【三菱】アウトランダーPHEV Part130【SUV・4WD】at AUTO
【三菱】アウトランダーPHEV Part130【SUV・4WD】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/21 18:04:35.15 eRjaTMLz0.net


3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/21 20:59:59.41 1qudzHX00.net
スレ立ておつm(_ _)m

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/21 22:57:02.02 32493VNc0.net
M 4,995,100円
G 5,498,900円
P 6,023,600円

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/22 06:33:36.26 2Dvz4DPh0.net
>>1
こういうスレを待ってた

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dcd-Pk0x [240b:c020:451:cfd:*])
24/01/22 08:11:34.72 DQw0Z+QO0.net
不具合一覧よろ

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b12-igCs [240b:253:b000:e100:*])
24/01/22 09:00:10.88 ufikxDAs0.net
BLACK Edition 6,304,100円

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4dd4-igCs [2001:268:9a3e:bcf9:*])
24/01/22 09:15:32.88 7hzvmxRL0.net
高っ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-Q5Tl [27.85.206.129])
24/01/22 09:36:51.91 QKdNBfH7a.net
>>7
600万超えって、コロナ前だったらクラウンの最上級より高いよね

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/22 11:00:57.46 re2IvkjM0.net
円安 原材料高 物価高対策の給与アップ 諸々
クラウンと比較する意味がわからねぇ
クラウンが安くて良いならクラウン買えばいいだけ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-75oz [126.253.198.162])
24/01/22 11:54:12.59 z1WUgDTwr.net
>>9
コロナ前なら旧型クラウンと旧型アウトランダーを比較しないといけない。
新型クラウンPHEVと新型アウトランダー比較したらクラウンの方が高いと思うよ

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-lvf4 [1.79.86.19])
24/01/22 12:11:23.07 CO/Stlvbd.net
ナビの画面は10インチはくれ本当に

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-3OxG [49.98.116.59])
24/01/22 12:37:19.43 6xLW+g50d.net
クラウンはよん?車種間
更に同車の上位グレードとプアマンズグレード間の争いに忙しいから他所が平和でいいな

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/22 13:24:33.10 7hzvmxRL0.net
クラウンの下位グレードと同じくらいじゃない?
クラスポPHEVって750とかじゃないっけ?
エステートはもっと高いでしょ多分

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/22 13:59:31.69 QKdNBfH7a.net
>>10
ごめん
私が車選んでたとき、1個前のクラウン4WDが候補だったんで、、、

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/22 20:08:44.20 e8YBJL1/0.net
段差を乗り越えるとメーター付近(HUD)から
ギシギシ音が出るんですが同じような方います?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/22 20:19:17.72 e4xRHePQ0.net
タイヤ交換って何キロくらいだろ 2万キロ近いからそろそろかしら

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/22 22:35:08.83 j98bEDXa0.net
スリップサイン 知らんのけ?

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/22 23:44:36.63 qR0wLU+I0.net
二万キロでタイヤ交換してたら破産するわ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 00:10:55.27 UitIGVlI0.net
スタッドレスもノーマルも7年履いたわ

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5fc-a7f2 [2001:240:2467:6ced:*])
24/01/23 07:37:51.59 ti3GcAwy0.net
>>12
左右のベゼルをもう少し狭く
画面下に常時表示される黒帯をせめて畳んでおけるように
2画面表示可能に
はして欲しい

物理ボタンダイヤルはそのまま

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 10:01:51.25 l+Omwl7I0.net
>>21
そんなんより使い物にならんナビをどうにかしてよと思う
ルート検索然り マップ表示然り

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 10:05:50.75 U57X7P2f0.net
どうしてもメーター内に地図表示したいときくらいしか純正ナビ使わんな
ほんと使いにくい

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 10:14:47.52 Q9lwvcOId.net
分厚い地図を開いて目的地に辿りつけていた
昭和世代のオジサマ達も機械に慣れてナビがなければダメになってしまったんか…

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5db-APFk [2001:240:2404:8c84:*])
24/01/23 10:35:09.36 l+Omwl7I0.net
便利なものあるのに使っちゃいかんの?
メールではなくFAX使え?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d6b-NhvB [2400:2200:681:c836:*])
24/01/23 10:56:29.38 iDjazL8P0.net
社割で約15%引きで買えるけどここまで値上がりすると違う車にしたほうがいいわ

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2302-lvf4 [27.135.88.3])
24/01/23 10:57:17.46 3mDWf4830.net
そもそもナビ強制装着やめて欲しい。

社外品のが安くて優秀なのに

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2302-lvf4 [27.135.88.3])
24/01/23 10:58:40.11 3mDWf4830.net
トヨタもだけどさ

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMa9-nvEB [128.27.26.11])
24/01/23 11:11:36.84 CA4gB9xsM.net
>>26
補助金入れると25%引きはいいな

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a5db-APFk [2001:240:2404:8c84:*])
24/01/23 11:38:13.91 l+Omwl7I0.net
>>27
それじゃキノコミラー復活だけど

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bb8-igCs [240b:253:b000:e100:*])
24/01/23 11:49:56.74 oHMVwUPo0.net
アウトランダーもナビダメなのか…

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-75oz [126.253.130.188])
24/01/23 12:13:14.46 PnAe0uLZr.net
純正ナビで良いメーカーってあるの?
メーター、ヘッドアップディスプレイに連動するしましな方だと思うけど

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5df3-igCs [2001:268:9ab1:efd3:*])
24/01/23 12:54:31.34 6102vD3N0.net
スズキはスズキコネクト対応純正ナビがパイオニア製

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 13:51:47.10 3mDWf4830.net
>>30
こんなクソナビ付くくらいならbigX付けれてキノコ合った方がまだましに思える。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 14:05:04.85 m3J02F04d.net
>>34
全く同意

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 14:32:14.30 EM80ktEwM.net
法規対応だから仕方ない

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 15:48:40.26 uQKPihfz0.net
じじい?
スマホナビ使うから別にどうでもいい
家で調べた検索先をいちいち車内で打たなくていいし

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 16:00:57.25 3mDWf4830.net
iPadを固定出来るものがあれば解決する気がした。
そう言うアームあるかな?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 16:02:30.13 IJ5wRqXh0.net
若者よ、使いやすけりゃスマホいらねぇじゃん
HUDに表示できて便利だし
じじいだけどAI-BOX使ってるし、スマホナビでマウント取ろうとか
片腹痛いわ イタタッ

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 16:13:40.65 FzFdwse60.net
スマホナビ結局弄って捕まった

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 16:33:43.14 uQKPihfz0.net
俺が言ってるスマホナビは接続して使うアンドロイドオートのやつな…そのまま弄ったらあかんw
トヨタはもう1つ進歩してスマホで調べた検索先を車の純正ナビに飛ばせる、そこまでしてくれると純正ももう少し使いやすくなる

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 17:28:47.27 oHMVwUPo0.net
Android autoとかCarPlayって車速パルスとかジャイロとか使えないだろ…

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b54-APFk [240a:6b:da0:f07:*])
24/01/23 17:59:26.63 IJ5wRqXh0.net
スピードセンサーは使えないっすね。
ジャイロはスマホのジャイロで対応できますね。
トンネル心配してるなら問題ないよ。

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 150c-KMuo [2001:268:9891:8c93:*])
24/01/23 18:35:07.86 ThDhYuYS0.net
>>41
進歩というか、アウトランダーも10年前のGGの純正ナビはそれができたんだよな

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-9sZY [106.129.68.34])
24/01/23 18:55:50.48 dzxIkSLZa.net
純正がダメダメならAndroidAutoかAppleCarPlayに切り替えたら良いのでは。Appleはwifi対応だし。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 20:16:01.04 x/uO/lDp0.net
アウトランダーで改善して欲しい点
1.シートベンチレーションをさっさと付けろ
2.3ヶ月20L縛りをせめて6ヶ月15Lにしろ
3.5人乗りのPを早よ出せ
4.ナビ検索のポンコツをとっとと直せ
5.MOで18インチへのダウングレードを付加させろ
以上やで

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 20:54:52.26 GSE0lCdo0.net
>>46
全部めちゃくちゃわかるw

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 21:02:25.38 LJocf8Yl0.net
>>47
要望叶えたらいくらアップまで許せる?
当然生産効率下がるから、コストアップだよね。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 21:15:01.27 Cs5746PT0.net
回生強めるとエンジンかかっちゃう仕様は今も健在なの?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c544-lvf4 [240b:13:5aa0:1d00:*])
24/01/23 23:22:36.12 UitIGVlI0.net
>>48
安くなるはずの部分もあるが

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 00:35:38.63 mrDGUCEr0.net
>>50
今までがバーゲンプライスだから安くはならないよ。
マイナーチェンジするんだから価格は上がる。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 07:34:23.86 RKmoMDDA0.net
これも追加で
6.デジタルミラー標準装備しろ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 08:16:31.82 SXxkLAw/0.net
アウトランダーって室内灯のLEDとかアンビエントライトとか、他所は上位グレードなら標準で当たり前の機能がオプションで驚くよね

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 08:20:00.50 hECSV09s0.net
だから600万の価値は無いと言っているだろう

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 08:35:10.40 J9BeyviJ0.net
>>38
オートバックスとかでシートの隙間にiPadセッティングできる小物入れ売ってるよ
iPadだとSpotifyで無料でも聴きたい曲が選べるし(なぜかスマホだとランダム再生しかできない)

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 09:24:58.19 SXxkLAw/0.net
ほんま、装備がオプション落ちし過ぎて詐欺みたいな感じする

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 09:28:42.40 Cn2Db4uE0.net
>>52
要らん
他の車でつけたけど後悔しかない
結局は電源切ってミラーで使ってる

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 09:38:47.23 P9vG9Gw20.net
>>57
どこらへんを後悔した?
アウトランダーの場合、普通のミラーじゃ後ろ殆ど見えないから安物でも必須だと思った
距離感が分かりにくい、老眼が~って意見はあると思うけど

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 09:54:48.96 fqr5Xum00.net
わかる本当オプションものが多すぎていろいろ付けたら650万だった

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 10:01:25.49 s0S4NrYXa.net
>>53
別の三菱車だけど
それはそれで、お店巡って自分の好みのLED買って交換するの楽しかったよ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 10:07:20.74 s0S4NrYXa.net
>>57
角度を変えて、後方が移り込まないような角度にすると良いって聞いた
カメラで映ってる液晶画面のガラス面に
後方視界が映る角度にセットされてると、液晶の画面表示と、ガラスに映り込んだ後方視界がごっちゃになって、距離感バラバラで
老眼気味の人にはとっても見ずらいって
オプション装着された別の車を試乗に行ったとき、営業の人が言ってた

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 10:07:59.14 882Ab8SXd.net
トヨタ純正デジタルミラーとアルパインのデジタルミラー比較動画見ろ
トヨタですらゴミやぞ?純正で付くということは車手放すまでゴミの相手しなきゃならん
三菱マジでいい仕事したわ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 10:14:53.50 ULXk2vozd.net
レンズとリアハッチの窓内側外側小まめに拭き掃除しないといかんのがメンドイwww

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b55-igCs [240b:253:b000:e100:*])
24/01/24 11:02:44.37 SXxkLAw/0.net
マゾ思考で自分の好みのつけるの楽しかったて言われても、他所で最初からついてるものがオプションて時点で実質高いんじゃん…
いくらなんでもオプション落ち多過ぎるて…

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbba-Z9UV [240d:1e:2a9:1600:*])
24/01/24 11:23:57.85 Cn2Db4uE0.net
>>62
それ
新型アルにつけたが後悔
メーカーOPじゃなく寺OPだから外そうと思えば外せるが…ドラレコ一体で便利と思ったら宜しくない
標準に出来ないだけのデメリットも多い

精細さもリアルミラーに劣る
後ろについた車種はなんとなくわかるが覆面かどうかの細かさになると判別不可能レベル
拡大設定すると画質が粗すぎる

ミラーをみるたびに後部座席の人と目が合う(特に他人をのせたとき)事はなくなるが後ろに幼子のせてるんで様子が一切わからなくなったのもデメリット

メリットは…夕方とかのリアルで見辛い時は結構クリアに見える、ミラー回りがスッキリする

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 12:52:04.21 P9vG9Gw20.net
>>65
Amazonの1万5千円くらいのデジタルインナーミラーでさえ、後ろの車の運転手の顔分かるけどな
デジタルインナーミラーだからじゃなく、解像度とフレームレート確認しないでメーカー名だけで選んでない?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 13:36:30.71 s0S4NrYXa.net
前後ドラレコ機能内蔵のデジタルインナーミラーなら、取り付けるカメラの数もこれだけで済むし
ルームミラーとしての後ろを見る機能に不満が無いなら、これ選ばない理由が無いよね

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 13:45:35.64 I1RsGjzYd.net
7人乗り5人乗りは本当選択にしてほしいわw

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 13:56:07.58 1IJtYg1ed.net
5人も7人も容量変わらんって聞いたけどどういう原理なん?

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bf6-7Whz [240a:61:309c:2219:*])
24/01/24 14:20:00.96 ftGj2udE0.net
7人のりも3列目倒せるからいらないなら倒しといてネ!
ってなだけ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-lvf4 [1.75.231.180])
24/01/24 14:21:17.69 I1RsGjzYd.net
それで床下収納無くなるのと使わない3列目分の料金がかかってると思うと何か嫌w

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 14:40:48.60 zdI5MXKr0.net
華飾に金かけられても勿体無いと思っちゃうけどなぁ

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hab-Q5Tl [27.85.207.181])
24/01/24 15:31:39.94 s0S4NrYXH.net
シートって重たいけど、使いもしないのを年中乗せて動かしてるってのは、
もったいない病が出る

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H21-Merv [180.198.224.152])
24/01/24 15:40:45.69 I30MDCRVH.net
3列目シートの安っぽさ

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hf1-dt2u [150.66.88.87])
24/01/24 16:12:54.82 hBylOf9uH.net
この車の金額と用途を考えると3列目のシートはただ無駄なだけと思える

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4b-zwhO [133.201.69.33])
24/01/24 16:18:55.74 RKmoMDDAH.net
初期のアルパインのデジタルミラーは評判悪かったから>>65の意見は分るな

>>75 同意。子供しか座れないのに子供は乗り込むことが出来ない

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2361-7Whz [2405:6583:1460:3100:*])
24/01/24 16:55:04.51 3Sh0SNEf0.net
ミニバン欲しい嫁をごまかす需要狙い?
アウトランダーも7人乗りだからいいでしょ?みないな?や

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 17:14:11.74 zdI5MXKr0.net
>>73
外しちゃえば? 乗員変更もハードル低い。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c56a-3OxG [2404:7a82:6600:7a00:*])
24/01/24 18:47:34.73 NXPMA/8C0.net
CW5WアウトランダーもGGランダーも
駅まで30分用とはいえ大人が座れてたんだよなw
GNさんアライアンス化で前輪位置前に出たのにパッケージどうなってんだよ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 19:30:19.58 sneIrNe80.net
三列目シートは普段は不要だけど災害時に使えそう

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 19:39:37.96 az7Df/0F0.net
>>77
うちは、それで買ったわ
子供3人兄弟で、まだ小さいから、乗り潰す期間でも余裕で乗れそうな年齢までしか成長しないからゴリ押しした。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 20:48:26.86 pu0LeeVe0.net
ここの住人は要らないと言ってるけど、三菱のリサーチからすると3列目の要望を汲み上げた結果だよ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 21:02:52.83 NjNBlurE0.net
そりゃあ現物を見ない時なら要望も沢山有っただろうよ
あの三列目の足元空間を見せて、ちょっとドン引きする位狭くなっちゃったけど
それでも追い金払ってでも三列目が欲しいですかって聞かんと

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 21:03:24.50 CwUW2+fg0.net
快適に座れる三列目なら需要あるだろうけどアレじゃなぁ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/24 21:24:28.59 1TilHQpwd.net
サードシートの居住性を重視するならミニバンかSUVならエスカレードくらいないと

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 08:45:59.62 gUPYqZFs0.net
ミニバン以外の3列目なんざどのメーカーも同じだろ
元来非常用でしかないのに何言ってるんだろ…

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 09:00:22.64 VqFkQFia0.net
CX-8の3列目はまあまあ広い

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 09:18:06.35 vUhG3YNbM.net
前のガソリンアウトランダーなら乗り込むことができたけど、新型は無理よ
片足だけ突っ込んで、このあとどうやって入るんだ?ってなる

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 09:46:25.51 HwHsd1e40.net
3列目は外してる。使わないし1人分くらい軽くなるし音響で低音の
切れが良くなった。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 10:15:27.02 lVMsezP70.net
国内基準クリアしたエクスパンダーをD4にしよぅぜかとぉー

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-JqrH [1.75.244.139])
24/01/25 10:31:08.18 DHaNY7+Hd.net
なんでTalkでスレ立てて5ちゃんは立てないんだ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2302-lvf4 [27.135.88.3])
24/01/25 10:32:10.69 TIC3zjWt0.net
>>86
だからなしでいいはなし

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-zwhO [133.201.69.33])
24/01/25 10:45:36.57 A0mtPeDm0.net
>>89
外したあとの荷室はどうしてる? そのままだと段差が残るけど
5人乗りのボード敷いてるとか?

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e36f-APFk [2001:240:247a:109d:*])
24/01/25 11:06:45.46 bUUJx3CO0.net
>>89
置いとくとこあればそれがいいよね
定員変更は構造変更申請が~ってのが湧いてくるけど

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c5a2-amFq [118.240.25.82])
24/01/25 11:10:32.14 gUPYqZFs0.net
車検の度戻すのメンドくさそう…

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1598-MQtI [2404:7a80:2d20:bff0:*])
24/01/25 11:33:40.47 HwHsd1e40.net
>>93
段差は当てゴムで補正してポリカを寸法切。上から黒のフェルトを貼り付け。
家に保管スペースがあるなら畳んで車載してるより傷まないよ。

>>94 それな。

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 12:25:46.48 t8ZWuxJwM.net
>>91
あなた勘違いしてる。ここが5ch

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 12:27:02.33 t8ZWuxJwM.net
>>94
上の方で、乗員数変えるのなんか簡単
と書いてる人もいるけど、、、
簡単なのか?

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 12:42:50.78 lVMsezP70.net
(準備する書類や手続きは面倒だけど)
変更は簡単

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 12:44:55.75 bUUJx3CO0.net
車検場持ち込み検査のみ 半日で終わる

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 12:46:12.29 bUUJx3CO0.net
ちな 改造にはならない

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-JqrH [1.75.244.139])
24/01/25 13:29:11.22 DHaNY7+Hd.net
>>97
車メ板内でアウトランダー検索してもスレが引っ掛からなかった

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e36f-APFk [2001:240:247a:109d:*])
24/01/25 13:45:01.37 bUUJx3CO0.net
で、どうやって辿り着いたんだ? 笑

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 14:00:19.23 DHaNY7+Hd.net
エクリプスクロススレで教えてくれた

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 14:22:18.29 t8ZWuxJwM.net
>>102
了解した。余り引っ張る話でもないから、調子悪かったんだろうね?、って事にしておきましょう

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 16:50:59.83 TWnugNXld.net
>>99
それは面倒だと思うが

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 17:51:47.80 QElf81SY0.net
>>106
代書屋でやってくれる

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 18:38:21.03 33x0Zf3T0.net
ちょっと聞きたいんですが
オーディオ関係どうなってます?
DVDとかUSB変換してみれるの?
あと、スマホのYouTube飛ばして観るには何が何が必要ですかね?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 19:28:00.38 DWRYYqcW0.net
>>0108
AIBOX買えばいい

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 19:52:23.83 33x0Zf3T0.net
>>109
検索したらスペインアルメニアとしか出てこないのですが、、、、、

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 20:16:48.70 k/N7TYljd.net
移住する所からはじめよう

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/25 21:30:00.03 hj8c6gOK0.net
すみませんALboxで検索してました
オットキャストなんですね、ありがとうございます

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dc1-5jDG [192.244.37.11])
24/01/25 23:43:51.09 tEE69DbA0.net
>>108
Android Auto Storeや、AAADってアプリ使えば、AndroidAutoでYouTube見れるぞ
AIBOXやオットキャストがセキュリティ面では安心だけど、USB-TypeCポートでオートACCで電源入りっぱなしになるからバッテリー上がりの原因になるんだよね

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-zwhO [133.201.69.33])
24/01/26 00:08:12.34 IFH0F6iZ0.net
そーいや泥井戸スマホをUSBで繋いでも何も起こらないね
泥井戸オートの画面になるのかと思ったけど

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 04:24:13.70 vdh3So+R0.net
オットキャスト高い
半額で同等品買える
>>108
新型はHDMI入力ついてる
走行中見られるかは知らん

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 08:42:56.23 8S/m1TX+0.net
108です、ありがとうございます!
DVD観れないって聞いてびっくりしたんですよ
(長距離の時子供が観る必要ある)
私自身はスマホ保存の音楽をAUXで繋いで聴くだけで大大満足なんですけど!
なんか面倒くさいな、外して社外のオーディオ付ける事もできないし
DVDポーダブル機買って天井からぶら下げるかな
またそれもお出かけ前に充電とかなるしな~

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 09:00:54.87 IJUrUu2M0.net
安タブレットでも渡しておけばええやん なんならそっちの方が高機能

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 09:08:02.35 IFH0F6iZ0.net
つ夢グループ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 09:36:50.37 5hJLz3UR0.net
DVD必要ならリアモニターつくミニバンにした方がいい
フロントに子供乗せるの危ないしリアからじゃ見えにくい

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 09:52:30.63 eroWPbjI0.net
やっと今日、EVコンセント設置工事だよ
築20年だから設置してなかった

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 10:13:04.68 wVYo7+Iad.net
>>118
でーぶいでー

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 12:29:17.10 8S/m1TX+0.net
>>118
あのCMは大好きなんですが
商品を買おうとは思いませんw

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 12:43:01.16 XkP+BhPp0.net
回生レベルB0で滑走走行中(アクセルは踏んでない)に
イノベータルなんちゃらのスイッチをいれたらどうなりますか?
急ブレーキがかかる?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 14:13:23.54 JcgJbZlE0.net
>>116
ネトフリとかアマプラとかtorne録画とかをiPad視聴で

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 14:17:08.60 w8UetK+H0.net
100V電源取れるのも知らん人やでそんなん無理やん

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 14:17:24.26 JcgJbZlE0.net
>>120
ガレージ内とかケーブル盗難の心配がない場所ならコネクタホルダー超便利
Pit-C3 電気自動車(EV・PHEV)用充電器シリーズ コネクタホルダーEVL-B PitC3・Pit・充電ケーブル収納・電気自動車・PHV・普通充電・リーフ・i-MiEV
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-APFk [126.37.36.123])
24/01/26 14:40:40.05 5hJLz3UR0.net
ケーブルホルダーがないみたいだけど余ったケーブルはどこに置くの?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6dc1-5jDG [192.244.37.11])
24/01/26 16:46:57.27 ZiYc3dzf0.net
>>114
Androidのバージョンによっては、Type-Cコネクタは認識しないことがある
Type-Aだと認識するから、接続するポート変えてみ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-75oz [126.253.133.174])
24/01/26 16:47:25.76 ubtu3Pumr.net
ガレージ内なら引っ掛けるフックさえあれば問題なし。
プラグホルダー買ったけど、めんどくさくて付けてないから余ってる。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15cb-WZcE [2402:6b00:564a:3c00:*])
24/01/26 17:39:29.49 lWFrpa500.net
ミツコネがまったく機能していないんだが。
リモートエアコンまったく動かず。
バッテリー残量でたらめ。
ドライブ履歴、1/24が最終のまま。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-APFk [126.37.36.123])
24/01/26 17:57:53.30 hqinCHlq0.net
今日走った分見られる iOS

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d54-7Whz [106.184.143.74])
24/01/26 18:15:43.19 swb6pIco0.net
ミケネコならおれの横で寝てるよ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4dc8-EFyZ [2001:ce8:116:4e27:*])
24/01/26 18:41:17.08 EU7lVHE20.net
これであと何年かしたら有料になるんだぜ

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 19:20:16.73 2g+dLxoF0.net
この間の対策入ったメジャーパッチ以降は
うちのリモートエアコンは何の問題もないな

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 20:17:50.76 9ySoP7csM.net
ワイはこれ。ケーブルも引っかけられる
タキゲン コネクタホルダー
ダイヤルロックタイプ CP-458-D
錠前タイプ CP-458-C

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 21:20:51.34 oyf667lk0.net
リコールかー

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 21:21:38.91 xC+nr4yA0.net
こないだ追突されて左リヤサイドが凹んだので修理するんだけど、鈑金は嫌だから交換してくれってディーラーに言ったら、サイドの外装はフロント以外は剛性出すためにフレームと一体(溶接?)だから交換は出来ないって言われたけど、そうなの?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/26 21:48:54.70 2g+dLxoF0.net
ボディー形状してるけど
前後はバンパーなので着脱式
フロントフェンダーもプラスチックなので交換できる
モノコック構造でググれ

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 07:40:44.78 jGu0HPXj0.net
>>116
Ottocast オットキャスト Picasou 2 proならHDMI入力、出力両方ついているので
リアモニター設置して、DVDプレイヤーもHDMIで繋げば今までの車と同じような環境が出来上がるよ。
ヤフオクで北米向けが半額くらいで売ってる。
国内のSIMカード運用が出来ないだけで中身は一緒らしいのでSIM接続不要なら激安。
テザリングで繋げばいいだけだからSIM機能は無くてもなんも困らんと思うけど。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1be8-qTjN [111.89.18.237])
24/01/27 08:58:50.03 P6rUCb7W0.net
うちもオットキャストたまに使ってるけど
子供達からしたら結局タブレットとかスマホ、Switchが最強ですよ
オットキャストは長時間乗るときの妻専用になってるわ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-5gpl [49.97.51.28])
24/01/27 08:59:03.95 PjFJxLrDd.net
オットキャスト勧めるアホおる?もうちょい自分で調べる癖つけよ?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-APFk [126.37.36.123])
24/01/27 09:12:21.26 /X/U0VhG0.net
>>138
リアフェンダーの話してんだが

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d0b-APFk [2001:240:2478:7565:*])
24/01/27 09:32:22.55 OEWtnhdl0.net
子供向けには車載キット付き単体プレーヤーでしょ
金かけてガチャガチャ繋ぐのは自己満

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b49-3OxG [240a:61:1182:4866:*])
24/01/27 09:46:48.30 gF5+a2390.net
>>142
だから板金コースだって
リアフェンダーの話してんだろ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 10:26:33.52 XJIT3BNn0.net
108です、皆ありがとう!
てことはですよ、よくDVDが付いてないノートPCとかにUSBで接続するちっちゃいプレーヤーありますが
あれで動画みれます?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 10:37:38.51 GjrsF5uG0.net
今年はラリーアートモデルが出るのかな?
燃費や電費は余り気にしてないので現行モデルよりパワーアップして
エクステリアも自分好みなら買い替えを考えてる。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c54c-DjgS [240d:1c:a4:4e00:*])
24/01/27 12:10:11.16 1O7IMhNj0.net
わざわざモーターを新規開発なんてしないからパワーアップはないと思う

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d0b-APFk [2001:240:2478:7565:*])
24/01/27 12:34:14.17 OEWtnhdl0.net
>>145
どこをどう読んだらその結論に至ったのか興味がある

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb0c-nKET [2001:268:9b89:2dc0:*])
24/01/27 13:28:35.07 2XcYqQsn0.net
>>145
外付けDVDじゃなくて、家電が使えるんだから、市販の安いDVDプレーヤーでできるんじゃないの
HDMI出力って当然に付いてるんじゃない?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 13:50:09.36 OEWtnhdl0.net
それは走行中に見られるの?

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 13:54:56.22 4b7iS6yx0.net
EV系の純正車載ナビは運転システムに直結している部分も多く、
安易な考えで社外品をナビ等に直結すると、車本体に悪影響が出る恐れもあります
108さん位の知識で、
どうしてもこの車で子供にDVDを見せたいというのであれば、
ポータブルDVDをイヤホンなどで見せるか、
ソコソコの出費を覚悟でカーAV等を扱っているカー用品店等に相談に行く事をオススメします
>>149
流石にこの質問をしてるってことは、外部入力がUSBしかない初期型のナビでDVDが見たい、って事なのではないかと

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 14:31:59.21 QQz0vORX0.net
特に狭くて厳しい環境の車内ではDVDというメディアを使いたいとは思わないなぁ

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a58f-Aini [240b:11:fa0:f300:*])
24/01/27 15:30:18.96 u9X0mrcp0.net
>>146
ARIAのNISMOバージョンはパワーアップのようです

URLリンク(global.nissannews.com)

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a58f-Aini [240b:11:fa0:f300:*])
24/01/27 15:35:23.41 u9X0mrcp0.net
ARIYAか

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2386-mmbS [2409:12:3e0:300:*])
24/01/27 16:32:13.75 F8yVj+WG0.net
わしのGG3Wも燃料ポンプリコール対象かー

URLリンク(recall.mitsubishi-motors.co.jp)

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-oZHJ [1.75.249.25])
24/01/27 17:35:36.84 usFlaTWzd.net
2も3も変わらんんて

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-Pk0x [220.100.1.80])
24/01/27 17:51:24.99 ntiid0xf0.net
>>155
DENSO製の燃料ポンプだったんだね。御愁傷様。

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ddf-APFk [2001:240:241a:4689:*])
24/01/27 18:20:38.67 eQ2PoPXz0.net
>>152
自分の意見じゃなくアドバイスあげたら喜ばれると思うよ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbc1-Z9UV [240d:1e:2a9:1600:*])
24/01/27 18:33:30.64 3Gjlq62L0.net
新型関係なし?

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-APFk [126.37.36.123])
24/01/27 18:37:33.37 /X/U0VhG0.net
2021年以降の生産車は対策品じゃ無いかと思われる

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 19:33:52.29 jGu0HPXj0.net
>>145
PCにつなげて使う外付けDVDは駄目です。
TVにHDMIで接続できるDVDプレイヤーが必要です。
ちなみに北米仕様Ottocast オットキャスト Picasou 2 proはココで売ってます。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 21:09:09.60 +5WQbCch0.net
>>138
モノコックでもリヤフェンダーパネルは取り外し出来るのかと思ってました。
ありがとうございました。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 21:11:58.12 /X/U0VhG0.net
できるのもある

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32b-wrbW [203.140.216.131])
24/01/27 21:19:13.50 3VhLO4LV0.net
108です!無知ですみません!!
今から冷水を浴びて反省してきます!!

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 23:36:48.96 4b7iS6yx0.net
誰でも最初は知識が乏しいのは当たり前なので冷水まで浴びなくてもよいかと
ただココの人たちはある程度知識があることを前提にして色々な商品を進めてきます
AI BOXとかの社外品はうまく使えれば確かに便利ですが安くはない商品ですし
USBを使ったApple CarPlayやAndroid Autoの設定すらできないと宝の持ち腐れです
まあ今時はネットで調べれば自分で使い方も学べますし
この商品を扱ってるカーショップがみつかればDVDを接続する設定までお願いできるかもしれません
お子さまと良きアウトランダーライフをお過ごしください

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/27 23:55:07.14 XJOGYS5I0.net
モニター及び車載キット付きのDVDプレーヤーがいちばんのおすすめ

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 06:37:09.19 GR8GgOBJ0.net
(´・ω・`)DVDは眼に良くない…ブルーレイにしとけ…

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 932b-UZtW [203.140.216.131])
24/01/28 08:19:12.04 8H+n/Xbl0.net
108です!
私はラジオでじゅうぶんなんですが
子供が観るときあって、家にけっこうジブリとかDVDあるんで。
調べたらヘッドレストモニターで見せとくのが一番簡単ぽいですね
あれ、音はFMで車のスピーカーに飛ばせるのかな

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 09:38:01.52 BlJOlSQR0.net
ux999ultla使ってるけどアマプラ、ネトフリにナビも使えてまあまあ満足。あとアプリ入れればテレビも見られるのでいざという時に便利
ただ動画や音楽がたまに止まる(一時停止)になる原因が分からない
因みにSIM使わずdocomoの車載wifiが遅いのが原因かも

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 10:47:17.99 pK6OgDvk0.net
>>168
ところで今はどうしてるの?

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 13:51:52.62 CnDcYcbH0.net
>>168
AIBOXに繋げば車載スピーカーから音が出る

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 13:58:49.53 oxo95Imt0.net
>>168
純正ナビにFMは付いているので
使用するFMトランスミッターとDVDが繋げられれば
車のスピーカーからDVDの音は出せますよ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 17:30:21.64 TkjrgK8v0.net
>>171
AIBOX無い前提で進んでんのにしつこいな

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:00:59.14 n8jO0f7Q0.net
本日、ブラックエディション予約してきました!
納期は未定とのことでしたが、3月中には、って感じで。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:15:12.21 zOuoUDzb0.net
それは無理じゃのう

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:46:43.79 p8eKmEpHM.net
>>174
見込み発注ないのかな?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1ae-WGLR [240d:1a:10bf:8800:*])
24/01/28 19:35:25.51 n8jO0f7Q0.net
>>174
某ディーラーさんでお願いした感じでは、ブラックエディション自体は2月の製造枠が外装カラー毎に一定数あるような感じで、その予約枠に入れるような感じの話でしたので、そう理解してました。
GやPよりは、枠がちゃんとある分、納期は読みやすいと。
勝手に納得してましたが、そうでもないんですかね?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-5eDQ [133.201.69.33])
24/01/28 20:15:59.59 zOuoUDzb0.net
今日注文ってことは来週分の発注に組み入れられるから
もう月末だし順調にいって4月じゃろね
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1ae-WGLR [240d:1a:10bf:8800:*])
24/01/28 20:26:35.99 n8jO0f7Q0.net
>>178
もしからしたら、2月末もあるかもとも言ってましたが、そんなことはなさそうですね。
まあ、そんな急ぐわけではないので、気長に待ちます。補助金額は気になりますが。

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b138-uVb4 [202.222.39.203])
24/01/28 20:38:08.26 2AjKF4zc0.net
>>173
AIBOXってダメなんですか?
イマイチ流れが掴めなくて。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbb1-KwBx [2001:268:989d:975e:*])
24/01/28 21:11:34.94 ZTqb729n0.net
>>180
AIBOXがダメなんじゃなくてユーザーが…モニョモニョ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-j5N8 [126.37.36.123])
24/01/28 21:16:29.53 o758tAYW0.net
ダメじゃないよ 俺は使ってるし使いこなせば便利
DVDもリッピングしてSDカードに落とせばナビ画面で見られる

ただ子供にDVD見せたいだけならモニター付きのDVDプレーヤーが楽で
安く済むし、会話からそっちに流れたんだと思ったから

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 932b-UZtW [203.140.216.131])
24/01/28 21:17:42.90 8H+n/Xbl0.net
>>170
今は三代目パジェロで
アウトランダーかトライトン買う予定なんです
どっちもオーディオは似たような感じみたいで

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-j5N8 [126.37.36.123])
24/01/28 21:49:33.25 o758tAYW0.net
今から注文ならどっちもHDMI端子つくから走行中に
動画再生できるかディーラーに聞くのがいいんじゃないかな?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9bc-DQL8 [2402:6b00:471e:8b00:*])
24/01/28 22:09:08.98 CnDcYcbH0.net
>>180
AIBOXは全然だめじゃないよ。
とても便利なガジェットです。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5314-aXIQ [240f:cb:2d27:1:*])
24/01/28 22:15:34.63 YE/abFfk0.net
シフトをバックに入れたとき
モニターにバックの画面が出ない時がありませんか?
パワーオフ、オンするまで治りません
ディーラーに聞いても、そんな事例は無いので解らないらしくて…

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c150-j5N8 [2001:240:242d:acb6:*])
24/01/28 22:37:48.31 TkjrgK8v0.net
>>186
一度もないですね
タイミング不明でAIBOXがリスタートするのはたまにあります

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 22:55:15.49 WpSfDqWu0.net
>>186
とりあえず追加で電装品入れてないか確認してみたら。
最近のシステム複雑だからTVキャンセラーとか何が影響するか判らんよ。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 23:00:02.26 GPy9Firi0.net
俺もBlackEdition昨日契約したけど、2月ナンバーとれるかもと営業がいっていた、ある程度は見込み生産してるっぽいね、営業も少なくとも年度内納車させたいだろうし

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c146-WGLR [240d:1a:10bf:8800:*])
24/01/29 06:20:49.72 WmcDHo4v0.net
>>189
そうなんですね、じゃあ、可能性はありますね。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 07:58:54.76 VKcKjTbI0.net
しかし随分納期早まってるよなー
俺が買った1年半前は7ヶ月待ちだったのに
生産数は特に増えてないだろうから値上げで買う人が減ったのかな

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 08:08:07.39 W3dmQtMt0.net
事例がなかったら初案件なんだよ
俺達の為に1号頑張れw
右ミラーの1号さんには感謝やで!

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f93e-H5uA [240d:1c:a4:4e00:*])
24/01/29 09:34:04.13 aqthJr3p0.net
>>191
去年の1月の登録台数が1685台、12月が886台だからざっと半分になっている

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c150-j5N8 [2001:240:242d:acb6:*])
24/01/29 11:14:04.99 vsEHMncd0.net
減ったとしてもその分海外向け作ってるから総生産数は変わらない

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1302-h9Qd [27.135.88.3])
24/01/29 11:28:26.02 ev2gavo+0.net
俺は去年のみ秋頃見込みで発注してた在庫車が余って困ってるからって買ったら1ヶ月も掛からんかったw

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 53a5-UZtW [240f:cb:2d27:1:*])
24/01/29 19:25:29.51 eyDh3QdI0NIKU.net
>>187

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 19:32:27.43 eyDh3QdI0NIKU.net
>>186 」です。
有難うございました!
ご指摘の通り TVキャンセラー付けてます 
そっか~ 外そうかな?
どうせ走行中 ナビ操作出来ないし

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 20:37:56.04 Nijddql40NIKU.net
>>191
自分は12月にマイチェン前のが残ってて買ったよ
当然ながら12月登録

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 08:43:44.87 iRsvsjvz0.net
GSユアサ、EV向け電池で三菱商・三菱自との合弁解消
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 09:40:47.69 S/mwLWMu0.net
現状AESCの電池だし、まあ当然の流れかな

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 11:19:37.38 iRsvsjvz0.net
電気自動車、タイヤの減り早すぎ。交換ペースがガソリン車の倍以上
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 11:55:30.78 bMfPUEZmr.net
>>201
テスラモデルSならスポーツセダンだからそんなもんじゃない?馬力のあるスポーツカー乗ってた時はリアタイア1万キロ位で交換だった。
アウトランダーは2万キロ乗ってるけどまだ大丈夫。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 12:18:42.91 GBwB1mehM.net
発売当時アウトランダーはタイヤを満遍なく使うって言ってたね
減りの早さはそろそろ報告上がりそうだね

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 13:11:43.80 XSanHadYd.net
アウトランダー純正サイズで超静か(最重要)で信頼できるメーカーのタイヤある?
金に糸目は付けない(経費で落とす)

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 16:42:28.82 kTDM4r8q0.net
本当に金に糸目をつけないならレグノでは
高いし寿命も短いけど

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 16:49:07.98 kTDM4r8q0.net
って20インチでこの車種に合うサイズないんか
それなら18に下げるか
アドバンスポーツかアレンザ001

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 16:54:06.89 tdRbJA8C0.net
>>204
世の中的にはブリヂストンALENZA LX100かねえ。
だけど結構煩いって話もあるしadvan db V552も気になる。後継のV553はサイズ無いんだよね。

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 17:02:10.63 JFbYvy0+0.net
>>202
タイアw

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9130-5eDQ [122.30.225.18])
24/01/30 17:11:13.82 2LTXNxC80.net
V552履いてるけどゴーッというノイズはかなり軽減する
ただハンドリングがグニャっとするのが個人的には嫌いかな

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 17:15:56.29 QklidawTd.net
>>208
米 tire タイヤ
英 tyre タイア

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 17:27:06.54 tdRbJA8C0.net
>>209
なるほど!純正エコピア結構しっかり感ありますよね。
ファルケンFK520Lも海外では評判良さそうで気になる。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 17:31:51.18 FE14gjnw0.net
エコピアは省燃費タイヤだからゴムは堅めだろう
トレッドだけじゃなくサイドウォールも

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 17:55:00.91 856/nLiB0.net
一年中スタッドレス履いとけ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8b-uODT [219.100.52.166])
24/01/30 18:41:58.23 IETrzBggM.net
>>213
スタッドレスなんて高過ぎる

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 21:55:45.43 856/nLiB0.net
経費なら別にいいやん
20だとうるせぇから18インチのVRX3が一番静かよ

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-EvBz [126.108.196.145])
24/01/31 02:06:08.64 Qk4fx8G60.net
アレンザでよくね?レグノは履いたことないから知らない

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 06:27:21.95 ARTIIbgi0.net
>>210
ここ日本

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 07:15:18.41 XiUAYs3sd.net
アロイホイールって書く人ひねくれてるなあとは思う

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 08:39:14.37 Ajo6rUXL0.net
アルミホイールを英語で伝えられるやつはレア

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 11:31:24.62 otqFCH1b0.net
和製英語って便利なものあるんやから無理に英語の話しをせんでいい

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 13:33:16.30 Ag+nLn/zH.net
カーサウンドデッドナーダンパーとかいう安物パーツをつけてみた。ドア周りの微振動が落ち着いてロードノイズも減った。びっくりしたわ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 13:46:18.30 Ajo6rUXL0.net
USBノイキャンってアーシングみたいなプラセボ効果?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 13:49:19.55 eZY+ZuKFF.net
イヤフォンのノイキャンみたいなのを純正オーディオに付けてくれれば良いんだがなあ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 13:55:19.24 Ou50r21H0.net
搭載してる車種はあるよ。日産ホンダマツダあたりのBoseオプションで見たことある。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 14:42:22.85 kxXD0UO20.net
前に乗ってた車に純正でついてたな

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-ecWj [36.11.228.95])
24/01/31 16:17:23.50 AaktkqJbM.net
>>221
ドアのロック機構の所につけるゴム?
あれ付けると、ドア閉まるときにバン!って閉まるようになるのかな?

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9c5-IHfd [2402:6b00:471e:8b00:*])
24/01/31 21:17:31.32 cdfrYXHL0.net
半ドア確率が飛躍的にあがる

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 22:32:28.85 mhYAq6/m0.net
任意保険の車両等級が昨年に比べて上がった。事故多いのかな?

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/31 22:51:37.66 fwISAYof0.net
料率クラスのこと言ってる? 等級は上がったほうがいいでしょ?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbb1-XI+d [2001:268:9b77:5e33:*])
24/02/01 09:55:27.09 zER7Pia80.net
車が新しくなって走っている台数も多くなっただろうから
事故や修理代が増えてるんでしょうかね
URLリンク(i.imgur.com)

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5305-vtjd [2400:4052:9580:6900:*])
24/02/01 09:57:02.58 Wq6XhuSw0.net
>>230
酷いなビッグモーター

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 15:13:46.24 61xcJJrk0.net
これって一般ユーザーも見れますか?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 15:20:31.40 yT3MxT5G0.net
>>186
コーナーセンサーが鳴ってる途中(表現が難しい)にバックに入れるとなる
テレビキャンセラーが原因ぽいけどバックに入れちゃいけないタイミングそのうちわかる

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 15:35:58.67 zER7Pia80.net
>>232
>>230
このことですか?
「型式別料率クラス検索」で検索したら見られますよ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 17:16:13.28 8sn6LD0j0.net
>>230
自分は飛び石修理フロントガラスで約30万くらい使った。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 17:53:29.07 c8+VSuX80.net
テレビ好きな人多いんだな
NHK払いたくないからナビからB-CASカード抜きたいんだが、ダッシュボードバラさないと抜けないのかな

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b309-5eDQ [133.201.69.33])
24/02/01 19:36:31.93 w1EtPx/d0.net
あのナビB-CASカードなんて入ってないだろ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 22:22:42.45 LrK3wBc00.net
>>236
高級車乗ってるくせにセコいな。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 1307-KwBx [2400:2200:c5:984e:*])
24/02/02 03:22:14.76 8V9RgAKm00202.net
結局、高出力のラリーアートバージョンはでないの?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 06:18:25.68 VwFzu5Re00202.net
デリカ、パジェロのPHEVが現行システムの改良型なんだが
GGの時と違ってエンジン変更はないから
アウトランダーに先行採用されたとしても数値的にはなぁ…
あ、アリアニスモちゃんは10%UPで名乗ってるか…

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー e9a7-IHfd [2402:6b00:471e:8b00:*])
24/02/02 07:20:24.01 URFHU53S00202.net
デリカとパジェロのPHEVって販売されてるの?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MMd3-s0TV [153.250.29.34 [上級国民]])
24/02/02 08:00:27.27 FO/iA3TFM0202.net
>>241
されてないよ
何かの記事の鵜呑みか内部暴露

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 10:33:31.41 46Wixbcyd0202.net
>>241
されてないしでないでしょ
ベスカーは出ると言ってるみたいだけど

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 10:42:21.73 y6IipH2UM0202.net
ソースはベストカー

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 11:27:15.05 RxkoU4yWM0202.net
パジェロはなんで無くなったんだっけ
タイヤ外れてイメージ悪かったからだっけ?
それとも製造工場閉鎖されたから、パジェロの名前もなくなった?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 11:33:57.14 Po89PwdqM0202.net
パジェロだけやたら炎上したのをニュースで流されてた時があったな
トヨタ車も普通に燃えてるのに

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 11:35:53.08 fr69Jn2Q00202.net
クロカンSUVブームさって販売台数低迷
プラス改良しないと保安基準満足できない
国内販売終了

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 133a-UZtW [219.105.75.173])
24/02/02 12:23:30.51 S72QnU2n00202.net
パジェロはトライトンのディーゼル乗るんかな
PHEVのみ?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 133a-UZtW [219.105.75.173])
24/02/02 12:28:51.05 S72QnU2n00202.net
>>247
ボンネット形状の歩行者安全義務か何か改良しないと駄目だったみたいね
単に売れ行き落ちたからだけで撤退かと思ってた

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 15:21:51.63 RxkoU4yWM0202.net
>>249
やっぱり何か理由はあったんですね

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 16:44:48.88 fxB7H+M200202.net
強化された歩行者頭部保護基準と脚部保護基準を満たすことが出来なくなったため終了
URLリンク(www.webcg.net)

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 17:19:46.29 5Wh0DvvE00202.net
>>248
今それに答えられる人がいると思うかね?

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 18:27:10.51 IZvqzmFEM0202.net
次はディーゼル+PHEVにして欲しいな

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 18:40:37.22 nq0clThJ00202.net
ブラックエディション、2月8日発売となってるけど、そもそもこの発売日って何か意味があるんでしょうか?
過去に購入した車(別メーカー)で、発売日の1週間前に納車されたことがあり、その時から疑問に思っていたのを今思い出しました。
ブラックエディションの納車待ちの者です。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 19:32:49.85 SfDTQN0S00202.net
うるさいPHEVとか最悪だわ、、

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 20:14:39.47 ZLtdoqzX00202.net
ガスタービンPHEV出せよ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 20:28:07.30 U7k3hhWj00202.net
>>253
ディーゼルPHEVってはいの問題に悪影響かと

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/02 22:30:04.79 RVosJ8nN0.net
PHEVじゃ触媒が温まらないからな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 13:29:41.50 H32y049v0.net
ナビ検索のクソ仕様を何とかしてくれ。
こんなのソフトウェアーなんだからヤル気があれば直ぐに出来るだろ。
あ、、、ヤル気ないのか

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 13:56:28.69 pKf43mgf0.net
GLCクーペにはディーゼルPHEVの設定がある

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 15:35:28.19 CSVdtaqx0.net
>>259
三菱コネクトの出来をみる限り、ソフト開発のレベルは低いよ。
やる気ないというより、やれる技術がない。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 16:01:36.69 4aXhdHBo0.net
今の日本人のスキルでまともなものできるわけないだろ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 16:11:24.28 akbslc660.net
>>262
ナビはボッシュ、三菱コネクトはエーリスでしょ。
ルノー日産三菱アライアンスで共通品使ってコスト削減するために日本の手が入ってないからしょぼいのでは。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 16:23:18.19 HGXUUArU0.net
>>262
自分は何か作れんのか?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/03 23:33:15.23 Xsz0n3vL0.net
マジでちょっと前まではそういうの日本がナンバーワンだったよねえ
インパネ周りの近未来感や先進機能は今は外車の方が間違いなく上だなと思う

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 00:28:59.64 04eD3IFq0.net
>>264
ルノーと日産の力関係で、ルノーの顧客を押し付けられてたのでは
昨年のリバランスで、今後は変わることを期待

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 02:47:10.12 l0bHc5xw0.net
>>266
顧客って何言ってんのかよくわからんけど
あなたの界隈ではサプライヤーのこと顧客って呼ぶのかな?
日産のADASシステム使いたいからBOSCHだったんじゃないの?

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bbe-NIJM [240f:b0:2685:1:*])
24/02/04 07:58:49.00 eAYWyrLx0.net
PHEVをアウトドアで駆使できる! ミツビシ アウトランダーPHEVがベースのキャンパー
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-g62g [1.75.10.30])
24/02/04 10:17:38.72 TU4lqmw/d.net
>>265
日本が一番だと思わされてただけなのかもな
なにせ知り得る情報全てが国内メディアの発刊物やテレビくらい
メーカーとメディアの癒着は今に始まった事じゃない

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 12:43:17.85 Qm0zmsdM0.net
別府マラソンで随伴車にアウトランダーとトライトン走っとるな

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 14:33:12.01 TYKszW7OD.net
>>270
まじか
マラソンのアウトランダー見るの楽しみなのに

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 16:04:05.85 Qwb8jZJRr.net
>>265
外車をひと括りにされてもなぁ。
今も昔も海外メーカーの方が先進性はあったと思うよ。
日産ルノーになって海外に追い付いたって感じその技術を三菱が使用しているってだけ。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 17:59:23.92 K5UDnXOA0.net
やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 19:16:39.03 pE/wuyJw0.net
都内東西往復約100km、往路8割高速復路下道だけ休憩なし
回生で約30km回収っ手多くね?

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/04 23:01:25.46 R2vGxvuD0.net
>>273
名台詞だけど実際には熱ダレすると出力が下がるんだよな

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 08:09:39.58 bwlZjgQe0.net
ピーキーすぎるからあえて出力落ちた所で勝負掛けるみたいな解釈をネットで見た

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 10:06:40.58 B1+386uo0.net
運転席側だけでもシートメモリーって後付け出来ないんだろうか、インパネ外したら配線は来てるみたいだが

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 10:49:46.46 bwlZjgQe0.net
出来るか出来ないかで言えば出来ないことなんて無いって古の昔から何度も

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 13:59:45.43 LAvux4590.net
GとPのシートって可動範囲かなり違わなかったけ。Pみたく完全に倒すのが出来ないとかなんとか。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1553-NIJM [222.4.127.156])
24/02/05 14:47:48.50 yEKBc+z60.net
Pにしておけとあれほど…

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 15:35:25.16 urY6LN//0.net
どうしても5人乗り以外認めないって人じゃなきゃ
HUD シートメモリ リアシートヒーター つくPがお得だからなぁ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 17:28:04.01 yEKBc+z60.net
三菱自慢の4WD技術で操縦性重視にチューニング!! アウトランダーPHEVラリーアートは2024年春登場!?
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
横幅まだ増えるの?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 18:13:16.58 f1e8yUOO0.net
>>279
手動と電動の差じゃなくて?
GにオプションレザーつけたらPのタンレザーからのレスオプションと同じだと思うわ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 18:57:48.37 brzwFKkN0.net
>>282
ドライバーだからねー
ブラックエディションが600超えてるのにこんな値段で済むわけないしなー

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 19:40:20.86 d3CtjY3J0.net
エボとパジェロミニの復活も定期的に出してくるよなw

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 19:43:14.29 05tpGPri0.net
>>277
GにPの運転席スイッチを繋いで機能するかどうかってことかな
是非やってみて
>>281
リヤエアコンとBOSEも
>>282
ベストカーの妄想を真に受けるなっつーのw

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 21:03:01.15 ohvoOtvP0.net
七月で2年になるが、リモコンキーの電池がもう切れた
2年も持たなかったぞ、早すぎじゃね?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 21:03:06.20 gGSfw8C/0.net
都内住ですが、三菱SUVのアウトランダーならノーマルタイヤでも大丈夫ですかね?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 21:05:26.40 urY6LN//0.net
>>287
年一で交換してる

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 21:14:58.58 hB9ebn3q0.net
>>287
普通じゃね?

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 21:31:33.56 e0ojQpYO0.net
>>288
無理

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 21:55:50.37 mxsAmGcm0.net
4駆ならまあまあいけねぇか?
でもこんなこと聞いてる奴の腕じゃ無理か。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 21:57:39.77 e0ojQpYO0.net
止まるとき四駆とか関係ないから
走り出せても止まれないとか最悪

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 22:05:45.96 f1e8yUOO0.net
2.1tの重さで255のタイヤ幅
雪ノーマルタイヤとか地獄しか見えないわ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 22:21:57.14 DzgsWWAnM.net
>>288
FFだと、やっとこさ動ける時でもブレーキは4輪だから絶対止まれるけど
4輪でやっと動ける時は、4輪で止まれない可能性があるから
FFの方が動けないだけ安全
4輪で駆動して動ける方がかえって危険よ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 22:50:48.78 Ee0KZPHu0.net
>>293
止まるまでの減速駆動力が二輪と四輪で違くね?
って言うとブレーキ踏んだあとの話とか返されるんかな。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 22:55:46.96 XQFVuhXp0.net
タイヤ幅は275は欲しい

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 23:04:37.35 hB9ebn3q0.net
スタッドレスくらいけちるなよ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a544-7EcL [240b:13:5aa0:1d00:*])
24/02/05 23:22:29.16 hB9ebn3q0.net
新品じゃなくてもメルカリとかヤフオクで1、2万程度で買える国産スタッドレス5年~6年落ち程度の中古でも良い。関東くらいの雪なら十分効く
YouTuberとか実験やってるの見たりするけどそれでもノーマルタイヤよりはかなり良い
ケチって立ち往生したり事故ったりするよりも絶対いい

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 23:45:00.07 D5YPglmM0.net
スタットレス買うくらいならチェーン買うか外に出ねえ
年1の積雪ならね

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-UMdZ [126.115.48.213])
24/02/06 02:08:21.09 /vQJacHw0.net
ノーマルタイヤって標準装備のタイヤって意味じゃないのか?

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1553-NIJM [222.4.127.156])
24/02/06 05:43:50.14 nn77wTRZ0.net
スタッドレス履き替えるとデザインも変わるし気分転換になっていい
18インチだから乗り心地いいし冬の楽しみ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-9oyE [49.98.242.112])
24/02/06 07:23:12.69 wq8gsn7id.net
アウトランダーの標準タイヤはマッド&スノー対応のエコピアですよ
念の為スタッドレスに替えてはいる

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5d6-Y4Qg [2001:240:247e:414c:*])
24/02/06 07:31:44.13 Sib7KeVu0.net
エコピアは都内23区で昨日の雪くらいなら帰れる
凍ってないから今朝も行けたが流れが遅いからな電車が吉

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 07:38:44.00 W0jaqQpO0.net
スノーフレークマークはないんだからノーマルタイヤには違いない

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 07:51:14.13 Sib7KeVu0.net
>>305
まあね誰にでもエコピアで雪道は進めない
でも来シーズン前にクロクラ2でも買おうっと

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 08:01:03.48 qCR9nmge0.net
>>300
その認識は雪国住まいじゃなければ仕方ないが…
降雪で常時路面がでない場所で走行し続ける場合でないとチェーンは使えんのだよ
路面が頻繁に見える様な環境では切れるし路面も痛める

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 08:28:56.67 Uwxkdd8DM.net
>>303
エコピアって、マッド&スノーだったのか、知らなかった

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 09:12:37.61 nn77wTRZ0.net
今どきのラノベ風にいうw
「スタッドレスとSーAWCで俺だけが坂道グイグイ上がって雪に襲われない件」

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 09:22:50.05 SvDfct/F0.net
雪が振り始めた昨日の都心くらいなら純正オールシーズンで走れても、一晩経って凍っている路面は無理だろうな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 09:48:51.75 Uwxkdd8DM.net
>>310
凍結したら、スノータイヤ、オールシーズンは夏タイヤと同じだからね。全くダメよね

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 10:37:34.96 6WLZZTxP0.net
発泡ゴムのブリザックなめんな

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 10:49:41.34 Uwxkdd8DM.net
>>312
311はスタッドレスでないスノータイヤって事
マッド&スノーなタイヤ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-C6s4 [150.66.126.133])
24/02/06 12:06:05.85 UB9Y1GR1M.net
粉塵問題がなければスパイクが良いんだけどな

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 12:59:18.64 ek9oY6sJ0.net
>>310
一面凍りついてるような道路が延々続くようなとこなら別だが都心ならエコピアで個人的には行ける
スノーフレークついてるなら全然行ける
まあ知り合いに聞かれたらスタッドレス勧めるがな

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 14:51:32.41 1vr8TAAR0.net
雪はまだか?雪上最強を試したいぞ
【雪上試乗】三菱 アウトランダーPHEV で行くEカラチーム社員旅行!! ランエボ並みの走りでスノードライブが楽しい!! E-CarLife with 五味やすたか
URLリンク(youtu.be)

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 17:42:11.48 fw+vQmJL0.net
ディーゼルからの乗り換えからか足元が寒く感じる。
暖房はディーゼルより爆音だし冬はエンジンかけた方が快適なのかな?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 17:59:45.12 SvDfct/F0.net
>>317
エンジンかけたほうが暖房は効く
マニュアルにも外気温が低い場合は暖房聞きにくいって書いてる

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 20:18:33.11 7PweP7w10.net
欧米ではそもそもスタッドレスタイヤなんか使わない。
雪道もオールシーズンタイヤで走行するのが当たり前。
日本人は運転下手すぎ。
住友ゴムの執行役員コメント
日本は毎年冬季にスタッドレスタイヤへ履き替えるユーザーが多いが、
スタッドレスタイヤが売れている地域は世界的に見て日本だけ。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bc7-RFzy [2400:2200:5f3:454d:*])
24/02/06 20:50:26.58 FydjYO870.net
スタッドレスはくのは日本だけってのは聞いたことがある。

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8599-eGMp [2001:268:999c:227d:*])
24/02/06 20:52:41.36 uhZ1A5Nl0.net
>>315
ノルウェーとカナダにいたが、どっちも周りは冬はスパイクタイヤ履いてたぞ
スタッドレスを履かない=オールシーズンタイヤを履くではないのでは

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23c1-S8YM [2001:268:98ee:c650:*])
24/02/06 21:16:02.06 JThI0+Da0.net
>>319
ここは日本なんだから日本の流儀でいいだろ。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-UMdZ [126.115.48.213])
24/02/06 21:32:00.44 /vQJacHw0.net
>>319
融雪剤撒きまくるからサマータイヤでも走れる
融雪剤が間に合わなかったりフリージングレインになったら
あちこちで事故る

デトロイト5年住んだ経験談

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 22:03:34.73 PPY6DE6X0.net
このグラフだとサマータイヤからオールシーズンタイヤに履き替える人増えてるけど
それ以上にウインタータイヤの需要は多いみたいだけど
URLリンク(i.imgur.com)

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/07 00:03:36.15 04NcTb8D0.net
米なんか毎年雪で車がクラッシュしまくってんじゃんよw

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43e6-JT+5 [2400:4050:9f00:5a00:*])
24/02/07 03:02:54.23 v2084AoQ0.net
ゴツいバンパー付けて少々ぶつかった位じゃ気にも留めない欧米と
ちょっと擦っただけで警察沙汰になる日本を同列で考えても…

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/07 07:59:31.03 iP+WT+wc0.net
ここは日本だぜ!

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/07 10:18:43.74 eq5YGkE+d.net
欧米もふつうに擦っただけでも裁判沙汰だけど・・・
ネットの知識に毒されすぎじゃないの

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/07 11:13:38.18 JFDqzrrU0.net
まだ続けんの?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bc7-RFzy [2400:2200:5f3:454d:*])
24/02/07 12:25:21.67 +mu6GDta0.net
続けるよ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/07 13:27:35.27 iP+WT+wc0.net
ここは日本だよ!

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/07 14:24:20.24 HMy1DvYM0.net
>>324
新車装着タイヤを全車スノーフレークマークついたタイヤにすれはいいのにな、スポーツ系以外は
そのまま豪雪地帯行って事故る車もいるだろうが、実はそれでかなり行けると気づく人の方が多いと思う

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/07 14:35:19.34 HMy1DvYM0.net
少なくとも都内の渋滞はかなり減るでしょ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/07 15:30:11.24 eFP8qQ0w0.net
オールシーズンだとロードノイズが増えるから、モーター駆動が増えて静かな車が増えている現状で純正で履かせるのはメーカー的に悩ましいんじゃないかな
SUVは純正でオールシーズン履かせるべきだと思うけど、静粛性に振ってるエクストレイルは夏タイヤ履かせてるからね
年に1回程度の雪のため、ロードノイズで1年中ストレスを与えるのはどうなんだろう

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/07 15:31:40.46 ZGjoOoFiM.net
納期情報が更新された(2/7)
変わらずだけど。
URLリンク(www.mitsubishi-motors.co.jp)

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/07 16:19:27.18 JYzg3YdI0.net
>>335
現行Gやが4年縛りが解けたらPに買い替えたいほど気にいった

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/07 16:21:20.33 zDgf3/SOM.net
>>334
オールシーズンタイヤって、どこのメーカーのもみんな似たようなパターンだけど
ミシュランの CROSSCLIMATE 2とかみたいな
このパターンってパターンノイズ凄いんですか?
均等に地面をたたき続けるから、ヒーって音がしそうな感じはするけど

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/07 19:05:02.16 y1PU3Xncr.net
>>336
今年にはクラウンエステートPHEVが発表される。価格は高いけど下取り高いトヨタだから毎月の支払い支払いが、どれぐらい違うか気になっている。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45bf-denE [220.210.240.234])
24/02/07 21:49:29.52 0GKkF4Ab0.net
トライトンのヘッドライトかっこいいな。ランダーも大幅改良で変えてくるならここか?

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-HxQs [133.201.69.33])
24/02/07 22:33:09.99 q6bHP8JO0.net
トライトンは旧型のほうが格好良かった
人それぞれだな

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 07:48:58.84 HrRGkZ2O0.net
>>338
後席リクライニングするなら考えたが幅もデカいしアウトランダーPHEVに勝ってる所が無いんだよな
エステートの後輪操舵ってもSーAWCとAYCの方が有能だし
燃費が良いのは前輪駆動に制御振ってるだけだし勝ってる点が一つもない

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 08:04:36.24 5nOVVrg60.net
>>337
スタッドレスと違う仕組みで雪でのグリップを確保するために、ブロックの幅が広く作ってあってそれがノイズになるのよね
オールシーズンだからうるさいってよりも、ロードノイズ少なく設計できる夏タイヤと比べちゃうとうるさいよねって感じだと思う

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 08:06:02.68 zhNsv79Qd.net
EV走行は80km(カタログ値)でもう充分だから
これから電池性能が上がっても
次モデルやラリーアートでは航続距離じゃなくパワーの方に割り振って欲しいなー

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 08:11:00.11 m0o2YxtAM.net
パワーより足回り変更してくれ、柔すぎる

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bdf-NIJM [240f:b0:2685:1:*])
24/02/08 08:33:51.40 HrRGkZ2O0.net
>>343
けど大きなモーターでドッカンパワー出すとバッテリーもすぐ減るんじゃないの?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad5c-KLri [2001:ce8:116:4e27:*])
24/02/08 08:37:20.96 R4KKFs6r0.net
パワーパワーって123便かよ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bdf-NIJM [240f:b0:2685:1:*])
24/02/08 08:53:51.61 HrRGkZ2O0.net
まあ中間加速はもっとあっても良い気はする
次は3.5リッターモデルだな

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 09:54:34.86 nA/Ehr2Q0.net
俺はまったり乗るので今で十分です
希望は高速燃費改善

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 09:57:34.83 vjosD9970.net
>>346
その突っ込みは分からん。年齢高過ぎ。
なかやまきんに君かよくらいにしとき

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 10:23:36.85 hUnbXskhM.net
私はこれ以上車幅広くしないで!と思ってる
1800越えてくると無理でエクリプスクロス買った

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 11:19:06.22 ojs9FYBM0.net
アウトランダーって高速でじわーっと加速させたら時速何キロくらいからエンジンかかるの?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 11:56:58.30 T9Zkrp/wr.net
>>341
今、分かる情報だと
ラゲッジフルルラットと折り畳み板で、長さ2m確保(車中泊で有利)はアウトランダーに勝っていると思う。
発売後確認事項
価格、燃費、乗り心地(電子サスペンション?)だと思っている

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 12:22:41.21 vjosD9970.net
>>352
上質・高級志向でワゴンの要素を持った車で760万って、アウトランダーと方向性違いすぎないか?
レンジローバーPHEVの廉価版みたいな感じに見える

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 12:38:03.36 zhNsv79Qd.net
それでええんや…
庶民の為のプロサングエがクラウンスポーッなんだから…

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-6oXd [106.146.16.59])
24/02/08 13:47:26.86 0a2B23YIa.net
>>351
ノーマルだと80くらいかな

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dea-9oyE [202.143.223.155])
24/02/08 13:56:22.61 ojs9FYBM0.net
プジョーシトロエン系のphevだと高速120kmくらいまでEV走行でひっぱるんだけどさ
そのかわり充電はあっという間になくなるんよね

高速だとガソリンで走った方が燃費良いんだから割り切って80くらいでエンジンに切り替えた方が効率は良いんかもやね

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75b2-TfSS [180.145.207.90])
24/02/08 14:04:00.18 11RRYXLT0.net
アウトランダーの乗り心地評価ってどうなんかな。

納車して半年、
20インチエコピアはどう考えても私には固すぎたので、納車後すぐにPrimacy SUV+19インチに変えた。外径も1インチほどアップ。
タイヤハイトをかなり稼げた&プレミアムタイヤでノーマルに比べてかなりマイルドになってる。静粛性も高い。当初硬かったリアショックも馴染んできた。 

ピッチングはSnowモードの駆動力制御が優秀でかなり抑制される気がする。なので普段からSnowモード。


現状、概ね満足しているけど、
それでもパンプの突き上げや轍のゆすられ感に不満がある。
綺麗な路面はなんの問題も無い。極上。
あとは逆にものすごく荒れた路面だと乗り心地良いなと感じる。
統合するとショックの性能がもう少しあれば…て感じかなと思ってるんだけど


例えばクラウンの上位モデルや、RX、GLCとかだと、もっと違う世界が広がるんだろうか。それともそんな変わらん?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 15:01:54.86 ACFObz150.net
>>357
ホバークラフトでも乗ってなさいな

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 15:05:54.65 IrfGBrfed.net
この車の前に乗ってた車の乗り心地で評価が変わるからなぁ
FMC前のGG3Wよりは後ろも良くなってる
日産からの乗り換えが1番違和感感じないらしいぞw

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 15:12:44.65 X/XY/p5q0.net
>>355
100キロ越えてもエンジンかからないけど

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 15:33:44.79 L47smZiTa.net
>>357
ちなみに、19インチにインチダウンして、タイヤのサイズはなんにしたんですか?
235/55-19くらい?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 16:38:52.94 uv5fwO2NM.net
納車予想(参考)
ブラックエディション、グラファイトグレーメタリック単色
発注:1/27
製造開始:2/中旬
納車予定:3/中旬
東日本三菱系列のD担当談(2/8時点)

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 17:10:16.07 xGv5w3l20.net
>>337
そうですね
CCに履き替えてからロードノイズは増え乗り心地は少し落ちたかもしれません
意外なのは燃費がノーマルタイヤよりも伸びたことです

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-HW7P [126.253.153.93])
24/02/08 19:19:25.46 T9Zkrp/wr.net
>>353
アウトランダーも、上質、高級に振った車だと思うけど、スポーツとかアウトドアよりならセミアリニンレザーなんかより撥水シートだし、ホールド性もっと欲しい。
クラウンエステートのエアコン使用時の騒音、IRカットガラス採用しているかもも気になる。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdc1-7OSJ [192.244.37.11])
24/02/08 19:46:39.95 5nOVVrg60.net
>>357
レンジローバーの試乗したけど、マンホールや道路のつなぎ目みたいな瞬間的に入ってくる突き上げは高級車でも変わらないと思った
アウトランダーの足の駄目なところは、サスの伸び側の減衰が弱いところ
伸び側の減衰が弱いから1回で揺れが収まらず、フワフワした感じやゆすられる感じがある
伸び側・縮側とも減衰弱くして乗り心地を重視しつつ、S-AWCでロール少なく曲げていくセッティングなんだろうけど、ちょっと減衰弱いよな
外車はリバンプ側の減衰がしっかりしてて1回で揺れが収まるけど、トヨタ車はそんなに変わらないんじゃないかな

オーリンズあたりが純正形状のサスペンション出してくれればいいのにな

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 21:51:29.67 11RRYXLT0.net
>>361
255 55 R19
個人的には良いバランス。
スタッドレスで履いてる235 65 R18だと、よりマイルドだけどやや揺れる
インチダウンによる効果は空気圧が純正と一緒だと感じにくくて(高すぎる)
扁平率が上がると、同圧での耐荷重は上がるのでそれに合わせて微調整するべき。
>>365
レンジローバーで変わらないなら何してもダメだな…車に贅沢言い過ぎなんかな
減衰力はオールレンジ低いというか。なピストンスピードが低速域の立ち上がりが悪い気がする。ある程度スピードが乗ってたり、悪路だとしっかりいなしてる感があり。
3~40kmで住宅地走ってるときが一番悪い。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 22:24:10.10 Xfc3/3wwd.net
アクティブスキャンサスペンションなる飛び道具があればあるいは

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 22:33:48.86 Kj3ti4tC0.net
>>365
ゆすられ感は五味ちゃんも言ってたけどあるよね

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/08 22:39:21.32 Kj3ti4tC0.net
PHEVイビリキター
パリの駐車料金3倍問題、SUVだけじゃない! 車重1600kg以上はすべて対象
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
>特に影響を受けやすいのが、PHEV(プラグインハイブリッド車)だ。短・中距離であれば電気のみで走行可能なため、排ガス規制の厳しい都市部で好まれるが、エンジンと大型バッテリーを積んでいるため重量がかさみがちだ。

370:ネット情報 (ワッチョイW 9bd5-UMdZ [2001:240:2472:48c5:*])
24/02/09 06:57:48.51 RESHm1PI0.net
>>365
オーリンズ待たずともボディダンパーで対策できるんじゃないですかね

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-GQTg [49.98.39.145])
24/02/09 08:09:35.09 BqrarZJFd.net
三菱:よーしデリカミニの人気にあやかって
Uライトを採用し更にレンジローバーへ寄せていくぞ!

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3bc-/5QH [240a:61:203a:18a4:*])
24/02/09 09:29:38.41 GPBK2TsD0.net
>>364
エステートって全高1620mmしかないけど、PHEVにしたら床が上がって車中泊狭くない?アウトランダーも座ると頭当たるけど、座ることすらできないような

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/09 10:06:00.74 RDX5vEWr0.net
おーりんず って言ってみたかった

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bd8-VkWg [240b:253:b000:e100:*])
24/02/09 11:45:45.65 DVVLhViO0.net
室内に座りたきゃミニバン買えよって話

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-HW7P [126.253.136.238])
24/02/09 11:50:59.60 BYAKNZlIr.net
>>372
クラウンエステートの実車見ないと分からないけど、アウトランダーはフロア高めだと思う。
後席の居住性に関わるから、室内高はそんなに変わらないと予想している。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bd8-VkWg [240b:253:b000:e100:*])
24/02/09 12:22:05.43 DVVLhViO0.net
室内高は重要だよな
アウトランダーは1240
ランクルは1200
CX-8は1250
など
ちなアルファードで1400

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 257a-kILQ [182.158.71.183])
24/02/09 12:45:32.20 fNXSWEs30.net
ダンパーなら何もオーリンスでなくカヤバNEWSRでもよくね?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdf0-UMdZ [2001:240:240a:68e:*])
24/02/09 15:19:19.91 yL4RPEMT0.net
オーリンズがいいの!

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3bc-/5QH [240a:61:203a:18a4:*])
24/02/09 16:13:18.68 GPBK2TsD0.net
アラゴスタとかでもいいわ
国産の足はダメ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/09 17:54:22.22 VTu1eC+c0.net
そもそも、クラウン買う層ってあまり車中泊はしなさそうな気もする

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/09 18:18:46.75 DVVLhViO0.net
エステートは何となく車中泊推してるやろ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-/74u [2400:4150:7981:8000:*])
24/02/09 21:20:46.67 LWD7f2LJ0.net
>>380
これよな

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2363-HW7P [2001:268:c296:6c12:*])
24/02/09 22:34:44.96 BOQWiHHN0.net
>>380
今までのクラウンがセダンしかなかったから、そう感じるのだと、クロスオーバー、スポーツ、セダンエステートであらゆる層をターゲットにしたんだと思うよ。セダンだけじゃユーザーの若返りは出来ないとトヨタは分かったのさ。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b36-/74u [2400:4150:7981:8000:*])
24/02/09 22:37:14.80 LWD7f2LJ0.net
>>383
え!?今までセダンしかなかったとか
ネタで言ってるんだよな?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b56-VkWg [240b:253:b000:e100:*])
24/02/09 23:07:25.74 DVVLhViO0.net
まあ長らくセダンしかなかったんやからツッコんでやるなよw

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a54f-GQTg [2404:7a82:6600:7a00:*])
24/02/09 23:10:28.86 QkhXsCXu0.net
2007年で一旦終わってるからなー
実質的な後継もアベンシスで
ゼロクラウンから3世代ワゴンは無し
年寄りしか存在知らないだろうなw

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/10 02:02:53.57 BAg6nn/l0.net
そうだな、調べてみたらクラウンクルーガーってSUVもあるし、セダンだけじゃないよな。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/10 02:07:11.23 BAg6nn/l0.net
クラウンの2ドアが発売されていた時もあったみたいだしいろんなタイプがある。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/10 02:14:21.21 5svN3WPP0.net
>>375
URLリンク(youtu.be)
これ見る限り座ることは不可。寝る専用だな。
車中泊のためにラゲッジが広いのではなく、後席を広く・快適にするために全長を延ばし、延ばしたから車中泊も快適だよっておまけで言ってるだけだよ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/10 03:20:39.20 x264U6Qn0.net
いつからここクラウンスレになったんだ?
【クラウン】クラウンエステート【復活】
スレリンク(auto板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch