【TOYOTA】ヤリスクロス Part53【YARIS CROSS】at AUTO
【TOYOTA】ヤリスクロス Part53【YARIS CROSS】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 10:13:13.51 X8qzvoC70.net
ヤリクロ乗りの横にカロクロを止めるときの優越感(*^_^*)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 10:47:45.91 mD2tdyUv0.net
おつんこ

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 11:34:02.92 TjcKWlkQ0.net
スレリンク(auto板:998番)

もちろん一緒にするつもりはないよ

試乗車しか…はハズレ
またまた勘がハズレちゃったね
根拠がないから仕方ないか

PVM か ヤリスクロスの話しようよ

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 12:41:42.79 xLtckzOE0.net
マフラー変えてる人いますか
ノーマルだと舐められそうで

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 13:06:51.54 n+d8Ys3P0.net
>>5
変えてますよ
いまだに他に同じのつけてるの見たことないんで満足です
デュアル出しだからあきらかに違いわかるしカッコいいです

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 16:38:19.99 WoT0qzr10.net
社外品のマフラーカッター着けた、あの鼻毛みたいなマフラー剥き出しなのは許せねぇ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 17:02:02.20 fZOBbMuU0.net
1500の3気筒の実用車にマフラーカッターwww
後ろの車から見たら失笑だよ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 17:10:30.63 F/Skr8WU0.net
>>5
変えてる方が舐められるよ

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 17:15:04.60 wQilRLmM0.net
誰に舐められるんだよ?
誰もマフラーなんか見てねーよ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 17:15:12.96 MU5XkDTe0.net
失笑したきゃ好きにすればいいと思うよ、鼻毛出てるよりはマシ笑

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 17:18:19.49 kxLwWsup0.net
鼻毛の方がいいよね

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 17:20:36.89 u3FXhPtF0.net
工場が稼働再開したようだけどうまく動いてないそうだからまた納期が先送りなるんだろうなぁ…
春くらいって事になってたけど夏になるかもなぁ…

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 18:31:25.13 TjcKWlkQ0.net
鼻毛ねぇ
どんなクルマに乗ろうとも他人のクルマをからかうヤツはいるから気にしない方がいい
ケツの穴よりはという開発者の想いもあるだろうし尊重することもヤリスクロスへの愛着になるだろう
たくさん売れてるから人と差別化したいという気持ちもわかるしね
鼻毛だろうとケツの穴だろうと舐めたいとは思わんよ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 18:58:29.84 p74DRK2D0.net
>>8
でも舐められずに済むからな

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 19:23:27.26 r9Bqp60x0.net
舐められないヤリスクロスにするためのパーツ教えて!

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 19:44:13.26 9jlcf0jf0.net
ダミーマフリャーカッター
URLリンク(www.auto-acp.com)

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 19:50:38.54 UQGkogzY0.net
マフラーカッターでマフラー目立たせるより、耐熱ブラックで先端塗って隠す方がいいぞ

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 21:06:46.42 zSQh1GZ/0.net
>>18
そんな事したらリセール落ちるんじゃ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 21:39:54.79 UQGkogzY0.net
>>19
マフラー防錆にもなるから大丈夫だ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 23:14:33.25 qbY8JSuN0.net
GRスポーツマフラーに替えてるけど凄く良いよ
工賃込みで9万近くしたけど満足度高い
今のトヨタ車で純正のマフラー交換出来る車種は少ないからあんまり需要は無いのかもしれないけど、中途半端なマフラーカッターつけるぐらいならいっそ替えてみたら

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 23:15:33.12 hIzYg4DU0.net
どう言う所が良いのかぜひ参考に聞きたい
いや、まじであのフニャちんマフラーはないって……

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 23:24:14.42 n5Zb55xd0.net
GRスポーツでもないのにGRスポーツのマフラーにかえたってこと?
それ1番恥ずかしいやつやんw

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 23:41:02.91 aQEMinD40.net
買ったらまずGRSPORTのエンブレム付けるのは常識だろ

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 23:43:38.43 hIzYg4DU0.net
だってGRスポーツの中身がGグレード基準なんだもん……いや、まじであれなんでなんだろな

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 01:55:39.31 NCznsGj60.net
マフラー買えてもドアバイザー付けてたら意味がない

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 08:50:47.00 TCLkCp1X0.net
マフラー変えるとEVの時とエンジンかかってる時の音の差が楽しいよ
排気音聞きたいからついついエンジン回るような走りをしちゃう

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 09:02:33.68 0QRJBhB50.net
ノートと迷ってたけど内装があまりにも安っぽいからNOと買っちゃった

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 09:09:27.54 X1fpvc4C0.net
キックスと迷うならまだ分かるけど何故ヤリスクロスとノートで迷うのか謎

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 09:21:18.18 eU984GWa0.net
ヤリスのスレと間違ったんじゃね?

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 10:04:02.73 8u148DDQ0.net
マツダの一人勝ち

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 12:08:43.68 FDy21MHs0.net
>>29
ノートクロスオーバーじゃね

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 12:49:12.48 JAuwiCBC0.net
ノートは価格が近いから予算関係で迷ったんだろう

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 13:49:42.50 gcqHB5nY0.net
そろそろライズ難民で早い人来てないのかね

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 16:53:46.70 727p0Z7S0.net
>>26
確かに今日駐車場で10台くらい停まってて何故かうちの車だけがシュッとしてかっこいいなと思ってよく見たらバイザーついてないのが俺のヤリスクロのだけだった。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 17:03:08.56 tS0vi06I0.net
なんか笑ってしまったw

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 17:16:20.82 uiaeBQZg0.net
わかるわ
確かに今日駐車場で赤と白のヤリスクロスが停まってて紅白饅頭みたいでかわいいなと思ってよく見たら俺のヤリスクロスだった。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 17:49:53.87 ktaroQ3y0.net
GRのサンバイザーはなんか格好良い事書いてるけどどうなんやろね

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 18:02:00.21 qSux6XLd0.net
効果はあるんだろうけど、中にゴム付いててノーマル以上に洗うとき邪魔だから、ドアスタビライザーにした

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 18:24:56.51 n5+RKeHK0.net
セールスの人が勝手にフロアマットとバイザーつけちゃったんだよな
フロアマットつけときますねーとか言ってたのは覚えてるけどバイザーも言ってたかな

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 18:36:42.30 ktaroQ3y0.net
トヨタはフロアマットとバイザーとナンバープレートフレームのセットがあるから多分それ

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 18:46:28.72 QzrdTcDP0.net
値引きして付けてくれた→見世のウリアゲアップ
必要ないモノは付けないでその分値引きしろや!
って養分情弱は何も分からないから幸せ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 18:55:44.12 2eibx/S70.net
バイザーは標準装備が如く付けてくるから必ず断ってるわ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 19:14:08.44 NVSyCxdN0.net
レクサスのヤリスクロスはニッケル水素電池だから長持ちするみたいね

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 19:52:57.99 c61S7MMN0.net
オプション付きの納車が2/17前後に始まる

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 20:26:04.70 vu9LrklC0.net
タバコ吸わないけどバイザーつけたかったからGRバイザーつけたわ

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 21:08:18.02 3l0xzkRn0.net
新型はどれくらい値引きされれば勝ちなんだ?

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 22:45:43.82 ky3UpZ3Y0.net
25かな

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 00:41:58.84 cdXK13gE0.net
ドアスタビライザーって効果あるの?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 01:45:54.91 2NM3lmbt0.net
>>49
ない

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 07:56:11.92 +SGrkf8H0.net
ハイブリッドはエンジンかかった時の音がガソリン車よりうるさいからな

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 08:04:36.94 STFF/rUj0.net
>>49
あるぞ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 08:28:24.72 cIDMAu+S0.net
>>25
ZベースにしたらZRスポーツになっちまうだろガハハ😂

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 09:24:29.78 L/jB/Ewy0.net
バイザーは窓開けた時に雨とか虫とか入って来にくくなるから付けたな

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 09:31:00.16 kZVMZzxo0.net
GRスポーツのGがGグレードのGだと思ってるやつ初めて見た
あれはGAZOO RACING略だぞ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 09:31:49.99 nwaWTQYW0.net
ネタにマジレス(ry

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 09:34:43.20 L/jB/Ewy0.net
>>44
CSKの試乗動画みたら、頻繁にEV走行できるってやってた
バイポーラ型だからか知らんけど、電力回収率も高いみたいでバッテリー溜まりまくる
バイポーラ型は瞬間放出が得意でモーターが力を発揮しやすいのは認識あったけど、上り坂でも普通にEV走行してるのは凄かった
大分惹かれたわ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 10:17:13.93 nwaWTQYW0.net
値段が倍ぐらい違うんだからLBXを検討する人は最初からヤリクロは眼中に無いんじゃね

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 10:21:19.54 vnX09pY/0.net
ガソリンZかハイブリッドZで迷ってて
30万差ぐらいならハイブリッドにしようと
思ってたけど
コンセントやらアドバンスやら
ハイブリ専用オプション付けるとさらに10万ぐらい
違ってくるからガソリンでも良いかなと
思い始めてる

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 10:21:38.71 o6rvYYKs0.net
幅が1800に収まってたら無理してLBXにしたかったわ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 10:26:44.03 eP08GZG/0.net
トヨタのSUVヒエラルキー
(ライズ)
ヤリクロ ←コレと
カロクロ
ハリアー
クラウンスポーツ
LBX ←コレ
1番下と1番上比較してもしゃーないよ、、、
もしかしたらクラウンスポーツとLBXは同格なのかな?

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 10:31:48.60 bf0xpkXS0.net
GRじゃなくてGTRじゃないんだ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 10:49:14.89 unYC8z/U0.net
>>61
レクサスにはもっと上のSUVがあるじゃん

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 11:06:25.69 0DxamR2J0.net
ハイブリッドのトヨタエンブレム青い縁取り無くなってるよね
今回の変更から?

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 11:25:16.32 Oz9kfbw10.net
>>59
アドバンストパークでのギヤの切り替えが手動での操作が必要になりますがよろしいですか?

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 11:27:55.78 unYC8z/U0.net
>>65
それはHVでも手動だろ
今回の変更で変わったの?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 11:30:52.71 STFF/rUj0.net
ガソリン車にアドパ付けられないだろ

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 11:49:10.81 UYdstJhX0.net
アドパはHVだけ
手動とはアクアみたいに全部自動でやってくれない、途中でギア変更の一手間が生じる

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:17:16.22 Fc+vDsDf0.net
>>61
LBXはハリアーぐらいでしょう

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:20:04.64 Spgkb3Ld0.net
わしはガソリン買ったよ
数年で乗り換えるけど

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:21:01.89 tds/1Xu10.net
好きあらば自分語り

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:40:03.17 LWpVryn20.net
ロッキー、ライズが脱落した中ヤリスクロスのライバルはキックスだけだよな

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 12:42:36.16 fDQcsq9R0.net
>>72
ノートクロスオーバー、フィットクロスター

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 13:27:39.58 e1a8E09b0.net
>>73
フィットクロススターってフィットのグレードの一つじゃねーの?
ヤリスクロスのライバルと言うよりヤリスのライバルなのでは?

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 14:17:14.03 UhyUDefq0.net
ノートはMCでクロスオーバー今無い

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 14:29:00.60 eP08GZG/0.net
>>63
レクサスは本来完全に別枠なんにわざわざエントリーモデルのLBXなんか作るからここに入って来るねん
>>69
LBXってそんなに下なんか、、
すまん

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 14:54:05.65 WuRMT7nm0.net
注文変更ハイブリッドにするか、このままガソリンで行くか悩む

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 14:55:39.56 WuRMT7nm0.net
ガソリンはリモートスタート・アプリが使えない、、、

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 15:00:17.41 qkC5K6Aw0.net
ガソリンでも使えるぞ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 15:00:44.71 3fA7fW980.net
1月22日契約で、納期が3月下旬って言われた。約2ヶ月あまり。

ネットの情報では、6ヶ月以上って、よく見かけるけど、地域性があるのかな?

地域は、兵庫
HYBRID Gグレード 色はレッド

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 15:06:12.98 oFCMJow/0.net
早!ライズ難民?
そうでないなら地域性なのかなあ

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 15:10:11.21 WuRMT7nm0.net
ガソリン車、改良後リモートスタート・アプリキットが使えない仕様だと、、最悪

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 15:19:01.05 3fA7fW980.net
>>80

ライズ難民じゃないよ。
ライズ難民は、納車時期、値引きとも優遇があるらしい(ディーラー談)

やっぱし、地域性?

現車のエアコン(コンプレッサー)が壊れて、冷房が使えない状態だから、暑くなる前に欲しいって伝えて契約した!

値引きは、24。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 15:21:22.17 oFCMJow/0.net
値引きも結構ええやん……羨ましい
競争も少なそうなクソ田舎だから値引きは10しかないし、12月契約なのに納期は5月っすよ……
グレードも関係あるんかね
ZはGより遅いとか

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 15:33:43.72 zBO+gQDx0.net
愛知 アドベンチャー 6月末から7月初旬納車予定

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 16:20:29.74 YwxNV8aQ0.net
半導体使う装備少ないならその分早くなるんじゃない

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 16:45:49.32 Oz9kfbw10.net
>>84
全部のトヨタ店を回るのだ。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 17:32:15.71 g4UoMcSI0.net
改良版のヤリスクロス納車され始めたらしいな。YouTubeに上げてる人居たぞ。内装とか紹介動画って感じではなかったけど…。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 18:46:46.87 oFCMJow/0.net
てかディスプレイオーディオPLUSの値段の件ディーラーから連絡来ねえぞ?

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 19:31:15.84 Fc+vDsDf0.net
>>76
価格帯はハリアーハイブリッドとLBXとんとだけど無駄金使える余裕をアピールするにはLBXの方が上

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 19:33:14.47 L/jB/Ewy0.net
PDAが付いたくらいでしかないからな
MC言うても殆ど変化は感じられない

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 19:49:28.69 fDQcsq9R0.net
>>91
DA変わったのが一番でかいだろ

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 19:52:01.06 cBFkSc180.net
DAの音量ノブ一本出しダサくね?
無い方がマシやろ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 20:19:23.02 ERtBEHg80.net
シートのカーキは良いと思う
少なくとも茶色よりはね
新色もいい色だし
後は値上げされたけど、標準で付く装備を考えたらそんなに値上げでもないのかも
値上げされた分リセールも上がるだろうし

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 20:20:29.31 L/jB/Ewy0.net
Z同等の7インチDAが全車標準になって、HD対応、HDMI入力端子が追加、コネクティッドナビ対応
んー、人によっては大きな変更かな…

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 20:45:09.14 fDQcsq9R0.net
>>95
PDAPDAうるさいやついたがたまにしか発動しないものより日々使うものの変更が大きいからな

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 20:46:05.51 fDQcsq9R0.net
あとデジタルキー対応もでかい

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 20:53:25.88 Tli4aYYi0.net
四駆システムはガソリンのほうが良い?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 22:57:01.39 XCpEAwk20.net
デジタルキーって使いやすいの?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 22:58:25.35 L/jB/Ewy0.net
キー持ってない家族とかが使えるから複数人が利用する環境なら便利

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 23:23:01.58 vnX09pY/0.net
PDAの機能は
ハイブリッド専用なんだな
ガソリンでも良いかと思ってただけに
PDAが付かないなんてショックだわ
頑張ってハイブリッドにするかな

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 23:51:16.97 xhtMTv3g0.net
>>101
シエンタはガソリン車もPDA付いてるのでそんなアホなと思ってヤリスクロスの最新ガソリン車取説を確認したらどこにもPDAの記載がない
なんてこった

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 00:33:04.08 vE1uTgdX0.net
すまんがPDAって何?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 00:33:36.05 G6fIRthl0.net
オーダーしてから具体的な納期がわかるのに何日かかるんやろか。先週契約したときには8月末って言われてたけど、早まる可能性もある?

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 01:31:34.41 Gei0CDi50.net
>>103
プロアクティブドライビングアシスト
詳しくは「トヨタ PDA」で検索してね

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 01:45:04.26 KrcEnCji0.net
>>104
俺も8月末だけど早まることもあるとか言ってた

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 02:04:38.76 h/RaYZ/L0.net
新型のアームレストのパーツ番号は判明した?
YouTubeで取り付け動画とか早く出ないかな

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 02:16:51.64 KrcEnCji0.net
Xで納車されたって人いるな
早すぎ

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 02:27:15.68 KrcEnCji0.net
デジタルキーはサブスクだし外した

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 07:27:50.34 j/0Hn3XE0.net
この3つはハイブリッドかつトヨタチームメイトを付けないと装備されません
チームメイトは加入必須だな…

PDA
パーキングサポートブレーキ(周囲静止物、後方歩行者)
120万画素カメラ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 07:30:03.28 8sEmpXJb0.net
パーキングサポートブレーキは標準になってなかったっけと思ったけどZ以下だとオプションか

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 07:49:10.69 j/0Hn3XE0.net
周囲静止物と後方歩行者はZハイブリッドかつトヨタチームメイトに入らないと付いてこない
URLリンク(i.imgur.com)

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 07:54:41.03 +FbtXaXw0.net
ガソリンZはメーカーナビとアームレスト強制になっただけな感じ?

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 08:10:20.38 vE1uTgdX0.net
>>105
thx

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 08:13:36.84 1racYrRL0.net
>>112
シエンタ乗りだけど、これ不用なのでオフにしている。
理由は後方1mくらいに人がいたら、どんなにゆっくり後退していても急ブレーキが掛かり、ヘッドレストにしこたま頭を打つから
年5回以上あった。
まじムチウチになる。
設定はオンかオフしかないのでオフ

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 08:24:09.66 iCSdbqzK0.net
>>111
Zが標準グレードでGは廉価グレードだからな

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 08:28:47.40 LMsEaZ4c0.net
ジャップモデルは全部廉価モデルですwwww

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 08:48:07.26 s9CxhL0U0.net
>>117
wwww

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 11:09:12.16 qncTXEUs0.net
1mって結構近いけど、本当に1mなら、
そらそうよ、ゆっくりじゃなくて止まれよってなるよそりゃ……

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 11:22:02.49 uOfvUDmS0.net
>>119
それ
一旦そいつをどかすか通り過ぎてから動くもんだよな

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 11:54:54.80 AIiOlqxO0.net
>>115
後方1メートル以内に人がいる状況でバックするってどんな状況よ
普通に危ない事してるから当たり前でしょ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 11:59:06.16 cCvxd2020.net
せっかく付いている安全装備を危険なことしたいって理由でOFFにしてるバケモンおって草
そら事故減らんわ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 12:10:16.74 NznJAn/00.net
邪魔な奴(人も障害物)は車でどかせりゃよい
その為の車
ダイハツなら前からプッシュでもエアバッグ出なくてコスパ良いよ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 12:11:20.92 PPclOQ4y0.net
時速数キロで急ブレーキかかって鞭打ちになるなんて体弱すぎんか?
プロテイン飲んで筋トレした方がいいぞ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 12:24:34.93 jqs6u/Ov0.net
時速20kmぐらいでバックしてんじゃね?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 12:31:40.64 nJuapgZ20.net
日本版ヤリクロ250万からなんだかんだ300万以上するのに
内装がビンボ臭すぎる 例えばセンターコンソールからアームレスト
後部までのあの仕上げあれで300万て舐めきってるな
MC前のシリーズで社外品のくそデカダサいアームレスト付けて
悦に行ってるユーチューバーとか見るとビンボ臭くて泣けてくる
いくら最新安全装備側にカネかけてると言っても内装でここまで
手抜きするという殿様商売王様トヨタ様のこれでもとりあえず
はガンガン売れるぜという奢った感覚はいけ好かないよ
今度買い替える車色々と考え中だけどこれははずした
チープな内装以外は一番候補だったけど

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 12:45:19.05 0QhgOyAv0.net
昭和で頭止まってます

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 12:49:45.32 tchrNUUh0.net
この間ガソリン車のGグレード試乗したけど内装はマジでしょぼい
軽自動車と大差ないと思う

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 12:50:25.64 PPclOQ4y0.net
>>126
豊田「ガンガン売れると奢った結果本当に売れまくってしまってすまん」

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 13:14:08.27 KghZruFm0.net
軽自動車どころか20年前の車並の内装デザインよ。10年前の250万クラスの車の方がよっぽど上質。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 13:39:30.38 PL7MCc+o0.net
納車報告増えてきたな

しかし所在が丸わかりな画像よく載せるよ
清◯下野郵便局…

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 13:43:40.19 R4xSJX5t0.net
内装ショボいってw
こんな安モンに文句とか何モン?
モンスター図鑑に載ってる?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 14:05:14.10 qncTXEUs0.net
ただ納車報告よくよく見るとマイチェン前のもあるね
20日頃でまだマイチェン前の来るんだ……と思ったわ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 14:19:39.09 K2Docteq0.net
販売店シールをメーカーが付けてるってディーラーで聞いたけどホント?

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 1


136:5:04:26.87 ID:1racYrRL0.net



137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 15:07:14.90 njrv/AJc0.net
アドバンストパーク機能はお金払う価値は無いよ
俺はプリウスだけど、今日、いきなり壁に突進して焦ったわ
マジでUグレード以外の人は手を出したらならん
Uの人はかろうじて将来バージョンアップに期待

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 15:16:22.66 1racYrRL0.net
>>119
1mと書いたけど、実際の距離は運転してるのでわからない。
感覚的には1m以上離れていても反応する感じ。全く危険では無くても、車の後退方向に人やその他の障害物があれば反応する。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 15:45:29.70 TfRgo9mO0.net
>>126
それぐらいの値段しかしないってことだろ。欧州だとヤリスクロスクラスでも500万からだからな。それを日本人の経済状況に合わせて250万に頑張って下げてると考えるとトヨタも大変よな。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 15:58:05.21 /p47LhYN0.net
海外に持ってく時はトップグレードオプション盛り盛りで売るものですよ
輸入車もしかり

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 15:58:55.14 K2Docteq0.net
欧州でもLBXも売るのに大差なくね?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 16:05:30.07 /B/B/elP0.net
>>139
これはその通り
なので国内向けにも欧州仕様のを売って欲しいのよ 高くてもいいから
正直この車なら500万でも出すよ そのくらい出来の良い車だよね

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 16:11:13.44 uOfvUDmS0.net
>>135
そんな近くで誘導するやつが悪いだろ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 16:12:11.41 uOfvUDmS0.net
>>141
逆に500万でたかが欧州仕様なら高すぎだろ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 16:15:45.31 RLcS2GKi0.net
>>141
ウソつけ
500万なんか出せねーくせにw

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 16:23:43.64 h0hwLs0W0.net
ACCとPDAが同時に動かないのはなんでだろ
他のメーカーは一緒に動くのに

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 16:59:23.98 c+rxP0fl0.net
流石に500万は……

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 17:01:54.27 rjIr+FbT0.net
500万出すならLBXに行くよね

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 17:02:50.03 0QhgOyAv0.net
カーキのシートなんかださくね…
おばあちゃん家がおじいちゃん家になったわ

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 17:05:42.24 0QhgOyAv0.net
そんなに欧州仕様欲しいなら輸入すりゃあいいのにな
いくらだって出せるんでしょ?
あんたなら簡単だろう

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 17:13:33.63 K2Docteq0.net
欧州仕様が欲しいんじゃなくて
差別するなって言いたいんでしょ
なんならオプションで選べるようにしてくれ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 17:22:11.21 NVd+ggLx0.net
取引店で交渉行ってきたけど値引きかなり渋いねえ。競合させてないってのもあるけど
もう来週で決めちゃうかなあ。粘ってもあとディーラーオプションのサービスくらいが精一杯っぽい感じだし
納期は今なら6月と言われたよ。ガソリンは1月17日の前から受注停止だったみたい

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 17:25:17.69 YfbOtW7K0.net
>>77
ガソリン車を残価設定で5年乗って不満があればハイブリッド車に乗り換え
その頃にはモデルチェンジ又は生産終了で現行型が手に入らない可能性大だが

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:04:33.09 D41NNxkr0.net
あきお「ジャップの年収でも無理せず買えるようにしてあげたのに文句言われたんだが」

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:13:33.21 /QkUcgbZ0.net
内装しょぼくても売れたんだから、そりゃこの路線で行くよな

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:19:25.78 3sx+Slox0.net
>>142
誘導者はバック時のタイヤの向きや進行方向を見て立ち位置を決めてるがサポートブレーキは単純に位置関係だけで判断してるからだと思う
急ブレーキなんてもんじゃなく何かにぶつかったような衝撃だよ

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:22:31.87 aJ1zxeQY0.net
スターレットの系譜に内装うんぬん言うなタコメーター

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:32:20.09 d2fEAafc0.net
>>153
無理に日本人の年収に合わせてくれなくてもいいんだよな
どうせローンや残クレで買うユーザーが多いわけで
どこの自動車メーカーでも車に250万しか出せないって層は軽でも買ってねってスタンスで良いと思う

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:44:08.36 1racYrRL0.net
>>155
脳しんとうおこすんじゃ無いかと思うほどだよなあ。
で、わいはオフにしている

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:05:03.30 50vFX+td0.net
てか誰でも駐車中の自動ブレーキ確かにあると思うけど2、3キロから0になるだけなんだからガクンとなるだけでその後も音鳴ってるだけで微調整できるだろ
普通に走行中の急ブレーキの方が首や胸やばいわ
駐車中の自動ブレーキで首痛めるやつは10キロ近く出してるとかだろ
そもそも他人の動きなんか機械が知るはずないしバックの軌道に横から突っ込んでくる馬鹿いるんだから止めるしかないだろ

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:18:51.73 PxIz9DpQ0.net
俺は金あるから日本人の年収に合わせなくて良い
値上げしても良いから欧州仕様で出して
俺はレクサスの余計なサービスいらんからLBXじゃなくて良いんだよ

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:20:46.85 PxIz9DpQ0.net
>>136
トヨタはソフトウェア弱いんだね
安全装置はスバル、テスラ、ドイツ車の方が上やな

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:23:11.25 K2Docteq0.net
ワンソクがやってた低速のダンボールテストでクロストレックは止まれなかったけどヤリスクロスは止まれた

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:25:31.33 1KSA8+Qo0.net
ヤリクロスレで金持ち自慢
哀れすぎて涙

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:46:44.28 PL7MCc+o0.net
>>133
あとトミカな

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 19:56:16.04 RLcS2GKi0.net
俺のトミカは1週間ほど前に納車されたよ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:03:20.04 3sx+Slox0.net
>>159
自転車で 2~3Km/h で壁にぶつかるイメージ
経験してみればわかる

2~3Km/h でクルマ止めにぶつかるよりキツいと思う

自動ブレーキがかかることに不満があるわけではなくブレーキの強さに不満がある

ヤリスクロスでは改善されてるといいね

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:03:36.63 7QKVglnX0.net
納車前なのに自動ブレーキ嫌なこと聞いちゃったなー
パノラミックビュー画素数とヘッドアップディスプレイに釣られて装備したけど
キント以外でシステムアップデートしてくれないのかな

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:13:19.18 0QhgOyAv0.net
いきなりピー!でブレーキ掛かってないだろ
かなり前から後ろですとか言われるんだから、首が痛いなら別な要因だ
整形外科の受診をおすすめする

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:20:24.35 22p80Zwz0.net
>>166
徐々にブレーキかけるとブレーキ踏んでると勘違いされるからそらなにもないところから全力でブレーキかけにくるだろ

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:22:25.65 KPRqg8vM0.net
>>160
金あるならこんな車のスレに常駐しなくても良いのではw

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:24:16.04 njrv/AJc0.net
>>161
ドラレコ映像添えて国土交通省かどこかに出せばリコールになるかね
あれはトラウマになるわ
二度と使えない

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:25:49.48 HNaX0Nld0.net
この ヤリスクロス おすすめ

URLリンク(www.youtube.com)

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:28:43.65 njrv/AJc0.net
トヨタが自動運転なんて永遠に無理な気がしてきた

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:42:39.45 KrcEnCji0.net
>>172
ダイハツ製がいいって人もいるけど俺は見た目だけなら今のやつのほうが柔らかそうで好きだわ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:44:26.61 RLcS2GKi0.net
海外版のヤリクロは4気筒なの?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:46:51.36 1racYrRL0.net
アドバンスパーク中に近くに人がいると、けたましい警告音と急ブレーキかかる事がある
ヘッドレストに頭をしこたま打つ

アドバンスパークは使わないが吉

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 20:47:59.95 1racYrRL0.net
急ブレーキと言うか、ガツンと止まる

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 21:04:56.16 Z1np2cBr0.net
わかったからしつこい

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 21:11:40.26 j/0Hn3XE0.net
もう納車されてる人達は何者なんだ

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 21:19:17.59 ParnKEOb0.net
今日DAのアップデートがありました

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 22:15:01.77 mAzlzEx90.net
クロストレックより安全装備優れてますか?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 22:20:30.21 +nQxupdY0.net
>>179
ライズ難民だと思う

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 22:27:27.05 8qQ33sqo0.net
うちも少し早まりそうって言われたわ。
5月連休に間に合うかどうかが3月中に間に合うかどうかに変わったわ。
生産順調なん?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 22:29:51.95 QedNwakm0.net
>>168,169
ヤリスクロスが納車されたらぜひ試してみてくれ
言ってる意味がわかるから

どういう時にガッツンブレーキがかかるのかなんとなくわかってきたので
わたしは OFF にはせず自動ブレーキがかからないよう自分でブレーキ調整してるよ

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 22:38:41.10 n32Gz/7+0.net
>>184
改善してましたわ

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 22:39:57.26 QedNwakm0.net
>>185
それは良かった
うらやましいかぎりだよ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 23:04:38.20 XpD3t5yC0.net
ヤリスクロスのライバル
キックス、ヴェゼル、CX-3、CH-R、VX(脱落)、ライズ&ロッキー(脱落)

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 23:36:08.32 Vs1C7vxg0.net
LBXとカローラクロスもライバル
価格面含めて迷うね

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 00:01:41.73 XK3+866T0.net
>>188
LBXは価格的に対象にならないでしょ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 00:06:53.32 YDkp9Guc0.net
価格的に言うたらLBXのライバルはハリアーだよな

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 00:13:01.20 KfBSvb1g0.net
大きさが違うからハリアーはLBXのライバルじゃないな
大きさ的には比較対象はヤリクロだけど、LBXを買えるなら迷わずLBXを買うだろ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 00:33:06.43 neUZw+BF0.net
アドバンストパークは間違った使い方してる人が多い印象
停まってからPレンジでボタン押すのではなく、Dレンジのままボタンを押すのです
Pレンジだと出庫モードになるから、なんだこれ使えねーとなる

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 01:00:28.67 rM9Tc34k0.net
金はあるけど(HVモデルだけが)素晴らしいので車好きの私が選んだ特別な1台がヤリスクロスです!
みたいな設定の人がずっと張り付いてるけどさすがにそれは無理があるw

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 01:17:44.64 KfBSvb1g0.net
600万あげるから好きな車を買いなさい
余ったお金は好きに使って良いよ

って言われたらLBXを600万で買う?
それとも300万でヤリクロ買ってあとのお金を他の事に使う?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 02:09:51.75 SqL2+I2D0.net
>>194
プ�


197:潟Eス買う



198:🏺
24/01/29 04:04:37.87 SqL2+I2D0.net
ヤリスクロス専用スマホホルダーって改良前と後じゃ形状違って使えないかな?

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 04:15:03.29 9JsOiUaR0.net
>>192
Pレンジで押して真横にPの絵は出ないでしょ
YouTubeでアドバンストパークの動画を見ても
こんな危ない奴ばかり
お金を取ったらならんレベルだって
試作段階で世に出した感じ
年寄りは急な突進やらに対応出来ずに
アクセルとブレーキを踏み間違えて大事故を引き起こすかもしれないレベル
URLリンク(youtu.be)

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 04:48:26.16 SqL2+I2D0.net
センサーは障害物は検知するけど田んぼとか港みたいな柵も何もないようなとこじゃ無意味だな

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 10:01:02.63 ekS1k7/v0.net
今回の改良後の発表が17日で、ラインスタートが15日からだからね
納車されててもおかしく無い。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 10:27:13.77 etd1zIde0.net
スーパーとかの駐車場でバックから停めようとすると普通に道路走ってる車に反応してビービーなるから後ろに人でもいるのかといつもハっとする

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 12:21:10.48 0pey5OUF0.net
まだ変更前の納車待ちさんもいそう
流石にもういないかな

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 12:23:02.23 paKOWdRS0.net
改良型もう納車されてる人居るのマジ!?
自分も12月注文で早ければ2月下旬納車って言われて絶対こねーだろと思ってたが
意外とありえそうだな

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 12:26:15.92 snPBknHa0.net
>>202
YouTubeに2名ほど

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 12:48:33.64 VkVoV5EK0.net
オプション何もつけてない人は納車早い。オプションつけた人は2月中旬以降

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 12:52:13.37 htg5z1bR0.net
YouTubeみつからん
2日前にアップされてる納車しましたされましたって奴のは前のヤリスクロスみたいだし

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 13:07:00.60 OtxwvPgi0.net
ディラーに改良型の試乗車も無いよね
マイナーチェンジ型は置き換えない場合も多いのか?

うちの近所じゃカローラクロスは改良型の試乗車にやっと置き換わりだした
トヨタは納期長いから、客優先なのはわかるが

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 14:57:26.73 chaqu6Tf0.net
【速報】トヨタ 国内外10車種の出荷停止
豊田自動織機のエンジン試験違反で(NHKニュース)

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 15:03:37.44 waLOSCXf0.net
もしかしてヤリスのガソリン車が生産停止中なのは>>207のせいかな

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 15:13:41.01 fgn0guVW0.net
不正があったのはディーゼルエンジンって話だけどね

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 17:02:02.58 3L5TCnxx0.net
ランクルなんてただでさえ納期メチャクチャかかるのに出荷停止とはたまったもんじゃないな

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 17:42:39.98 2IK/pd250.net
ランクルなんて常に盗難に怯えるハメになるのによく買えるよ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 18:21:34.34 YFBK6WD30.net
車盗難の罪軽すぎだからな
どう考えても間違えて乗ったり出来ないんだから重罪でええのに

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 18:41:20.71 6f/xEmlv0.net
>>203
サンクス
あとで見てみる

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 18:48:39.62 JVfKZDyr0.net
>>211
でも速いしカッコいいんだが?

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 19:03:24.00 jle9eAaX0.net
>>207
また難民が押し寄せてくるのか
ヤリクロ納期どうなんの?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 19:07:32.24 tp+eLTph0.net
今回はディーゼルエンジンの不正だろ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 19:31:44.58 Z/cBaS4z0.net
今のトヨタグループならヤリスクロス不正してても驚かない

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 20:05:31.22 t2LgjUzk0.net
>>192
そんなやついねえよw
いたら知らない機能を取扱書見ないで使ってる命知らずのヤバいやつ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 20:33:23.95 vfdvGa5S0.net
俺は納車前に説明書全部読むタイプだから違うぞと先に言っておくが、
現実問題そういう奴はめっちゃ多いんやで……

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 20:36:09.81 wlDqw74c0.net
アドバンストパークあるのにあのシフトじゃもったいないと思った
アクアとかLBXみたいなのにしてほしかった

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 20:43:43.20 6uxsmnHf0.net
ホントそれ!
なんでエレクチオンにしてくれなかったの?
って感じだよね

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 21:34:19.81 lZTjhwFw0.net
>>220
人間がやるみたいな一発で駐車出来る精度なら手動シフトでも良かったんだがな
一度切り返ししたら何度も無駄に切り返しするから

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 22:30:40.62 OtxwvPgi0.net
トヨタ本体はコンプライアンスに厳しいが
下請けには納期、納期言っていそう

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 02:26:27.67 u5MBHRno0.net
欧米仕様と作り分けてるのとか国内専売とか怪しそう
ナローボディとかおま国内外装とか

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 02:28:28.27 7m4DVPAm0.net
コンフォートタイヤでオヌヌメあるか?

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 07:16:39.11 /7wq1hyZ0.net
納期に影響ありそうな展開になってきた

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 07:46:50.38 HoxOfvqe0.net
>>217
3,4年前のトヨタが起こしたことでは?
モリゾーも分かってて社長代わったんだろうな
自分がやられた同じ事をやらせてる
困難を乗り越えて社長として一人前ってことかね

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 11:00:39.51 rB4Ri4E20.net
>>226
ヤリスシリーズに不正認証あったら先週の工場停止の時点でとっくに発表されてるだろと無理矢理自分に言い聞かせる様にしてるわ
問題発覚するとすれば次ははダイナミックフォース辺りが危ないが

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 12:05:31.65 KBAg1XXH0.net
コンプライアンスと納期は両立できます
できないという無能は切ります

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 13:06:28.82 aVR6UJW00.net
>>209
3気筒エンジンに波及しなきゃいいけど。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 13:25:02.27 I9rt71vE0.net
ヤリスクロスは名車?
同じ金額のインプレッサガソリン車買った方が広いしタイヤ代も安いかね

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 14:57:12.00 cxBMgdsw0.net
>>231
そらインプレッサの方がいいよ
ジャンルが違うから普通は比較対象ではない

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 15:13:19.20 Q1uRA5D00.net
妻が使う小型車として価格が近いので比較した
試乗後、スバルDのやる気が全くなかったので落選とした
車はインプレッサの方が良いと思った

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 15:27:44.70 o9EH51CW0.net
>>220-221
あのミサイル発射シフトレバーはダメ、トヨタの大欠陥
プリウスミサイルと同じ道を辿る
ヤリスクロスは物理的にシフトを切り替えるから安全

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 15:37:36.02 x8qG+rmQ0.net
>>234
それ、対策済みみたいだよ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 16:51:12.09 m7Y8JnSi0.net
物理的に切り替えることの何が安全なのか意味不明
ボケた老人はどんなシフト形状だろうが事故起こすやろ

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 16:56:01.26 pVMiejeZ0.net
納車報告なかなか増えないなあ
話題もそろそろなくなって来たねえ
そしてしつこく言うがDAの値段違いの件ディーラー連絡寄越さねえぞ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 17:11:41.64 CR3KsrbH0.net
>>237
そのまま知らん顔して乗り切るつもりだろ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 19:02:45.92 hfhhz5IJ0.net
>>234
おじいちゃんですか?免許返納したほうがいいですよ

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 19:06:07.30 rB4Ri4E20.net
>>231
そこはクロストレックじゃないのかよ
まあサイズだったらCX-3とかWR-Vになるけど

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 19:07:04.68 jDx8DYiZ0.net
>>237
高額売買の後 急に連絡取れなくなるのは怖いな
手付とか払ったならヤバいかも

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 19:16:19.03 H0No2cbi0.net
そんなスズキじゃあるまいし

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 19:21:29.60 pVMiejeZ0.net
>>241
まあそこはコネの紹介で今までも何回か買ってる所だから大丈夫よ

……まあなので正直舐められてる感が最近あるので、どうせそろそろ転勤で引っ越しだし、このヤリスクロスで縁切りだわぶっちゃけ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 19:22:12.10 EgYqJOYO0.net
ぶっちゃけおじいちゃんが多いヤリスクロス

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 19:26:54.60 9c+sEGRE0.net
トヨタのカードで支払いじゃないの?
加入させられたんだが

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 22:41:31.01 Mq7sNfh+0.net
モデルチェンジ後をYouTubeで見たい

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 14:28:53.95 tDASJNQU0.net
>>234
プリウスタイプはともかくあの位置じゃないと
てっきり最近のハイブリッドだけでも現行レバー位置が面積穫るからもっと広く使えるものとばかり思ってた

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 16:54:35.12 EN4ndwLq0.net
ヤリスクロスはリコールないの?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 16:56:55.64 GGAx+0iG0.net
ないアルヨ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 18:59:39.23 Sr+jxhjg0.net
4階までガッツリ入ってるね。
Webページ記載の最大8000人入っとるんやろか。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 18:59:47.64 6R0zF4Bx0.net
SUVタイプだから対策してあったのかな

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 19:24:02.62 bOp46sSR0.net
リコールと聞いて飛んできました、ヤリスがダメならヤリスクロスもだめなんかねぇ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 19:25:48.15 VoYbX3ZP0.net
今のところ大丈夫だけど……

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 19:27:42.12 OC6THwBl0.net
トヨタ車って品質悪いんですね
ホンダや日産は真面目に物作りしてるのに

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 21:16:39.94 oZ4ErhMt0.net
マイナーチェンジ納車した人いる?
キーは旧型と同じか教えてください。
キーケース旧型と同じやつ使えるか?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 21:57:35.55 LS9IyXqx0.net
コンソールの動画来てたな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 22:08:53.78 uwgudUid0.net
想像以上に薄っぺらかったなあ
薄型ティッシュすら入るかあれ?

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 22:10:56.04 m9ARbpwZ0.net
URL貼ってもいいですよ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 22:13:49.25 sDfhQE5Q0.net
カタログに写真あるじゃん

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 22:21:37.46 vICVnOh40.net
ルーフスポイラーの支えの部分の形状変更って樹脂のままだと思ってたけどピアノブラックになってるのめっちゃ良くね

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 22:40:11.71 4oTcSNxF0.net
ひょっとしてワンチャンカタログのミスまで疑ってたけど、運転席側のアシストグリップまじでなくなってたな
いやコストカットにしても逆にそんなしょうもない所削る……?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 22:48:08.93 G+FQ


265:iwtu0.net



266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 23:32:45.62 Ety9ukx60.net
>>260
展示車ですら傷だらけだったからあんまり…

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 00:03:10.98 j+lZSqr40.net
ピアノブラックになったセンターコンソールのとこ、旧型のに付けれるか聞いたら多分大丈夫だけど違っても部品代は請求になるって。
あれコンソール自体取り換えになるみたい。貼り付けじゃないらしい?ちなみに部品代、工賃で6600円。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 00:13:03.71 uNKcpzFs0.net
安いなw

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 00:34:31.04 ITKDta/c0.net
あそこは物の出し入れで傷ついて目立つからピアノブラックは辞めた方がいいぞ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 00:38:46.36 j+lZSqr40.net
安いよね笑
ただ、欠品で(新型に回してるから?)納期未定だったからとりあえず考えときますって担当に伝えた。今貼ってる2ndステージの8000くらいしたようなw
部品代だけ請求で3300くらいだったから人柱頼んでみようかな、、合えばやっぱ純正がいいし

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 00:42:44.22 j+lZSqr40.net
>>266
そうなんですよね、まさに貼り付けたやつがもう傷付いてて、色味もなんか違うから変えられたらなぁと思ってディーラーに問い合わせた。
どーするかなー

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 01:36:02.94 LteR2uNB0.net
ベーシックナビ(NMZK-W73D)がオプション設定
されたことに驚いた
標準のDAを外して交換するんだろうけど、奥行き無いのに
CD・DVD再生タイプのカーナビをどうやって付けるんだろう?
スペース的に収まらないと思うんだけど

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 04:18:20.89 DnTTtpbg0.net
トヨタエンブレムが黒になったの嬉しい

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 07:23:48.10 q4wkScpI0.net
ベーシックナビはXのオーディオレスにつけるんじゃないの?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 07:24:01.67 jninwB8h0.net
>>269
Xのナビレディパッケージ(メーカーオプション)付きにしか取付できませんよ!DA付きには取付不可

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 07:31:52.47 so9itHOy0.net
実車
URLリンク(youtu.be)

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 07:46:44.51 hAXfW5qG0.net
宣伝乙

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 08:04:27.63 XMsLRbmN0.net
ヤリスクロスはリコールじゃないんけ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 09:09:09.70 93iUSAmC0.net
12月の中旬以降の契約で納車決まってる人いる?
Zのガソリンが2月予定が未定になって、ディーラーの担当者が対応悪くて困ってる。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 09:54:15.14 16k93q/t0.net
>>264
昔海外の取り寄せて検証してた人いたが土台から違うらしいからね
旧型日本仕様はそもそもアームレストに耐えられる作りしてないらしい

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 10:10:23.14 ZI5/Im3n0.net
ディーラーの肩を持つわけじゃないけど、トヨタディーラーってトヨタ車を
専売するトヨタとは別会社なんよ
ディーラーがメーカーに注文した後はメーカーから進捗が届くまでは
客には何も言えないし、生産を急かすこともできない
確か、トヨタは今年から客が注文した車の生産ステータスを客がWEBで
確認できるようにしていく、とか発表していたような
それも特定の車種から順にだろうからまだ先の話になるだろうけど

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 10:29:47.74 ITKDta/c0.net
ガソリン車の生産止まってるからじゃね

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 10:37:57.45 G5edTOa40.net
あれ?また止まったの?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 10:50:57.4


285:9 ID:ITKDta/c0.net



286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 10:51:11.28 NVG8OzTv0.net
>>276
ガソリンZ4WD一応5月だけどやはり工場停止した影響でもっと延びるやろな
年内に連絡来ればいい方だと思っている

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 10:58:17.76 EcMjTpeF0.net
12月25日に契約して3月頭納車と、ディラーから連絡きた

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 11:50:43.69 pk10RoIX0.net
おめおめ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:16:28.44 wSi4T2JG0.net
アドバンストパークは問題有るので使わないでくださいと販売店に言われたけど、だったら金返せやとマジで思う
集団訴訟するか?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:19:22.80 6xm3SuwC0.net
>>285
これほんと?
ホントならそれこそ集団訴訟ものの大スキャンダルだけど、嘘だったら大変なことになるよ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:21:10.22 wSi4T2JG0.net
なんか納車初日に突っ込んだ例が有ると言われたぞ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:21:44.69 wSi4T2JG0.net
だからトヨタとしては使用は推奨しないと言われた

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:22:05.24 6xm3SuwC0.net
まじかよ!
それなら大々的にトヨタとやり合おうぜ!

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:22:30.71 6xm3SuwC0.net
そんなの売るとか許せないし、文春にタレ込もう!!

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:23:25.15 wSi4T2JG0.net
YouTubeの動画やら自分の実際の使用感でも問題を抱えてるのは明らか
これを公式に認めるか否かが焦点

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:25:08.68 IBieErlc0.net
>>285
どうぞやってください

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:34:04.11 9s4ha8uv0.net
それは改良後のヤリスクロスでも不具合でるってこと?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:34:38.20 L3bJN+0Z0.net
これガチなら俺も許さんは

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:38:03.78 NVG8OzTv0.net
>>285
TVキャンセラーの取り付け頼まなかった?
DOPlusで切替スイッチOFFにしないと運転支援装置に不具合が出るらしい

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:43:38.72 wSi4T2JG0.net
>>295
全くなんもOBD2とか刺して無いよ
ノーマルのまま

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:44:35.73 wSi4T2JG0.net
実際にアドバンストパークの機能を便利に使ってますって人はどの程度いるの?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:54:22.92 aJJvZbLq0.net
>>297
俺は普通に使ってるけど
女の子を乗せてる時にやってみせるとおもしろがってくれるよ
俺的には結構便利だと思ってる

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:59:36.56 v3GSJdfp0.net
自宅に駐車する時は使う

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 13:12:02.89 po2wijJa0.net
>>298-299
過去に一度も問題有る挙動は無かったの?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 13:19:29.20 v3GSJdfp0.net
ない
縦横の選択ミスしたら変な動きしよるけどな

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 13:34:56.92 ITKDta/c0.net
たまに使うけどおかしくなったことないな
前出て、スーッと後進して終了


バンパー脱着とかしなかった?

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 14:06:30.07 KKchQlpG0.net
試乗車が来たからどう?って連絡来たぜ
ただ都合がしばらく合わねえ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 14:18:42.50 aJJvZbLq0.net
>>300
俺は>>298だけど、問題ある挙動というか、白線をちゃんと認識せずに駐車スペース(青枠)を駐車位置に設定できなかった事は何回かあったよ
障害物があるのに止まらずに突っ込んだりとかそういう危険なのは無かった

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 14:42:53.56 po2wijJa0.net
>>304
俺は設定を速い?にしてたのが原因か
いきなりボタン押したら突進して急ブレーキした

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 14:43:49.21 po2wijJa0.net
だいたい横に入れるのになんで急加速が必要なのかと思ってしまった

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 14:53:04.35 QQXV3ewi0.net
一番頻度が高い自宅駐車場は機械式立体駐車場たから無理
ミラーも畳むくらいだし

312:264
24/02/01 15:00:38.40 pN4XqIVM0.net
新型のピアノブラックのトレイ、旧型に合うか試しに注文した。
ダメでもまぁいいやって値段だし。
気になってる人いるなら後日報告しますね、納期未定だからいつかは分からんけど

313:264
24/02/01 15:02:59.22 pN4XqIVM0.net
ちなみに部品名「インストルメントクラスタフィニッシュパネルガーニッシュ」。なげぇわ!

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 15:11:57.08 GnqQtPBS0.net
天井にマグネットのティッシュ箱くっつく?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 17:29:01.42 /vPcGZG10.net
試乗車の予約してきたけど
なんか見とく事ある?
車は素人だから難しいことは無理だぞ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 18:03:47.87 eD7y+Z+z0.net
ヤリスクロスの生産はガソリン車だけまた止まってるってよ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 18:06:16.35 kBa6gcqV0.net
>>285
事実だとしたら大問題ですね

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 18:13:05.91 u2xrmi9+0.net
2代目ヤリスクロスにマイテン後のアームレスト付けたいんですが。。むりかな?

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 18:31:45.75 H3tf4sAN0.net
>>262
DAのスイッチってなに?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 18:55:01.81 rPtKoGWz0.net
ちゃんとリコール出してるだけでも立派だな
ホ●ダなんかリコールレベルの不具合でも、リコールって言わずにゴニョゴニョで済まされてるのもあったし

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 19:56:02.49 8WNN6SUG0.net
>>285
販売店の言い方が悪いね
あれは使い所があるからね
レーダー波飛ばすのに
反射して車側に帰って来ない場合は危ない
柵やフェンス、斜めの壁とか
理解できない高齢者に要注意な条件

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 19:57:05.90 xesZoG2x0.net
>>315
画面周りの物理ボタン

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 20:38:09.39 d12MSRU40.net
>>261
腰痛持ちにはあれが地味に助かってる

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 20:39:01.70 aJJvZbLq0.net
>>315
マイチェン前のヤリクロのDAには周りに物理ボタンが付いてた
URLリンク(221616.com)

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 20:40:27.96 b4modbGY0.net
>>285
酷いね、マジなら訴訟ものだよ
他の車種のアドパもかね
最悪だわ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 20:41:19.98 b4modbGY0.net
アドパ対象者種は返金して欲しいわ

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 21:08:40.58 DnYnNAkd0.net
>>317
そんな、条件によっては危ないとか駄目でしょ
駐車するのに安全でーす!
という場所ならそもそも自分でも楽に停められるわ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 21:12:56.72 b4modbGY0.net
駐車が難しいところに必要なのに、安全な場所しか使えないとかゴミやんけ
そんなんで金取るなよ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 21:13:50.69 ITKDta/c0.net
カメラの画質アップ目的だから別に…

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 21:14:39.98 DnYnNAkd0.net
アドバンストパーク機能は大騒ぎしてリコールか販売中止にした方が良い案件かも
下手したら人が死ぬような事故を引き起こすぞこれ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 21:28:28.01 8WNN6SUG0.net
>>323
しゃーない
それがお値段的に限界なんやろうね
レーダー波の反射を受け止めない事には位置確認が出来ないからね

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 21:50:11.97 323v65QM0.net
だからブレーキに足を置けとか予防線貼りまくってるじゃん

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 21:55:36.39 323v65QM0.net
トヨタのメルマガによると男女ともにヤリスクロスが売れ筋ランキング一位だな

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 22:11:02.75 b4modbGY0.net
デザイン良いしな

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 22:15:15.74 oazaoFYG0.net
テスラのパクリぽくて最高だよな
クラウンSUVはフェラーリか

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 22:25:12.96 TtV+VrTr0.net
たかが120万画素にするだけで55000円も取られんのはおかしいからアドバンストパークはしっかり使えないと困る

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 22:31:59.32 E/K8t9Q30.net
パノラミックビューモニターに床下透過機能も付くよ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 01:32:09.15 EAwhHLXC0.net
自動駐車は使わないけど120万画素は毎日使うものだから5万5千円は安いだろ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 01:53:19.47 KUJcRh8n0.net
>>311
後席に人を乗せる機会が多いなら後席の居住性かな
それ以外は試乗程度で特に気になることはないと思う
それくらいいいクルマ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 05:58:41.12 mmn8hAwR0.net
>>334
5万5千円出さないと120万画素が手に入らないのはふざけてる
5万5千円出しても120万画素が手に入らないガソリン車はもっとふざけてる

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 06:27:09.65 CvoY5qyN0.net
>>335
いや、「試乗してくるから、お前らの気になることろを見てきてやるぞ」ってことじゃね?

342:!
24/02/02 07:00:48.86 aSBWPJxG0.net
>>311
時速何キロでエンジンかかるか

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 07:31:59.94 z7uDS5wV0.net
バックカメラだけでも高画質モデルに交換できれば良いのにな。
透過表示はいらないから

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 07:32:22.83 qIS1Rvqg0.net
自動で外気内気切り替えをオフにしててもデフロスターで勝手に外気になるのバグだろ
しかもなるときとならないときあるからややこしい

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 10:03:38.79 famVsCK50.net
欧州は130馬力かよ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 10:26:12.42 XoHSzeQT0.net
欧州はLBX買える価格だけどね

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 10:50:46.88 ZSHD0JT80.net
おっ今トヨタから電話あったわ
3月頭には来るってよ
1月20日くらいに契約のZハイブリッド黒です
なんか普通に来て拍子抜けしてる
今乗ってる車の車検7月やからそこまでに来てくれたらいいのにまぁ早いに越したことはないが

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 10:52:46.48 V7+4UfCD0.net
欧州も基本116馬力だろ
130の上級グレードがあるだけで

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 10:55:29.32 77Z2FWu/0.net
>>343
ライズ難民?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 11:00:32.54 3oVoZjRF0.net
そういや改良でシガーソケットって無くなったの?

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 11:01:55.50 ZSHD0JT80.net
>>345
違うね~
たまたま行ったトヨタの枠が空いてたのかな?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 11:05:29.95 M5lPB7X90.net
>>347
まじか、羨ましいー

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 12:15:18.58 I5cb+2UI0.net
>>343
クロスじゃ無くてヤリスだけど、26日契約で4月までの枠は埋まってるって言われたわ。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 12:26:57.87 va0yw9qI0.net
新車買うの初めてなんだけど納車希望日とかいうのはアテにしたらダメなやつ?

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 12:42:59.09 2CC9wZNO0.net
>>350
自然災害や部品に問題が発覚したとかで遅れることは普通にあり得るから、
「最速でもこのくらい」くらいに思って気長に待とう

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 12:44:57.76 R2P1f0/w0.net
11月末契約のZハイブリッドブラックは3月末ですけど!?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 13:48:32.01 YHpithR70.net
3月って人はみんな黒やな
関係あるのか?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 14:52:18.31 UOqy4fjz0.net
Zハイブリッド(マッシブグレー)ですが今月11日に納車予定@東京

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 15:11:21.13 TMadT/fh0.net
>>346
あるぞ
カタログにインパネの写真出てるしDOPの電源BOX(拡張シガーチャージャー)も継続してる

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 15:41:32.09 bQ11p+Hu0.net
>>338
すまんハイブリッド初めてで良くわからなかった
ただEVマーク見てたら30kmくらいで消えてた
後思ったのは鍵は普通で意匠とかもなかったので今までのキーケース使えるかと
旧版を知らんのであまり比較とかは出来んのよね

361:!
24/02/02 16:50:58.28 aSBWPJxG0.net
>>356
ありがとう
ふつうに踏んだらそんぐらいでエンジンかかるわな

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 17:06:31.44 GNkXFYlP0.net
むしろ加速はしっかり踏んで、巡航速度に達したら一度離してそっと踏み直すんだよ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 17:40:45.00 DAM4GZMG0.net
>>350
経験的には事件事故が無ければ予定より早くなる

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 17:42:52.23 va0yw9qI0.net
>>359
マジか
俺の納車希望日3月15日くらいなんだがもうすぐ乗れるってコト!?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 17:47:07.71 3oVoZjRF0.net
>>355
thx
USBソケット買うわ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 17:48:24.75 UvmDEyB60.net
>>360
あくまで可能性と傾向の話やで
特に今回はライズやら不正やら停止やら災害やらでゴタゴタしまくってるからどうなるやらだ
まあただ実際Xとかでも早くなったってディーラーから連絡来た人はちょいちょいいるね

12月中注文の俺は5月中旬予定から音沙汰なしだけどね……

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 18:01:26.69 3q7vlwZD0.net
>>310
T'sだかg'sだかのやつ前の車から移動でつけようとしたら断熱材の違いかすぐ落ちてくるから撤去した
超強力磁石のやつならつくかも
新型は知らない

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 18:04:38.42 iIxeiYk90.net
納期が遅れる人は、とことん遅れそう

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 18:58:35.03 AJ/MKOSJ0.net
>>354
受注再開してすぐ?できればいつか教えて欲しい。ってかヤリスクロス受注再開したのがいつか知らんかった。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 19:01:38.48 JT2KONrq0.net
てか店によっては受注枠埋まって停止してる所はあるらしいが別にヤリスクロスそのものは受注停止されてねえよ
違う店行きな

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 19:07:15.36 tjBZuRbI0.net
俺は1月27日契約で7〜8月頃って言われてるよ
首が伸びきってしまいそうだ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 19:10:30.00 uTRFTFpu0.net
>>367
同じ頃契約だが6月納車て言われてる

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 19:27:06.60 ikZihjbo0.net
1月4日で8月もしかすると9月って言われた

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 19:37:33.79 r6cs+TCC0.net
1月19日で8月末だった
HVのZ4WD

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 21:18:25.87 YP1ZYRaG0.net
地域差があるのかもね
こっちは先週契約したけどハイブリッドZで5月から6月頃納車と言われた
@東京です

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 21:53:25.65 Icrt


377:mHBh0.net



378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 21:58:08.69 LX8qX84M0.net
ヤリスクロスはデザインも走りも良い名車

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 22:19:21.42 mapPVHPo0.net
ヤリスクロスの存在知らなかった時、走ってるの見てカッコいい、オシャレだなぁと思ってずっと気になってた
数年後の今、オーナーになってもその気持ちは変わらないなぁ
かわいいし、カッコいい不思議な車
自分にはちょうどいい

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 22:26:34.83 tZo2Mgyg0.net
>>272
をおぉ…そうなんだ、どおりで変だと思ったよ
教えてくれてありがとう

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 22:27:11.63 tZo2Mgyg0.net
>>271もありがとう

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 22:46:07.20 XoHSzeQT0.net
サイズの割に大きいからお得だと思ってカローラクロス買ったけどヤリスクロスに買い替えたい

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 22:49:23.95 jHpqBG9R0.net
納期が早い都道府県とかあるの?

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 22:57:23.03 DbfR89Dt0.net
ライズからの乗り換えで、試乗車乗ってパノラミックビューが停止時とか狭い所とか行くと自動で切り替わるのちょっと感動したんだけど、
これってトヨタ車は基本的にこう?
最近の奴からこうなっただけ?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 01:03:04.23 XTAa0lOf0.net
内装がなんでこんなに安っぽいの?
人乗せるのも恥ずかしい

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 01:06:03.79 UWdH83Ak0.net
貧乏日本仕様だから

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 01:07:20.30 7P/PZ0og0.net
ライズより安っぽいのはヤバすぎでしょ…

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 01:14:31.05 XTAa0lOf0.net
正直、外観に比べて内装がチープすぎる

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 01:22:11.27 YqO8dE2H0.net
ライズの内装も樹脂部品ばかりだか、シボ加工を何種類か使い分けることで質感を出そうと工夫が感じられる
ヤリスクロスには努力した形跡が感じられない
エクステリアは良いんだけどね

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 02:41:21.95 BUppYcQG0.net
女は車の内装とか分からんから自分さえ気にしなければ無問題

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 05:07:44.23 uW7m3GM80.net
>>379
トヨタ車でも以前の障害物センサーが付いてないタイプは切り替わらない。障害物センサーが検知したら自動で切り替わる。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 06:07:04.59 OlMLmMNl0.net
>>379
徐行時に勝手になるような設定あるよ
徐行以外でセンサー鳴るような使い方したことないからセンサーは知らん

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 09:22:46.46 fPhoCdFf0.net
障害物センサーって何センチくらいで鳴るの?段階で音変わったりする?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 09:54:09.61 722CiIIw0.net
変わるよ
ピーピーが短くなってピーの連続音になる

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 11:10:57.27 WlxBXUmX0.net
新型アルファードの展示車見てきたけど14インチナビは大きすぎるな
運転視界の支障になる
ヤリスクロスのナビの大きさで十分だわ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 11:21:07.89 LYURbjJQ0.net
せめてマイチェンで9インチくらいにはして欲しかったな

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 11:22:16.94 AtJgWwuS0.net
ボタン消えた部分がダサすぎる
せめてなんかデコレーションさせて

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 14:09:09.37 b/DsJPbY0.net
>>308
期待しとるぞ
他のも総とっかえしてみて

399:!
24/02/03 14:17:11.34 kwo7gZGP0.net
>>358
サンクス
けどハイブリッドのコツは俺も知ってる
今乗ってる車が時速60キロになるとたぶん必ずエンジンかかるんだけどヤリスクロスは130キロまでEVモードに対応してると何かで読んで
すげーなと思ったんだが

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 14:29:20.37 /8FLKp8Q0.net
「EVモードで130kmに対応」と「通常モードで130kmまでEV走行する」は違うとおもう
仮にEVモードで130kmまで加速できるとしても、通常モードではずっと早く、エンジンがかかるんじゃないかな

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 14:39:13.51 G70fKQAx0.net
130キロでも巡航中にEV走行出来るってだけで、0~130までずっとEVは電気自動車じゃないからないわな

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 15:37:07.40 E/MBIbTt0.net
トヨタハイブリッドは早めにエンジンかかり過ぎと思ってもモーター主体方式よりも燃費が良いのがどうにも不思議

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 16:48:30.02 uW7m3GM80.net
>>397
エンジンとモーターの良いとこ取りしようとするとそうなるんじゃないかと予想。トヨタハイブリッドはEV寄りじゃなくてエンジンの苦手な領域をモーターで補う思想な感じか。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 16:48:49.67 rHE5udpg0.net
>>397
早めにエンジンかかっても結局その後はEVモードじゃん
トヨタはジリジリEVで加速するよりさっさとエンジンで加速して早めにEVモードにするのが燃費いいのは有名

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 16:59:20.30 qbqS/ugk0.net
>>388
二段階設定できるけど、シビアな方の設定でも何十センチレベル
信号待ちでイキったバイクがすり抜けると鳴るレベル。普通のバイクだと鳴らない
警告音三段階くらいだったと思う。
最後はピーーとなり続けるけどそれでもまだ余裕ある
YouTubeとかにありそうだけど

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 17:17:41.61 fPhoCdFf0.net
>>400
そかぁサンクス。駐車場が狭くて5センチくらいまで車体が壁に近づくからそれ以下で警報なるなら便利かなと思ったけどそれならむしろ邪魔かなぁ。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 17:34:51.64 aCevIsGs0.net
>>401
なったら進めなくなるわけじゃないんだから別にないよりはあった方がいいだろw
あれを邪魔に思うなら何かの過敏症だから一度病院で見てもらった方がいいかと
それに距離はPVMで見ればいい

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 17:56:12.79 931MH8oD0.net
昨日試乗してきたけどマジでこれ>>380なんだよなー
ハイブリッドZで310万言われて完全に萎えたわ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 17:57:11.34 XjqXJ+hf0.net
>>380
それがトヨタ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 18:01:18.81 jsXvadiy0.net
トヨタは商売上手

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 18:10:08.37 +apUBUWg0.net
アドベンチャーzだけどヌバックぽいし、加飾がピアノブラックで元から少し内装まし
素地のとこを同じように社外品でカバーしたら結構良くなったよ
初期の不織布茶色、シルバー加飾はほんとヤバい

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 18:15:05.20 kjLQYDK/0.net
>>403
LBX へどうぞ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 18:17:50.40 wr7KkID60.net
比較でノートオーラに乗ったら桁違いに内装良くて笑った
その後ノートに乗ったら同じくらい内装良くて笑った
その後ヤリクロに乗ったら真顔になった…

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 18:25:27.00 kQfYRgRr0.net
やっぱり豪華装備の日産がええよね
トヨタなんてウッドパネルそう替え
日産だと両面テープで貼り付けマジ楽ちん

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 18:26:47.86 ndXQTxZk0.net
>>403
サブディーラーで買えば交渉なしで値引20万以上だよ
URLリンク(www.sankoh-jp.com)

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 18:32:04.05 ZPukvx4s0.net
ガソリンモデルでよくね、安いよ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 18:34:31.08 3qRgskOp0.net
ヤリスがリコールらしいね
まさかヤリスクロスもヤバいかも

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 18:36:31.36 lcYJS2Il0.net
>>408
しかも後輪はE-Fourの10倍以上の馬力だからなw

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 19:01:02.92 vJIud7jq0.net
色々言われてるがHVZ 2WD注文してきた。
MOPはアドパ、パワーバックドア、AC100V、ナビ+。
納車6月予定@東京。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 19:04:25.42 T/+3p6Cw0.net
てかそろそろこのスレにもライズ難民とかで納車報告来ないもんかね

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 19:49:13.62 AtJgWwuS0.net
内装気にするやつがヤリスクロスを選択した理由

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 19:56:55.31 q0wYWwjV0.net
>>363
ティッシュどうしてる?

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 20:28:22.80 IoMQ1XiI0.net
>>417
満足してないけど助手席のバイザーにカードとかも入るティッシュ入れるやつつけてる

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 20:37:46.95 M12yuiYO0.net
末子武具例が人気一位なのか

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 21:49:32.75 6zMbYJdB0.net
>>397
エンジンを駆動軸に直結できる分高速域での発電機やモーターのエネルギー変換ロスが小さいのかもね

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 22:49:34.78 7rq9vsNI0.net
Dさんよぉ納車日連絡待ちの俺に洗車の勧誘で電話してくんなよなー

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 23:54:49.96 qbqS/ugk0.net
>>401
駐車時の感覚でいうと、
最終警告音も20cmくらいで鳴るでしょうね
5cmセンサーだとサイドミラーが当たるからねw
まあ通勤で毎日乗ってると家の駐車場でピーピーなるのはウザいと私は感じたよ
毎日停めてると慣れてくるから
でも家の駐車場以外の他のすべての場所ではやっぱりあって困ることはないよ!

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 00:53:53.98 QHwqexGW0.net
ヤリクロで本州からフェリー使って北海道の宗谷岬行きたい

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 00:57:52.98 VpLXp0V/0.net
>>414
アダプティブハイビーム&HUDも入れといた方がいい、これはマジで。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 00:58:41.26 mijviX8p0.net
バイザーのところに付けると視界がちょっとなー

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 01:00:49.09 mijviX8p0.net
アダプティブってどのくらい信用できるんや
対向車の高度が合ってなくても反応するの?
こっちが坂登ってて向こうが坂下ってるようなシチュエーション

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 01:30:44.04 VpLXp0V/0.net
結構細かに反応して制御してる感じはする
たまにオフにしてみるとロービームだけの暗さにビックリする
付けてほんと良かったオプション。HUDも便利。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 01:53:01.54 uC+Cfx0I0.net
>>426
オートハイビームとは比べものにならない位緻密に反応する
アダプティブハイビームとブラインドスポットモニターは本当につけといて良かった
逆にアドバンストパークは無駄金だった

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 02:27:13.17 YcY7fHYS0.net
トヨタ様から注文確認のお手紙来たわぁ
URLリンク(i.imgur.com)
10万しか引いてくれてないケチぃなあ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 03:30:37.51 w7fkxvAv0.net
アダプティブハイビームもハンズフリーパワーバックも高いからつけなかったな
トヨタチームメイトは付けた

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 03:56:01.43 mijviX8p0.net
付属品15万引かれてるじゃんなんだこのキャンペーン

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 06:31:43.39 cndnoeVZ0.net
田舎県だと車体値引き0、OP10万引きが精一杯とかやで

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 07:13:47.39 P7IpqC540.net
>>431
スタッドレスじゃね
降雪地域は車体値引き10万ぐらいでスタッドホイールセットレスサービスはよくあるよ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 07:52:54.95 IBc2gWei0.net
スタッドホイールがレスなのか

440:sage
24/02/04 08:22:04.77 Fuhl2sTy0.net
>>434
考えるな、感じるんだ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 08:50:49.24 AFZrBVvv0.net
ちょいちょいXで納車報告する人増えてきたね
アームレストも悪くない

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 08:54:00.94 pL1ULgyJ0.net
ブルーエンブレムは旧型なのに昨日とか言ってるけどどういうこと?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 08:58:26.01 AFZrBVvv0.net
マッシブグレーの納車報告もはよ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 08:59:56.61 uaQ3byp20.net
>>437
ヒント 納期

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 09:12:49.91 34+UW1p90.net
>>432
田舎県関係なくね
ここで言われてー25万チャレンジして成功したぞ
ディーラーオプションなし
持っていき方次第だろ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 09:15:12.92 n6UxTRc70.net
>>410
みんな値引渋いね
サブディーラーで買えば20万以上余裕で値引だよ
Twitterで正規ディーラーで値引28万の人見たよ
ディーラーローンやメンテパックやディーラーオプション、コーティングなしね

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 10:34:27.20 7bRpqJC20.net
>>428
オートハイビームでも十分な制御と感じるが。家族が乗ってるダイハツのオートハイビームがダメダメのせいもあるが。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 10:48:26.81 yIYGciDZ0.net
ただのオートハイビームは上下だけでしょ
比べものにならないくらい細かく制御されるから
何より2眼になる

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 10:58:01.31 GoDoltXv0.net
URLリンク(twitter.com)
グリルの形的にこの人は間違いなく改良型だな
(deleted an unsolicited ad)

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 11:02:58.41 AFZrBVvv0.net
>>444
この人11月注文らしいから2ヶ月ちょいで納車かぁ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 11:42:09.27 uC+Cfx0I0.net
>>442
前車がオートハイビームだったのでそれとの比較だが、オートハイビームは周囲に車がほとんどいなくなって初めて作動するのに対してアダプティブハイビームは街中でいつも働いている感じ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 12:03:33.85 cUTICYAI0.net
>>444
グリルL字になってんのな
ライト内もそうだけどもうちょい目立たせれば良いのにこのL字

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 12:13:35.89 vHqgu3k40.net
エアコン上がピアノブラックは気使いそうだな

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 12:19:18.62 mNT9+dPN0.net
ちょっと拭くと傷になるから子会社の新車点検でもピリピリしてる

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 12:24:31.78 pL1ULgyJ0.net
なんであんなとこピアノブラックにしたのかわからんな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 13:00:57.74 Ttn80Dj20.net
>>426
反応するが取扱書にもカーブや勾配では反応しないことがあるので適切に切り替えて使用してくれと書いてある
なおスイッチの場所が最悪なところにあるので走行中に適切に切り替えて使用するのは難易度高い

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 13:02:00.95 jJTMitCs0.net
>>450
マイナー前からのリアウインカーの上のピアノブラックも
洗車機掛けたら傷だらけになる

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 13:04:56.67 jJTMitCs0.net
>>448
あそこは俺にとってはスマホでYouTube見るための
スマホ横向き置き場なので、スマホブツケて傷つくな

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 13:29:10.46 w7fkxvAv0.net
HDMI付いてるんだからYouTubeはディスプレイで見ればよくね

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 13:34:22.90 oFL315Zr0.net
>>454
HDMIにFireStickを挿したら走行中でも動画見れるの?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 13:54:14.36 w7fkxvAv0.net
>>455
ファイヤースティックは一応使えるけど電源取らないといけないからiPhoneとミラーリングする方がいい

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 13:54:44.57 yy7yMQK40.net
傷を気にしてる人が多いみたいだけど
車は傷が付くモノだぞ
一々気にしてたらキリがないぞ
あんまり気にしてるとハゲるぞ?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 14:11:45.24 3QERexbU0.net
走行中にHDMIからの動画見るのもTVキットとかTVキャンセラーと言われる奴やっぱ必要よね?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 14:14:55.93 m5M05Ors0.net
>>458
HDMIは付いてないからわからんけど、AiBoxがあればキャンセラーは不要だよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch