【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart15at AUTO
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart15 - 暇つぶし2ch586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 16:55:27.81 2QtNymUM0.net
>>534
確かに草、部屋中パーツで溢れかえってる😭22日納車だけど気が滅入るわぁ〜-ࡇ-

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 17:18:04.82 GbRcEfrj0.net
>>555
2月中旬でもそうなのか
うちは3月契約だから
もう買ったの忘れることにするわ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 17:18:36.41 q0UyByjdM.net
>>559
私もGZですが、アドベ顔嫌い&ダイナミックトルクベクタリングAWD欲しかったから

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 19:19:46.82 92n+5KSU0.net
俺は最初HVガソリン顔が好きでそっち買おうと思ってたけど、
街で見かけるようになるとアドベの方が魅力的に見えてアドベにした
契約後もいろいろ考えたけど、
俺はアドベンチャーで正解だったなって思ってる

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 19:21:43.24 92n+5KSU0.net
3代目rav4から乗り換えた人おる?
乗り換えてどんな違いがあったか聞きたい
どのグレードでも良いけどアドベンチャーの聞けると嬉しいな

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 20:11:04.61 kEmITxzQ0.net
>>559
顔はアドベンチャーが良かったけど、内装のオレンジがどうしても嫌でGZにしたよ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 20:38:31.71 jQaFJS4i0.net
>>577
同じく。あとシートも好きになれなかった。
購入検討時にオフパケがあったら迷ったかも。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 20:39:45.91 jQaFJS4i0.net
>>563
言ってることが理解できない…

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 20:46:01.37 mHDL/Q1g0.net
>>579
クルマを選ぶ時にベースグレードから考えるか トップグレードから考えるか によって順序が変わるってことじゃないか
ハッキリ言うと金があるか無いか ああ身も蓋もない

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 22:17:59.62 n7rzCb4M0.net
俺オフパケとGZの二択だったんだがいざ突っ込んだ商談始めたら想定以上の値引きと下取り上乗せ提示されてついついHVGにしちまった
オフパケにGZ級の装備付けるとHVGに手が届くお値段になるんな…

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 22:27:05.09 q7F7RXla0.net
adventureはグリルがブツブツしてて気持ち悪いし内装が安っぽい色入れがあって大人が乗るには厳しい
四駆はかなり魅力だけどね
adventureは内装とか値段帯も含めて20代ターゲットだと感じた

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 23:01:01.78 mzeFLKRL0.net
>>582
使い方の違いかと…
あなたは還暦くらいですか?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/16 23:06:35.


599:87 ID:rz56hZoh0.net



600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 00:50:07.63 XKnT0+kc0.net
オフパケにオプションもりもりとか
そもそも選択する車種間違えてるだろw

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 06:39:50.73 Xyexs2ke0.net
オフパケはオプションが要らない理屈がわからん

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 08:11:48.83 y/z0AKbw0.net
おそらくメーカーオプションフル装備できるくらいの話と、エアロとかまで含めたオプションの話がごっちゃになっていると思われる。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 08:36:08.93 XKnT0+kc0.net
街乗りやファミリーならハリアーやアルファードにしとけば間違いないのに

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 09:36:06.66 g8TJc8hhd.net
スライドドアは嫌じゃ

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 10:17:32.28 tTrkkA5y0.net
ハリアーはねもう多過ぎてうんざりなんですよ
右見てもハリアー左見てもハリアー
先週まではうちの駐車場にもハリアー
もううんざりなんです

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 10:40:51.99 tBkZd1140.net
同じマンションにハリアー2台止まってる

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 11:38:30.02 XKnT0+kc0.net
街乗りならrav4よりFFのほうがいいじゃん

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 12:21:34.70 IswnePbZd.net
>>592
それ言ったら悪路ならランクルジムニーていいじゃん

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 12:50:01.03 ayftKAoB0.net
さっきディーラーから連絡がきて、納車が決まった!
19日生産予定の27日納車
ほんとは日曜日にはディーラーに到着するのだけど、夕方に到着予定なので、当日は間に合わないみたい

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 13:22:56.49 C3+IgUeS0.net
うちも連絡あった。
2月中旬契約
4月中旬仮
4月終わり登録
5月中旬納車
くらいのスケジュールだった。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 14:01:11.37 ayftKAoB0.net
>>595
ちょうどゴールデンウィークの休業にかかってしまったんだね。
納車が楽しみですね!

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 14:24:14.90 31zJ1/myd.net
スバルはあんまり納期長くなってないね。半導体不足の影響あまりないのかな

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 16:47:58.61 ymlbY36r0.net
>>597
スバルは結構影響出てるって話だけどな 販売台数の違いで納期が短いんだろ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 16:49:31.69 ymlbY36r0.net
>>588
RAV4 買うヤツはアルベルやハリアーは選ばんだろ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 16:51:58.10 ymlbY36r0.net
>>582
大人って何歳からだよ 二十歳越えたら大人だけどな 意味的に五十路以上ってことか

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 16:55:21.74 k4e7K1tKd.net
スバルは工場ちょいちょい止めてるのに納期遅れないってことは売れてないのかな

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 17:14:14.40 XKnT0+kc0.net
そりゃ売る気がないから売れないだろ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 17:24:12.66 3P2e5FVid.net
RAV4さんを減産してハリアーのラインが増えたおかけで納期が短くなりました。ありがとうございます。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 17:43:18.05 ymlbY36r0.net
>>603
おめ RAV4 納期待ちの人に感謝するんやで

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 17:49:01.37 y/z0AKbw0.net
世の中不景気だというのにハリアーやRAV4が大人気ってことは
案外みんなお金持ってるんだな

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 18:09:45.63 AF9gijLPa.net
ハリアーの納期異常だから仕方ないよね

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 20:11:19.78 l/ApxpnR0.net
その前に不景気なのか?
二局化しているのは帰省した時とかに感じるし
貧乏でもハリアーくらいまでなら後先考えずにフルローンする人もいるでしょ

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 21:16:57.08 87NFrbi90.net
わしのRAV4HVGはまだかぁ~

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 21:28:15.77 K6CQSHdR0.net
やっと今日ディーラーまでオフパケ届いたわ4ヶ月待ったぞー明日以降の引き渡しokだったけど待ったついでに日の


625:いいとこ選んで20日大安納車や



626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 21:29:57.09 L226lJBJ0.net
>>592
そーゆー君は、どんな道を走ってるの?
未舗装のところ、たくさんあるところに住んでるの?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 21:45:05.70 wlLCC4dA0.net
>>576
まさに俺
3代目からアドべに乗り換えてもうすぐ2年経つけど、3代目が2.4リッターだったから坂道での力不足感を感じる。
運転席に座った感じは3代目とは結構違う感覚で、背の高いセダンに乗ってるような感覚です。
あと長時間運転するなら断然の今のrav4の方が疲れないけど、やはりデカさは感じる。
アドべも良い車だけど、逆にバランスに優れた3代目の良さが改めて分かったわ。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 21:57:11.82 ymlbY36r0.net
>>609
おめ GW 楽しめそうやな うらやまやで

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 21:59:03.90 ymlbY36r0.net
>>592
時には無駄を求めるところに人生の味わいがあるのさ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 22:43:04.50 7J1tfAyW0.net
>>661
サンキュ
まだ納車されてないけど、言ってることわかる気がする
何度か試乗した感じだと3代目に乗り慣れてるせいか、
低速域でもパワー足りないかなって感じたんだよな
3代目良い車だったよね、もう少しでお別れなの名残惜しいよ
それでも納車が楽しみだぜ
3代目にはなかった良さがたくさんあるもんな

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/17 22:43:50.87 7J1tfAyW0.net
間違った、>>611

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 19:00:21.12 EjC8lvf2r.net
4月頭にはディーラーに入ってきてるはずなのに、未だに納車されない
ドラレコやスピーカー取り付け頼んでるけど、ちょっと遅く感じる

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 20:26:07.65 zgJWB5lJ0.net
>>616
それは気にかかりますね。コーティング頼んでなければ、ドラレコもスピーカーもすぐに付きそうだけど

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 20:41:08.14 EDM308Kea.net
>>616
現場の対応数が多いんじゃない?
俺予定より一週間伸びた

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 21:06:08.29 /UjFk3yka.net
>>595
2月末契約の俺は5月末から6月頭の納車っぽいなー
あと1ヶ月半か、、、
待ち遠しい

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 22:04:10.15 MYGGmw540.net
納車までオナ禁なだろうな

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/18 23:32:22.83 HdYPtAUq0.net
納車を受けたら車中でするとでも?

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 06:13:24.16 8ib6CpuZ0.net
3月頭にガソリンGを契約して納車は5月中旬予定だったんだが、なんとかGW前ギリギリに納車出来そうらしい。担当営業さんが忙しくて勘違いなのか出来る男なのかわかんないけど。皆さんの状況聞いてると早まるのは結構異例かな?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 08:53:48.59 7UEpokHcr.net
3月3日GZ契約、納車日未定で6月になるかもって悲しい

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 10:44:20.93 fyObcDIEM.net
それ遅すぎやろ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 11:13:38.38 lXeGfsEa0.net
RAV4 の生産ラインを一部ハリアーにあてがわれた影響が出てるかも

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 12:47:17.16 FElrRJ1n0.net
オフパケ2月6日注文
5月連休明けにディーラーへ
そこからコーティングや前後カメラなどで5月25日納車が決定
7月までの覚悟をしてたけど・・・良かったわ
以上、現場より報告しました。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 13:06:29.87 fyObcDIEM.net
俺の3中に契約したやつは6末か7中くらいかね

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 14:57:09.34 y+1NIxI2d.net
3月22日の俺は今のところ6月下旬予定
もしかすると7月にずれ込むかもって感じらしい
最�


645:゚ヤリスクロスを注文した義父は10月って言ってたな



646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 14:57:44.57 y+1NIxI2d.net
ちなみにGZ

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/19 23:17:46.85 AkjbpnLn0.net
全体的に登録まで2.5か月、納車まで3か月ってのが相場みたいだね

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 11:34:02.40 Jp4pABjL0.net
3/13契約で数日前に5/13に納車連絡きたから丁度2ヵ月くらいかな。
ちなみにGZパノラマ。
地域によってバラつきあるんだね

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 12:19:58.89 wPHyceXYM.net
前金いくら払った?
今は前金が必要になってるんだな

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 12:36:55.99 1hb2SG/fM.net
>>632
前金は0だったぞ(現金一括払い)

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 12:55:16.46 wPHyceXYM.net
まじかよ
納車と同時に?

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 12:56:38.11 5SVtmd5HM.net
オレはtsカードで一括払い。
振り込みにしても手払いにしても面倒だったから良かったよ。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 12:59:26.70 wPHyceXYM.net
現金一括だけど前金1割くらい言われたわ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 13:37:26.57 y/g/mTcAa.net
3/20にGZ契約、まだ連絡なし!

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 16:59:28.32 GWkAIm+Q0.net
>>632
10万入れたよ。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 18:06:36.22 1xKRyyBWM.net
>>632
前金は30万いれて欲しいと頼まれた。
前金だけは他社カードでもいいと言われたから、その場でカード切った。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 18:38:28.06 YZixuOuH0.net
ディーラーにTSカードで50万まではポイントつくけどそれ以上はダメ。
他社のカードと併用はできない。
残りの前金は現金でって言われたんだけどそうなの?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 18:40:35.81 j0AhlsfkM.net
ディーラーによって前金の差が大きいな
会社規模の違いなのかな

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 19:04:11.16 HuwBW5rf0.net
別に払わないでもいいよな

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 19:10:10.07 Jp4pABjL0.net
マジか、前金なんて払ってないし営業からそんな話すらなかったわ。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 19:20:20.49 YZixuOuH0.net
残価設定の金利分を先に払うとか言うのではなくて?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 19:38:23.06 HuwBW5rf0.net
現金一括で払うと言ったら前金いるって言われたぞ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 20:08:36.07 rKXhZSfF0.net
現金一括だと何の保証も無いから前金要求されるだろ ローンやkinto なら前金要らないんじゃね

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 20:18:10.23 U+bflBY/0.net
金利払ってローン組む意味有るの?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 20:47:47.29 rKXhZSfF0.net
>>647
そりゃ 手持ち資金がなければローン組むわな 普通はローン組むにしてもディーラーローンは金利高いから信用の高い人は金利の安い金融機関のローンを探すんじゃない

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 21:16:55.63 U+bflBY/0.net
>>648
そか(^^;

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 21:18:01.25 t3mS4bKFM.net
カードで前金30万払った。
残りは現金持ってくると言ったら、現生あると普段いい人でも間違いが起こる可能性あるのでお断りしてるとの事。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 21:18:50.93 HuwBW5rf0.net
昔買ったときは自宅まで現金取りに来たぞ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 21:25:27.44 8v4amjHZ0.net
納車日まで前金も頭金も払わなかったな

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 21:32:57.05 ueFOUcX+0.net
tsカードで先に50万払った。んでキャンペーンだったから後日125000円キャッシュバックされた。そのかわり残価設定したから金利が6万ほど追加された

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 21:55:38.04 jX9KkyAR0.net
経費で落としやすいからローンで買いました。
現金で買ってもメリット全く無い

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 22:35:39.94 FfL3SuD80.net
今日納車でエクストレイルから乗り換えたけど車幅は結構デカいのがわかるね駐車場の狭いとこは暫く寄り付かんようにしとこ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 22:51:40.45 Q4nhzfAZ0.net
いつも使うラブホは狭いから慎重にバックしないと。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/20 23:35:50.11 fP6cIWj+M.net
狭いラブホで、バックが好きなのか

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 00:30:04.09 44ehN6fN0.net
>>653
何年払いで設定したのかわからないけど残価設定で金利6万って本当?
5年払いで200万返済の設定で金利35万なんだけど

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 00:38:45.60 vU0oh8zv0.net
>>658
店舗によっては独自の低金利設定してます。
ディーラーの残価設定ローンはそんなもんです。
金利35万円は高杉かと

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 01:21:58.87 IuTJvmD00.net
銀行で借りたら金利1.7%くらいだべ。
最近は携帯料金の支払い遅れで信用ない人が増えてるから、大手勤務でも借りれない人が結構いるんだよね。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 02:17:47.60 8oB1Kq1G0.net
>>658
3年後に返済で、残金は上限の180万くらいだったと思う
キャッシュバックより支払利息が高いなら一括で払ってたよ

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 04:24:13.30 XQq+9//R0.net
>>654
言ってる意味わかんない。
現金で買っても後で減価償却すればいいだけじゃないの?
変に見栄張らず、手元に現金がないからローンにしましたって言った方が印象良いよ。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 08:01:09.37 1kHHO7q90.net
>>652
普通、登録諸費用だけは先払いって感じやけどな。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 08:31:43.46 BSC0RTiTd.net
俺は三万だけ払ったぞ

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 08:41:16.18 J2nS8Nie0.net
自分は残価設定等で払って値引き引き出した後(1ヵ月後位)にTSに電話して残り一括に変更すると
連絡し金利1ヵ月分だけ払っているわ。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 08:50:30.39 V8WS/wVya.net
>>655まだ納車待ちなんだけど、自分もエクストレイルT31から乗り換える
試乗の時に少し大きいかなと感じたから、慣れるまで気をつけたほうがよさそうですね

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 09:03:06.82 bGDUWFQ+d.net
>>662
金利も経費に出来るという理解で読んでました

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 10:46:04.45 i1W9pPin0.net
>>666
狭い駐車場だとドア開ける時に隣のクルマのドアにぶつけそうになるのでご注意を

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 10:50:46.66 i1W9pPin0.net
>>660
ろうきんのマイカーローンはいいよ 一般の人でも借りられるし労働組合が勤め先にあれば更に金利で優遇されるよ

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 10:51:06.93 59b9al+B0.net
>>632
俺も30万オナシャスって言われたな。
とりあえず20万入れておいた。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 12:13:59.16 Jbqr/kD3d.net
オフパケ、予定通りで3ヶ月待ちで来月末だって連絡きたわ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 13:04:07.64 WfcocylDd.net
オフパケ2月中旬契約、5月中旬組立完了、コーティング等2週間って言う感じになりやした。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 13:21:16.83 bUN913NgM.net
サンルーフってオプションですか?
カタログもらってきたけど、オプションのところに載ってないし、金額がよくわからない

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 13:29:11.88 +dx+HGry0.net
>>673
カタログ載ってるよ
この車ではパノラマムーンルーフの名称でオプション、税込143,000円
ただしオフパケだと設定なし、Xだとまた別仕様

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 14:12:27.38 p9y5F82f0.net
>>662
何にも知らなすぎw
印象わるいよ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 14:26:14.04 CWWiTBBud.net
俺は現金一括5年償却で経費にしてるけど

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 14:35:58.43 e6GBG9VLd.net
デラでローン組んでくれと言われたので
任せたら100万3年ローンになった

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 14:51:40.31 Bk/Mejx40.net
気が遠くなるな

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 15:30:15.26 1RfqL5Qh0.net
普通車6年じゃなかった?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 15:49:07.93 Q9H7O4PX0.net
オフパケの方はだいたい総額いくらになってますか?

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 16:07:43.15 IuTJvmD00.net
>>680
RAV4はトヨタの見積もりシミュレーションの総額から-30万くらいが相場だよ。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 18:09:22.62 Jr0mTU5B0.net
普通車の新車は
耐用年数6年です。
5年は不可です

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 18:52:34.95 Q9H7O4PX0.net
>>681
さんくす
オンライン見積もりまだやってないけど350~370万くらいかな
あとでやってみる

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 18:56:16.87 zG/L/9tPM.net
>>675
ローンの方がメリット大きいって事?
金利を上回るメリットって何?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 19:00:07.43 1RfqL5Qh0.net
新車だと6年だけど
例えばローンで3年にすれば早く償却できたことになる
てことじゃね

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 19:09:44.75 KzI5gaj60.net
あっ5年じゃなくて6年か
車検のイメージで5年って言っちゃった

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 19:14:58.26 js1UUtucd.net
>>684
ローン金利以上の利回りを出せるなら一括よりローンの方が得

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 21:25:57.70 p9y5F82f0.net
>>684
会社のお金の使いかたって色々立場とかもあるのですよ。
現金を別に投資しても10%から15%利益とることも出きるだろーし。
ディーラーから頼まれてローンや残価組む場合もあるけど、そのディーラーの営業マンが逆にこっちのお客さんやったりな。
目先ばかり考えてたら損するので。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 21:34:50.97 WG3Ljedq0.net
パチモンUSルーフレール付けた人いる?
穴位置合わない程度なら加工して付けるんだが、雨漏りリスクも加味するとリスクがデカすぎて手を出せない

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 22:00:39.74 t8Xw61aX0.net
>>685
3年ローンでも現金一括でも
減価償却は6年の決まりなのです。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 22:06:23.05 8oB1Kq1G0.net
ローンじゃなくてリースじゃないの?
毎月の経理処理が楽だし

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 23:34:31.07 2lQu601M0.net
いつまで支払いの話してんだよ
てめぇら貧乏人の金銭事情なんか興味ねぇんだから他でやれや

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 23:46:43.68 1RfqL5Qh0.net
お前みたいな金持ちがなんでrav4なんかよスレにいるんだよ

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/21 23:49:54.02 oVrhEjsi0.net
一部改良の情報お持ちの方いませんか

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 01:28:29.78 Injv7XLb0.net
納期かかりそうだし新古車未登録でいい?
ナビもDAもいらんから乗り出し300くらいでいけそうだし

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 03:35:48.81 bE3t7nlRd.net
勝手にせい

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 06:29:55.63 Gg14D8TE0.net
来年は年次改良あるかな?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 07:14:36.27 pXY6xAzf0.net
来年はマイナーチェンジでしょ

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 07:38:42.08 xFCF8GqpM.net
オフパケにカーキ追加されたら嬉しいけど悔しい

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 08:24:29.13 GENhliuk0.net
4代目までドアトリムの中に吸音材のフェルトがたくさん使用されていたが、5代目からはコストカットで何も入ってないんだって。
ちなみにハリヤーは入ってるらしい。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 10:07:39.28 CrncRAQpd.net
ハリアーね

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 10:59:50.19 xDx7hGegp.net
見かける車、ほとんど白ばかりだな。
ガーニッシュつけるつもりだからいいが駐車場で自分の車わからなくなりそうだわ

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 11:04:09.34 Ox9W4g6BM.net
オフパケならルーフレールが違うからすぐ分かるぞ
俺はオフパケのスーパーホワイトだけど

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 11:16:52.94 3qH1kc350.net
>>700
それが事実なら吸音材無くても許容出来るくらい基本設計が静かになったって事だろ 俺はRAV4 乗ってて特にうるさいと感じないからOK だな まあ ハリアーはもっと静かなんだろうね
メーカーも色々工夫してコストも考えてクルマ作ってるからある一面だけを捉えて クルマが悪化してると思うのはちょっと違う気がするね

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 11:26:17.74 3qH1kc350.net
>>699
自車がカーキなのかな オフパケの装備は用品設定されるらしいからカーキのアドベに後から装着してオフパケ仕様に出来るんじゃないかな 手間隙掛かるけどね

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 11:38:15.33 vKo/gxU2a.net
オフパケはシルバーで乗りたかったわ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 11:51:35.40 IXvb2iPl0.net
>>700
ハリアー入ってるのか・・・
レクサスUXは入ってないとかw
URLリンク(wansoku.com)

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 12:28:38.78 mGZ5eQ8qd.net
>>700
気になるんなら自分で入れれば良くね?

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 14:59:00.07 koVagYX+0.net
NXのドアトリムにはフエルト?のような吸音材がビッシリ入ってました。

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 15:12:53.79 6VUcC9rwM.net
>>705
そうなると嬉しいんだけど、現状は市場にはパーツ単位で流してないみたい
どういうルートか不明だけど個人輸入してる人から買うしかない
かなり割高なんだよね…

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 16:40:45.71 1hY7dlqL0.net
>>710
トヨタ共販かディーラーで純正部品調べて買えるんじゃない?
荷物載せないならルーフレール要らないと思うけど。
それこそ雨漏りの原因になる可能性あるし。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 17:10:48.26 JxHkiEgY0.net
オフパケのルーフレールはスタイルなんですよ

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 17:58:10.65 58Hci/N80.net
1月末契約オフパケ・ガンメタ本日納車\(^o^)/天気が良かったので一気にLED化&内装やっちまったあとはフェンダーラッピングとバイカラーフォグ付けて完成だわぁ~~かっけぇ~~~わ。

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 18:34:54.48 mSJPVyIt0.net
>>712
スタイルとは?
重たいルーフボックス付けれないとか?

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 18:37:41.31 JxHkiEgY0.net
実用性じゃなくスタイル

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 18:39:29.03 aq6fOn7oa.net
>>713
納車おめ
グレーかっけぇよ
オレは白待ってる

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 19:20:13.91 58Hci/N80.net
>>716
ありがとさん~~~白も良いよねぇ~。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 19:45:00.86 1hY7dlqL0.net
スタイルならルーフラック載せた方がそれっぽく見えるぞ。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 20:39:41.43 IVNfy0Et0.net
細かい話だがノーマルっぽく、かつ殆どの人が気づかない程度の差は欲しい
北米ルーフレールにはそれがある
>>711も色々提案してくれてありがとう。今度ディーラーに聞いてみるが、噂によるとパーツ単体販売はしてないらしいんだ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 20:51:41.71 zpoTsW7h0.net
ルームランプとウインカーはLEDにしようと思うんだけど、バックランプと
フォグランプはいるのかな。
フォグランプとか普段使ったためしがないし

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 21:58:39.15 3qH1kc350.net
>>720
俺は全部純正のまま ウィンカーやバックラ�


739:Cトはクルマに乗ってると見えないし ルームランプもそれほど点ける機会がないので気にならない フォグライトはLED も良いかなと思うけど対向車に眩しいかな とか考えちゃうね 社外品だと防水性も気になるし 今のままでも困ることは無いので



740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 22:00:31.76 tQ3ItnsX0.net
>>720
バックランプは純正で暗いと感じたら変えたらいいんじゃない?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/22 22:17:35.83 OykA91+s0.net
ルームランプとバックライトはLED買った
フォグは暗いと思ったら変えるかな
ウィンカーのLED化は色々と問題が多そうだからしないな

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 00:16:10.87 OywYlI6W0.net
>>700
ドア内に圧力センサー入ってるからあれこれ無造作に入れたりデッドニングすると誤動作するらしいよ>RAV4
社外のスピーカーが適用外(カロやアルパインとか)なのはそのため。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 06:42:33.76 HMAbXzQl0.net
社外のスピーカー付け替えできないの?

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 06:56:47.41 sN47xZnNM.net
>>725
ソニックデザインは問題無し

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 09:40:14.69 VXfeMkGR0.net
ドアパネル内にエアバッグ用のドアの変形を検知するための内圧センサーが入ってるから、メーカーの見解としては社外スピーカー交換はNG。
自己責任での交換は普通の手順でできるけどね。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 10:06:38.90 HMAbXzQl0.net
普通の手順でやれば大丈夫なんですね
安心しました。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 11:48:38.59 zb25tr1nM.net
できるってだけだろ
大丈夫かどうかは保証できない

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 19:31:28.48 FBu4mkmc0.net
HVGサンルーフ付
2/19契約、4月上旬仮マーク、5/6ディーラー到着、5/20納車予定

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/23 20:35:13.45 HMAbXzQl0.net
おいくらでしたか?

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 10:34:06.16 ToDFsvHW0.net
ハリアー増産でRAV4は遅くなる

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 11:02:53.33 jn07bIIz0.net
自分のオーダーは当初予定から1ヶ月遅れ。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 12:12:30.68 /qSOkYUqd.net
なんか木魚みたいなウインカーのパコパコ音を何とか出来ないかなあ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 12:25:55.67 fin64h4v0.net
>>734
なんか安っぽいよね
ハリアーもあの音なのかな

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 12:59:53.94 K7JISP8vd.net
>>735
安っぽいかね?俺は割りと好きだけどな

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 13:12:49.41 /6gE6JMpa.net
待ちくたびれてきた

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 15:57:53.89 jcHGAHd6a.net
3月中旬GZパッケージ契約、担当から連絡あり5月中旬ごろに納車予定

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 16:01:49.25 r0R9EGRw0.net
>>735
12年ぶりの新車に乗り換えた自分にとってはわりと良い音に聞こえるんだがな

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 16:58:56.01 HCIq6whC0.net
今日試乗に行ってきたけど、
アドベorハイブリッドX 4wd まじで迷う
誰か背中を押してくれ
環境問題やら2030年にガソリン車販売無しなどを見ると、
いまガソリン車を購入しても良いのだろうか

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 17:04:16.25 Bdj6dvpn0.net
>>740
通勤などで使うならハイブリッド
週末遊びだけならオフパケ
僕も迷いましたが、通勤はプリウスが有るのでオフパケにして週末の釣りに活


760:躍してます。



761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 17:11:39.37 DIS8jLBad.net
9年後のガソリン代気にするなら最初からハイブリッドにしとけや

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 17:20:45.64 D0aiDbuM0.net
>>740
逆に言えばガソリン車に乗れるのは今だけだよ

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 17:34:16.89 Cgo+v+2V0.net
たしかハイブリッドもダメなんじゃなかった

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 17:39:38.01 JoqdrQWTa.net
愛知でRAV4買うならココというようなオススメのお店ありますか?

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 18:00:26.39 RBkEdLSx0.net
2030年に新車でガソリン車を売らなくなるだけで
別に2040年位まで大事に乗ってても問題ないだろ

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 19:59:24.35 F+CajJIE0.net
田舎で信号少ないからか結構燃費伸びるなBF履いてるけどガソリンで11キロ以上出てるわ

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 21:24:07.51 uzrCYpOE0.net
>>745
ATグループ。
ペーパー車検だから何でもアリだよ。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 22:09:30.54 geAFnGc40.net
>>747
俺は山あり谷ありで17.8位

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/24 23:20:51.39 5VHeFEgQ0.net
田舎下道だけで20.5ぐらい出てる
なかなかいい感じ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 00:09:10.86 HKpKjWPn0.net
>>740
見た目の直感で好きな方買うのが正解よ。
ずーっと気になるからね。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 01:43:44.95 OErhh7JQ0.net
>>740
HVもガソリン車ですよ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 03:14:08.69 m1XV1m7j0.net
>>740
購入時の税金考えた?
それに下の人も言ってるけど、
いまの景気上がるとガソリン価格は多分上がるよ?
自分はトルク感と、面白さでHV G選んだけど、
ガソリンGの見積もり見て、納得して買ったわ。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 04:33:09.14 h3tkjrC70.net
>>750
HVだろ?普通やん

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 08:11:03.75 C73yMalb0.net
>>754
燃費記録でも平均で17、低いのだと14とかたくさんいるけど?
走行条件とか運転の仕方で開きでるやろ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 08:18:15.17 oWgQOa/L0.net
俺もHV押しだな。レジャーでしか使わんから経費なんてどうでも良くて、
メカ好きだから、エンジンルーム眺めたり、モーターとエンジンの
切り替わる瞬間とか充電状況のモニターとか満足度この上ない。
まあ、エンジンでも同じようなもんだけど、要はそんあ程度の違いでしか
選択するときの差はないけどね。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 08:18:33.13 cmUBpdbT0.net
>>747のガソリン燃費に対して
17だの20だのHVの燃費を持ち出す池沼たちよwww

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 08:38:54.01 in/72sl+M.net
インパネでダイナミックトルクベクタリングの状況見るのも楽しいぞ!
ノーマルモードでも旋回時は結構後輪片側のみに配分されてて走り安さの理由が実感できる

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 08:44:32.33 jXw4RRHUd.net
>>757
それ言ったら燃費報告がどうでもいいよ

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 11:00:46.44 tBecWRu20.net
見た目とベンチのオプションでアドベンチャー買ったわ
外装アドベンチャーのハイブリッドあったら買ってたかも
ガソリン問題で心配なのは最後に乗って死のうと思ってたロードスターが消えそうなことくらい

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 11:15:29.14 UDu1nCjdd.net
俺は前車がハイブリッドで逆にガソリンの方が面白かったのでガソリンにしたよ コスパも良いしね 通勤とかで一日 40-50km 走るなら HV かな

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 11:29:37.73 tBecWRu20.net
確かに燃費の話するなら�


782:gータルガソリン車の方が安く済む場合が多いよね



783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 13:12:48.61 DfgfUGtF0.net
私はアウトバックxブレイクからの乗換だったので何か雰囲気の似てる感じがするアドベンチャー一択でした。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 13:43:26.25 pGSTDujDd.net
今日は北米TRDのカーゴマットひいた
DOPのラゲージトレイ邪魔だな

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 14:21:47.77 cmUBpdbT0.net
納車まだだけど俺もマット注文したわ
発送連絡まだないけどw

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 14:31:06.25 V4Z3EK/0p.net
>>734
ディーラーでカスタマイズできるんじゃなかったけ?
俺は気にしないからやらないけど

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 17:37:56.48 8ijAgggk0.net
ディーラーで便利なセッティングしてもらったのはバックドアのピーピー音消してもらったのだけだな
エンジン停止でライトoffのセッティングもできるらしいから今度ディーラーで頼むつもり
他なんかこれ便利だよってセッティングあったら教えておねしゃす

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 18:11:51.98 d88ch8Xy0.net
ガソリンでも高速なら18-20行くよ

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 18:16:55.96 cmUBpdbT0.net
エンジン停止でライトOFFて標準じゃね?

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 18:50:22.58 RpwRsrdrd.net
エンジン切ってもドア開けるまでライトつきっぱだよね
夜のコンビニとかで周囲に気を使うわ

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 19:10:20.25 PH0Uv9JF0.net
エンジン停止でライトオフって設定で変えられるんだ?
トヨタ車は出来ないと思ってたから社外パーツで対策するつもりでいたわ
有益な情報ありがたい

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 19:12:50.62 QU/5Ts/pd.net
説明書に変えられる設定書いてあるから一度目を通すといい

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 19:28:27.44 Z/HMAFiG0.net
>>767
このエンジン停止でライトOFFはかなりおすすめ
そっちをデフォルトの設定にしとけと思うんだが

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 20:08:30.37 tBecWRu20.net
アイドリング中でも手前に1秒捻ればアクセル踏むまで消えるよ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 20:44:23.48 9hwoDi/R0.net
>>768
そうだね 80-90km/hr くらいで走るとかなり燃費良いね

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 21:28:07.10 gSEdgrI70.net
俺もパワーバックドアの作動音を一番静かにするのとエンジン切るとライトも連動で切るのはすぐにやってもらったわ
試乗じゃわかんなかったけどパワーバックドアのピー音は夜の住宅地だとかなり響くわ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 21:28:35.90 9SeR4gcr0.net
rav4ってディスプレイとかナビの明るさは調整できたりするんですかね?

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 21:36:09.15 9hwoDi/R0.net
>>777
出来るよ

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 21:46:27.40 bETz2nB60.net
リモコンキー長押しで窓とムーンルーフ全開&全閉
夏の炎天下駐車からの熱気逃がしに最適。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 22:21:50.47 6nIv/Yr8d.net
アドベンチャー3月中旬、5月13日にメーカー工場出荷予定と連絡きた!5月中に納車いけるか?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/25 22:36:09.15 ZzJHRUN40.net
>>767
エンジン停止でミラー格納。
狭い場所での乗り降りが多いなら便利。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 01:34:30.78 b0V9veeL0.net
アドベンチャー買った方に質問!乗り出し価格と付けたオプション大雑把でいいので教えてください、、、🥺

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 08:01:02.19 TqNaFfCJ0.net
>>782
375万くらい。
ツートンカラーでメーカーOP全部、T-connectナビオプション、ETC、リバース連動ミラー、サイドバイザー、メンテナンスパック3年かな。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 09:16:46.47 KBsdqtjaa.net
30万くらい値引きしてくれる

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 09:


806:41:09.69 ID:jJPpK6pEM.net



807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 10:11:50.72 fuskZshP0.net
>>783
それはめちゃくちゃ良い条件でしたね 諸費用入れると50万円近い値引きですね RAV4 値引きの相場は35~45万円 くらいだと思います

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 19:29:09.83 r1Gw21AFa.net
>>783
そこまでオプション付けてその値段で買えるんか
この前中古アドベンチャー見積もり出した時に370万円提示されてアホか思ったけどあの店やっぱりアホやったわ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 19:44:37.43 9O7LPGHFa.net
新古車は高いよな

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 20:41:01.86 ztBxzR/o0.net
RAV4のバッテリーってあんまり出回っていないよね。
まだ車を買ったばかりだから交換は先の話だけど、バッテリー代が幾らになるかちょっと気になる。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/26 21:54:08.25 FYR45XFL0.net
たまたまいい条件だっただけだと思うから期待は禁物ね。
何件か違う系列のトヨタ回ったけどだいたい40万~45万くらいだった。
あと年度末登録だから初回の自動車税が数千円だったし。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 19:37:40.18 yBTiLGKs0.net
遂に明日ガソリンGが納車。3ヶ月長かったぁ~
GW前に間に合わせてくれて凄い嬉しいんだけど、北海道はGWの天気雪なんだよね・・・

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 19:54:53.89 hXVQ8wX6a.net
>>791
ディーラーに入庫してからどのくらいで納車しました?

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 19:55:05.94 +vDzUChl0.net
>>791
絶好の機会やないか
スタッドレスで納車かい?

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 20:00:32.22 Me2gYfNe0.net
乗ってる人多いねー

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 20:54:14.07 G1j0k9oU0.net
売れてるって聞く割にはあんまり見ないけどな~
ハリアー4、プラド2、RAV4は1の割合くらい

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 21:11:49.48 yMNc9pQP0.net
>>795
でも月の生産台数は輸出合わせ他2車とは別格の27000台

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 21:22:29.01 v6EYyMP90.net
>>781
これ良さそう

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/27 22:55:11.24 yBTiLGKs0.net
>>792
先週の土曜日にディーラー着なので丸四日ってとこですね。
>>793
元々5月中旬納車予定だったので、サマータイヤで納車でスタッドレスは後から購入予定・・さすがに凍結まではしないと思うけど日中しか走れないなぁ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 02:59:41.87 EFXut/hE0.net
rav4 GZ納車待ちなんだがみんなナビどうした?
ナビキット入れずにDAだけにしたんだけど、DAの使い心地について聞かせてもらいたい

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 07:21:09.40 eZhh6GPNd.net
必要十分
解像感はAmazonの激安タブレットfireの下位機種に似てるが
PVMがキチンと機能する程度には映る
山とかも行くけど通信に関しても特に問題はない
googleマップは交差点読み上げ等の音声案内が薄い
yahooカーナビは性能高いけど未だにエラー落ち頻発が治らない
apple純正マップは日本語の発音ぶっ壊れてる事以外はまとも
どれにせよ純正カーナビより使いやすいし、音声入力も実用的で楽
唯一の不満はspotify検索機能がcarplay画面側に無いこと

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 07:29:30.75 1MkToQzi0.net
有料だけどカーナビタイムが最強だと思う�


823:諱B 月額660円、3年契約だと14,500円。 オフラインマップだから圏外でも使えて随時更新。 なにより経路の選択が秀逸だと思う。 googleマップみたいにヤバい道に連れていかれることもないし。



824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 07:35:07.41 CnCz2stR0.net
>>800
純正カーナビより使いやすいか否かは操作の慣れの問題かと。
断言はどうかな。
それにスマホの性能によってはジャイロがまともに機能しないのもあるから、
トンネル等の利用が多い人も注意だね。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 08:12:21.19 bqH2Xsb6M.net
>>799
スマホを使ったナビは有線なのと、接続中はスマホを操作出来ないので、仕方無くスタンダードナビキットを入れた。
スタンダードナビの音声操作は思ったより使えて、オペレーターサービスは要らないと思えるほど。
ただ、スマホナビに比べ10万円の価値はとても感じない。更にエントリーキットだともっと中途半端な位置付けになる恐れが。
ナビキットは何時でも入れれるので、暫くスマホナビで様子見でも良い気がするよ。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 08:24:25.59 UMdMSRuQd.net
DA付けるとか(笑)
情弱www

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 09:05:14.09 LR4qeLn4M.net
まあまて
DAとスマホ有線接続中にスマホを操作できないというのはどういうこど?

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 09:33:37.28 Cz1J3RNmd.net
操作できるよ

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 10:00:49.85 eiKP7m/ap.net
レスにしようと思ったけどPVMとか色々外されるから仕方なくDAつけた上でナビもTconnect高い方つけたよ
スマホないと操作できんのめんどいわ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 11:06:45.39 EFXut/hE0.net
>>803
接続中はスマホの方でナビアプリとかをバックグラウンドにしたらナビ動かなくなるってこと?
Apple Musicで音楽とか聞いたり変えたりするからノータッチってことはないと思うんだけどそれは不便じゃない?

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 11:07:35.73 kuzA1UsI0.net
PVMとか情弱オプションの典型じゃんw
必要ない上に壊れたら修理必須だし

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 11:28:33.50 Sbh8K7GVa.net
Spotifyで音楽聞きながらGooglemapでナビ機能使ってるけど、そんな言うほど悪くないけどなぁ
子供乗せるときにミラーリングでYouTubeとかアマプラ見せてるけど、そこはちょっと面倒だと思う。
PVMはまだ対応アプリ少ないし、発展途上ではあるとは思う。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 11:31:05.94 7ihQcSq/0.net
>>803
俺はそれよりも楽天でスマホ1台契約する方が安いと思ったので、
とうとう2台持ちになってしまったよw
ただ、音楽やら動画やらも入れておけるから結果オーライ

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 11:47:03.19 MaXsN2QTd.net
DAは情弱としたい謎の勢力
新しい物に順応できないお年寄りかな?

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 11:53:32.68 CnCz2stR0.net
>>809
なんか的がずれてるけど、もしかして情弱って言葉使いたいだけ?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 12:18:35.17 0piZysG00.net
DAロスにして安くなった分でカロのDA付けた。
解像度はHD、HDMIでfiretvスティック、外部入力でテレビチューナー、純正バックカメラ接続、ステアリングスイッチ対応で大満足。
PVM、Tコネクトどうしても必要なら純正推奨。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 12:24:16.44 evND45ya0.net
SpotifyをBT接続するとメチャクチャ音小さく無い?

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 12:27:20.82 bqH2Xsb6M.net
>>808
有線接続中は対応アプリ以外は操作出来ないとディーラー担当者が言って�


839:「た。 ナビキット付けたから、有線接続した事が無いので間違ってたらごめん。



840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 12:46:48.86 3Sf87yik0.net
>>782
372万
◆メーカー
寒冷地仕様
ツートン
BSM
シートベンチレーション・ステアリングヒーター
ハンズフリパワーバックドア
デジタルインナーミラー
◆ディーラー
ベーシックセットD
DRC-35
Tconnectナビ7インチ
ETC2.0キット
TRDフロントガーニッシュ(ロア・バンパー)
TRDマッドフラップ
TRDバックドアガーニッシュ

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 14:29:26.43 VuWImvsYa.net
>>815
それってスマホ本体の音量が小さくなりすぎてるんじゃないかな。

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 14:30:09.75 EFXut/hE0.net
>>816
サンクス
使ってみて不便ならナビキットかな

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 15:10:06.01 XK6kQ8TP0.net
>>808
俺もDA で T-connect ナビキット着けたけど USB 接続で スマホのナビは使えるよ iPhone なら Car Play, Android なら Android Auto で接続して ナビが使える CP ならナビアプリも選べるけど AA で使えるのは 現時点では google map のみ
接続中は CPやAA に対応しているアプリしか使えない ディーラーの人が言ってるのはそういう意味だと思う youtube とか動画の再生は接続中に出来ない 音楽再生はDA 画面で操作して対応しているスマホアプリで使えるよ spotify とかもストリーミングもOK
詳しくはナビ板へどうぞ

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 15:17:20.44 XK6kQ8TP0.net
情弱とか言い出す輩はかまって欲しいだけだから相手にしないのが吉

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 15:22:15.81 XK6kQ8TP0.net
>>807
同じです スマホの通信料も少し気になったし
DA の解像度がVGA で 見にくいのが RAV4 の 数少ない不満点のひとつ 将来的には改良されるところだと思いますが

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 15:32:47.57 EFXut/hE0.net
>>820
ナビ板とかもあるのね
みてみるわサンクス!

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 20:23:53.14 Ri940E3Q0.net
DAって解像度、640x480ってマジか…
解像度悪いとは聞いてたけど、現車が古い楽ナビライトだから流石にそれより悪くないと思ってたら9インチで640x480はギャグに近いな

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 20:50:55.48 6oYugS6I0.net
>>804
情強さんはどんな装置付けてるの?
参考までに聞きたい。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 21:40:43.39 pPDaYi20M.net
オービス警告のアプリが地図画面じゃないと反応しない気がするが、気のせいかな?

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/28 21:51:25.39 RI3/Jr+pd.net
DA付けるとか(笑)
情弱(笑)

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 01:32:45.88 uPVWoJKYd.net
>>825
情強さんは車なんて所有してないよ

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 07:05:42.79 /yXjLk920.net
>>825
多分DA付けなくて後悔してるから暗示地獄にハマってる。

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 07:09:06.09 /yXjLk920.net
>>826
確かに分割home画面では反応しなかったから、知らない道は地図画面にしておかないと意味ないのか。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 07:27:22.59 07sZPvvF0.net
検索してすぐにナビできるからスマホナビのほうが使い勝手がいい
解像度が低いのが難点だね

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 09:08:07.86 RaFWya/rd.net
ナビもそうだけど耳たぶ有無の差もでかい

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 10:14:32.70 07sZPvvF0.net
耳たぶなんてあってもなくてもどっちでもいい

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 10:31:25.20 vGLlbWrB0.net
PMV付けてるか否かの問いね。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 10:32:12.64 jFeoi228d.net
ディスプレイオーディオだけど、名古屋の名二環全線開通で地図更新あるかな?

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 11:04:52.0


860:2 ID:iJokBIyy0.net



861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 11:11:15.10 07sZPvvF0.net
PMVがそもそも必要のない機能からな
きのこも耳たぶもPMVも必要ない無駄な機能

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 11:44:13.92 oofCUPKQd.net
>>837
はいはい、運転お上手お上手
子供や孫を轢かないようにね

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 11:58:39.03 RaFWya/rd.net
やりとりの間に否定で割って入る奴ってヤバそう

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 12:16:31.11 q6Kxa/WUaNIKU.net
PVMって上からの映像の便利さより、左前方とか右前方が死角になってる状態でゆっくり発進するときに使うとその死角になってるところをカメラで映し出してくれるところが助かる

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 14:15:20.50 BL7rNqrKdNIKU.net
無駄な機能だと思うなら国に文句言うしかない
付いてないと車検通らないから

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 15:03:02.74 oofCUPKQdNIKU.net
>>840
これ!
よく使う

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 18:40:12.02 P9fn/64V0NIKU.net
PVM、あれば便利なんだろうけどそれよりも社外ナビに優位性を感じたから、DAレスにした。バックモニターめちゃ綺麗に見えるし、地デジやDVD・MP4も綺麗に見えるから不満はない。キノコは…見た目は気にならないけど使う時無いね。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 20:03:02.17 7tn0MlHrdNIKU.net
>>830
やっぱりそうなのか。意味ないもの付けないでほしいな。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 20:03:08.22 VtwVswCQMNIKU.net
>>827
DA付けていれば良かった。悔しくて眠れないよ。
までは読んだ。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 20:53:45.72 oZavH79X0NIKU.net
ところで先の話だけど、オフパケのオールテレーンタイヤが傷んだ時
タイヤ交換はオールテレーンタイヤにするの?
だとしたらかなり高くなりそうだけど

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 21:02:34.82 p44Oj9Re0NIKU.net
外径があってれば特に問題ないだろ
財布と相談して好きなの履け

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/29 21:41:46.86 0EWJdK9c0NIKU.net
社外品のPVMでもキノコミラー外しちゃダメなのは意味話からわんよな

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 07:25:12.33 DRZx56Zd0.net
この連休にHVG買おうと思ってますが、HVG買った人乗り出し価格いくら程でしたか?
値引き参考など教えていただけると嬉しいです

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 08:00:04.83 FYfr1Z2ya.net
取り敢えず最寄りのディーラー行って聞いたら?
地域によっても値引きバラバラだよ

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 08:29:56.91 EKy8bbHEM.net
連休中はディーラーも休みじゃないのか

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 09:22:01.16 h43cIhn60.net
>>851
うちのDはGW中はずっと営業なので、昨日まで1週間休みだったよ。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 09:28:52.97 Cthr520+0.net
エントリーナビキットのナビ
ルート案内は大癖有りですね。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 10:11:08.62 iv8dBRQW0.net
オフロードパッケージ ホワイトって実際かっこいいのかな?商用車みたいな感じかな?
走ってないからわからないや

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 11:17:57.71 ytn6T7W+a.net
オレはオフパケのグレーを買ったけど
ディーラーにはハイラックスのスーパーホワイトがあったけどカッコよかったわ
rav4のデザインならスーパーホワイトは迫力があっていいと思う

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 12:11:06.16 0oxKiJUUM.net
ハイラックスのスーパーホワイトと同じ
かっこよかったからrav4もオフパケホワイトにしたわ

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 16:43:44.06 whwcG/gza.net
>>849
参考になるかわからないけどうちは3末契約でトータル420万前半でした
値引きはトータル35万くらい、やむを�


882:セない買い替えでちょっと足元見られた感ありますがまぁこんなもんかなと うちのDはGW休みなので5月納車が絶望的となりました



883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 16:47:03.05 Cqe2zIJKa.net
GW中は工場は完全に休止なんか?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 17:31:11.97 3ynRw2Un0.net
>>858
自動車製造工場は基本休みだよ 労組があるから休出するのも制限されるからね

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 18:13:06.19 b79u7aINM.net
長期休暇中に設備の入れ替えするからメーカーは休みが長い

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 18:45:33.64 0WgaRSZna.net
仕方ないけどオレのオフパケまだかのぅ

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 20:18:09.27 jR5+Gk7+0.net
アドベンチャーに北米レール取付をディーラーに見積もってもらったが結構高額だった。加えて雨漏り発生時の保証が消えるとのことで断念した。代わりにクロスバー買ってきて取り付ける。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 20:38:35.82 3ynRw2Un0.net
DA の人 ソフトウェアのアップデートきてますか?
DA で センターに確認をしても最新ですと出るが オーディオ バージョン 1381 に なってないんだけどな

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 20:43:55.80 iwb+ovD70.net
>>863
今日なんかアップデートきてたよ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 23:11:26.91 3ynRw2Un0.net
>>864
それ なんかお知らせ来るんですかね?

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/04/30 23:41:27.42 HzlqRBzM0.net
>>858
10連休です。

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 00:10:35.06 yhaGWWJA0.net
>>865
車を始動したら案内が出たよ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 08:01:42.43 wU399NHUa.net
>>854
さっきオフパケのスーパーホワイト初めてすれ違ったけどカッコよかったよ!
画像でみたときはかなりノッペリしたように感じだけど。

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 08:23:49.50 cjqyIjjWd.net
GW明けグレーのオフパケ注文しに行きたいと思います
見た目のカッコ良さが気に入りました!
オーナーさんオススメのOPありますか?

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 08:47:13.89 QkPfbizbD.net
アームレストスライドするやつ私はつけなかったけど、実際乗ってみてあったら便利そうだと思った。

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 09:09:33.46 uqj6VzT20.net
>>867
ありがとうございます 案内を待ちます

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 10:03:28.32 QICTpjD/p.net
>>870
俺は外したけど伸びるのは便利だったよ
肘置く高さが全く合わなくて外したけど
右と左で肘の高さ変わるのさえ気にならなければいいと思う

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 14:07:25.82 l11daqoAd.net
右肘って乗せる?

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 15:08:44.18 rFLpKEmJ0.net
俺は乗せない、左は乗せる時あるけど
右利き左利きあるように使う人いるだろうなとは思う

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 15:29:25.33 xcEl3VILa.net
交互に見て

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 15:35:17.41 rxwUChVka.net
両方肘掛け使うな 左手でハンドル持つときもあるし

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 18:58:53.67 4y1Fb8SA0.net
右側ってあったっけ?って思ったらドアについてるのか
使ったこともないし、そもそも知らなかった

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 20:32:48.17 3yUcIX1Z0.net
2月末契約
納車はまだ未定ですって。
たぶん7月とか

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 21:25:17.21 MVhhioo30.net
>>878
自分はGW明け製造だそうです。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 21:29:47.43 5M082IzD0.net
アドベンチャーにオフパケのスキッドプレートつきますか?

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/01 23:54:54.83 ofZ/13CF0.net
>>880
特に加工無しで付きますよ。

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 09:32:35.11 MmD6ApWN0.net
>>881
ありがとうのざいます。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 12:41:42.29 R


909:/QhuzY10.net



910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 13:27:16.36 ttPxUhUA0.net
TVは有料、他は標準。
URLリンク(i.imgur.com)

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 17:10:20.26 rE4hqwLw0.net
カーチューンでストリートモンスター乗りがフォローしてくんだけどやめてほしいわ

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 18:19:15.84 E4v8q/+Y0.net
>>883
ナビキット無くても Car Play 繋げますよ USB ケーブルは必要です

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 18:27:04.29 CvG+Ad2gd.net
DAとか(笑)
TV見るだけで別途10万はウケるwww

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 18:28:32.27 GuW8XJtpa.net
>>883
去年6月発売のDA装備車から標準になった
たしかにそれまでは有料オプションだったから、見た記事は古いものだろうね

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 18:49:40.61 jZqiASCKD.net
え?10万?

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 18:49:41.55 TnIZ019yM.net
>>887
そんな10万程度も出せない貧乏人か。
ウケるwwww

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 18:51:10.23 jZqiASCKD.net
今はもう33000円じゃないの?

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 18:53:27.60 vGWHP+Yx0.net
ゴニョゴニョすると3万払わずにテレビ見れるようになったりしないの?

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 21:12:37.23 44LH2ngyd.net
DAとか(笑)
糞画質にTVキットとナビキットつけてる養分情弱が湧いてるwww
メクラなのぉ??wwwwwwwww

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 22:11:04.72 6j7fdbSw0.net
DAは1万円高くしてHD画質にすればいいのに。
アナログTVみたいな画質はため息が出る。

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/02 23:12:51.78 ttPxUhUA0.net
養分とか情弱とかwwww
語彙が貧弱過ぎてマジ頭悪そうでちょっと気の毒になってきたわwww

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 00:25:20.36 /7gLAsAna.net
>>879
いいなー
何で同じタイミングの申し込みで納車にずれがあるの?

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 02:10:37.68 qeH6Li1Ea.net
>>789
HV乗りだけどボッシュのやつに交換してる、バッテリー

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 07:00:23.00 4VlGGTZL0.net
>814
機種名詳しく

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 08:15:07.81 o8h8V46f0.net
>>896
販社によってメーカーへオーダーできる枠に差があるから。

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 12:08:30.53 h2wQLGU6p.net
DA+navikit有にしたから興味本位だけど、DA付けなかったら車両の設定ってどうやるの?
ディーラーでやってもらうのか?

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 14:20:39.65 VJlxaVd/0.net
純正オプのデジタルインナーミラー画質が悪いとの事で、誰か納車後に社外品でデジタルインナーミラー取り付けた人いる?
前後ドラレコ機能付きのマックスウィンMDR-A001Bてやつ検討してるんだが、つけてる方いたらレポ頂けるとありがたい。

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 15:34:20.38 N8mvvqlQ0.net
>>901
同メーカーのカメラミラー一体型なら使ったことがある。
直ぐに買い替えたので耐久性はわからない。操作性は悪くないけど、後方カメラが暗い感じだったな。
あとドラレコなら、ここで聞くより、ドラレコスレで聞いた方が良い。

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 16:10:18.69 4+BaVpkjM.net
>>900
基本ディーラーです。
で、ディーラーによっては工賃取ります。

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 16:11:34.30 4+BaVpkjM.net
>>901
年次改良後のものは言うほど悪く無いよ。
社外品と比べたことないけど、使ってて特に不満はない

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 19:29:36.32 2XRtIOka0.net
>>901
AKEEYOの360度付けてるよ
年改モデルだけどデジタルインナーミラーはまだまだ過渡期だと思って純正はあえて選ばなかった

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 19:29:53.55 0fHQdHkj0.net
2月下旬契約来週納車!!
納車の時にディーラーにやってもらったら便利な事とかある?
バックゲート?の音小さくしてもらおうとは思う

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 19:33:04.71 nm1UXoS+0.net
DAは画質良くなっても地図しか映さないからなあ
動画見るならiPad持っていくし

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 22:27:39.28 qh5zijnA0.net
DAより純正のカメラ何とかしてほしい
10年前の画質かよってくらい酷い

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 23:06:21.40 MlNMy+Fy0.net
>>908
PVMなら合成するから粗いのはしゃーないんじゃない?
バックカメラのみならめちゃ綺麗だよ

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/03 23:07:32.77 qDLPebxZ0.net
>>901
PORMIDOのフロントカメラ分離式付けました。
セーフティセンスのカメラに干渉せず取り付け位置に自由度あるのでオススメです。

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 15:16:19.87 Uei0AsBy0.net
オフパケ白、実車で見たらかっこいいです。10mmのリフトアップも思ったより車高ありますね。
これから購入する人は候補ですよ。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 16:31:34.05 VK5KgaxSa.net
安っぽくね?

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 16:45:58.49 atuJUJvz0.net
ラグジュアリーがいいならハリアー買うでしょ
SUVならオフパケホワイトがピッタリだね

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 16:46:52.80 HcFEXHsU0.net
ソリッドの白だと目立たなすぎてモブ用カラーにしか見えない

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 16:50:33.23 atuJUJvz0.net
目立ちたいなら赤とかいいんじゃない

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 17:11:55.69 wLfPkuIbd.net
痛車ラッピングが目立つ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 17:33:16.08 DjmzcxJf0.net
ストモンでも乗っとけ

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 17:41:05.81 bCcnZcCb0.net
rav4の競合させるならチェロキー辺りで大丈夫?

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 20:41:00.86 8oN4zT1md.net
>>909
めちゃ綺麗?
メクラかよ(笑)

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 20:48:35.56 AB2jXmAe0.net
>>918
ほぼ競合が無いから RAV4 は系列の異なるディーラーで競合させるのが良い

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 20:52:03.16 mhblKxc40.net
オフパケだろうと安っぽいソリッドのホワイトはないわ

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 20:54:30.49 bCcnZcCb0.net
rav4同士だと弱い気がするのでチェロキー辺りと競わせるのがりょうさくかと

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 20:54:37.63 AB2jXmAe0.net
>>913
どうもハリアーのデザインは好きになれない ふくらみ過ぎててバランスがいまいち 街中走ってるのは圧倒的に白が多いから余計そう感じる
まあ RAV4 もカッコいいデザインではないんだけどさ SUV らしくて実用的に優れたパッケージングだとは思う

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 20:59:07.52 AB2jXmAe0.net
>>922
チェロキーの競合は値段的にはXC40辺りじゃないの? RAV4 とは価格差ありすぎだろ

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 22:11:05.65 WbVG5mpj0.net
>>919
HDディスプレイで見るとめちゃ綺麗だけど?

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/04 23:20:06.41 DjmzcxJf0.net
チェロキーは指名買いが多いからアッソってなるよ。
他メーカーならフォレスターでしょ。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 09:26:34.71 LjjOuYpS00505.net
>>921
高級感じゃなくて高級な車買いなよ

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 09:50:34.13 JU3xVAJD00505.net
スレ見てると高級車でも高級感のある車でもないし、最新装備を載せてる車でもないのに
そうゆうのを求めてる人が多いんだな
違う車買えば良かったのに

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 10:15:23.14 Sp9aMlhh00505.net
高級感は求めないけど 安っぽいのはもっと求めないのは普通じゃない?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 10:41:11.32 JU3xVAJD00505.net
ハリアーにしとけばよかったのに

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 11:13:39.28 a5QnKezZd0505.net
下手に高級感出すくらいならシンプルな方がいいけどな

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 11:48:38.90 7FI+pfEW00505.net
RAV4乗りって高級路線狙ってないでしょ。ハリアーも対象外なはず。
自分のライフスタイルに合ってるから乗るんでしょ。
ハリアーを持ち出す人には違和感を持つ。

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 14:04:16.24 18ElO4tZ00505.net
ハリアーとRAV4を比較対象にしてた人は一定数いるでしょ。自分もその一人。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 15:06:14.28 8B4K8vNGd0505.net
俺はトヨタのSUV が欲しかった RAV4 が出る前は 先代 ハリアーくらいしか選択肢がなかった RAV4 出てからは 新型も含めて ハリアーは選択肢から 外れたな

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 16:13:00.70 En+IjUiPd0505.net
純正ホイール人気ないのかな?

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 18:35:15.08 zZe7Zx3f00505.net
3末に契約で6月中旬納期

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 19:18:12.32 v/2Mh4eL00505.net
素直にハリアーにしとけよと言われるHVGメーカーデラOPてんこ盛り納車されて2週間だがなかなかご機嫌だわ
前車がハリアーだったから毛色の違う奴欲しくなったんでRAV4の程よいゴツさが私的にベストだったな
納期さえ明確ならPHVにしてたかもだが

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 20:12:31.05 3snzznZw00505.net
次のマイナーチェンジいつかな~

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 20:46:26.11 XAdB6EVB00505.net
すみ分けはできてるでしょ。ハリアーでキャンプ場行きますか?そういうことでしょ

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 20:57:40.00 lFKwL0bM00505.net
確かに
ハリアーはアウトドアって感じじゃないね
スーツ着てとか…

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 22:13:43.17 JL+rkT+C0.net
そりゃRAV4とハリアーじゃテーマというかコンセプト全然違うけどさ、
買う人全てがそれに従って買うわけじゃないでしょう
RAV4とハリアーの個性と価格を天秤にかけて悩む人だっているよ
同じトヨタのSUV、大きさも大体同じ、
プラットフォームも同じ、価格差は少しあるけど比較圏内ともいえる、
比較対象として持ち出すのがそんなに変だとは思わないな
RAV4は高級路線じゃないかもだけど、
3代目と比べると高級になったなあとは思うよ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 22:18:53.69 x+uxmBrxd.net
>>939
行くやつは行くでしょ

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 22:21:07.15 zjY4yYrad.net
オフパケ狙いでディーラー行って来たけど普通のアドベンチャーの方が個人的にかっこよく感じたんだけど、リセール面とか考えたらオフパケの方がいいのかな?ちなみに黒です。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 22:37:38.90 XAdB6EVB0.net
リセールで言ったらアドベンチャーでサンルーフつけるのがいいんじゃないかな

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/05 23:41:01.08 BwAmzXdw0.net
ムーンルーフは夏暑くて冬寒い
今はシートヒータとベンチレーションあるのでマシだが

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 09:02:52.77 10UovrIE0.net
DA
バックカメラの画質は、
20年前の物か?と思う位に悪い。
SD画質

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 10:57:01.82 kfYUfRP4a.net
注文してから待ちくたびれて他の車が気になってきたわw

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 12:02:37.50 YiIQt1VhM.net
>>947
分かる。別のグレードや色も変えとけばよかったと。
3月頭契約で5月終わりか6月頭納車予定。

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 12:39:27.11 DNd/ZFGSd.net
今のデジタルルームミラーは画質良くなったみたいやね

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 13:01:19.40 t7Uca1cP0.net
>>947
今はどの車注文しても同じような納期じゃないの

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 13:21:35.93 AbY0Da+la.net
ハリアーのDAも糞画質なの?
12インチくらいやったはず

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 13:28:07.38 wvZDJx2PM.net
ガソリン 4人乗りで高速100km 燃費19だった。驚いた

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 14:03:14.98 IoTZwZMBd.net
HVG 3月末契約したけど、パノラマルーフつけるべきだったかと悶々としてる。
あれ後席とセパレートなら良かったんだよな
ちょっとヴェゼルが羨ましい 流石に手動でパネルをはめるのは勘弁だけど。

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 15:19:32.48 m3JZjQ3o0.net
>>947
わかるー
納車予定が決まりつつあるけど、
待ってる間に色々情報収集しちゃうとねぇ・・・w

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 17:01:41.25 75otNdu8d.net
有機ELのナビの画質凄いな
DAがマジでウンコレベルに感じた

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 17:30:38.52 ItCLUdbOD.net
有機ELは画面焼き付きがあるからね。
私のスマホもそうだけど買って後悔してる。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 17:56:50.68 D+n1K1Ti0.net
>>901
v5pro付けました。ミラー取り付けタイプじゃなく根元のブラケットから取り付けるタイプだから後付け感無くて良いと思う。
画質も悪くないし強いて言うなら延長ブラケット付けても若干TSSのカバーが映り込むけど実際影響ないレベルかと。YOUTUBEで検索すると実際のレビュー動画出てますよ。
参考までに!

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 20:13:24.44 NaldJv210.net
>>953
パノラマルーフ着けると重くなるから着けなくて正解だよ
後席乗らないならほとんど意味は無いしね リセール良くなるからと言って着ける人が多いけど 珍しくて嬉しいのは最初だけじゃないかな 可動部品が増えるので経年劣化で異音の心配もあるしね

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 20:25:31.96 zGpmPuP60.net
URLリンク(youtu.be)
シルバーカッコイイ
このアルミはかしたい

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 22:53:35.94 9X4DzGWH0.net
シートヒータースイッチの間の黒パネルってなんか表示されるの?

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 23:19:14.61 L7pwViRqa.net
>>960
海外仕様で助手席エアバッグのON、OFFを表示する
(チャイルドシートを助手席に取付する時用、日本では後席取付とされているため機能がない)
ちなみに、スイッチの右の目くら蓋になってるところにはアイドリングストップのON、OFFスイッチ

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 23:23:08.97 cWi6BK7z0.net
1月末契約のオフパケやっと連絡あって来週末納車や
長かった…

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 23:26:04.82 2nZLeuCv0.net
パノラマルーフ開けると車内が明るくなるよ。
夏は暑いから閉めてることが多いけど、雨の日とか開けるのが好きだな。

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/06 23:37:52.86 9X4DzGWH0.net
>>961
ありがとう。
パネル外したら配線は来てたが表示された事無かったので疑問に思ってた。
メクラ板のとこは、中華互換スイッチ輸入してTVキットオンオフ機能にした。

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/07 00:06:06.32 hItaa/rd0.net
>>963
雨の日って雨音気にならない?

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/07 00:13:24.72 MgPOII4/0.net
>>965
鉄板じゃないから響くような音ではないし、そんなに気になったことないかな。
吸音材が入ってないからノーマルルーフよりは騒がしいんだろうけど、同時に乗ることはないしね。

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/07 01:29:47.39 qLbduF0F0.net
おれもパノラマルーフは断熱フィルム貼ったから開けっぱ
いつも後席に乗ってる子供は喜んでるわ

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/07 02:10:06.58 cMGLS1wrd.net
>>967
天井にフィルム貼る発想を忘れてた…
そういえば親父もハイエースのトリプルムーンルーフにスモーク断熱フィルム貼ってたわ 真ん中だけ透明にしてたしかに夜は楽しかった思い出がある。
流石に注文して1月以上経ったから変更はダメだろうけどダメ元で担当に相談してみようと思う
情報ありがとうございました。

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/07 09:35:17.23 MgPOII4/0.net
>>967
断熱フィルム私も悩んでました。
やっぱりかなり効果あります?

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/07 11:58:44.27 a9YDVcEx0.net
納車後にフロント以外にシルフィード断熱フィルム施工の予約済み。合皮シートが熱もつと夏暑そうだったから…

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/07 12:19:13.90 MpI4k4VR0.net
オフパケ
2月初旬に発注
今週初めに車台番号が出て
コーティングやドラレコなどを実施し
5月22日納車

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/07 12:33:05.57 qLbduF0F0.net
>>968
フィルムは専門店のほうが安いし、何のフィルムか明示してるからしっかりした商品を使ってるよ
夏の直射日光が眩しいから薄く色の入った断熱フィルムがおすすめ

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/05/07 12:34:59.69 qLbduF0F0.net
>>969
貼る前は夏日とかジリジリ暑かったのがほとんど感じなくなったし、冬も開けっぱだけど熱がルーフから逃げていかないのか開けてるから寒いとかの差はないよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch