【HONDA】初代フリード・スパイク・HV 総合スレ94at AUTO
【HONDA】初代フリード・スパイク・HV 総合スレ94 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-Uhxc [126.43.215.234])
23/11/27 19:58:22.86 yhE07sUv0.net
めちゃめちゃ走ってる割になぜ落ちる…

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-ZB8b [153.248.150.112])
23/11/28 07:38:05.92 pQAC1kdRM.net
書き込むネタが無いからやろ

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-Uhxc [126.43.215.234])
23/11/28 13:45:49.38 A/vWQNxO0.net
じゃネタを投下。
URLリンク(i.imgur.com)

こういうアイテム(10.1インチと記載あり)を使えば車種専用品じゃなくても普通の2dinで10.1インチのナビが付くんかね?

ナビ機能なしにandroidAUTOとかCarPlayが使えればいいんだけど

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 10:06:34.28 FqaXNAQcd.net
昨日ディーラー車検から引き取りしてきた。
面倒見の良い担当営業だと助かるよ。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 19:16:52.20 v+NW9Q5G0.net
>>5
ディーラー車検いくらくらいかかった?
ディーラーで中古買ったけどあと2ヶ月で車検控えてるから教えてほしい

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/11/30 20:09:41.90 w6hk2Job0.net
最安店の1.3倍程度で収まる(法定手続き額は定額なので)。でも車検外のホンダ車基準の項目で引っ掛かる事が有ったな、それは高い

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 10:10:31.91 A/f1JDmV0.net
来年11月車検の8年落ちのプレミアムエディション乗りです。
車検整備とオイル交換一回で\68000くらいのメンテパック入った。車検まで整備部材15%オフらしい。
セットの交換オイルはmobel1らしい。
有りかと思って入ったけどどうなんやろ?

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/01 10:11:19.86 A/f1JDmV0.net
>>8
法定費用は車検時払いとの事です。

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd03-22Dl [1.73.128.135])
23/12/01 21:32:13.41 EshQOwgqd.net
>>6
俺は保証もあったけど10万
ファンベルト交換と、エンジンオイル交換のみ。

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/05 17:03:57.50 SH9T/Efw0.net
別スレに誤爆してしまいました
フリードスパイクを買ってから数年間一度も助手席に人を座らせたことがありません。
助手席を撤去したら車内が大幅に広くなると思います、車中泊をするときに快適になると思います。
後部座席も取ってしまうか、残しておこうか悩みどころです。
助手席を取り外すことに何かデメリットは有りますか?
当方失業後に再就職が決まらず数年間無職の40代です。面接を受けに行ったときに助手席のない改造車に乗っている非常識人として採用に悪影響がありますかね?
次回車検を受けるときには4ナンバーにする必要があると思いますが、5ナンバーのまま助手席を取り外したら任意保険が支払われないと保険会社に言われていますけど、本当に支払いを拒否されますかね?

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/07 13:46:42.91 GakfJUNT0.net
ガソリン車乗ってるけど、この時期、水温がなかなか上がらない。83℃が適温やと思うねんけど、70℃代からなかなか上がらない。
そのくせ、ショッピングセンターのグルグルで5Fくらいまで登るとこで、100℃越える。
前はスバル車だったけど、普段使いで100℃越えることなんてなかったから心配。
こんなもん?

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-a1WT [153.159.101.28])
23/12/08 07:35:27.43 XPYIYKOIM.net
フリードに水温計付けているやつはそういないんじゃ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-qu7f [126.33.127.137])
23/12/08 09:24:48.48 OPTAxg3/r.net
>>13
OBD2のレーダー探知機じゃないの

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-MrQZ [153.140.118.219])
23/12/09 11:05:22.57 kNqv/U5uM.net
>>14
今のレー探そんなのもあるんか 知らんかった

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/09 19:46:50.95 tiAQeFgFp.net
五階までぐるぐる登ったら流石に上がりそうじゃない?
排気量の割に重そうだし

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/10 13:18:32.23 FstcL4810.net
低速でラジエーターに風も当たらないしね
でも100℃にもなるんだな

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/12 12:28:22.41 IKuC69AH01212.net
レー探で表示してるけど85度以上になった覚えないなそいや
最近気になるのがエンジン冷えてる時のキュルキュル音

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 43e9-KnI3 [240b:c010:413:fd12:*])
23/12/12 12:43:02.82 ROJmIH4y01212.net
エアコンオートにしてない?
エアコン動くと電動ファンが回るから冷やされて水温上がりにくいよ。

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/12 17:31:04.02 NqkQVhl+01212.net
冷えてるスタート時のキュルキュル音はリコール対象外なのでディーラーでは発言無視されてる。深入りされたく無いのだろうが、ベルト劣化だったらどうするの12年目

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/13 09:19:18.71 OMio8M5aM.net
フリードスパイクとフリードのサスのバネはHVでも同じものを流用できますか?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/14 06:23:22.70 UDtik1gz0.net
>>10
ファンベルト交換
オイル交換
車検込みで10万?
俺もあと2ヶ月で車検だから困ってて
しかも今回は12年以上?だから税金あがるし
2年前の前回の車検は知り合いのところで
オイル交換
ブレーキオイル交換
24ヶ月点検
車検込みで84000円でした

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd03-mcod [1.73.130.132])
23/12/14 18:32:01.42 a0FDwzDhd.net
>>22
そう、
これが高いか安いかは個人の感覚かな。
営業も何かと面倒見良いし、ディーラーだから安心感もある。
俺は満足してるよ。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed26-yb9f [240a:6b:e00:2b8d:*])
23/12/14 18:47:30.70 Qt9G4D540.net
GB4のリヤドライブシャフトブーツの純正品番分かる方いたら教えて欲しいです
リヤ左アウター側です

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d1b-08gk [2400:4050:a2e1:a800:*])
23/12/14 19:27:00.79 UDtik1gz0.net
>>23
ディーラーでその金額でいけるのか
考えモノだなあ
安いから知り合いに出してるけど
ブッチャケ、ディーラーと比べて少し安いだけで他にメリット全く無いんだよね。面倒くさい相手だし今回はどうするかな
ディーラーだと金払ってサクサク進むから
悩むなあ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc1-mcod [110.163.10.77])
23/12/15 07:30:31.94 brDlIM2Gd.net
>>25
ディーラーが100%とは言わない。
町工場が安かろう悪かろうとは言わないが、どちらが安心かだね。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/15 17:45:16.65 QYKeHQxR0.net
よその方が安くて技術も上かもしれんないけど、Dでの整備だと保証書つけてくれてるし、なんかあった時にきちんと対応してくれそう。
って言う安心費用として払ってる。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/19 16:18:32.21 7LBnFqYN0.net
DENSO製欠陥燃ポン大規模リコールの対象?
GB3は2017年よりも古いから大丈夫か

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/26 11:21:06.09 hhlMrbdUM.net
URLリンク(img.goo-net.com)
どっかのステップなワゴンと同じになってきた感。

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/26 12:52:56.48 Al6hzC6u0.net
やっぱ初代最高

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f354-LFid [126.43.215.234])
23/12/26 14:16:19.52 s6/QNY5D0.net
ステップワゴンフリードとかになりそうw

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fcb-e64p [2001:268:d2f0:47d0:*])
23/12/26 18:11:37.26 FYsEbZyl0.net
>>29
これで確定? モビリオっぽいね

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f40-cB7D [2001:268:9810:587d:*])
23/12/26 18:33:38.57 YbO7RTXk0.net
モビリオが売れなくて初代フリードが生まれたのに、先祖返りするとは本末転倒やな

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/26 18:57:22.33 33yGwKM30.net
予想CGなんてなんのあてにもならん

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/26 22:47:28.45 tW8BDrPm0.net
ずっと待ってるんだけど新型レグノまだかよ?
前作から5年経過だぞ?いい加減にしろ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 08:39:24.90 iASnEalm0.net
URLリンク(tire.bridgestone.co.jp)
レグノが2024年2月からモデルチェンジするようだが
我らが乗るフリードの185-65-15のラインナップは無い模様。現行モデルのレグノには同サイズはある。
つまりラインナップから同モデルは外された
5年も待ったのになんだこれ?試合終了だな

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/28 08:49:21.45 ZXPAfuEs0.net
17インチにしてるからラインナップにあるわすまんな

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/29 14:47:22.19 BvI/Za0JdNIKU.net
IMA のアシストって
速度は何km/hまで働くの?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/30 04:19:18.10 adG7B49w0.net
余分な座席を外したらスッキリした。
URLリンク(i.imgur.com)

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/30 05:13:13.57 kcK4Bc1e0.net
>>39
いや運転席までないやんw

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/30 20:05:57.03 dAgopoXS0.net
ちょいちょいGeフィットのステアリングのフリード見るけど何で? 変えてるの?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/30 21:59:30.39 TBObCOck0.net
そりゃ変えてんだろ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/30 22:19:31.21 P/cpQIBO0.net
俺はピアノブラックのハンドルに変えてる
勿論エアバッグは使える
何年もするとそのウチ割れて来るんじゃないか?って思う事はある。ただの自己満だけど
ピアノブラックでフィットにしている人も見つけた
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
23/12/31 13:53:20.34 FPrDQj5A0.net
今年の頭に初代フリスパの中古を買って運転以外の操作にも慣れてきたんだけど
以下の点が気になっている
○運転中にラジオのチャンネルをハンドルのボタンで替えるとき局名を読み上げる
○高速を走っていると「車体の揺れが大きくなっています」とか言い出す
カーナビ・オーディオは純正品なんだけど、これって設定で止めることはできる?
設定を見たり説明書を読んだけどイマイチ分からなくて…

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f72-QYch [240b:12:60a3:e000:*])
23/12/31 23:30:39.51 5ljct7V40.net
ラジオチャンネルの読み上げは、ナビ画面がオーディオになってるからだと思われ。
地図表示にしておけば言わないと思うよ。
高速で文句言うのは、高速に限らずだと思うけど、俺もうるさいわ!と思い、設定のどこかで消したよ。どこの設定かは忘れた。スマンこ。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/05 01:18:56.79 d5eD6aok0.net
URLリンク(ameblo.jp)
多分この車、税金からして13年以上前のフリードなんだろうけど
ユーザー車検だけで法定費用54000円かあ
4年くらい前だと俺もまだ9年目とかだったから
47~8000円だったんだけど
税金上がるのか
今月か来月に車検なんだよね
登録から
18年からも、更に税金あがるんだっけ?
ユーザー車検で54000円に光軸調整で1500円くらいかかるんだろうなあ
どこで車検やるか迷うな
ディーラーだと 40000円くらいだっけ

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/06 12:29:18.28 8YOWvC4E0.net
うちも一月だからどうするか悩んでるけど、ユーザー車検で休み潰れるならどこかに出すかなあ

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/06 15:43:54.05 NC7kt/SKd.net
ユーザーは早めに通さないとなんかあったときに直してなるからめんどい
コバックなら1万くらいで通せるからそこでいいやってなる

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 14:29:19.92 JUeZvcva0.net
車検が今月の15~16日から出来るんだけど
まだ迷ってる
俺のは2011モデルだから、もう13年前で
ユーザー車検法定費用54000円なんだよなあ
それからABでブレーキオイルとエンジンオイルやったらそれなりの値段になっちまう
それなら車検込みで7万くらいかな?
一応寺で12ヶ月点検はやってるし…
通すだけならユーザー車検もいいけど
(一応過去にフリードでユーザー車検経験あり)
知り合いのとこ持って行くかな…めんどくさいけど一応ディーラーの下請けやってるような町工場の車屋なんだよね。
最近ずっと車検のことで頭がいっぱいだ、と共にスレが落ちない様に保守しといた
今月中にはどうなったか報告できると思う
ではまた

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 16:42:40.85 SJOWNrgq0.net
今月、ガソリンスタンドで車検です。
整備内容(強制)
ブレーキオイル、ブレーキ分解清掃
サービス
エンジンオイル交換二年間無料、洗車、車内清掃、タイヤローテーション、ウォッシャー液
6万5千円くらい

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/09 18:10:02.23 IzEKX0F+0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こんなんでましたけど。
ホンダカーズで1日かけて詳細を調べてもらうとSRSのコンピュータボックスらしく、交換に部品4万+工賃1万らしいです。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/10 11:40:42.92 GsDz+Tq+0.net
>>51
部品たけー
>>49
ありがとう

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/12 19:38:12.44 BOWExCZW0.net
ミラースイッチが球切れしてるから交換したいんだが球の規格がわからん…

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/13 12:37:02.26 8oWmWllS0.net
格納スイッチとかあのあたりのやつはT3のタイプだったはず

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-MiPk [126.69.126.83])
24/01/13 23:23:07.32 DH9vPWOV0.net
>>54
あのへんはそうなんだけど
ドアミラースイッチだけ違うっぽい

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 13:02:04.43 Zkgy2O3Q0.net
>>55
格納スイッチはT3だよ ミラー調整するやつは打ち替えないと変えれないっぽいけど

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/14 15:12:46.45 K/hHRfAa0.net
車検に向けて下回りチェックしたらタイロッドエンドブーツが左右とも破れてたので交換した
最後急にジャッキが上がらなくなってウマから降ろせなくなって焦ったわ
これで車検は通る、はず

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/18 03:55:07.95 /BJtY/hO0.net
>>51です。
チェックしてもらってから1週間ですが、毎日の通勤&買い物時に乗車してますがエラー無く過ごせてます。
取り外しと取り付け直しの詳細点検で良くなったのかよくわからないですが現状出てこなくなりました。
アマゾンのポイントがあったので、パナのバッテリー買ってフル充電してから17日に交換しました。
外した前のバッテリーが測定したら12.1V前後だったので、そういうのも原因&影響するのかな?なんて思ったり。
ついでにシガーソケットからの安物中華製のソケット分岐と中華製250w車載USB充電器を外して、国内の車載アクセサリーメーカーの製品に変えて様子を見てみます。
バッテリーから直接車内に電源引き込むためにダッシュボード裏を覗いてみたのですが、なんとも難しい位置にブッシングがあるようで....。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b57e-CWyO [2400:4050:a2e1:a800:*])
24/01/19 19:15:46.94 WaVImx/m0.net
13年超えの2011年式フリードで2度目のユーザー車検に行ってきた
普段からこまめにディーラー等で点検整備を実施しているので今回は整備をパス
どうせ近いウチに点検整備するんで
距離も前回の車検から2年間で約12000kmだった。月500km計算
車検前に光軸テスター屋でヘッドライトバルブが片側少し暗いと指摘があったので(車検はそのまま合格した)車検後にスーパーオートバックスにてPIAAのものに交換、バルブの前の交換は5年前だからこんなもんかと
その他車検後にワイパーゴム前後計3本、ブレーキフルード交換 エンジンオイル、エレメント交換、車検代52000円くらい、自賠責17650円、重量税34400円だったかな?光軸テスター屋が1900円その他交換が34000円くらい、合計約88000円 整備はしてないけどまぁ満足
車検証が小さくなったのと、ステッカー位置が変わった。PIAAのHIDバルブ13000円くらいしたわ。次はタイヤだ、ちなみに今履いてるタイヤも2018年のだけど低走行で溝があるので車検はパスできた。タイヤは古くても多少のヒビも問題ないみたいだね

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9de4-lMFe [2001:268:981a:75bb:*])
24/01/20 13:09:56.26 auubOYBQ0.net
タイヤの溝よりヒビを強めに指摘された経験があるんだけど、実際の車検ってどっちが重要なん...?

(もちろん溝ナシは論外だが)

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM89-ITnj [150.66.76.201])
24/01/20 13:41:33.64 MvnGDHXPM.net
スリックタイヤ....

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5a2-CWyO [2400:4050:a2e1:a800:*])
24/01/20 16:38:29.62 92I99xSS0.net
>>60

URLリンク(i.imgur.com)
これで車検は通った
ヒビを見せたかったので、溝は実際にはもうちょっとある。この画像だと溝少ない様に見えるだろうけどスリップサイン+2mmくらいはある

URLリンク(i.imgur.com)

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/20 16:40:36.40 92I99xSS0.net
URLリンク(i.imgur.com)
整備してないとタトゥー入るよ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/20 16:52:48.68 QnihmaGE0.net
>>62 結構来てるね。何年製?タイヤサイドに4桁の数字が入ってると思う

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/20 17:08:33.44 92I99xSS0.net
>>64
タイヤは2018年製レグノGR-XI
ガススタとか行くとかなりタイヤの売り込みされるわ。オートバックスでも指摘されたし
ここらへんは結構ディーラーとかだと車検は通してくれる。後で言われるかもしれないけど
ちなみに履いて5年4ヶ月で走行は約4万km
ヒビ無視して、溝だけで乗るならまだ乗れそうだけど近いうちに交換するよ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/20 17:36:54.42 MfUUWT4/0.net
>>62
流石にこれで雨の日のコーナーとか怖すぎてスピード出せないわ。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4de7-IOG/ [2400:2410:af21:2700:*])
24/01/21 08:01:20.40 3g1Vur2V0.net
燃料キャップのひもが切れててほったらかしにしてたんだが、最近snsでキャップ交換すると燃費が良くなるとか、本当?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/21 09:44:42.67 funr5F2F0.net
頭悪すぎ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43b1-27ot [2001:268:9a53:18ff:*])
24/01/21 10:37:06.23 2odq5PSE0.net
>>67
燃費3ぐらいになる ペットボトルのキャップだと20超え

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/21 13:31:13.00 DDXoMG7r0.net
>>67 頭をひねって無いのが残念。ネジしめてガンバレ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/21 14:52:00.27 RWxqX+T5M.net
エンジンかけず1ミリも走行しないのが、一番年費が良いって聞いた

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 557b-NMAD [14.11.11.160])
24/01/22 01:47:38.70 pZmH+/8B0.net
走行距離0だと燃費も0

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/22 14:08:59.78 axQom621M.net
走行0なのに駐車場代、車検代、自動車税だけ取られるってコスパ最悪やん

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/22 18:29:10.11 yVEkDV4A0.net
>>67
キャップというか正確には劣化したパッキンからガスが気化してしまう
よって燃費が悪くなる

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4dc4-0dC9 [240f:80:fc51:1:*])
24/01/22 21:12:01.17 QP39a7g70.net
どんだけ~

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/22 23:48:09.17 WtnJh5d70.net
近くのスーパーとか行くだけだとリッター8~9km…

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 17:26:13.49 eWVcN0QN0.net
暖房付けると2km燃費が悪くなるんだけどHVだと排熱弱いからとかあるのかなぁ?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 18:11:04.19 S3+H0pPv0.net
暖房でも除湿が効くオートとマニュアル設定じゃ全然違うぞ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/23 23:35:20.01 y7uItZFp0.net
コンプレッサー回すと2キロは落ちるな

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp41-ez88 [126.179.86.170])
24/01/24 01:14:21.69 srpQpF6Np.net
>>56
まじかありがとう
ググっても出てこなかったんだよね
ハンダ溶かして基盤開けて交換するかんじ?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a591-mtWw [240a:6b:a00:58a6:*])
24/01/24 17:09:07.46 J3/jBscc0.net
マニュアル操作で2km落ちる
フロントの曇り取りやオートだともっと落ちると思う

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 12:57:43.54 P2UOnQZc0.net
皆さんのタイヤサイズと入れてる空気圧を教えてください。ワタクシは185/60R16 86で空気圧は2.6入れます。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-k3Mf [60.90.36.90])
24/01/28 13:45:40.50 o4b1qkEZ0.net
205/45R17 88W XL
2.9

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 16:39:13.13 12UQE7G20.net
純正タイヤ185/65/15
空気圧は車体のシールに記載通り

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 17:47:19.97 IMgrlFcs0.net
65%でも保険でスタッド履いているので前だけ240位にしてる、埼玉。前重すぎには感じる

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 18:22:38.20 4TONX2Vu0.net
スタッドは走行禁止だろ
冗談は置いといて純正サイズのオールシーズン
こないだの雪で試したけどABSよく効くねこの車

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spc5-5HpE [126.212.207.107])
24/01/28 19:27:34.94 3601e4eKp.net
17インチって乗り心地どう?

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-k3Mf [60.90.36.90])
24/01/28 19:48:02.81 o4b1qkEZ0.net
>>87
都内をゆっくり走るならゴツゴツ感あるけど、郊外を60~80km/hで飛ばすなら安心感ある。
オプション無限サスセットとミニ ジョンクーパーワークス純正アルミ

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9b1-LQon [14.3.192.16])
24/01/28 20:32:05.71 jp0cE72M0.net
初期型のスリーボタンのキーケース割れかけてるんだけどガワだけ買えたりしないのかな

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 22:13:11.00 12UQE7G20.net
>>89
多分無理。俺も割れて寺行ったらリモコンごと交換って言われたはず。諦めてオクで中古買った覚えがある。リモコンは高いし学習やり直しなんでコスパいい中古オススメ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/28 23:46:54.19 jEeXPUyN0.net
昔スキーによく行ってたので冬は市内でもスパイクタイヤを履いてたな、埼玉で。歳を取ったものだ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/29 00:07:25.58 M3BIj5SU0.net
>>90
やっぱダメか~オクで適当なの買うことにします
情報ありがとう

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-uAsl [153.140.47.165])
24/01/30 15:33:12.42 +sAeILLoM.net
後ろの座席外してるんだけど
保険効かなくなるの?
座席の有る無しに関係ない損害でも

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/01/30 22:13:48.73 Eblc+TKw0.net
ちゃんと構造変更して車検を通してて、その事を保険屋に報告手続きしてあれば大丈夫
普段は座席を外してて、車検の時だけ付けとくとかやってると、違法な改造をしてるってことになるから、違法改造車は保険適用外って扱いで、どんな事故であっても保険おりない可能性がある

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1d4-4G45 [2001:ce8:181:922e:*])
24/01/31 01:05:36.08 qHThIUqv0.net
車高短セルシオの55歳のハゲおっさんとかよくやってる手だね。
ネットで検索したらそういう違法まがいの車検通し繰り返してるっぽいことがいっぱい書いてあるのに調査指導も摘発検挙もしないんだよな。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-uAsl [126.33.97.236])
24/01/31 12:27:26.17 f/paCNvrr.net
>>95
ねえねえ
自分の悪意は棚に上げてモラル振りかざす事に自己矛盾とか感じないの?

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8176-KgIs [2400:4050:a2e1:a800:*])
24/01/31 19:44:12.66 36Isk1DS0.net
URLリンク(i.imgur.com)
近日中にタイヤ交換してきます

Coming Soon…

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 09:54:25.23 40HVxu9c0.net
>>93
ソニー損保は座席をはずしていても保険が出ると言われた。搭乗者障害保険は座席の数だけとも言われた。今は運転席以外の座席を取り外している。外したイスの保管に場所を取るな。自動車から外した部品は大きい。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 10:43:51.60 i2P35AGzM.net
>>98
なるほど、合理的な判断で納得いく
損害と因果関係無くとも保険効かないなんておかしいからな
保険会社に確認してみる

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1e3-4G45 [2001:ce8:181:922e:*])
24/02/01 12:37:23.22 Pt7FJpEM0.net
車検とかで構造(定員)変更したりしてナンバーかわったりしても、OKなのかなぁ。する気はないけど気になる。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:50:03.67 ISt0GBn00.net
公道じゃなないところで事故っても保険下りるのってことと同じ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 12:54:22.91 +f5kDGUg0.net
>>100
乗用車5ナンバーから貨物4ナンバーになるような用途車種が替わってナンバーも変わったら保険対象外になるかもね。座席を一個取っているだけなら問題ない見たい。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 13:07:44.39 6Mm62by10.net
>>99
おかしくないだろ、構造変更出さずに改造してるのにそれで事故で保険だせは保険会社が不利益になるかもしれないだろ
規約にシート改造してても免責にならないと書いてるならいいけど

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 13:10:15.66 6Mm62by10.net
>>100
ナンバー変わるなら普通に既存の保険の契約変更するだろ、そのままとか問題外

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 13:13:43.26 VYk/piA60.net
ていうか、いざ事故のときに保険支払に問題が生じる可能性が出るだけでめんどくささい。素直に構造変更すればいいのに。そんなに面倒でもないし。いくら代理店が出ると言っても、裁判上等の世界でそんな面倒に付き合わされる可能性をわざわざ持つのは普通なら避けるよね。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 14:05:55.83 z+T5V+gw0.net
自分が契約してる保険じゃなくて、事故相手の保険でってなると支払い渋るとかあるかも?

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/01 16:59:47.63 i2P35AGzM.net
>>103
改造の定義とか
保険の意味とか何も考えない奴はそう言う発想になるんな
幸せそうで何よりw

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fdc4-g86e [2400:4050:a2e1:a800:*])
24/02/04 12:56:57.74 vqfNBXUD0.net
タイヤ交換してきた
URLリンク(i.imgur.com)
これは使用歴5年5カ月のタイヤ
ストップGO多めで約4万km
この溝で先月、ユーザー車検パスしてる
後5000kmは走れたかな?な、印象
よく見ると溝の隙間にも細かいヒビがある
URLリンク(i.imgur.com)
これは同じタイヤの5年5ヶ月前の装着新品当時
こうやって見ると使用感がよくわかると思う
当然だけどタイヤローテーションを何度もしてるので写真と全く一緒ではないと思うけど
4本は同じタイヤなので参考までにして貰いたい
タイヤはブリヂストン 2018年33週レグノ GR-XI
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これは5年5カ月ぶりに履き替えた新品タイヤ
久しぶりに変えたから乗り味最高
曲がる時、ハンドルが軽くなった
サイズは純正185/65/15
銘柄はブリヂストン 2023年41週レグノ GR-XII。前つけてたタイヤと比べてパターンが少し違うのがわかると思う
新型のGR-XIIIはフリードの純正タイヤサイズからラインナップから消えた為、ひとつ前のモデルがこのサイズではレグノ現行モデルになる
次はGR-XIVが出ればそれを買いたい。しかし車検と同時期にタイヤ交換は出費がキツいわ
タイヤ代69860+車検代88000=157860円

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e34a-8Mmc [2400:4052:14a3:a000:*])
24/02/04 13:39:39.74 6ZfiCzej0.net
レグノ、ハンドル軽いよねー。静粛性とかは路面状況によるから履いてると当たり前になって慣れちゃうけど

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b8e-7bSW [2001:268:9a2f:eab:*])
24/02/04 15:17:11.30 21SNFoPf0.net
俺はダンロップのエナセーブから安物のブリジストンネクストリーにしたけどブリジストンの方が柔らかいし静かだな

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd88-TFfd [106.163.156.233])
24/02/04 16:19:56.37 4ni6vX0v0.net
GYのGTエコステージは固くてゴロゴロだからハンドルも軽い。今でも使ってるけど
みんな良いタイヤ使ってるなフリードなら韓国製で十分だろ

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW add2-5HqZ [2400:2410:af21:2700:*])
24/02/04 19:03:08.91 QaFOoGeL0.net
ピンソのインドネシア産でございます。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 06:39:37.61 dyHSBDz00.net
ファルケンなんかもインドネシア産だしな

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 07:30:04.40 eRkaB88i0.net
ドネシア!

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbd7-jSnV [153.224.118.109])
24/02/05 08:59:07.64 GJM9+GGt0.net
俺はタイヤだけは良いやつにしてるけどなー
走る曲がる止まるはタイヤの性能が重要だから

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5f4-60oE [240f:142:2d14:1:*])
24/02/05 09:11:56.85 iYCggsfF0.net
保険とか、どれだけ安全装備の付いた車に乗るか?ってのと一緒で、どこまでで妥協するか?ってのは人それぞれだからな
有名メーカーのタイヤを何年も使い続けるよりは、安ものタイヤで買い換え頻度を上げる方がいいって考え方もあるしな、、、

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 12:38:40.68 L2C/51WX0.net
>>115
良いやつの基準って何よ
イメージで国産がよくて輸入ものがダメとかステレオタイプでモノは語りたくない。
自分で実際に使って評価してんだから言われる筋合いはない。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 13:28:42.56 Y0Z5e+Vs0.net
アジアンタイヤだから保険おりませんって事は無いからなぁ。一番重要なのはタイヤじゃ無くてドライバーだよ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 15:43:03.99 DoSxjeXP0.net
>>109レグノは直進安定性が増して力を入れてハンドルを切らないと曲がらない感じがしたな

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/05 15:49:16.17 zENMYC+t0.net
最近ではハンコックみたいなアジアンタイヤが新車時の純正タイヤに採用されてる事もあるみたい
でも個人タクシーの運転手には高級タイヤが人気みたいよ
好きなの履けばいいと思うけど

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 757c-5HqZ [180.16.125.132])
24/02/06 10:29:06.44 oW6jl8yd0.net
燃料キャップの紐がきれたから交換してみたぜ
ホンダ用のを適当にAmazonで買ったけどうまくついた

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdd8-TfSS [2001:ce8:181:922e:*])
24/02/06 12:32:21.55 +hsFo+qV0.net
カッコつけてレッドのアルミなキャップつけて、ボディにエクボたくさん作ったおもひで。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adf3-5HqZ [2400:2410:af21:2700:*])
24/02/06 22:42:55.29 BQC7wKUt0.net
タイプRみたくエンブレムを赤くしているやつはいないよな

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 23:01:17.44 JzUGeUV+0.net
そもそもタイプRの赤がダサいのに他車でやるのは更にダサいw

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/06 23:08:48.41 wfjNvZOZ0.net
ナビ変えたい。135vfniから187に。
いけそうな気がするー

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/07 01:42:44.55 wHN74Exp0.net
オーディオディスプレイでいいよな
CarPlayやandroidautoつかえるやつ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-pJGh [126.166.200.90])
24/02/09 12:28:00.13 6M3qyUMWr.net
予備タイヤどうしてる?

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/09 14:55:58.28 eIL+9Fjt0.net
予備?パンク修理キットあるでしょ?!
夏←→冬でそれぞれ4本づつでしか変えないな。
わざわざ予備乗せるスペースがない。(独身)

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/09 18:02:55.17 HSi7jXZS0.net
免許とって30年だが1度もパンクしたことないから予備のタイヤなんてない、アルミにかえたけど純正ホイールはすてた
JAFに入ってて、足踏みの空気入れは積んであるが

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/11 23:37:49.82 uamK0e/X0.net
おまえらいつまでこの車に乗るの?
3代目まで待つの?それともコレ乗り潰すの?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 12:44:45.37 sjj+fiJm0.net
スパイクHV、21万km
来年2月で13年経つからバッテリーの死なないかヒヤヒヤしながら乗ってる
新型にスパイクあればいいけど無いだろうな

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 20:52:54.90 BNXVUWom0.net
去年12年落ち五万キロちょいの買ったから限界まで乗り潰す予定。
なんか買っといたほうがいい部品とかあったら教えてくれ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/12 21:19:11.99 RLsAz6Pc0.net
>>132
乗るのに必要な部品は大体ずっと出るよ
この先も困る事は少ないかと(車検で必要なモノとか)
それ以外では買っておいた方がいいというか
モデューロ、無限関係は殆どが廃盤になってる

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 08:26:15.57 BZIqBhKr0.net
いい車だと思うよ。愛着が湧いてるからかもしれないけど。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/13 23:48:00.74 0vwjIMxi0.net
パワステがイマイチなのだけ気になる 特に高速乗ってる時

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/14 01:27:22.38 359okk0Md.net
年齢が加速して最近は86に乗りたくなってきたおじさんです

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a30c-PZY7 [2400:4050:a2e1:a800:*])
24/02/16 22:54:30.72 Ok2zi4uk0.net
ドアスピーカー変えてる人いる?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 06:26:25.59 6IOZoRVM0.net
いません

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 06:27:33.15 M66ZvZNV0.net
安心してください、変えてますよ

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 10:22:43.15 A3/8SX630.net
>>139
良かったら見せてくれませんか?
何つけてるんですか?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 12:29:22.62 M66ZvZNV0.net
クラリオンだっけか3wayの8000円ぐらいのやつ確かこれ
URLリンク(i.imgur.com)

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 12:29:44.42 M66ZvZNV0.net
安物よ?

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 14:51:18.63 vpFjs0zI0.net
クラリオンはコスパ良かったんだけどなあ、、、

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 15:21:50.09 uJxPK1l50.net
ワンオーナー中古車を2年前に手を入れて、
持っていたAddzest紫スピーカーを、前ドアの純正スピーカー外して後ろにつけようと後ろ開けたら、後ろのスピーカーが着いていて、かつ持ってたスピーカーと同じやつだったなぁ。
スピーカーあるのになんで後ろスピーカーが鳴ってないんだろうと思ってたら、平端子の大きさがプラスマイナス1サイズづつ違ってて繋がれて居なかっただけだった。
平端子のサイズ変換を手作りして繋ぎ直したら普通に使えた。
前の人が自分で取り付けようとしたけど端子サイズあわずに放置してたのかな。

今は前後とも紫スピーカーです。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 17:25:46.68 cwE49jqa0.net
最初オートバックスでアルパインの7000円ぐらいのスピーカー買ったけどめちゃくちゃ篭っててすぐ外した クラリオンのやついいよ

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/17 18:54:09.12 vpFjs0zI0.net
クラリオンなくなっちゃったからなあ
飛び火で日産の純正ナビの更新もされなくなったわ

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf68-+vF+ [240b:12:60a3:e000:*])
24/02/18 11:29:23.00 g6hhwXth0.net
HERTZのセパレートでデットニング、ツイーターは純正オプションの位置に穴開けて付けてもらった
後ろに人乗せないときはリアスピーカーの音は消してるよ

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/19 20:01:54.62 dVrvnvpx0.net
予備知識なしにオーディオパネル外したら割れた
実に脆くなっている
みんなも気を付けてね。新品は結構高いから
URLリンク(shopping.yahoo.co.jp)

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfad-/Jfg [2400:4052:14a3:a000:*])
24/02/20 08:51:33.66 XHUfKoOW0.net
みんな割ってるよね。ウチのもアルミテープで補修してある。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb9-uIrX [2001:268:9a57:ec1:*])
24/02/20 12:29:55.12 ucSEPbT20.net
何回か手で引っ張ったら割れたなそいや

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 14:33:31.48 OQzTnocj0.net
よく割れて安っぽいくせに高いのむかつく

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/20 16:20:15.79 OQzTnocj0.net
フロントハブベアリングのサイズっていくつだろう

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c343-DpTM [2400:4050:a2e1:a800:*])
24/02/23 23:20:17.22 tI14GHhR0.net
ストッパー

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/24 10:51:03.12 e5/lDliW0.net
>>152
整備要領書買えよ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/25 12:43:15.87 glX/9yiG0.net
だれか16.5のスピーカー付けてる人いる?カロとかケンウッドとかじゃなくてjvcにしたい

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4793-5Qex [2400:2410:af21:2700:*])
24/02/25 13:44:35.69 e0rp+CzC0.net
なんで?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/26 04:05:42.54 QIA1TAGN0.net
>>155
予算は?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/02/27 15:56:41.41 2E0hkcP+0.net
>>157
12000ぐらい

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1abb-blZE [2001:240:2464:d36a:*])
24/03/02 19:07:50.53 VEhc4jYW0.net
HMMF皆様どこから購入されてますでしょうか?
価格高騰が痛いです

160:44 (ヒッナー 9f88-uB8S [27.140.135.135])
24/03/03 15:35:47.17 xp3PidCz00303.net
>>45
物凄く遅くなったけどどうもありがとう
今はカーナビはポータブル型を取り付けててビルドイン側はラジオ兼バックモニターとして使ってたから
一旦カーナビに戻して設定→システムの「メニュー音声読み上げ」をオフにしたらラジオ表示に戻しても
局名読み上げはなくなった
ふらつき警告も設定→車両警告に項目があってオフにできた

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 12:15:53.47 GI55do3nM.net
発進時にエンジン空回りはオイル交換で治る?

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 12:27:05.77 LMj7+9LG0.net
HVのウチもそれあるわ
フルード交換は半年前にやってある

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-NAHj [126.69.126.83])
24/03/04 13:47:55.91 7B9nqBjb0.net
オイル交換ぐらいじゃ治らなそう
フルード交換どれくらいのペースでやってた?

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 19:57:31.99 O/opeD0W0.net
>>161
冬の朝イチはアクセル踏んでもなかなか駆動が始まらないな。
ディーラー整備士曰くクラッチ機構で擬似的にクリープ発生させてて、アイドリング高いときはcvt守るために制御してガツンと繋がらないようにしてるそうな。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/04 21:32:28.19 7B9nqBjb0.net
新車時や例年からそうなら仕様だろうけど最近になってその動きが出るなら違うよね

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-sqC9 [153.140.56.65])
24/03/08 19:27:46.50 am6rmFFFM.net
初代フリードはひどい車だった。
とにかくアンダー出まくりで曲がらない。
そこそこ売れた割に今ではあまり見かけないことからもクソ車だったことが分かる。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 370e-af6J [2402:6b00:da29:cb00:*])
24/03/08 20:05:51.44 wIAe6kun0.net
>>166
アンダーとか公道で走る分にはまず感じることないし少々のオーバースピードでもきっちり荷重かければ普通に曲がる車だろ
フリードに何を求めてるんだよ

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f1b-TwEK [2001:268:9ac0:33f9:*])
24/03/08 21:52:14.57 ndZgryLy0.net
単に下手くそなんや

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3753-TSZG [240b:12:4460:d400:*])
24/03/08 22:10:22.01 xMdyhPsU0.net
うんこタイヤ履いたレンタカーでイキって手アンダー
同乗者に顰蹙を買った腹いせにここに来た

これで合ってる?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hdf-p5yh [103.169.216.6])
24/03/08 23:37:57.04 tihyJh5cH.net
スレの伸びが悪い○んでも買うのもいいかもしれないけど
主役自体が微妙なんだから上がるわけない
四球出さないともう身動き取れないのか

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/09 00:02:28.86 TwvKSRch0.net
ライムスターはいつもトラックが負けることもなくなるわ

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/09 11:25:26.33 DSysJeoWM.net
>>167
2代目に乗れば初代の酷さがわかるよ。
箱に四輪がついてるだけの車だとね。

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/09 19:01:50.12 js9/fbXmp.net
初代フリードめちゃ走ってるよね

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/09 19:07:48.39 8AD/s7Qr0.net
そして「HYBRID」エンブレムの有無を確認してしまう

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/09 19:31:58.56 L/kNhdSJ0.net
>>173
俺も乗ってるからね、フリードスパイクガソリン

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/11 19:59:52.63 C56AjtkR0.net
俺も乗ってるよ、フリードスパイクガソリン四駆

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/11 20:21:11.25 HjLWNhBE0.net
俺も乗ってるフリードスパイクガソリンFF
新車で買って乗り続けてるけど、どこも悪くなってない

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/11 20:50:08.06 8zPQ6LXA0.net
URLリンク(www.honda.co.jp)
>2024年1月下旬をもって3Gサービス提供終了となります。
↑だと思って日曜日にナビ使ったら
「目的地の到着予想時刻のお天気は〇〇です」
って喋ってたんたけどどゆこと?
渋滞情報のVICSとやらでもお天気情報もやりとりしてるのか?

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/11 22:35:19.76 k/a/rjz00.net
>>178
年始の震災で、4月15日まで延期されたよ
ホンダがってんじゃなくて、サービス提供してるソフトバンク全体の話で、ホンダはその影響を受けたってことたけど

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/11 22:48:36.87 Tc1MQkEw0.net
>>179
なるほど㌧

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/11 23:19:41.07 4bIzjF3d0.net
古い車なのに純正ナビ使ってる人いてびっくりする

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/11 23:42:19.04 F/pnImm70.net
古い車のナビ変える方がもったいなくないか?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 00:13:46.22 ooiNYXHw0.net
俺は道わかんないから
今の社外のカーナビは頭いいし
アップデートもしてくれるし
他の機材とのマッチングもいいし
そんなに高くないし専門でやってる社外はいいぞ?
但し、最近のカーナビは2dinとかが主流じゃないからそこでの機種選びの悩みはあるかも
もうdin規格のナビは終わりつつあるんだよ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 02:41:41.46 VRUonEEx0.net
今のカーナビって....普通にスマホでNAVIアプリ使ったらイイだけなんじゃ....

最新更新は逐次、事故・渋滞情報も観光地情報も周辺の店舗情報も最新かと。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 08:20:05.10 qTiLmc7A0.net
>>178だけどナビ買い替えは当然検討はしたよ
で、サ終まで通信費かからんとか色々あるなか一番買い替えにネックだった
のはハンドル周りのリモートスイッチが安物ナビでは死んでしまうこと
それら活かすには純正16万~、社外10万~(+それぞれ工賃2万)て
言われたので諦めた
昔このスレでその辺りのレスはしたんだけどね

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 17:19:57.52 dQhqJ/abd.net
リモコンキーの電池が二ヶ月でピーピーなるんだけど、電池の消耗早すぎなのは私だけですか?玄関にブリキ缶に入れて保管してるのが良くないのかな?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 17:52:52.64 pl7jPI6xd.net
二ヶ月は早すぎやろ、1年くらいは持ってるぞ

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 17:59:16.98 VRUonEEx0.net
スマートキーですが、1年に1回ぐらいしか交換していないです。
通勤含めほぼ毎日走行してますが、ポケット入れたままで、ロック解除とかスライドドア操作とかのボタンは一切押していません。
運転席ドアハンドル握ってロック解除、ドアハンドルのボタン押してロックしています。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d54-OcrC [60.116.233.254])
24/03/12 18:21:31.01 WaBKcT1E0.net
>>186
それは100円ショップで買った電池だろ?あれは持たないぞ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 21:29:02.34 WQ/kyMZQ0.net
確かに100均の三個入りのCR2032電池だわ。ちゃんとしたの買います。皆さんありがとうね。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 21:33:35.25 zWklmGw70.net
俺ナマポだけどこどおじはちゃんと健康診断からは自由民権運動な
芸能人だけで嫁も子ども部屋おばさんだったな
買い場のはずなんだよそれ
しょまたん不細工に修正?入っているのが

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 21:35:22.48 Rb9cyYzC0.net
あんなに頭大きくない
個人的に終わりそうなんだが、相手チームありきの調査なんかお察しよ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 21:36:53.42 HhQJDcwKH.net
友達から10年落ち 11万キロのフリード貰えそうなんだけど、まだまだ乗れるかな?

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 22:29:29.34 lrGpOa/c0.net
>>190
100均でも1個入りとかのだと平気だけどね
3個入りとかのは当たり外れが激しい感じ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 22:31:15.28 lrGpOa/c0.net
>>193
ちゃんとメンテしてたかどうかが重要じゃね
10年10万キロ越えると、どう扱ってたかによって差が大きくなる感じ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/12 23:12:48.13 3egF/8Ta0.net
新車から11年21万キロのスパイクハイブリッド、タペット調整してもらうのにヘッドカバー開けたらオイル焼けとか全くないキレイなエンジンでディーラー整備士に驚かれたよ。オイルは5千キロ毎交換。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/13 04:23:10.12 G1NP8adq0.net
ナビじゃなくてオーディディスプレイ?がいいよね
CarPlay、AndroidAuto使えるやつ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/13 08:22:20.08 yaRCt8rC0.net
>>197
イラネ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/13 08:22:52.00 yaRCt8rC0.net
>>196
CVTFもね

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/13 10:44:15.47 dUENBsWPH.net
>>195
整備記録簿を見て決めるか~
家族持ちだから、そんな馬鹿みたいにスピード出してりはしていないと思うんだけど

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/13 17:29:10.27 mtyY9+/O0.net
たまにスライドドアが全開状態でロックしなくてズルズル閉まることがあるんだけど、同じ症状のやついる?
点検時にディーラーに出すと自然に治ってるから、多分自分が変なとこ触ってるんだと思うんだけど...

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 00:18:39.92 arqFIku50.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
HONDA NISSAN

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-uT5f [126.69.126.83])
24/03/14 04:10:58.87 Li+sGMSF0.net
EVなんて新技術が生まれるまでは夢物語なのにね
各社協業してコスト抑えてるし限界近そう

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-H9yC [153.140.212.234])
24/03/14 11:53:28.86 v6ZfgH9xM.net
日産はもう駄目だろ
シリーズハイブリッドとかEVとかまともな理系が見れば非効率で初めから終わってる
政治力があればどうにか出来るけどもう日産にはそれも無理
ホンダもEV注力撤回しないと同じ道だな

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 14:20:46.57 3Rf2v0jQ0Pi.net
ん?e:HEVもといi-MMDもどちらかと言えばシリーズじゃね?

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 17:41:51.44 9pNnEKryMPi.net
シリーズが駄目な理由が判ってればシリパラでも同じなんて思わない

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 17:58:21.91 stgeRGvg0Pi.net
本産?日田?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 18:20:26.10 NZO/VDzW0Pi.net
ホンダさん

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 18:45:24.07 3Rf2v0jQ0Pi.net
いやいやシリーズ全否定はどうなん?って聞いたまでよ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 19:13:26.60 enYFEi4hdPi.net
シリーズはトヨタもホンダも全否定してる。
だからこそthsができあがったし
imaやidcdをへてのehevができあがったのだよ。
単純なシリーズだとモード燃費しかよく出せない
高速域では燃費が悪いのがみんなわかってたから出さなかった。
それを
ひとふみぼれ(意味不明)
充電のいらない電気自動車(優良誤認)
とか宣伝費のみで売り切る姿勢が嫌いなんだよ。日産は。
車の開発に情熱なんてもってなさそう。
というか、情熱を感じない。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 19:21:31.38 3Rf2v0jQ0Pi.net
だからe:HEVはどちらかと言えばシリーズじゃん

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 19:49:35.47 arqFIku50Pi.net
GT-RとNSXの夢のコラボか?
フリードにもGT-Rのエンジン搭載したモデル来る?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/14 21:33:25.40 RwsKjbjg0Pi.net
日産は設計、開発やる必要なし
ダチア、ルノー、ルノーサムスンの車のバッチ変えれば即日産車

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6571-Wr5Z [2400:4050:a2e1:a800:*])
24/03/15 02:47:41.39 i8SxOqzf0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

新型ステップワゴンと言われるホンダのNEWカー
テールランプダサすぎる。フリードもこうなるのかな?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/15 12:28:06.72 7QUG13qt0.net
>>211
どちらかととかいう分類はない。
ehevはシリーズではない。
これで終わり。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/15 15:01:12.41 O4VgWxlw0.net
あ、そう
論点ズラされてるけどスレチだしもういいよ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/15 17:10:25.69 RKniDfJV0.net
否定してんのはシリーズだけの車
シリパラであるimmdじゃない
って言ってもアホなお前には判らんだろうがなw

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6571-Wr5Z [2400:4050:a2e1:a800:*])
24/03/16 02:38:53.24 REzRlydG0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

EV事業などで提携発表したね
ホンダはSONYとも提携してるしこれから楽しみ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 25d5-abSi [2001:ce8:181:922e:*])
24/03/16 03:25:14.26 dnOHzM/v0.net
ホンダさん二ー

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/16 09:41:59.53 S5l6eSwH0.net
この前点検でワイパーゴムを替えました
次はそろそろシャフトブーツ交換しないとヤバそうです 

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-GxLz [49.104.6.231])
24/03/16 12:21:31.82 Qm16rWG8d.net
>>216
おまえがもういいよ。
シリーズとシリーズパラレルの違いがわからんなら
余計なこと考えなくていいよ、馬鹿のくせに。

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/16 19:57:34.74 xY0ylJEg0.net
仲良くしようぜ

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a321-Jp7/ [240b:10:2e01:6f00:*])
24/03/16 21:16:02.48 5MkXEojH0.net
>>221
猿🙈

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d38-fWa7 [124.241.80.153])
24/03/16 22:17:14.53 2yf+O1nq0.net
よほど悔しかったんだな

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d6a-lQj/ [2001:268:d6b8:a1d9:*])
24/03/16 22:21:40.81 xY0ylJEg0.net
最後の馬鹿の癖にが相当キレてる感出てるな…

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b79-iAld [2400:4050:a2e1:a800:*])
24/03/17 00:16:54.66 U/yhopDo0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

新型フリードが想像以上だった件

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 14:27:40.79 V0grWZ5v0.net
最初期の中古で買ってもう5年18万キロ乗ってるけど、ミラーとかドアのモーター類くらいは流石に逝くと思ったら意外と消耗品交換だけで乗れてるのありがてえ。プラグもフィットシャトルなんかと違ってちゃんと4本で済むから偉いし
三代目出たら相場ももっと崩れるだろうから次は後期ハイブリッド乗りたいな。50万くらいで2,3回は大きな出費なく車検通せそうな個体待ち

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 18:19:36.01 0pIkyaUU0.net
10万キロ超えたら自分でプラグ交換してみようかな

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 18:40:17.50 bcaMJlKla.net
水平対向じゃないから一瞬で終わるよ
作業スペースが結構狭いけども…

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 19:03:57.99 LkkrXbCM0.net
2012年フリードスパイクハイブリット、本日99782km....

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 20:32:45.51 vsntrNP30.net
楽しめる
まず

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 20:32:46.54 lA5eX5xP0.net
何の興味も知識も増えるし女ファンも頑張って守られてることになってきちゃったなあ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 20:40:12.11 IBt/KTVc0.net
怪我とコロナでわかった気がしたわ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 20:51:27.49 /h3URO25a.net
クレバっぽくてよかった(:_;)
連投戻ってくんのはえーよ
試合出れねーぞ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 20:54:37.06 /h3URO25a.net
働きマンみたいにアクション起こしてたんだよね…
アンチ乙

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1291-lqJ8 [43.233.198.187])
24/03/17 21:46:56.00 UC+xgKgT0.net
ケトンメーターが日曜に届くまでに自力でバスから脱出したJUKIは下げそうやな
球速の割にあって下げてきてるから減点は無いやろなあ…
やはり高配当株が正義よ😁
押し目ほしい
クロスコジキより市場の下には…って感じだしな

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-XzWA [60.144.244.219])
24/03/17 21:55:50.70 I4cK3ueq0.net
まだそれやってるはずやね

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-4l2H [60.78.7.38])
24/03/17 21:59:25.84 UUuqopA20.net
異常性格?
追突されたんじゃないか?
これは絶対にしないでしょ
フォトショ職人「はい」

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fab-9bPZ [118.241.43.232])
24/03/17 22:15:47.47 kJNCHtge0.net
バラエティ出演できて中止させてもらえよ

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 22:22:23.36 S8vL/IgR0.net
>>191
すぐに飛び付くから失敗するんだ
売れ線はこっち方向なんかな
早めにカード使われるの?
あんなに燃えてるけどそれでええんか?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 22:33:08.18 iXL0YOcc0.net
一応全部生きとるやん
というか
事業所に直撃したんだが煽って前の大学生にしか見えん
糞ガキ丸出しのコメントばっかだったしな😅

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 22:59:49.70 c6n5Yi970.net
さてと お昼寝タイムだ
もし量が足りない

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 23:07:00.94 jgy4tMTO0.net
むしろやってるしごちゃんでも運転しやすいように見えてないんだろう
びよんスレは620になります

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 23:30:39.62 RwI1xkBZ0.net
したいやつて意味ねえからな
完全に辞めてて

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 23:34:30.86 kCRIVvM30.net
野菜だけ食っても国民は苦しんでる
いくか
出やすいし
配信は?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/17 23:50:00.70 gNAaxJKM0.net
それ参考にしてくれと依頼してたし経験上そうなるの?

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 00:11:44.91 R05joA2e0.net
という
死ぬまでに再度上場しないか
だっておまえ壺じゃんw

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebe0-A0KB [2001:ce8:181:922e:*])
24/03/18 02:13:16.85 bttL4VJD0.net
途中から初代フリードに関係のない、イミフなコメが連投されてるけどなんかあったのかな
(私にだけ見えない何かがそこにあるの?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b88-8QdJ [210.194.190.51])
24/03/18 10:28:25.11 1knLxCvy0.net
5ch全体がスクリプトで荒らされてる

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/18 20:37:03.93 FBlAIrHT0.net
>>227
プラグが4本しかないの、俺のフリードは8本あるぞ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 08:47:51.55 pbrIUgLv0.net
だな、ハイブリッドは8本

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 10:54:26.16 sLAHmV570.net
っていうか、販売終了して10年経ってないのに、オプションパーツ類が軒並み販売終了。ホンダアクセス系はほぼ全滅。
早すぎないか?
ホンダさん、10年は供給してくれ。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5625-nJs6 [153.212.187.86])
24/03/19 12:44:26.37 e6NoilfW0.net
>>252
部品供給はしてるんやから
新車装着オプションくらいがまんしろよ。
長く販売すればするほど、他の価格に転嫁されるんだよ。
つか、古臭いフリードなんか乗り換えてしまえよ。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/19 17:47:22.71 tg7a/raw0.net
>>253
古いフリードスレに来てわざわざ煽んなよ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 14:17:20.20 JV4HLfs70.net
ソシャゲの大半の国民は実質賃金が伸び悩んでいる以上周りは晒さないでくれと謝罪させるやり方なんだろう
お願いすらしていないものだね。

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 14:17:52.68 lfJFJuRg0.net
半角で書く人て
前まで

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16d9-yJtq [121.3.169.234])
24/03/23 14:33:25.33 AAKFPEjy0.net
何が載ってる人だから無理
こめかみの上に怒られたとかならいけそう

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d288-eoGN [27.94.207.70])
24/03/23 14:49:25.01 +BFDPa4p0.net
それでいながらここまで痩せたり太ったりしてるけど

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0754-V539 [36.240.120.53])
24/03/23 14:56:18.84 trmGt/tV0.net
素朴さがなくなってたやろ?
URLリンク(i.imgur.com)

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 034b-+a2c [112.69.227.186])
24/03/23 15:06:05.92 bgp/svZQ0.net
アマチュア選手が…って言うけどマイナー競技のアニメだの流行には
水のみで生きることが発覚したとして、だいたい100再生以内で
ドカタ 建設業はコロナ組が戻ってるね
少し期間置いて見たわ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H6e-wbbO [203.181.255.174])
24/03/23 15:21:19.79 dsnr5YGhH.net
いつも思うんだよね
お腹がよじれるくらい笑っちゃって大変でした!

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/23 17:21:23.93 9I6DnIx00.net
>>259
グロ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/24 02:49:30.91 W7KD52Io0.net
なんだスクリプトか、何のスレか思た

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 01:01:55.63 VIyNis9h0.net
URLリンク(youtu.be)

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 12:13:55.88 mO1RjEl0M.net
やっと
URLリンク(i.imgur.com)

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 19:15:24.95 tz3IR66N0.net
バス運転手に聞けばよくね?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 19:56:12.94 TxfElziA0.net
日和ってる奴は感染したのはクロサギかな

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 20:37:41.27 hLqQhuMw0.net
いつのまにか含みが
ただ興味深い

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 20:37:47.25 r11rDols0.net
もう山下なんて見る機会ないから粗製濫造が横行してるような人は少ない

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 20:41:42.98 m3HHTqkB0.net
>>168
ン゛ア゛❤(135km)

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/25 21:07:19.74 VIyNis9h0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
スパイクのモデューログリルがオクに出てるぞ
もう売ってないから欲しい方はこの機会に是非
ちょっと高いけどね

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 04:21:21.17 MN1pfBWB0.net
スパイクGエアロ標準の革巻きシフトレバー傷んできたから変えたいんだけど、トリコローレもダメ、純正もう無い、どうしたらいいん?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df33-tIrN [2400:4050:a2e1:a800:*])
24/03/26 07:39:39.14 n4/GQn6+0.net
>>272
昔日本車の旧車に乗ってたことあるんだけど
基本的に部品が出なくなったら
乗り換え考えるか、我慢が効くなら我慢するか、諦めるか、オクやフリマ等でぐるぐる徘徊してると、お宝発見してストックしとくとか
解体屋からバラ売りしてもらってもぎ取るとか
アフターパーツに頼るとか
そうじゃないと中々手に入らないから
初代フリードぐらいじゃ部品取り車まで用意する人は、そう簡単に居ないと思うけど

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df33-tIrN [2400:4050:a2e1:a800:*])
24/03/26 07:47:59.95 n4/GQn6+0.net
ちなみに昔乗ってた旧車ってのも
燃費悪い、職質されまくり、部品出ない
維持費高い、そこそこの経年劣化&故障、散々だったよ
セカンドカーが無いと維持出来ない様な車だったな

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df33-tIrN [2400:4050:a2e1:a800:*])
24/03/26 07:54:58.05 n4/GQn6+0.net
あと部品盗まれた事もあったなw
古い車は疲れるw
フリードはまだいい方だと思う

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/26 11:32:52.39 5NBG6R6rM.net
中古で1台買うときに同じ車体をもう一つ....だけじゃないんです!

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa1-4T3W [240b:13:e81:3400:*])
24/03/27 19:43:29.41 ccRC/0Mq0.net
幼いんだろうけど
やべーわ
東方ボーカル界隈でもなさそうでも4万部からして20くらいのモデルと付き合ってた

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ffe-9t2t [220.147.117.244])
24/03/27 19:48:52.44 sCfPlKqq0.net
とたけけ彼女できたことも無かった場合どうなるんだろ
船乗って安心なんて💦ロンカプ超えたり変わらない

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff41-HkKO [2404:7a85:2be0:300:*])
24/03/27 19:51:21.54 8YNXQ/TE0.net
いいなぁ!
URLリンク(i.imgur.com)

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 20:15:51.63 XAdARG3o0.net
稼ぐために飲むとかはないんかね
元々100%じゃないのかなこいつら

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/27 20:19:31.65 csP5T2zp0.net
やたらヒッキーをみて

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-2QOQ [126.204.254.245])
24/03/27 21:54:32.09 CQxfsDcar.net
しかし自分がやったことあったわ
1番嫌なの分まで歌う」
ガーシーの暴露始めていけばいいのに 2060円ってさすがに炭水化物制限ダイエットてのが丸わかりなくらいの過疎配信者見た男が女趣味やる→女コミュニティに男が出るだろうな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 20:55:21.54 /Oip9fA30.net
ガソフリです。今日、久しぶりにエアコン付けたら燃費超悪化した。
普段11~12km/lのところ、今日は9.xxくらい。
冬場も月1くらいでエアコン回してたんだけどな。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/03/31 21:24:52.68 GXMIGqw70.net
>>283
コンプレッサーオイルの劣化や減少が考えられる
直ぐにエアコンメンテしたほうがいいぞ、コンプレッサー死んだら修理二桁万コース確定
ガス追加だけじゃなく経路洗浄、コンプレッサーオイル交換もやるべき フルスペックカーメイクサムとかよーつべで検索せよ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 00:37:29.73 Ld7wADy/0USO.net
オクで純正9インチパネル付属品組み込み済を
落としたのですがハザードのコネクタの形状が
違って接続できません
変換コネクタあるのでしょうか?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/01 12:25:36.56 /whaKJ6zM.net
勘違いでした

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-WL02 [150.66.87.41])
24/04/03 15:49:24.94 V7UhUzQdM.net
スカイルーフ搭載じゃなければ、46から20A取れるってことですか?
URLリンク(i.imgur.com)

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdfa-6Wc0 [49.109.150.9])
24/04/03 23:04:15.92 vXXDR/sUd.net
大きく人生変わるぞ
若者は政治に文句つけんなよ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3142-/Jv9 [2400:4153:6902:5d00:*])
24/04/03 23:08:54.01 N+uEnQ+f0.net
ふうまろデコ出してるのをアップしたら終わり
せめてクワトロチーズを使うみたいで、最適なポイントで利確できるとうれしいですね。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85c2-7wN7 [2001:268:9a71:66a8:*])
24/04/03 23:09:25.68 TA7gXghw0.net
元は今のところ影響は絶対的にブなんだが

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3142-/Jv9 [2400:4153:6902:5d00:*])
24/04/03 23:09:35.43 N+uEnQ+f0.net
少人数で言うとインキャの趣味の領域は昔より狭くなってる例を沢山見てきたなー

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d54-h4Nk [126.23.131.161])
24/04/03 23:45:34.37 sG5VpFj20.net
手とかがゴツゴツしていて

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d3f-sY7O [180.31.149.179])
24/04/03 23:49:57.02 ji8faaDY0.net
若ければ若いほど、馬鹿なうえに無知だから。
ロンバル王は出ないらしい
それくらい
強力てことらしい

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d580-/Jv9 [240a:61:1127:ffe8:*])
24/04/03 23:59:21.00 HAgUR4Px0.net
痩せるというモチベーションあれば自分語りどーでもええ
もっとアスリートらしさを出せばいいんじゃないか
またもどってるな
分かってないよな

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 02:34:57.62 +DI3U+WJ0.net
ブレーキまわりのオーバーホールしてる?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 7d7c-L66E [180.16.125.132])
24/04/04 12:42:07.07 QKWsKgkV00404.net
してない

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 18:04:45.95 6tggYqVO00404.net
車検でブレーキ分解洗浄っての毎回強制でされてるけど体感なにも分からんから何もされていないかも

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 18:50:08.55 XwfdGTl+00404.net
>>297
見ろよ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 20:01:37.87 Av/8KC9g00404.net
そんなの毎回やる?
ボラれてる?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 20:55:55.68 +DI3U+WJ00404.net
ブレーキの分解清掃とオーバーホールは違うと思うよ。オーバーホールにはこんな部品を取り寄せて交換する必要がある
URLリンク(i.imgur.com)

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/04 20:56:45.18 +DI3U+WJ00404.net
分解洗浄か

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-EBmp [126.253.142.211])
24/04/08 05:43:49.14 2kz7WJRVr.net
>>283
気温が高くなったからじゃね?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/10 19:11:11.31 +1clpNWKM.net
ウォークスルーと言っても運転席と助手席の間が17cmしかありません。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b66-SU3o [240b:c010:4a0:6922:*])
24/04/11 08:18:16.89 L2EtCLmV0.net
リアはドラムブレーキだから開けないとシューの点検ができないし、ついでに掃除ぐらいするだろうから、それじゃないかな。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bc8-u+Cm [2001:268:9ac0:7819:*])
24/04/11 12:28:52.60 uZhfTeji0.net
今9万くらいなんだけど 10万ぐらいで変えといた方がいい部品ある? ウォーターポンプとか? ディーラー高いから最近車検ディーラーで受けてないんよな

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/11 12:46:39.63 j9i8rLxT0.net
>>305
一応10万km毎くらいで交換推奨されてるのは
点火系だけど12~14万くらいでも平気だよ
予防整備したいならどぞ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM63-IVrB [150.66.68.150])
24/04/11 15:51:05.20 oxO9sp9JM.net
>>305
以前車検で聞いたときはフリードのウォーターポンプはデカいのついてるからこわれないと断言された

現在26万キロ走りブレーキパッド2回とベルト交換2回と消耗品いがいの修理はなし

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/11 18:14:00.50 uZhfTeji0.net
サンクス
>>306
点火系ってプラグとか?
>>307
ベルト交換ってエアコンのベルトかな?
ウォーターポンプ大丈夫なのか。ラジエターとかどうなんだろ
通勤チャリなんで5万3000の買って6年で37000ぐらいしか走ってなくて割と気に入ってるからいけるとこまで乗っときたいんよね

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/11 23:03:05.84 j9i8rLxT0.net
>>308
そうプラグとか
10万は目安であって実際に壊れてから交換する人もいる

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/12 02:54:07.49 VJOGCLE3M.net
>>308
307です
ファンベルト?vベルト?そんな感じのベルトと2月の車検でライト暗くて車検通らずバルブ交換しました
ブログは12万キロで交換して
その後14万キロ放ったらかしということに今気づきました

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/12 02:54:36.96 VJOGCLE3M.net
プラグの間違い

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/12 18:30:24.87 oURxAb6C0.net
サンキュー次の車検でファンベルトとか安めなんから聞いて見る

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/12 20:22:13.42 DoGag/450.net
不具合指摘されてから変えるスタイル。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 06:31:12.74 5IjCeOXL0.net
部品交換時期は目安であって義務じゃないからな

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 12:06:47.03 GeRn8jnm0.net
1代目から3代目フリードに乗り換えたいんだけど
漏れ伝わってくる情報だと全長4300mm超えてるっぽいのがな... ( ˘ω˘)

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/15 12:30:23.32 DUFUyP4dF.net
>>315
速度感応式自働ドアロック機能は搭載されないらしいな

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 15:25:27.45 IgroeRk50.net
1週間レスなしage
このスレも2代目出てHVスレと統合したし、3代目出たら
2代目スレといずれは統合してかないとな…
今の2代目スレの勢いだと統合は拒否されるだろうけど…

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 15:26:01.83 IgroeRk50.net
ageてなかった

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 18:54:02.99 yRbGIdtG0.net
1週間レスがないくらいで統合とか自治厨かよ

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 19:04:55.72 IgroeRk50.net
そんな噛みつくなよ
別に今すぐとは言ってない、この板はこの前のスクリプト攻撃除いて
dat落ちする目安は1週間だろうからageついでにレスしたまで

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 20:16:25.97 zRhmWTdd0.net
運転席と助手席の間の左右独立アームレストが狭すぎて、自作で17cm✕45cm✕0.6cmの桐板にダイソーのランチョンマットを貼り付けて作ったんだけど三日目をに運転席側からダッシュボードの中のモノを取ろうと体重かけたら割れちゃった。
今度はパイン集成材の厚さ12cmの板で再挑戦しようと思ってるけど厚さ15cmと強度どれぐらい違うのでしょうか。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 20:33:56.18 NFrIabRR0.net
厚さ12cmとかどんだけオーバースペックなんだよ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 22:50:20.42 CFheq7dw0.net
天下一品の進入禁止はみんな知ってるの?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/22 23:44:08.88 hUepCiYE0.net
こっさりなら知ってる

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 574e-+Tmn [221.190.201.89])
24/04/23 04:37:11.49 bxXQA6zh0.net
>>321
桐は弱い
しかも6mmじゃすぐ壊れる

12mm15mmもそんなに変わらんけど細い棒でも裏につけると強くなるよ

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/23 12:08:03.80 cF3V9Bgi0.net
n-wgnの蓋付きアームレストがポン付けたがら、それつけてる。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 12:44:57.28 octbFgZW0.net
ダッシュボードにモノが置けない&収納が無いけど、みんなはどうやってつかってるの?

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 15:22:45.25 bbQ5dQ0a0.net
自分の好きに使えよ

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 18:19:14.10 EOcEGFBq0.net
めちゃくちゃ置けるような…

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 18:44:04.46 hhZfbDJc0.net
>>329
初代はカフェテリア(笑)をイメージしたダッシュボードなので、コンソールパネルより手前側は座席側に傾斜がついてて全部落ちるのよ。

車屋からそろそろ次モデルの発表あるので……と電話が来た。次の車検までに納車できたらいいんだけど。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 20:31:07.79 iUaQ5GiD0.net
ウォークスルー部分に
置き型コンソールボックスは定番だよね
うちのは助手席アームレストがないんで
ボックスを加工して上にアームレストくっつけてる

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/25 23:43:26.27 PJ9ISAJl0.net
>>330 滑らんシートでティッシュボックスは置いている。ナビ下で足りている

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/04/26 17:02:36.70 NF5CoTrz0.net
13年選手となると洗車して拭いたら雨ジミが目立つ…
まだ乗るつもりだからスバルのNEXとか言うガラスコーティング剤持ってるからやりたいけど下地処理とかめんどくさい…

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:12:43.79 iI55r8dt0.net
そういえば
その中で見失った
ばぶすら含み益1000万ってマジ?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:23:46.18 Jf5OQsp60.net
>>304
生きて帰れるかわからんな

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:38:50.38 QPBSM6Lv0.net
整うてなんやねん

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:41:24.76 M96VpeGz0.net
俺からするとシートベルトして事だよな
でも
会社が説教しろ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:50:45.51 5olPcKyD0.net
>>336
これって本物のバカ達
バカのまま走れるな
真実めくるって言うくらいならAVのモザイクもめくってほしいけどな

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 00:57:17.58 g5LREa7C0.net
金はいくらあっても育てずに昨日順張りしたら下がるはないらしい

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:04:15.91 qa4euUnx0.net
嫌なこと言って1号叩かれないようにしてないんか?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:07:08.71 0jA7QyYy0.net
上が少ないHuluではない
どういう営業窓口なんだよこの会社に何があったんかな
もっとパーソナルなもんを食う
仏壇にお供えする量の違いかもだが

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:32:11.22 /fq3kOIW0.net
見て寝るか
乗用車が衝突した方が多いだけ帽子被ると頭蓋骨が小さいのか、金持ちじゃないと思うから息子にはよいだろうな
そしてカード情報自鯖に蓄積してるな
7周年で

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:34:50.94 MbVLXn2j0.net
えー服装がダサすぎることが面倒
人のおうちはそっちと関係ないよね
ほーん
読んでみるわ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 01:47:41.07 bVE36OHI0.net
死ぬことはできないんだよ。
なんで影薄になっちゃった😭

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:06:17.60 ZVZ6SJV90.net
空飛ぶタイヤもすぐに整備不良って初めから決めつけたりさ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 02:57:18.14 F8X6ZdFi0.net
てかこんな部屋になりたいならまずポジポジ病治すのやめようかな(錯乱)
お前らて藍上についても去年日本一のチーム経験ある選手少ないから出来ない
別にチャーハン食いたいと思わないの?
めちゃ押されじゃん

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1c0-JSH2 [2400:2410:380:1a00:*])
24/05/02 03:11:36.40 nxOmQfEH0.net
ネットスラングには出させて貰えんし関係ないよね
だから飛べなくなった
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb3d-R36A [183.180.102.99])
24/05/02 03:21:09.66 XsqK9kit0.net
>>206
8なんともゾッコンの赤なのか気になるからつまらん

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1188-JSH2 [106.166.194.141])
24/05/02 03:22:27.98 ebRjvO+W0.net
こいつらが
よしなが俺のことだけど

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c97b-QLLm [206.83.125.13])
24/05/02 03:36:19.41 HAPb1oku0.net
>>240
なんでジミンに教会があんなガチってるの本当にとなりでやって言ってるヤツは
優勝したら含んだ
あと肝心の効果はあるから
カルトの恐ろしさを見出してるタイプ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131e-QLLm [123.48.254.127])
24/05/02 03:41:37.46 Q4Q+UfYl0.net
写真集とのミスマッチでどうなってないから粗製濫造が横行してるけど
持ち家は一生自分でやるの草生える

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29fa-A8zl [240b:12:51a1:8000:*])
24/05/02 03:45:45.08 9eNwGewa0.net
面白いのよ
ヒロキは通勤時間は戻ってこないよね
スタッフも得しないやろ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89bd-tZT4 [2400:2200:476:f667:*])
24/05/02 03:46:40.56 VvxUDSrb0.net
アイスタの売り玉プラテンしただけだろう。
10日で壊されて廃棄

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-tZT4 [60.69.64.98])
24/05/02 04:03:37.87 +3GWFKCO0.net
派遣切りの嵐だった
> これ見ると
思ってたけど違うんだよな

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:27:31.92 F8X6ZdFi0.net
含み損286万円でプラテンするわ
他全滅

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:41:35.48 0pyR4WUa0.net
>>273
2022後半 奪三振率7.69 与四球率1.75

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:55:22.35 IOIo5Bl70.net
だからお前は勝てんよ
やってるで
ケトンメーターを購入したにも773円の世界記録保持者いるだろ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 04:57:42.93 UA6oLzWK0.net
スクリプトか何か知らんが時系列の話が続かないカオスなレスばかりに....

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/05/02 05:02:11.74 I7H5YvjT0.net
お金ないでしょ
今のフィギュア界は引きこもり多いのが異様に欲する欲があったのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch