:53.14 KDTjdsp40.net
トヨタ一族の暮らしぶりが物凄い件↓↓

【トヨタ社長】豊田章男さんの30億円大豪邸自宅【画像】
URLリンク(jitakukoukai.com)

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 00:25:11.19 jCzl5SpP0.net
12月初旬HEV Z契約
来週納車予定
ライズ当初契約から1年半の難民

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 00:42:01.58 ElFVBShx0.net
難民は流石に早いな

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 05:17:04.20 YzokbCcl0.net
去年の年末に契約して早くて7月納車と言われてるんだけど何で皆んなそんな早いんだよ
一応場所は静岡

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 07:17:32.73 /xLruf/r0.net
>>206
おめで
流石に1年半はながすぎやな

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 07:35:27.14 pFX1KaZw0.net
まぁ、難民の方は仕方ないよね
散々振り回されてきたんだし

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 07:51:21.59 nXdDZnUy0.net
11月末契約で納車日決まりそうだから印鑑証明用意してって連絡きた
後1ヶ月くらいかな?
因みに難民ではない

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 08:38:26.64 nnn3V7310.net
納車希望日3月で未だ連絡無し
覚悟した方がいいかもな…

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 08:52:53.55 9YEeUb/T0.net
3月末納車なら連絡来るの3月頭ぐらいだろ

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 09:26:05.33 wV+wNjur0.net
>>208
11月末に契約で5月迄にはいけるかもって言われたんで12月ならそんなもんじゃないかね

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 09:34:45.14 KmOOAtCm0.net
>>206
同じくライズ難民(1年半前の8月にライズ契約)
昨年12/2にヤリクロ契約切り替えで昨日納車された。HVG

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 09:56:45.53 hBmR8r4m0.net
ライズ難民と称されてる人達って必ずしも5ナンバーじゃなくてもいいのけ?
同じ5ナンバーSUVのクロスビーに流れたって話あまり聞かないから
このままだとライズ消えてもトヨタ自身がわざわざ国内だけの為に5ナンバーSUVを開発することなくなってまうかもな
他社のWR-Vや導入が噂されてるフロンクスも幅はヤリクロと変わらんし

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 10:21:31.80 D0xOuWpy0.net
>>200
トヨタホームで建てたんかなあ(´・ω・`)

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 10:30:13.79 1s9mv8cn0.net
>>215
おめ
良い色

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 10:35:14.92 iREg3/tt0.net
>>215
おめでとう

222:age
24/02/16 10:44:36.80 yxahMDLT0.net
age

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 10:50:22.40 zIVcFDa+0.net
>>216
ヤリスクロスは全幅1765
ライズは1695
7cmしか違わないからあんまり気にしないんじゃない?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 10:59:28.90 KmOOAtCm0.net
>>216
自分の場合、ずっと5ナンバーだったし、近所に狭い道も多く、駐車場も狭いから5ナンバーが良かったけど、ダイハツ問題から軽に毛が生えたようなものは選びたくなかった。それに5ナンバーの選択肢も少ないから。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 11:08:16.99 9YEeUb/T0.net
7cmって結構でかくね?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 11:13:40.52 EKO7KoM90.net
ヤリスクロス運転しやすいて聞くけどどのへんがそうなのですか?
3ナンバー初めてでちょっと心配な私に安心材料をくださいませm(_ _)m

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 11:17:54.44 hsDWd1B70.net
幅の狭い川の橋とかすれ違いが怖いから橋の手前で対向車が来なくなるまで待つようになった
スイフトの時は突っ込んでいったけど、やはり3ナンバーは大きい

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 11:27:46.92 ysvyiZUX0.net
>>224
3ナンバーっても横幅がちょっと広いくらいだよ。
まあ車幅感覚わからない状態で運転中に離合になっても、障害物に近づくと警告音で段階的に教えてくれるからぶつける心配がほぼなくなる。
慣れれば取り回しもコンパクトカー並にいいと思う。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 11:29:12.29 R1krHCAj0.net
縦が短いから狭い道でもかなり楽になったわ
横幅よりむしろ縦の長さの方が肝心だったりする

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 11:32:59.69 1XeFLFh10.net
同じくライズ難民で1年半待ってるけどまだ連絡ないよ
キャンセル時点ですぐヤリクロに切り替えた
マイチェン後の1月半ば注文、優先順位は早いと言われて春までには来るって言われてる 

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 11:41:04.51 ZqbN1Ez40.net
ライズよりデカいけどそれを補って余りあるほどパノラミックビューが補助してくれるから
結局ライズよりぶつけ難いだろう

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 11:41:22.12 2Yd5Ts7M0.net
>>224
ペーパーの自分でもカロクロ余裕で運転できたからヤリクロはめちゃくちゃ運転しやすいと思う

両方乗ったことある人もヤリクロはコンパクトで狭い路地でも気を使わないって言ってた

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 11:50:32.59 r93rwFY40.net
日本のメーカーから海外限定のコンパクトSUVたくさん出てるけど
どれも1700超えてるんだよね
ほんと日本だけ特殊なんだろうなと

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 12:51:14.42 sqv0dP7W0.net
>>229
パノラミックビューって画面見て障害物まで何センチくらいまで寄せられるの?

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 12:59:41.84 2Yd5Ts7M0.net
日本の道路は狭いからな
ドイツとか高速200キロ以上飛ばせるし道広いし無料だし車好きには最高だよ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 13:00:52.70 sDo+qVVd0.net
>>232
右前方ですとか側面ですとか何かとうるさいけど最終的にはミラーが一番正確

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 13:06:55.30 2Yd5Ts7M0.net
乗ったけど安全支援装置はとにかくうるさいよね
古い考えだけどミラー確認が一番楽だわ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 13:09:19.21 ++Hi6/Ar0.net
カロクロの方がデカいのに最小回転半径小さいのはなぜ?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 13:15:31.44 rKv/m6dk0.net
いけず石はミラーでは無理とすえ
黒う塗っとりますさかい

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 13:21:03.74 ZqbN1Ez40.net
ミラーもモニターも両方見たらええやん……

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 13:23:21.97 RC/fVBkl0.net
ギリギリまで下がって本当に当たる場合は自動ブレーキ効く?
ぶっちゃけブザー音はバックで下がる時はいつも鳴るからあんまり信用してないんだわ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 13:28:38.30 D3iEl29Z0.net
>>239
試してみて報告してよ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 13:34:26.95 hyj/aPVv0.net
>>239
基本止まるけどコツンて当たる場合も


244:あるんじゃないかな 全ての条件が最良の状態じゃないだろうし、ブレーキタイヤセンサーの汚れとか



245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 13:39:51.60 8MzK43qn0.net
>>224
今まで乗ってた5ナンバーサイズの車でも車幅に関してはドアミラーまで含めると余裕で1700mm 越えてるよね
今までドアミラーを擦ったことがあるとか念のためドアミラー畳んで対応してたシチュエーションでより苦労するくらいではないかな
あと施設などの駐車場では駐車時にドアミラー畳んでおいた方がいいね
こちらはキーロックでドアミラーを自動で閉じるようにしとけば問題なし

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 13:51:23.57 8MzK43qn0.net
>>232
パノラミックビューにも死角があることを知っておこう
どこからも四つともカメラが見えない場所があるよ

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 14:39:42.46 VjX7YB6q0.net
>>243
でも今のパノラミックビューの死角は停車時で黒つぶしになるから問題無いんじゃね?
走行中に曲がる時は

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 15:30:28.34 AMnYvODU0.net
>>230
カロクロの方が視界いいし、ボンネットもしっかり見える上に最小回転半径も小さいからカロクロの方が運転しやすいまであるからなぁ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 15:55:36.11 hsDWd1B70.net
障害物の高さが低いとセンサーならなくてぶつかるから注意ね
URLリンク(i.imgur.com)

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 16:08:25.36 D3iEl29Z0.net
>>246
あちゃー(ノД`)
新車?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 16:30:24.44 hsDWd1B70.net
>>247
買って一年半くらい
ドアも歪んでるらしくドアまで直すと高額になるので迷っていたら別の事故で廃車になって保険の新車特約でMC後のを納車待ち
新車特約のおかげで前のより装備が豪華になっちゃった

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 16:33:44.13 ZqbN1Ez40.net
廃車になるほどの事故とか何やらかしたのよ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 16:45:17.68 3Ot1zz9M0.net
>>248
1年半でそんなに事故を繰り返すって
若葉マーク?
今どきの安全機能満載の車で擦るのも大変な感じなのに

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 16:48:51.28 Sl/JXI0w0.net
>>216
ヤリクロは乗ってみると意外なほど小回り効くよ。いい意味で軽に毛が生えた程度。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 16:50:27.48 Sl/JXI0w0.net
>>226
離合は九州人じゃないと意味分からん

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 16:55:49.44 hsDWd1B70.net
>>249
反対車線の車と正面衝突です

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 16:58:27.33 3FpchHVE0.net
>>248
人殺す前に車乗るのやめた方がいいよ
向いてない

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 16:59:20.01 0haZh5UR0.net
>>253
自分が突っ込んだの?
脇見運転?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 17:10:28.69 Q1ajXB0l0.net
離合って方言だったのかおったまげたなぁ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 17:17:46.10 cUN9fOw10.net
今日契約したら11月ごろって言われたわ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 17:29:15.45 Sl/JXI0w0.net
>>256
離合って言葉自体はある。ただ九州で使ってるようなすれ違いの意味は無い。離合集散とか集まったり離れたりといった使い方

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 17:35:27.91 8MzK43qn0.net
離合なんて言ったことも聞いたこともなかったから調べちゃったよ
他にも「いっすんずり」が出てきたけどこれもわからんかった

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 17:35:29.28 D3iEl29Z0.net
関西でもすれ違う事を離合するって普通に言いますけど

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 18:02:46.45 2opDsQK/0.net
納期遅いからスバルのレックスにしようか考えてます!

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 18:33:34.28 0haZh5UR0.net
ライズの出荷停止解除されて良かったね
ライズ難民の方々はライズに戻ってくださいよ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 18:48:06.50 au2LJ4hn0.net
肝心のハイブリッドが解除されてないんですが

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 18:59:31.87 KDhlXRkh0.net
あんな劣化e-power欲しがるやつがいるんだ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 19:12:05.90 D0gL7kGq0.net
今更あんなの欲しがるやつどうかしてるで

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 19:50:40.65 Sl/JXI0w0.net
>>260
関西は九州出身者が多いからなぁ、いつの間にか馴染んだんだろ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 20:03:08.61 au2LJ4hn0.net
ライズもいつからかハイブリッドのが新規登録台数多くなってたし需要は多いだろ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 20:04:27.62 r93rwFY40.net
街にヤリクロ溢れるの嫌だからライズ売れて欲しいわ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 20:05:22.06 0haZh5UR0.net
>>268
もうすでに溢れてるけど

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 20:12:51.68 oqOESlpf0.net
ヤリクロよく見かけるけどアドベンチャーは全然見ないな

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 20:25:01.13 9mTKVQUf0.net
あれほど見かけてたゴールドも全く見なくなった
やっぱ新し好きなやつが買ったような車だから売るのも早いんだろな

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 20:28:05.96 hBmR8r4m0.net
購入の主流が残価クレジットやサブスクが主流になってきた証なのかもね
それなら3年ないし5年で入れ替えすっから

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 20:43:11.62 ZqbN1Ez40.net
なんか色々調べてたらトヨタの残クレって利息言うほど高くないんだよな
そら安いところはいくらでも安い所あるけど、
高めの銀行ローンと同じくらいではあるんだよな

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 20:47:52.95 wYXbgQH50.net
MC後への乗り換え検討でWeb見積もりしたらZ4駆で380万
値引きがあるとしてもなかなかのお値段(´・ω・`)

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 21:05:59.54 6ZtYMFLg0.net
こんな内装で軽く300万超えるのバグだよな
せめてシフトだけでも欧州仕様にしてくれ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 21:22:07.59 BlRyZDTr0.net
ゴミみたいな改良でもバカ売れするんだから欧州版を持ってくる必要なんて全くないわな。
トヨタ笑いが止まらないだろこれ。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 21:28:35.72 4DVNSpge0.net
こんなので買ってくれるのだからトヨタは楽勝

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 21:33:00.66 94sCuI0y0.net
四駆だと乗り心地が良いのか

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 21:42:29.29 ++Hi6/Ar0.net
乗り心地とか変わらん
雪国でもない限りFFで十分

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 21:49:52.80 y/TPvcTi0.net
>>224
別にしやすくはない
視界は良くないから事故りたくなければPVM必須
PVMと目視さえ怠らなければ事故る要素はないのでそこはどの車でも同じだが安心していい

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 22:26:43.38 tYo2GjqS0.net
3月に納車されそう!!

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 22:45:13.13 EKO7KoM90.net
皆様ありがとうございます
PVMとミラーよく見て運転します
ふつうの道路で事故を起こしたことはないのですが、近所の狭い道路や駐車場などが苦手です。。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 23:05:41.98 cUN9fOw10.net
>>273
今日の見積には4.9%と書いてある
こんな金利で誰が残クレにするんだろうな

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 23:19:57.24 ZqbN1Ez40.net
>>283
うちはもうひと回り安いわ
まあそれはともかくとして、
むしろ銀行ローンの方がさ、
そりゃ1%以下やらそんなのもあるよ?
でも結構大手とかの銀行とか調べてたら
普通に4%以上とかざらにあったから思った次第

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 23:35:12.55 9YEeUb/T0.net
>>283
3.9までは担当者の裁量で普通にまけてくれるらしい
あとは上司の許可をもらって2.9までは下げれるって言ってたよ
それでも高いと思うけどね

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 23:41:43.77 3FpchHVE0.net
銀行ローンの相場が1%〜2%なんだから残クレと変わらんとか言ってるのは草

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 23:49:33.74 ZqbN1Ez40.net
相場じゃなくて「高い所」と変わらん言うてるだけやん……
むしろどっちかというとニュアンス的には残クレ並みに高い銀行ローンもあるんやなと思っただけよ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/16 23:54:16.77 cUN9fOw10.net
>>285
頭金入れたら下がるとかわけわからんこと言ってた
値引き増えたりドラレコ半額やコーティングサービスって言われても
払う利息の方がデカいよね

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 00:11:04.50 jY9L2B9L0.net
>>286
借りる金額によって銀行ローンの利率は変わりますね
ヤリクロなら安くても2%前半かな
あとはその銀行で住宅ローン組んでるとかしないと安くならないような
だいたい繰上げしようとすると
ネットで出来ないケースが多いので
結局は近場の銀行になるパターンが多い

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 00:36:29.16 Qhjl7BfO0.net
欧州仕様だと500万だと何回話題にしたらええのか、、、
クソ通貨で貧乏な日本にはこの仕様でこの値段しかないねん

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 00:53:38.99 gW/GBiCb0.net
内装プラ感すごいけど、その分軽いから燃費が良いんだろうな

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 01:30:41.71 TOjB4baL0.net
円安約150円換算で欧州500万言われてもな
ドル100円で計算したらほぼ同じだからコストは似たようなもんだろ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 06:56:53.50 S6XL94Gj0.net
>>290
欧州仕様比較じゃなくて国内で相対的に見ろよと何回言えば分かるのか

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 07:16:34.22 5MtidRHB0.net
>>290
日本じゃヤリクロHVとほぼ同じ価格帯のカロスポ1.8HVは約600万円~
ついでにRAV4 2.5HVは約700万円~
車種ごとの価格差考えても欧州仕様のヤリスクロスはお買い得仕様

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 07:19:49.02 EBC6Qeep0.net
何だか最近のトヨタ車ユーザーは、買わせていただく、乗らせていただくと言う感謝の気持ちが少なすぎないか?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 07:26:35.66 x8CU/JFN0.net
嫌なら売るな!

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 07:45:31.02 SVyuUJj90.net
今日も買えない理由探し

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 08:26:29.27 nOLmQgME0.net
>>270
え?最近多いよ@調布

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 08:26:45.19 IUGLjjIO0.net
今日辺りに有償告知来るかね

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 08:27:07.57 IUGLjjIO0.net
すまん誤爆した

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 08:37:08.52 u7onbltu0.net
>>290
いまだに無意味な比較してて草

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 09:57:19.21 vwUWyQ3P0.net
ヤリクロ買いたいけど金がない
こんな高い車どうやって買うのさ

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 10:10:32.72 gaORMpm40.net
まず服を脱ぎます

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 10:43:15.33 +UBQdBlR0.net
いつまでも納期が不透明だから今乗ってる車の9年車検を通しちゃったよ。
本当なら7年車検通した半年後からディーラー詣を始めて車検残1年ぐらいで乗り換え予定だったのに。
今年秋ぐらいからディーラー詣を始めて来年上半期に納車されるようにしたい。

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 11:22:59.95 W1z3gEJR0.net
9年目の車検通したなら乗り潰した方が絶対いいと思うぞ

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 11:36:08.38 hcY79PA/0.net
金に余裕があるなら乗り換えた方が良いに決まってる

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 11:58:41.94 C08Wdem20.net
あるだんちゃんねるでマッシブグレーの動画上がってるけど微妙だな
もっとガンメタっぽい色かと思ってたパットみ青だな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 12:03:04.92 x8CU/JFN0.net
グレーがどうやったら青に?
色盲か貴様!

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 12:08:25.39 9WkWKNAV0.net
光の加減だろ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 12:18:34.97 bs7pQ6f50.net
マッシブは時間帯によって色味が大きく変わる

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 12:28:01.89 awfGzi7i0.net
動画や写真は色補正がかかって、青っぽいのはより青に、赤っぽいのはより赤になる

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 12:46:47.38 UKA00FvB0.net
>>302
新卒社会人とかじゃなければ普通に買えるだろ
大衆車ヤリスをSUV化したトヨタSUVラインナップで最も安くて手軽に購入しやすい車だぞ
下位グレードなら200万ちょいで買えてしまう爆安SUV
一括で買える手持ちがないなら、さらに下の車となると軽か中古くらいしかないよ
ローンを組んで無理して買う車ではないし、ちょっと仕事頑張れば買えるっしょ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 12:51:03.12 vwUWyQ3P0.net
>>312
どこが安いのよ...平均年収400万ちょいなのに車が300万は高すぎる

車買える時点で金持ちの勝ち組だよ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 12:58:05.72 cx7LBZZS0.net
>>313
金額にもよるがローン組んで買うことを無理して買うという表現にはならないのでみんなローン組んで買ってるよ
逆に一括でぽんと買える所得の人が買うような車じゃない
流石に年収400で800万の車ローンで買ってたら無理してると言える

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 13:03:22.08 a3Siv3QY0.net
>>313
価値観の違い
お前は一生新車乗れない

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 13:03:45.34 jV6e0/Dx0.net
カローラ系やヤリス系にローンは無いだろ
車買う必要ある際に資金の余裕分から買う車ぽい
金利ゼロキャンペーンでディーラーに頼まれたとかならあり得るのか?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 13:09:53.64 a3Siv3QY0.net
>>316
普通にあるんだが
金あるなら安もん買わねえよ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 13:51:58.33 DqZZHJwm0.net
>>316
何言ってんのお前

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 13:56:27.11 6r4XLipr0.net
久しぶりの3ナンバーで、ボンネットの形状から車幅が分かりづらいヤリクロ初心者。
サイドミラー見て左の位置関係見てるけど、PVMはまだ慣れないな。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 14:38:26.76 UKA00FvB0.net
>>313
金が無いのに300万って最上位グレードを前提に語るの何なの?
最下位グレードなら200万ちょいで買える
さらに下となるとヤリスとか軽とか中古くらいしか選択肢がないくらい安い大衆車だぞ
車買える時点で金持ち?
ちょっと街に出てごらんよ、車がバンバン走ってる現実が分るだろう
それらが金持ちなら日本は金持ちで溢れかえってることになるが?
自分だけ極端に金が無いことを捻じ曲げてない?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 14:43:59.60 yT76aTFz0.net
>>302
一括無理ならローン組んで買えばいいじゃん
毎月のローン払えませんというなら諦める
たったこれだけの事

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 14:54:01.37 aJPx5OPr0.net
>>313
老◯相手にするだけ無駄だよ
バブル期から価値観変わってないから

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 15:08:57.00 1EG/1aF20.net
てか別に返せるんなら普通にローン使えばええやん……そのためのローンだろう(

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 15:09:46.33 2g4w8g2A0.net
11年ローン組めば大体の人は買えるやろ
金利で搾取される点については貧乏人として諦めるしかないがな

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 15:11:05.97 ZueVwKjJ0.net
>>316
なぜ他人の買い方にあれは無いこれは無いと言える


329:かよくわからんな。買えさえすればいずれもアリだろうに。



330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 15:18:17.39 1EG/1aF20.net
最近の車は安全支援も凄いしね
初車ならなおさら命を金で買うつもりで奮発するのはありだろう
まあそれによく言われるけどリセールだって高いしね
ローン払いながら並行で金も貯めてどこかで一括返済して、乗り換える時は売却した金を頭金に当てれば良いさ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 15:28:59.96 AS8fOruy0.net
金有っても低金利カーローンの年利より投資利回りのが高いからローン組むとか言ってる人もいるし

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 15:34:10.02 WlMcH32V0.net
自分の常識以外を許容できない人生経験の少ない薄っぺらな人間なんだろうなとは思う

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 16:06:48.11 awfGzi7i0.net
>>313
どこに住んでるか知らんがカーシェアとかもいいぞ
好きな時に好きなクルマに乗り放題だ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 16:45:16.85 a3Siv3QY0.net
カーシェア(笑)

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 17:23:06.32 zKezpVjF0.net
カーシェアとレンタカーの違いがいまいちわからんtimesとかの普通にわナンバーだし

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 17:24:12.96 4yQfrFVp0.net
レンタカーをおしゃれに言うとカーシェア

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 17:25:23.82 gW/GBiCb0.net
ルームランプってLED?
ディーラーオプションでつけないと駄目?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 17:33:45.77 1EG/1aF20.net
ディーラーの2万もする奴じゃなくても楽天やらで数千円で売ってるよ
ただしフロントは簡単には交換不可
はんだ付けでやる奴とか上から被せるとかにする奴は売ってる
噂では新型はフロントだけ最初からLEDとか?そこかなり期待してる

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 17:36:20.59 SVyuUJj90.net
初期型からフロントはずっとLEDなんだが

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 17:45:50.72 1EG/1aF20.net
あらすまん
なんか代車がで黄色で暗かったから違うのかと
新しいのは少なくとも色は白くなってるそうじゃないか
でもやっぱ暗いのかなあ……

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 17:52:57.87 gW/GBiCb0.net
モデリスタのインテリアガーニッシュについて質問なんですけど、左右レジスターは元々ピアノブラックだと思うんだけどセンタートレイ部分もピアノブラックなのかな?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 18:09:02.23 gW/GBiCb0.net
カタログの29ページ見る感じピアノブラックか

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 18:29:43.49 awfGzi7i0.net
>>330-332
カーシェアはレンタカーと違って対面手続きは不要

ガソリン満タン返しなんて概念は無いしスマホから深夜問わず短時間から借りられるしドタキャンもできる

試乗にももってこいだよ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 18:40:55.83 I9YAXJm60.net
>>336
お前が借りた代車のグレードがGかXだったからハロゲンなんだよ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 18:43:14.50 a3Siv3QY0.net
>>339
衛生的に無理です
あとくさそう

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 19:01:30.63 S2zVmhxo0.net
>>341
他人が乗ったクルマでも平気な人がいるからアナタのクルマも売れるんだよ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 19:52:30.98 DgPoEXx+0.net
ID:a3Siv3QY0はいつもの煽り野郎だから無視していいよ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 20:28:26.67 1EG/1aF20.net
Xで未だにMC前の納車報告あってびぴる
なかなかディーラーまで取りに行けなかったとかそういう奴か……?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 20:32:21.38 pii9/g1D0.net
>>341
生理的に無理なら
外出先のトイレやホテルのベットは他人が使ったやつしかないから、これも当然無理だよな

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 20:50:35.08 m/7q72no0.net
他人の鼻クソや唾がダメな人もいるんやで
俺は公衆浴場とか無理、他人の欠穴水に浸かるとか嫌だ。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 20:57:25.63 3rBuq2Bf0.net
潔癖症は自分ルールだから

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 00:03:16.20 QHsVx1g/0.net
カーキだと天井張りMC前と変わらないんだな、ブラックにしとくべきだったか…

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 01:14:58.98 RDYrVcWK0.net
>>305
実家のハイゼットトラックが9年目でエアコン壊れてたからなぁ
確かに7年目車検通しながら物色したほうが良さそうだね

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 01:21:13.65 XWBmOFqa0.net
センタートレイがピアノブラックになったのにフロントルームランプ周りがピアノブラックから安っぽいプラに変わってるのがやばすぎる
何がしたいのか分からん

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 11:31:04.49 emRhnfOr0.net
>>340
初期型からフロントルームランプは黄色のLED
後方ルームランプがオプションでLEDを選べるが、サードパーティの部品なら5000円くらいでLEDに交換できてディーラーオプションより格安
ちなみにラゲッジランプもサードパーティで替えれば格安でLEDになる
色は白もいいし黄色でゴールドを演出もできるからそこは好みかな

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 11:40:16.48 Jym4RHbD0.net
結局この前の改良はマイチェンじゃなかったのか?
じゃあ来年あたり大幅改良のマイナーチェンジくる?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 12:08:34.91 YPWWebEk0.net
>>352
エクステリアとかサイズが変わらなくて安心してる、このままがいい
ただ上位に出力上げたパワートレイン搭載車を追加したら売れるだろうとは思うが
他に不足はないからマイチェンすなわちただの値上げになりそうで心配だ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 12:09:23.97 tWcIBf350.net
そもそも分類的にフルモデルチェンジとマイナーモデルチェンジしかないから少なくともあと4年くらいはマイナーモデルチェンジしかこないよ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 12:33:38.81 ndI7cPvU0.net
3年後はフルモデルチェンジ来るだろ
7年経てばほとんどそうなる

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 12:38:38.65 uHSpV7/D0.net
フルにしろマイナーにしろ定期的にあるんだから気にしても仕方ない
待ってたらいつまで経っても買えないから欲しい時が買い時だよ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 12:44:12.94 4v8skY6U0.net
ヤリスクロスの先代で1.3Lで発売したistはMCで1.8L化したからヤリスクロスは2Lだろうか

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 12:49:24.11 bWU/V6xt0.net
フルモデルチェンジはいつかは来るだろうけど
サイズアップの可能性とエクステリアの改悪の可能性がどうしても付きまとうね
現行型はそれくらいトータルバランスが優れていると思う
内装に関しては賛否両論あるけどここで言われてる程酷いモノでもないと個人的には思うけどね

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 12:52:22.17 cc4dMSpP0.net
ギリギリ日本仕様ジュークに買ってるぐらいのエクステリアがここから悪くなることはないだろw

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 12:54:20.84 Jiko3Oid0.net
オマエはまだトヨタを知らない

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 13:00:08.80 /eyg2pkj0.net
>>357
どうせならTHS+ライズに載せてる1Lターボの組み合わせが欲しい

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 13:17:11.51 xjG58O430.net
>>322
親がバブル世代だが、当時は300万出せばクラウン下位グレードが買えたもんな。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 14:03:34.80 NEbjgAqv0.net
いっその事、ヤリスセダンとか作ったら面白そう
カローラセダンよりも小さいセダンにも、オモシロカーとしての需要があるだろう

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 14:13:36.83 X5J+rcap0.net
トヨタのこの車良いよ
URLリンク(autoc-one.jp)

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 14:32:24.26 JbacF9620.net
天気いいからヤリスクロス注文してきた。
白黒ツートン7月納車予定。楽しみ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 14:35:21.65 Jiko3Oid0.net
天気いいだけで車購入とかどこの富豪だよ!?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 14:42:48.27 uesFQZDO0.net
わかる
天気良いと新車購入したくなるよな

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 14:43:58.24 VeVFznJx0.net
わかんねww

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 14:44:47.36 Al8GIUlR0.net
これ貼っとけよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 14:45:45.36 JbacF9620.net
そのうち買うつもりはあったけど、とりあえず営業と話して見積して試乗予約しようかなと思って行ってみたら
試乗もせず実車も見ずとんとん拍子で注文までしてしまった。たぶん天気が良いせい
頭金無し残価設定有りべったくそフルローンですぞ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 14:48:00.37 SC+XwF440.net
ヤリスクロス売れてるんだからシガーソケットのとこに置くだけ充電のパッドを社外品でも販売してくれるとこあったらいいのに

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 15:07:57.40 AULSsMaR0.net
>>363
海外であるよ
海外なので内装もそれなりにパット見はいい

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 15:24:32.90 +fsz0n+H0.net
>>363
ヤリスセダン=デミオセダン=マツダ教習車

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 15:26:15.22 iYLwkeE50.net
カーキ内装が天井白とか罠すぎる

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 15:47:03.98 sq6WFb+90.net
>>339
カーシェア使ったことないけど、燃料計見てないと
走り出した途端にガス欠もあり得るのか、それ厭だな
自分の走る距離から予測してガソリン入れる使い方になるのかな?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 15:57:50.16 62TKz+x20.net
今ディーラーに来てるけど営業より俺の方がマイチェンの内容詳しいw
カーキ選ぶと内装白とか全く知らなかったとのこと。
黒で統一すりゃいいのになぁ。カーキシート、内装黒ってのが出来ないんよね。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 15:58:50.15 NEbjgAqv0.net
>>372
ボディーサイズがカローラセダンとほとんど同じなので、発売しても売れなさそうだね
カローラセダンよりも小さくて小回りが効くならヤリスセダンにも存在意義があるけど、
カローラセダンとほぼ同じサイズなら販売してもただの劣化カローラにしかならないだろうね

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 16:16:29.45 bWU/V6xt0.net
その昔プラッツってのがあってだな・・・

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 16:21:17.35 +fsz0n+H0.net
ベルタとかな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 16:25:18.15 BgPWOtF90.net
ターセルクロス

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 16:31:50.60 ILbHVtbB0.net
>>375
燃料計が半分切ったら車内に常備してあるカードでガソリンを入れるルールになってるので乗り出しではガソリンは半分以上あるはず

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 16:53:17.47 nB6ml2r00.net
上でも言われているけどシートの色だけ変わるもんだと思ってカーキ選んだのに他内装色も一部変わるんかーい

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 16:53:28.21 7VgOE7s/0.net
>>367
意外と俺もそんな感じだったな。「天気良いからディーラーでも行くか」からのヤリスクロス購入。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 17:09:26.26 IhTHLVqX0.net
>>375
ガソリン切れ寸前はあまりないし、ガソリン入れると割引があったと思う
カーシェアの会員登録してると旅先でちょこっと車を使いたいときに便利だった
月額無料が無くなって止めた記憶

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 17:31:20.02 JK3XGVRK0.net
ヤリクロはデザイン良すぎるしコスパ最強だな
ハイブリッドが第5世代にならなかったのが唯一の残念ポイント

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 17:42:10.56 dOXu1cgj0.net
ウッカリさんめ
逆になんで変わらないと思ったのか
前のダークブラウンのときだって内装色変わってたじゃん
真っ黒は暑苦しいから俺的には嬉しい

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 17:43:09.00 JbacF9620.net
>>367
ナカーマ。ついこの前までランクル250待機列参加するか迷ってたけどヤリスクロス5年乗ってから考える

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 17:45:01.08 JbacF9620.net
>>383
あなたももナカーマ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 17:54:23.09 Jiko3Oid0.net
後部座席スライドできればなぁ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 18:06:02.67 l1u6OZme0.net
>>389
それは俺も思った。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 18:21:13.82 62TKz+x20.net
>>386
前はシート黒選んだら内装も黒になってましたっけ?
自分は黒が良かったからアドベンチャーで良かった。
今日ディーラーでプレミアムホーンに変えてもらった、まぁ鳴らさないけどね

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 18:22:12.15 3U1ftuSt0.net
ハイブリZ買った人はメーカーオプション
何つけました?

397:安倍晋三🏺
24/02/18 18:30:03.84 SC+XwF440.net
>>392
デジタルキーとディスプレイオーディオ+とテレビ以外全部

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 18:32:45.50 ZWkgHXr60.net
デジタルキーとリアフォグとコンセントとスペアタイヤ以外付けた

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 18:34:24.02 WqbC6VmD0.net
30年ぶりのトヨタ車
この車ってTEMSついてる?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 18:35:31.09 51Vurjp/0.net
>>376
D「あいつの知ったか、ほんまおもろかったわー」

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 19:28:29.11 mryXL7sp0.net
>>392
寒冷地、ヘッドアップディスプレイ、アドバンスドパーク、車載ナビ、リヤフォグランプ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 19:39:58.67 JbacF9620.net
>>392
私はデジタルキーとフォグとスペアタイヤ以外全部付けました。ナビはPLUS

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 19:53:51.03 esCvMiRs0.net
フォグランプいる?
しかもフロントじゃなくてリアなの?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 20:03:24.20 XK1NY+cl0.net
地域によるだろ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 20:06:13.78 gGmovAvW0.net
吹雪でホワイトアウトするところはリアフォグいるけどヤリクロのフォグならフロントはいらない

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 20:09:09.78 dCGl94z/0.net
寒冷地、ブラインドスポットモニター、アダプティブハイビーム&ヘッドアップディスプレイ、アドバンスドパーク、パワーバックドア、エントリーナビ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 20:27:57.73 KQBDZqKs0.net
フロントフォグは夜にフロント周辺確認しやすくなるから有用だよ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 20:42:06.73 Lh+B0poW0.net
今日ドラレコの配線してたら気がついたのだがフロントのインテリアランプの形状が新型はスポットライトみたいな形状に変わってます。高輝度LEDユニット買う前に気づいて良かった。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 21:08:18.77 ZWkgHXr60.net
リヤのフォグランプは寒冷地付けた人はもうついでの人も多いだろうよ、11000円だし
フロントはまず問題として付けないとランプの所蓋になって見た目が……

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 21:11:32.53 Zjyl+GrZ0.net
>>395
ついてない

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 21:21:17.20 JK3XGVRK0.net
>>392
HAD、アドパ、寒冷地

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 22:31:53.52 KQBDZqKs0.net
ロッキーラ�


413:Cズの出荷停止解除か



414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 22:34:05.14 YXO9TuTe0.net
>>392
アダプティブハイビームシステムさいこ~

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 22:37:23.41 ZWkgHXr60.net
てか納車まだー?
いや5月って言われてんだから5月なんだろうけどさ
てかMC後納車されてる人に聞いてみたいんだが、回転式アシストグリップが運転席側になくなってるのはまあもう良いとして、
なんか動画とか見てたらそこに四角い出っ張りみたいなのが付いてるんだけど、ありゃなんだ?

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 22:39:23.99 gjZcAybg0.net
フォグなんて後で自分でつけられるからメーカーオプション頼むならAHS&HUDとPBDとACくらいで十分。
まぁどれも頼んでないんだけども

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 22:43:41.60 JK3XGVRK0.net
メーカーオプションはフルでも良い

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 23:03:01.52 yGbmCJXI0.net
>>392
×スペアタイヤ
×リヤフォグランプ
○アダプティブハイビームシステム+ヘッドアップディスプレイ
○アドバンストパーク+パノラミックビュー+パーキングサポートブレーキ
×デジタルキー
×アクセサリーコンセント
○ハンズフリーパワーバックドア
×コネクティッドナビ
×ETC2.0
×寒冷地仕様
×ジャッキ+ハンドル+レンチ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 23:07:42.28 JK3XGVRK0.net
○アダプティブハイビームシステム+ヘッドアップディスプレイ
○アドバンストパーク+パノラミックビュー+パーキングサポートブレーキ
最低限この2つは欲しいね

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 23:22:34.04 3U1ftuSt0.net
AHSはみんな結構付けてるんだね
コーティングが室内抗菌やウィンドウ撥水加工含めて
15万もするんだけど
だったらコーティング止めてAHSとアドバンストパーク
付けようか迷うな

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 23:28:37.85 JK3XGVRK0.net
コーティングはいらないな
キーパーラボで2万ちょいのクリスタルコーティングすれば十分

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 23:30:14.95 XWBmOFqa0.net
AHSって装着率2割とかだぞ
付けてる奴の声がでかいだけ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 23:45:17.19 SC+XwF440.net
デジタルキーはスイカみたいに近づければ開くみたいだったら付けたけどなぁ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 23:50:29.90 b3YuKhUG0.net
まあこんな掲示板なんか声のデカい人ばっかりが集まるもんだよ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/18 23:53:17.95 dCGl94z/0.net
>>415
コーティングや撥水ならAHSの方が絶対いい

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 00:02:07.22 GhPS+CS60.net
なんかコーティング止めとけ止めとけよく言われるから反骨精神で前の車高いコーティングしたらまあ結構良かったわ
……まあ15万出してしょぼかったら話にならんわけだが
キーパーの5.6万の奴の方が良いんじゃないかと言う疑惑は常に頭によぎっていたけどな
まあ名言されなかったが多分値引き条件にもなってたろうししゃあない

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 00:51:25.11 FauYUtJ+0.net
デヂタルキー(笑)
ずっと契約してね♥

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 00:57:41.59 949eiU550.net
ハンズフリーはうるさくない?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 03:25:41.65 cMd5awJU0.net
>>412
フルオプでヤリクロを買うのか、それとももう100万円足してLBX買うのかはあなた次第です

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 04:40:50.22 gYG5isGw0.net
>>419
でも実社会じゃ声が小さいんだよね

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 06:00:27.26 JgoTo5mQ0.net
>>415
会社によっては高額なコーティングもアルバイトの洗車担当や営業マンが片手間に施工しているんだぞ、keeperで施工したほうがマシだね

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 08:29:08.06 wxB48Bph0.net
>>401
都内だけど
フォグは付けたよ
だって、蓋はダサいじゃん

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 08:35:47.46 /OxKU0jx0.net
フォグはディーラーオプションな

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 08:46:39.51 kqae/8uC0.net
>>423
音量最低にすればうるさくない
ピーピーじゃなくて稼働音がうるさ�


435:「と言うならもうストレスで生きていけないかと



436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 08:52:18.08 B5UZbrdW0.net
>>417
AHS付けてるけどまあ無くても別に良いと思うよ
HUDは便利だけどAHS自体は無くてもいい感じ
無いとどう違うのかはよくわからんけど
それよりパワーバックドアとアドパークが便利さを実感できる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch