【TOYOTA】3代目 シエンタ Part9【Sienta】at AUTO
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part9【Sienta】 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 15:24:25.35 cVRtrfoop.net
ETC後付け不可やぞ

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 15:26:46.17 bjgr8OC90.net
>>925
このサイズで7人乗れることに意味があるんだよ
車で10分の距離でも歩きではいけないからな

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:09:51.74 MCnvJH9A0.net
どうしても後付けしたければオンダッシュでもいいじゃん。連動で得られるメリットって大したこと無いし

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:13:39.65 hk1eCp8va.net
>>928
それな
三列目なんて使用しても年一回あるかだろうし
4万で2人多く乗せれるなら安いもんよ

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:14:02.18 SWS0f2PXa.net
>>926
俺もデジタルインナーミラー欲しいから後付けでもいいな

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:20:29.79 +tZhyIbTM.net
子供が3歳になるんだけど、やっぱファミリーカーがいいのか、自分が欲しい車買ってもいいのか、奥さんが欲しい小さい車買うか凄い悩む
奥さんはルークスがいいって言うし、俺はxc40rechargeが欲しいし、中間取るとシエンタになる

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:21:33.08 yRPShasJp.net
ルークスは所詮軽自動車だから限界みえてくるから後悔したことある高速などの安定性で

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:23:00.84 gNgyv9YNa.net
たった今記者発表が16時にずれ込んだって連絡きたよ。

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:28:32.00 Jbq9TlnIp.net
>>932
子供1人ならシエンタ7人乗りがちょうどいいですよ!
3列目はたまに使う程度ですがたまに親を乗せて一緒の車で移動出来るのは便利。
子供2人目考えるなら正直狭いです。
うちは2人目産まれたタイミングでノア契約しました。

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:34:28.27 j+MSLB9N0.net
>>932
一般論だが、嫁さんの意見を優先したほうがいいよ
8割くらいの子育て中の真面目な母親はクルマを単なる道具としてしか見ていない
男ほど車をステイタス視してないんだよな。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:38:33.45 0LBOoTed0.net
>>932
2台買ってしまえ
中途半端はどっちにも不満が出て結局増車する羽目になる

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:39:03.59 usjel1p9a.net
年間2000km位しか走らないから、ガソリンで契約したけど、3気筒の振動が気になってきた…
本当は試乗してから買いたかったな。
新型はハイブリッド率高いのかな?

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:41:26.45 bjgr8OC90.net
>>938
アクア試乗すればええやん

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:42:26.10 0LBOoTed0.net
アクアよりヤリス1.5を試乗した方がいいでしょ
ガソリンとハイブリッドどっちも試せる

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:49:05.09 CGzKRV/H0.net
ヤリスガソリン振動酷いで
てか今なら最悪売れば大丈夫やろ

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:49:50.09 gNgyv9YNa.net
今乗ってるのが直4か今時のディーゼルならそんなに気にしなくてもいいと思うけどなぁ
直6、V6、V8から乗り換えなら気になるかもしれんけど。
ブッシュ類のへたった直4より新車の直3最新の方がいいと思うけど上の方の言うようにヤリスのガソリン乗らせてもらったらいいね。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:50:48.97 usjel1p9a.net
>>940
契約前に、ヤリス試乗して比較すればよかった…

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:51:30.32 n0aSXUqad.net
>>932
ぶっちゃけ、欲しい車買っておけ
嫁に合わせたら、ずっと合わせる羽目になるぞ!

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 16:58:05.17 I8Vkn/Mt0.net
でもボルボの電気自動車だぜw
数年後どんな状態になっているやらw

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:06:08.90 m24hw+N40.net
>>844
フリードだってロッドアンテナだって言いたいんだろうけどフリードモデル末期じゃん
シエンタがなんで昔の車と同じロッドアンテナなんたよ
どんだけ在庫処分でコスト削減したいんだ…

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:10:39.20 HcvOhHoEa.net
この程度の車でアンテナなんてどーでもいいやん

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:13:07.55 liCJO8fk0.net
部品在庫処分は致し方なし。今の円安相場を考えれば、日本円で車買えるだけ感謝せねば。来年以降大幅値上げも全然あり得る

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:14:42.81 JMRMYHbU0.net
明日契約いってくるけど、前後ドラレコつけるから、来春かな。。

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:18:44.97 YsdvnWC50.net
トヨタはJITで在庫ほとんどないんやろ?
普通にコストカットだろ

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:20:23.97 ntoAR3XD0.net
千葉県内7月23日HVZ契約
前後ドラレコ付けたけど
未だ連絡なし
先週の話では10月に納車できそうって話だったが

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:24:21.31 JtBYn1ym0.net
俺が契約したときはGにアルミ、前後ドラレコ+ETC2.0、ハンズフリーパワースライドドア、サーキュレーター、10.5DA、コンフォートパッケージ着けると4月以降って話だったけど
Zにも波及してるということ?

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:25:23.10 JIxHmlL40.net
ノアでも37J、38C問題があったわけだし
特定のOP載せた途端に納期未定にされるのなんて日常だからな
非搭載で並び直してごぼう抜き�


977:_うのも戦略か 3万程度の装備のために数カ月遅れになるぐらいなら、納車後好きなの付けたらいいんだよ



978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:37:19.33 n0aSXUqad.net
>>945
こういう車って2年位で乗り換えるっしょ
シエンタも2年位で乗り換えるっしょ?

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:38:56.57 yhSSAuS8a.net
>>949
下手したら来来春じゃね?

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:44:03.95 dZrnR2vt0.net
アンテナの種類で車決める人って何人いるんだろうか

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:47:15.13 JMRMYHbU0.net
>>955
4月まで伸びると、現車の自動車税もかかってくるしな。。前ドラレコと、ETC1.0標準だっけ?後方だけ後付の方が、

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:51:24.36 3JDwzU960.net
>>955
俺は余裕!来来秋だとちょっと焦るがw

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:54:01.29 3JDwzU960.net
>>957
前後カメラ付きのデジタルインナーミラー買って前カメラを室内に向ければ?…って思い付きで書いたが自分でやってみようかなw

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 17:58:12.33 I5Xebe/P0.net
8/11HVZ契約
先程試乗者とパンフの案内があったが、年内無理との連絡あり…。
年内納車の連絡があった人のオプションが気になる。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 18:02:09.54 3JDwzU960.net
>>960
パンフの案内ってのは23日に自宅郵送とか?

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 18:06:27.55 ZQb9M4e20.net
うちのDさんには納期遅延の連絡はまだないとのこと。
もしMOP変更するなら、順番は並び直しになるとのこと。
かなり早い順番で契約したので、未確定情報を元に並び直すのはリスキーだよね。

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 18:16:03.17 mjm/nG1Fa.net
7月中に契約した人には遅延はないでしょ
俺もそんな連絡きてないし
これから契約の人達にはオプションによって間違いなく遅延が来ると思う

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 18:24:44.21 2EMUfzv90.net
7月中に契約したけど遅延連絡きてないよ。
先行組は大丈夫そうかね。

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 18:25:21.04 YoBKjJFo0.net
>>963
これから行きますよ~
全員遅延らしいが...

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 18:31:46.08 eL0m+0jMd.net
ガソリン車のグレードZにはシフト周りにUSBポートは標準でついてますか?

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 18:34:55.26 AUGsxrPQ0.net
九月納車確定しやした
みなさんお先です

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 18:35:39.42 JIxHmlL40.net
発表前に遅延の連絡とか客舐めすぎ
まともに作れないのに、自信満々に発表するのかな?

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 18:38:08.58 NLiCr5HZa.net
初期ロット分は納期遅延ないよ
おいらも9月初旬生産予定だから
9月納車や
最初から部品不足なんて有り得んよ

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 18:53:40.58 I5Xebe/P0.net
>>961
郵送できるとの連絡です。
注文書には納期10月と明記されていたので
もしや年内納車できますとの淡い期待もあったが
「やはりそうですよね…」と返答しました。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 18:59:31.58 3JDwzU960.net
>>967
おめでとー
人柱よろしく!

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 19:00:29.36 MF4sy5TK0.net
耳たぶミラーの情報ないん?

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 19:00:52.60 MF4sy5TK0.net
PVM付けるつもりだけどさ

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 19:02:27.07 dyoD0vNHa.net
>>960
オプションというより8月11日じゃ遅すぎるよ

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 19:12:58.30 liCJO8fk0.net
実際、7月中に予約注文してから、メーカーオプションとか変更して、順番並び直しになった人っているんかな

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 19:23:24.69 w4IDjlXTa.net
8月22までに変更は可能でD23日オーダ入力行う
23日は初期ロットとなる
以降週単位にオーダ入力する

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 19:32:27.85 BvhmzZXH0.net
>>934
あ、やっぱそうなんだ
23日にパンフレット貰える?ってDに聞いたら、公式には16時以降に配布することになってるって返事きたわ

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 19:32:32.77 ay9hpI1N0.net
>>967
おめでとう!
車体番号出たってことだよね
発注日教えてくれると助かるメソ

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 19:36:49.86 zKZiUu8Xp.net
>>978
発注は0815です
すでに完成車の在庫が運良くありました!試乗車ようかも

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 19:38:08.89 DJ43Znqo0.net
今日、注文してきて納車は1月中旬くらいとのこと
>>908の件は言われて、納車が3月になるだろうと言われたので諦めた
実車が入庫してたのでしっかり見せてもらえて嫁が思いの外気に入ったので契約までいったわ

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 19:41:08.27 ay9hpI1N0.net
>>979
えー。そんなのあるんだったら自分もそっちえらぶわー...
レア引いたんだね。改めておめでとう。
MOP/DOPどんな感じなのか教えてくれると嬉しいっす

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 19:44:19.08 3JDwzU960.net
>>980
そういうお店もあるんだねぇ、ウチもひょっとして今日連絡来るかと動けるようにしてたけどそういうのに関しては負け組wの星の下にあるようなので大人しく発表待つw

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 19:51:25.19 8ZTZE80Fp.net
>>981
Z HEVアドバンスドパーク ドラレコ前方のみ10.5 ナビ、コンフォートpkgです!

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-IWHD)
[ここ壊れてます] .net
展示車、試乗車を回してもらうなど早くから根回ししてないと無理

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 20:02:37.56 vLz/fiBj0.net
最近はDOPのドラレコも良くなってると聞いたからMOPの前後ドラレコつけなかったが正解だったか?

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 20:03:21.22 iKIbeuIW0.net
8インチでも5年目以降に通信契約しなくてもカーナビは使えるって聞いたんだけどマジ?
ノア方式の10.5インチにする必要ないのかな

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 20:05:41.00 yXL/ct990.net
5人乗りと7人乗りの荷台の広さは、2人乗り仕様にフラットにした時に結構違うんだね。
5人乗りにしようか検討中

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 20:10:24.31 CpiRrnP4M.net
次スレの季節

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 20:10:57.07 cNzfqKjO0.net
>>986
ナビの利用不可*7.スマートフォン連携機能によるスマートフォンの地図(ナビ)アプリ利用は可能です。
ってんじゃなく?さもなければPlusにしなくても車載ナビを積んでるという事になってしまうが

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 20:13:49.21 95JWdrXhp.net
>>987
悩みどころですね、以外と七人乗りの三列シート軽量化されたみたいで、緊急時五名以上のれるアドバンテージも大きいのかなと思います。
あとは七人乗りは2列目シートスライドできるのが大きい
五人乗りはシートスライド不可

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 20:18:11.19 CpiRrnP4M.net
発表カウントダウン

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 20:19:47.17 iKIbeuIW0.net
>>989
8インチでも地図情報を保持するらしい
ちなみにすでに200台以上バックオーダーがある首都圏ディーラーからの情報

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 20:25:42.57 YQFHMb3d0.net
>>992
実際に5年経過した人はいないのでわからないけど、データ保持してるといってもあくまでも取得したデータだろうから未知の場所のデータは保持されてないと思う。

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 20:43:17.37 liCJO8fk0.net
>>976
そっちの寺ではそういう説明なんか
>>990
これも審議は確かでないよな。実際見るまでは。

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 20:51:57.61 ZQb9M4e20.net
>>988
もう立ってる
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part10【Sienta】
スレリンク(auto板)

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 21:01:58.99 cNzfqKjO0.net
>>992
それだけだと↓の説明にも聞こえるけど…6年目以降も完全な最終データから案内できるならノアヴォクとは違うものになるな
通信中は、自車位置を中心に約80km四方の地図情報を保持。
ルート設定時はルート沿いの地図情報を事前に取得し、通信が一時的に途切れてもルート案内を続けることができます。
さらに、ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plusでは、保持する地図情報の外に出てしまった場合でも車載ナビを利用したナビ機能が利用可能です。

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 21:06:17.89 7vuxElaT0.net
七人乗り2列目スライド
と言っても後ろにスライドするわけではない
3列目を収納するのに前にスライドさせる必要があるから
スライド機能が付いてるだけで
一番後ろにスライドさせれば5人乗り2列シートとほぼ変わらないと思うよ

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 21:07:58.89 vWtUuyfIp.net
>>997
後ろにスライドするよ

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 21:11:21.24 r0+vVeV70.net
ちんちん

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/20 21:12:39.89 liCJO8fk0.net
1000なら9月納車

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 13時間 23分 26秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch