【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart16at AUTO
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart16 - 暇つぶし2ch917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 00:46:56.70 zf7m65Jg0.net
そりゃ自動運転と運転支援じゃ違うからな
RAV4のはあくまでも人間主体でシステムは補助


918:でしかない 自動運転レベルのものを期待しちゃダメ



919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 00:52:43.64 54eIQBmW0.net
単なるアシスト機能を自動運転レベルで捉えてる奴は危険だよな

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 00:56:54.28 MeM5y1nP0.net
なんで、日産にできてトヨタはできないんだ?
前から遅れてるよね。

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 01:10:23.93 RkEOB43T0.net
>>890
トヨタには日産レベルの支援機能ないかググってあげたよ!
あるじゃーねーか
個人の感想レベルで決めつけるのも大概にしなよ
賛同を得たいならまずは相手の話を聞け
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 08:12:10.25 9ej2gCIhM.net
結局問題(?)を解決したいんじゃなくて同意を得たかっただけなのか
コピペの女みたいだな

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 08:17:01.97 zf7m65Jg0.net
そもそもLTAって車線の真ん中を走り続ける機能じゃなくて車線を逸脱しないように補助してくれる機能だからな

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 08:23:37.22 TcPP5aXM0.net
>>893
カタログには
車線の中央を走行するために必要なステアリング操作の一部を支援
って書いてあるけどな

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 09:32:26.70 X45MQSY40.net
中央線が
黄線
ポール
黄線
の時にLTA使ってると黄線踏むな

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 09:41:57.10 zf7m65Jg0.net
>>894
中央を走行するようにするのは人間でそれを支援するんだから間違ってないだろ
中央を自動で走行してくれる機能ではないんだよ

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 09:44:39.31 IXOA4/ao0.net
>>894
「一部を支援」という表現は単に責任回避の定型文に過ぎないので、
機能の目指しているところはあくまでも「車線の中央を走行する」事だよな。
そういう意味でまだまだ未完成の技術なので、こういうテスト結果はそれなりに意味のあるものと思うけど、
当然メーカーは自分達で何万kmものテスト走行を元々やっているハズでね。
その結果の今の性能なんだから、甘んじて受け入れる他無いわな。

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 10:08:23.89 TcPP5aXM0.net
>>896
後出しで言葉付け足すなよw

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 10:17:52.17 zf7m65Jg0.net
>>898
最初から自動運転じゃないって言ってるしカタログも自動運転じゃなくて支援ってなってるけどな

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 10:58:00.92 0l/GMQph0.net
>>897
ハンズオフじゃない限り LTA は制御の味付けにメーカーの意思が入る トヨタはある程度 人が運転をするように味付けしてる 安全の考え方だと思うよ
ハンズオフになればきっちりセンターを維持する制御にするだろうね

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 11:05:51.48 IXOA4/ao0.net
ちなみに実は俺はRAV4のLTAの性能は結構良いと感じてるんだけど、
車が綺麗に中央を維持してくれていて俺の介入が全く不要な状態でも、
ほんの何秒か介入しないだけで「ハンドルを持て」と警告を出してくるから困るw
いや今介入するのは敢えて車線逸脱を企てる事に他ならないんだけどって。

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 11:15:07.01 0l/GMQph0.net
>>901
ステアリングにトルクが掛かっていないと警告が出るみたいね ステアリングに手を添えてほんの少し クルマが挙動しない程度に支えてれば警告出ない事に最近気付きました

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 11:19:20.84 IXOA4/ao0.net
>>902
そうそう、微妙に力を掛け続けるんだよねw
まぁ慣れといえば慣れの問題w

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 12:12:08.07 IFjvRuYka.net
RAV4の見た目とインテリアの作りが気に入って特に4WDとか必要なかったからXを契約したけど、パワーシートや本革ステアリング�


935:ュらいはオプションでいいから欲しかったなー Gの2WDが310万くらいでラインナップされてたらそれ買ってたかも



936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 12:26:40.07 s3khqFi/a.net
貧乏なんだからxにしとけ。

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 12:55:40.23 bZ6RXH6ia.net
オフパケはガソリン2.5リッターにしてほしかったな

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 13:42:54.89 Pm1KsOqa0.net
>>787
メーターのところのディスプレイにはRAV4ってしっかり表示されるんだな

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 14:22:47.29 0l/GMQph0.net
>>904
RAV4 はAWD が メインのイメージだからね AWD システムの 開発費も回収しないといけないから ユーザーがAWD を選ぶようなオプション設定にしてる ハリアーだと FF を選ぶ人が多いんじゃないかな

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 15:33:06.80 Zxbpgn/Yd.net
伸びてると思ったらかまってちゃんか

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 16:51:06.74 aNz2fWkz0.net
LTAは車線をカメラで拾ってトレース支援してるだけだしね。
自動運転みたいに地図と連動してるわけでもなく。
曲率に応じた車速のコントロールとかもないし、ミニ四駆みたいなもんだよ。
それでも初期に比べたら介入も自然になったし使い勝手良くなったね。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 22:43:47.50 Up8tbu/i0.net
プレシャスホワイト黒革にしたわ
ガソリンZXね

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/13 23:39:41.37 brSMrLwy0.net
日曜に契約してきた。gzパッケージ 
納車は8月下旬頃でetcとナビは半導体の関係で遅れるかもって
待ち遠しいけど昨日雨漏りのネット記事見つけてマジ心配

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 00:00:08.07 6LSAbH12a.net
大丈夫。雨漏りしないよ。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 02:59:22.94 Canebgz3d.net
本革が良いならレアルのハンドルにしとけば?
スイッチもエアバッグも移植できるし違和感ないよ

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 07:06:58.06 vNI3F7Yt0.net
結局トラックの風圧で車が煽られたり吸い寄せられたりする現象を
知らない子が欠陥だーと騒いでただけってオチ?
こんなの運転してたらオバチャンですら知ってると思うんだけど

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 07:17:24.34 oWvJ4gyVa.net
可哀想だからあんまり触れてあげるな

948:名無さん@そうだドライブに行こう
21/07/14 07:30:25.74 r//xN5Yyp.net
涙目敗走で草生える

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 07:51:37.11 NYcoEbx/0.net
ペーパードライバーなんだろ

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 08:31:18.26 NUoADu+Dd.net
JSA知らないとかってお子さま

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 08:32:29.27 9fB39CXV0.net
>>871読めやカスが

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 08:35:35.55 jzr+0Pf20.net
俺は勉強になったわ
日産はナビゲーション連動なのか
トヨタのアシストは使ってみた感想(白線が途中で切れると怖くね?ハンドルギュッ)って感じだったけど
根本から違うのな
とは言え前日産乗ってて懲り懲りだから控えるけど
正直手放しで運転なんて日本じゃまだ早いと思う

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 08:46:40.58 ZqWiragD0.net
>>920
そうだね言う通りにトラックに寄ってるから危ないねLTA使うときは注意が必要だね
トヨタにはもっと頑張ってもらいたいね

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 09:16:02.47 3ukzy6EJ0.net
>>921
>日産はナビゲーション連動なのか
全車種じゃないけどね。
プロパイロット2.0対応車種のみ且つ維持するには年に2万だかの更新料が必要だから注意。
地図連動のハンズフリーはトヨタもレクサスとミライでオプション対応(というかグレード設定?)してるから、
対応状況は似た様なもんだよ。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 10:52:1


956:9.96 ID:I9P9X5Tja.net



957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 11:54:41.60 basEFSYIa.net
ハイブリッドだからでは

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 16:25:28.01 3onhcZW1d.net
>>924
販売店がもつオーダー枠の差やね。

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 17:39:10.12 W5Vq27yE0.net
買った人、ちょっとデカくないですか?
感想をお願いします。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 17:44:42.33 3ukzy6EJ0.net
>>927
それはさすがに人それぞれ。
俺は某大型ミニバンからの乗り換えだったからむしろ小さく感じるというか、
実際小回りが効く分取り回しが楽になったと感じる。
コンパクトカーに乗ってた人ならデカく感じる事でしょう。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 17:45:35.90 gSjDU79T0.net
いや僕は172cmですから普通だと思いますよ

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 17:53:00.54 ZYP6ZZgn0.net
>>927
ちょっとデカいね 狭い道は通らなくなった 取り回しは苦じゃないけどね 狭い道で対向車とは出会いたくない

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 18:06:00.11 y3Ib6G+Fd.net
アドベは小回りきかないよね
まあ、車体大きさ相応かな。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 18:12:46.11 du3q/PtK0.net
タコマ風グリル付けてる方いらっしゃいますか?

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 18:14:26.90 hWzPzHiZa.net
スカイラインからの乗り換えですが、今までと違ってPVMの画質が悪くて狭いところでの見切りが悪いです

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 19:02:02.27 G74x37xH0.net
>>927
ちょっとでかいですよ
すぐなれると思いますけど

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 19:26:03.41 +mbqma4J0.net
>>926
純粋な興味ですが、RAV4に限らずオーダー枠多いとやっぱり強気で値引き渋いんですかね?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 19:41:44.23 nn+a5Tu40.net
エクスペリア1なんだけどDAとミラーリング出来ないんだが?
おま環?

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 20:01:27.47 e2Xv/ZbjH.net
でかいけど慣れる。ぶつける人は小さくてもぶつけるのと、狭い道とか気にするなら他の車がいいかもね

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 20:13:20.41 W5Vq27yE0.net
正直カロクロと迷いますわ。
Rav4はACCとか、左寄りで
少し古いんですよね?

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 20:15:41.07 ZYP6ZZgn0.net
>>936
ディーラーで聞いてみたらどうでしょう

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 20:21:26.64 ZYP6ZZgn0.net
>>938
カロクロもタイで1年くらい前に出たからちょっと古いよ

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 21:35:25.84 LD0tNUsUd.net
>>936
DAをバージョンアップしたら出来るようになりましたよ
ディーラーに行ってやってもらってください

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 22:51:53.31 7NHudkFc0.net
>>924
最初6月に試乗行った時は納車9月って言われたからここ数週間で早まってるのかもね
だから納車早まるといいね
ちなみに半導体やられてっからオーディオレスで納車になるかもって言ってた

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 22:54:55.85 7NHudkFc0.net
>ちなみに半導体やられてっからオーディオレスで納車になるかもって言ってた
2回言ってた
読みづらくてゴメン

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/14 22:59:49.01 +mbqma4J0.net
>>942
サンクス
職場の同僚が最近ヴェゼル契約して、納車がギリ年内みたい。
最上級グレードだと1年待ちと聞いて俺は恵まれてると思ったよ。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 00:01:41.55 RGVPVHRo0.net
友人のヤリスクロスHVなんて12月に発注して9月納車だからな

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 04:36:51.59 WW44kTDyd.net
>>936
できないよ
スマホ探してるけど繋がらない

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 09:28:46.38 4LI/S1Co0.net
>>927
5ナンバーミニバンからの乗り換えだけど1か月もすれば慣れると思う。

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 09:39:35.46


981:2Al4bRMj0.net



982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 09:40:08.01 LC1pPf0m0.net
DA、Miracastつながっても額縁表示だよね
安定性も悪かったし(スマホ側のせいかもしらんけど)
一度試してそれっきり使う気なくしたわ

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 09:43:31.08 2Al4bRMj0.net
DA で Miracast 使うのは停車中に 動画観るとかですか? 試してないけど DA 画質悪くない?

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 10:38:11.87 9/y5908L0.net
そりゃー悪いよ。
iPhoneの半分以下の解像度なんだから。
カメラの画質も現代のものとは思えないな。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 12:21:46.17 fCk+mZIjH.net
DA付けたヤツって、営業に騙されたの?

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 12:28:28.56 LC1pPf0m0.net
DAは標準装備だよ

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 12:46:18.29 dhBwXBOcd.net
>>952
逆だろ
営業に騙されてorこいつに先進装備のDAを使いこなすのは無理だと判断されて
DOPナビの見積もりを無断で乗っけられる

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 12:50:06.10 2Al4bRMj0.net
>>952
DA レスだと PVM 等 他の装備が付けられなくなるから DA レスの選択はし難いな

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 12:54:22.76 l8zxiJy30.net
現行型でトヨタ純正ナビすすめられたら完全にだまされてると思ったほうがいい
Tコネクト機能使えないからな

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 13:01:41.06 2Al4bRMj0.net
>>956
DA レスだと DCM も外されちゃうからね T connect も ヘルプネットも Mt Toyota アプリも使えなくなる
DCM まで外すのは少し悪意を感じるけど DA ユニットと一体化されてるんでしょうね あとDA を普及させたいのと

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 13:17:04.09 T58Wmo7I0.net
少なくとも年次改良前はDCMは別体だったんだから、改良後DAユニットと一体化したのは悪意の塊やなw
俺はDCMを無くしてでもDAレスに拘ったけどね。

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 13:27:22.95 l8zxiJy30.net
社外ナビつけるならDAレスも全然アリだと
これ当時誰かが上げてくれた画像だけど、緊急スイッチまわりも無くしたうえでこんなに綺麗にまとまってるとは
URLリンク(i.imgur.com)

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 15:36:44.52 2Al4bRMj0.net
>>958
年次改良前はDA じゃなかったからね

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 15:54:48.25 T58Wmo7I0.net
>>960
そう。結果的に(?)改良前はDCMとディーラーナビや社外ナビの共存が可能だったというか、
普通に共存していた。
改良後それができなくなったのは、間違いなく意図的な変更。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 17:14:10.73 9zNMJG190.net
本日、オフパケグレー納車されました!
4月末注文にて。

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 17:29:46.35 2Al4bRMj0.net
>>962
おめ これで雨が降っても安心だな 良いカーライフを!

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 17:35:50.35 k/o5VSUy0.net
3月半ばの俺のオフパケまだやぞ

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 17:54:08.77 XW8VKL2+0.net
>>964
納車日連絡くらいはきてるべ?ちなみにどこら辺に住んどる?

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 18:52:30.74 WJMd3Ykb0.net
未だにDVDやTVをナビ画面で見ようとする需要があるからな
そこに解像度が最低限のDAを持っていけば文句も出るだろう
個人的には機能十分で気に入ってるが

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 18:53:35.54 k/o5VSUy0.net
田舎だから遅いのかもしれんなぁ

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 19:01:21.32 dFJHE99L0.net
>>967
俺も田舎だ�


1002:ッど、 今月契約。1ヶ月待ちって言われたぞ 3月契約って本当??



1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 19:06:03.67 LC1pPf0m0.net
DAに実は用意してあるらしいアナログのDVD入力を利用した、社外品の外部入力アダプターがちょっと気になる
FireTVstickとかつないでおきたいと思って
でもHDMIからアナログへ変換かましての接続だから悲しい画質なのかな

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 19:06:11.38 5nOBtxfA0.net
俺も田舎だけど6月末契約8月末納車予定

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 19:32:16.40 dFJHE99L0.net
>>970
長くても2ヶ月位だよね?
3月契約で連絡も無しとか、流石にウソでしょ

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 19:48:19.70 2Al4bRMj0.net
>>966
機能はまあ良いとして解像度 VGA とか今時ホントかよと思う仕様 もう少し高くても良いから解像度上げて欲しかったな 最初に見た時は愕然としたよ 試乗車は年次改良前のナビ付いてたからさ

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 19:54:44.47 pDaxngn10.net
>>959
これ、たぶん俺だなw

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 20:14:08.05 LC1pPf0m0.net
>>972
RAV4スレ52(たぶん)で接写画像を貼りましたが
URLリンク(i.imgur.com)
WVGAより多少細かい、960x540ではないか?と思っています

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 20:21:44.35 60LqMgO40.net
大阪住み、ガソリンXグレードで5/30に契約して7/30納車決まりました!

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 20:26:32.88 2Al4bRMj0.net
>>975
おめ もうすぐ梅雨明けだな 良いカーライフを!

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 20:34:14.05 2Al4bRMj0.net
>>974
すまん よく調べたら 800 x 480 WVGA らしい ただワイドになっただけの VGA なので 推して知るべしだが

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 20:39:43.19 LC1pPf0m0.net
>>977
うんそう言われているけど
実際の画面を撮ってドット数数えたら
960x540なんじゃないのかなって思ってるんだけどな、っつってんだけどせ

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 21:00:19.31 2Al4bRMj0.net
>>978
あ あぁ そうか まあ いずれにせよ見た感じは 5年落ちの アクアの純正ナビより ひどい画質だったので がっかりしたよ

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 21:04:57.29 hH1K7bXV0.net
>>941
>>946
どっちなんですか!?

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 21:06:52.11 2Al4bRMj0.net
>>980
出来てるって人がいるので up date すれば出来るのかと

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 21:46:22.29 aCpJlmo90.net
>>980
xperia1使ってて最初は検索で止まって使えなかったですがその後バージョンアップしたら使えるようになりました
ちなみにオーディオが1381でナビゲーションが1130です
今は1Ⅲで使えてます

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 23:03:49.43 k/o5VSUy0.net
俺のオフパケいつ納車されるんだ?

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/15 23:23:08.77 5nOBtxfA0.net
>>983
遅すぎると思う。ディーラーに聞いてみたら?

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 05:49:45.98 NQ9lD2Oo0.net
>>951
次スレ立てよろしく。

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 06:47:11.43 ki2h9tw10.net
アドベンチャーの新車はずしのホイールセットが結構安く出回っててデザインも好みなのでXに履こうかと思うんだけど、Xだと不釣り合いかなぁ?

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 07:37:41.63 uDK6lkYq0.net
スマホをいちいち繋げたくないからDAでナビキット使ってるんだけど、地図上の道路幅が実際と違い過ぎるのはナビとしてあかんやろ。
15年以上乗ってた前車の社外ナビより見にくいって技術の進化はどうなってるんや

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 07:41:57.90 CQaNfq6jd.net
>>986
寧ろベースグレードなんだから好きなようにイジリ倒したら良いんや


1023:ないかな



1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 08:32:57.26 F7oHjeo+M.net
>>986
全く問題ない。Xは無骨だから似合うよ。

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 15:07:14.47 m1P9KTiqd.net
4月注文HVGやっと工場出荷になった。でもナビキットの在庫がすくなく後日取り付けかもって連絡があった。ETCは在庫があるらしい。
8月頭には納車されそうで楽しみだ~

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 15:14:17.70 U9Y3iffZD.net
>>990
おめ ナビ早く付くといいな 良いカーライフを!

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 16:02:28.12 3A1Rj3aca.net
>>988
>>989
ありがとう
今日出勤途中にモデリスタフルエアロのXをちょうど見かけて、めちゃくちゃかっこよかったなー
モデリスタ追加しようか真剣に悩んでるが、即金で25万はちとキツい

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 18:54:13.07 qYWDzeoHd.net
>>982
バージョンアップってディーラーに行かないとやれない?

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 20:13:33.86 KxDxs6gs0.net
>>992
モデリスタならアトベのホイールは似合わんのでは?

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 20:39:04.83 z0XOfLBzd.net
>>993
メニューのソフトウェア更新にセンターに確認するってあるけどディーラーでやってもらったからわからない
もしかしたらできるかも

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 21:06:07.14 CkC+IO7Da.net
モデリスタに似合わないホイール

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 21:14:53.05 ki2h9tw10.net
>>994
統一感はなくなっちゃいますよねー
バンパー下部のシルバー塗装部分がなぜかアナゴさんの下唇みたいに見えてしまったのと大型ホイールの突き上げ感を懸念してXを選んだはずなのに、完全に舞い上がってるね
少し落ち着きますわ

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/16 22:44:33.09 JHfLE+f10.net
ちなみにGZの19インチより確実にGの18とかxの17のが乗り心地良くて疲れないよ

1034:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 01:20:51.09 v7Bqo2j80.net
19インチ履いてるんだが18とそんな違うものなのか
試しに変えてみようかなぁ

1035:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 07:29:00.17 k2aV3pRO0.net
誰か最近の値引き大の見積書ウップしてくれ

1036:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/07/17 07:35:33.27 OXNjU3F40.net
最近は渋めじゃないのかな?
ライバル不在で値引きする理由ないし

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 20時間 0分 42秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch