【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart14at AUTO
【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart14 - 暇つぶし2ch449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/15 11:31:55.50 10ppdP4rd.net
>>435
同じ販社なら手数料引かれた上で返金あるよ。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/15 11:32:01.57 2t7ETHzG0.net
あたまよわそう

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/15 12:08:27.67 VP8rvGifa.net
1ヶ月以上納期早くなったから、少し気になりました。楽しみが早まるわ。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/15 12:29:08.91 g+AaJA/IM.net
>>436
ありがとう
まだ納期も決まってないからその内その話もくるかな
それでオプションでも買おうかな

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/15 13:08:20.37 z6R3kY3b0.net
なんかライン止まったみたいね

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/15 13:09:38.37 z6R3kY3b0.net
>>439
今乗ってる車を引き渡して、ちょっとしたら来るよ。
自動車税の戻りと同じような感じかな

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/15 15:31:38.01 dVqLS0Um0.net
トヨタのメンテパックの場合、店頭で途中解約申し出れば、規定の返金がある
自分の場合、同じ販社だったからオプション5万のサービスと解約払い戻しがあった

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/15 16:32:59.01 0iqV+DeHM.net
>>441
>>442
詳しい説明トンスル
半分以上残ってるから返りも多いかな
ディーラーオプションで使えたら使おう

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 19:


458:00:17.94 ID:08YYlrGA0.net



459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/16 19:19:45.79 GefE8vMd0.net
今日ディーラーにいったら30日に納車で決まった

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 08:42:07.29 pCwiTi4n0.net
>>444
>>445
おめでとう!
おらもまだ納車前だけどブラックエディションが凄く気になる
日本でも特別仕様車で出るんだろな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 09:03:25.37 eanAXc/Y0.net
ブラックエディションかっこいいよね。
いつ出るかわからないから、待てずに契約しちゃったけど。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 20:03:00.65 ppt3TSsw0.net
もうじき納車なので久しぶりの新車なので教えて欲しいのだけど 新車の最初のオイル交換って何キロ走ったらやればいいの?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 20:14:28.51 uM5DsGji0.net
>>448
3000キロでミッションオイルとデフオイルも交換するんやで

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 20:53:40.66 eOhyuqdjd.net
>>448
正直、10000キロ交換でも問題ない
でも3000でやっても良い

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 22:01:28.60 hJPZvxwUM.net
そっかー
昔は 慣らし終わった1000キロで最初のオイル交換したもんだがな

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/17 22:07:46.95 biukIeRR0.net
>>449
デフオイル(笑)

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 09:06:47.30 UjgOAlDw0.net
そう言えば取説にオイル交換の推奨距離とか書いてないな@HV。
ガソリン車は書いてあるのかな。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 13:53:20.73 wPSec+TSd.net
>>453
書いてあるよ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 14:05:30.53 UjgOAlDw0.net
>>454
あれ? 何ページ?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 14:54:48.43 R6ic7hLQ0.net
>>382
有料チャンネルはミラーリングしないですよ
見たければamazonのフャイヤースティックをテザリングするのがベストです
パイオニアから車載用Wifiでたのでおすすめ>>382

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 17:35:06.85 jaVJACmLM.net
>>453
ハイブリッド15000だったような…

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 17:57:52.55 VE20A3pQM.net
Fire TVを使う場合ってモバイルルーターとかスマホでテザリングしてるのかな?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 18:47:44.66 0fxdHCzr0.net
え?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 19:05:01.96 CdljIEJEd.net
XPERIA 1 II なんだけどモニターでミラーリング出来ないよな?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 19:12:50.81 cCuXtx+20.net
>>458
俺はテザリングで見てる

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 20:00:52.65 u8wgMo0J0.net
>>456
あの後調べてたらブルコンのAV-V05使ってamazon videoとか映してるのあったからそうしようかな
firetvだとリモコン操作めんどくさそうだし

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/18 23:56:58.75 XJRn9OdJ0.net
>>458
テザリング

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 02:15:48.69 H7tbq1w+d.net
Miracast対応なら出来るんじゃない

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 09:36:00.95 cchTYOuRd.net
>>460
色々試したけど無理だった

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 10:10:42.75 BZMt6u9DM.net
今は何月契約の人が納車されてるの?

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 10:55:58.16 kUjSN4mdd.net
>>465
どうにかならんのかね?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 11:12:29.34 eZfx79O8M.net
オフパケ11月1日契約で1月30日に納車予定
まだ旭化成の火災による納期の影響は出てないみたいだけど今からだと納期もっと掛かるかもね
販売台数維持の為にヤリスへの供給を優先しそうだし

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 11:47:34.58 1P0mquGI0.net
アドベ 11月28日契約だけど、納車は1月24日予定だよ
工場出荷は1月14日だからトヨタは影響まだ少ないのかもね

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 11:54:02.62 VzUmJ53wM.net
納車待ち遠しいね
おめ!
特別仕様車のオフパケは3,4ヶ月
NAとHVなら2ヶ月くらいか
おらわくわくしてきたぞ

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 12:45:34.45 bJou7K4PM.net
オフロードパッケージって街で一度も見かけたことないな
自分のオフロードパッケージも納車されてまだ動かしてないし

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 12:49:07.08 /7txcWIJ0.net
>>460
アンドロイドはオルタネートモード搭載機種でないと使えませんよ

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 14:57:09.55 q8MO+QbLa.net
ディスプレイオーディオ、基本なにで音楽聞いてますか。アホな質問すんません。もうすぐ
オフパケ納車なんですが。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 15:52:17.09 e5gfEkCh0.net
ディスプレイオーディオの背面には設定が無い
DVD入力のコンポジット端子あるから、
好きなようにすれば良いと、トヨタが言って欲しい

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 18:57:34.17 //ZIFGVpM.net
USB接続のiPhoneでCarPlay
アプリはAmazonMusicです

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 19:11:18.49 OnydxLFN0.net
>>470
11月末にオフパケ契約だけど、3月か4月になると言われたまま、時期は未だ未定だわ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 19:14:29.84 6AJI+2Vz0.net
>>460
俺のはUSBにつないでHDMI出力出来てるで。
Xperia 1 IIやけど。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 19:22:22.76 ZtIC1uEo0.net
>>473
スマホからbluetoothでつなげてるよ
Spotifyおすすめ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 19:42:02.40 i8gdt1JT0.net
>>476
俺もそんくらいだけどスタッドレス用意しなくていいから3月中旬以降がいいわ、現車の車検が2月末で切れるがその間は軽トラでも乗っとく

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/19 22:04:09.42 kUjSN4mdd.net
>>477
こんなんをUSBに繋げりゃええのか?
anycastは持ってる
URLリンク(i.imgur.com)

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/20 18:28:10.77 0i01Ph0Q0.net
>>480
こんなん
URLリンク(www.horic.co.jp)
画像貼り方知らんもんですまんな。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 07:53:48.08 0N2m0olZ0.net
Dオプションの「プレミアムBセット(ラージL) DG2Y ¥115,300」コレってなんのことだか分かる人いるかな?
自分で注文しておいて、分からなくなってしまった…

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 08:11:03.17 K/QHBhM90.net
店のセット販売なら、フロアマット、バイザー、ラゲッジマット、ナンバーフレームでしょ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 09:06:10.19 7iEIiaV/p.net
>>483
ありがとう。でもバイザーとかマットは別で計上されてた…

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 09:23:58.42 9d6MrIzz0.net
>>484
ちょっとググるくらいしなさいよ多分メンテナンスパックでしょ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 09:36:45.40 0N2m0olZ0.net
>>485
ありがとう。ググッてみてもコレにマッチするものは出てこないんだ… そしてメンテナンスパックも別で計上されているという。
来週納車だから、ディーラー行った時に聞いてみるよー

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 10:37:11.47 HDcwrGhA0.net
どこのディーラー?
デラオプって、系列によっても違うんかね。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 13:20:45.45 TgHp70nF0.net
雨漏りの件、トヨタDの営業に聞いたら初めて聞いたと言っていた。
マジで知らない風だった。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 13:36:52.87 TRrW7prka.net
演技派ぞろいだからな

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 14:18:04.13 rp52PcF2d.net
明日、納車だ。ラインオフが先月24日。年末年始


505:もあったからか長く感じたわ。



506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 16:58:18.33 TMJXokVCd.net
口を揃えて初めて聞いただよな
箝口令でてるんかな?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 17:13:31.00 5zSOrsKFd.net
だって知ってますって言ったら「だったら何でユーザーに周知しないの?」ってなるじゃん

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 17:22:17.35 dT392rAdM.net
>>488
そう答えるように教育されてる

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 17:51:04.64 s9qMVLidM.net
(あなたからは)初めて聞いただぞ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 18:19:09.64 HDcwrGhA0.net
試乗車乗っただけのときに聞いたら、時分とお客さんで一件あったと教えてくれたよ。 
ディーラーとヒトニヨルノカネ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/21 22:08:38.73 wAcLNd3V0.net
人によると思うよ
もし自分が営業なら知ってるなんて絶対言わないw

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 01:10:44.22 c0uBflQn0.net
1月末ラインアウト予定が2月にずれ込んでた…
↓こんな情報もあるし、雨漏り続報ないし、シッカリして欲しい
URLリンク(www.asahi.com)

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 08:55:03.77 NOZgRnPK0.net
必死になってパテを押し込んでるので、ちょっと待ってね

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 09:29:26.86 c0uBflQn0.net
>>498
それで保証がついて雨漏りしないなら構わんよw

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 11:04:17.81 a6OYWY580.net
オフパケっていつまで販売するの?

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 11:30:25.25 YJiLgu8ca.net
>>498
俺のかんだガムでいいかな

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 14:34:40.79 cdoIaVn1a.net
オフパケのクロスバー頼んだ人いてますか。
あれどうなんやろ。社外ので十分ですかね?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 21:32:38.47 9We9EiMyM.net
12月末にHVGを契約したのですが、全く納期が未定との事。当初は2月中旬には納車出来るかも、遅れたら3月初旬と言う話もまだなにも追加情報無し。
値引きも大きかったから勢いで契約したけど、この納車までの間に特別仕様車とか出るとショック過ぎて後悔するかもと思う今日この頃。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 21:46:22.18 wAEUAyegd.net
なんだろう?
この知恵遅れは?

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/22 22:36:42.36 2bMZmuQjd.net
その内MCするしMCしたらFMCするから後悔しまくりだな

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 01:59:03.51 TFsaV7m6a.net
>>503
いつの話してんだよ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 08:05:24.72 I2wlB2aU0.net
HVのブラックエディションは気になるところだね
と言いつつ自分も12月末にHVGの白契約で連絡なし
当初納期は三月頃もし四月に掛かりそうなら今の車の自動車税はディーラーがもってくれる約束
ちなトヨペット

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 08:08:37.39 CBmuAEeTd.net
連絡来るのって納車の二週間前くらいじゃね?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 08:16:44.18 vTTOhLJC0.net
自動車向け半導体不足って、ここ数日いろいろ記事になってるよね。ディーラーから連絡来るのは生産日程が固まる納車1ヶ月前のタイミングだけど、そもそも生産できない今の状況だと。。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 08:34:10.35 xuacsuQN0.net
納車ってそんなに掛かってるのか
自分が12月頭に契約した時は年内も行けるって話だったのに(いきなりスタッドレス履くのが嫌で3月納車予定にしてもらった)

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 08:37:38.58 MEbDcb5X0.net
>>508
書類とか渡しに行った時に仮マーク付いたとかは教えてくれる

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 09:24:55.00 ew07Wo8q0.net
どなたか値引きについてほしい
HVのGグレードを買う予定だけど、あれこれつけて400で済ませたい。
参考にしたいので買い方と地域などを教えて欲しい


528:



529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 09:40:31.95 KjT/KHKnM.net
自分がつけたいオプション付けて400なら買うと言えばいいだけ
他でいくら値引きしてようが販売店がその金額では売れないと言ったら買えないんだから

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 09:52:45.20 lD4/Yw7F0.net
パワーバックドアの予約ロックってどこかの社外品でできるようにならないかな
CEPのやつは取り付けできるんだろうけど適合確認中のまま動かないし…

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 10:54:41.93 Q5FuND5Op.net
>>512
カローラ店で12月契約、オプション込みで450弱だったのを、その場で契約するなら400ジャストでと言って来たので即決した
他で見積もり取って競合とかは一切してない

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 12:23:50.24 rdAlcZWCd.net
>>515
うん、ていうかオプションによるわな

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 12:58:01.08 KdFlnn+XM.net
車のオプション価格って景品表示法とかに引っかからないのかね
購入者本人は値引きと思っていても、実質0円の高額オプションいっぱい並んでるよね

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 14:07:28.15 mNO+RhHsd.net
ふむ
例えば?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 14:40:30.04 ew07Wo8q0.net
>>515
あぁ、限りなく理想に近いです。。
私も値引きなしだと460くらいなので。
地域はどこですか?

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 17:18:29.73 xuacsuQN0.net
>>519
長野
>>516
ハイブリッドGで450弱って大したオプション付かんぞ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/23 21:23:38.61 +aaf1alO0.net
>>514
半年前ぐらいにCEPに連絡してみたらモニターになってくれと提案されたけど、こっちに何のメリットもないからやめた。
自力で付けたけど、取付可能やで。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 01:22:35.02 dS1WGTu70.net
>>521
マジ?
じゃあ着けてみようかな
配線スペース余ってるかな…

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 07:56:36.10 FRhCUqXd0.net
HVGにtコネナビ、ETCとフロアマットだけで430万切る
値引きで300万台になるのでは

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 19:00:44.17 mNqhAVPh0.net
今日、アドベ納車でした。
Dオプでコムテックの前後ドラレコ付けたんだけど、カタログのDC-DR652じゃなくて、GDR963GWだった
こんなことあるんやね

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 20:00:42.38 heV1CT3D0.net
黒のアドベで洗車後すぐに汚れるからダメ元でボンネット裏にアルミテープ貼ってみたら前より汚れなくなった。
気のせいか

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 20:11:02.97 SyYcDq6Xd.net
その勢いで雨漏りも防げよ笑

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 20:25:48.98 eW+ueXuH0.net
おめでたいな

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 20:45:37.35 VydZRSRX0.net
>>520
ありがたや。
こちらは千葉です。
1店舗目で470万→420万
2店舗目は470万→440万
3店舗目は470万→439万
55はいきたいですね。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/24 23:14:31.90 JrcgYGaMM.net
HVのXグレード、オーディオレス で買ったんだけど、
社外品の9インチのディスプレイオーディオつけた人いますか?
やはり2DIN7インチまでしか取付できないですか?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 06:59:52.86 718TNwCtd.net
年次改訂前は9インチ用の穴が開いていて7インチ付けるならスペーサーを注文する必要があった
年次改定で穴が7インチ用に変更されたの?
可能性は低そうだけどもしそうならディーラーで年次改訂前の前面カバー注文すれば

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 09:01:07.68 w9aGKIIed.net
>>529 オーディオレスにしたらディーラーオプションの9インチナビもつけられるから問題ない筈。



549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 09:03:50.85 nbCcqlWmp.net
>>528
自分なら目標と5万程度の差だったら最初の店で即決してるわw

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 09:34:34.92 islE/tSN0.net
>>532
欲を言うと10万、最低でもさらに5万くらいなんですよね。
私にとってかなり背伸びして買ってる車なんで必死ですw

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 11:02:01.84 aI58NEiRD.net
そんなんだと維持に困らんか?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 11:20:31.28 wA2vbQAjd.net
コスト気にするならHVじゃなくてガソリン車にした方がいいとよ
燃費よくても10万キロくらいでやっと差額が埋まるくらいだから得しようとするともっと走らなきゃだし、長期間乗ると税金で更に金かかるし
年間2万くらい乗るならいいかもしれんが

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 11:32:33.66 oZkyfquz0.net
>>251
また別アカで一人やりだしたわ。
ガキみたいな奴だな。クルマと共に見苦しい。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 13:49:52.62 162lK7IgM.net
10万で躊躇するようなら車買う前に収支見直した方が良いと思う

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 14:56:49.88 A7pzisUxM.net
そこまで無理して買うもんかな。そんなんだとランニングコストで泡吹いて早々に手放しそうだけど

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 15:05:15.46 f349Nqfl0.net
タイヤもこのサイズだと結構するしな

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 15:15:32.02 WrH/r9FF0.net
11月納車だった俺は納車早々にスタッドレスで16万払ったなぁ。
もちろん分かってた事だから別に良いけど。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 15:29:32.62 nbCcqlWmp.net
外国車やスポーツカーだったら背伸びして買うと維持費キツいぞと言うとこだけど、この車の維持費ならそんなに構えるレベルでは無いんじゃね?
背伸びしてると言う割にオプション盛りすぎだろとは思うけど

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 15:39:37.21 Dolvyewc0.net
買わないで後悔するより、買って後悔する方が気持ちが楽。特にメーカーオプションは。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 16:59:04.71 islE/tSN0.net
>>537
>>538
仰るとおり、正論だと思いますが車でときめいたのが久々なんですよねー
アクセサリで減額して近づけるか検討してます
皆様みたいに車に精通してれば色々コストカットできるとは思うのですが。。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 17:44:57.46 WrH/r9FF0.net
>車でときめいた
分かる。分かるぞその気持ち。
同じ車とすれ違うだけでもやっぱかっこえぇなぁと思う。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 17:46:15.29 PbZzzWY2a.net
昨日Dで洗車してるのかと思いきや、
屋根に水掛テストしてたHVが居た(笑)
少なくともこれで「雨漏りなんて出てない」と、
惚けられる心配は無くなったな

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 18:08:57.09 pXOYWDqN0.net
>>535
単純にお金のことならそうだけど、パワー全然違うよ?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 18:45:24.43 I4IMLLf/d.net
>>546
それはわかってるよ
金銭面を凄く気にしてるから

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 20:31:01.89 X9VH6spp0.net
金ないならガソリンXの4WDにしとけ300ちょっとで同じ見た目の車が買える
ハイブリッドはあんまりメリットが無い
OPはスペアタイヤとセーフティ関連以外いらんぞ
エアロ系の外装付けるつもりなら貧乏臭さというか、田舎っぽさが増すからやめとけ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 21:08:12.26 NLjrIIsn0.net
そんなこと言ってやるなよ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 21:35:50.17 Qow3U


568:lRD0.net



569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 21:55:00.87 islE/tSN0.net
>>548
アドベンチャーと最後まで悩んだんですが、試乗したときのあのハイブリッドの良さが忘れられませんでした。
アクセサリ類はエアロ系のパーツはつけておらず、ナビキットとかPVMとかですかね。
あと寒冷地仕様とか。
マットは省こうか迷ってます。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/25 22:07:28.80 6SMMy+yI0.net
>>529
社外品のディスプレイオーディオではなくて、9インチの社外品ナビってことですよね?
年次改良後に着けましたよ!いるのはハーネス、アンテナ変換、バックカメラ変換、ステアリングリモコン変換、かな

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 03:16:29.27 ZyCRdVqJa.net
スペアタイヤ必要なのか

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 06:10:56.68 X4gEGgoLd.net
尚更Gグレード必要なのかそれ

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 08:22:20.74 VtFmju3nd.net
>>551
価格が高い以外のデメリットないからね
後悔しないためにも欲しい車買うのが1番よ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 08:52:36.49 xWaSonb4a.net
>>553
標準装備のパンク修理剤は、
トヨタ販売店でさえ
使っちまうとパンク修理を
断られる可能性が高い面倒な応急処置。
パンクでレッカーを待ったことのある人は
かなりの確率で発注してるね

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 09:23:05.78 Z5k9LSOY0.net
スペアあれば自分でやるか、JAF呼んで交換して貰って自走で帰れる
スペア無いとレッカーでパンク修理屋まで運んでもらう
昔は、釘穴位のパンク修理はJAFが現地でやってくれたけど
今はどうなのかな?バイクの場合はパンク修理をやって貰える

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 09:31:18.19 5Wx6kqlRd.net
パンクじゃなくてバーストしたら修理剤じゃどうしようもないからね
ちゃんとメンテしてればバーストすることはほぼないと思うけど

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 09:48:25.62 nh6gMmve0.net
俺の場合、運転歴30年、年平均1.5万kmとして概ね45万km走ってパンクの経験は3回。
10年15万kmに1度の頻度で起きる事象の為に色々犠牲にしてまでスペアタイヤを積むのか否か。
判断は分かれるところだろうけど、俺は前車から積まない選択をしてるな。
特に今回は絶対1500W電源を優先したかったし。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 09:53:58.37 XNcvPxOIp.net
特にオフロード走る予定無いので、パンクしたらタイヤ買い替えくらいのつもりでも良いかなと思う

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 10:16:01.98 jW6D2E+Sr.net
保険のようなものだから、スペアタイヤか修理剤かは自分次第だね。
私も約30年でパンク2回。もう20年以上パンクしてないけどスペアタイヤ積んだ。(無いと不安なタチなので)
修理剤は使用期限があるし、使うと廃タイヤになる可能性が高いらしいから。
ただ、サブトランク狭くなったよ。タイヤとボードの隙間5cm位しかない。
純正19インチ車はスペアもデカイから、横の隙間も無い。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 13:18:48.42 2N+lQtMzM.net
そんなパンク少ないもんなの?
自分の経験は最近5年間でパンク3回…。
全部クギが原因。距離は年間1万キロもいかないくらいしか乗ってない。
…運が悪いんだろうか。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 13:26:52.82 RLDDHStEM.net
>>562
走る場所が路肩に近いとか。
右側のパンクなら知らんw

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 13:29:01.87 kzNvTZceM.net
工事関係者かな?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 13:44:14.66 XNcvPxOIp.net
全部クギが原因なら


584:良く使う道か駐車場にヤバい場所があるんじゃないかと思う



585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 13:46:13.40 nh6gMmve0.net
>>562
それは運が悪いな。
もしくは誰かに恨まれてるとか・・・

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 13:46:51.63 i4H5rHB20.net
>>562
気づかずに人の恨み買ってないか?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 13:56:47.57 OTUDctYod.net
近くに建築会社とかあって釘がよく落ちてるとか?
10数年パンクしてないしタイヤに釘が刺さってることもないな

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 15:09:10.24 LZs92xaOM.net
>>547
了解です
ごめんね

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 15:12:10.88 LZs92xaOM.net
>>558
タイヤのメンテって定期交換だけで大丈夫ですか?
無知ですみません

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 16:20:40.89 MMd9AE9fd.net
>>570
空気圧のチェック
ゴム劣化してヒビとか傷とか破れがないかのチェック
釘刺さってないかのチェック
残溝のチェック
空気圧は定期的にやると思うけど見た目的な変化は洗車の時にサッと見るのがいいよ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 17:37:19.45 twPMVrau0.net
>>571
ありがとうございます

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 17:44:12.29 fxd6FfnSM.net
1万程度の誤差で買えるスペアタイヤは損はない
幸い使ったこと無いけど
車載工具でナット回せるのか疑問

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 18:36:33.52 aWdNE5Vwd.net
実際には装着してる人少ないけどネットでは重要視されているオプション
・スペアタイヤ
・1500W電源
・寒冷地以外の寒冷地仕様
俺も1500W付けたけどね

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 19:06:25.62 tYsMLZz/d.net
パンクは心配するのに雨漏りはスルーなんだ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 20:36:38.08 s0Rz859jM.net
1500w付けるとスペアタイヤ付けられないとか、かなり悩んだ。
1500w優先したけどね。
初代みたいにスペアタイヤはリアに外付けできるようにしろ!

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 20:41:05.90 vo1oWgoNd.net
カッペはスペアタイヤ選んだほうが良いよwwww

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 21:40:19.37 H6drwDho0.net
意外にもHV多いのな
てっきりアドベとかオフパケだらけだと思ってた

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 21:41:27.44 QW2EBOz00.net
スペアタイヤは気持ちのより所であって、実際に使う確率はかなり低い、と思う。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 21:53:48.00 wPnYogw10.net
>>578
金持ちがスレに多いのか?
ここはコスパ命の人が多いかと思ってたけど。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/26 23:33:47.75 jkgKJpO50.net
アルパインのナビ付けちゃったので左側にサイドカメラ付けたいのですが、おすすめありますか?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 00:45:54.89 Lg8YEG0t0.net
専用があるデータシステムにしとけば
データシステムのカメラを取り付ける部品は安い部品だから穴開けても気軽に戻せる
他のところに穴あけて付けたとして
戻す場合はミラーアッシ4万円でしか購入できないから注意な

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 01:18:04.32 BLe/jPjg0.net
>>582
ありがとうございます、探してみます

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 06:30:38.74 Lg8YEG0t0.net
BSMついててサイドカメラ付けるなら
アウターミラーカバー 8794B-42E20(3500円ぐらい)で耳たぶなくせるよ
デーラーで車検する場合は事前確認した方がいいけど

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 08:19:53.68 AqcBl7Wj0.net
12月12日にガソリンG 契約して納車は1月下旬頃と言われてたけどD から全く納車時期の連絡来ないな 2月半ばくらいには納車して欲しいけど 北関東です

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 09:00:47.02 +TBzlc690.net
連絡来なかったら、担当営業に連絡して聞けば

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 09:43:08.31 AqcBl7Wj0.net
>>586
時々聞いてるよ 先週も様子を伺ったけど登録予定も出てなかった もう支払いは済ませちゃったけどね

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 10:41:14.84 +TBzlc690.net
自分の場合
工場での完成の二週間前にラインインとラインアウトの予定の連絡
工場での完成日に連絡がきて、店に何時頃届くか教えてくれた
その時点で大体の納車日を決めた
9月契約だけど、ラインアウトまで2か月,そこから納車まで2週間だった
車種は同じくガソリンG

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 12:50:42.10 s4M4JpVtr.net
11月28日にアドベ契約したけど、およそ1ヶ月後くらいには、仮のラインアウト日が営業から連絡あったよ
で、予定通りラインアウトして先週末納車した

609:512
21/01/27 13:09:14.70 /1dsHjc20.net
皆様アドバイスありがとうございました。
無事成約して仲間入りです。
(純正マット類を全て除外し、10万ほどスリムにしました。)
さらにオプションは30万分つけて、50万円引いてもらいました。
総額402万です。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 13:14:57.49 9Eyxc0Wqp.net
おめ
一緒にのんびり納車待とうぜ

611:512
21/01/27 13:16:38.08 /1dsHjc20.net
>>591
ありがとうございます。
ただ、昨日注文しましだが2月中旬生産の2月下旬納車予定だそうです。
かなりお店によって差がありますね。。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 17:07:56.77 r4kcr39IM.net
マットを社外にするなら毛足の短い奴がいいよ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 17:52:58.06 sKjMu7eIa.net
値引き50万…
みんなそのくらい引いて貰ってるの…?

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 18:08:35.45 Cbhm3KK2d.net
12月始めにHVG納車したんだけどHybridのエンブレムがリアにはあるけど車体サイド側には無い。HVG納車した方のはどう?
まぁ無くてもいいけど

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 18:15:39.89 zyBHHJk+d.net
値引きは地域差が大きいから
大阪ならスパッと400万になってたかな

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 18:53:18.41 rnQaUrdLd.net
>>595
両サイドに「HYBRID」ってやつなら付いてるよ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 19:21:51.26 irZT/Tvod.net
>>595
去年夏の改良で亡くなったみたいね

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 19:47:12.96 AqcBl7Wj0.net
>>588
まめに連絡くれる良い営業だな

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 19:51:11.03 AqcBl7Wj0.net
>>589
納車おめ 俺の場合契約が2週間遅いから同じタイムラインとしても年始の休みがあるから更に1週間ロスして納車は早くても2月中頃な感じか サンクス

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 20:15:04.96 86bLZafH0.net
ハリアーの最低価格は299万円だけど、rav4の最低価格って何円だっけ?

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 20:21:28.35 uR1RKaYg0.net
>>601
お前の持ってる箱は文鎮か?そんくらいここで聞くより自分で調べた方が早いだろ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 20:43:51.17 AqcBl7Wj0.net
>>600
てなこと言ってたら今しがたD から連絡があり 来週納車となりました 良かった

623:512
21/01/27 21:03:42.31 /1dsHjc20.net
>>594
私もはいくつかお店回りました(6店舗くらい)
以下のURLにある代理店が異なるところに行くように努めた感じです。
携帯電話の代理店やコンビニのように看板は同じでも運営している会社が異なるので、そこをついた感じです。
URLリンク(toyota.jp)

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 22:45:00.70 vizdnkyt0.net
HYBRID Gを先日契約しました
30引きで420でした。
3月末か、4月に引き渡される予定です。
質問なのですがスマホホルダーって皆さんどうしてます?
運転席右に個人的にはつけたいんだけど、なにかおすすめありますか?

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 23:15:46.47 Cbhm3KK2d.net
>>598
やっぱり改良後のは無くなったんだね。
コストダウンなのかな

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/27 23:23:44.67 ZL1/U4GQM.net
>>594
60万円ちょっとで支払いは380万円
ちなみにハイブリッドのG

627:512
21/01/27 23:30:53.69 /1dsHjc20.net
>>607
すげー!
地域はどこですか?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 00:06:07.67 MdH4AwuEM.net
>>608
九州の北の方
契約は12月末、2店舗競合で近所に出来た店舗で契約。
納車は2月中旬以降の予定で今のところ未定。
もう一店舗も45万円引きにはなったけど、当日限定でこの値引き金額で即決。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 00:10:19.35 jGi2kCtZ0.net
>>605
DA 着けなかった人? DA だと Car play か android auto で usb 接続するから シフトノブ前のトレーがスマホの定位置になるけどな

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 00:15:23.34 u/UMEqRc0.net
>>610
DAデフォルトでついてるやつですよね
外してないのでついてます
USBでつなぐんですね、
DA初めてなのでBluetoothでつなぐのかと思ってました

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 00:15:49.43 +zoVVH6Cd.net
運転中に見ることないからホルダーとか付けてないな

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 00:20:05.06 jGi2kCtZ0.net
>>611
音楽聴くだけなら bluetoothでも繋げるよ マップとか表示させるには usb接続になる ナビキット入れてるならそちらでナビは出来る

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 01:01:42.21 BBV2aAYd0.net
>>606
洗車しづらくなるからない方がいい
欲しいならパーツで取り寄せだな
位置決めはよくわからんからディーラーにやってもらう方がいいかも

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 01:09:08.63 u/UMEqRc0.net
>>613
なるほど、Android autoとか使うときはUSBでつなぐんですね
普段は音楽だけなのでBluetoothかな
教えていただいてありがとうございます

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 07:02:10.22 k82dVrJJd.net
>>605
右のハンドルちょい奥 ハンドル握ったまま操作できる辺りにスマホがあるとすごく便利
ダッシュボードから15cmぐらい手前なので使える市販スマホホルダーはない
ジェル吸盤でアームが長いタイプは画面が揺れすぎてダメでした
なのでDIYするしかない
今はヤックのドリンクホルダーがあるのでベースにすれば簡単に作れると思う
工作経験があれば挑戦してみる価値はある

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 10:51:43.74 /GGNfXDYa.net
>>609
そう言う時って、
ストレートにこれくらい値引きしてくださいって伝えるの?
なんて言ったらこんなに引いてもらえるんだろう

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 11:38:26.41 94NEyiOid.net
>>617
予算は○○万だから、予算内に収まるなら買うって言う方が分かり易いと思うよ。まあ残価やディーラーローンの有


638:無で値引きに幅があるのは事実やけど



639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 11:50:29.12 jGi2kCtZ0.net
値引きは交渉力とタイミングが大事 D がどうしても実績上げたい時は値引き幅も大きくなるよ
RAV4 で60万引きは俺も初めて聞いたな Op 内容にもよるけど相場は40万前後じゃないかな
まずは自分の予算を決めてD にぶつけて反応を見る CとNで競合させると良いよ 元々RAV4 扱ってるのでT、TPより頑張る傾向

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 12:26:13.07 Svu9C/Ndd.net
>>616
右にあると何かと便利ですよね
ジェル式のアーム長い系は揺れやすそうですもんね
教えていただいてありがとうございます
納車されて�


641:ゥら時間があればDIYも検討しようかな… どこかのメーカが出してくれたら嬉しいが厳しいかなぁ



642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 13:51:29.68 NdgtAjjW0.net
いくら値引き良くても、残価やローンで買って金利が高かったら、支払い総額はは高くなりそう。
60万引きの人は何で買ったんだろ?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 14:20:02.21 1q4/yY1qd.net
値引き頑張るのはいいけど値引きの為にオプション買うってのは俺にはちょっと理解できないな

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 14:36:55.63 W5vxX9/oM.net
え、HVGもサイドのハイブリッドエンブレムつかんの?
ショックなんだが

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 14:47:36.99 tatxW4EK0.net
付かんね。
俺は別に欲しいと思った事無いけど、欲しい人も居るんだな。

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 15:23:47.09 6RqNSCRsM.net
>>617
5店舗程まわって、納期の確認や概算の見積もりを貰ってくる
現在付き合いのあるDと話をして、安い方で買うとなり、この結果です。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 15:28:02.36 6RqNSCRsM.net
>>621
下取り無しの現金一括です。
オプションはデジタルミラー、1500Wコンセント、サイドバイザー、Tconnectナビ、連動のETCくらいだった気がします。寒冷地仕様をつけたかも知れません

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 15:36:26.94 fhHwH+n10.net
>>624
洗車の時に、あそこ洗いにくいから
無い方がいいよねえ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 15:48:53.38 GYH4ovPaM.net
後付けするのはアホらしいからしないけど
なんかショックたわ

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 15:56:13.55 rBhFgs4OM.net
>>623
掃除にひと手間増えるので無い方がいいで

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 16:15:26.85 GYH4ovPaM.net
そうか
前のも今のも付いてて邪魔だと思ったことなかったわ
ちょっとしたアクセントになってよかったけど仕方ないか

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 16:35:12.82 rj9Roe9fa.net
>>627
てっきり下ネタかと思った

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 16:50:51.25 LF2gXMNId.net
チンコにハイブリのエンブレムつけてる奴はいないはず

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 16:54:04.16 c2nkR/M5d.net
確かにあのエンブレム角があるからスポンジひっかかるし雨降ると黒い線の汚れ出来るし

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 17:36:49.23 qRfls9S5d.net
雨漏り無視してエンブレム気にするとか正気か?少し落ち着けよ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 17:53:44.32 EtHwtVIXd.net
>>614
確かに無い方がシンプルでいいよなー。
つけようと思えばいつでもつけれるし。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 19:06:29.36 TuksZ6YY0.net
中うざ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/28 19:08:41.87 l9iJgtrP0.net
>>636
LINEオープンチャットだろ(笑)俺もそう思う。中が入るとタメ口で会話になる。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 13:34:57.95 WEF4hodH0NIKU.net
また今日も、中がウザイ

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 17:28:33.58 KXM7hXvh0NIKU.net
納車待ちなんで、教えてくださいな。
シフトレバーの前のUSBって2.0?3.0?
車種はハイブリッドです。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 17:58:39.58 nZbgqrgv0NIKU.net
>>639
シフトレバーの前のUSBの仕様は取り付けられているオーディオに依存する。
とりあえず標準DAの取説には2.0と書いてある。
DAレスにしてディーラーオプションのナビや社外品ナビを付けるなら
そちらの仕様を確認するべしだけど、あの手のオーディオ用USBに
3.0が使われている例を俺は知らない。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 18:57:29.02 KXM7hXvh0NIKU.net
サンクス、標準のDAなんで2.0ですね。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 19:48:06.09 iGnmWUNM0NIKU.net
>>620
ヤックのドリンクホルダー付けてるから自作ホルダー作ったよ
磁石2点で止めるようにしてるから
今の所落ちたことは無いな
簡単だからやってみたら?
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 20:58:47.84 89uf5jWEdNIKU.net
>>642
自作ホルダーすごく良さそう
スマホに磁石がつく感じなんですか?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 21:06:35.21 GBQ8ClRRaNIKU.net
だっさw

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 21:17:21.36 G6wfAJx/0NIKU.net
こういうのを取り付け出してコード類含めごちゃごちゃしてくるのが嫌なんだよな

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 21:47:08.80 C/3dc3H60NIKU.net
RAV4には直接関係ないんだけど、
RAV4の全世界での年間販売台数が100万台くらい。
トヨタの販売台数が1000万台くらい。
トヨタ車10台に1台がRAV4なんだぞ。そんだけの人がRAV4が買えるんだ。
軽やヤリスやカローラじゃない。
車が高くなっているんじゃない。本当に日本人の収入が少なくなってるだよ。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 22:11:04.88 IH4I/oj8dNIKU.net
違うぞ
車が高くなって収入も減ってるんだよ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/29 23:24:37.72 WYp1LOzidNIKU.net
>>646
社会保障の充実などを名目に税金が高くなってるよ
年収が年齢×20で偏差値50と言われている中で、偏差値50ジャストの私には中々キツイ値段
URLリンク(diamond.jp)

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 00:25:24.20 d4eoYciXd.net
定年の60歳で年収1,200万が偏差値50なのは違和感あるかも

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 01:35:18.28 dO+mj7ByM.net
>>634
スレ間違ってんぞw
君はノートオーナーだろうがww

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 07:20:38.07 KLfl3Iwa0.net
>>649
それトヨタ本体の社員でもないと
達成出来ない偏差だろ。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 09:36:39.51 AMZuRZUG0.net
オフパケの納期ってどれぐらい?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 09:43:06.00 +6B/iwd30.net
>>649
収入は上限がないから格差が大きいと偏差値50 も見掛けで多くなるんじゃないの 数字を検証したわけじゃないけど適切な指標ではない気がするわ

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 10:01:20.42 +6B/iwd30.net
>>646
RAV4 の価格はメインターゲットの北米のミドル層にとってはリーズナブルだし車が良いから売れる 日本は小泉政権下で派遣が合法化されてから一般層の所得が上がらなくなって車購入に掛けられる費用も下がっている 軽自動車が常にセールスのトップなんだから 日本の経済的な豊かさが下降しているのは紛れもない事実

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 10:55:50.57 qUbvYs9ud.net
>>620
URLリンク(free.uploader.xzy.pw)
URLリンク(free.uploader.xzy.pw)
うちのDIYホルダー
この位置はハンドル持ちながら操作できていい感じ

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 11:00:35.37 qUbvYs9ud.net
こっちかな
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
ダッシュボードから出すと外れるからプラマー塗る必要があった
なのでドリンクホルダーから出した方がいいと思う

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 11:59:39.02 i5f1aOqud.net
>>656
だっさwwww

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 12:27:43.04 S2p0efA3M.net
これはキツい

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 12:35:30.00 /urZeh9B0.net
>>658
やめたれw

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 12:36:46.03 mG+oCMrHM.net
これは有り得ない

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 12:43:43.83 TmsvefzHd.net
お前ら本当に性格悪いな

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 12:59:28.6


684:4 ID:s9odZMR10.net



685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 13:07:35.90 9fs8zCeod.net
実用性重視なんだしダサいと思うなら付けなきゃいいだけじゃね?
別にカッコいいから皆付けろって言ってるわけじゃないし

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 14:08:56.84 7CXgqq7Xp.net
ダサいというよりソフトパッドと色とか全体的に噛み合ってないからパーツそのものが浮いて見えるなおじいちゃんの原付みたいだわ
運転中にスマホ使う要素あるん?

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 14:14:37.70 w1xxIHInd.net
格好というより、前見づらくないのかな?

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 14:22:20.28 qRjliKg6a.net
置くだけ充電の素晴らしさが
理解できる糞ホルダーだな

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 14:42:36.74 U6HK4FlD0.net
置くだけ充電って充電速度そんなでないし、結局ケーブルつなぐほうが良くないか?

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 15:34:50.63 R/7RWB0sa.net
前トレイもうちょっと広ければいいんだけどな
使ってるiPhone8程度でもケーブル繋いで置くと狭く感じる

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 15:42:16.96 bbRUKVA60.net
>>652
サイトに載ってるけど特別仕様は3ヶ月くらい

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 17:03:44.50 FLeECiw+M.net
>>668
コネクタがL型の使うと広く使えるよ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 17:29:05.95 TmsvefzHd.net
>>667
それな
USB電源たくさんあるし置くだけ充電なんてイラネー

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 19:41:03.74 KLfl3Iwa0.net
コネクタを刺すという行為がしたくない。

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 21:02:55.37 n0ivKzVP0.net
雨漏りなんとかしろ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 21:39:13.36 3a6bM/Zbp.net
iPhone12シリーズのMagSafeは充電速度早いしいい感じの車載アクセサリあれば欲しいがなー

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/30 21:39:37.13 HZd44dP+d.net
>>673
でもお前買えないじゃんw

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 08:33:19.14 C/3X3ht10.net
昨日、HVGの契約してきました
MOPはアクセサリーコンセントのみ、DOPはIRフィルム、ラゲージソフトトレイセット、フロアマットデラックス、サイドバイザー、マッドガード、リバース連動ミラー、Tコネ、ETC2.0、TRDドアハンドルプロテクター
値引きは32万、下取りがかなり良かったので決めちゃいました
よろしくお願いします

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 09:01:53.08 ROyh/IU+0.net
水漏れるのってディーラーに言えば無料修理になるの?
これ保証期間すぎてからシミとか見つかったら泣き寝入りなのか?
トヨタは何か発表してる?

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 11:59:07.64 HqVvUwPF0.net
水漏れに限らず保証期間内に不具合があれば無償修理になるよ 保証の内容はToyota のHP に載ってる ただ定期点検を正しくやらないと保証されない場合もある
雨漏りに関して Toyata から正式なアナウンスは無いよ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 12:32:36.28 FCIYVJSz0.net
>>676
おめでとう!
MOPは非常電源のみってことは色は黒かな?
納車待ち遠しいね

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 13:41:16.38 iQNjwIqP0.net
>>676
納期どれぐらいだった?

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 17:00:32.48 9QTvrl3Z0.net
この車、納車されたら皆、真っ先に水をぶっかけて確認した方がいいよ
保証期間過ぎたら保証されず泣き寝入りだよ

704:676
21/01/31 18:05:49.72 C/3X3ht10.net
>>679
ありがとうございます
内装色は無難にブラックにしましたが、ボディカラーはブラックじゃないです
>>680
納期は早くて4月下旬から5月中旬だそうです
ここで聞いていいのかわかりませんが、社外ドラレコのオススメあったら教えて下さい

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 19:54:04.50 HqVvUwPF0.net
>>681
まあ 3年あるからそんなに気にしてないよ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 19:58:25.81 Pg+/7Z8DD.net
しまった。下回りの防錆塗装頼むの忘れてた…
追加で依頼して3万。見積もり段階で入れてたらもう少し安くなっただろうな…

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 20:29:58.66 HqVvUwPF0.net
>>682
今から頼んでも4月以降になるのね 期末商談での値引きピークは逆算すると12月初旬-中旬頃だったか

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 20:41:05.50 SXl/lpge0.net
>>656
マジでダサい

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 20:46:34.70 aSYaX7XB0.net
>>677
雨漏りが確認出来たら無償対応してくれる

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 20:52:54.78 pB4nQ0+qd.net
>>687
※但し、保証期間内に限る

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 20:57:26.16 wKcJ5XQf0.net
>>688
URLリンク(cartune.me)
基本的には漏れてるみたいだからディーラーによるな

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 21:01:23.44 sqj6LWshd.net
>>689

保証期間内なら無償、保証期間外なら有償
ディーラーによるとか関係ないよ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 21:03:58.61 wKcJ5XQf0.net
>>690
すまんなアンカミス>>687

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 21:20:46.02 z0LbjauE0.net
今日契約でハイブリッドGで55万引きの3月中登録です。
車両からは20万程度、オプション35万。
60万の人もいますねー、すごい!

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 21:41:11.57 UFstfdbzM.net
>>677
ディーラーに聞いてきたけど、有償か無償かは雨漏りなってみないと分からないと言われた 自分の県では前例が無いらしい

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 21:41:14.11 hWitgSCud.net
>>691
ディーラーによっては内張り剥がしてまで確認して修理してくれるって意味か
納得した

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 21:52:14.75 Uu/BbURPd.net
>>692
雨漏りカー契約するお前がすげーわ

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 22:33:30.32 jK5GN+FO0.net
お前、友達おらんやろ。ダサい。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/01/31 23:15:04.47 z7p/Xg2Ud.net
>>692
55マンもかなり値引きは凄いかと。
ディラーローンの残クレ使いましたか?
意外と現金一括は値引きが低いんですよね。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 00:58:31.66 zfeGf3mi0.net
>>695
少なくとも声は上がってるみたいですよ
釘指してから署名したので対応いだけるようです
>>697
現金一括です
媚諂われるたくて買うわけじゃない、いいものを安く買いたいという意思をお伝えすることが大事だと思います
私も7店舗回って最良の答えを出してくれたところにお願いしました
「他所はいくらでしたか?」と聞いて合わせてくるような心意気のところでは長く交渉する意味はないかもしれません

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 02:02:59.32 hBP1ryOs0.net
>>693
有償になる理由がわからんのだが

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 06:21:55.71 zCGcQ7bi0.net
よし!俺ライズ買う!w

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 10:05:59.60 ZoWovFSz0.net
雨漏りの件、
>>688のリンク見ると気になったんだが、
基本的には漏れていた水が、基本的には外板を伝わって流れてきて下に抜けてしまうが
たまたま量が多いときに内張にまで染みてくるが、ドライバーが気が付く前に乾燥してしまうというイメージかな?
あんな場所じっくり見ないからね

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/01 13:17:50.09 hbQVIV+00.net
>>701 エアコン入れてればすぐに乾きそうだし 気をつけていないと見過ごすかも 良く見るとシミになってるんだろうな いずれにしても気づいたら直ぐにD へ Go だな



726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 10:04:01.24 0A1ARXUxM0202.net
しゅまんまだ納車待ちなんだけど
電動テールゲートのピーピー音って消せないの?
既出だったらしゅまん

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 10:22:08.32 C8QNeW45d0202.net
>>703
自分では消せないけどディーラーに頼めば消せる
最初のピーだけは消せないけど

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 10:22:08.97 fVcF7X7P00202.net
>>703
作動中のピーピーピーを消すのは販売店での設定で可。
音量調整だけなら自分で設定可(デフォルトは最大音量)。
ただし作動開始時のピーは消せない。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 10:41:45.21 1xwZFeQDM0202.net
>>704
>>705
サンクス
納車の連絡来たら消してくれるようお願いしときます

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 10:55:11.13 1n/6g83Od0202.net
>>706
ネットで取説が見られてそこに色々変更出来る設定があるから調べておくのもいいと思うよ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 11:00:40.87 aq8ANkyj00202.net
>>705
参考になりました ありがとう

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 22:15:25.80 sp1uA91r0.net
>>681
買う前にディーラーで水かけ実験させてほしいな。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 22:18:07.04 sp1uA91r0.net
>>701
雨漏りしていてもシミが出るまで濡れないと修理してくれないと言うことか…

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/02 22:41:22.75 0AjlwZy80.net
そもそもまず雨漏りなんてしないからな

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/03 09:45:08.50 iZGrijvl0.net
8月納車で青空駐車、8月9月は結構雨が降ったけど雨漏りの気配すらないな
後、降雪後に凍ったり溶けたりの繰り返しだけど今のところ問題は無い
雨漏り怖ければ、文句言ってないで他車にすれば

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/03 09:49:07.99 hyzX7IUW0.net
雨漏りは流れこんでくるというよりも、条件が揃うと浸み込んでくるような感じだから
エアコンを外気導入にして車内の気圧を高めに保てば、若干軽減されると思う

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/03 09:56:09.22 3+0u0KQvM.net
水が入ってこないほど気圧上がってたら運転なんかしてられないだろ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/03 15:45:49.72 H4umqE3s0.net
中ウザイ

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/03 17:53:15.26 58Qn9kEOd.net
納車1ヶ月ちょいしか経ってないのにパンクしたわ
30年以上車のって人生2回目のパンクだわ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 00:26:17.02 xfvUzlas0.net
他のオーナーさん、ちと教えてほしい
後部座席のエアコン吹き出し口からの風量って弱くない?
後部座席に座っていたらほぼ風を感じません。
こんなもん?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 02:14:59.45 Xnt7SDDl0.net
すいません、ディスプレイオーディオ使い勝手悪くないですか?
他社の車乗ってて一応候補にあるんですけど
例えば、CDレンタルして聴きながら帰ってると
勝手に録音してくれるんで便利かなあと
ディスプレイオーディオだとひと手間ありますよね?皆さんどうされてますか、

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 02:41:38.01 dI6h5oUU0.net
ガジェット好きだが純正DAは解像�


743:x悪いし拡張性無いのでナビレスにしてカロのDA付けたよ。



744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 02:45:00.39 dI6h5oUU0.net
パノラミックビュー付かないがそこはサイドカメラ、フロントカメラ取り付けて耳たぶ取った。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 02:46:53.04 Xnt7SDDl0.net
>>719
なるほどー
その手があったか!ありがとう!

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 05:05:37.22 O5GU0d100.net
>>718
DAは確かにまだまだ改良の余地が大きいと思うがまだCDレンタルしてる奴がいることにも驚いたwww

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 08:59:49.50 WbAVzQEhM.net
幼少期に見たトランクにあるでっかいCDチェンジャー思い出した

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 09:03:29.95 WbAVzQEhM.net
DAは画質悪いけどcarplay専用機としては十分
映像見るならiPad持っていくし
パノラミックビューも許容範囲な画質で機能に影響はなかった
今ある不満はspotifyの検索機能がcarplay側にないこと

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 11:09:52.03 kCOxVPfhM.net
DAはrootとったスマホ繋げれば何でもできるようになるよ

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 12:41:38.21 h7XNSUFtM.net
PVMは流石に解像度上げて欲しい
デジタルインナーミラーは思ったより綺麗でよかったけど

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 14:27:59.72 po/rnt0E0.net
>>725
Androidならそれでいけるんですか!
文鎮化上等でやるか迷いますね

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 14:44:08.52 kCOxVPfhM.net
>>727
DA YouTubeとかでググれば出てくるよー
自分は楽天でもらったスマホ繋げてる

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 16:20:47.80 NcDiNBRB0.net
>>716
パンク位なら良いよ、自分は納車二日目に飛び石でフロントガラス交換だよ

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 20:03:18.38 PE+0eE/1r.net
カーナビスレってどこにありますか?

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 21:19:33.47 wT/GnCjx0.net
車板の方にあるよ

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/04 22:10:20.05 PE+0eE/1r.net
>>731
あ ありがとうございます
探してみます

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 09:46:19.98 lS0DzB5r0.net
今納車の方はいつ頃契約した人ですか?

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 09:50:59.16 uM1FOTI/0.net
>>733
11月末だよ

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 09:56:11.19 lS0DzB5r0.net
>>734
ありがとうございます
1月23日契約なんですがディーラーからは1ヶ月程で納車になると言われてて実際はどうなのか気になっています…

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 11:03:43.52 Zrczx8J+d.net
12月27日契約のHVGだけどまだなんの連絡もないよ!

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 11:43:13.82 yBzBkKANd.net
1月9日にGZ契約して明後日納車です。皆さんの納期見てると異常に早くて何か裏がありそうだから納車の時聞いてみるつもりです。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 11:57:44.56 4IBZbsyD0.net
在庫車かな
年次改良前の車両なら1ヶ月と言われたが、パノラミックビューモニタが無いので断った

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 12:34:57.96 ZwMv4/8g0.net
12月中旬のHVXだが連絡なしだな
1月中旬に増産し始めたとは言ってた

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 12:38:20.82 Zrczx8J+d.net
>>737
おめでとう!
んー、でもトヨタ公式HPのRAV4工場出荷時期は1-2ヶ月となってるからなあ
やっぱ販売チャネルの違いもあるんかな?

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 13:02:08.20 46Z7osR0a.net
1/6日契約 ガソリンG 工場出荷日2/10って言われた。納車日は2/20とかの予定。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 13:14:29.56 PCBEE79S0.net
1月の三連休出契約した、HVGだけど工場出荷日は二月半ば予定で、納車は三月上旬て言われた。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 14:44:25.41 HJ9LySVT0.net
オフパケ11月22日契約して2月7日納車です。
つまり今週日曜日です。ワクワクしてるで。
トヨタ車初やけど納車セレモニー的なことあるんかな?デッカイ鍵持たされるとか。ちなみにカローラ店です。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 15:37:38.31 93yTarxId.net
あ?ねぇよそんなもん

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 15:55:58.25 ngpfaSw3d.net
あのでっかい鍵持っての記念撮影はしてみたい気もする
今の車の時はなにもなかった
ちなトヨペット

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 16:05:18.46 wQHgDrlma.net
>>737
俺もGZを12月頭に契約して、年内に納車だったからスゴくビックリした覚えがありますね。
案外GZだけ納期が早かったりするのかな?

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 16:38:22.63 uUTLzZdf0.net
俺も1月24日契約で、2月19日出荷と連絡きた。
ハイブリッドGだけど、半導体不足とか全く関係ないんだな。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 16:42:09.77 ngpfaSw3d.net
あれ?
俺の注文飛ばされてるの?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 17:08:11.39 cVO2lHbRa.net
それが俺のスタンド能力ッ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 17:43:06.21 ngpfaSw3d.net
あ、スタンド店員さんおっすおっす

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 18:02:52.43 nsYy/+yNr.net
俺の納車の日は、他にCH-R納車の夫婦いたけど記念撮影だけしてたわ
さすがに大きな鍵は持って無かった
俺には記念撮影の誘いすら無かった(誘われても断るけど)
ちなみにカローラ店ね

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 18:23:12.76 +EW23Un+0.net
>>745
URLリンク(i.imgur.com)
一生ネットのオモチャにされる可能性あんのに正気かw

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 18:51:00.68 FA01SvMXM.net
>>743
同日契約なのにまだだ…悲しい

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 18:57:03.82 ZX01hrDT0.net
記念撮影とかアホらしいしいらんわ
限定100台の抽選販売に当選とかならまだしも大衆車で何の記念だよ

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 19:34:51.83 RQrdWETx0.net
>>735
12月12日契約で今日納車したよ 2月2日以降納車可能と言われて大安なので今日にした ガソリンG です

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 23:09:32.68 uABcEWB/0.net
HVGを12月頭に契約して先週車体番号が決まった。
あと2週間くらいかかるのかな。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 23:26:35.71 bBTDaTYud.net
そこから輸送してディーラーでオプション付けてがあるね
車庫証明とかの書類は提出済みなのか?
車検証取るかディーラーに車が来たくらいで納車日の連絡くるんじゃないか?

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/05 23:54:51.52 WGl0rBaM0.net
一ヶ月点検だったんだけどオイル交換提案されなかったからしなかったんだけど
みなさんしましたか?1500キロほど走ってます
したほうがいいですかね?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 00:23:15.12 mhTgSHLo0.net
>>758
メンテナンスパックだと1ヶ月点検でオイル交換ついてくるよ 最初は初期バリが出易いから交換した方が良いと思う

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 01:05:08.78 T2ixNrVk0.net
>>758
ディーラーのメンテパックは半年点検毎のオイル交換やから1ヶ月点検では交換ないよ。気になるなら交換したら良いと思うけど、新車時に入ってるオイルが高性能だから1ヶ月そこらで無理に交換する必要は無いって言う人もいたりする

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 08:16:18.82 4g823wzT0.net
>>758
自分も気になって1ヶ月点検時にディーラーに聞いたけど >>760の仰る通りに高性能オイルが入ってるから不要だと言われた

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 08:24:22.23 CYMmJ6XB0.net
>>755
やっぱり1ヶ月くらいはかかりそうですね
自分もガソリンGなんですが
モデリスタのエアロ組んだりオプション盛


787:り盛りにしたのでディーラーに届いてからも時間かかりそうです…



788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 09:16:13.85 a67ugjgod.net
一ヶ月点検時で100kMくらいしか乗っていなかったので交換必要なし!って提案されたわ
全くもってそのとおりと思いました

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 09:49:13.94 bqA2nW9ca.net
もったいない

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 16:09:45.09 QJE+P/r9a.net
>>762
オプションはほとんどディーラーに配車される前の納整センターでほとんどつけるはず。ディーラーではごく簡単なオプション装着とナンバー登録ぐらいだから、ディーラーについてからは3、4日で受け取れるはず

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 16:42:32.15 6/vOpQXbd.net
オープンチャットのちゅうって、自作自演?

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 18:24:13.35 VFZvICQt0.net
車に環境何%達成みたいなシール貼られるのってどの段階なんだろう?
ディーラーで貼るんだったらはらないようにお願いしたいなと思ってるんだが。
わかる人いますか?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 18:25:03.56 6JjWe7pEd.net
>>767
ディーラーに到着時点で貼られてる
頼めば剥がしてくれるよ
俺は納車前に剥がしてもらった

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 19:03:22.95 5VXafrEP0.net
GZを11/23契約で2/26納車って、、、なんでだ?

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 19:13:36.01 LhdHp1+V0.net
なんでろうね…

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 19:44:18.91 0v3nPrrsd.net
>>767
俺は何にも言わなかったけど担当ディーラーの独断と判断で貼ってなかったわ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 20:28:54.60 mhTgSHLo0.net
>>762
待ち遠しいよねぇー 俺も待ってるあいださんざん youtube 見たり取説検索したりしてたよ まあ 時が過ぎるのを何とかやり過ごして愛車が届くのを楽しみに待っていてください

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 20:48:17.60 4k8Gieeb0.net
>>767
何も貼らないでねって言って車引き取りに行ったら、環境なんちゃらが貼ってあって、車検と車庫証シールどうするか聞かれました(^◇^)

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 22:29:28.55 GRc6udM20.net
環境なんちゃらはメーカーが貼ってくるので、ディーラーに交渉して剥がしてもらうもんだよ。うちは担当者が熱湯で剥がしてくれた。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/06 23:48:19.74 3HDcyfeF0.net
CEPの予約ロックキット、結局適合なしって回答がきたわ…

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 01:28:03.00 yv+MfPZ10.net
俺なんて車庫証明のシールすら貼られてなかったわw
なんか言われたら車検証に挟めてあるんで見せてくださいってディーラーに言われた

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 02:14:50.83 F5o68BsJ0.net
>>776
車庫証明のシールは管轄の警察署名が記載されていて、個人情報やと騒ぐ客が一定数おるから貼らなくなったとは聞いた

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 03:14:35.72 uLy27+MU0.net
車庫証明のステッカーって貼ってなくても法律的に問題ないの?
あとディーラーオプションのパーツって購入したディーラーの店舗で装着するものなんでしょうか?
ホンダの時はディーラーのクルマ“を一時集約するセンターみたいなのがあって、そこでメーカーから来たクルマにディーラーオプションを取り付けてから各店舗に輸送すると聞いたんだけど

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 08:31:08.83 tfJ87GMp0.net
>>778
車庫証明のステッカーは貼らなくてもいいけど警察に聞かれた時用に所持はしといたほうがいい

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 09:06:09.15 F5o68BsJ0.net
>>778
カタログに載ってあるオプションは各ディーラーの新車センターで取り付けてから店舗に輸送されてくるよ。店舗で取り付けるのは持ち込みパーツくらい

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 18:44:14.87 rcVchj++0.net
車庫証明ステッカーは貼らないといけないけど罰則が無い
警察官もステッカーが車内にあれば何も言わない


807: 俺は車検証に挟んでる エコ関連のステッカーはディーラーで剥がしてもらった



808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 18:54:51.68 0unhSwdGp.net
オープンチャットの奴ら敬語も使えねーのかよ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 19:08:30.76 DJ964aPe0.net
ディスプレイオーディオで、9インチで画面の保護シートってありますか?

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 20:00:25.61 MTSpDkGf0.net
763です。
皆さん教えていただいてありがとうございます。
ディーラーに環境シールは剥がしておいてもらえるようお願いして見ようと思います。
剥がしてくれなかったら自分で剥がそうかな…
長く乗ってると表面だけ剥がれて粘着部分だけになっちゃうからなぁ…

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 20:01:19.25 MTSpDkGf0.net
>>784
763 → 767
すみません。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/07 23:30:23.69 0unhSwdGp.net
中ウゼー

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 01:36:25.35 snjVGcX+d.net
>>784
シールくらい自分で剥がせよ
ドライヤーで暖めて残りカスは556吹き付けて擦ればとれっぞ

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 07:58:41.93 6cZoBJ6Gp.net
中ワロタ

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 08:15:23.73 TTwQlCNCd.net
ここでいちいち報告してるお前もウザいけどな

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 08:21:21.74 KgvuYkXpM.net
この車保険料率高くね?

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 09:23:27.92 aJzx2QH9a.net
>>787
パーツクリーナーじゃなくて556でやるん?

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 12:44:10.69 sced9QPFa.net
料率7じゃなかった?

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 15:49:44.12 LgoYhhf9d.net
本当にに、LINEオープンチャットの、ちゅうってタメ口でウザイな。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 17:31:13.21 snjVGcX+d.net
>>791
パーツクリーナーでも良いけどシリコンオフはだめ
556なら他用途にも使えるし、家に普通にあるだろ
あとスノボのワックスクリーナーもシール剥がしに使える

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 17:40:17.87 Wo5VCrsUd.net
納車前にディーラーに頼んどけばよくね?

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 17:56:59.12 RhmNF5Hp0.net
俺はディーラーにお願いした。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 20:53:49.79 san8xb1S0.net
>>783
結構指紋が着くので気になるよね 俺も調べてみたがまだrav4の専用品は無いみたい フリーカットの保護シートで代用してる人が多いので 俺も試してみようかと思ってる

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 21:01:44.58 DrqnBBXZ0.net
>>797
DAではなく社外ナビだが保護フィルム貼っても指紋や埃、フィルムの端などが気になり結局剥がしたw
今は操作する時はメガネ拭き使って操作してる

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 21:30:23.41 VLSpFGM4d.net
ホコリは目の敵で雨漏りは許容範囲って

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 21:55:05.80 pvbOas9c0.net
また雨漏りで煽りですか
もう新鮮さがないので他のネタをお願いします

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 21:57:22.79 VLSpFGM4d.net
雨漏りがネタレベルまで達観してるとは修行のレベルが凄いですねwww

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/08 21:58:29.12 M/KyDybPd.net
誰も雨漏りを許容なんてしてないだろ
ここで文句言っても解決しないのわかってるだけ

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 00:26:17.55 QHMlzhFad.net
雨漏り飽きた。
rav4買えんヤツが煽ってるだけ。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 03:18:07.13 PnVQ+bzl0.net
スピーカー良いのに交換したらドライブがさらに楽しくなった!

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 08:04:04.91 1u9Y9YZa0.net
漏れたら漏れたでディーラーでコーキングしてくれたしどうでもいいわw

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 12:46:44.81 /GANsKuj0.net
普段はオンロードのみです。
2WDのガソリンXって普段乗りでどうですか?

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 12:53:22.40 MRpMYAD60.net
>>806
至って普通です、いっそ20万追加してハリアーのs買うことをお勧めしますが

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
21/02/09 13:03:07.01 RshC1Cidd.net
普段使いだけならガソリンXの2WDで十分で不満はないかな
ハリアーより荷室広いし値引きも大きいからRAV4でいいと思うよ
DAレスにできるのも大きい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch