【HONDA】5代目ステップワゴン Part133【STEPWGN】at AUTO
【HONDA】5代目ステップワゴン Part133【STEPWGN】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/17 11:22:05.18 ei+k2e0zM.net
>>1
おつ

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/26 00:09:19.24 fBPbnZ1v0.net
やはり5代目は良く出来てる。
最後の1~2年で買った人はお得だし正解だったな。

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/27 12:25:43.31 SCnKX5qhd.net
今回も大型マイナーチェンジまで様子見かな

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/06/27 16:00:40.59 MBkLyUn10.net
まあ魅力点は無いね…

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 5e28-Pm+l [153.191.11.14])
22/07/07 17:28:25 NpF44gSs00707.net
正直わくゲーはほとんど使ってない
田舎民ほど使用しないと思う
簡単な買い物はスライドドアから足元へ
いちいち後ろに回るのが面倒くさい
農業関連の荷物の出し入れにバックドア全開が重くて重くて…
なぜステップワゴンにしたかって?
ホンダが好きだからさ

hr-v→モビリオスパイク→フリードスパイク→2代目フリード→ステップワゴンRK→ステップワゴンRP

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/19 20:57:17.97 80qSIYax0.net
新型欲しいからステップワゴン売ろうかなと思ってるんだけどいくらで売れるんだろう

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-AONP [49.98.147.21])
22/07/20 08:04:05 FM8zgiOHd.net
年式と型くらい置いてけよ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 09:13:10.61 6m2gmqZu0.net
登録4年で160くらいらしい

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 12:44:32.09 J8CZSRhwp.net
登録2年で16000キロ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 15:48:06.46 EpHHcDODp.net
クールスピリットのガソリン車

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 16:26:27.79 MGcDilvb0.net
5代目もいい車なんだから
もうちょっと乗ってやれよ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 17:51:23.50 6m2gmqZu0.net
売値曲線を昔もらったけど、
2年なら200くらいじゃない?
覚えてないけど

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 18:51:15.44 ZbUqih3va.net
当時初回車検のとき2万キロで220万って言われたな、1年落ち1万キロを乗り出し230万で買ったのに。
中古車不足だし型落ちでもそこそこいくんじゃね?

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 21:23:46.76 th2dIEeI0.net
270万くらいつかないかなぁ

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 21:24:40.57 th2dIEeI0.net
価格.comの車査定依頼したら270万からだったけど、そんなにつかないよな?

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/20 22:35:44.78 6m2gmqZu0.net
一斉査定やってみれば?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a363-jzc3 [147.192.152.99])
22/07/20 23:11:04 th2dIEeI0.net
やってみます

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 18:34:58.50 GHweZpoE0.net
290万だったわ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 18:37:06.25 npbEDrft0.net
やったね中古もタマ不足らしいし結構良いんじゃない

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 20:08:58.39 4vtYKgM+0.net
ずっと前に、二列目のフロアマットで子供の砂汚れとかにちょうどいいハードタイプのマットみたいな写真があがってたんだけど、誰か商品名わかる人教えてもらえないでしょうか?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-Ohki [153.140.55.16])
22/07/22 21:40:36 zrIQfpgFM.net
>>21
ラバーマットじゃないの?
純正もあるし、オートバックスとかにも汎用があるよ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/22 22:27:12.28 yocWe/s80.net
ホームセンターで普通に売ってるよ
何ならゴム板カットでもとりあえずいいんじゃ

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/24 07:24:01.63 NxuhFMkP0.net
汎用品なんだね、ありがとうございます。
安いの買ってみます。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/24 09:16:05.79 QIx95zLn0.net
300万ついた

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/25 22:35:46.96 66vRSETEd.net
汎用品はサイズが微妙で結局純正ゴムマット買うはめになるから最初から純正買ったほうが良い
というのが俺の持論
ラゲッジのほうはくそ高いけど純正が一番

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/25 22:44:48.71 lFdj7lFCM.net
ラバーマットはオクで中古を買えば良いよ

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 00:34:37.41 fBqmS/RkdFOX.net
ボンフォームで探してみたらええんちゃう

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 00:53:11.53 xfCdGhLx0FOX.net
ラゲッジマット純正で分割タイプあれば買ったんだけどなぁ

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX!W 669d-HhWk [153.125.126.4])
22/07/26 06:02:39 0eh2ApOY0FOX.net
今からeHev G EXの新車を買う場合、値引き交渉は可能でしょうか?
軽く聞いてみた感じだとなんだか現役時代の新車価格を提示されているのですが、、
新車といえど型落ちなので値下げ材料になるかと思ったのですが。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 07:14:18.31 VjotdieIdFOX.net
なにもかも遅すぎる

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 07:34:13.81 PW5+y4zWMFOX.net
むしろワクワクゲートがもう希少価値出ちゃって定価でも買う人居るんじゃない?
無理に値下げしなくても

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 07:54:36.95 9rF4zKMZ0FOX.net
中古車価格高止まりだし、ワクゲー付きの下取り額も値落ちせずにどちらかと言うと高止まり。
新車があるなら定価販売するでしょ。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 09:44:19.43 KEuopA5F0FOX.net
>>30
5代目の方が人気なので当然そうなるのでは

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 10:37:59.79 om4MR3fhdFOX.net
5代目新車って
それ乗り換える意味あるの?
契約の時にすでにFMCの話出てたんじゃない?
見積り甘過ぎ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 10:42:52.28 cUXbanh90FOX.net
5台目の方が人気なの?

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 11:01:18.95 KEuopA5F0FOX.net
わくげ付いて6代目よりはやや価格も安くて
基本設計は変わらずで…ってなれば無理もない

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 11:04:56.86 cUXbanh90FOX.net
>>37
価格.com見てると新型スパーダ上位だけど、5台目も発売当初はこんな感じだったの?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 11:09:26.34 cex+zqFIrFOX.net
5代目から新型は極端に装備が増えたかと言うとそうでも無いし、わくゲーないし全長も長いし使い慣れた人には乗り換えにくい選択肢になってる
ついでに後期型スパーダが好きな人からするとデザイン的にも物足りなさを感じる
ハイブリッドに1500Wコンセントが無いのもまた微妙な点
まあわくゲーも無けりゃ無いで何とかなるんだろうけど

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 11:22:50.71 vMWiaGI4aFOX.net
5代目後期ガソリンCS乗りからしたら、6代目にあまり興味が湧かなかった…
ワクゲーの使い勝手良すぎなのと、同装備考えたらPLあたりが選択肢なんだけど、そこまでって感じ。
なんだかんだと言われた5代目だけど、販売数はかなり良かったんじゃないかな?
トヨタあたりはなぜあれだけ売れたの?って感じだけど、そもそもの顧客数が違うってのもあったりするのかな…
ホンダが営業下手なだけなんだろうな…
日産は安いだけだから乗り換え乞食か騙されてるな…って目線

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! Sr0f-uB0m [126.253.170.137])
22/07/26 11:30:23 cex+zqFIrFOX.net
>>40
そりゃCM見ても雰囲気だけでどんな車か一切伝わってこないですし…
日産は先進装備と燃費(JC08モードの時だけ)を全面に押し出して値段も安い(全てオプションなので)のにホンダは標準装備が多すぎて最低価格が高い

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 11:40:27.33 xf1R1cpnaFOX.net
>>41
そうなんだよね…
試乗まで行けば売れるんだろうけど、そこに繋がってないんだろうな…
売れるといってもバカ売れにはならなくても、それなりにって感じで。
CMのイメージ、伝え方って大切だなと思います。
5代目初期のCMで後ろから乗り降りしてるの覚えている人居るかな?
あのCMを狭いところでの荷物の出し入れや、買い物袋入れるだけでかなり変わったのにと…
実際、人の出入りできるけど、買い物袋入れる方が圧倒的に多い…

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 14:19:20.73 KEuopA5F0.net
>>40
トヨタは中身を見ないで買うのが圧倒的多数かと
社用業務用とか、良く分からないからなんでもいいとか
とりあえず、と選ぶ人がトヨタなので、販売台数は多いのかと。
こういう車は、必要な装備は標準で入れとかないとね
小さな子供抱えながら、最低限の装備を説明受けながら細かく指定とかやってる余裕ないので
だから前期の装備構成は消費者にとってはよかった。
こういうのは満足度に直結する

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 14:23:29.33 cUXbanh90.net
ワクゲーつけなかった人手だから新型は気になる

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/26 23:54:52.49 0eh2ApOY0.net
URLリンク(www.carsensor.net)
この中古どう思いますか?
見たところワクゲーついてない以外はお得に見えるのですが、、、
何か裏がありますかね?

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 00:33:35.65 5OWiF++Vd.net
わくわく無しのクルマ初めてみたわ
ワクワクしねーなオイ

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 05:31:16.68 Qr8C1XtS0.net
わくゲー無しに370出すなら6代目でいい

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 06:30:21.97 Xr9SgVcS0.net
>>45
ワクゲーなし作ったは良いが、どれだけ売れたんだろう…
無しのやつ初めて見たし、買う意味がない

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 08:36:20.84 LkwKxzlz0.net
>>47
全くもって同意見

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 10:21:33.60 b00nbAkC0.net
>>45
何が裏なのかによると思うけど、
修復痕があるかとか車内の臭いや染みとかが隠されているか、ということであれば、
分からないとしか
中古車ってそういうもんだよね
見極めも基本できないので、運しかないかと

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 10:44:19.36 /OUzfqk40.net
皆さま、忌憚なき意見ありがとうございます
新型はお顔がしぶくて嫌いなの、、、
5代目の新車も検討してますが上のワクゲー無し車と同じオプションつけると約90万ほど高くなってしまいます
悩ましい非常に悩ましいでもワクゲーがないステップワゴンなんて、、

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 11:32:05.95 ahZudtqga.net
ガソリン車が禁止されるまで長く乗り続けるぐらいの意気込みで、高くても欲しい車を買った方が良いと思う
車選びで妥協すると必ず後悔するから

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 11:33:50.07 ahZudtqga.net
どうしようもなく高くて、それを買ったら破綻するぐらいのものなら諦めた方が良いけど、そうじゃなければ基本的には欲しい車を買った方が良い
俺はかつてセドリックやソアラを買ったときにグレードで妥協したのを今でも後悔しているもの

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 12:36:49.93 TABDMnp/a.net
俺はハイブリッドが欲しかったけどガソリン車の方が安いし、年間走行も1万キロくらいだから絶対に元は取れないけどハイブリッドにして本当によかった。GとGEXでも迷ったけどGEXにしてよかった。きっと何かを妥協したらずっとモヤモヤが残りそう。

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-yXrW [27.137.66.29])
22/07/27 12:49:19 b00nbAkC0.net
>>51
まだ新車売ってるんだ…
でもあまり悩んでる時間はないと思う

プラス90って、460?
たかっ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 13:59:47.62 P2FhenaGd.net
3年落ちの人気グレード(G EXブラックスタイルとか)を買って5年保証目一杯付けるという手もある
新車から8年目まで距離無制限の故障に無敵モードは強すぎる

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 15:00:38.18 4MXUzIoCp.net
俺のクルスピガソリンを300万で買ってくれや

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 16:26:50.14 azfVTxCP0.net
いやいや俺の前期素パーダセンシングなしをだな

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 17:25:49.02 prXySuFyd.net
ゴミやん笑

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 18:55:44.01 Ftco28Cxa.net
わくげ無しってリアハッチの在庫処分だと思ってたわ。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 23:10:12.04 b00nbAkC0.net
あながちそうかもね
業務用とか介護車需要のためのわくげなしグレードって確かあったし
>>57
うちの前期最末期素パーだを300で買ってくれたらいいよ
あ、でも色が黒だったらヤダ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/27 23:20:53.05 oaE3xS6ip.net
>>61
いらないです

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMb2-zg+t [153.140.55.16])
22/07/28 05:36:46 nvZfgmIqM.net
わくゲーは使わない人は使わないからなぁ

そこまで神格化されても不具合あるからゴミだわ

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 05:52:52.16 VdVo5Z4Kd.net
>>58
CSセンシング付きなら買ってやる

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6e8-mF2c [1.33.220.20])
22/07/28 08:07:02 gmYxGi/10.net
白目カバのカサカサ艶無し鼻の素パーダか
あれは差別化するにしても酷かったな。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 09:21:13.82 w4tjUQ4d0.net
ふるぼっこワロタw
これでも気に入ってるんだ、大切に乗るぜ~

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 12:28:06.38 CF8THrKqd.net
今、全損の事故になったら仕方なしで新型買うしかないな、でも値上げが酷いな
デザインカッコ悪いのに

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 12:40:34.26 ASs9lPQFd.net
3年前に60万値引きでrp5を購入した私は勝ち組でしょうか

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 12:50:11.99 bAB4dsSU0.net
>>68
ハイブリッドなら勝ちじゃない?ガソリンならオプションの量によるんじゃないの?

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 12:55:15.85 HMlKV7vLd.net
なんかジワジワと中古の値段上がってるよね

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 14:09:07.32 3roEir50d.net
>>69
ありがとうございます
ハイブリッドのGEXです

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 14:37:57.51 C+BvmaHp0.net
新車が高すぎるから中古を、という需要の流れかと

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 15:10:22.14 bAB4dsSU0.net
>>71
ハイブリッドで50万引きってすごいね

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 16:44:30.97 QR6NsnXm0.net
>>72
値段よりも納期の方が大きそう

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 16:47:00.54 hPcSc3Yq0.net
>>72
納車が進まないから中古かって凌ぐ感じゃないですか。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 19:24:04.08 C+BvmaHp0.net
>>75
だとしたら皆よくそんな金あるな…

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 22:05:05.33 lycJW0m1d.net
新車が高い
納期がかかる
この2つで中古がジワジワ上がってんのか

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 22:14:06.58 bAB4dsSU0.net
中古屋に査定出したら今ならこの金額で買えるけど、3ヶ月後は補償できないって言われた

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 22:30:27.66 41tjtwGe0.net
>>76
残クレ難民とかが多いんじゃない?
下取りが良いうちに手放して新しいのに乗り換える。
ディラーに出すより中古車買取に出した方が、残価よかったりするから買取額で繋ぎの中古車買って納車前に手放す。
多少の手出しはいるけど事故でもしない限りいけるんじゃにかな?
今なら中古車買取も高額だし。

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 22:38:26.66 C+BvmaHp0.net
すげーそんなポンポン乗り換えるのか
たまーに「車検までには乗り換えるから車検出した経験ないわ」って人見るけど、そんな感じなのかね…
てゆかしょっちゅう車選びでめんどくさそう

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/28 23:29:03.54 TFyJTBF10.net
ワクゲーのリコール来たな。
作業時間一時間か。ディーラー行くの面倒臭いな

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 15:49:49.41 n9sw5PAOd.net
>>54
ナカーマ
最初、GにサイドエアバッグつけようとしたらGEXと値段がほとんど変わらなくなってGEXにした
サイドエアバッグをオプションに付けるのは何か妥協してる感じがあったんだけどGEXにしてよかった

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 16:24:13.33 KsxEsMLRr.net
代車でフリードハイブリッド借りてるが、涼しくない
トリプルゾーンの有り難みを初めて感じた

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/30 18:58:16.14 0paumqBra.net
今年断熱スモーク貼ったらまぁよく冷えるわ
もっと早く貼ればよかった。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-VqeW [49.96.42.159])
22/07/31 05:33:48 9kLUG6UFd.net
>>84
ガスクリーニングしたらもっと冷えるで

エアコン整備用の装置で
PS1000Duo持ってるところが1番良いけど
Snap-onのでも構わんから工賃込1万くらいで
サイクル洗浄と合わせて劇的に冷房効くようなったで

URLリンク(www.snapon.co.jp)
URLリンク(www.snapon.co.jp)

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 10:57:06.42 3YlFOC2Ta.net
3年+2年の保証に入ってるんだが、追加の2年はメーカー保証ではなく損害保険会社の保証だから
メーカー保証と同等の保証ではないと言われたんだが 知らんかったわ
それなら別に入らなくても良かった

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 13:30:43.21 m/4Fvk2d0.net
エンブレムの所のグリル同色初めて見た

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 13:58:34.46 w2C/4Q6md.net
新車か中古車か知らんがホンダに限らずどこのメーカーでもそうだが
それにメーカー保証よりも基準が緩くて恩恵多いことすらあるのに何でそんな考えに行っちゃうのかな
メーカー保証が最強とか思ってるならそこがますもって勘違いしてるぞ

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-S1gE [49.98.57.146])
22/07/31 15:52:19 SYJqbjlVd.net
>>88
それがさ、メーカー保証より損害保険会社のほうが融通利かない、何か問題があると営業所がストップされかね
ませんとか言われたからさ
気になるところありますか?って聞かれたからアッパーボックスの事言っただけなのに
いつの間にかこちらが無理やり変えさせようとしてる状態ぽくなってるのよ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 18:41:52.35 XASKCxh00.net
5代目新車eHEV GEX 値引き28万 の支払い総額405万(オプション45万)で契約してきました、、!
良いお客でしたかね、、、はー、、。交渉うまくなりたい。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 18:54:53.95 upOS19UmM.net
この時期即納ならいいじゃん。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 18:56:51.54 4mEv9FMD0.net
在庫まだあるんだね

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/07/31 21:59:30.70 m/4Fvk2d0.net
>>90
十分だと思う
納車は来週とかかな?
新型だと14ヶ月待ちとかじゃね

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/01 15:12:25.73 cyI0PORUa.net
ハイブリッドって発電用モーターで走行用バッテリーと12vバッテリーの充電を行ってるのかな?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-LQ/f [49.96.233.121])
22/08/01 17:48:35 PjdA8dyQd.net
せやで
走行用から変圧して補器類に回しとる

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf38-NjaX [119.231.99.108])
22/08/01 22:13:10 nGBgEeV00.net
私、新型発表直後ハイブリッド ブラックスタイル10インチナビ マットで乗り出し360でした 

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 06:47:21.77 ayS+vZOM0.net
>>96
すごい!どういう戦略で値引きさせましたか?
自分の場合オプション44万のヨウヒンネビキ5万で「10%限界値引いてます!」とか言われたんですけどほんとなんですかね、、

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf38-NjaX [119.231.99.108])
22/08/02 08:26:30 RZDw7kia0.net
僕の場合は商談中が流れて、値引き額とか言わずに とにかく乗り出し価格を提示して 360で押しまくりました 結局プラス10万で前ドライブレコーダー コーティングもしました

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf38-NjaX [119.231.99.108])
22/08/02 08:27:34 RZDw7kia0.net
まぁマットは外品ですが

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/02 08:41:41.85 e6ShIDBK0.net
お二人のように新型出ても欲しいと思う人はいるのに供給はないので、値引きがあっただけでも2人とも良かったって話だと思うよ。実際中古車の値引きが基本ないのと一緒で一点物状態なんだし。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-S1gE [49.98.57.35])
22/08/02 20:00:20 CN2tLyqwd.net
アッパーボックスが開かなくなる個体って年式や前期後期で判別できるのかな?

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-qLmC [27.137.46.30])
22/08/02 23:11:55 u2spb0oy0.net
前期だけと今のところ症状無し

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 00:58:21.58 5P8cj2dY0.net
RPの中古、相場あがってるねー。

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-JYI4 [111.97.25.238])
22/08/03 07:33:45 pB5NmIpV0.net
前期だけど4年目でアッパーボックスが開かなくなり交換しました

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 09:52:46.60 ZwnxNlTLa.net
>>102
引っ掛かりとか何かしら違和感もない感じ?
>>104
面積が広い故に振動でカタカタするのを防ぐ為に複雑なロック機構になってるのかもしれないけど
開かなくなるって経年劣化扱いなのかな
仕組みに不備があるのかよくわからない
それが3年以降に発生するのも困るね

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 13:33:13.01 zoQhCs9z0.net
>>105
特に違和感も無し
まあ元々ビシッとしてるものでもないよね
隙間も大きめ

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/03 14:21:02.89 aamcRiLK0.net
>>アッパーボックス
前期だけど、むしろ押し付けたらコトコト鳴るすき間があったのでクッションスポンジ貼った。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 00:01:40.79 AHeSE8Z50.net
>>150
ロック解除のボタンは押せるけど解除されずに開かない状態だったので構造は複雑なのかもしれません
カタカタ音はしていませんでしたよ
延長保証に入っていて良かった

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 00:02:29.56 AHeSE8Z50.net
>>105
でした

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 18:14:25.62 wgd27r/r0.net
皆さんマモルのコースってどうされました?
あんまり気にせず新車コースにして長期コースにはしなかったんですが、、長期のがよかったかなぁ

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/04 18:19:36.00 D64ddU3J0.net
入らなかったなー
新車から5年くらいじゃ故障しないだろうし
アタリハズレはあるだろけうど
10年越えたら入ってもいいかな~

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 00:28:01.01 +bMNPQ8E0.net
なんだっけそれ?
車検毎に更新するメンテパックのやつ?
なら入ってるよ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 05:38:03.83 NaDKaNpW0.net
メンテの度にコーティング補正してもらってる

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 18:36:00.80 xchlOJnNd.net
ハイブリッドなんですけど、リモコンキーでのロックor解除のときにピツ!と音がなるようにできないんですかね?
ドアハンドル操作のときは音なるんだけど、自分的には逆のほうが良かった

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 19:22:41.36 Z7wlQEfx0.net
>>114
それめっちゃ思った!

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 19:28:23.51 2jKts7dZ0.net
素パーダの青
来年3月で残クレ5年目満期
残クレの残金は120万円ぐらい
点検のついでに査定してもらったら
25000km走行で185万円でした

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 19:38:33.70 +jc6QZPCM.net
>>114
設定になかったっけ?

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 19:39:46.62 rdIsR72XM.net
>>116
へえ
5年間でいくら払ったの?

119:116
22/08/05 20:38:38.66 2jKts7dZ0.net
>>118
150万ぐらいかな
月々3万ぐらいです

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 20:39:37.55 68Gq7XLB0.net
>>119
合計270万で買えるんだ

121:116
22/08/05 20:40:25.97 2jKts7dZ0.net
失礼
5年で180万だね
今日現在で150万ぐらい
払ってるわ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/05 21:43:07.98 ZnLRip4T0.net
>>114
オレの鳴るぞ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/06 17:19:31.43 ayEP1KR90.net
今売れば車と支払いはなくなり、5万手元に残ります、てことか?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 22:10:15.34 I2Fs05T40.net
この時期、真っ昼間でフロントを南に向けて駐車してるとメインカメラが高温でとぶな
このあたり7代目くらいで改善できればいいな

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 22:34:43.19 lIHdxS6W0.net
>>124
使えなくなったの?
西向きに駐車してるけど、車内が帰る頃には灼熱…
最近はバイザーの半分くらいまで窓開けてる。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/10 23:24:25.10 BiF0CZiH0.net
>>124
河原に車止めて午後に帰ろうとしたら高温で動作しませんとか出たな

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ef5-cf8C [111.87.62.133])
[ここ壊れてます] .net
>>125
午後半休で昼にあがった時に出たわ
定時帰りの時間は問題ない
んで昨日の試しに北向き駐車して同じく午後半休で帰ったら出なかった

放熱系をもうちょい頑張って貰えると嬉しいな

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/11 06:03:51.65 BBUUfN2f0.net
車内温度50℃超えるとかもあるし、今年の夏…というよりここ最近の夏は外気温35℃とか普通に出てるからな…異常だよ
完全にイカれたわけでなくで、冷えたらもとに戻る、使えるようになるのかな?
対応の温度範囲って何度なんだろう

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 18:44:38.13 HVm4T5x40.net
2015年式、7万キロ未満の1.5中古検討中
初期型特有のウイークポイントとかあったりするのかな
年間走行距離5000キロいかない程度なので乗り潰すつもり

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 20:17:32.29 w19JPKkO0.net
>>129
わくわくゲート、リアゲートが開けられなくなる事がある。
修理の場合、工賃込み30000円弱係る。

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 20:25:01.02 KxWIGGy4M.net
自分の15年型の初期不良は、
ミッションからガリガリ音
ワクゲーのスイッチ不良で開かなくなる
両方保険期間内でタダで修理
単に気に入らない点は、
マルチビューカメラ画像表示のスイッチが、オンがウインカーの先端にあってオフがナビ画面内にあるという整合性の無さ

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 20:30:04.63 sOE5laFsM.net
×保険期間
◯保証期間

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 20:30:53.96 HVm4T5x40.net
>>130
ありがとう
わくわくゲートは割と重視してる
慢性的な不具合でなければ30000円の負担もしょうがないかな

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 20:38:22.37 HVm4T5x40.net
>>131
ミッション(CVT)の異音おそろしいね
認定中古車を買って保証期間内にトラブルシュートするしかないか

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/15 21:13:00.21 ptKA44nJa.net
始動直後のガラガラ音とは別?

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-3iQ1 [133.159.149.24])
[ここ壊れてます] .net
エンジン周辺から聞こえてくるなら多分同じ。最初はエンジンが異音出してるのかと思った。ディーラーに言ったら対策部品が出ていると言われて直してくれた。

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 07:11:15.00 aD8qnJORd.net
寒い日の走り出しからしばらくはフロントガラスがパキパキなることがある
ディーラーでもわからないそうだ
リアゲートは久々に開けるとパッキンがくっついてホント開かねー

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 14:24:00.99 mtKSVPYNa.net
CVTのガラガラ音 
ステアリングコラム異音
空調ファンからキュルキュル音×3回
電動ファンモーター両方故障
このくらいだな わくゲーは履歴には残ってたけど特に異常はない。

139:129
22/08/16 17:51:00.14 v5svewt30.net
先達の皆さんありがとう
ドライブトレーン関係の異音が気になるところだけど致命的な持病みたいなものはなさそうで安心できたよ
2015モデルで決めるかマイチェン後のモデルを探すか、もう少し考えてみようと思う

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 18:52:53.13 Jy2/QT0Ja.net
>>139
138だけど2017モデル3万キロ以内でこれだから。 
対策品の対策品の対策品出てるくらい。
ディーラーの保証付買ったほうがいいよ。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 19:20:14.34 eV04m6WB0.net
今週末に新車e:HEV G EX引き渡し予定です
ハイブリッド自体初めてですし何ならモコからの乗り換えなのでもろもろとてもワクワクしています
大切に長く乗りたいです

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb2-RNYG [59.190.179.194])
[ここ壊れてます] .net
>>141
おめ!いい色買ったな!

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/16 21:13:00.07 v5svewt30.net
>>140
高年式、低走行でも認定中古車を買うのがマストっぽいですね
予算との兼ね合いが悩ましいけど気長に探してみよう

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/17 12:39:27.75 yU9o/Ohla.net
そりゃ高年式で保証がある中古車がいいだろうけど、下手すりゃ100万近く違うだろうから思い切って前期の安いの買うのもありだと思うよ。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/17 22:21:39.96 fh92YG3i0.net
>>144
ご親切にありがとう
確かに安くない価格差があるので割り切りも大事だよね
中古車も高くなる一方だし

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/17 22:33:44.30 guK6vg6l0.net
しかし本当に中古は高いな

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/17 22:55:57.56 60aNvE6S0.net
>>127
下手に中古買うのは良くないね
高いなと思って中古に手を出すなら、維持費考えると新車とあまり変わらないのともあるのでは
ワクゲ付き欲しいというなら、中古でしか手に入らないから値が張って良いものを手に入れた方がいいだろうけど

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/18 19:46:36.57 3K2Uu8BGd.net
自分も5代目ステップが好きで17年型ガソリン車を予算250万くらいで探しているんですが、MC前後で外観デザイン以外に大きく変わるところ、上で出てるような不良などはありますか?

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/18 21:47:43.24 HRuuYMY9M.net
MC後は2列目シートの下にDOPで収納ボックスが付けられるようになったのが一番羨ましい。
MOPナビのマルチカメラビュー操作関係
DOPコーナーセンサーの出っ張り
同センサーインジケーターの表示方法
辺りが改善されているらしい

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/18 22:33:16.51 QcXiwofD0.net
>>147
中古でもちょっと条件のいい個体は新車が見えてくるもんね
新型だとAIR推しだけど装備が不遇で思い切れなかったり
わくわくゲートも捨てがたいのでお手軽価格の中古をと思ったけど、つくづく時期が悪いよなあ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-0TZy [27.137.64.76])
[ここ壊れてます] .net
>>150
装備は割り切り
安全装備は重要だが、他の細かいのは無けりゃ無いでどうとでもなる

その装備がないから選べないなら、その程度の魅力の車ってことだな
それか、装備がついてれば車はなんでもいい

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/21 19:09:06.59 oDIIyF670.net
URLリンク(i.imgur.com)
中古相場も急上昇中
日にひに玉数も減っていくな
次のワクゲ出るまで大切に乗っていきたい

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/21 21:35:49.65 3Z7Dl67Nd.net
>>152
これホンダセンシングでなんとかならんかったの?

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/21 22:48:04.69 c9JsHsI60.net
速度にもよるんだろね

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/22 04:39:09.42 pfJLZlyed.net
インテリジェントエマージェンシーブレーキ(笑)はレーダー併用でもステレオカメラでもなく、単眼カメラ一本足だったのか…
これ、根本的に作り直さないと今後戦えないでしょ
加えて日産のホムペで調べてみたが、後退時の障害物検知はあるが、「前方に対しては全く無い」
だから日産のせんしんあんぜんぎしゅつ(笑)を搭載したはずのリーフやノートがやたらと頭から店舗に突入していたんだ
つまりあれは仕様だったのだ
なにが「ぎじゅつのにっさん」だよ
ここでも周回遅れじゃねえか
加えて日産ご自慢のインテリジェントエマージェンシーブレーキは、チャリを検知できない
トヨタセーフティセンス、ホンダセンシング、アイサイトXは対応済みであり、ここでも他社から一周遅れている
URLリンク(www.nissan-global.com)

ぎじゅちゅのにっさんwww

特に前方の障害物検知は今すぐ着けないと
標識検知とかレーンキープなんかよりよっぽど重要やぞ
アリヤにすら着いていないとは

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/22 10:00:48.88 1ZpkuOKhM.net
中古相場見ると買った時より高く売れるんだな

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/22 11:00:16.83 oLERDxIfp.net
>>156
どこで見れるの?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/23 06:53:56.99 Xjfpr2wB0.net
新車並の値段で売ってるのはあるけど
新車より高く売れるのはない

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/23 07:44:53.40 daNbnqaz0.net
>>156
5代目が自分が新車で買った値段より
高く売れる事はまずないだろ
6代目なら新古転売で多少錬金出来そうたけど

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/23 09:24:07.10 GxlOg6POd.net
100のグラインダーで100vのやつ、電子制御付いてないとやっぱり危ない?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/23 10:04:30.09 GxlOg6POd.net
すまん、誤爆してた

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/23 18:44:53.10 c0kSTfjya.net
中古相場が売値じゃないぞ。
同年式同程度の距離の売値の40パーが相場

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/23 19:07:01.07 +aEadDC4M.net
バイヤーって60%分利益あんの?

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/23 19:50:25.58 9/xV1DOHd.net
こういう思いつきで適当言う奴の頭ってどういう構造してんだろな
ドリンクバーの原価で世の中考えてるんかな

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/23 20:27:22.27 mFkGQNYE0.net
車でもバイクでも売ってみたらだいたいそんなもん、後に売られてる金額みたらわかるわ。
同メーカー乗換の下取りは高くとも他社に乗り換えや買取は安いってのは常識

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/23 23:40:58.21 Wg4vE19V0.net
前売った車は相場の90%くらいだったけどな
まぁ車によって違うか

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/24 06:47:44.97 4p6T6T0f0.net
この間Nワゴン売った
買い取り75万
売り出し105万

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/24 07:18:51.39 /QRnnXmg0.net
身内の5年落ちで五万キロ越えのDAIHATSUムーブキャンパスを査定してもらいに同行したら、95万って査定もらったな

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/24 07:32:26.20 DCRyhSE40.net
素人を騙すためかディーラーの査定表では安いよね。各社一括査定してから交渉すればディーラーでも売りの80パーセント以上はいけると思うよ。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/24 22:35:59.59 1+bTMQVl0.net
6代目スパーダ最近ちょこちょこ見かけるけど思ったより見た目良いな。
あの角ばったリアにこそワクゲーだと個人的には思うんだけどね。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/24 23:55:58.56 x8otxyzZ0.net
ehev AWD or ガソリンAWD
全高とアプローチアングル50mm増
電動orワクワゲート選択
プレミアムラインの装備
AIR外装に樹脂フェンダー追加
色は白、黒、カーキ、サンドベージュ
トレイルスポーツとして500万円で出してください

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/25 18:59:57.78 3fVNM2KeH.net
>>162
dは買値に40くらい足すんだってさ

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/26 20:43:58.37 Fq5jurfx0.net
知り合いにコンピュータの不具合か何かで走行中にエンジン止まっちゃってレッカーのお世話になった人がいるんだが持病なの?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/26 21:29:35.53 CAR5/vBDd.net
それは聞いた事ないなぁ
ロムチューンとかブーストアップとかいじったりしてなかったの?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/26 22:27:09.33 pWRRjAac0.net
>>173
ヴォクシーならなったけど、ステップではまだなってない

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/26 22:47:48.29 Fq5jurfx0.net
いじったりはしてないと思う
お前も気を付けた方がいいよと脅されたから他にも同じようなトラブルがあるのかと思って聞いてみました

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/26 23:25:55.52 wo2dkVudM.net
純正バッテリーを使ってなかった、とか?
これで走行中エンストしたと言う事例はあるらしい

178:173
22/08/27 16:52:59.85 pI79dGBT0.net
>>177
可能性はあるかもだけどそこまで詳しくは聞いてないなぁ
そんな事例があるんですね

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saa1-Mvrk [106.146.55.73])
[ここ壊れてます] .net
社外のバッテリー使ってるし、バッ直でアンプとか繋いでるけど止まることなんてないわ。持病ってよりは個体差のハズレを引いたんじゃないかな

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/29 22:56:15.11 Sf1aMpyz0NIKU.net
これの対処法教えてくれさい!
URLリンク(cartune.me)

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/29 23:02:08.67 pmTrDUajdNIKU.net
ディーラーに聞けば30分くらいで直してくれるだろ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/08/29 23:28:20.00 Sf1aMpyz0NIKU.net
>>181
マジか
メッチャウザいから次の休みにでも持って行くわ
ありがとーね

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/03 18:25:41.14 c/K6+LH50.net
トータルケア復旧したって来てるけど
昨日の昼ぐらいからの燃費情報更新されてないな

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/03 18:27:02.24 c/K6+LH50.net
>>183
今日の昼だな

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/08 18:34:30.10 a6ku2di60.net
エアロワイパーのゴム交換初めてやってみたけど、やり方分かればトーナメント式より簡単だな
最初は、は?これキャップ外れなくね???ってなったわ
リアも交換したけど今って変えゴムに鉄のやつ付いてないんだな

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/09 08:27:12.68 HCkvF2QAa.net
俺はボッシュのやつ付けてる

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/09 16:52:10.60 mOmyYoL800909.net
nwb1択

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 69a1-ZPvP [180.27.105.196])
[ここ壊れてます] .net
>>129で相談した者です
皆さんのアドバイスを参考に前期型のカーテンエアバック付き認定中古車に決めて納車されたよ
わくわくゲートと床下3列目シートの組み合わせは我が家の用途にピッタリでエンジンパワー・燃費も文句なし
長く家族を支えてくれそうな良い車だと思う

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/13 19:06:04.23 l5s1ONN4a.net
>>188
おめでとう、俺も前期乗りだから仲間が増えて嬉しいよ
前期は最高にカッコいいからね

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/13 23:00:41.02 dE3/bJth0.net
>>188
前期は普通にエアバッグついてるんだよね
後期になると、オプションだか上位グレードだか
セコいことせず真面目にやればいいのにね
リピータなくすぞ
2015式だとセンシングとかオプションになってるとか聞いたことが

191:188
22/09/13 23:12:19.75 JUMiZCAE0.net
>>189
ありがとう
ほんと飽きのこない良いデザインだと思う
>>190
2015年式だとセンシング付きが見当たらなかったので結局2017年式にしたよ
走行距離と予算を妥協することになったけど家族を乗せる車だし万一の時に後悔したくなかった

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/13 23:47:40.87 Yj5+ru4q0.net
ガソリン車が減速する時、ヒューンってきこえるのはCVTから?それとも過給器のターピンから?
音の方向はCVTっぽいんだけど。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/14 23:14:21.45 58djXbXk0.net
CVT
>>191
あ、そうなんだ
じゃあうちと同じだ
細かいのも含めてノントラブルだね

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/16 22:26:56.33 qKPkSMqVp.net
ワクワクほしくて中古探してます
ブラックスタイル、ハイブリット、距離3万キロまでがいい

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/17 04:43:55.45 KuquyAog0.net
その3つのどれか妥協した方がいいよ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/17 08:40:41.00 /NDFFAlfa.net
中古も高いねー
ディーラーにフリードの点検しに行ったら
買取強化中で良い値段付けてくれたってのといい出物を紹介されて
おもわずHVGXの購入決めてきちゃったわ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
22/09/18 10:23:07.31 DleaGertd.net
>>194
ブラックスタイルの弾数が少なそう
あんまり見たことない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch